「第38回衆議院議員総選挙」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Miraclepine (会話 | 投稿記録) tag |
|||
671行目: | 671行目: | ||
|style="background-color:#9e9" | [[安倍晋太郎]]||style="background-color:#9e9" | [[林義郎]]||style="background-color:#9e9" | [[田中龍夫]]||style="background-color:#fdf" | [[浜西鉄雄]]|| |
|style="background-color:#9e9" | [[安倍晋太郎]]||style="background-color:#9e9" | [[林義郎]]||style="background-color:#9e9" | [[田中龍夫]]||style="background-color:#fdf" | [[浜西鉄雄]]|| |
||
![[山口県第2区 (中選挙区)|2区]] |
![[山口県第2区 (中選挙区)|2区]] |
||
|style="background-color:#9e9" | [[吹田 |
|style="background-color:#9e9" | [[吹田愰]]||style="background-color:#9e9" | [[佐藤信二]]||style="background-color:#9e9" | [[高村正彦]]||style="background-color:#0cf" | [[吉井光照]]||style="background-color:#fdf" | [[小沢克介]] |
||
|- |
|- |
||
![[徳島県]] |
![[徳島県]] |
2020年7月25日 (土) 04:13時点における版
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第38回衆議院議員総選挙(だい38かいしゅうぎいんぎんそうせんきょ)は1986年(昭和61年)7月6日に日本で行われた国会(衆議院)議員の総選挙である。
第14回参議院議員通常選挙との衆参同日選挙である。
概要
- 1980年の第36回衆議院議員総選挙以来、6年ぶり2回目となる衆参同日選挙となった。
- この選挙は自由民主党の圧勝に終わった。公認候補のみで300議席を獲得したのは結党以来の最高記録であり、追加公認を含めると304議席となった。なお、この記録は2009年の第45回衆議院議員総選挙において、民主党が単独で308議席を獲得するまで、1つの政党が保有する議席数としては戦後最高であった。
選挙データ
内閣
- 選挙時:第2次中曽根内閣 第2次改造内閣(第72代)
- 選挙後:第3次中曽根内閣(第73代)
解散日
解散名
- 死んだふり解散
- 寝たふり解散
公示日
投票日
改選数
- 512( 1)
- 1986年5月、8増7減の改正公職選挙法が施行される。
選挙制度
- 投票方法
-
- 秘密投票、単記投票、1票制
- 選挙権
-
- 満20歳以上の日本国民
- 被選挙権
-
- 満25歳以上の日本国民
- 有権者数
-
- 86,426,845(男性:41,842,106 女性:44,584,739)
同日実施の選挙等
- 国民投票
- 最高裁判所裁判官国民審査
選挙結果
投票率
全国の投票率は男性70.21%(237,347/274,154)、女性72.52%(270,227/309,717)、合計71.40%(507,574/583,871)で、有効投票率は97.97%であった。
党派別獲得議席
党派 | 得票数 | 得票率 | 議席数 | ||
---|---|---|---|---|---|
候補 | 当選 | 議席率 | |||
自由民主党 | 29,875,501 | 49.42 | 322 | 300 | 58.6 |
日本社会党 | 10,412,584 | 17.23 | 138 | 85 | 16.6 |
公明党 | 5,701,277 | 9.43 | 61 | 56 | 10.9 |
日本共産党 | 5,313,246 | 8.79 | 129 | 26 | 5.1 |
民社党 | 3,895,858 | 6.44 | 56 | 26 | 5.1 |
新自由クラブ | 1,114,800 | 1.84 | 12 | 6 | 1.2 |
社会民主連合 | 499,670 | 0.83 | 5 | 4 | 0.8 |
諸派 | 120,627 | 0.20 | 15 | 0 | 0.0 |
無所属 | 3,515,043 | 5.81 | 100 | 9 | 1.8 |
なお、新自由クラブは選挙直後に解散し、当選者6名のうち4名は自民党に入党。自民党は事後公認により追加4議席を獲得している[1]。
政党
| ||
議員
当選者
自民党 社会党 公明党 民社党 共産党 社民連 新自由クラブ 無所属
初当選
- 計63名
- ※:参議院議員経験者
- 自由民主党
-
- 42名
- 日本社会党
-
- 10名
- 公明党
-
- 2名
- 民社党
-
- 2名
- 日本共産党
-
- 3名
- 新自由クラブ
-
- 1名
- 無所属
-
- 3名
返り咲き・復帰
- 計42名
- 自由民主党
-
- 29名
- 日本社会党
-
- 3名
- 公明党
-
- 1名
- 民社党
-
- 1名
- 日本共産党
-
- 7名
- 社会民主連合
-
- 1名
引退・不出馬
- 計28名
- 自由民主党
-
- 12名
- 日本社会党
-
- 9名
- 公明党
-
- 2名
- 民社党
-
- 3名
- 日本共産党
-
- 1名
- 無所属
-
- 1名
落選
- 計67名
- 自由民主党
-
- 9名
- 日本社会党
-
- 27名
- 公明党
-
- 4名
- 民社党
-
- 11名
- 日本共産党
-
- 9名
- 新自由クラブ
-
- 3名
- 無所属
-
- 4名
選挙後
国会
この節の加筆が望まれています。 |
政党
この節の加筆が望まれています。 |
脚注
注釈
出典
- ^ 宮本太郎、『福祉政治』、有斐閣Insight、2008年、p.121
関連項目
参考文献
- 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年
- 石川真澄・山口二郎著『戦後政治史』岩波新書、2010年
- 神田広樹 (2014年6月). “戦後主要政党の変遷と国会内勢力の推移” (PDF). 国立国会図書館. 2019年10月閲覧。
- 佐藤令 (2005年12月). “戦後の補欠選挙” (PDF). 国立国会図書館. 2016年5月26日閲覧。
外部リンク
- 総務省統計局
- 衆参同日選挙で自民党圧勝 - NHKアーカイブス