コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

岐阜県第2区 (中選挙区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

岐阜県第2区(ぎふけんだい2く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。1947年第23回衆議院議員総選挙から設置された。廃止時まで定数は4。現在の小選挙区では、4区5区の全域に該当する。

区域

[編集]

自治体の名称は第40回衆議院議員総選挙時点のものである。

1952年昭和27年)の公職選挙法改正当時の区域は以下のとおりである(定数4)[1]

  • 高山市
  • 多治見市
  • 中津川市
  • 郡上郡
  • 加茂郡
  • 可児郡
  • 土岐郡
  • 恵那郡
  • 益田郡
  • 大野郡
  • 吉城郡

1950年昭和25年公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数4)[2]

  • 高山市
  • 多治見市
  • 郡上郡
  • 加茂郡
  • 可児郡
  • 土岐郡
  • 恵那郡
  • 益田郡
  • 大野郡
  • 吉城郡

選出議員

[編集]
選挙名 #1 #2 #3 #4
第23回衆議院議員総選挙 1947年 長谷川俊一
民主党
安東義良
日本自由党
伊藤恭一
(民主党)
岡村利右衛門
(日本自由党)
第24回衆議院議員総選挙 1949年 平野三郎
民主自由党
丹羽彪吉
(民主自由党)
岡村利右衛門
(民主自由党)
加藤鐐造
日本社会党
第25回衆議院議員総選挙 1952年 牧野良三
自由党
平野三郎
(自由党)
楯兼次郎
左派社会党
安東義良
改進党
第26回衆議院議員総選挙 1953年 平野三郎
(自由党)
楯兼次郎
(左派社会党)
岡村利右衛門
無所属
加藤鐐造
右派社会党
第27回衆議院議員総選挙 1955年 牧野良三
日本民主党
平野三郎
(自由党)
纐纈弥三
(日本民主党)
楯兼次郎
(左派社会党)
第28回衆議院議員総選挙 1958年 平野三郎
自由民主党
加藤鐐造
(日本社会党)
纐纈弥三
(自由民主党)
楯兼次郎
(日本社会党)
第29回衆議院議員総選挙 1960年 前田義雄
(自由民主党)
楯兼次郎
(日本社会党)
金子一平
(無所属)
纐纈弥三
(自由民主党)
第30回衆議院議員総選挙 1963年 渡辺栄一
(自由民主党)
金子一平
(自由民主党)
纐纈弥三
(自由民主党)
楯兼次郎
(日本社会党)
第31回衆議院議員総選挙 1967年 渡辺栄一
(自由民主党)
金子一平
(自由民主党)
古屋亨
(自由民主党)
楯兼次郎
(日本社会党)
第32回衆議院議員総選挙 1969年 渡辺栄一
(自由民主党)
金子一平
(自由民主党)
古屋亨
(自由民主党)
楯兼次郎
(日本社会党)
第33回衆議院議員総選挙 1972年 渡辺栄一
(自由民主党)
金子一平
(自由民主党)
楯兼次郎
(日本社会党)
古屋亨
(自由民主党)
第34回衆議院議員総選挙 1976年 渡辺栄一
(自由民主党)
楯兼次郎
(日本社会党)
金子一平
(自由民主党)
古屋亨
(自由民主党)
第35回衆議院議員総選挙 1979年 渡辺栄一
(自由民主党)
金子一平
(自由民主党)
古屋亨
(自由民主党)
楯兼次郎
(日本社会党)
第36回衆議院議員総選挙 1980年 渡辺栄一
(自由民主党)
金子一平
(自由民主党)
古屋亨
(自由民主党)
楯兼次郎
(日本社会党)
第37回衆議院議員総選挙 1983年 渡辺栄一
(自由民主党)
山下八洲夫
(日本社会党)
金子一平
(自由民主党)
古屋亨
(自由民主党)
第38回衆議院議員総選挙 1986年 渡辺栄一
(自由民主党)
金子一義
(自由民主党)
古屋亨
(自由民主党)
山下八洲夫
(日本社会党)
第39回衆議院議員総選挙 1990年 金子一義
(自由民主党)
渡辺栄一
(自由民主党)
古屋圭司
(自由民主党)
山下八洲夫
(日本社会党)
第40回衆議院議員総選挙 1993年 藤井孝男
(自由民主党)
金子一義
(自由民主党)
山下八洲夫
(日本社会党)
古屋圭司
(自由民主党)

選挙結果

[編集]

解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:594,505人 最終投票率:76.15%(前回比:減少6.05ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
藤井孝男50自由民主党97,714票
21.98%
金子一義50自由民主党92,503票
20.81%
山下八洲夫50日本社会党85,540票
19.24%
古屋圭司40自由民主党78,019票
17.55%
高井和伸52日本新党72,481票
16.30%
坂下貞志35日本共産党18,319票
4.12%

解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:568,842人 最終投票率:82.20%(前回比:増加1.06ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
金子一義47自由民主党91,628票
19.80%
渡辺栄一71自由民主党89,158票
19.26%
古屋圭司37自由民主党86,871票
18.77%
山下八洲夫47日本社会党86,472票
18.68%
竹ノ内信三56日本社会党79,715票
17.22%
村井勝喜55無所属14,884票
3.22%
永江正道40日本共産党14,146票
3.06%

解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:546,005人 最終投票率:81.14%(前回比:増加6.37ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
渡辺栄一67自由民主党98,616票
22.80%
金子一義43自由民主党89,772票
20.75%
古屋亨77自由民主党88,961票
20.57%
山下八洲夫43日本社会党70,658票
16.33%
村井勝喜51民社党55,844票
12.91%
永江正道37日本共産党18,153票
4.20%
山本鉑68無所属10,563票
2.44%

解散日:1983年(昭和58年)11月28日 投票日:1983年(昭和58年)12月18日
当日有権者数:534,314人 最終投票率:74.77%(前回比:減少7.82ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
渡辺栄一65自由民主党103,452票
26.17%
山下八洲夫41日本社会党82,478票
20.86%
金子一平70自由民主党70,415票
17.81%
古屋亨74自由民主党62,342票
15.77%
村井勝喜48民社党59,239票
14.98%
永江正道34日本共産党17,446票
4.41%

解散日:1980年(昭和55年)5月19日 投票日:1980年(昭和55年)6月22日
当日有権者数:513,322人 最終投票率:82.59%(前回比:増加4.37ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
渡辺栄一61自由民主党123,666票
29.94%
金子一平67自由民主党83,626票
20.25%
古屋亨71自由民主党71,332票
17.27%
楯兼次郎67日本社会党66,712票
16.15%
村井勝喜45民社党46,586票
11.28%
市川英昭36日本共産党21,130票
5.12%

解散日:1979年(昭和54年)9月7日 投票日:1979年(昭和54年)10月7日
当日有権者数:507,226人 最終投票率:78.22%(前回比:増加0.29ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
渡辺栄一60自由民主党104,399票
26.57%
金子一平66自由民主党95,487票
24.30%
古屋亨70自由民主党66,846票
17.01%
楯兼次郎66日本社会党64,829票
16.50%
村井勝喜44民社党39,017票
9.93%
市川英昭35日本共産党22,324票
5.68%

第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:492,487人  投票率:77.93%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
渡辺栄一 58 自由民主党 114,090票 30.2%
楯兼次郎 63 日本社会党 79,537票 21.0%
金子一平 63 自由民主党 76,398票 20.2%
古屋亨 67 自由民主党 70,812票 18.7%
  加藤守 40 日本共産党 37,079票 9.8%

第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:472,803人  投票率:81.90%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
渡辺栄一 54 自由民主党 121,282票 31.7%
金子一平 59 自由民主党 85,089票 22.2%
楯兼次郎 59 日本社会党 72,856票 19.0%
古屋亨 63 自由民主党 69,776票 18.2%
  高橋貞夫 46 日本共産党 26,015票 6.8%
  阿部速 39 無所属 8,073票 2.1%

第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:459,296人  投票率:86.10%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
渡辺栄一 51 自由民主党 102,413票 26.2%
金子一平 56 自由民主党 73,319票 18.7%
古屋亨 60 自由民主党 71,689票 18.3%
楯兼次郎 56 日本社会党 43,716票 11.2%
  西村慶二 42 日本社会党 40,307票 10.3%
  塚田昌平 41 公明党 38,460票 9.8%
  可知一太 44 日本共産党 10,877票 2.8%
  阿部速 36 民社党 10,305票 2.6%
  梅村和正 51 立憲養正会 179票 0.0%

第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:434,532人  投票率:86.41%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
渡辺栄一 48 自由民主党 98,649票 26.6%
金子一平 53 自由民主党 66,162票 17.8%
古屋亨 58 自由民主党 66,034票 17.8%
楯兼次郎 53 日本社会党 55,992票 15.1%
  西村慶二 39 日本社会党 44,381票 12.0%
  加藤鐐造 67 民主社会党 32,646票 8.8%
  可知一太 41 日本共産党 7,054票 1.9%

第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:429,644人  投票率:86.88%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
渡辺栄一 45 自由民主党 69,769票 18.9%
金子一平 50 自由民主党 59,103票 16.0%
纐纈弥三 69 自由民主党 54,861票 14.9%
楯兼次郎 50 日本社会党 53,934票 14.6%
  前田義雄 57 自由民主党 49,109票 13.3%
  平野三郎 51 無所属 44,509票 12.1%
  加藤鐐造 64 民主社会党 31,900票 8.6%
  可知一太 38 日本共産党 5,623票 1.5%

第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:417,670人  投票率:84.08%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
前田義雄 54 自由民主党 69,236票 19.9%
楯兼次郎 47 日本社会党 67,591票 19.4%
金子一平 47 無所属 57,606票 16.5%
纐纈弥三 66 自由民主党 54,043票 15.5%
  平野三郎 48 自由民主党 52,392票 15.0%
  加藤鐐造 61 民主社会党 41,535票 11.9%
  可知一太 35 日本共産党 6,081票 1.7%

第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:405,142人  投票率:83.08%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
平野三郎 46 自由民主党 81,001票 24.3%
加藤鐐造 58 日本社会党 71,881票 21.5%
纐纈弥三 64 自由民主党 59,548票 17.8%
楯兼次郎 44 日本社会党 58,709票 17.6%
  牧野良三 72 自由民主党 56,337票 16.9%
  可知一太 33 日本共産党 6,098票 1.8%

第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:386,129人  投票率:81.28%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
牧野良三 69 日本民主党 80,883票 26.0%
平野三郎 42 自由党 56,196票 18.0%
纐纈弥三 61 日本民主党 56,049票 18.0%
楯兼次郎 41 左派社会党 49,936票 16.0%
  加藤鐐造 55 右派社会党 40,444票 13.0%
  岡村利右衛門 54 自由党 27,865票 8.9%

第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:376,643人  投票率:80.34%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
平野三郎 41 自由党 50,519票 17.4%
楯兼次郎 39 左派社会党 47,195票 16.3%
岡村利右衛門 52 無所属 42,108票 14.5%
加藤鐐造 53 右派社会党 41,458票 14.3%
  牧野良三 67 自由党 39,544票 13.6%
  纐纈弥三 59 自由党 38,268票 13.2%
  安東義良 55 改進党 32,263票 11.1%
  島田貞男 44 日本共産党 4,873票 1.7%
  筧国雄 45 無所属 3,769票 1.3%

第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:384,857人  投票率:79.77%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
牧野良三 67 自由党 73,117票 24.1%
平野三郎 40 自由党 57,480票 18.9%
楯兼次郎 39 左派社会党 38,067票 12.5%
安東義良 55 改進党 33,347票 11.0%
  加藤鐐造 53 右派社会党 30,824票 10.1%
  纐纈弥三 58 自由党 30,007票 9.9%
  高瀬清 50 左派社会党 28,045票 9.2%
  長谷川東蔵 48 無所属 6,718票 2.2%
  島田貞男 44 日本共産党 6,093票 2.0%

第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:355,113人  投票率:80.97%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
平野三郎 36 民主自由党 52,503票 18.7%
丹羽彪吉 63 民主自由党 51,101票 18.2%
岡村利右衛門 48 民主自由党 43,084票 15.3%
加藤鐐造 49 日本社会党 39,977票 14.2%
  長谷川俊一 44 新自由党 25,904票 9.2%
  安東義良 51 民主党 24,981票 8.9%
  熊崎藤三 39 社会革新党 23,122票 8.2%
  尾関善一 50 日本共産党 13,060票 4.6%
  渡辺藤蔵 60 日本農民党 6,476票 2.3%
  上島秀象 45 親米博愛勤労党 664票 0.2%

第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:355,233人  投票率:71.43%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
長谷川俊一 43 民主党 38,172票 15.2%
安東義良 50 日本自由党 36,918票 14.7%
伊藤恭一 59 民主党 34,950票 13.9%
岡村利右衛門 47 日本自由党 31,575票 12.6%
  熊崎藤三 38 日本社会党 26,499票 10.5%
  加藤鐐造 47 日本社会党 25,542票 10.2%
  萩原荘 52 民主党 16,951票 6.7%
  清水ミサト 34 国民協同党 15,497票 6.2%
  高瀬清 45 日本社会党 12,796票 5.1%
  山本門重 40 無所属 9,196票 3.7%
  尾関善一 49 日本共産党 3,010票 1.2%

脚注

[編集]
  1. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第013回国会 制定法律の一覧 >法律第三百七号(昭二七・八・一六)”. 衆議院 (1952年8月16日). 2022年1月23日閲覧。地名は1952年(昭和27年)当時のものである。
  2. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第007回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法 法律第百号(昭二五・四・一五)”. 衆議院 (1950年4月15日). 2022年1月23日閲覧。地名は1950年(昭和25年)当時のものである。

関連項目

[編集]