コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

愛知県第1区 (中選挙区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

愛知県第1区(あいちけんだい1く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。定数は名古屋市全域(後述の地域の編入も含む)のときは5、1967年の愛知県第6区との分割によって定数3となり、1975年の法改正(選挙は1976年から)によって4に増加した。現在の小選挙区では、1区2区全域と、5区の一部(名古屋市中村区)に該当する。

近隣市町村の名古屋市への合併により選挙区の拡大から名東区新設まで

[編集]

名古屋市が近隣市町村と合併を続けて行ったことにより選挙区が拡大していった。1955年に愛知郡の旧猪高村、旧天白村西春日井郡の旧山田村、旧楠村愛知県第2区から編入し海部郡の旧南陽町、旧富田町愛知県第3区から編入、1963年に旧守山市、愛知郡の旧鳴海町を愛知県第2区から編入、1964年に知多郡の旧大高町、旧有松町を愛知県第2区から編入、1967年の愛知県第6区との分割、1975年に名東区新設時に一部地域(昭和区の一部、梅森坂学区)が愛知県第6区から愛知県第1区に復帰をしている。

区域

[編集]

1975年昭和50年)の公職選挙法改正当時の区域は以下のとおりである(定数4)[1]

1964年昭和39年)の公職選挙法改正当時の区域は以下のとおりである(定数3)[2]

  • 名古屋市
    • 千種区
    • 東区
    • 北区
    • 西区
    • 中村区
    • 中区
    • 守山区

1950年昭和25年公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数5)[3]

  • 名古屋市

選出議員

[編集]
選挙名 #1 #2 #3 #4 #5
第23回衆議院議員総選挙 1947年 服部崎市
民主党
赤松勇
日本社会党
加藤勘十
(日本社会党)
辻寛一
日本自由党
橋本金一
(民主党)
第24回衆議院議員総選挙 1949年 田島ひで
日本共産党
辻寛一
民主自由党
田嶋好文
(民主自由党)
赤松勇
(日本社会党)
橋本金一
(民主党)
第25回衆議院議員総選挙 1952年 赤松勇
左派社会党
加藤鐐五郎
自由党
辻寛一
(自由党)
春日一幸
右派社会党
田嶋好文
(自由党)
第26回衆議院議員総選挙 1953年 赤松勇
(左派社会党)
加藤鐐五郎
(自由党)
田嶋好文
(自由党)
春日一幸
(右派社会党)
辻寛一
(自由党)
第27回衆議院議員総選挙 1955年 赤松勇
(左派社会党)
横井太郎
日本民主党
横山利秋
(左派社会党)
春日一幸
(右派社会党)
加藤鐐五郎
(自由党)
第28回衆議院議員総選挙 1958年 横山利秋
(日本社会党)
春日一幸
(日本社会党)
加藤鐐五郎
自由民主党
辻寛一
(自由民主党)
赤松勇
(日本社会党)
第29回衆議院議員総選挙 1960年 辻寛一
(自由民主党)
赤松勇
(日本社会党)
横山利秋
(日本社会党)
春日一幸
民主社会党
加藤鐐五郎
(自由民主党)
第30回衆議院議員総選挙 1963年 春日一幸
(民主社会党)
横山利秋
(日本社会党)
赤松勇
(日本社会党)
辻寛一
(自由民主党)
加藤進
(日本共産党)
第31回衆議院議員総選挙 1967年 春日一幸
(民主社会党)
丹羽久章
(自由民主党)
横山利秋
(日本社会党)
第32回衆議院議員総選挙 1969年 丹羽久章
(自由民主党)
春日一幸
民社党
横山利秋
(日本社会党)
第33回衆議院議員総選挙 1972年 春日一幸
(民社党)
横山利秋
(日本社会党)
田中美智子
無所属
第34回衆議院議員総選挙 1976年 春日一幸
(民社党)
丹羽久章
(自由民主党)
横山利秋
(日本社会党)
田中美智子
(無所属)
第35回衆議院議員総選挙 1979年 春日一幸
(民社党)
田中美智子
(無所属)
横山利秋
(日本社会党)
柴田弘
公明党
第36回衆議院議員総選挙 1980年 春日一幸
(民社党)
今枝敬雄
(自由民主党)
横山利秋
(日本社会党)
柴田弘
(公明党)
第37回衆議院議員総選挙 1983年 春日一幸
(民社党)
柴田弘
(公明党)
田中美智子
(無所属)
横山利秋
(日本社会党)
第38回衆議院議員総選挙 1986年 今枝敬雄
(自由民主党)
柴田弘
(公明党)
春日一幸
(民社党)
田中美智子
(無所属)
第39回衆議院議員総選挙 1990年 佐藤泰介
(日本社会党)
今枝敬雄
(自由民主党)
田辺広雄
(自由民主党)
平田米男
(公明党)
第40回衆議院議員総選挙 1993年 河村たかし
日本新党
青木宏之
新生党
平田米男
(公明党)
佐藤泰介
(日本社会党)

選挙結果

[編集]

第35回〜第40回 (1979年〜1993年)

[編集]

第40回衆議院議員総選挙 (1993年(平成5年)7月18日執行)
当日有権者数:791,127人  投票率:58.19%(前回比:) 一票の格差:1.758倍

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
河村たかし 44 日本新党 89,617票 19.7%
青木宏之 48 新生党 70,333票 15.4%
平田米男 44 公明党 70,149票 15.4%
佐藤泰介 49 日本社会党 65,586票 14.4%
  今枝敬雄 68 自由民主党 59,399票 13.0%
  田辺広雄 68 自由民主党 54,745票 12.0%
  長谷川一裕 35 日本共産党 43,609票 9.6%
  後藤民夫 45 世界新党 1,129票 0.2%
  渡辺滝雄 40 国民党 426票 0.09%
  矢田良彦 39 雑民党 329票 0.07%
  高橋洋一 51 雑民党 308票 0.07%
  尾崎昭広 56 国民党 252票 0.06%

第39回衆議院議員総選挙 (1990年(平成2年)2月18日執行)
当日有権者数:774,174人  投票率:64.17%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
佐藤泰介 46 日本社会党 115,358票 23.4%
今枝敬雄 65 自由民主党 84,896票 17.2%
田辺広雄 65 自由民主党 76,406票 15.5%
平田米男 41 公明党 73,682票 14.9%
  安井延 51 民社党 58,314票 11.8%
  本谷純子 57 日本共産党 50,766票 10.3%
  河村隆之 41 無所属 33,028票 6.7%
  柴田富一 61 無所属 1,238票 0.3%

第38回衆議院議員総選挙 (1986年(昭和61年)7月6日執行)
当日有権者数:757,459人  投票率:59.03%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
今枝敬雄 61 自由民主党 92,175票 20.9%
柴田弘 53 公明党 73,116票 16.6%
春日一幸 76 民社党 72,346票 16.4%
田中美智子 63 無所属 66,649票 15.1% 共産党推薦(革新共同)
  横山利秋 68 日本社会党 66,564票 15.1%
  田辺広雄 61 無所属 59,407票 13.5%
  丹羽章夫 43 無所属 7,200票 1.6%
  秋山秀男 44 日本労働党 3,171票 0.7%

第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:742,635人  投票率:57.32%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
春日一幸 73 民社党 75,998票 18.0%
柴田弘 50 公明党 74,655票 17.6%
田中美智子 61 無所属 72,782票 17.2% 共産党推薦(革新共同)
横山利秋 66 日本社会党 66,445票 15.7%
  今枝敬雄 59 自由民主党 63,825票 15.1%
  田辺広雄 58 自由民主党 46,899票 11.1%
  丹羽久章 69 無所属 22,604票 5.3%

第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:732,393人  投票率:65.78%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
春日一幸 70 民社党 93,040票 19.6%
今枝敬雄 55 自由民主党 91,077票 19.1%
横山利秋 62 日本社会党 77,954票 16.4%
柴田弘 47 公明党 73,501票 15.5%
  田中美智子 57 無所属 72,699票 15.3% 共産党推薦(革新共同)
  丹羽久章 65 自由民主党 67,427票 14.2%

第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:728,357人  投票率:58.11%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
春日一幸 69 民社党 87,219票 20.7%
田中美智子 57 無所属 75,602票 18.0% 共産党推薦(革新共同)
横山利秋 61 日本社会党 71,515票 17.0%
柴田弘 46 公明党 71,342票 17.0%
  丹羽久章 64 自由民主党 57,761票 13.7%
  今枝敬雄 55 自由民主党 56,960票 13.5%

第29回〜第34回 (1960年〜1976年)

[編集]

第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:724,481人  投票率:55.52%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
春日一幸 66 民社党 105,017票 26.5%
丹羽久章 62 自由民主党 85,404票 21.5%
横山利秋 59 日本社会党 81,751票 20.6%
田中美智子 54 無所属 80,509票 20.3% 共産党推薦(革新共同)
  真鍋政雄 54 無所属 23,034票 5.8%
  宮田正之 30 無所属 20,873票 5.3%

第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:717,148人  投票率:55.53%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
春日一幸 62 民社党 109,047票 27.7%
横山利秋 55 日本社会党 95,869票 24.3%
田中美智子 50 無所属 95,106票 24.1% 共産党推薦(革新共同)
  丹羽久章 58 自由民主党 91,781票 23.3%
  青山雅彦 77 世界平和党 2,057票 0.5%

第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:698,458人  投票率:56.74%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
丹羽久章 55 自由民主党 90,864票 23.1%
春日一幸 59 民社党 90,564票 23.0%
横山利秋 52 日本社会党 80,468票 20.4%
  木村四郎 42 公明党 68,834票 17.5%
  加藤進 60 日本共産党 47,830票 12.2%
  真鍋政雄 47 無所属 14,065票 3.6%
  安藤耕生 58 無所属 909票 0.2%
  • 加藤は1971年参院選で全国区から参議院議員として国政に復帰、1期務めた。

第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:659,221人  投票率:59.66%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
春日一幸 56 民主社会党 84,618票 21.9%
丹羽久章 52 自由民主党 80,770票 20.9%
横山利秋 49 日本社会党 60,694票 15.7%
  加藤進 58 日本共産党 54,838票 14.2%
  須原昭二 39 日本社会党 54,756票 14.2%
  梅村忠雄 47 無所属 27,999票 7.2%
  真鍋政雄 44 無所属 20,791票 5.4%
  綾部昌彦 44 無所属 1,700票 0.4%
  藤村茂八 66 人民民主党 674票 0.2%
  • 前議員のうち、辻・赤松両氏は分割によって新設された愛知6区で出馬(辻は当選・赤松は落選)。
  • 須原は1971年参院選愛知県選挙区から参議院議員として国政入りするが、1974年に死去。

第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:1,120,698人  投票率:56.90%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
春日一幸 53 民主社会党 118,505票 18.6%
横山利秋 46 日本社会党 107,107票 16.8%
赤松勇 53 日本社会党 100,853票 15.8%
辻寛一 58 自由民主党 93,274票 14.6%
加藤進 54 日本共産党 58,525票 9.2%
  横井太郎 64 自由民主党 46,539票 7.3%
  丹羽久章 49 自由民主党 44,912票 7.1%
  梅村忠雄 44 自由民主党 44,368票 7.0%
  中峠国夫 60 無所属 9,967票 1.6%
  大谷忠雄 28 無所属 9,352票 1.5%
  三輪久義 43 無所属 3,378票 0.5%

第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:921,067人  投票率:60.65%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
辻寛一 55 自由民主党 122,193票 22.0%
赤松勇 50 日本社会党 109,329票 19.7%
横山利秋 43 日本社会党 85,403票 15.4%
春日一幸 50 民主社会党 80,827票 14.6%
加藤鐐五郎 77 自由民主党 68,207票 12.3%
  田嶋好文 50 自由民主党 62,794票 11.3%
  加藤進 51 日本共産党 25,492票 4.6%
  藤村茂八 60 民族統一党 455票 0.08%
  小川大久保 73 赤心派 439票 0.08%

第23回〜第28回 (1947年〜1958年)

[編集]

第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:827,782人  投票率:70.04%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
横山利秋 40 日本社会党 103,760票 18.0%
春日一幸 48 日本社会党 94,601票 16.4%
加藤鐐五郎 75 自由民主党 88,661票 15.4%
辻寛一 52 自由民主党 83,503票 14.5%
赤松勇 48 日本社会党 76,544票 13.3%
  田嶋好文 48 自由民主党 66,876票 11.6%
  横井太郎 58 自由民主党 37,914票 6.6%
  加藤進 49 日本共産党 20,890票 3.6%
  余呉鋼二 65 無所属 1,820票 0.3%
  藤村茂八 57 革命民族党 1,098票 0.2%

第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:695,395人  投票率:61.93%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
赤松勇 45 左派社会党 53,908票 12.6%
横井太郎 55 日本民主党 53,325票 12.5%
横山利秋 37 左派社会党 48,045票 11.2%
春日一幸 44 右派社会党 43,386票 10.2%
加藤鐐五郎 71 自由党 40,784票 9.5%
  辻寛一 49 自由党 34,859票 8.2%
  奥村鉄三 58 日本民主党 32,527票 7.6%
  山崎常吉 64 右派社会党 31,013票 7.3%
  田嶋好文 45 自由党 30,510票 7.1%
  田島ひで 54 日本共産党 26,741票 6.3%
  加藤愛子 41 日本民主党 22,295票 5.2%
  荒井茂 52 無所属 1,872票 0.4%
  西脇和義 28 無所属 1,690票 0.4%
  木村昭一 25 無所属 1,451票 0.3%
  松井不朽 61 無所属 1,441票 0.3%
  下田金助 61 労働者農民党 1,026票 0.2%
  青山潔 36 無所属 1,015票 0.2%
  太田政市 48 無所属 662票 0.2%
  藤村茂八 54 日本建国党 373票 0.09%
  与呉鋼二 62 無所属 308票 0.07%

第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:650,675人  投票率:57.70%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
赤松勇 43 左派社会党 59,926票 16.0%
加藤鐐五郎 70 自由党 45,565票 12.2%
田嶋好文 43 自由党 42,853票 11.5%
春日一幸 42 右派社会党 40,142票 10.6%
辻寛一 47 自由党 38,505票 10.3%
  山崎常吉 62 右派社会党 34,821票 9.3%
  奥村鉄三 56 改進党 29,664票 7.9%
  横井太郎 53 分党派自由党 28,367票 7.6%
  田島ひで 52 日本共産党 24,567票 6.6%
  桑田喜夫 39 左派社会党 24,539票 6.6%
  尊田四郎 60 無所属 2,009票 0.5%
  下田金助 59 無所属 1,282票 0.3%
  与呉鋼二 60 無所属 925票 0.2%
  藤村茂八 53 無所属 589票 0.2%

第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:649,326人  投票率:59.16%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
赤松勇 42 左派社会党 79,042票 20.8%
加藤鐐五郎 69 自由党 50,584票 13.3%
辻寛一 46 自由党 37,677票 9.9%
春日一幸 42 右派社会党 31,402票 8.3%
田嶋好文 42 自由党 30,254票 8.0%
  山崎常吉 61 右派社会党 25,180票 6.6%
  田島ひで 51 日本共産党 23,984票 6.3%
  横井太郎 52 自由党 19,901票 5.2%
  奥村鉄三 55 改進党 19,439票 5.1%
  橋本金一 61 改進党 16,228票 4.3%
  山田泰吉 51 自由党 11,956票 3.2%
  石黒幸市 53 改進党 11,553票 3.0%
  福田子好 51 改進党 6,842票 1.8%
  飯田久雄 42 自由党 6,652票 1.8%
  青山雅彦 56 無所属 3,465票 0.9%
  西脇和義 25 無所属 2,505票 0.7%
  下田金助 58 労働者農民党 1,312票 0.3%
  太田政市 45 協同党 1,223票 0.3%

第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:493,052人  投票率:74.34%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
田島ひで 49 日本共産党 64,598票 18.0%
辻寛一 45 民主自由党 55,458票 15.4%
田嶋好文 41 民主自由党 43,353票 12.1%
赤松勇 40 日本社会党 37,185票 10.4%
橋本金一 60 民主党 27,700票 7.7%
  加藤勘十 58 日本社会党 25,086票 7.0%
  福田子好 49 民主党 24,411票 6.8%
  山内金次郎 55 民主自由党 18,246票 5.1%
  馬場いよ 54 無所属 17,331票 4.8%
  宮崎賢一郎 51 民主自由党 11,600票 3.2%
  大脇松太郎 52 日本社会党 9,628票 2.7%
  越原公明 42 国民協同党 9,287票 2.6%
  安藤悦太郎 54 無所属 5,055票 1.4%
  加世木文雄 50 新自由党 3,006票 0.8%
  青木伸夫 50 無所属 2,225票 0.6%
  下田金助 57 労働者農民党 1,444票 0.4%
  太田政市 43 無所属 1,212票 0.3%
  菅沼智 47 社会革新党 1,077票 0.3%
  安井教一 47 無所属 623票 0.2%
  清川秀敏 51 日本農民党 574票 0.2%

第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:422,255人  投票率:63.65%(前回比:)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率
服部崎市 49 民主党 53,696票 20.3%
赤松勇 38 日本社会党 38,172票 14.4%
加藤勘十 56 日本社会党 30,297票 11.5%
辻寛一 43 日本自由党 25,446票 9.6%
橋本金一 58 民主党 21,864票 8.3%
  大渓賢雄 48 民主党 16,782票 6.3%
  田島ひで 47 日本共産党 16,212票 6.1%
  田嶋好文 39 国民協同党 13,847票 5.2%
  大脇松太郎 50 日本社会党 11,145票 4.2%
  水川依夫 43 民主党 7,199票 2.7%
  松広寿衛 42 日本自由党 6,865票 2.6%
  山根虎治 54 民主党 6,637票 2.5%
  福田子好 47 無所属 4,318票 1.6%
  近藤信一 41 日本社会党 3,866票 1.5%
  宮崎賢一郎 49 日本産業労働 2,508票 0.9%
  荒井茂 46 民主党 2,278票 0.9%
  太田政市 41 新興日本同志会 1,034票 0.4%
  安井教一 45 無所属 654票 0.2%
  太野新一 51 無所属 504票 0.2%
  下田金助 55 無所属 393票 0.1%
  岡本健一郎 55 民主党 370票 0.1%
  外村光陽 47 日本共和党 277票 0.1%
  渡辺福蔵 55 無所属 82票 0.03%

脚注

[編集]

関連項目

[編集]