大阪府第4区 (中選挙区)
大阪府第4区(おおさかふだい4く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。1947年の第23回衆議院議員総選挙から設置された。定数は4。
区域
[編集]※自治体の名称は第40回衆議院議員総選挙時点のものである。小選挙区制度導入後は13区、14区、15区となった。
1952年(昭和27年)の公職選挙法改正当時の区域は以下のとおりである(定数4)[1]。
1950年(昭和25年)公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数4)[2]。
- 布施市
- 八尾市
- 南河内郡
- 中河内郡
選出議員
[編集]選挙名 | 年 | #1 | #2 | #3 | #4 |
---|---|---|---|---|---|
第23回衆議院議員総選挙 | 1947年 | 田中萬逸 (民主党) |
叶凸 (日本社会党) |
久保田鶴松 (日本社会党) |
喜多楢治郎 (民主党) |
第24回衆議院議員総選挙 | 1949年 | 松永仏骨 (民主自由党) |
加藤充 (日本共産党) |
田中萬逸 (民主自由党) |
久保田鶴松 (日本社会党) |
第25回衆議院議員総選挙 | 1952年 | 杉山元治郎 (右派社会党) |
大倉三郎 (自由党) |
田中萬逸 (自由党) |
久保田鶴松 (左派社会党) |
第26回衆議院議員総選挙 | 1953年 | 杉山元治郎 (右派社会党) |
田中萬逸 (自由党) |
久保田鶴松 (左派社会党) |
松永仏骨 (自由党) |
第27回衆議院議員総選挙 | 1955年 | 大倉三郎 (日本民主党) |
久保田鶴松 (左派社会党) |
杉山元治郎 (右派社会党) |
古川丈吉 (無所属) |
第28回衆議院議員総選挙 | 1958年 | 古川丈吉 (自由民主党) |
久保田鶴松 (日本社会党) |
大倉三郎 (自由民主党) |
杉山元治郎 (日本社会党) |
第29回衆議院議員総選挙 | 1960年 | 大倉三郎 (自由民主党) |
古川丈吉 (自由民主党) |
久保田鶴松 (日本社会党) |
杉山元治郎 (日本社会党) |
第30回衆議院議員総選挙 | 1963年 | 久保田鶴松 (日本社会党) |
栗山礼行 (民主社会党) |
古川丈吉 (自由民主党) |
大倉三郎 (自由民主党) |
第31回衆議院議員総選挙 | 1967年 | 矢野絢也 (公明党) |
塩川正十郎 (自由民主党) |
古川丈吉 (自由民主党) |
久保田鶴松 (日本社会党) |
第32回衆議院議員総選挙 | 1969年 | 矢野絢也 (公明党) |
古川丈吉 (自由民主党) |
栗山礼行 (民社党) |
塩川正十郎 (自由民主党) |
第33回衆議院議員総選挙 | 1972年 | 三谷秀治 (日本共産党) |
矢野絢也 (公明党) |
塩川正十郎 (自由民主党) |
久保田鶴松 (日本社会党) |
第34回衆議院議員総選挙 | 1976年 | 矢野絢也 (公明党) |
三谷秀治 (日本共産党) |
塩川正十郎 (自由民主党) |
上田卓三 (日本社会党) |
第35回衆議院議員総選挙 | 1979年 | 矢野絢也 (公明党) |
三谷秀治 (日本共産党) |
塩川正十郎 (自由民主党) |
上田卓三 (日本社会党) |
第36回衆議院議員総選挙 | 1980年 | 塩川正十郎 (自由民主党) |
矢野絢也 (公明党) |
三谷秀治 (日本共産党) |
上田卓三 (日本社会党) |
第37回衆議院議員総選挙 | 1983年 | 塩川正十郎 (自由民主党) |
矢野絢也 (公明党) |
経塚幸夫 (日本共産党) |
上田卓三 (日本社会党) |
第38回衆議院議員総選挙 | 1986年 | 塩川正十郎 (自由民主党) |
上田卓三 (日本社会党) |
矢野絢也 (公明党) |
経塚幸夫 (日本共産党) |
第39回衆議院議員総選挙 | 1990年 | 塩川正十郎 (自由民主党) |
上田卓三 (日本社会党) |
吉井英勝 (日本共産党) |
矢野絢也 (公明党) |
第40回衆議院議員総選挙 | 1993年 | 塩川正十郎 (自由民主党) |
久保哲司 (公明党) |
山本孝史 (日本新党) |
吉井英勝 (日本共産党) |
選挙結果
[編集]第40回衆議院議員総選挙 (1993年(平成5年)7月18日執行)
当日有権者数:1,152,187人 投票率:63.64%(前回比:)一票の格差:2.560倍
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 塩川正十郎 | 71 | 自由民主党 | 前 | 144,228票 | 19.9% |
当 | 久保哲司 | 46 | 公明党 | 新 | 134,194票 | 18.5% |
当 | 山本孝史 | 44 | 日本新党 | 新 | 125,965票 | 17.4% |
当 | 吉井英勝 | 50 | 日本共産党 | 前 | 112,967票 | 15.6% |
上田卓三 | 55 | 日本社会党 | 前 | 112,232票 | 15.5% | |
西野陽 | 53 | 自由民主党 | 新 | 94,507票 | 13.1% |
- 小選挙区制度導入後の第41回衆議院議員総選挙以降、塩川・西野は13区、山本・久保は比例近畿ブロック、吉井は比例九州ブロックの後比例近畿ブロックに移動しそれぞれ活動した。上田は政界を引退し、秘書だった参議院議員の谷畑孝が後継者となり、14区で活動した。
第39回衆議院議員総選挙 (1990年(平成2年)2月18日執行)
当日有権者数:1,094,333人 投票率:64.13%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 塩川正十郎 | 68 | 自由民主党 | 前 | 223,219票 | 32.1% | |
当 | 上田卓三 | 51 | 日本社会党 | 元 | 160,746票 | 23.1% | |
当 | 吉井英勝 | 47 | 日本共産党 | 新 | 134,186票 | 19.3% | |
当 | 矢野絢也 | 57 | 公明党 | 前 | 118,378票 | 17.0% | |
中田昌秀 | 58 | 無所属 | 新 | 58,848票 | 8.5% | 民社党推薦 |
第38回衆議院議員総選挙 (1986年(昭和61年)7月6日執行)
当日有権者数:1,026,607人 投票率:67.04%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 塩川正十郎 | 64 | 自由民主党 | 前 | 203,387票 | 30.5% |
当 | 上田卓三 | 48 | 日本社会党 | 前 | 144,265票 | 21.7% |
当 | 矢野絢也 | 54 | 公明党 | 前 | 140,553票 | 21.1% |
当 | 経塚幸夫 | 61 | 日本共産党 | 前 | 111,400票 | 16.7% |
中田昌秀 | 55 | 民社党 | 新 | 66,427票 | 10.0% |
第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:990,816人 投票率:59.02%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 塩川正十郎 | 62 | 自由民主党 | 前 | 164,460票 | 28.4% |
当 | 矢野絢也 | 51 | 公明党 | 前 | 134,169票 | 23.2% |
当 | 経塚幸夫 | 59 | 日本共産党 | 新 | 105,585票 | 18.2% |
当 | 上田卓三 | 45 | 日本社会党 | 前 | 101,884票 | 17.6% |
中田昌秀 | 52 | 民社党 | 新 | 73,303票 | 12.7% |
第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:945,884人 投票率:67.65%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 塩川正十郎 | 58 | 自由民主党 | 前 | 204,016票 | 32.9% | |
当 | 矢野絢也 | 48 | 公明党 | 前 | 135,378票 | 21.8% | |
当 | 三谷秀治 | 64 | 日本共産党 | 前 | 118,064票 | 19.1% | |
当 | 上田卓三 | 41 | 日本社会党 | 前 | 112,950票 | 18.2% | |
中田昌秀 | 49 | 無所属 | 新 | 49,241票 | 7.9% | 民社党推薦 |
第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:936,475人 投票率:64.17%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 矢野絢也 | 47 | 公明党 | 前 | 121,344票 | 20.4% |
当 | 三谷秀治 | 64 | 日本共産党 | 前 | 117,131票 | 19.7% |
当 | 塩川正十郎 | 57 | 自由民主党 | 前 | 106,753票 | 18.0% |
当 | 上田卓三 | 41 | 日本社会党 | 前 | 105,166票 | 17.7% |
古川丈吉 | 75 | 自由民主党 | 元 | 89,245票 | 15.0% | |
水本務 | 45 | 民社党 | 新 | 54,930票 | 9.2% |
第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:911,022人 投票率:68.21%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 矢野絢也 | 44 | 公明党 | 現 | 127,696票 | 20.8% |
当 | 三谷秀治 | 61 | 日本共産党 | 現 | 108,596票 | 17.7% |
当 | 塩川正十郎 | 55 | 自由民主党 | 現 | 108,386票 | 17.7% |
当 | 上田卓三 | 38 | 日本社会党 | 新 | 106,802票 | 17.4% |
古川丈吉 | 72 | 自由民主党 | 元 | 103,253票 | 16.8% | |
水本務 | 42 | 民社党 | 新 | 58,361票 | 9.5% |
第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:850,373人 投票率:67.06%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 三谷秀治 | 57 | 日本共産党 | 新 | 116,523票 | 20.7% |
当 | 矢野絢也 | 40 | 公明党 | 前 | 104,441票 | 18.5% |
当 | 塩川正十郎 | 51 | 自由民主党 | 前 | 103,731票 | 18.4% |
当 | 久保田鶴松 | 72 | 日本社会党 | 元 | 94,873票 | 16.8% |
古川丈吉 | 68 | 自由民主党 | 前 | 75,350票 | 13.4% | |
栗山礼行 | 65 | 民社党 | 前 | 68,776票 | 12.2% |
第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:753,842人 投票率:63.10%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 矢野絢也 | 37 | 公明党 | 前 | 94,078票 | 20.0% |
当 | 古川丈吉 | 65 | 自由民主党 | 前 | 71,643票 | 15.2% |
当 | 栗山礼行 | 62 | 民社党 | 元 | 69,680票 | 14.8% |
当 | 塩川正十郎 | 48 | 自由民主党 | 前 | 65,413票 | 13.9% |
久保田鶴松 | 69 | 日本社会党 | 前 | 60,939票 | 12.9% | |
加藤充 | 60 | 日本共産党 | 元 | 57,798票 | 12.3% | |
木下正治 | 54 | 日本社会党 | 新 | 51,086票 | 10.8% |
第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:612,164人 投票率:74.38%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 矢野絢也 | 34 | 公明党 | 新 | 75,775票 | 16.9% |
当 | 塩川正十郎 | 45 | 自由民主党 | 新 | 74,625票 | 16.7% |
当 | 古川丈吉 | 62 | 自由民主党 | 前 | 70,981票 | 15.9% |
当 | 久保田鶴松 | 66 | 日本社会党 | 前 | 66,097票 | 14.8% |
栗山礼行 | 59 | 民主社会党 | 前 | 63,715票 | 14.2% | |
木下正治 | 51 | 日本社会党 | 新 | 60,316票 | 13.5% | |
加藤充 | 57 | 日本共産党 | 元 | 35,817票 | 8.0% |
第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:476,391人 投票率:66.48%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 久保田鶴松 | 63 | 日本社会党 | 前 | 63,052票 | 20.3% |
当 | 栗山礼行 | 56 | 民主社会党 | 新 | 58,884票 | 18.9% |
当 | 古川丈吉 | 59 | 自由民主党 | 前 | 57,202票 | 18.4% |
当 | 大倉三郎 | 66 | 自由民主党 | 前 | 54,442票 | 17.5% |
杉山元治郎 | 78 | 日本社会党 | 前 | 45,294票 | 14.6% | |
加藤充 | 54 | 日本共産党 | 元 | 31,900票 | 10.2% | |
竹崎親成 | 35 | 議会主義政治擁護国民同盟 | 新 | 295票 | 0.0% |
第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:413,472人 投票率:64.79%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 大倉三郎 | 63 | 自由民主党 | 前 | 52,833票 | 20.1% |
当 | 古川丈吉 | 56 | 自由民主党 | 前 | 52,027票 | 19.8% |
当 | 久保田鶴松 | 60 | 日本社会党 | 前 | 48,004票 | 18.2% |
当 | 杉山元治郎 | 75 | 日本社会党 | 前 | 44,268票 | 16.8% |
栗山礼行 | 53 | 民主社会党 | 新 | 40,993票 | 15.6% | |
加藤充 | 51 | 日本共産党 | 元 | 25,050票 | 9.5% |
第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:人 投票率:%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 古川丈吉 | 53 | 自由民主党 | 前 | 61,599票 | 23.6% |
当 | 久保田鶴松 | 57 | 日本社会党 | 前 | 58,257票 | 22.4% |
当 | 大倉三郎 | 60 | 自由民主党 | 前 | 56,992票 | 21.9% |
当 | 杉山元治郎 | 72 | 日本社会党 | 前 | 52,760票 | 20.2% |
加藤充 | 48 | 日本共産党 | 元 | 30,872票 | 11.8% |
第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:人 投票率:%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 大倉三郎 | 57 | 日本民主党 | 元 | 57,315票 | 20.1% |
当 | 久保田鶴松 | 54 | 左派社会党 | 前 | 55,989票 | 19.7% |
当 | 杉山元治郎 | 69 | 右派社会党 | 前 | 37,929票 | 13.3% |
当 | 古川丈吉 | 50 | 無所属 | 新 | 35,576票 | 12.5% |
塩川正三 | 61 | 自由党 | 新 | 29,450票 | 10.3% | |
田中萬逸 | 72 | 自由党 | 前 | 28,711票 | 10.1% | |
加藤充 | 45 | 日本共産党 | 元 | 17,435票 | 6.1% | |
滝川末一 | 63 | 右派社会党 | 新 | 10,143票 | 3.6% | |
松永仏骨 | 56 | 自由党 | 前 | 6,497票 | 2.3% | |
松岡賛城 | 53 | 無所属 | 新 | 5,326票 | 1.9% |
第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:人 投票率:%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 杉山元治郎 | 67 | 右派社会党 | 前 | 53,320票 | 21.4% |
当 | 田中萬逸 | 70 | 自由党 | 前 | 50,057票 | 20.1% |
当 | 久保田鶴松 | 52 | 左派社会党 | 前 | 49,568票 | 19.9% |
当 | 松永仏骨 | 55 | 自由党 | 元 | 38,639票 | 15.5% |
鈴木愛之助 | 65 | 分党派自由党 | 新 | 26,311票 | 10.6% | |
大重ハナ | 55 | 改進党 | 新 | 15,950票 | 6.4% | |
加藤充 | 43 | 日本共産党 | 元 | 14,779票 | 5.9% |
第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:人 投票率:%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 杉山元治郎 | 66 | 右派社会党 | 元 | 52,526票 | 19.1% |
当 | 大倉三郎 | 54 | 自由党 | 元 | 42,618票 | 15.5% |
当 | 田中萬逸 | 70 | 自由党 | 前 | 41,696票 | 15.2% |
当 | 久保田鶴松 | 51 | 左派社会党 | 前 | 39,909票 | 14.5% |
松永仏骨 | 54 | 自由党 | 前 | 31,162票 | 11.3% | |
中野善兵衛 | 43 | 改進党 | 新 | 30,117票 | 11.0% | |
曽和義弌 | 64 | 自由党 | 元 | 18,988票 | 6.9% | |
加藤充 | 43 | 日本共産党 | 前 | 13,597票 | 4.9% | |
魚崎嘉三郎 | 52 | 無所属 | 新 | 3,901票 | 1.4% |
第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:人 投票率:%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 松永仏骨 | 50 | 民主自由党 | 元 | 66,872票 | 27.3% |
当 | 加藤充 | 39 | 日本共産党 | 新 | 43,010票 | 17.5% |
当 | 田中萬逸 | 66 | 民主自由党 | 前 | 31,609票 | 12.9% |
当 | 久保田鶴松 | 48 | 日本社会党 | 前 | 24,434票 | 10.0% |
喜多楢治郎 | 49 | 民主党 | 前 | 23,061票 | 9.4% | |
鈴木愛之助 | 50 | 民主自由党 | 新 | 22,977票 | 9.4% | |
叶凸 | 40 | 社会革新党 | 前 | 13,919票 | 5.7% | |
滝川末一 | 57 | 日本社会党 | 新 | 9,915票 | 4.0% | |
玉島照波 | 55 | 無所属 | 新 | 4,823票 | 2.0% | |
小池十太郎 | 52 | 新自由党 | 新 | 4,443票 | 1.8% |
第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:人 投票率:%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 田中萬逸 | 64 | 民主党 | 前 | 45,409票 | 20.1% |
当 | 叶凸 | 39 | 日本社会党 | 前 | 39,078票 | 17.3% |
当 | 久保田鶴松 | 46 | 日本社会党 | 新 | 33,663票 | 14.9% |
当 | 喜多楢治郎 | 48 | 民主党 | 前 | 31,701票 | 14.0% |
松永仏骨 | 49 | 日本自由党 | 前 | 29,228票 | 12.9% | |
和島岩吉 | 42 | 無所属 | 新 | 20,059票 | 8.9% | |
鈴木愛之助 | 49 | 日本自由党 | 新 | 12,071票 | 5.3% | |
加藤充 | 37 | 日本共産党 | 新 | 8,348票 | 3.7% | |
玉島照波 | 54 | 無所属 | 新 | 2,728票 | 1.2% | |
小川保夫 | 52 | 無所属 | 新 | 1,735票 | 0.8% | |
魚崎嘉三郎 | 47 | 日本自由党 | 新 | 1,664票 | 0.7% | |
岡田隆一郎 | 31 | 無所属 | 新 | 623票 | 0.3% |
脚注
[編集]- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第013回国会 制定法律の一覧 >法律第三百七号(昭二七・八・一六)”. 衆議院 (1952年8月16日). 2022年1月23日閲覧。地名は1952年(昭和27年)当時のものである。
- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第007回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法 法律第百号(昭二五・四・一五)”. 衆議院 (1950年4月15日). 2022年1月23日閲覧。地名は1950年(昭和25年)当時のものである。