コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

野呂田芳成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
野呂田 芳成
のろた ほうせい
内閣広報室より公表された肖像
1999年 撮影)
生年月日 (1929-10-25) 1929年10月25日
出生地 日本の旗 日本 秋田県能代市
没年月日 (2019-05-23) 2019年5月23日(89歳没)
死没地 日本の旗 日本 東京都
出身校 中央大学法学部卒業
前職 国家公務員建設省
所属政党自由民主党田中派橋本派→)
無所属
称号 正三位
勲一等旭日大綬章
法学士(中央大学・1953年
配偶者 野呂田黎子
公式サイト のろた芳成(2008年2月2日時点のアーカイブ)

日本の旗 第61代 防衛庁長官
内閣 小渕内閣
小渕第1次改造内閣
在任期間 1998年11月20日 - 1999年10月5日

内閣 村山改造内閣
在任期間 1995年8月8日 - 1996年1月11日

選挙区旧秋田1区→)
秋田2区
当選回数 8回
在任期間 1983年12月19日 - 2009年7月21日

選挙区 秋田県選挙区
当選回数 1回
在任期間 1977年7月11日 - 1983年7月9日
テンプレートを表示

野呂田 芳成(のろた ほうせい、1929年昭和4年〉10月25日 - 2019年令和元年〉5月23日)は、日本政治家位階正三位勲等勲一等旭日大綬章

農林水産大臣第22代)、防衛庁長官第61代)、衆議院予算委員長衆議院国家基本政策委員長衆議院議員(8期)、参議院議員(1期)を歴任。

来歴・人物

[編集]

秋田県能代市出身。中央大学法学部卒業。国家公務員上級試験に合格し、1953年4月、中大卒業後に建設省に入省。山形県茨城県への出向を経験。建設大臣官房文書課長を最後に1977年に建設省を退官した。

建設省退官後、同年の第11回参議院議員通常選挙秋田県選挙区から自由民主党公認で立候補し、初当選した。

1983年第37回衆議院議員総選挙旧秋田1区から自民党公認で立候補し、衆議院議員に初当選(石田博英地盤を継承。当選同期に田中直紀熊谷弘二階俊博額賀福志郎衛藤征士郎金子原二郎田中秀征尾身幸次北川正恭町村信孝伊吹文明自見庄三郎中川昭一大島理森野呂昭彦鈴木宗男甘利明など)。1995年村山改造内閣農林水産大臣に就任し、初入閣した。

1998年小渕内閣問責決議案可決により途中辞任した額賀福志郎の後任として防衛庁長官に就任し、2度目の入閣。

防衛庁長官を務めていた1999年3月23日、石川県能登半島沖不審船事件が発生。運輸大臣川崎二郎海上保安庁に対し不審船への威嚇射撃を許可し、実際に威嚇射撃が行われ不審船は一度逃亡する気配を見せたが、日本国内の海域に留まったため、川崎運輸大臣は野呂田に「海上保安庁の能力を超えている」と連絡。そのため野呂田は海上自衛隊に対し、海上警備行動を発令した。なお、首相官邸対策室では川崎が野呂田に連絡を入れるより前に海上警備行動の発令を検討していたが、内閣官房長官野中広務により阻止されていた[1][2]

2001年衆議院予算委員長に就任。2002年には勲一等旭日大綬章を受章した。

2005年、首相の小泉純一郎が執念を燃やす郵政民営化法案が衆院に提出されたが、自民党内から綿貫民輔亀井静香堀内光雄野田聖子平沼赳夫ら有力議員が次々に造反し、野呂田も反対票を投じた。衆院では僅差で可決されたものの、参議院でも中曽根弘文鴻池祥肇らの反対により法案は否決された。そのため小泉は衆院を解散(郵政解散)し、反対票を投じた議員を公認せず、自民党公認の刺客を擁立する策に出た。野呂田の選挙区である秋田2区にも自民党公認の小野貴樹が擁立されたが、野呂田は小野を約3万票差で下し、議席を死守した。

総選挙後の首班指名選挙では小泉ではなく、国民新党を結党した綿貫民輔に投票した。また再提出された郵政民営化法案の採決には欠席。この行動が自民党党紀委員会で問題視され、同年10月に自民党を除名された。この処分について、党紀委員長の森山眞弓は「特に法案に反対し、首班指名でも綿貫さんの名を書くなど、国民新党と軌を一にしている。党籍があるのに、自民党の方針に反するのが目立ったため」と説明した。

2006年2007年首班指名選挙はいずれも欠席した(選出されたのはそれぞれ安倍晋三福田康夫)。また2008年1月の補給支援特別措置法案衆議院の再議決では、出席はしたものの投票を棄権した。棄権した理由について「(新テロ特措法に)賛成だが、会派入りした国民新党に配慮して棄権した」と説明している。

2008年1月、次の総選挙に立候補せず、政界から引退する意向を表明。秋田2区の後継に、前年の参院選に秋田県選挙区から立候補して落選した金田勝年を指名した。しかし、野呂田の系列にあたる川口博が秋田2区から民主社民国民新3党の支援を受けて無所属で立候補する意向を表明し、野呂田はこれに不快感を示した。2009年8月の第45回衆議院議員総選挙では、川口が秋田2区で当選し、金田は重複立候補していた比例東北ブロックで復活した。

政界引退後の2010年6月、大相撲野球賭博問題の発生を受け日本相撲協会が設置した外部の有識者による特別調査委員会に招聘され、委員を務めた。

2019年5月23日15時23分、膀胱がんのため、東京都内の病院で死去[3][4]。89歳没。死没日をもって正三位に叙される[5]

エピソード

[編集]

その他の役職

[編集]

所属していた団体・議員連盟

[編集]

著書

[編集]
  • 編著
    • 「公園・緑地政策」 1975年 産業能率短期大学出版部
  • 寄稿
    • 「鹿島臨海工業地帯の造成について」 1969年日本ダム協会/編 『用地補償実務例. 3』所収 日本ダム協会)
    • 「今後の農業政策のあり方」 久野修慈・野呂田芳成/述(鈴木敏文林昇一/監修 中央大学総合政策研究科経営グループ/編 『経営革新. v.2』所収 2006年1月 中央大学出版部 ISBN 4-8057-3132-X

脚注

[編集]
  1. ^ 瀧野隆浩 『自衛隊指揮官』 講談社、2002年1月
  2. ^ 瀧野隆浩 『自衛隊指揮官』 講談社〈講談社+α文庫〉、2005年8月
  3. ^ 野呂田芳成さん死去 元防衛庁長官 - 朝日新聞デジタル 2019年5月24日
  4. ^ 野呂田芳成氏が死去 89歳、元防衛庁長官 - 秋田魁新報電子版 2019年5月24日[リンク切れ]
  5. ^ 『官報』第40号11ページ 令和元年7月1日
  6. ^ パーキング業界の明日88「野呂田芳成氏が語るまちづくりに賭けた半生」”. 2021年2月7日閲覧。
  7. ^ 第162回国会 予算委員会 第17号(平成17年2月22日(火曜日)) | 衆議院
  8. ^ モルディブ、駐日大使館を開設、5年後に日本人の倍増目指す | 観光産業 最新情報 トラベルビジョン
公職
先代
額賀福志郎
日本の旗 防衛庁長官
第61代:1998年 - 1999年
次代
瓦力
先代
大河原太一郎
日本の旗 農林水産大臣
第22代:1995年 - 1996年
次代
大原一三
議会
先代
原田昇左右
日本の旗 衆議院予算委員長
2000年 - 2002年
次代
津島雄二
先代
小里貞利
日本の旗 衆議院国家基本政策委員長
2000年 - 2001年
次代
堀之内久男
先代
中村喜四郎
日本の旗 衆議院建設委員長
1988年 - 1989年
次代
東家嘉幸