コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

植木庚子郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
植木 庚子郎
うえき こうしろう
生年月日 1900年1月28日
出生地 日本の旗 福井県丹生郡天津村(現・福井市
没年月日 (1980-03-11) 1980年3月11日(80歳没)
出身校 東京帝国大学法学部法律学科卒業
前職 国家公務員大蔵省
所属政党自由党→)
自由民主党
称号 正三位
勲一等旭日大綬章
勲一等瑞宝章
紺綬褒章

日本の旗 第76代 大蔵大臣
内閣 第1次田中角栄内閣
在任期間 1972年7月7日 - 1972年12月22日

日本の旗 第15・28代 法務大臣
内閣 第2次池田内閣
第2次池田第1次改造内閣
第3次佐藤内閣
在任期間 1960年12月8日 - 1962年7月18日
1971年2月17日 - 1971年7月5日

選挙区 福井県全県区
当選回数 9回
在任期間 1952年10月1日 - 1976年12月9日

その他の職歴
第2・14代 自由民主党税制調査会長
総裁:池田勇人
(1960年7月 - 1960年12月
総裁:田中角栄
1973年12月 - 1974年11月
テンプレートを表示

植木 庚子郎(うえき こうしろう、1900年明治33年〉1月28日1980年昭和55年〉3月11日)は、昭和期の政治家大蔵官僚法務大臣(第15、28代)、大蔵大臣(第76代)、衆議院議員(9期)。

来歴・人物

[編集]

福井県丹生郡天津村清水山(後の清水町清水山、現在の福井市清水山町)に、清水伊右衛門の長男として生まれる。後に植木信一の養子となる。福井県立福井中学校(現・福井県立藤島高等学校)を首席で卒業後、第一高等学校を経て、1925年東京帝国大学法学部法律学科を卒業、大蔵省に入省する。税務監督局兼主税局[1][2]

主計局調査課長、主計局予算課長、主計局長[3]専売局長官を歴任するが、1946年公職追放により退職する。追放解除後の1952年第25回衆議院議員総選挙吉田茂率いる自由党公認で旧福井全県区より立候補し当選する。保守合同後は一時期愛知揆一らとともに賀屋興宣派の結成を試みたのち、佐藤栄作派(周山会)-田中角栄派(木曜クラブ)に所属する。1960年第2次池田内閣で法務大臣として初入閣。1961年12月、福井大学に図書20数冊寄贈により1962年5月30日紺綬褒章受章[4]1971年第3次佐藤内閣小林武治の後任として再び法務大臣となる。

1970年春の叙勲で勲一等瑞宝章受章。1972年第1次田中角栄内閣で大蔵大臣に就任する。蔵相時代はもっぱら田中首相の意向に沿って大型予算を組み、後の狂乱物価の一因となった。1976年秋の叙勲で勲一等旭日大綬章受章[5]同年の総選挙で落選し、政界を引退。1980年3月11日死去、80歳没。死没日をもって正四位から正三位に叙される[6]

日本学協会の設立準備委員会の監事。

大蔵省時代の業績

[編集]

1943年、成績優秀だが貧しく修学が困難な学生に奨学金を貸与することを目的として大日本育英会(現・日本学生支援機構)が設立された。当時大蔵官僚で後に首相となる大平正芳は、大日本育英会の査定を担当していて、大平は国の手による育英事業は本当の英才に限られるべきとの考えから、当初の中学20万人案はいうに及ばず、文部省の3万人案よりも少なく査定した。さすがに厳し過ぎることから大蔵省首脳からも批判され、最終的には主計局長だった植木の説得で大平は譲歩したという[7]松本税務署の署長時代には、管内の土地調査員を統括し、国家資格として確立させるための運動を示唆し、戦争による中断を経て、土地家屋調査士制度を実現させた[8]

脚注

[編集]
  1. ^ 『日本官僚制総合事典』東京大学出版会、2001年11月発行、244頁
  2. ^ 『大蔵省人名録:明治・大正・昭和』大蔵財務協会、1973年1月発行、25頁
  3. ^ 『大平正芳』44頁。
  4. ^ 『官報』第10634号54-59頁 昭和37年6月2日号
  5. ^ 『官報』第14949号7頁 昭和51年11月5日号
  6. ^ 『官報』第15945号13-14頁 昭和55年3月17日号
  7. ^ 『大平正芳』43-44頁。
  8. ^ 日本土地家屋調査士会連合会

参考文献

[編集]
  • 福永文夫『大平正芳…「戦後保守」とは何か』(初版)中央公論新社中公新書〉、2008年。ISBN 9784121019769 
議会
先代
福田一
日本の旗 衆議院予算委員長
1967年 - 1968年
次代
井出一太郎
先代
早川崇
日本の旗 衆議院大蔵委員長
1959年 - 1960年
次代
山本勝市
公職
先代
水田三喜男
日本の旗 大蔵大臣
第76代:1972年
次代
愛知揆一
先代
秋田大助
小島徹三
日本の旗 法務大臣
第28代:1971年
第15代:1960年 - 1962年
次代
前尾繁三郎
中垣國男