東宝レコード
東宝レコード(とうほうレコード)は、映画製作・配給会社の東宝が1970年に設立した東宝芸音が1970年にレーベル名「東宝レコード」として新譜を発売したのにはじまった[1]、1973年に会社名を東宝レコードと改称[2]。英語名はTOHO Records Co., Ltd.となった。事業不振により、1981年、親会社の東宝が吸収合併し会社は消滅した。
沿革
映画製作・配給会社の東宝が1970年(昭和45年)に音楽事業を手掛ける子会社として東宝芸音(とうほうげいおん)を設立したのが東宝レコードとして新譜を発売した。本社と録音スタジオは日比谷の東宝ツインタワービル7階に置かれた[3]。設立当初から「東宝レコード」のレーベル名を使用していたが、企業名も後に東宝音楽工業(とうほうおんがくこうぎょう)を経て[要出典]東宝レコードに統一している。レコードの販売はビクター音楽産業(現:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)が受託で行っていた。
宝塚歌劇団のオフィシャル・マガジン『歌劇』1970年10月号には「新発足の東宝レコード、10月新譜発売」として加茂さくら「夢は今も」他2曲のレコードを発売する旨の広告が掲載されている。この時点では宝塚歌劇団関連のレコード(主題歌のシングル盤、公演を録音したLP盤)は日本コロムビアから発売されており、コロムビアとの契約が満了した1971年(昭和46年)から東宝レコードが宝塚関連のレコードを「宝塚レコード」のレーベル名で発売するようになった。同年4月1日にはデビュー第1号歌手として研ナオコ「大都会のやさぐれ女」が発売されている。
宝塚関連以外では東宝が製作・配給した劇場用やテレビ放送用の映画主題歌やサウンドトラック、東宝および東宝芸能所属歌手・俳優のレコードが主力のラインナップであった[3]。いわゆる五社協定を構成していた映画会社では東宝の他に松竹がポリドール(現:ユニバーサルミュージック)と提携して「松竹キネマ蒲田レコード」レーベルを戦前に持っていた他、大映(現:KADOKAWA映画事業部)が大映レコードを設立していたが、専属俳優を系列のレコード会社から歌手としてデビューさせる発想は東宝が唯一であったとされる[3]。1970年代後半にはそれらのラインナップから外れた企画盤やカルト歌謡も数多く発売されており、現在でもこの時代のイメージから「謎のレーベル」「幻のカルト・レーベル」と呼ばれることがある[4]。
東宝配給(主に完全自主製作作品)映画のサントラ盤のうち、ゴジラシリーズに関しては、存続している間のみであり、それ以外の時期はキングレコードに販売が委ねられている。東宝は1970年初頭から事実上の製作撤退を行って外部作品配給中心に切り替えており、その際に設立された子会社の東宝映画、同系列の特技撮影制作会社の東宝映像美術が年数本の製作を行っていたものの、提供できる映画音源は少数なうえに先細りの傾向にあった。たとえば大ヒット作「犬神家の一族」は、東宝が製作も配給も受託しているが、角川春樹事務所(角川映画)の全額出資作品であるため、サントラ盤はビクターに委ねられた。ホリ企画作品で、制作受託も日活であった「伊豆の踊子」(CBS・ソニー)はなおのことである。
業績不振より1980年(昭和55年)に事業停止を決定した。『歌劇』1980年7月号には同月中にレコードを廃盤、店頭在庫限りとする旨の広告が掲載された。他の新譜に関しても翌1981年(昭和56年)には全ての発売を停止し、東宝レコードは親会社の東宝に吸収合併されて消滅した。
宝塚歌劇団関連のレコードについてのみ、CBS・ソニー(現:ソニー・ミュージックエンタテインメント以下SME)が事業を継承した。現在は[いつから?]宝塚クリエイティブアーツが継承し、SMEは生産受託のみである。東宝レコードの本社とスタジオが置かれていたツインタワービル7階は改装され、現在は[いつから?]東宝ダンスホールとなっている[3]。
その後、2012年(平成24年)に東宝の社内部署として新設されたアニメ事業室(TOHO animation)が翌2013年(平成25年)より「TOHO animation RECORDS」のレーベル名でCDの発売を行っている。ただし、発売タイトルはTOHO animationが製作に関わっているアニメソングに限定されており、旧東宝レコードと直接の関係は無い。
所属していたアーティスト
![]() | この節の加筆が望まれています。 (2020年7月) |
- 黒沢年男(1970年、第1号シングル「今夜は送らないぜ」をリリース)
- 酒井和歌子(1970年 日本コロムビアから移籍。「瀬戸の夕焼け」をリリース)
- 内藤洋子(1971年、詩の朗読アルバム「洋子」をリリース)
- 梅田智子(1970年 -1972年。シングル2枚リリース)
- 青木英美(1971年 - 1972年。シングル3枚リリース)
- 柏木由紀子(1971年 - 1972年。ビクターから移籍。シングル2枚リリース)
- 森るみ子(1971年 - 1972年。シングル4枚リリース)
- いぬいなおみ(1971年。シングル3枚リリース)
- 鹿島とも子(1971年 - 1973年)
- 松島トモ子(1971年 - 1972年。シングル3枚リリース)
- 草刈正雄
- 研ナオコ(1971年 - 1974年。1975年、キャニオンレコードに移籍)
- 朝比奈順子(1974年 - 1975年。シングル3枚リリース)
- ブーチ
- 松田優作(1976年のみ在籍。1978年、ビクターに移籍)
- 沖雅也(1977年 - 1978年。シングル3枚、アルバム3枚リリース。)
- 山本正之
- 柴葉子(NTV「スター誕生!」第一回決戦大会 合格)
- 四人囃子(1974年)
ディスコグラフィ
シングル
発売日 | 規格品番 | アーティスト | 面 | タイトル |
---|---|---|---|---|
1970年10月 | AS-1001 | 黒沢年男 | A | 今夜は送らないぜ |
B | おふくろのうた | |||
1970年10月 | AS-1002 | 酒井和歌子 | A | 瀬戸の夕焼け |
B | 水玉もようの雨 | |||
1970年10月 | AS-1003 | 加茂さくら | A | 恋は今も |
B | 愛する二人 | |||
1970年10月 | AS-1004 | 甲にしき | A | 星くずになるわたし |
B | 愛するあまりに言えなくて | |||
1970年10月 | AS-1005 | 郷ちぐさ | A | 愛のなごり |
B | ふたりの海 | |||
1970年10月 | AS-1006 | 岡田ポール | A | 聖少女 |
B | 終わった恋のいろ | |||
1970年10月 | AS-1007 | 更一幸 | A | みだれ髪 |
B | めざめて泣いて | |||
1970年10月 | AS-1008 | Jムス槇 | A | あなたは何処で生きるやら |
B | 愛することは | |||
1970年10月 | AS-1009 | 峰ユキ | A | うれしくてとろけちゃう |
B | バラの悲しみ | |||
1970年10月 | AS-1010 | トリオ・ハポネス | A | 愛のかたち |
B | 涙の道を悲しみが | |||
1970年11月 | AS-1011 | 三代一代 | A | 昭和ふたけた二十代 |
B | 赤い夕日の故郷さん | |||
1970年11月 | AS-1012 | 小鹿敦 | A | 特急ポッポ |
B | ひげ男 | |||
1970年11月 | AS-1013 | 鳳晶 | A | 煙草ちょうだい |
B | 夜の爪あと | |||
1970年11月 | AS-1014 | 梅田智子 | A | 唇かんで |
B | バラの花ひとつ | |||
1970年11月 | AS-1015 | 益田喜頓 | A | 喜頓のララバイ |
B | 旅路の果て | |||
1970年11月 | AS-1016 | 大矢茂 | A | アダムとイヴのように |
B | 掟にそむいて | |||
1970年11月 | AS-1017 | 柏木由紀子 | A | 北国のわたしは幸せ |
B | いっしょにあなたと | |||
1970年11月 | AS-1018 | 大滝子 | A | 心のバイオリン |
B | 私の前を | |||
1970年11月 | AS-1019 | 谷さゆり | A | 恋のピラニア |
B | 迷子になりたい | |||
1970年11月 | AS-1020 | 唐十郎 | A | 銭ゲバ大行進 |
B | 銭ズラよ! | |||
1970年12月 | AS-1021 | 武田美瑳子 | A | 死ぬまで恋して |
B | 大人の恋 | |||
1970年12月 | AS-1022 | エミー・マーガレット | A | あなたって凄いのね |
B | 夢をちょうだい | |||
1970年12月 | AS-1023 | 湊千春 | A | とまり木小唄 |
B | わたしはあなたの恋人形 | |||
1970年12月 | AS-1024 | 大橋二郎 | A | 男の別れ |
B | 杉の木人生 | |||
1970年12月 | AS-1025 | 青木アンナ | A | ふるさとのない女 |
B | 憎い星のブルース | |||
1970年12月 | AS-1026 | 西条まり | A | 親からもらった命だもん |
B | 港の別れ唄 | |||
1970年12月 | AS-1027 | 雷門ケン坊 | A | 怪獣のクリスマス |
B | 怪獣ゲーム | |||
1970年12月 | AS-1028 | 那智わたる | A | ためらいながら |
B | あなたの忘れもの | |||
1970年12月 | AS-1029 | 松永てるほ | A | 許せないの |
B | 涙の中から朝がくる | |||
1970年12月 | AS-1030 | 惣万三郎 | A | 誰も知らない |
B | あとから愛した | |||
1971年1月 | AS-1031 | 二木てるみ | A | なつかしい海 |
B | 風のつぶやき | |||
1971年1月 | AS-1032 | A | ||
B | ||||
1971年1月 | AS-1033 | いぬいなおみ | A | 私は私の知らない女になったの |
B | 幸せの涙 | |||
1971年1月 | AS-1034 | 田島秀子 | A | 女のすがた星 |
B | 恋のマミラリー | |||
1971年1月 | AS-1035 | かんのますみ | A | 別離 |
B | 宿命 | |||
1971年1月 | AS-1036 | 聖ミカ | A | 恋人達の場所 |
B | 貴方を返して | |||
1971年1月 | AS-1037 | 森るみ子 | A | めぐり逢うために |
B | 一年前の街角で | |||
1971年1月 | AS-1038 | 本間正彦とアイドラーズ | A | 夜霧にぬれた恋 |
B | 涙のひとりごと | |||
1971年2月 | AS-1039 | 金山マリ | A | 薔薇の鎖 |
B | やさしい関係 | |||
1971年2月 | AS-1040 | 青木英美 | A | 不良少年-さすらい- |
B | 不良少年-ジロー- | |||
1971年2月 | AS-1041 | 松島トモ子 | A | コーヒーと仔犬 |
B | 独占 | |||
1971年2月 | AS-1042 | A | ||
B | ||||
1971年2月 | AS-1043 | 許秀玲 | A | くちづけの街 |
B | 台北ワルツ | |||
1971年2月 | AS-1044 | 松村幸子 | A | 13日の金曜日 |
B | 横をむいちゃいや | |||
1971年 | AS-1045 | 長谷川稀世 | A | 電話の中のあなた |
B | 古い女と言われても | |||
1971年 | AS-1046 | A | ||
B | ||||
1971年 | AS-1047 | 大矢茂 | A | 心を君に捧げよう |
B | 愛の潮騒 | |||
1971年3月 | AS-1048 | 大木純一 | A | いのちがけ |
B | 利根に流れて | |||
1971年3月 | AS-1049 | 美幌恵子 | A | ネオン新宿涙町 |
B | ひとり泣いて | |||
1971年 | AS-1050 | ガッツ&リップ | A | あなたが恋しくて |
B | ラブミー イン ヨコハマ | |||
1971年 | AS-1051 | 鳳蘭 | A | 今もお前が |
安奈淳 | B | オー!ビューティフル | ||
1971年 | AS-1052 | A | ||
B | ||||
1971年4月 | AS-1053 | 研ナオコ | A | 大都会のやさぐれ女 |
B | 御免遊ばせ | |||
1971年4月 | AS-1054 | Jムス槇 | A | 又来てしまった新宿の街 |
B | 愛することは | |||
1971年 | AS-1055 | 加茂さくら | A | もう終わりなのね |
B | 女あわれ | |||
1971年 | AS-1056 | 滝美矢子 | A | 涙ください |
B | 女かぞえ歌 | |||
1971年 | AS-1057 | いぬいなおみ | A | 青春の丘 |
B | ワン・ツウ・アタック! | |||
1971年3月10日 | AS-1058 | 古城都 | A | 誰かがどこかで |
B | タイムマップ | |||
1971年 | AS-1059 | 二木てるみ | A | いつかこうなると |
B | 忘れないで | |||
1971年 | AS-1060 | 大川崇 | A | オーイその船待ってくれ |
B | 父ちゃん子守唄 | |||
1971年 | AS-1061 | 司喜代 | A | どんとこい |
B | 舞妓はん | |||
1971年 | AS-1062 | 柏木由紀子 | A | ごめんなさい |
B | ひやかさないで | |||
1971年 | AS-1063 | やまとじゅん | A | 東京砂漠 |
B | 心にしみる雨 | |||
1971年5月 | AS-1064 | 香山リカ | A | リカちゃんのタンゴ |
B | ケッコンしたいパパ | |||
1971年5月 | AS-1065 | アイドル・フォー | A | お尻の歌だもンね(お尻の歌だもんネ) |
B | 悦子 | |||
1971年4月20日 | AS-1066 | 甲にしき | A | ジョイ! |
B | 花は散る散る | |||
1971年 | AS-1067 | 鹿島とも子 | A | 愛ふたたび |
B | 走れニコ | |||
1971年6月 | AS-1068 | 田中邦衛 | A | ひとりぼっちの君よ |
B | 泣くのはおよし | |||
1971年6月 | AS-1069 | 湊千春 | A | 城下町小唄 |
B | 花の都の流れ花 | |||
1971年6月 | AS-1070 | 森るみ子 | A | トララリ トララロ |
B | あすの幸せ | |||
1971年6月 | AS-1071 | 大木和子 | A | 母性愛 |
B | 涙 涙 涙 | |||
1971年 | AS-1072 | 大矢茂 | A | 青春の海を行く |
B | 朝霧の君は | |||
1971年 | AS-1073 | 山口三保 | A | 好きよ雨 |
B | 寂しいな | |||
1971年7月 | AS-1074 | ジョニー | A | 明日は誰かにめぐり逢う |
B | 甘い哀しみ | |||
1971年7月 | AS-1075 | ケイ戸川 | A | 渚の女 |
B | 初めての涙 | |||
1971年8月 | AS-1076 | 本間正彦とアイドラース | A | 涙のわたしに |
B | 男と女のブルース | |||
1971年7月 | AS-1077 | 竜子三郎 | A | 夜の盛り場 |
B | 演歌慕情 | |||
1971年7月 | AS-1078 | 曽野せつこ | A | ヨーロッパの恋 |
B | 別れの言葉 | |||
1971年7月 | AS-1079 | 雪代あい | A | 恋は女の通り雨 |
B | 夕べ恋して | |||
1971年 | AS-1080 | コントNo.10 | A | さすらいのジャンマン |
水城れい子 | B | ジャンジャン恋唄 | ||
1971年 | AS-1081 | 月山晴代 | A | 花の王将太鼓 |
B | おぱこ娘とサクランボ | |||
1971年 | AS-1082 | 柏木由紀子 | A | ごめんなさい |
B | ひやかさないで | |||
1971年 | AS-1083 | 西竜二 | A | 若いバーテンダー |
B | 帰ってきた渋谷 | |||
1971年 | AS-1084 | ことぶき姉妹 | A | 下田港のわかれ船 |
下田芸能組合 | B | 下田音頭 | ||
1971年 | AS-1085 | 美奈川守 | A | 向島の夜 |
B | 浅草の女 | |||
1971年9月 | AS-1086 | 鹿島とも子 | A | 暗くなるまで待って |
B | 関係 | |||
1971年9月 | AS-1087 | 司喜代 | A | 慕情天草の女 |
B | 女の意地 | |||
1971年9月 | AS-1088 | 松島トモ子 | A | 白い色が好きな娘 |
B | バラひと枝と友だち二人 | |||
1971年9月 | AS-1089 | 矢本浩二・石黒勝とブルースターズ | A | ネオン街慕情 |
B | 北国の初恋 | |||
1971年9月 | AS-1090 | 岡路夫 | A | 男のなみだ節 |
B | 最終船のブルース | |||
1971年9月 | AS-1091 | 大国陽子 | A | 雨の銀座四丁目 |
B | 九月の詩 | |||
1971年7月 | AS-1092 | オーケストラ・ルミエール・ブルー | A | 愛ふたたび = Pourquoi... |
B | ある愛の詩 = Love Story | |||
1971年 | AS-1093 | 泉のり子 | A | 別れの部屋 |
B | あれから一年たちました | |||
1971年10月 | AS-1094 | 研ナオコ | A | 屋根の上の子守唄 |
B | Bと言うスナック | |||
1971年10月 | AS-1095 | 中谷健 | A | 貴方ひとりが好き |
B | 夢を見たのさ | |||
1971年 | AS-1096 | 大野しげひさ | A | 橋を渡って出て行く人は |
B | 俺とお前 | |||
1971年 | AS-1097 | 大橋三郎 | A | 男の本命 |
B | 男いっぴき流し唄 | |||
1971年 | AS-1098 | 雷門ケン坊 | A | 寿限無(じゅげむ) |
B | おさな夫になってもいいよ | |||
1971年 | AS-1099 | 貴島かほる | A | ひとりで歩いてみたい |
B | 冷たい女と言われても | |||
1971年 | AS-1100 | 愛郷子 | A | 大阪慕情 |
B | 上六ブルース | |||
1971年 | AS-1101 | 大空真弓 | A | くゎでぃさの木の下で |
B | てぃんさぐの花 | |||
1971年9月 | AS-1102 | 古城都 | A | 愛があれば |
初風諄 | B | 海の国 | ||
1971年11月 | AS-1103 | 渋谷毅 | A | 潮騒 (1) |
B | 潮騒 (2) | |||
1971年11月 | AS-1104 | あいたかし | A | 君はかえらない |
B | 別れは一度だけ | |||
1971年11月 | AS-1105 | A | ||
B | ||||
1971年11月 | AS-1106 | 鳳蘭 & 大原ますみ | A | 愛の阪急三番街 |
鳳蘭 | B | 夕陽の悲しみ | ||
1971年11月 | AS-1107 | 森るみ子 | A | それゆけ結婚 |
B | 最高にしあわせ | |||
1971年11月 | AS-1108 | 真帆志ぶき | A | 祈ろう愛を |
B | 愛の夢 | |||
1971年 | AS-1109 | A | ||
B | ||||
1971年 | AS-1110 | A | ||
B | ||||
1972年1月 | AS-1111 | A | ||
B | ||||
1972年1月 | AS-1112 | 鹿島とも子 | A | 遠い愛の日 |
B | ロージィのテーマ | |||
1972年1月 | AS-1113 | 鳳蘭 | A | 我が愛は山の彼方に |
大原ますみ | B | 桃の花 | ||
安奈淳 | チュルクの花 | |||
1972年1月 | AS-1114 | 三田佳子 | A | 琵琶湖慕情 |
B | 湖の女 | |||
1972年1月 | AS-1115 | 小栗葉子 | A | 白い夜の恋 |
B | 面影のバラード | |||
1972年1月 | AS-1116 | A | ||
B | ||||
1972年1月 | AS-1117 | 純和代 | A | 人生援歌・戦場 |
B | ひとつ利巧になったわね | |||
1972年1月 | AS-1118 | 青木英美 | A | 朝がしらじら明けるまで |
B | 淋しさを残して | |||
1972年2月 | AS-1119 | A | ||
B | ||||
1972年2月 | AS-1120 | いぬいなおみ | A | 愛の証拠がほしい |
B | 一度は誰にでも | |||
1972年2月 | AS-1121 | 矢代圭 | A | さいはて港町 |
B | 東京はぶるうす | |||
1972年2月 | AS-1122 | 夏木陽介 | A | 或る日二人は |
B | 忘れたふりをして | |||
1972年2月 | AS-1123 | A | ||
B | ||||
1972年3月 | AS-1124 | 研ナオコ | A | 二人で見る夢 |
B | 小さな願い | |||
1972年3月 | AS-1125 | 松島トモ子 | A | こどもの眼 |
B | 明日の午後ならいいわ | |||
1972年3月 | AS-1126 | 志賀淳 | A | 「アンアン」愛の歌 妖精のようなあの娘 |
B | 涙がたりない | |||
1972年3月 | AS-1127 | 森るみ子 | A | 嫁ぐ日 |
B | 恋を売る店 | |||
1972年3月 | AS-1128 | 大滝子 | A | いおてあも |
B | 涙のバラ | |||
1972年3月 | AS-1129 | 江夏淳 | A | 愛が散るとき |
南海わたり | B | 娘と海 | ||
1972年4月 | AS-1130 | 久保義明 | A | 愛の泉 |
B | 君を愛したい | |||
1972年4月 | AS-1131 | 加茂さくら | A | 恋すれば ふしあわせ |
B | 夜明けの女 | |||
1972年4月 | AS-1132 | A | ||
B | ||||
1972年4月 | AS-1133 | 泰英二郎 & ファミリー・ミュージック・ストア | A | 明日への願い |
B | おもいでは遠く | |||
1972年4月 | AS-1134 | 尚すみれ | A | 楽しいんだもの幸せよ |
橘さつき | B | 愛ある出発 | ||
1972年4月 | AS-1135 | 真帆志ぶき | A | アマール アマール |
B | アディウス カーナバル | |||
1972年4月 | AS-1136 | 鳳蘭 | A | カルナバル |
安奈淳 | B | ソル エ マル | ||
1972年4月 | AS-1137 | 郷ちぐさ | A | 愛におののく花 |
高宮沙千 | B | 花にふれた私 | ||
1972年4月 | AS-1138 | 銀座ミユキ | A | うなぎのぼり鯉のぼり |
B | 男意気 | |||
1972年4月 | AS-1139 | 幸恵介 | A | 女の長崎 |
B | 愛しているから | |||
1972年4月 | AS-1140 | ナンシー | A | 一人ぼっちで |
B | アンケート | |||
1972年4月 | AS-1141 | A | ||
B | ||||
1972年4月 | AS-1142 | A | ||
B | ||||
1972年5月 | AS-1143 | 加藤小代子 | A | 箱根スカイライン |
B | あこがれ | |||
1972年5月 | AS-1144 | 鳳蘭 | A | サルビアの花 |
B | さよならの季節 | |||
1972年5月 | AS-1145 | A | ||
B | ||||
1972年6月 | AS-1146 | 杉本明 | A | カモメがくわえて行った夏 |
B | 未成年 | |||
1972年6月 | AS-1147 | 洋ゆたか | A | 即興詩 |
愛みちる | B | 恋人たちの祭り | ||
1972年6月 | AS-1148 | 安奈淳 | A | ザ フラワー |
鳳蘭 | B | ガールス500 | ||
1972年7月 | AS-1149 | 研ナオコ | A | 京都の女の子 |
B | ボーイフレンド | |||
1972年6月 | AS-1150 | トニー仲吉 | A | 過去なき男 |
B | 星・遠い日々 | |||
1972年6月 | AS-1151 | 新珠三千代 | A | 細うで繁盛記 |
B | 伊豆どんと節 | |||
1972年7月 | AS-1152 | 甲にしき | A | バビロニヤの夜 |
B | 小さな花がひらいた | |||
1972年7月 | AS-1153 | A | ||
B | ||||
1972年7月 | AS-1154 | 古城都 | A | 愛 それは |
古城都、初風諄 | B | さよならマドレーヌ | ||
1972年6月 | AS-1155 | A | ||
B | ||||
1972年8月 | AS-1156 | トニー仲吉 | A | ウェディングベル |
B | 落日のブルース | |||
1972年8月 | AS-1157 | 水戸純子 | A | 東京ラブラブ音頭 |
B | お座敷シャンソン |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | 面 | タイトル |
---|---|---|---|---|
1972年 | AT-1001 | A | ||
B | ||||
1972年 | AT-1002 | ピオニーズ | A | この街に来てよかった |
B | 愛と花とあなた | |||
1972年 | AT-1003 | A | ||
B | ||||
1972年 | AT-1004 | A | ||
B | ||||
1972年11月 | AT-1005 | 研ナオコ | A | こんにちわ男の子 |
B | 何をしようかな | |||
1972年 | AT-1006 | 中山じゅん | A | 信じてねお母さま |
B | 私たちは自由 | |||
1972年 | AT-1007 | 大西睦美 | A | 今夜もまた |
B | 別離の後に | |||
1972年 | AT-1008 | A | ||
B | ||||
1972年 | AT-1009 | A | ||
B | ||||
1972年 | AT-1010 | A | ||
B | ||||
1972年 | AT-1011 | A | ||
B | ||||
1972年 | AT-1012 | コンフィデンス | A | 昼下りの夢 |
B | 街は生きていた | |||
1973年1月 | AT-1013 | 東宝スタジオ・オーケストラ | A | Little Adventurer = 「卒業旅行」主題曲 (A) |
B | Little Adventurer = 「卒業旅行」主題曲 (B) | |||
1973年 | AT-1014 | A | ||
B | ||||
1973年1月 | AT-1015 | 牧かほる | A | 魚とサンゴ礁 |
B | ||||
1973年2月 | AT-1016 | トニー仲吉 | A | 雨のしのび逢い |
B | 旅立ち | |||
1973年3月 | AT-1017 | 研ナオコ | A | 女心のタンゴ |
B | 月がのぼれば | |||
1973年3月 | AT-1018 | 鹿島とも子 | A | あなただから許せるの |
B | スキャンダル | |||
1973年4月 | AT-1019 | カサノヴァ7 | A | 女ひとすじ恋心 |
B | 涙枯れて | |||
1973年4月 | AT-1020 | A | ||
B | ||||
1973年4月 | AT-1021 | かんのますみ | A | 懺悔 |
B | 盛り場の女 | |||
1973年 | AT-1022 | A | ||
B | ||||
1973年 | AT-1023 | A | ||
B | ||||
1973年 | AT-1024 | A | ||
B | ||||
1973年 | AT-1025 | トニー仲吉 | A | かなしみを忘れよう |
B | あの愛をふたたび | |||
1973年 | AT-1026 | 砂塚秀夫 | A | 男の唄 |
B | 毘沙門天慕情 | |||
1973年6月 | AT-1027 | 古城都 | A | 霧深きエルベのほとり |
初風諄 | B | うたかたの恋 | ||
1973年 | AT-1028 | 松原てるゆき | A | あなた命の女です |
B | さよなら雪子 | |||
1973年 | AT-1029 | 神一人 | A | ひとりの女として |
B | あきらめ | |||
1973年7月 | AT-1030 | 大門正明 | A | ガクラン無宿 |
B | 望々節 | |||
1973年 | AT-1031 | A | ||
B | ||||
1973年 | AT-1032 | A | ||
B | ||||
1973年 | AT-1033 | A | ||
B | ||||
1973年 | AT-1034 | 真帆志ぶき | A | ファニーフィーリング |
B | 愛 | |||
1973年 | AT-1035 | かんのますみ | A | 別離 |
B | 宿命 | |||
1973年 | AT-1036 | 並木ひろしとタッグ・マッチ | A | 男のなみだ |
B | 妻 | |||
1973年 | AT-1037 | A | ||
B | ||||
1973年 | AT-1038 | 望英里 | A | 別れ雨 |
B | 門前町の石だたみ | |||
1973年 | AT-1039 | 北るり子 | A | わたしの愛・サッポロ |
B | やっぱりサッポロ | |||
1973年 | AT-1040 | A | ||
B | ||||
1973年8月 | AT-1041 | 甲にしき | A | この恋は雲の涯まで |
大原ますみ | B | 花ははらはらと散る | ||
1973年10月25日 | AT-1042 | 研ナオコ | A | うわさの男 |
B | 嘆きのブルーレディ | |||
1973年10月25日 | AT-1043 | 古城都 | A | もし |
B | レティシア | |||
1973年 | AT-1044 | A | ||
B | ||||
1973年 | AT-1045 | A | ||
B | ||||
1973年 | AT-1046 | 並木ひろしとタッグ・マッチ | A | めぐり逢い |
B | すれ違い | |||
1974年1月 | AT-1047 | 甲にしき | A | カルナバルド タカラツカ |
B | 花と妖精 | |||
1973年 | AT-1048 | かんのますみ | A | 名前はヒロシと申します |
B | 別れの街角 | |||
1973年 | AT-1049 | 朝比奈順子 | A | 恋愛学校 |
B | 雪どけ道 | |||
1973年 | AT-1050 | かも・まさる | A | 悲しい女の物語 |
B | 時計 | |||
1973年6月25日 | AT-1051 | 佐藤勝
映画「日本沈没」サントラ |
A | 「日本沈没」オリジナル・サウンドトラックテーマⅠ |
B | 「日本沈没」オリジナル・サウンドトラックテーマⅡ | |||
1973年 | AT-1052 | 法面 | A | 女 |
B | 生きのびるんだ | |||
1973年 | AT-1053 | 鹿島鈴乃 | A | そこのけそこのけ男が通る |
B | 浅草おんな唄 | |||
1973年 | AT-1054 | A | ||
B | ||||
1973年 | AT-1055 | ミー&ハー | A | 帰郷 |
B | 朝もやの影絵 | |||
1973年 | AT-1056 | チェイ光星 | A | お若えのお待ちなせェ |
B | 泣いたらいいさ | |||
1973年 | AT-1057 | 鳳蘭、安奈淳 | A | 赤いけしの花 |
鳳蘭、大原ますみ、安奈淳 | B | 愛 愛 愛 | ||
1973年 | AT-1058 | A | ||
B | ||||
1974年5月 | AT-1059 | ベルベラ・リーン | A | 舞姫 |
B | 水色のしあわせ | |||
1974年5月 | AT-1060 | 甲にしき | A | 赤いたすき |
B | 灯りを消して | |||
1974年5月 | AT-1061 | ホギー・青山 | A | マリリン・モンロー行かないで |
B | すてられてありがとう | |||
1974年 | AT-1062 | 久保浩 | A | 飛べないカモメ |
B | 私ひとりが泣けば済む | |||
1974年 | AT-1063 | 春日まち子 | A | やくそく |
B | リンゴの部屋 | |||
1974年 | AT-1064 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1065 | 杏しのぶ | A | 愛はてしなく |
B | 女ながれ星 | |||
1974年5月25日 | AT-1066 | 大野克夫
日本テレビ系ドラマ「太陽にほえろ!」サントラ |
A1 | 「太陽にほえろ!」のテーマ |
A2 | 「追跡」のテーマ | |||
B1 | 「青春」のテーマ | |||
B2 | 「愛」のテーマ | |||
1974年6月 | AT-1067 | ハッピー | A | 恋はチキチキ |
B | 約束させて | |||
1974年10月25日 | AT-1068 | 研ナオコ | A | 㐧三の女 |
B | 家へおいで | |||
1974年 | AT-1069 | 富田勲
映画「ノストラダムスの大予言」 |
A | ノストラダムスの大予言 |
B | ノストラダムスの大予言 | |||
1974年 | AT-1070 | かんのますみ | A | なみだ妻 |
B | いいひと | |||
1974年 | AT-1071 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1072 | A | ||
B | ||||
1974年9月 | AT-1073 | 朝比奈順子 | A | 旅の絵葉書 |
B | ときめく時期 | |||
1974年 | AT-1074 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1075 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1076 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1077 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1078 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1079 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1080 | 藤原兄妹 | A | 夜霧 |
B | 二人の夜が好き | |||
1974年 | AT-1081 | 愛川欽也 | A | さよならモロッコ |
B | 愛のエトランゼ | |||
1974年 | AT-1082 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1083 | かんのますみ | A | みれん妻 |
B | 雨の長崎・港町 | |||
1974年 | AT-1084 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1085 | 板東英二 | A | 燃えよドラゴンズ! |
B | 中日小唄 | |||
1974年 | AT-1086 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1087 | 久保浩 | A | こんな女になりました |
B | 十九の春 | |||
1974年 | AT-1088 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1089 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1090 | A | ||
B | ||||
1974年 | AT-1091 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1092 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1093 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1094 | ヒーロー | A | ミスターは背番号3 |
B | 長嶋さんありがとう | |||
1975年 | AT-1095 | 板東英二 | A | 少年ドラゴンズの唄 |
ロイヤル・ナイツ | B | ドラゴンズ讃歌 | ||
1975年 | AT-1096 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1097 | 野中ゆり | A | 新宿流れ唄 |
B | 十九の恋の物語 | |||
1975年 | AT-1098 | A | ||
B | ||||
1975年4月 | AT-1099 | 朝比奈順子 | A | 恋人の午後 |
B | 春のひめごと | |||
1975年 | AT-1100 | 渚エリ | A | 想い出の喫茶店 |
B | 少女は村を出た | |||
1975年3月25日 | AT-1101 | 大野克夫
日本テレビ系ドラマ「太陽にほえろ!」サントラ |
A1 | 「情熱」のテーマ |
A2 | 「行動」のテーマ | |||
B1 | 「情熱」のテーマ2 | |||
B2 | 「希望」のテーマ | |||
1975年 | AT-1102 | 古城都 | A | 愛があれば |
初風諄 | B | 海の国 | ||
1975年 | AT-1103 | 夏香織 | A | 始発駅 |
B | 花あらし | |||
1975年4月 | AT-1104 | 大滝子 | A | パリを愛す |
初風諄 | B | 白い花がほほえむ | ||
1975年4月 | AT-1105 | A | ||
B | ||||
1975年4月 | AT-1106 | A | ||
B | ||||
1975年4月 | AT-1107 | トランザム
日本テレビ系ドラマ「俺たちの勲章」サントラ |
A | 俺たちの勲章 |
B | 「挑戦」のテーマ | |||
1975年5月 | AT-1109 | 鳳蘭 | A | 屋根裏の妖精たち |
B | バラ色の空に | |||
1975年5月 | AT-1110 | A | ||
B | ||||
1975年5月 | AT-1111 | 並木ひろしとタッグ・マッチ | A | 最終便の女 |
B | 恋獄 | |||
1975年5月 | AT-1112 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1113 | 中村基樹 | A | 惚れたぜライオンズ |
B | ぼくらの憧れライオンズ | |||
1975年 | AT-1114 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1115 | 野中ゆり | A | 女ひとりの子守唄 |
B | ハコダテ慕情 | |||
1975年 | AT-1116 | 江口佐枝子 | A | 愛しのZORRO |
B | はじめての旅行 | |||
1975年 | AT-1117 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1118 | サンディー・アイ | A | くちづけは許して |
B | 恋の仲直り | |||
1975年 | AT-1119 | 浜道博 | A | 旅に出た女 |
B | 君はどこに | |||
1975年 | AT-1120 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1121 | 陣野命 | A | 高校悪名伝 |
B | 笹の舟 | |||
1975年10月10日 | AT-1122 | 大野克夫
日本テレビ系ドラマ「太陽にほえろ!」サントラ |
A1 | 冒険のテーマ(1) |
A2 | 仲間のテーマ | |||
B1 | 冒険のテーマ(2) | |||
B2 | 衝撃のテーマ | |||
1975年 | AT-1123 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1124 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1125 | 富永一朗 | A | ゴーゴーカープ |
B | カープ音頭 | |||
1975年 | AT-1126 | 黒沢年男 | A | 今夜は送らないぜ |
B | 笹の舟 | |||
1975年 | AT-1127 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1128 | 松原てるゆき | A | あなた命の女です |
B | さよなら雪子 | |||
1975年 | AT-1129 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1130 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1131 | 南利明 | A | 燃えよドラゴンズ!V2 |
B | 中日小唄・番外編 | |||
1975年 | AT-1132 | サンディー・アイ | A | 愛のメロディー |
B | 日曜日の午後 | |||
1975年 | AT-1133 | A | ||
B | ||||
1975年 | AT-1134 | ジ・オールドタイム・フォークシンガーズ | A | 七人の侍 ~侍のテーマ~ |
B | 夕日に想う | |||
1975年12月 | AT-1135 | あさか早苗 | A | あなた危険な恋人ね |
B | こころに花を | |||
1975年 | AT-1136 | A | ||
B | ||||
1976年2月25日 | AT-1137 | 草刈正雄 | A | ステーション |
B | 哀しみすわる部屋 | |||
1976年2月25日 | AT-1138 | 衣通月子 | A | 街角 |
B | 明日は | |||
1976年2月25日 | AT-1139 | A | ||
B | ||||
1976年2月25日 | AT-1140 | A | ||
B | ||||
1976年2月25日 | AT-1141 | 榛名由利 | A | 恋の歌 |
安奈淳 | B | 紫に匂う花 | ||
1976年 | AT-1801 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-1802 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-1803 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-1804 | ダニー石尾 | A | 士農工商 |
B | 使いすてたしあわせ | |||
1976年 | AT-1805 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-1806 | 四人囃子 | A | 空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ |
B | ブエンディア | |||
1976年 | AT-1807 | 十字路 | A | 卒業試験 |
B | ダンヒルにさよならを | |||
1976年 | AT-1808 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-1809 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-1810 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-1811 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-1812 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-1813 | ビッキーズ | A | 使いすてたしあわせ |
B | 風車 | |||
1975年 | AT-3701 | 城たけみ | A | 新宿ものがたり |
B | 後悔 | |||
1976年 | AT-3702 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-3703 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-3704 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-3705 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-3706 | 香川英子 | A | 釘師一代 |
B | 日陰花 | |||
1976年 | AT-3707 | 松尾悦子 | A | ひえつき哀歌 |
B | やこわすれ | |||
1976年 | AT-3708 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-3709 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-3710 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-3711 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-3712 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-3713 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-3714 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-3715 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-3716 | 香川英子 | A | 釘師一代 |
B | 日陰花 | |||
1976年 | AT-4001 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-4002 | A | ||
B | ||||
1976年8月 | AT-4003 | 本郷直樹 | A | わがまま |
B | ひととせ | |||
1976年 | AT-4004 | 大滝子 | A | ブーツを履いて |
B | 長靴は伊達じゃない | |||
1976年 | AT-4005 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-4006 | 山口高志、加藤秀司、山田久志、大熊忠義 | A | ああ!王者 |
B | カッチャカッチャ阪急 | |||
1976年7月 | AT-4007 | ゴールデン・ハーフ・スペシャル | A | ゴールデン・ハーフ・スペシャルのキューティ・パイ |
B | 恋の売り込み | |||
1976年 | AT-4008 | 津島利章
映画「大空のサムライ」サントラ |
A | 大空のサムライ・テーマⅠ |
B | 大空のサムライ・テーマⅡ | |||
1976年 | AT-4009 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-4010 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-4011 | ラストショウ | A | ブルファイト |
B | 燃えてるあいつ | |||
1976年9月 | AT-4012 | 草刈正雄 | A | 哀しみは風になる |
B | ジグソーパズル | |||
1976年 | AT-4013 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-4014 | 菅野ます美 | A | くちべに天使 |
B | ふたりはバラ色の人生 | |||
1976年 | AT-4015 | 鈴木しげる | A | 奇跡を起せ風雲児 |
B | 真紅の旗 | |||
1976年 | AT-4016 | 鳳蘭 | A | この愛よ限りなく |
B | さすらいの幌馬車 | |||
1976年 | AT-4017 | 麻実れい | A | ときめきの金色 |
B | あれから少し | |||
1976年 | AT-4018 | A | ||
B | ||||
1976年10月25日 | AT-4019 | 草刈正雄 | A | 哀しみは風になる |
B | ジグソーパズル | |||
1976年11月 | AT-4020 | ゴールデンハーフ・スペシャル | A | 恋のチアガール |
B | ワタシ宵の口 | |||
1976年 | AT-4021 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-4022 | A | ||
B | ||||
1976年 | AT-4023 | 安奈淳 | A | 僕の愛 |
宝純子 | B | 遥かな夢 | ||
1976年 | AT-4024 | A | ||
B | ||||
1977年 | AT-4025 | 久保浩 | A | 一緒になろうか |
B | 他人の街 | |||
1977年 | AT-4026 | 汀夏子 | A | マンハッタン |
B | 鶯歌春 | |||
1977年 | AT-4027 | 宝塚歌劇・月組公演 | A1 | くじけはせぬぞ |
A2 | 水仙摘みの踊り | |||
B1 | 恋歌 | |||
B2 | 紙すき恋歌 | |||
1977年 | AT-4028 | A | ||
B | ||||
1977年 | AT-4029 | A | ||
B | ||||
1977年 | AT-4030 | 榛名由梨 | A | 想い出の中に |
B | 妖精の森 | |||
1977年 | AT-4031 | A | ||
B | ||||
1977年 | AT-4032 | 鳳蘭 | A | 鏡 |
B | もうすぐ幕が | |||
1977年 | AT-4033 | A | ||
B | ||||
1977年4月25日 | AT-4034 | ゴールデンハーフ・スペシャル | A | 月影のドンチュッチュ |
B | ラブNo.4 | |||
1977年4月25日 | AT-4035 | A | ||
B | ||||
1977年4月25日 | AT-4036 | A | ||
B | ||||
1977年4月25日 | AT-4037 | 村井邦彦
映画「悪魔の手毬唄」サントラ |
A | 哀しみのバラード |
B | 愛と憎しみの間 | |||
1977年4月25日 | AT-4038 | 榛名由梨 | A | さよならは夕映えの中で |
B | 愛のフェニックス | |||
1977年4月25日 | AT-4039 | 草刈正雄 | A | センチメンタル・シティー |
B | 風のようなあいつ(Instrumental) | |||
1977年 | AT-4040 | A | ||
B | ||||
1977年 | AT-4041 | 菅野ます美 | A | 涙の河を渡る時 |
B | 愛の園 | |||
1977年 | AT-4042 | A | ||
B | ||||
1977年 | AT-4043 | A | ||
B | ||||
1977年5月 | AT-4044 | 本郷直樹
東宝映画「俺の空」サントラ |
A | 俺 |
B | 風の中のあいつ | |||
1977年 | AT-4045 | すわえいじ | A | 嗚呼南溟の島 |
B | 恋の上野街 | |||
1977年 | AT-4046 | A | ||
B | ||||
1977年 | AT-4047 | A | ||
B | ||||
1977年 | AT-4048 | 沖雅也 | A | ひとすじの黒髪 |
B | 何も言うな | |||
1977年 | AT-4049 | 久保浩 | A | 西郷音頭 |
B | ドドンパおはら | |||
1977年 | AT-4050 | 安奈淳 | A | お化けのうた |
B | ||||
1977年 | AT-4051 | ゴールデンハーフ・スペシャル | A | 嘘みたい!? |
B | ノッポとチビ・デブ | |||
1977年 | AT-4052 | A | ||
B | ||||
1977年 | AT-4053 | A | ||
B | ||||
1977年 | AT-4054 | 田辺信一 | A | 愛のテーマ |
B | 獄門島のテーマ | |||
1977年 | AT-4055 | 南條由記 | A | 愛しのベイ・シティ・ローラーズ |
B | パットよ永遠に | |||
1977年 | AT-4056 | 榛名由梨 | A | わが愛しのマリアンヌ |
B | ボーイ・ミーツ・ガール | |||
1977年 | AT-4057 | 沖雅也 | A | ジャックナイフ |
B | 季節がひとつ | |||
1977年 | AT-4058 | A | ||
B | ||||
1977年 | AT-4059 | ザ・カルア | A | 34 Roh! |
野中春江 | B | 乙美の唄 = Otomi | ||
1977年 | AT-4060 | A | ||
B | ||||
1977年12月 | AT-4061 | 服部克久
フジテレビ系ドラマ「兄弟刑事」サントラ |
A | 「兄弟刑事」メインテーマ |
B | 「追跡」のテーマ | |||
1977年12月 | AT-4062 | ホワイト | A | あなたの風になりたい |
B | 赤い帽子をおとりよ | |||
1977年12月 | AT-4063 | 村岡のりこ | A | オルカ = Orca |
B | ちょっとすました街角 | |||
1977年12月 | AT-4064 | A | ||
B | ||||
1977年12月 | AT-4065 | 汀夏子 | A | 真紅に燃えて |
B | ミモザ花咲く | |||
1977年12月 | AT-4066 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4067 | 田辺信一
映画「女王蜂」サントラ |
A | 智子のテーマ-愛の女王蜂 |
B | 秀子のテーマ-閉ざされた思い | |||
1978年 | AT-4068 | 村岡のりこ | A | 緑のふるさと |
B | ||||
1978年 | AT-4069 | 津島利章
映画「柳生一族の陰謀」サントラ |
A | 柳生一族のテーマ |
B | 悪夢 | |||
1978年 | AT-4070 | 榛名由梨 | A | マイ・ラッキー・チャンス |
B | 涙の向うに | |||
1978年 | AT-4071 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4072 | ロイヤル・ナイツ | A | 阪急ブレーブス応援歌 |
B | 阪急ブレーブス団歌 | |||
1977年 | AT-4073 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4074 | 滝田栄 | A | ひたすらに |
B | 残照 | |||
1978年 | AT-4075 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4076 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4077 | 伊福部昭
映画「お吟さま」サントラ |
A | お吟さまのテーマ |
B | 勇壮のテーマ | |||
1978年 | AT-4078 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4079 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4080 | 沖雅也 | A | 裏通りのランプ |
B | 嘘が好きだよ | |||
1978年 | AT-4081 | 榛名由梨 | A | ときめく恋 |
B | 愛のメッセージ | |||
1978年 | AT-4082 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4083 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4084 | 松あきら | A | ロマンス |
B | 虹色のパステル | |||
1978年 | AT-4085 | A | ||
B | ||||
1978年9月 | AT-4086 | 草刈正雄 | A | 裸足のままの君がいい |
B | アドベンチャー・プラン | |||
1978年 | AT-4087 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4088 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4089 | 淡谷のり子 | A | 赤いマニキュア |
B | 橋 | |||
1978年 | AT-4090 | 安奈淳 | A | シャル・ウィ・ダンス |
B | ハロー・ヤング・ラバーズ | |||
1978年 | AT-4091 | 汀夏子 | A | 春風の招待 |
B | ハロー!ホリデー | |||
1978年 | AT-4092 | 榛名由梨 | A | LOVE! |
B | バラ色の海 | |||
1978年 | AT-4093 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4094 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4095 | 松あきら | A | ジャカランタの花の下で |
B | 紅はこべの歌 | |||
1978年 | AT-4096 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4097 | 鳳蘭 | A | 白夜わが愛 |
B | さまよい人の詩 | |||
1979年 | AT-4098 | 田辺信一
映画「病院坂の首縊りの家」サントラ |
A | 病院坂の首縊りの家のテーマ |
B | 弥生のテーマ | |||
1978年 | AT-4099 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4100 | 榛名由梨 | A | ラ・ベルたからづか |
B | 春愁の風 | |||
1978年 | AT-4101 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4102 | A | ||
B | ||||
1978年 | AT-4103 | 鳳蘭 | A | アデュ・タカラヅカ |
B | ||||
1979年 | AT-4104 | 鳳蘭 | A | Don't Change Your Mind |
鳳蘭、北原千琴 | B | いのちある限り | ||
AT-6001 | A | ベルサイユのばら | ||
B |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | 面 | タイトル |
---|---|---|---|---|
1972年 | DC-1001 | A | われら怪獣部隊 正少年の巻(1) | |
B | われら怪獣部隊 正少年の巻(2) | |||
1972年 | DC-1002 | A | われら怪獣部隊 水中怪獣ブルワラー(1) | |
B | われら怪獣部隊 水中怪獣ブルワラー(2) | |||
1972年 | DC-1003 | 真鍋理一郎 | A | ゴジラ対ヘドラ(1) |
B | ゴジラ対ヘドラ(2) | |||
1972年 | DC-1004 | A | われら怪獣部隊 銀河怪獣キラスター(1) | |
B | われら怪獣部隊 銀河怪獣キラスター(2) |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | 面 | タイトル |
---|---|---|---|---|
DS-1001 | A | |||
B | ||||
DS-1002 | A | |||
B | ||||
1972年6月 | DS-1003 | 子門真人 | A | レッドマン |
B | 夕陽のレッドマン | |||
1972年7月 | DS-1004 | 子門真人 | A | ゴジラの嫁さん |
B | ロック・ロック・ゴジラ | |||
DS-1005 | A | ケーキ屋ケンちゃん | ||
B | 男どアホウ!甲子園 | |||
DS-1006 | A | ウルトラマンA | ||
B | タックの歌 |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | 面 | タイトル |
---|---|---|---|---|
DT-1001 | A | トリプルファイターの歌 | ||
B | トリプルファイターの誓い | |||
1972年10月 | DT-1002 | 水木襄
ザ・ブレッシング・フォー |
A | 緊急指令10-4・10-10 |
B | 夕陽のレッドマン | |||
DT-1003 | A | |||
B | ||||
DT-1004 | パンダ・リズム | A | ミミちゃんとパンダ・コパンダ | |
B | ねんねんパンダ | |||
1973年 | DT-1005 | 菊池俊輔 | A | ジャンボーグA |
B | 輝けPAT | |||
1973年 | DT-1006 | 真鍋理一郎 | A | ゴジラとジェットジャガーでパンチ★パンチ★パンチ |
B | メガロをやっつけろ | |||
1973年 | DT-1007 | 子門真人 | A | 流星人間ゾーン |
B | 流星ビクトリー | |||
1973年 | DT-1008 | A | おもちゃ屋ケンちゃん | |
B | 走れ!ケー100 ピポパポ旅行 | |||
1973年 | DT-1009 | A | ||
B | ||||
1973年 | DT-1010 | A | グリーンマン | |
B | グリーンマンの挑戦状 | |||
1973年8月 | DT-1011 | 谷あきら | A | 戦え!ジャンボーグ9 |
サークル・パレーズ | B | エース・アンド・ナイン | ||
1973年 | DT-1012 | A | クレクレタコラ | |
B | 不思議な不思議な森の中 | |||
1973年11月25日 | DT-1013 | 大杉久美子 | A | エースをねらえ! |
B | 白いテニスコートで | |||
DT-1014 | ベルベラ・リーン | A | メカゴジラをやっつけろ! | |
B | ミヤラビの祈り | |||
1974年 | DT-1015 | 大杉久美子 | A | おひげのナマズン |
B | 愛のマーメイド | |||
1974年 | DT-1016 | 栗葉子 と ザ・バイキング | A | ビッケは小さなバイキング |
B | ちっちゃなビッケと大きな父さん | |||
1974年 | DT-1017 | A | ||
B | ||||
1974年 | DT-1018 | 杉浦芳博 | A | 行け!牛若小太郎 |
B | 来るか妖怪 | |||
1974年 | DT-1019 | A | たまげ太くん | |
B | たまげ太くんのお通りだい | |||
DT-4001 | A | |||
B | ||||
DT-4002 | トリプルファイター | A | レッドマン | |
ウルトラマンA | B | 緊急指令10-4・10-10 | ||
DT-4003 | A | |||
B | ||||
DT-4004 | A | |||
B | ||||
DT-4005 | A | |||
B | ||||
DT-4006 | 日本テレビ「おはようこどもショー」主題歌 | A1 | グリーンマン | |
A2 | グリーンマンの挑戦状 | |||
B1 | グリーンマン・マーチ | |||
B2 | グリーンマン物語 | |||
DT-4007 | 菊池俊輔 | A1 | 戦え!ジャンボーグ9 | |
A2 | エース・アンド・ナイン | |||
B1 | ジャンボーグA | |||
B2 | 輝けPAT | |||
DT-4008 | A1 | クレクレタコラ | ||
A2 | 不思議な不思議な森の中 | |||
B1 | ウルトラマンタロウ | |||
B2 | 戦え!ジャンボーグ9 | |||
1973年12月 | DT-4009 | 大杉久美子 | A1 | エースをねらえ! |
大杉久美子 | A2 | 白いテニスコートで | ||
石川進 | B1 | クレクレタコラ | ||
大杉久美子 | B2 | ひとりぽっちのコート | ||
DT-4010 | A | |||
B | ||||
DT-4011 | A | |||
B | ||||
DT-4012 | A | |||
B | ||||
DT-4013 | A | |||
B | ||||
DT-4014 | A | |||
B | ||||
DT-4015 | A | |||
B | ||||
DT-4016 | A | |||
B | ||||
DT-4017 | A | |||
B | ||||
DT-4018 | A | |||
B | ||||
DT-4019 | A | |||
B | ||||
DT-4020 | A | |||
B | ||||
DT-4101 | A | |||
B | ||||
DT-4102 | 天馬昇三 | A | 駆けろバンキッド | |
B | 夢の友情飛行 | |||
DT-4103 | 子門真人 | A | ガオー!はキングコングの合い言葉 | |
B | キングコング・ダンス | |||
1977年 | DT-4104 | 陣野命 | A | 進め!! 栄光へ |
B | ルーキー・ソング | |||
1977年 | DT-4112 | 津島利章 | A | 惑星大戦争のテーマ |
B | 轟天のテーマ | |||
DT-4113 | A | |||
B | ||||
1978年5月 | DT-4114 | 大杉久美子 | A | エースをねらえ! |
B | 白いテニスコートで | |||
DT-5001 | A | |||
B | ||||
1974年7月 | DT-5002 | 栗葉子 と ザ・バイキング | A | ビッケは小さなバイキング |
B | ちっちゃなビッケと大きな父さん | |||
DT-5003 | A | |||
B | ||||
DT-5004 | A1 | 行け!牛若小太郎 | ||
A2 | 来るか妖怪 | |||
B1 | ウルトラマンレオ | |||
B2 | 小さなバイキングビッケ |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | 面 | タイトル |
---|---|---|---|---|
1971年12月 | DU-1001 | 萩原宏明 | A | 行く! 行く! ゴジラ |
B | ウルトラマンの帰還 | |||
1971年12月 | DU-1002 | 松村さち子 | A | とんでこいモスラ |
松島みのり | B | ムーミンのうた | ||
1972年3月 | DU-1003 | 石川進 | A | ゴジラマーチ |
B | やっつけろガイガン |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | 面 | タイトル |
---|---|---|---|---|
1970年11月 | MPS-1001 | 松村幸子 | A | 天使のともしび |
B | 涙の星・愛の星 | |||
MPS-1002 | A | |||
B | ||||
1971年4月10日 | MPS-1003 | いぬいなおみ | A | ナオミの夢 |
B | 白いパンタロン | |||
1971年 | MPS-1004 | Elvin Benson | A | 夜の訪問者のテーマ |
B | ファビアンヌのフーガ | |||
1971年 | MPS-1005 | A | ||
B | ||||
1971年 | MPS-1006 | A | ||
B | ||||
1971年 | MPS-1007 | A | ||
B | ||||
1971年 | MPS-1008 | A | ||
B | ||||
1971年 | MPS-1009 | A | ||
B | ||||
1971年 | MPS-1010 | A | ||
B | ||||
1971年 | MPS-1011 | A | ||
B | ||||
1971年11月 | MPS-1012 | Ricky Shayne | A | マミー・ブルー = Mamy Blue |
B | アイブ・ガット・イット・オール = I've Got It All | |||
1972年1月 | MPS-1013 | Maurice Jarre | A | レッド・サン |
John Barry | B | 007/ダイヤモンドは永遠に | ||
1972年 | MPS-1014 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-1015 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-1016 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-1017 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-1018 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-1019 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-1020 | A | ||
B | ||||
1972年3月 | MPS-1021 | ベルント・エーゲルブラッド・オーケストラ
現代映画「露出」サウンドトラック盤 |
A | 露出のテーマ = -EXPOSEDTHEME- |
B | レナのテーマ= -LENA THEME- | |||
1972年 | MPS-1021 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-1022 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-1023 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-1024 | A | ||
B | ||||
1972年4月 | MPS-1025 | giorgio | A | Son Of My Father |
B | Under Dog | |||
1972年 | MPS-1026 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-1027 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-1028 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-10209 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-1030 | A | ||
B | ||||
1972年 | MPS-1031 | A | ||
B | ||||
1972年6月 | MPS-1032 | ザ・トロピカルズ | A | ジャングル・エロチカ = AFRICAN FEVER |
B1 | エル・ココリト = EL COCORITO | |||
B2 | マック・ギラー = Mac Gillar |
YTシリーズ
[表示]発売日 | 規格品番 | アーティスト | 面 | タイトル |
---|---|---|---|---|
1974年 | YT-1051 | 映画「クレイジーボーイ突撃大作戦」サントラ盤 | A | クレイジーボーイ突撃大作戦 |
B | 誇り高きイカサマ野郎たち | |||
YT-1052 | レ・シャルロ | A | クレイジー4人組・スーパーマーケット珍作戦 | |
B | わたしのノルマンディー | |||
YT-1053 | A | |||
B | ||||
YT-1054 | 映画「ドラゴン危機一髪」サントラ盤 | A | ドラゴン危機一髪 メイン・テーマ | |
B | ドラゴン危機一髪 愛のテーマ | |||
YT-1055 | 映画「荒野のドラゴン」サントラ盤 | A | 荒野のドラゴン = Il Mio Nome | |
B | わたしを恋人と呼んで = Richiami D'amore | |||
YT-1056 | ジョー・ブレイザー | A | Try It Again | |
B | Knock On Wood | |||
YT-1057 | A | |||
B | ||||
YT-1058 | A | |||
B | ||||
YT-1059 | A | |||
B | ||||
YT-1060 | 映画「ドラゴン怒りの鉄拳」サントラ盤 | A | ドラゴン怒りの鉄拳 メイン・テーマ | |
B | ドラゴン怒りの鉄拳 愛のテーマ | |||
YT-1061 | A | ドラゴン怒りの鉄拳 | ||
B | マックQ | |||
YT-1062 | A | |||
B | ||||
YT-1063 | A | |||
B | ||||
YT-1064 | 映画「個人生活」サントラ盤 | A | 個人生活 = La Race Des Siegneurs | |
B | 個人生活愛のテーマ = La Race Des Siegneurs | |||
YT-1065 | 映画「ドラゴンへの道」サントラ盤 | A | The Way Of The Dragon | |
B | The Big Guy | |||
YT-1066 | A | |||
B | ||||
YT-1067 | 映画「ドラゴンへの道」サントラ盤 | A | ドラゴンへの道 | |
B | ドラゴンへの道(フィナーレ) | |||
YT-1068 | A | |||
B | ||||
YT-1069 | A | |||
B | ||||
YT-1070 | 映画「愛人生活」サントラ盤 | A | 愛人生活 | |
B | 愛と死のテーマ | |||
YT-1071 | A | |||
B | ||||
YT-1072 | 映画「ドラゴンへの道」サントラ盤 Vol.2 | A | タイトル・バック | |
B | コロシアムの決闘 | |||
YT-1073 | 映画「グリーン・ホーネット」サントラ盤 | A | グリーン・ホーネットのテーマ | |
B | ||||
YT-1074 | ||||
YT-1075 | ||||
YT-1076 | ||||
YT-1077 | ||||
YT-1078 | ||||
YT-1079 | 映画「悪魔の墓場」サントラ盤 | A | 悪魔の墓場 メイン・テーマ | |
B | 悪魔の叫び(効果音入) | |||
YT-1080 | ||||
YT-1081 | ||||
YT-1082 | ||||
YT-1083 | ||||
YT-1084 | ||||
YT-1085 | ||||
YT-1086 | ||||
YT-1087 | ||||
YT-1088 | ||||
YT-1089 | ||||
YT-1090 | ||||
YT-1091 | ||||
YT-1092 | A | 燃えよドラゴン | ||
B | カトーのテーマ | |||
YT-4010 | 映画「キングコング」サントラ盤 | A | ||
B | ||||
YT-4011 | 大野雄二とキングコング・ハンターズ | A | ソウル・キングコングPartⅠ | |
B | ソウル・キングコングPartⅡ | |||
YT-4012 | ||||
YT-4013 | ||||
YT-4014 | ||||
YT-4015 | ||||
YT-4016 | ||||
YT-4017 | ||||
YT-4018 | ||||
YT-4019 | ||||
YT-4020 | ||||
YT-4021 | マイナー・チューニング・バンド | A | ソウル・これっきりですよ!! | |
B | また・帰って来たヨッパライ | |||
YT-4022 | ||||
1977年 | YT-4023 | キングコングパラダイス | A | 朝がこないうちに |
B | どうにかなるかな | |||
YT-4024 | ||||
YT-4025 | ||||
YT-4026 | ||||
YT-4027 | ||||
1977年 | YT-4028 | 映画「オルカ」サントラ盤 | A | ORCA |
B | 追想 | |||
YT-4029 | Chin Won Kuo | A | Shout Of Lee | |
B | My Happiness Where Can It Be | |||
YT-4030 | ||||
YT-4031 | ||||
YT-4032 | ||||
YT-4033 | 映画「死亡遊戯」サントラ盤 | A | ||
B | ||||
YT-6001 | ブルース・リーよ永遠に! | A1 | ドラゴン危機一髪 | |
A2 | ドラゴン危機一髪 | |||
B1 | 燃えよドラゴン | |||
B2 | 復習の誓い | |||
YT-6002 | 魅惑のブルース・リー | A1 | 大激闘 燃えよドラゴンより | |
A2 | ドラゴン怒りの鉄拳 愛のテーマ | |||
B1 | ドラゴン怒りの鉄拳 メイン・テーマ | |||
B2 | 我々は弱者でない! ドラゴン怒りの鉄拳より | |||
YT-6003 | 栄光のブルース・リー | A1 | ドラゴンへの道 | |
A2 | ドラゴン危機一髪 | |||
B1 | 燃えよドラゴン | |||
B2 | ドラゴン怒りの鉄拳 |
アルバム
発売日 | 規格品番 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
1972年 | AX-0001 | ミラクル・サウンズ・オーケストラ | '72 歌謡ベスト・ヒット 28 |
1972年 | AX-0002 | ミラクル・サウンズ・オーケストラ | '73 歌謡ヒット情報 |
AX-0003 | |||
1973年 | AX-0103 | ミラクル・サウンズ・オーケストラ | '73 歌謡ヒット情報 |
AX-0104 | |||
AX-2001 | |||
AX-2002 | |||
1972年 | AX-2003 | ミラクル・サウンズ・オーケストラ | 最新歌謡ヒット ゴールデン・サックス・アルバム |
1972年 | AX-2005 | 真帆志ぶき
石川晶とカウント・バッハローズ |
第二回真帆志ぶきリサイタル |
AX-2006 | |||
1973年1月 | AX-2007 | 木村好夫
ミラクル・サウンド・オーケストラ |
最新歌謡ヒット / ゴールデン・ギター・アルバム Vol. 2 |
AX-2008 | |||
AX-2009 | |||
AX-2010 | |||
AX-2011 | ミラクル・サウンズ・オーケストラ | 最新歌謡ヒット - ゴールデン・スチールギター・アルバム | |
AX-2012 | |||
AX-2013 | ミラクル・サウンズ・オーケストラ
& 岡山和義 |
ヒット歌謡で踊ろう! エキサイティング・ドラム・ゴー・ゴー | |
AX-2014 | |||
AX-2015 | |||
AX-2016 | ミラクル・サウンズ・オーケストラ | 決定盤!演歌ヒット情報 | |
AX-2017 | |||
AX-2018 | ミラクル・サウンズ・オーケストラ | Golden Guitar Vol 4 | |
AX-2019 | |||
AX-2020 | ミラクル・サウンズ・オーケストラ
リビング・オールスターズ |
最新歌謡ヒット | |
AX-2021 | |||
AX-2022 | 木村好夫
市原宏祐 ミラクル・サウンズ・オーケストラ |
最新歌謡ヒット:空いっぱいの幸せ / 記念樹 | |
AX-2023 | ミラクル・サウンズ・オーケストラ | 琴・尺八 歌謡ヒット・ムード | |
AX-2024 | 木村好夫
ミラクル・サウンズ・オーケストラ |
最新歌謡ヒット ゴールデン・ギター・アルバム Vol.5 | |
AX-2025 | リビング・オールスターズ | 最新歌謡ヒッ Vol 5 | |
AX-2026 | 木村好夫
ミラクル・サウンズ・オーケストラ |
最新歌謡ヒット ゴールデン・ギター・アルバム Vol.6 | |
AX-2027 | 市原宏祐
ミラクル・サウンズ・オーケストラ |
最新歌謡ヒット ゴールデン・サックス・アルバム Vol.6 | |
AX-2042 | ソプラノ琴合奏団 | ソプラノ琴がうたう 珠玉の古賀メロディー集 | |
AX-2068 | オムニバス | 盛り場 演歌カラオケ集 | |
AX-2069 | ミラクル・サウンズ・オーケストラ | 演歌大全集 | |
AX-2070 | |||
1972年9月 | AX-4001 | 宝田明 | ラブ・ナウ |
1972年 | AX-4002 | ||
1972年 | AX-4003 | ||
1972年11月 | AX-4004 | 宝塚歌劇・花組公演 | 宝塚ショートショートショー「ポップニュース」 |
AX-4005 | |||
AX-4006 | |||
1973年 | AX-4007 | かんのますみ | 別離・懺悔 |
1973年12月25日 | AX-4008 | 研ナオコ | 女ごころ |
AX-4021 | かんのますみ | ゴールデン・ヒット | |
AX-4022 | |||
AX-4040 | ヒップキャンプス・バンド | あなたがうたう 陽水の世界 | |
AX-4041 | ヒップキャンプス・バンド | あなたがうたうたくろうの世界 | |
AX-4042 | |||
AX-4043 | |||
AX-4044 | ヒップキャンプス・バンド | あなたがうたう小椋佳の世界 | |
AX-4045 | Electro Nuts Mellow Orchestra | Without Carpenters | |
AX-4046 | |||
AX-4047 | 土田治一とヒップキャンプス・バンド | あなたがうたう Best Folk | |
AX-4048 | |||
AX-4049 | |||
AX-4050 | ヒップキャンプス・バンド | あなたがうたう 荒井由実の世界 | |
AX-4051 | |||
AX-4052 | Electro Nuts Mellow Orchestra | Without Presley | |
AX-4057 | ミラクル・サウンズ・オーケストラ | 演歌スター デビュー・ヒット曲集 | |
1977年3月25日 | AX-4058 | 宝塚歌劇・月組公演 | 宝塚グランドロマン「ベルサイユのばら」 |
AX-4059 | |||
AX-4060 | |||
1976年 | AX-5001 | 松田優作 | まつりうた |
1976年 | AX-5002 | 三浦友和 | あいつと私 / 陽のあたる坂道 |
1976年 | AX-5003 | オムニバス | 侠道 |
1976年 | AX-5004 | ||
1976年 | AX-5005 | 草刈正雄 | Second |
1976年 | AX-5006 | ||
1976年 | AX-5007 | 若山富三郎 / 梅宮辰夫 | 顔役 |
1976年4月10日 | AX-5008 | 村井邦彦 | 映画「悪魔の手毬唄」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1976年 | AX-5009 | 沖雅也 | 孤独 |
1977年 | AX-5010 | ニューTVサウンド・オーケストラ | 「華麗なる刑事」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1977年 | AX-5011 | ||
1977年 | AX-5012 | 服部克久 | 「江戸の旋風」 (オ(オリジナルサウンドトラック盤) |
1977年9月10日 | AX-5013 | 田辺信一 | 映画「獄門島」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1977年 | AX-5014 | 沖雅也 | In Door |
1977年 | AX-5015 | オムニバス | 悪魔の調べ - ミステリー映画の世界 |
1978年 | AX-5017 | 服部克久 | 「兄弟刑事」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年 | AX-5018 | 田辺信一 / 三木たかし | 映画「女王蜂」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年 | AX-5019 | ||
1978年 | AX-5020 | 佐藤勝 | 映画「姿三四郎」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年 | AX-5021 | ニューTVサウンド・オーケストラ | 「兄弟刑事」/「破れ奉行」最新テレビ主題曲集 |
1978年 | AX-5022 | ||
1978年 | AX-5023 | 津島利章 | 映画「柳生一族の陰謀」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年 | AX-5024 | 服部克久 | 「江戸の渦潮」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年 | AX-5025 | 槌田靖識 | 映画「残照」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年 | AX-5026 | ||
1978年 | AX-5027 | オムニバス | 大追跡 / 七人の刑事 最新テレビ主題曲集 |
1978年 | AX-5028 | ||
1978年 | AX-5029 | ||
1978年 | AX-5030 | 林光 | 「聖職の碑」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1979年 | AX-5031 | 武満徹 | 「燃える秋」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1979年 | AX-5032 | 田辺信一 | 「病院坂の首縊りの家」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1979年 | AX-5033 | 鳳蘭 | 宝塚わが故郷 |
AX-5806 | ノビロ ブラザース | 明日に向って | |
AX-6001 | 宝塚歌劇・花組公演 | 小林一三生誕百年記念「宝塚名曲選」 | |
AX-6002 | 宝塚歌劇・花組公演 | 小林一三生誕百年記念「パレードタカラヅカ」 | |
1973年 | AX-6003 | 宝塚歌劇オール・スター・ショー<実況録音> | シャイニング・ナウ! |
AX-6004 | 宝塚歌劇・星組公演 | 宝塚グランドレビュー「ララファンタシーク」 | |
AX-6005 | |||
AX-6006 | 四人囃子 | 二十歳の原点 | |
AX-6007 | 宝塚ミュージカルコメディ「ラブラバー」(雪組) | ||
1974年3月25日 | AX-6008 | 宝塚歌劇60周年記念「華麗なる宝塚」 | |
AX-6009 | |||
AX-6010 | |||
AX-6011 | |||
AX-6012 | |||
AX-6013 | |||
AX-6014 | |||
AX-6015 | |||
1975年 | AX-6016 | オムニバス | 阪妻(阪妻映画祭 記念特集盤) |
AX-6017 | |||
AX-6018 | |||
AX-6019 | 土田治一とヒップキャンプス・バンド | ヒップキャンプス・サウンズ・インBIG5 | |
AX-6020 | 土田治一とヒップキャンプス・バンド | ヒップキャンプス・サウンズ・イン陽水 | |
AX-6021 | 土田治一とヒップキャンプス・バンド | ヒップキャンプス・サウンズ・インたくろう | |
AX-6022 | 土田治一とヒップキャンプス・バンド | ヒップキャンプス・サウンズ・イン小椋佳 | |
AX-6023 | 土田治一とヒップキャンプス・バンド | ||
AX-6024 | 土田治一とヒップキャンプス・バンド | ||
AX-6025 | 土田治一とヒップキャンプス・バンド | ヒップキャンプス・サウンズ・イン荒井由実 | |
AX-6026 | 大河内傳次郎 | 丹下左膳 | |
AX-6027 | |||
AX-6028 | |||
AX-6029 | |||
AX-6030 | |||
AX-6031 | |||
AX-6032 | |||
AX-6033 | |||
AX-6034 | |||
AX-6035 | |||
AX-6036 | |||
AX-6037 | |||
1977年7月25日 | AX-6038 | 宝塚歌劇団 | 宝塚ミラーボール実況録音「虹のカーニバル」 |
AX-6039 | |||
1977年 | AX-6040 | オムニバス | ジャイアンツ・ソング大特集 |
1977年 | AX-6041 | ||
1977年 | AX-6042 | ||
1977年 | AX-6043 | ||
1977年 | AX-6044 | 森繁久彌 | 屋根の上のヴァイオリン弾き |
AX-6045 | |||
AX-6046 | |||
AX-7001 | |||
AX-7002 | |||
AX-7003 | 安奈淳 | 安奈淳メモリアル | |
AX-7004 | |||
1978年 | AX-7005 | 草刈正雄 | Love Shower |
1978年 | AX-7006 | 沖雅也 | 哀情 |
1979年 | AX-7007 | オムニバス | 遥かなる詩・シルクロード |
AX-7008 | |||
AX-8001 | 鳳蘭・安奈淳 | 「愛を歌う」 | |
AX-8002 | |||
AX-8003 | 宝塚オールスターショー「シャイ二ングナウ!」(合同) | ||
AX-8004 | |||
AX-8005 | ミュージカルロマンス「花のオランダ坂」(月組) | ||
1971年 | AX-8006 | 佐藤勝 | 黒沢明の世界(リアルサウンドトラック盤) |
1971年 | AX-8007 | 早坂文雄 | 黒沢明の世界(リアルサウンドトラック盤)七人の侍 |
AX-8008 | 宝塚歌劇・雪組公演 | 「インスピレーション」 | |
AX-8009 | |||
AX-8010 | |||
AX-8011 | |||
1974年 | AX-8012 | 冨田勲 | 映画「ノストラダムスの大予言」 |
1974年 | AX-8013 | 宝塚歌劇・月組公演 | 宝塚グランドロマン「ベルサイユのばら」 |
AX-8014 | |||
1974年 | AX-8015 | オムニバス | 太陽にほえろ!/ブルース・リー(テレビ・映画 最新ビッグヒット曲集) |
AX-8016 | |||
AX-8017 | |||
AX-8018 | 宝塚歌劇・花組公演 | グランドショー「アン・ドウ・トロウ」 | |
AX-8019 | |||
AX-8020 | |||
AX-8021 | |||
AX-8022 | 宝塚歌劇・星組公演 | 宝塚60周年記念ミュージカル「ブリガドーン」 | |
AX-8023 | 宝塚歌劇・月組公演 | 「ザ スター」 | |
AX-8024 | 太陽にほえろ!2/俺たちの勲章(テレビ主題曲集) | ||
AX-8025 | 鳳蘭・安奈淳 | 愛の世界 | |
AX-8026 | |||
1975年6月25日 | AX-8027 | 宝塚歌劇・月組公演 | ミュージカルロマンス「ラムールアパリ」サラ ベルナールの恋 |
1975年8月 | AX-8028 | 宝塚歌劇 | 海外公演試作 グランドショー「マイハイスイング」/グランドショー「ボンバランス」 |
1975年 | AX-8029 | サンディー・アイ | Sandi Ai |
1975年10月10日 | AX-8030 | 宝塚歌劇・花組公演 | 宝塚グランドロマン「ベルサイユのばら2」 |
AX-8031 | |||
1975年 | AX-8032 | ||
1975年4月 | AX-8033 | 大野克夫 | 太陽にほえろ!総集篇(テレビ主題曲集) |
1975年 | AX-8034 | 太陽にほえろ!3/俺たちの旅(最新テレビ主題曲集) | |
1975年 | AX-8035 | ||
1975年12月20日 | AX-8036 | 宝塚歌劇・月組公演 | グランドレビュー「イマージュ」 |
AX-8037 | 汀夏子 | 汀夏子の世界 | |
AX-8038 | 榛名由梨 | 榛名由梨の世界 | |
1976年3月25日 | AX-8039 | 宝塚歌劇・雪組公演 | ミュージカルコメディー「ムッシュ・パピヨン」 |
1976年 | AX-8040 | 草刈正雄 | ファースト |
1976年 | AX-8041 | 火曜日のあいつ/ビューティフルサンデー(最新テレビ主題曲集) | |
1976年4月25日 | AX-8042 | 宝塚歌劇・花組公演 | 宝塚万葉ロマン「あかねさす紫の花」 |
1976年4月25日 | AX-8043 | 宝塚歌劇・雪組公演 | 舞踏劇「白鷺の詩」 |
1976年5月25日 | AX-8044 | 宝塚歌劇・花組公演 | ミュージカルファンタジー「ビューティフルピープル」 |
1976年 | AX-8045 | 安奈淳 | 安奈淳の世界 |
1976年6月10日 | AX-8046 | 宝塚歌劇・星組公演 | 宝塚グランドロマン「ベルサイユのばら3」 |
AX-8047 | |||
1976年 | AX-8048 | 鳳蘭 | 鳳蘭の世界 |
1976年6月10日 | AX-8049 | 宝塚歌劇・雪組公演 | 宝塚グランドロマン「ベルサイユのばら」 |
AX-8050 | |||
1976年8月25日 | AX-8051 | 宝塚歌劇・雪組公演 | 宝塚グランドロマン「星影の人」~沖田総司、まぼろしの青春~ |
1976年8月25日 | AX-8052 | 宝塚歌劇・雪組公演 | 宝塚ファンタスティックショー「NON NON NON」ノンノンノン(妖精たちの夜) |
1976年9月25日 | AX-8053 | 宝塚歌劇・月組公演 | ミュージカルファンタジー「長靴をはいた猫」/ミュージカルロマン「赤と黒」恋こそ我がいのち |
1976年10月25日 | AX-8054 | 宝塚歌劇・花組公演 | 宝塚ロマン「うつしよ紅葉」~信長出陣~ |
1976年 | AX-8055 | 宝塚歌劇 | たからじぇんぬのクリスマス |
1976年11月25日 | AX-8056 | 宝塚歌劇・花組公演 | ミュージカルショー「ノバボサノバ」~盗まれたカルナバル~ |
1976年 | AX-8057 | ||
1976年 | AX-8058 | ほんとうに/風と雲と虹と(最新テレビ主題曲集) | |
1976年12月 | AX-8059 | 宝塚歌劇・星組公演 | ミュージカルロマンス「夕日のジプシー」~ハンガリー舞曲第四番~ |
1976年12月 | AX-8060 | 宝塚歌劇・星組公演 | 宝塚グランドショー「ハッピートゥモロー」 |
AX-8061 | たからじぇんぬフォークをうたう(宝塚ミラーボーツ実況録音) | ||
AX-8062 | 黛敏郎 | 黛敏郎の世界 | |
AX-8063 | |||
1977年2月25日 | AX-8064 | 宝塚歌劇・月組公演 | ミュージカルロマン「バレンシアの熱い花」 |
1977年 | AX-8065 | 林光 | 日本の映画音楽 林光の世界 |
1977年3月25日 | AX-8066 | 宝塚歌劇・花組公演 | グランドショー「ル ピエロ」 |
1977年3月25日 | AX-8067 | 宝塚歌劇・花組公演 | 舞踊劇「朱雀門の鬼」 |
1977年4月25日 | AX-8068 | 宝塚歌劇・雪組公演 | グランドショー「マンハッタン・ラグ」 |
1977年5月25日 | AX-8069 | 宝塚歌劇・雪組公演 | ミュージカルロマン「鴬歌春」 |
1977年 | AX-8070 | 宝塚歌劇・月組公演 | 風と共に去りぬ = Gone With The Wind |
1977年 | AX-8071 | ||
1977年 | AX-8072 | 宝塚歌劇 | たからじぇんぬ歌の旅 フレンチ・ポップス篇 |
1977年 | AX-8073 | 華麗なる刑事/大都会PARTⅡ(最新テレビ主題曲集) | |
1977年7月25日 | AX-8074 | 宝塚歌劇・星組 | 宝塚グランドロマン「風と共に去りぬ」 |
AX-8075 | |||
1977年 | AX-8076 | ザ・タカラヅカ '60-'73 | |
1977年8月25日 | AX-8077 | 宝塚歌劇・雪組 | 白井鉄造監修「モンパリ」誕生50年
グランドカーニバル「ザ レビュー」 |
1977年8月25日 | AX-8078 | 宝塚歌劇・雪組 | 宝塚万葉ロマン「あかねさす紫の花」~天海人皇子の章~ |
1977年 | AX-8079 | 佐藤勝 | 日本の映画音楽 佐藤勝の世界 |
1977年10月10日 | AX-8080 | 宝塚歌劇・花組 | 白井鉄造監修「モンパリ」誕生50年
グランドカーニバル「ザ レビュー」 |
1977年10月10日 | AX-8081 | 宝塚歌劇・花組 | 麗美優「宝舞抄」 |
1977年 | AX-8082 | 伊福部昭 | 日本の映画音楽 伊福部昭の世界 |
1977年 | AX-8083 | 芥川也寸志 | 日本の映画音楽 芥川也寸志の世界 |
1977年 | AX-8084 | ||
1977年 | AX-8085 | 宝塚歌劇 | 宝塚ミラーボール実況録音「モンパリ誕生50年祭」 |
1977年 | AX-8086 | ||
1977年12月20日 | AX-8087 | 宝塚歌劇・月組 | 宝塚ミュージカルコメディ「わが愛しのマリアンヌ」 |
1977年11月25日 | AX-8088 | 宝塚歌劇・月組 | ミュージカルグラフィティー「ボーイミーツガール」 |
AX-8089 | |||
AX-8090 | |||
AX-8091 | |||
AX-8092 | |||
1978年1月25日 | AX-8093 | 麻実れい | あれから少し |
1978年1月25日 | AX-8094 | 宝塚歌劇・星組 | グランドショー「セ マニフィーク」 |
1978年2月25日 | AX-8095 | 宝塚歌劇・星組 | ミュージカルロマン「テームズの霧に別れを」 |
1978年 | AX-8096 | 宝塚歌劇 | 栄光のタカラヅカ '78 |
1978年 | AX-8097 | 真鍋理一郎 | 日本の映画音楽 真鍋理一郎の世界 |
1978年 | AX-8098 | 安奈淳 | ラヴ・レター |
1978年 | AX-8099 | ||
1978年 | AX-8100 | 伊福部昭 | 映画「ゴジラ」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年 | AX-8101 | 八木正生 | 八木正生の世界 |
1978年3月25日 | AX-8102 | 宝塚歌劇雪組公演/汀・麻実 | 宝塚グランドロマン「風と共に去りぬ」 |
1978年4月25日 | AX-8103 | 宝塚歌劇花組公演 | 宝塚グランドロマン「風と共に去りぬ」 |
1978年7月 | AX-8104 | 宝塚歌劇花組公演/榛名・鳳・安奈 | 宝塚グランドロマン「風と共に去りぬ」 |
1978年 | AX-8105 | ||
1978年 | AX-8106 | オムニバス | SF映画の世界 PART.1(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年 | AX-8107 | オムニバス | SF映画の世界 PART.2(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年 | AX-8108 | オムニバス | SF映画の世界 PART.3(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年6月25日 | AX-8109 | 宝塚歌劇・月組公演 | ミュージカルショー「マイラッキーチャンス」 |
1978年6月10日 | AX-8110 | 宝塚歌劇・月組公演 | 日本民族舞踊シリーズ20周年記念/春の踊り「祭りファンタジー」 |
1978年 | AX-8111 | ||
1978年 | AX-8112 | 伊福部昭 | 映画「ゴジラ2」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年 | AX-8113 | 安奈淳 | サヨナラにリボンをかけて |
1978年 | AX-8114 | 間宮芳生 | 間宮芳生の世界 |
1978年 | AX-8115 | 汀夏子 | セカンド・アルバム |
1978年7月25日 | AX-8116 | 宝塚歌劇・星組公演 | ミュージカルロマン「誰がために鐘は鳴る」 |
AX-8117 | |||
1978年 | AX-8118 | 松村禎三 | 松村禎三の世界 |
1978年8月25日 | AX-8119 | 宝塚歌劇・雪組公演 | ミュージカルアドベンチャー「センセーション!」 |
1978年 | AX-8120 | 伊福部昭 | 大怪獣ガメラ(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年9月25日 | AX-8121 | 宝塚歌劇・雪組公演 | ミュージカルプレイ「丘の上のジョニー」 |
1978年10月25日 | AX-8122 | 宝塚歌劇・月組公演 | グランドショー「ラブメッセージ」 |
1978年 | AX-8123 | オムニバス | SF映画の世界 PART.4(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年 | AX-8124 | オムニバス | SF映画の世界 PART.5(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年 | AX-8125 | オムニバス | SF映画の世界 PART.6(オリジナルサウンドトラック盤) |
1978年11月25日 | AX-8126 | 宝塚歌劇・月組公演 | 宝塚ロマン「隼別王子の叛乱」 |
1978年12月20日 | AX-8127 | 宝塚歌劇・花組公演 | レビュー「エコーズ (絵光図)」 |
1978年 | AX-8128 | ||
1978年 | AX-8129 | 河崎一朗 | なつかしの宝塚メロディー 河崎一朗作品集 |
1979年1月25日 | AX-8130 | 宝塚歌劇・星組公演 | グランドショー「セ シャルマン!」 |
1979年1月25日 | AX-8131 | 宝塚歌劇・花組公演 | ミュージカルロマン「遥かなるドナウ」 |
1979年 | AX-8132 | 榛名由梨 | 二人だけの詩(うた) |
1979年2月25日 | AX-8133 | 宝塚歌劇・星組公演 | 天津乙女舞台60年 舞踊詩「宝花集」 |
1979年3月25日 | AX-8134 | 宝塚歌劇・雪組公演 | ミュージカルレビュー「ハロー!ホリデー」 |
1979年3月25日 | AX-8135 | 宝塚歌劇・雪組公演 | 宝塚ロマンチックコメディ春風の招待」 |
1979年 | AX-8136 | 木下忠司 | 日本の映画音楽 木下忠司の世界 |
1979年 | AX-8137 | 宝塚歌劇 | エトワール・タカラヅカ |
1979年 | AX-8138 | ||
1979年4月25日 | AX-8139 | 宝塚歌劇・月組公演 | ミュージカルプレイ「カリブの太陽」 |
1979年 | AX-8140 | 武満徹 | 日本の映画音楽 武満徹の世界 |
1979年5月25日 | AX-8141 | 宝塚歌劇・月組公演 | 舞踊集「日本の恋詩」 |
1979年 | AX-8142 | ||
1979年 | AX-8143 | ||
1979年 | AX-8144 | ||
1979年7月25日 | AX-8145 | 宝塚歌劇・花組公演 | ミュージカルロマン「紅はこべ」 |
1979年7月25日 | AX-8146 | 宝塚歌劇・花組公演 | 宝塚ロマンス「花影記」 |
1979年7月25日 | AX-8147 | 伊福部昭、眞鍋理一郎、佐藤勝 | 映画「ゴジラ 3」(オリジナルサウンドトラック盤) |
1979年7月25日 | AX-8148 | 宝塚歌劇・星組公演 | 宝塚グランドロマン「白夜わが愛」 |
AX-8149 | |||
1979年9月25日 | AX-8150 | 宝塚歌劇・月組公演 | グランドレビュー「ラ ベル たからづか」 |
1979年 | AX-8151 | ||
1979年10月25日 | AX-8152 | 宝塚歌劇・雪組公演 | グランド・ショー「オールマン・リバー」 |
1979年10月25日 | AX-8153 | 宝塚歌劇・雪組公演 | ミュージカルロマン「朝霧に消えた人」 |
AX-8805 | 小室等 | 愛よこんにちわ | |
AX-8808 | 兼田みえ子 | 水鏡 |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
DX-1001 | オムニバス | へんしんだよ!!全員集合 仮面だ・怪獣だ・総進撃 | |
DX-1002 | オムニバス | 映画・テレビ主題歌特集 | |
DX-1003 | オムニバス | 映画・テレビ主題歌集 | |
DX-1004 | オムニバス | 怪獣の王ゴジラ | |
DX-1005 | |||
DX-1006 | オムニバス | ウルトラ兄弟大行進 | |
DX-1007 | |||
DX-1008 | |||
DX-1009 | |||
DX-1010 | オムニバス | テレビ・マンガ・ゴールデン・デラックス | |
DX-1011 | |||
DX-2004 | オムニバス | 戦え!仮面大特集 | |
DX-4002 | オムニバス | 「円盤戦争バンキッド」(オリジナル・サウンドトラック盤) | |
DX-4003 | |||
DX-4004 | |||
1977年 | DX-4005 | 津島利章 | 「惑星大戦争」(オリジナル・サウンドトラック盤) |
DX-4006 | |||
1978年 | DX-4007 | 伊福部昭 | 「宇宙大戦争」(オリジナル・サウンドトラック盤) |
DX-4008 | オムニバス | 完全盤・ウルトラマンの世界 | |
DX-9103 | オムニバス | テレビ人気マンガ集 でっかくうたおう | |
DX-9104 |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
DR-1001 | オムニバス | 怪獣・仮面大進撃 |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
1971年 | KC-1001 | オムニバス | 沖縄決戦(激動の昭和史) |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
1971年5月 | KJ-1001 | 中村吉右衛門
佐々木愛 |
新日本風土記 飛騨路をゆく |
KJ-1002 |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
1971年5月21日 | KL-1001 | 宝塚歌劇・月組公演 | 宝塚グランドショー「タイム・マップ」 |
1971年6月10日 | KL-1002 | 宝塚歌劇・花組公演 | 宝塚グランドショー「ジョイ!」 |
KL-1003 | |||
1972年1月 | KL-1004 | 宝塚歌劇・雪組公演 | 宝塚グランドショー「サンライズアゲイン」 |
KL-1005 | |||
KL-1006 | |||
KL-1007 | |||
KL-1008 | |||
KL-1009 | |||
KL-1010 | |||
KL-1011 | |||
KL-1012 | |||
KL-1013 | |||
KL-1014 | |||
KL-1015 | |||
KL-1016 | |||
KL-1017 | |||
KL-1018 | |||
KL-1019 | |||
KL-1020 | |||
KL-1021 | |||
KL-1022 | |||
KL-1023 | |||
KL-1024 | |||
KL-1025 | |||
KL-1026 | |||
KL-1027 | |||
KL-1028 | |||
KL-1029 | |||
KL-1030 | |||
KL-1031 | |||
KL-1032 | |||
KL-1033 | |||
KL-1034 | |||
KL-1035 | |||
KL-1036 | |||
KL-1037 | |||
KL-1038 | |||
KL-1039 | |||
KL-1040 | |||
KL-1041 | |||
KL-1042 | |||
KL-1043 | |||
KL-1044 | 与論島民保存会 | ヨロン島その真珠のつぶやき |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
1970年 | KX-1001 | 佐藤勝 | 黒沢明の世界(リアルサウンドトラック) |
1971年3月 | KX-1002 | 早坂文雄 | 黒沢明の世界(七人の侍) |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
1972年3月 | MPL-1012 | Wolmer Beltrami | Fisarmonica Impazzita |
発売日 | 規格品番 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
1973年4月 | NH-1456 | 阿世知守 | 花 |
YXシリーズ
[表示]発売日 | 規格品番 | アーティスト | タイトル |
---|---|---|---|
1976年 | YX-7001 | ドラゴン怒りの鉄拳(オリジナル・サウンドトラック盤) | |
YX-7002 | |||
YX-7003 | |||
YX-7004 | |||
YX-7005 | |||
YX-8017 | ドラゴン危機一髪(オリジナル・サウンドトラック盤) |
関連項目
参考文献、注釈
- 『映画論叢』33(国書刊行会、2013年)、4-8ページ「東宝プログラムピクチャーの世界(8) 専属俳優を起用してレコードを出すという発想は東宝だけでしたね。 俳優・梅田智子インタビュー」 ISBN 978-4-336-05751-8
脚注
- ^ https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=14930&query=&class=&page=113
- ^ https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=14930&query=&class=&d=all&page=121
- ^ a b c d 映画論叢33、6-7ページ。
- ^ “カルト・レーベル“東宝レコード”のお宝音源集が2タイトル同時リリース!”. CDJournal.com (音楽出版社). (2009年5月28日). https://www.cdjournal.com/main/news/naito-yoko/24245 2013年10月27日閲覧。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。![]() |