コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

笠井亮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
笠井貴美代から転送)
笠井 亮
かさい あきら
生年月日 (1952-10-15) 1952年10月15日(72歳)
出生地 日本の旗 日本 大阪府吹田市
出身校 東京大学経済学部
東京大学農学部中退
前職 全日本学生自治会総連合副委員長
日本民主青年同盟専従者
世界青年学生祭典日本代表
しんぶん赤旗外信部記者
平和運動局次長
日本平和委員会理事
原水爆禁止日本協議会常任理事
党中央平和問題対策会議副責任者
政策委員長
現職 常任幹部会委員
国際委員会副責任者
社会科学研究所幹事
非核の政府を求める会常任世話人
所属政党 日本共産党
称号 経済学士
配偶者 笠井貴美代
公式サイト 笠井あきらWebサイト

選挙区 比例東京ブロック
当選回数 6回
在任期間 2005年 - 2024年

選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 1995年 - 2001年
テンプレートを表示

笠井 亮(かさい あきら、1952年10月15日 - )は、日本政治家

衆議院議員(6期)、日本共産党中央委員会政策委員会責任者(政策委員長)、参議院議員(1期)を歴任した。

来歴

[編集]
衆議院議員会館にて(2012年7月31日)

大阪府吹田市生まれ[1]。4歳のとき父親の転勤で東京に移住した。三鷹市立第四小学校を経て、東京教育大学附属駒場中学校に通っていた時に父親が再び大阪に転勤になったが、東京教育大学附属駒場高等学校への中高一貫制に通っていたため下宿暮しをした。

高校時代の70年安保闘争など学生運動の高揚したその空気の影響を強く受けて後の生き方が変わった。大学受験勉強をするふりをして浪人中にしばしばデモ行進に参加していた。一浪して1972年東京大学経済学部へ入学した。しかし、全日本学生自治会総連合の副委員長になるなど学生運動している間一切大学には行かず、専従役員として四六時中の活動し、1973年ベルリン(統合前の東ドイツの首都)で開かれた20歳で「第10回世界青年学生祭典」に日本代表として参加した。

1977年に25歳で東京大学経済学部を卒業した[2][3]。その後学士入学東京大学農学部に入学する。やがて日本民主青年同盟で専従者となるために中退した。東大農学部を中退する前の大学時代から誘われて日本民主青年同盟の同盟員になって国際部長等を務めたことが後の日本共産党入党への道筋になった。

1978年2月、民青同盟中央委員に就任。1982年から世界民主青年連盟の本部があるハンガリーブダペストに派遣され、日本民主青年同盟の代表(中央常任委員・国際部長)として3年間赴任した[4]。その後、1987年から赤旗記者を務めた。

1992年3月より共産党平和問題対策会議副責任者になり、7月の第16回参議院議員通常選挙に初めて共産党に公認され立候補する。当時、共産党の比例代表で当選するのは数名であったが党執行部が法律上の権利を拡大するために選挙直前に25名へ増やした候補者名簿順位の25番目に公認したからだった。当時のことを笠井は「他の政党なら当選圏からもれたら離党騒ぎも起きかねないが、私は初体験の候補者活動に意気軒昂した。」と述べている[5]。1992年8月より共産党同対策会議・統一戦線推進委員会事務局長に就任。1994年7月より共産党准中央委員に就任。

1995年第17回参議院議員通常選挙に日本共産党公認で参議院比例区から二度目の出馬し、初当選を果たす。参議院国会対策委員長山下芳生の下、参院国対委員長代理に就任した。1997年9月に共産党中央委員に任命された。1997年10月より共産党平和・統一戦線推進委員会副責任者になった

2001年第19回参議院議員通常選挙で落選。2004年第20回参議院議員通常選挙で落選。

2005年第44回衆議院議員総選挙比例東京ブロック単独2位で出馬。共産党の比例東京ブロックでの獲得議席は1だったが、名簿1位の若林義春重複立候補した東京22区での得票が1割を下回ったため比例復活の権利を失い、名簿2位だった笠井が当選した。

2009年第45回衆議院議員総選挙に比例東京ブロック単独で出馬し、再選。党政策委員会副責任者となった。

2011年5月13日に日韓図書協定のために努力した日韓の功労者に感謝の記念品を贈呈され日本共産党から緒方靖夫(元参院議員)、民主党石毛鍈子社民党服部良一と共に表彰された。

2012年第46回衆議院議員総選挙に比例東京ブロック単独で出馬し、3選。

2014年第47回衆議院議員総選挙に比例東京ブロック単独で出馬し、4選[6]

2017年第27回党大会で党政策委員会責任者に選出。同年、第48回衆議院議員総選挙に比例東京ブロック単独で出馬し、5選。

2021年第49回衆議院議員総選挙に比例東京ブロック単独で出馬し、6選。

2023年6月23日、日本共産党が次期衆議院議員総選挙に出馬せず、政界を引退することを発表[7]

政治活動

[編集]

政策・主張

[編集]

所属団体・議員連盟

[編集]

人物

[編集]
  • 2011年の4月29日に日韓図書協定に関連した図書の引渡しに関して韓国の朝鮮日報は、日本共産党の笠井亮衆院議員が2007年から奔走していたことを伝えている。笠井は「朝鮮王室儀軌」引き渡しに奔走した日本の主役として「今回返還されるものは日本政府が当然返還しなければならない。」朝鮮王室儀軌が持ち出されたのは日本共産党創立の年でもある1922年ということで「帝国主義戦争と植民地支配に反対して結成された共産党が、儀軌返還の主役になろうと決心した。」と語った。さらに笠井議員は「日本と韓国は文化的・経済的に家族のような存在。日本が反省してこそ、新たな関係に発展させることができる」と述べている[20]
  • 2011年5月13日に笠井は日韓図書協定のために努力し感謝の記念品を日本共産党からは尽力した緒方靖夫副委員長(元参院議員)、民主党の石毛鍈子、社民党の服部良一衆院議員らと表彰された。日本共産党からは、二人以外に井上哲士穀田恵二山下芳生が出席した。
  • 活発に国際活動を行っており、これまで30数カ国を訪問[21]
  • 家族は妻と母[21]笠井貴美代新日本婦人の会前会長[22]、日本婦人団体連合会副会長。母は広島で被爆している[21]

賞歴

[編集]
  • 朝鮮王朝儀軌還収功労記念品―韓国の団体「朝鮮王朝還収委員会」より[23]

出演

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 笠井 亮 | 会いに行ける国会議員 みわちゃんねる 突撃永田町!!”. 2019年6月25日閲覧。
  2. ^ http://www.kasai-akira.jp/prf_his02.htm [リンク切れ]
  3. ^ 国会議員情報 笠井 亮(かさい あきら) - JIJI
  4. ^ http://www.kasai-akira.jp/prf_his03.htm [リンク切れ]
  5. ^ http://www.kasai-akira.jp/prf_his05.htm [リンク切れ]
  6. ^ https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_giinprof.nsf/html/profile/123.html [リンク切れ]
  7. ^ "共産・穀田、笠井衆院議員引退へ". 産経新聞. 産業経済新聞社. 23 June 2023. 2023年6月23日閲覧
  8. ^ フォーラム平和・人権・環境『永住外国人の地方参政権法案の早期立法化を求める緊急院内集会』
  9. ^ 韓国新聞・政治-韓日国会議員、東京でサハリン残留韓国人問題を論議/wowkorea.jp
  10. ^ 強制徴用被害者への補償、韓日官民の共同解決を推進(聯合ニュース)[1]
  11. ^ 「謝罪聞くまで死ねない」笠井議員に「慰安婦」女性、涙の訴え「ナヌムの家」訪問(しんぶん赤旗 2012年10月20日)
  12. ^ 衆院予算委 笠井議員の質問」『しんぶん赤旗』2013年3月10日。
  13. ^ a b 2014衆院選 毎日新聞候補者アンケート
  14. ^ 動画:2015年12月一覧
  15. ^ 動画:2015年9月一覧
  16. ^ mネット、2012年 衆議院選挙仕分け結果
  17. ^ 衆議院選挙2017/10/22タバコ対策の公開アンケート”. 「子どもに無煙環境を」推進協議会 (2017年10月24日). 2021年10月30日閲覧。
  18. ^ 世界連邦日本国会委員会名簿”. 世界連盟運動協会. 2022年7月20日閲覧。
  19. ^ 所属議員のご紹介-役員
  20. ^ 「朝鮮王室儀軌」引き渡しに奔走した韓日の主役たち(下) 朝鮮日報 2011年4月29日
  21. ^ a b c 笠井 亮(日本共産党衆議院議員) - JCP
  22. ^ 日本の若者、慰安婦がなぜ問題か知らない(1) 中央日報 2014年3月5日
  23. ^ 「朝鮮王朝儀軌還収委」レセプション 功労者に記念品授与(しんぶん赤旗 2011年5月14日)

外部リンク

[編集]
議会
先代
立木洋
日本の旗 参議院沖縄及び北方問題に関する特別委員長
2001年 - 2002年
次代
沓掛哲男
党職
先代
小池晃(代行)
日本共産党政策委員会責任者
第7代:2017年 - 2020年
次代
田村智子