「大島理森」の版間の差分
編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
m Bot作業依頼: 文部大臣の改名に伴うリンク修正依頼 - log |
||
32行目: | 32行目: | ||
|退任日2 = [[2003年]][[4月1日]] |
|退任日2 = [[2003年]][[4月1日]] |
||
|国旗3 = JPN |
|国旗3 = JPN |
||
|職名3 = 第128代 [[ |
|職名3 = 第128代 [[文部大臣]]<br />第61代 [[科学技術庁長官]] |
||
|内閣3 = [[第2次森内閣]] |
|内閣3 = [[第2次森内閣]] |
||
|就任日3 = [[2000年]][[7月4日]] |
|就任日3 = [[2000年]][[7月4日]] |
||
57行目: | 57行目: | ||
'''大島 理森'''(おおしま ただもり、[[1946年]][[9月6日]] - )は、[[日本]]の[[政治家]]。[[自由民主党_(日本)|自由民主党]]所属の[[衆議院|衆議院議員]](12期)、[[衆議院議長]](第76代、第77代)、[[尾崎行雄]]記念財団会長。 |
'''大島 理森'''(おおしま ただもり、[[1946年]][[9月6日]] - )は、[[日本]]の[[政治家]]。[[自由民主党_(日本)|自由民主党]]所属の[[衆議院|衆議院議員]](12期)、[[衆議院議長]](第76代、第77代)、[[尾崎行雄]]記念財団会長。 |
||
[[青森県議会|青森県議会議員]](2期)、[[国務大臣]][[環境大臣|環境庁長官]]([[村山内閣_(改造)|第32代]])、[[ |
[[青森県議会|青森県議会議員]](2期)、[[国務大臣]][[環境大臣|環境庁長官]]([[村山内閣_(改造)|第32代]])、[[文部大臣]]([[第2次森内閣|第128代]])、[[科学技術庁長官]]([[第2次森内閣|第61代]])、[[原子力委員会#歴代の原子力委員会委員長|原子力委員会委員長]]([[第2次森内閣|第61代]])、[[農林水産大臣]]([[第1次小泉内閣_(第1次改造)|第34代]])、[[内閣官房副長官]](政務 [[第2次海部内閣]])、[[自由民主党幹事長]](第44代)、[[自由民主党副総裁]](第12代)、自由民主党青森県支部連合会会長などを歴任。 |
||
== 来歴・人物 == |
== 来歴・人物 == |
||
205行目: | 205行目: | ||
* 1995年8月8日 - [[環境大臣|環境庁長官]]に就任。( - 1996年1月11日) |
* 1995年8月8日 - [[環境大臣|環境庁長官]]に就任。( - 1996年1月11日) |
||
* 1999年10月 - [[衆議院]][[議院運営委員会|議院運営委員長]]に就任。( - 2000年6月) |
* 1999年10月 - [[衆議院]][[議院運営委員会|議院運営委員長]]に就任。( - 2000年6月) |
||
* 2000年7月4日 - [[ |
* 2000年7月4日 - [[文部大臣]]、[[科学技術庁長官]]、[[原子力委員会#歴代の原子力委員会委員長|原子力委員会委員長]]に就任。( - 12月5日) |
||
* 2000年12月 - [[自由民主党国会対策委員会|自民党国会対策委員長]]に就任。( - 2002年9月) |
* 2000年12月 - [[自由民主党国会対策委員会|自民党国会対策委員長]]に就任。( - 2002年9月) |
||
* 2002年9月30日 - [[農林水産大臣]]に就任。( - 2003年4月1日) |
* 2002年9月30日 - [[農林水産大臣]]に就任。( - 2003年4月1日) |
||
249行目: | 249行目: | ||
}} |
}} |
||
{{Succession box |
{{Succession box |
||
| title = {{flagicon|JPN}} [[ |
| title = {{flagicon|JPN}} [[文部大臣]] |
||
| before = [[中曽根弘文]] |
| before = [[中曽根弘文]] |
||
| years = 第128代:2000年 |
| years = 第128代:2000年 |
||
330行目: | 330行目: | ||
{{衆議院議院運営委員長|1999年-2000年}} |
{{衆議院議院運営委員長|1999年-2000年}} |
||
{{農林水産大臣|2002年-2003年}} |
{{農林水産大臣|2002年-2003年}} |
||
{{文部科学大臣|2000年|[[ |
{{文部科学大臣|2000年|[[文部大臣]]・[[科学技術庁長官]]}} |
||
{{総理府原子力委員会委員長|2000年}} |
{{総理府原子力委員会委員長|2000年}} |
||
{{環境大臣|1995年-1996年|環境庁長官}} |
{{環境大臣|1995年-1996年|環境庁長官}} |
2020年12月30日 (水) 09:21時点における版
大島 理森 おおしま ただもり | |
---|---|
| |
生年月日 | 1946年9月6日(78歳) |
出生地 | 日本 青森県八戸市 |
出身校 | 慶應義塾大学法学部法律学科 |
前職 | 毎日新聞社社員 |
所属政党 | 自由民主党(麻生派) |
称号 |
衆議院永年在職議員 法学士(慶應義塾大学、1970年) |
親族 |
大島勇太郎(父) 夏堀源三郎(叔父) |
公式サイト | 自民党 衆議院議員 大島理森(おおしま ただもり)WEBサイト |
在任期間 |
2015年4月21日 - 2017年9月28日 2017年11月1日 - 現職 |
天皇 |
明仁 徳仁 |
第34代 農林水産大臣 | |
内閣 | 第1次小泉第1次改造内閣 |
在任期間 | 2002年9月30日 - 2003年4月1日 |
内閣 | 第2次森内閣 |
在任期間 | 2000年7月4日 - 2000年12月5日 |
第32代 環境庁長官 | |
内閣 | 村山改造内閣 |
在任期間 | 1995年8月8日 - 1996年1月11日 |
選挙区 |
(旧青森1区→) (青森3区→) 青森2区 |
当選回数 | 12回 |
在任期間 | 1983年12月19日 - 現職 |
その他の職歴 | |
青森県議会議員 (1975年4月23日 - 1980年6月) |
大島 理森(おおしま ただもり、1946年9月6日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(12期)、衆議院議長(第76代、第77代)、尾崎行雄記念財団会長。
青森県議会議員(2期)、国務大臣環境庁長官(第32代)、文部大臣(第128代)、科学技術庁長官(第61代)、原子力委員会委員長(第61代)、農林水産大臣(第34代)、内閣官房副長官(政務 第2次海部内閣)、自由民主党幹事長(第44代)、自由民主党副総裁(第12代)、自由民主党青森県支部連合会会長などを歴任。
来歴・人物
生い立ち
青森県八戸市尻内町出身。衆議院議員などを歴任した夏堀源三郎は叔父にあたる。八戸市立三条小学校、八戸市立三条中学校、青森県立八戸高等学校、慶應義塾大学法学部法律学科を卒業し、法学士を持つ。大学卒業後は、毎日新聞社に勤務した[1]。
政界入り
青森県議会議員を経て1983年の第37回衆議院議員総選挙で初当選し、以降11回連続当選。新聞社出身としてスパイ防止法案に反対するなど当初はハト派的政策に明るかったものの[2]、一方で真情による気配りの政治家として知られる[3][4]。その後は後述するように外交面はタカ派の姿勢も硬軟両様に見せるようになる[5][6][7]。
河本敏夫の最側近であった[8][9]。また、田名部匡省(2010年引退)・田名部匡代親子との「八戸戦争」で地元・八戸市の政界を二分している[10][11]。
村山改造内閣で環境庁長官で初入閣し、第2次森内閣では文部大臣、科学技術庁長官に就任。
「握りの大島」として自民党国会対策委員長を2度務め、通算での在任記録は歴代1位[12]。国対委員長時代に築いたパイプにより、野中広務、古賀誠、清和政策研究会、公明党といった党内外の左右のイデオロギーを超えた人脈を持った。高村派誕生時には河本直系の議員を率いて大島グループ独立(及び他派との合流)もありえたが、高村正彦への派閥移譲に尽力し、名実ともに派のナンバー2となる[13]。
小泉政権
国対委員長としての働きも評価されて第1次小泉内閣では農林水産大臣として再入閣したが、2003年4月1日に辞任した[14]。
安倍政権
第1次安倍改造内閣に絡み、麻生太郎幹事長との人脈から、自民党国会対策委員長に就任。麻生包囲網による自民党総裁選では、明確な意思表示を避けながらも麻生への支持を匂わせた[15]。
福田政権
福田康夫内閣組閣、党人事刷新に当たり、国対委員長としての力量を買われ留任、参議院で野党過半数というねじれ国会に臨むことになった。テロ新法審議の最中に守屋武昌防衛事務次官に絡む山田洋行事件が発覚。11月15日の参議院外交防衛委員会の証人喚問で山田洋行の宮﨑元伸との宴席に額賀福志郎財務大臣(当時)が同席していたと答弁し、額賀に疑惑が浮上した際には党として額賀の行動を調査し、民主党の追及に対して、額賀と宮崎が宴席に同席していない証拠を提示するなどして反論した。
2008年初頭の、ガソリン国会に絡み与党内で検討された「つなぎ法案」については、つなぎ法案に慎重な福田康夫首相の意向を汲み、アジア・アフリカ問題研究会結成以来、親交の深い河野洋平衆議院議長に斡旋を要請。両院議長斡旋案による与野党合意に至ったが、この合意でガソリン暫定税率維持法案が期限までに可決できず、1ヵ月間ガソリン税が下がり、ガソリン料金が乱高下する事態を招いた[16]。
麻生政権
2008年11月、麻生総理大臣の「ホッケの煮付け」発言に対して、「そのようなものは存在しない」と指摘した(ホッケの煮付けは実在はするが一般的なものではない[17])。12月1日、自民党国対委員長としての通算在職日数が1128日となり、中川秀直を抜いて歴代1位となった(連続在職日数は中川が1位である)。
2009年8月30日に行われた第45回衆議院議員総選挙に青森3区から出馬。青森県建設業協会の推薦を受け、次点の民主党元職・田名部匡代との票差が367票という大接戦を制し、9選。なお、テレビ朝日系と日本テレビ系の選挙速報では、大島の選挙区での落選が伝えられており、大島はこれを受けて支持者に対するお詫び会見まで行ったが、後に誤報だったことが判明し、二度泣きした支持者もいた[18][19]。
谷垣執行部
2009年9月29日、前日に自民党総裁に就任した谷垣禎一の下で国対委員長から転じて幹事長に就任した(後任の国対委員長には谷垣と同派閥の川崎二郎が就いた)。就任当初は鳩山由紀夫内閣の高支持率の前に国会運営でも押され気味で、与党の強行採決を許し、審議拒否戦術も結局は空振りに終わり、平将明ら中堅・若手議員からはテレビ出演時の大島の顔が「怖い」などと苦言を呈され[20]、執行部の人心一新を求める声が絶えないなど苦境が続いた。しかし、翌年にかけて民主党の支持率が低下していく一方で、自民党は地方選挙で地道に勝利を収めていったため、求心力を維持した。7月11日、菅直人内閣の下で行われた第22回参議院議員通常選挙では、参議院一人区に的を絞った選挙戦術や公明党・平沼赳夫との選挙協力が奏功し、自民党が改選第1党となりねじれ国会をもたらす勝利を成し遂げた[21]。
2010年9月9日に副総裁への就任が決定。参院選で勝利した大島の交代には異論があったが、若手からの世代交代論とのバランスを取る形で、副総裁への昇格という形が取られた(後任の幹事長は石原伸晃)。このため、選挙対策や国会対策の実務においては、引き続き大島の意向が強く働き、実際選挙準備や与野党協議を巡って大島の動きが報じられることが多かった[22]。特に東日本大震災以後の与野党協力の気運の中で、民主党の実力者であった仙谷由人らと大連立を視野に入れた協議を断続的に行っていたが、首相辞任の可能性が高まる菅直人の問題が絡み実現には至らなかった[23]。
2012年9月には副総裁を退任。新たに副総裁となった高村正彦と入れ替わる形で番町政策研究所会長となり、大島派が発足した。青森県出身者が派閥領袖に就任するのは平成研究会の津島雄二に続き2人目である[24]。
衆議院議長
2015年4月21日に、病気のため辞任した町村信孝の後任として、三権の長の一角を構成する衆議院議長に選出された[25]。戦後生まれの人物が衆議院議長に就任するのは史上初であり、青森県出身者が衆議院議長に就任するのも史上初である[26][27]。
また、議長就任に伴い自民党会派を離脱。番町政策研究所会長も山東昭子に譲る。議長在任中の2017年7月3日に番町政策研究所は為公会・天元会と合流して新派閥志公会を設立している[28]。
2016年9月、5度目となる北朝鮮の核実験を受け、「国際社会への重大な挑戦であり、唯一の被爆国のわが国として断じて容認できない」と抗議する議長談話を発表した[29]。
2017年11月、第48回衆議院議員総選挙の後に召集された第195回国会(特別国会)にて再び衆議院議長に選出された[30]。
2020年12月11日、国会内で記者会見した大島は、印象的な出来事の一つとして天皇退位の特例法整備に尽力したことをあげ「国民の総意を見つけ出すことが立法府の重大な責務。静謐な環境で合意を作ることを最も重視した」と振り返った。憲法改正のための国民投票法改正案が8国会連続で継続審議になったことについては「国民の権利を守るため、次期通常国会で合意を作っていただければ」と与野党に協議を促した。2018年には森友学園を巡る公文書改ざんなどを批判した「議長談話」を出したが、「権力闘争の中でも憲法に定められた精神と条文、国会法に基づいて行動していかなければならないという思いで発出した」と語った[31]。
2020年12月12日、衆議院議長の在職日数が2030日となり、河野洋平の在職日数(2029日)を抜いて歴代単独1位となった[32]。
政策
たばこ税
- 2009年8月に青森県タバコ問題懇談会が行った「タバコ問題アンケート」に対し、 たばこ税の増税について「反対」と回答している[33]。
- たばこ税の引き上げに反対する自民党有志でつくる「たばこ増税阻止行動隊」の最高顧問を務めており、2009年12月に政府がたばこ税増税を検討した際には、「たばこ税だけを(社会保障の)目的税化する取り扱いはいけない」「ある部分の賄いのためにちょこちょこと増税するような小手先の税論はやめるべきだ」と批判している[34]。
受動喫煙問題
- 2009年8月に青森県タバコ問題懇談会が行った「タバコ問題アンケート」に対し下記のとおり回答をしている[33]。2017年10月に行われた同アンケートついては、「全ての問いにアンケートとして答えることは自分の考えを理解していただくには無理と判断させていただきます」として回答していない[35]。
- 2011年に塩崎恭久が自民党改革案の目玉に「党本部の全館禁煙」を盛り込んだところ、大島はたばこをふかしながら「喫煙所を設ければ済む」と抵抗した[36]。
- 屋内禁煙に反対する自民党たばこ議員連盟やもくもく会に所属している。
外国人参政権
2010年1月12日、民主党が成立を目指す外国人参政権について「各県の議会などで反対の意見書が数多く出ている[37]。今の時点で明確な結論は出ていないが、そういう声を尊重しながら議論したい」と述べ、慎重な姿勢を示した[38]。なお、大島は2009年の時点で外国人参政権について「主権にかかわる問題だから党議拘束なしには抵抗感を持つ」と述べており、外国人参政権については党議拘束をかける可能性を示唆している[39]。
2010年4月17日、永住外国人への地方選挙権付与に反対する集会に出席し、「(外国人参政権に)断固反対し、(法案成立)阻止を約束する」「日本の主権、国民固有の権利を守るために我が党は断固反対だ」「外国人参政権に反対し、皆さんとともに戦うことを誓う」と述べた[40][41][42]。
女性宮家
選択的夫婦別姓
献金
- 東京電力からの献金
東京電力や関連企業がパーティー券購入額の目安として、東京電力が政治家の電力業界での重要度を査定しランク付けしていた上位10議員の内の1人であったことが報じられた。議員秘書等から依頼に応じパーティー券を購入し、一回あたりの購入額を政治資金収支報告書に記載義務のない20万円以下にして東電からの資金の流れが表面化しないようにしていた[45]。
不祥事
政策秘書の公共工事口利き疑惑
2002年に、政策秘書が公共工事などに絡み数千万円の口利き料を得ていたとの疑惑が浮上した。政策秘書は八戸市立市民病院や八戸赤十字病院、八戸スカイビルや東日本旅客鉄道(JR東日本)八戸駅のほか町村などの工事にも絡み、「営業手数料」などの名目で口利き料を得ていたとされる[46]。事務所は「本人からは『心配ない。きちっと対応したい』という連絡があった。事務所としての対応もこれから詰めていく」とコメントしていたが、2003年3月の農林水産大臣辞任へと繋がった[47]。
想定問答作成依頼
2003年3月、資金団体の会計責任者の秘書が、八戸スカイビルオーナーから選挙資金として600万円を受け取ったにもかかわらず、収支報告書に記載がなかった[47]。元秘書によるこの資金流用疑惑に関して、大島が答弁に備え衆院法制局に想定問答の作成を依頼したとされる[46][47][48]。大島は協力を求めたことは認めたものの、「答弁作成の依頼はしていない」と否定。衆院法制局は「国会答弁で使われると認識していなかった」と釈明している。野党からは「法制局の公正中立や三権分立に反する」と批判され、鈴木宗男に倣って「疑惑のデパート」や「疑惑の総合商社」と呼ばれた[48]。
補助金企業からの献金
大島の政党支部が、それぞれ国交省と水産庁の補助金交付が決まっていた企業から寄付を受けていたことが、2015年発覚した[49]。政治資金規正法では、補助金交付決定から1年以内の企業からの寄付を禁じている[49]。大島は「返金し、収支報告書を訂正した」としている[49]。
人物
エピソード
- 2014年の第186回国会において、大臣、副大臣、政務官、補佐官、議長、副議長、委員長のいずれの要職にもついていなかったのみならず、質問、議員立法、質問主意書提出のいずれもなかった[55][56]。
- 父の大島勇太郎は、長年にわたり青森県議会議員を務め、青森県議会議長などを歴任した。また、叔父の夏堀源三郎も衆議院議員として活動した[57]。
- 2003年の第43回衆議院議員総選挙直前に公共事業受注企業から1300万円の献金を受けていたと日本共産党は主張した[58]。
- 河本直系として三木派の流れを汲む番町政策研究所の領軸を務めていたほか、為公会とは合併に向け慎重派であったものの研究を進めている[59]。高村正彦・二階俊博をはじめとした党内ハト派だけでなく、麻生太郎・町村信孝・細田博之・安倍晋三などの党内タカ派との関係も総じて良好である[60]。一方、公明党や創価学会とも蜜月関係にある[61]。また、次世代の党に所属していた平沼赳夫とは協力関係を築いている[62]。
- 八戸市議会議員の藤川優里の参院選出馬が取り沙汰された際、八戸市を地盤に持つ大島も積極的に擁立に向けて動いたが、結局藤川は立候補しなかった[63][64]。
- 前述の副総裁就任後、大島の部屋を訪ねた河野太郎に対し、大島は「君が早くやめろやめろというものだから、今度は陽も当たらない部屋に押し込められることになったぞ。オレと一緒に悪役商会にでも入ったらどうだ」と軽口を叩いた[65]。
- 公明党の漆原良夫とは、お互い国会対策委員長だった頃より頻繁に会合を重ね、「悪代官(大島)と越後屋(漆原)」と囁かれるほど親密な関係を築いた[66]。漆原は大島を「裏方に徹しながら、敵の心も思いやって物事を前に進められる逸材」「この悪代官から国対のイロハを教えてもらった」と評している[67]。又、二階俊博を含めた3人で「悪役顔トリオ」として会談をしたこともある[68][69]。
略歴
- 1975年4月 - 青森県議会議員選挙で当選。
- 1983年12月 - 第37回衆議院議員総選挙に立候補、初当選。
- 1990年2月28日 - 内閣官房副長官に就任。( - 1991年11月5日)
- 1995年8月8日 - 環境庁長官に就任。( - 1996年1月11日)
- 1999年10月 - 衆議院議院運営委員長に就任。( - 2000年6月)
- 2000年7月4日 - 文部大臣、科学技術庁長官、原子力委員会委員長に就任。( - 12月5日)
- 2000年12月 - 自民党国会対策委員長に就任。( - 2002年9月)
- 2002年9月30日 - 農林水産大臣に就任。( - 2003年4月1日)
- 2005年11月1日 - 衆議院予算委員長に就任。
- 2007年8月27日 - 自民党国会対策委員長に就任。
- 2009年9月29日 - 自民党幹事長に就任。( - 2010年9月)
- 2010年9月9日 - 自民党副総裁に就任。( - 2012年9月)
- 2014年9月29日 - 衆議院予算委員長に就任。( - 2015年4月)
- 2015年4月21日 - 衆議院議長に就任。( - 2017年9月)
- 2017年11月1日 - 衆議院議長に再任。
主な所属団体・議員連盟
- 時代に適した風営法を求める議員連盟(パチンコ議連)
- 自民党たばこ議員連盟(顧問)[50][70][71]
- もくもく会(名誉会長)[51][52][53][54]
- 日本会議国会議員懇談会[72]
- 神道政治連盟国会議員懇談会[72]
- みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会[72]
- 北京オリンピックを支援する議員の会(幹事長代理)
- 日韓議員連盟(幹事)
- 天皇陛下御即位二十年奉祝国会議員連盟(常任幹事)
- 真宗大谷派関係国会議員同朋の会(代表世話人)[73]
脚注
- ^ 自民党 衆議院議員 大島 理森(おおしま ただもり)WEBサイト プロフィール
- ^ 『中央公論』1987年4月号
- ^ 自民青森県連会長に大島氏が再登板 47NEWS 2013年12月6日
- ^ 大島理森さん(68) 新衆院議長は義理人情の「握りの大島」 産経新聞 2015年4月21日
- ^ 外国人参政権に反対する一万人大会 日本会議 2010年4月17日
- ^ 外国人参政権で亀井氏が「拒否権を発動」 日刊スポーツ 2010年4月17日
- ^ 外国人参政権「拒否権を発動」 亀井氏、反対集会で 日本経済新聞 2010年4月27日
- ^ 国政への挑戦
- ^ 海部内閣と政治改革
- ^ 県議選審判、世代交代の波加速
- ^ 【青森3区】6度目の“八戸戦争” 大島、田名部氏の争い軸に (2014/11/22)
- ^ 連続在職日数は森山裕が1位。
- ^ 自民の麻生・大島派の合流進まぬワケ ハト派とタカ派のねじれクッキリ 夕刊フジ 2014年7月29日
- ^ 第156回国会 予算委員会 第15号
- ^ この時は多くの自由民主党の派閥において結束できなかった。
- ^ 読売ウイークリー2008年1月22日号
- ^ 近藤大介 (2008年11月10日). “麻生首相:ホッケは煮付け?焼き物?…なじみ薄露呈”. 毎日新聞 2010年9月10日閲覧。
- ^ 大島理森さん 逆風かわす/3区
- ^ 自民、民主の青森県連トップが衆院選を総括 47NEWS 2009年9月1日
- ^ “自民・大島氏「顔が怖い」”. 産経新聞. (2010年3月3日) 2010年10月10日閲覧。
- ^ 江田が優位=岡山【参院選情勢】
- ^ “シナリオなき「ねじれ政局」”. 毎日新聞. (2010年10月7日) 2010年10月19日閲覧。
- ^ 大島氏が涙酒「仙谷氏との共闘を壊した宰相」
- ^ 旧橋本派会長に津島氏内定 空席1年3カ月 47NEWS 2005年11月1日
- ^ “衆院、大島議長を選出”. 産経ニュース (産経新聞). (2015年4月21日) 2015年4月23日閲覧。
- ^ 大島衆院議長誕生 有権者は期待、注文 47NEWS 2015年4月22日
- ^ 大島衆院議長が地元・八戸入り 47NEWS 2015年4月26日
- ^ “新・麻生派、59人で発足 自民党第2派閥に”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社) 2017年7月3日閲覧。
- ^ 衆参議長、北朝鮮に抗議 時事ドットコム 2016年9月9日
- ^ “衆院議長に自民・大島氏が再選”. 日経電子版. 日本経済新聞社. (2017年11月1日) 2017年11月1日閲覧。
- ^ 大島衆院議長、在職が歴代最長に 河野洋平氏と並ぶ - 毎日新聞、2020年12月11日
- ^ 大島衆院議長、在職最長に 「国会の機能果たす」 - 時事通信、2020年12月12日
- ^ a b c “衆議院議員総選挙立候補予定者 タバコ問題アンケート”. 青森県タバコ問題懇談会 (2009年8月10日). 2018年8月12日閲覧。
- ^ 与党内、たばこ増税反対論強まる(ウェイバックマシン、2008年12月5日) - https://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081205-OYT1T00614.htm [リンク切れ]
- ^ “2017年 衆議院議員選挙 立候補予定者 タバコ問題アンケート・回答”. 青森県タバコ問題懇談会 (2017年10月6日). 2018年8月12日閲覧。
- ^ 自民改革の目玉は党本部禁煙 副総裁抵抗、はや骨抜き?(ウェイバックマシン、2011年6月29日) - https://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY201106290529.html [リンク切れ]
- ^ 外国人参政権、14県議会が反対 「保守」掲げ自民主導
- ^ 参政権法案、自民・大島氏は反対姿勢
- ^ “なぜ今、参政権法案?与野党に波紋、暗躍する推進派 党議拘束外しで急進展も (2/2ページ)”. MSN産経ニュース(産経新聞). (2009年11月6日) 2010年3月26日閲覧。
- ^ 外国人参政権に反対する一万人大会 日本会議 2010年4月17日
- ^ 外国人参政権で亀井氏が「拒否権を発動」 日刊スポーツ 2010年4月17日
- ^ 外国人参政権「拒否権を発動」 亀井氏、反対集会で 日本経済新聞 2010年4月27日
- ^ 毎日新聞 2012年衆院選アンケート
- ^ 朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査、2014年。
- ^ “東電、10議員を「厚遇」 パーティー券を多額購入”. 朝日新聞. (2012年1月8日) 2012年3月28日閲覧。
- ^ a b “大島農水相の辞任/疑惑の幕引き許されない/かばい続けた首相の責任重大”. しんぶん赤旗. (2003年4月1日) 2010年1月13日閲覧。
- ^ a b c “小沢事件をエラソーに批判する自民党幹部の前科違反疑惑”. 日刊ゲンダイ. (2010年1月21日) 2010年1月21日閲覧。
- ^ a b 『西日本新聞』 2003年4月4日
- ^ a b c 読売新聞、2015年3月3日
- ^ a b “自民党「愛煙家」議員暗躍!受動喫煙対策法案は骨抜きに”. ダイヤモンドオンライン (ダイヤモンド社). (2017年4月4日) 2018年7月21日閲覧。
- ^ a b “愛煙家議員が会合、政府検討の受動喫煙防止策について「過度な規制は人権侵害」”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社). (2017年2月20日) 2018年7月21日閲覧。
- ^ a b “与野党愛煙家の「もくもく会」が会合 大島理森衆院議長も出席”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2017年2月21日) 2018年7月21日閲覧。
- ^ a b ““禁煙”法案、気を揉む自民党の愛煙家たち”. 週刊新潮 (新潮社). (2017年3月9日) 2018年7月21日閲覧。
- ^ a b “北九州市医報(平成29年7月)第720号 - オリンピックと屋内全面禁煙法・条例(その33)”. 北九州市医師会 (2017年7月1日). 2018年7月21日閲覧。
- ^ 「国会議員三ツ星データブック」、186国会版 国会議員三ツ星データブック、特定非営利法人「万年野党」著。ISBN-13: 978-4905239239
- ^ 「国会質問も議員立法も質問主意書もない『オールゼロ議員』、64人全氏名を公開、BLOGOS 2014年10月15日
- ^ 大島 理森(おおしま・ただもり)候補(68) 自民・前
- ^ “首相ら19人に違法献金? 選挙中に、共産が調査”. 共同通信社. 47NEWS. (2003年2月7日). オリジナルの2012年7月16日時点におけるアーカイブ。 2013年4月23日閲覧。
- ^ 自民の麻生・大島派の合流進まぬワケ ハト派とタカ派のねじれクッキリ 夕刊フジ 2014年7月29日
- ^ 「悪代官」から「名奉行」に? 大島理森・衆院予算委員長、仕切りが与野党から好評 夕刊フジ 2015年3月5日
- ^ 幻の“3強面会談”戸惑い隠して走る自民重鎮「アベノミクス」封印でにじむ首相との距離 産経新聞 2014年11月23日
- ^ 江田が優位=岡山【参院選情勢】
- ^ “「美人市議」の擁立断念 参院選で自民、本人固辞”. 産経新聞. (2010年4月30日) 2010年10月28日閲覧。
- ^ “「怖すぎる幹事長」が説得失敗”. 産経新聞. (2010年4月30日) 2010年10月28日閲覧。
- ^ 衆議院議員 河野太郎公式サイト ごまめの歯ぎしり
- ^ 公明・漆原国対委員長、7日に最長在任タイ記録 - MSN産経ニュース
- ^ 【水内茂幸の夜の政論】公明漆原氏「自公回帰を望まれているか」来年解散を準備 越後屋から悪代官へのエールとは +(1/4ページ) - MSN産経ニュース
- ^ 検証・つなぎ法案取り下げ/世論恐れ、一時撤退
- ^ <衆院選>因縁の「八戸戦争」早くも火花 河北新報 2014年11月25日
- ^ “「自民党たばこ議員連盟」役員(2017/3/7現在)及び役員へのタバコ販売&耕作者政治連盟からの6年間の献金額(万円)”. 2018年4月11日閲覧。
- ^ “自民党たばこ議員連盟臨時総会(出席者)”. 2018年4月11日閲覧。
- ^ a b c 俵義文、日本会議の全貌、花伝社、2016年
- ^ 衆議院議員 馳浩 公式ページ 2013年5月15日
関連項目
外部リンク
- 自民党 衆議院議員 大島理森(おおしま ただもり)WEBサイト - 公式サイト
- 大島理森 (@tadamori_oshima) - X(旧Twitter)
公職 | ||
---|---|---|
先代 武部勤 |
農林水産大臣 第34代:2002年 - 2003年 |
次代 亀井善之 |
先代 中曽根弘文 |
文部大臣 第128代:2000年 |
次代 町村信孝 |
先代 中曽根弘文 |
科学技術庁長官 第61代:2000年 |
次代 町村信孝 |
先代 中曽根弘文 |
総理府原子力委員会委員長 第61代:2000年 |
次代 町村信孝 |
先代 宮下創平 |
環境庁長官 第32代:1995年 - 1996年 |
次代 岩垂寿喜男 |
先代 藤本孝雄 |
内閣官房副長官(政務担当) 1990年 - 1991年 |
次代 近藤元次 |
議会 | ||
先代 町村信孝 |
衆議院議長 第76・77代:2015年 - |
次代 現職 |
先代 甘利明 二階俊博 |
衆議院予算委員長 2005年 - 2006年 2014年 - 2015年 |
次代 金子一義 河村建夫 |
先代 中川秀直 |
衆議院議院運営委員長 第57代:1999年 - 2000年 |
次代 藤井孝男 |
党職 | ||
先代 山崎拓 |
自由民主党副総裁 第12代:2010年 - 2012年 |
次代 高村正彦 |
先代 細田博之 |
自由民主党幹事長 第44代:2009年 - 2010年 |
次代 石原伸晃 |
先代 古賀誠 二階俊博 |
自由民主党国会対策委員長 第45代:2000年 - 2002年 第49代:2007年 - 2009年 |
次代 中川秀直 川崎二郎 |
先代 高村正彦 |
番町政策研究所会長 第2代:2012年 - 2015年 |
次代 山東昭子 |