世耕弘成
世耕 弘成 せこう ひろしげ | |
---|---|
生年月日 | 1962年11月9日(62歳) |
出生地 | 日本 大阪府大阪市 |
出身校 |
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業 ボストン大学コミュニケーション学部大学院修了 |
前職 | NTT従業員 |
所属政党 |
(自由民主党(安倍派→無派閥)→) 無所属 |
称号 |
政治学士(早稲田大学・1986年) 企業広報論修士(ボストン大学・1992年) |
配偶者 |
林久美子 (2013年 - ) |
親族 |
世耕弘一(祖父) 世耕政隆(伯父) 世耕弘昭(父) |
公式サイト | せこう弘成 和歌山から日本を再起動!! | 世耕弘成オフィシャルサイト |
内閣 | 第4次安倍第1次改造内閣 |
在任期間 | 2018年12月21日 - 2019年9月11日 |
内閣 |
第3次安倍第2次改造内閣 第3次安倍第3次改造内閣 第4次安倍内閣 第4次安倍第1次改造内閣 |
在任期間 | 2016年8月3日 - 2019年9月11日 |
内閣官房副長官(政務担当) | |
内閣 |
第2次安倍内閣 第2次安倍改造内閣 第3次安倍内閣 第3次安倍第1次改造内閣 |
在任期間 | 2012年12月26日 - 2016年8月3日 |
内閣総理大臣補佐官(広報担当) | |
内閣 | 第1次安倍内閣 |
在任期間 | 2006年9月26日 - 2007年8月27日 |
選挙区 | 和歌山県第2区 |
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 2024年10月29日[1] - 現職 |
その他の職歴 | |
参議院議員 和歌山県選挙区 当選回数 5回 (1998年11月11日 - 2024年10月15日) | |
自由民主党参議院幹事長 (総裁:安倍晋三、菅義偉、岸田文雄) (2019年9月11日 - 2023年12月19日) |
世耕 弘成(せこう ひろしげ、1962年〈昭和37年〉11月9日[2] - )は、日本の政治家。衆議院議員(1期)。学校法人近畿大学第4・6代理事長[3]。
参議院議員(5期)、自由民主党参議院幹事長、自民党政務調査会長代理、自民党参議院政策審議会長、内閣官房副長官(第2次安倍内閣・第2次安倍改造内閣・第3次安倍内閣・第3次安倍第1次改造内閣、政務担当・参議院)、経済産業大臣(第22・23代)、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)、原子力経済被害担当大臣、産業競争力担当大臣、ロシア経済分野協力担当大臣、国際博覧会担当大臣を歴任した。
来歴
[編集]出生から学生時代まで
[編集]大阪府大阪市生まれ、奈良県奈良市育ち。父・世耕弘昭、母・基子の長男[2]。
1975年、奈良市立あやめ池小学校を卒業[4]。大阪教育大学教育学部附属高等学校天王寺校舎を卒業。駿台予備学校[5]を経て、1986年3月、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。
中学と高校の同級生に山中伸弥がいる。
NTT
[編集]同年4月、日本電信電話 (NTT) に就職。1990年よりNTTからの派遣でボストン大学コミュニケーション学部大学院へ留学し、1992年修了、企業広報論修士号を取得。帰国後、関西支社経理部経営管理担当課長、本社広報部報道部門報道担当課長を務める。
参議院議員
[編集]1998年11月、伯父、世耕政隆の死去に伴う参議院和歌山県選挙区の補欠選挙に自由民主党公認で出馬し、初当選。森派に入会した。2001年の第19回参議院議員通常選挙で再選。
参議院自民党副幹事長、同国会対策副委員長、自民党マルチメディア局長、同遊説局長等を歴任。2003年9月から2004年9月まで総務大臣政務官(地方行革担当[6])を務め、国会では主に総務委員会に所属。以降、参議院総務委員会理事、参議院自民党政策審議会副会長、自民党党改革実行本部事務局次長、同行政改革推進本部事務局次長、新憲法起草委員等を務める。学校法人近畿大学の副理事長にも就任。和歌山県護国神社奉賛会の会長を務めている。
2005年9月11日の第44回衆議院議員総選挙で自民党広報本部長代理および幹事長補佐として自民党のメディア戦略を担当した。党の「コミュニケーション戦略チーム」で広報戦略、IT戦略を担当。同年成立の障害者自立支援法の可決に大きな役割を果たす。
2006年9月26日、安倍内閣の内閣総理大臣補佐官に就任。2007年8月27日発足の第1次安倍改造内閣では広報担当の補佐官自体を置いておらず、首相補佐官を退任した。
2007年の第21回参議院議員通常選挙で3選。首相補佐官を退任後は、ねじれ国会となった同年9月の臨時国会以降の議院運営委員会筆頭理事に就任した。
2009年、中川秀直らが進めた麻生おろしに加わり、若手議員を中心にした速やかな政策実現を求める有志議員の会を結成し代表世話人に就任。
2009年自由民主党総裁選挙では河野太郎の推薦人として名を連ねた。谷垣禎一陣営有利の状況下で、自身の後援会を総動員し、地元和歌山県に割り当てられた党員票4票のうち3票を河野支持に確保した[7][8]。
2011年4月14日、ODA削減案に反対する超党派連合のメンバーとして名を連ねる[9][10]。
2011年10月1日、父弘昭の死去を受けて近畿大学の第4代理事長に就任した[11][3]。第5代には2013年に清水由洋が就任[12]。
2012年10月5日、特別議員総会で、参議院自民党政策審議会長に就任した。併せて、自民党政策調査会長代理に就任した。
第2次安倍内閣発足後
[編集]2012年12月26日発足の第2次安倍内閣で内閣官房副長官に就任。
2013年7月の第23回参議院議員通常選挙で4選。同年9月2日、民主党参議院議員の林久美子と婚姻届を提出した。共に再婚[13]。
2014年の第47回衆議院議員総選挙では安倍晋三首相だけでなく、菅義偉官房長官も衆院選応援演説に回って官邸を不在としているため、官房副長官である世耕が首相官邸の留守番役として官房長官に代わって記者会見等に応じた[14]。
2016年6月22日、内閣官房副長官の通算在任期間が1275日に至り、政務担当の内閣官房副長官として最長となり[15]、8月3日まで在任して1317日となった。
2016年8月3日、第3次安倍第2次改造内閣で経済産業大臣、産業競争力担当、原子力経済被害担当、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)として初入閣[16]。9月1日から新設されたロシア経済分野協力担当大臣を兼務し、『日露経済協力計画を推進するため行政各部の所管する事務の調整』を担当[17] することとなった。
2017年3月、ドイツを訪問し、ハノーバーでドイツのツィプリス経済エネルギー大臣と会談。第4次産業革命に関する日独の協力の枠組みを定めた「ハノーバー宣言」に署名した。この宣言では、サイバーセキュリティ、国際標準化、規制改革、中小企業支援、研究開発、プラットフォーム、デジタル人材育成、自動車産業、情報通信、以上が主な協力事項として掲げられた[18]。
2017年8月3日、第3次安倍第3次改造内閣で経済産業大臣、産業競争力担当、ロシア経済分野協力担当、原子力経済被害担当、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)に留任。10月、第30回日本メガネベストドレッサー賞政界部門を受賞[19]。11月1日、第4次安倍内閣で経済産業大臣、産業競争力担当、ロシア経済分野協力担当、原子力経済被害担当、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)に再任[20]。
2018年10月の第4次安倍改造内閣でも経済産業大臣、ロシア経済分野協力担当大臣として留任。
2018年10月30日、ドイツのアルトマイヤー経済エネルギー大臣と会談。通商情勢や二国間の経済関係について意見交換を行なった。会談後、2017年3月に署名した日独協力の枠組みを定めた「ハノーバー宣言」の進展を踏まえ、今後の日本・ドイツが包括的に協力を強化していくことを確認するため「経済政策及び経済協力に関する日独共同声明」に署名した[21]。共同声明は、多国間の通商政策、経済政策、産業政策、デジタル分野、エネルギー政策に及ぶものであった。
2019年7月の第25回参議院議員通常選挙で5選。世耕はこの選挙において選挙区全国トップの得票率で当選(73.77%)を果たした。同年9月に国務大臣を退任し、参議院自由民主党幹事長に就任。
2023年12月9日、自民党5派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金問題で、安倍派座長の塩谷立と「5人衆」とされる世耕、松野博一、萩生田光一、西村康稔、高木毅の安倍派の中枢幹部の6人全員が直近5年間でそれぞれ1千万円超~約100万円の裏金のキックバックを派閥から受け、政治資金収支報告書に記載していない疑いがあることが明らかとなった[23][24](後述)。12月14日、世耕は参議院自由民主党幹事長の辞表を提出[25]。12月19日、辞表は参議院の議員特別総会で承認された[26]。
2024年2月1日、安倍派は最後の議員総会を開き、解散[27][28]。世耕が会長を務めていた安倍派の参議院議員グループ「清風会」(約40人)も解体した[29]。
同年4月4日、自民党より離党勧告を受け、離党届を提出し、受理された[30]。
同年9月12日、自民党総裁選挙が告示され、9人が立候補した。石破茂、高市早苗、小泉進次郎の3人が競り合う構図が固まった終盤[31]、世耕は投票資格はないにもかかわらず、高市に票をまとめようと、旧安倍派の参議院議員に働きかけた[32]。「安倍派をはじめ派閥がなくなったことで、情報がなくなり、どう動けばいいのかと不安になっている議員は、渡りに船と、ボスの世耕氏の呼びかけに応じていた」とのちに旧安倍派の議員は証言している[32]。9月27日総裁選執行。高市は麻生太郎と世耕の力添えで票を上乗せし[33][34][35]、1回目の投票で1位となったが、決選投票で石破に敗れた。世耕に反発し石破に投じた議員もいたとされる[32]。
同年10月5日、次期総選挙に和歌山県第2区から無所属で出馬する意向を表明。和歌山2区ではすでに自民党が二階伸康(二階俊博の三男)を擁立することを決めており、保守分裂選挙の様相を呈することとなった[36][37]。同年10月15日公示の衆議院議員総選挙で和歌山県第2区に立候補を届け出たことにより参議院議員を自動失職した[38]。10月27日の投開票の結果、二階伸康に比例復活も許さず衆議院議員初当選を果たした[39][40]。11月1日、世耕ら非公認で出馬し当選した議員6人が衆院会派「自民党・無所属の会」に入会した[41]。
略歴
[編集]- 1986年 - 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、日本電信電話株式会社入社
- 1990年 - 1992年 - 米国ボストン大学コミュニケーション学部大学院留学(企業広報論で修士号取得)
- 1992年 - 1998年 - 日本電信電話株式会社関西支社経理部経理担当課長、本社広報部報道担当課長
- 1998年 - 伯父(世耕政隆)の急逝により立候補、参議院和歌山県選挙区補欠選挙に初当選
- 2000年 - 自由民主党広報本部マルチメディア局長
- 2001年 - 第19回参議院議員通常選挙で再選
- 2002年 - 自由民主党和歌山県支部連合会会長
- 2003年 - 総務大臣政務官
- 2005年 - 自由民主党広報本部長代理(幹事長補佐)、党改革実行本部事務局長、参議院総務委員会委員長
- 2006年 - 安倍内閣内閣総理大臣補佐官(広報担当)、自由民主党幹事長補佐(広報担当)
- 2007年 - 第21回参議院議員通常選挙で3選、参議院議院運営委員会筆頭理事、学校法人近畿大学副理事長
- 2009年 - 参議院総務委員会筆頭理事、参議院消費者問題に関する特別委員会筆頭理事、自由民主党広報本部長代理、報道局次長
- 2010年 - 党幹事長代理兼同党参議院幹事長代理。
- 2011年 - 参議院自由民主党国会対策委員長代理、近畿大学理事長( - 2013年)
- 2012年 - 党政調会長代理兼参議院自由民主党政策審議会長、第2次安倍内閣 官房副長官。
- 2013年 - 第23回参議院議員通常選挙で4選
- 2016年 - 第3次安倍内閣 経済産業大臣兼内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構担当)
- 2017年 - 第4次安倍内閣 経済産業大臣兼内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構担当)
- 2018年 - 第4次安倍改造内閣 経済産業大臣・ロシア経済分野協力担当大臣 留任
- 2019年 - 第25回参議院議員通常選挙で5選、参議院自由民主党幹事長、近畿大学理事長(現任)[42]
- 2024年 - 第50回衆議院議員総選挙で初当選
政策・主張
[編集]憲法
[編集]- 憲法改正について、2013年、2019年のアンケートで「賛成」と回答[43][44]。
- 9条改憲について、2013年の毎日新聞社のアンケートで選択肢以外の回答をした[45]。
- 憲法改正の発議要件を衆参それぞれ「過半数の賛成」に引き下げる96条改正ついて、2013年の毎日新聞社のアンケートで「賛成」と回答[45]。
外交・安全保障
[編集]- 「集団的自衛権を行使できるよう、憲法解釈を見直すべきだ」との問題提起に対し、2013年の毎日新聞社のアンケートで「見直すべきだ」と回答[45]。
- 「他国からの攻撃が予想される場合には先制攻撃もためらうべきではない」との問題提起に対し、2013年、2019年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[43][44]。
- 「北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだ」との問題提起に対し、2013年のアンケートで「どちらとも言えない」と回答[43]。2019年のアンケートで「反対」と回答[44]。
- 普天間基地の移設問題について、2013年の毎日新聞社のアンケートで「名護市辺野古に移設すべき」と回答[45]。
- 日本による過去の植民地支配と侵略を認めて謝罪した「村山談話」の見直し論議について、2013年の毎日新聞社のアンケートで回答しなかった[45]。
- 従軍慰安婦に対する旧日本軍の関与を認めた「河野談話」の見直し論議について、2013年の毎日新聞社のアンケートで回答しなかった[45]。
ジェンダー
[編集]部落問題
[編集]エネルギー政策
[編集]- エネルギー政策に関して、「日本に原発は必要」と回答[48]。
- 原発の再稼働に賛成[49][50][51][52]。
- 原発の新設を検討すべきとする[49][50][51][52][53]
- 日本が外国に原発を輸出することに、賛成[45]。
その他
[編集]- 「治安を守るためにプライバシーや個人の権利が制約されるのは当然だ」との問題提起に対し、2013年のアンケートで「どちらかといえば賛成」と回答[43]。2019年のアンケートで「反対」と回答[44]。
- 永住外国人への地方参政権付与について、2013年のアンケートで「反対」と回答[43]。
- 首相の靖国神社参拝について、2013年のアンケートで回答しなかった[43]。
- アベノミクスについて、2019年のアンケートで「評価する」と回答[44]。
- 消費税率を10%より高くすることについて、2019年のアンケートで「どちらかと言えば反対」と回答[44]。
- レジ袋を有料化にすべきと主張。2019年6月15日のG20の会合において、早ければ2020年4月からレジ袋の有料化を義務づける方針を表明した[54]。
- 串本太地道路の起工式では「すさみ串本道路は2025年春に完成という宣言をしていただいた。できるならば串本太地道路もしっかり完成させ、何とか(2025年の大阪・関西)万博に間に合わせてもらうことによって、この地域にも大きな万博の益があることを強く期待している。国会議員としてしっかり予算を付け、一日も早く完成するよう汗をかきたい」と述べた[55]。
- 第50回衆議院議員総選挙における10増10減の大幅な変更を伴う新しい区割り案に対して、2022年1月10日放送の和歌山放送のラジオ番組で「日本の国会議員は、人口比で世界各国より多いわけではない」「定数を増やして、いろんな分野の国会議員が出られるようにすることも一つの選択肢ではないか」との考えを示した[56]。
不祥事
[編集]政治資金パーティー収入の裏金問題
[編集]2023年12月1日に朝日新聞が、自民党5派閥が開いた政治資金パーティーをめぐる問題で、清和政策研究会(安倍派)が所属議員が販売ノルマを超えて集めた分の収入を裏金として議員側にキックバックする運用を組織的に続けてきた疑いがあるとスクープした[57]。安倍派は2018~2022年に毎年1回パーティーを開き、計6億5884万円の収入を政治資金収支報告書に記載している[58]。一方、収入・支出のいずれにも記載していない裏金の総額は直近5年間で1億円を超えるとされ(のちに5億円に修正[59])、共同通信は「実際のパーティー収入は少なくとも8億円前後に膨らむ可能性がある」と報じた[60]。清和政策研究会の政治資金収支報告書の記載内容は下記のとおり[注 1]。
清和政策研究会 年月日 パーティー名 会場 収入 購入者数 出典 2018年5月22日 清和政策研究会との懇親の集い 東京プリンスホテル 2億802万円 7,021人 [66] 2019年5月21日 清和政策研究会との懇親の集い 東京プリンスホテル 1億5338万円 5,177人 [67] 2020年9月28日 清和政策研究会との懇親の集い 東京プリンスホテル 1億262万円 3,464人 [68] 2021年12月6日 清和政策研究会との懇親の集い 東京プリンスホテル 1億2万円 3,376人 [69] 2022年5月17日 清和政策研究会との懇親の集い 東京プリンスホテル 9480万円 3,200人 [61] (合計) 6億5884万円
パーティー券は通常1枚2万円であるため、販売枚数が推計できるが、枚数に対する購入者の比率は2018年から2022年にかけてすべて「0.675」で統一されている。日本大学名誉教授の岩井奉信は「絶対にあり得ない」とし、安倍派は政治資金収支報告書に架空の購入者数を記入したとみられる[70][71]。
安倍派5人衆の面々は森喜朗と会い続けた。明治大学出身の萩生田光一は12月3日、国立競技場で開催されたラグビーの早明戦を森とともに貴賓席で観戦した[72]。12月5日、世耕と西村康稔と森はパレスホテル東京の日本料理店で2時間半にわたり会食した。この席には高木毅も参加予定だったが「週刊文春につけられているみたいだ」とおびえ、急遽キャンセルした[72]。12月8日、参議院予算委員会で蓮舫が5日の会食について「口裏合わせをしたのでは」と指摘すると、西村は「口裏合わせなど一切行っておりません!」と語気を荒げて否定した[73][72]。
同年12月8日夜までに、官房長官の松野博一、世耕、高木が直近5年間で1000万円を超える裏金のキックバックを受けた疑いがあることが報道により明らかとなった[74]。12月9日朝、朝日新聞は、松野、世耕、高木のほか、安倍派座長の塩谷立、萩生田、西村についても裏金のキックバックを受けた疑いがあると報じた[23]。12月11日、世耕が理事長を務める近畿大学の教職員組合は「『捜査への影響』を口実にキックバックの有無すら明言しない不誠実な態度は、政治不信を招くだけでなく、学校法人理事長の対応としても不適切」として、大学側に対し、理事長辞任などを求める団体交渉要求書を提出した[75]。
同年12月14日、世耕は参議院自由民主党幹事長の辞表を提出した[25]。12月19日、辞表は参議院の議員特別総会で承認された[26]。
同年12月20日、『月刊Hanada』2024年2月号が発売。同号が組んだ特集「日本の危機2024」で世耕、西村、萩生田はインタビューに応じ、西村は裏金疑惑について「確認作業中」と述べ、萩生田は「正直、会計のことはよく分かっていない」と述べた。また、世耕と西村はそれぞれ将来の首相就任に意欲を示した[76][77]。12月22日、安倍派においては、議員側の「中抜き」を含む3つのパターンで裏金づくりを行っていたことが関係者の証言により明らかとなった[78][注 2]。12月24日までに東京地検特捜部は世耕、松野、塩谷、高木を任意で事情聴取した[81]。12月25日、安倍派では少なくとも参議院議員選挙があった2019年と2022年に開いたパーティーについて、改選となる参議院議員に販売ノルマを設けず、集めた収入を全額キックバックしていたことが報道により明らかとなった[82][注 3]。12月31日、議員側がノルマを超えて集めた分を派閥側に納入せずに懐に収めた「中抜き」の総額は、2018年 - 2022年の5年間で約1億円に上ることが判明。安倍派の直近5年間の裏金はキックバック分とあわせ約6億円に上るとされる[84]。
2024年1月19日、記者会見で世耕は議員辞職を否定し、政治的な責任の取り方について「今後の政治行動によって示していきたい」と述べた[85]。同日、東京地検特捜部は安倍派の会計責任者を政治資金規正法違反(虚偽記入)の罪で在宅起訴した[86]。1月26日、特捜部は世耕ら安倍派幹部7人について、会計責任者との共謀は認められないとして不起訴(嫌疑なし)とした[87][88]。
同年5月2日、東京地検特捜部は世耕を嫌疑不十分で不起訴処分とし、世耕の資金管理団体「紀成会」[89]の会計責任者は虚偽記入罪の成立を認めた上で不記載額などを考慮して起訴猶予処分とした[90]。
11月4日、東京第5検察審査会は、不起訴となった世耕の資金管理団体の会計責任者について「不起訴不当」と議決した[91]。世耕については不起訴相当とした[92]。
資金管理団体の収支報告書で13か所「不明」と記載
[編集]2024年11月29日、総務省は前年分の政治資金収支報告書を公表。世耕の資金管理団体「紀成会」の収入や支出に、「不明」という記載が13カ所あったことが判明した[93][89]。前年からの繰越額、収入総額、支出総額、これら三つはいずれも「不明」となっていた。支出の内訳を記す欄では、「贈答品等代」を組織活動費(交際費)として計上しているが、金額や支出した日付、相手方の名称や所在地もすべて不明となっていた[93]。同日、世耕は読売新聞の取材に応じ、約60万円分の領収書は見つかっていないとした上で、「だから総額を不明とせざるを得ない」と答えた。収支報告書で、収支の総額を不明とするのは異例とされ、政治学者の岩井奉信は「『不明』との記述がまかり通れば、制度を根幹から揺るがす事態になりかねない。『不明』を解消しない限り、説明責任を果たしたとは言えない」と批判した[94]。事務所は共同通信の取材に対し、理由や経緯について「担当者が不在で分からない」と述べた[95]。
有権者に高級洋菓子を贈答
[編集]2024年3月、地元の和歌山市の有権者に高級洋菓子を渡していた疑いがあるとしんぶん赤旗が報じた。この有権者は世耕の支援者で、2023年11月、東京都内の高級ホテルで世耕と会食した際、高級洋菓子店のクッキー缶をもらったことを自身のブログに記載。「クッキー缶のおかげで今夜はヒーロー。世耕先生ありがとう」と、つづっていた。この洋菓子店は顧客登録と予約が必要とされる有名店とのこと。世耕は、「個人的に付き合いのある経営者」とした上で「こちら側から(会食の)応分の費用負担をお願いしましたが、固辞された。せめてもの一部の負担という思いでお渡ししたということで、いわゆる公職選挙法が禁じる寄付には当たらない」と主張した[96][97]。公職選挙法違反罪で告発されたが、2024年5月2日、東京地検特捜部は世耕を嫌疑不十分で不起訴とした[98]。
世耕の資金管理団体はこの洋菓子店には2021年と2022年で総額37万8000円分を支出していた[99]。
人物
[編集]- 「自民党の“参謀”」と呼ばれていることについて、非常に誇りに思っていると述べている[100]。
- 第1次安倍政権で首相補佐官、第2次安倍政権で内閣官房副長官として安倍に直接仕えたことから、安倍の最側近の一人と言われた[101]。2012年4月に安倍を「日本を立て直せる唯一の人物」と評し[8]、「(自由民主党総裁選挙に)安倍さんが出てくれるなら、参謀として粉骨砕身がんばりたいと思う。他の人で参謀をやる気はありません」と述べた[8]。
- 2012年7月7日号の週刊東洋経済で、「(生活保護給付水準の)見直しに反対する人の根底にある考え方は、フルスペックの人権をすべて認めてほしいというものだ。つまり生活保護を受給していても、パチンコをやったり、お酒を頻繁に飲みに行くことは個人の自由だという。しかしわれわれは、税金で全額生活を見てもらっている以上、憲法上の権利は保障したうえで、一定の権利の制限があって仕方がないと考える。この根底にある考え方の違いが大きい」と述べた[102]。
- 2019年、安倍晋三首相が主催する「桜を見る会」を巡って、安倍首相が後援会関係者らを多数招いていたことが国会で問題となった。過去に参加したことをブログなどで報告していた山口県の県議会議員や首長が相次いで投稿を削除している中[103]、同年11月12日、世耕も参加した際の写真を自身のホームページから削除したと明らかにした[104]。
- 親台派である。2022年12月、台湾を訪問し蔡英文総統と会談している[105]。
- 現住所は和歌山県新宮市新宮[106][107]。家賃5万円ほどの賃貸物件を自宅として公表している[108]。
家族・親族
[編集]祖父は近畿大学初代総長で元経済企画庁長官の世耕弘一、伯父は元自治大臣の世耕政隆。父は近畿大学第3代理事長の世耕弘昭。母・基子(2022年死去[109])は、「ファンビ寺内」の寺内株式会社創業者寺内石夫の長女[2]。弟は近畿大学幹部の世耕石弘。妻はかつて民主党・民進党に所属していた元参議院議員の林久美子。
選挙歴
[編集]当落 | 選挙 | 執行日 | 年齢 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 定数 | 得票順位 /候補者数 |
政党内比例順位 /政党当選者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 第17回参議院議員補欠選挙 | 1998年11月8日 | 35 | 和歌山県選挙区 | 自由民主党 | 19万7388票 | 50.13% | 1 | 1/3 | / |
当 | 第19回参議院議員通常選挙 | 2001年 7月29日 | 38 | 和歌山県選挙区 | 自由民主党 | 31万9080票 | 67.72% | 1 | 1/4 | / |
当 | 第21回参議院議員通常選挙 | 2007年 7月29日 | 44 | 和歌山県選挙区 | 自由民主党 | 25万6577票 | 52.27% | 1 | 1/3 | / |
当 | 第23回参議院議員通常選挙 | 2013年 7月21日 | 50 | 和歌山県選挙区 | 自由民主党 | 33万7477票 | 77.25% | 1 | 1/3 | / |
当 | 第25回参議院議員通常選挙 | 2019年 7月21日 | 56 | 和歌山県選挙区 | 自由民主党 | 29万5608票 | 73.77% | 1 | 1/2 | / |
当 | 第50回衆議院議員総選挙 | 2024年10月27日 | 61 | 和歌山県第2区 | 無所属 | 10万1739票 | 44.02% | 1 | 1/5 | / |
所属団体・議員連盟
[編集]- 創生「日本」 - 副会長
- 自由民主党広報本部 - 本部長代理
- 自由民主党報道局 - 次長
- 自由民主党行政改革推進本部 - 幹事
- 自由民主党生活保護に関するプロジェクトチーム - 座長
- 日韓議員連盟 - 幹事
- 速やかな政策実現を求める有志議員の会 - 代表世話人
- 医療現場の危機打開と再建を目指す国会議員連盟 - 幹事長代理兼事務局長
- 日露若手国会議員の会 - 日本側代表
- 緑の雇用議員の会 - 事務局長
- 自民党土地家屋調査士制度改革推進議員連盟 - 事務局長
- 自民党動物愛護管理推進議員連盟 - 幹事
- 日本・サウジアラビア友好議員連盟 - 事務局長
- 平和を願い真の国益を考え靖国神社参拝を支持する若手国会議員の会
- 再チャレンジ支援議員連盟
- 神道政治連盟国会議員懇談会
- 学校法人近畿大学 - 理事長(2011年10月 - 2013年2月)
- デジタルコンテンツ利用促進協会 - 副会長
- 近畿大学校友会
- 不安に寄り添う政治のあり方勉強会 - 座長[110]
- 公益社団法人全日本アーチェリー連盟会長
- 全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性を守る議員連盟(顧問)[111]
支援団体
[編集]- 全国たばこ販売政治連盟(組織推薦候補者)[112]
- 神道政治連盟[113]
受賞・栄典
[編集]受賞
[編集]栄典
[編集]著作
[編集]- (単行本)
- 『自民党改造プロジェクト650日』新潮社、2006年。
- 『プロフェッショナル広報戦略』ゴマブックス、2005年。
- (雑誌掲載記事)
- 「NTTの「2010年問題」わたしの提言 「経営形態はNTTが考えるべき ネット利活用推進が最優先課題」」『日経コミュニケーション』 2009年11月15日号
- 「政策道場 「特別予算勘定」を創設せよ」『日経ビジネス』 2009年2月16日号
- 「「安倍圧勝」をデザインする(福田康夫は絶対に出馬する-安倍VS福田参謀インタビュー-)」『文藝春秋』84(11)、2006年。
- 「すべてセオリー通り、です。(特集 総選挙PART2 徹底検証 メディアの敗北、その時、世論が動いた)『論座』(通号126)、2005年。
- 「政務官日誌(25)総務省 行政相談を広く国民の身近な存在に」『時評』46(4)(通号493)2004年。
- 「慣習に流されないために(全公開 国会議員の24時間)『論座』(通号89)、2002年。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 2023年11月24日、総務省は2022年分の政治資金収支報告書を公表。自民党5派閥がそれぞれ同年に開催した政治資金パーティーの収入額もあわせて公表された。金額は清和政策研究会(安倍派)が9480万円、志帥会(二階派)が1億8845万円、平成研究会(茂木派)が1億8142万円、志公会(麻生派)が2億3331万円、宏池政策研究会(岸田派)が1億8328万円。安倍派はパーティ開催時で所属国会議員98人を有する最大派閥であるにもかかわず収入の金額が著しく低いことが明らかとなった[61][62][63][64][65]。
- ^ 安倍派における裏金づくりの3つの手法の詳細は以下のとおり[78][79][80]。
(1)支援者は派閥の口座に直接代金を振り込み、派閥側はノルマ超過分を議員に還流(キックバック)する。
(2)支援者は頼まれた議員の口座に代金を振り込み、議員は振り込まれたパーティー券代のうち、ノルマ分だけを派閥に納めて「中抜き」し、残った分は手元にプールし事実上の還流とする。
(3)支援者は頼まれた議員の口座に代金を振り込み、議員はその全額を派閥に納め、派閥側はノルマ超過分を議員に還流する。 - ^ 2019年改選時の安倍派所属の参議院議員と2022年改選時の同所属の参議院議員のそれぞれの内訳は下記のとおり(当選回数順)。詳細不詳の井上義行についてはその他とした。2020年8月入会の吉川有美(2019年改選)[83]と2023年4月入会の片山さつき(2022年改選)は含めていない。
出典
[編集]- ^ 令和6年(2024年)10月29日和歌山県選挙管理委員会告示第76号(衆議院小選挙区選出議員選挙における当選人の住所等)
- ^ a b c “国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2024年12月5日閲覧。
- ^ a b “キックバック問題の世耕弘成氏、理事長の近大教職員組合が辞任要求「本学の社会的評価低下招く」”. 日刊スポーツ. (2023年12月12日) 2023年12月13日閲覧。
- ^ “昭和50年卒 あやめ会(昭和50年卒 奈良市立あやめ池小学校 同窓会)”. 昭和50年卒 あやめ会事務局. 2024年1月21日閲覧。
- ^ “100周年記念誌『駿台予備学校 by AERA』”. 学校法人駿河台学園. 2024年4月13日閲覧。
- ^ 2004年4月8日 国会各委員会、質疑応答集 参議院 内閣委員会
- ^ “安倍さんを再び総裁に! あの自民“参謀”が今語る怒り「『ゲッベルス』冗談じゃない」(2/4ページ)”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2012年4月29日) 2012年9月15日閲覧。
- ^ a b c “安倍さんを再び総裁に! あの自民“参謀”が今語る怒り「『ゲッベルス』冗談じゃない」(3/4ページ)”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2012年4月29日) 2012年9月15日閲覧。
- ^ “【東日本大震災】超党派議員がODA削減反対で一致 政府に申し入れへ - MSN産経ニュース”. web.archive.org (2011年4月15日). 2024年12月5日閲覧。
- ^ “SPARTA888 - Agen Judi Live Casino Online Terpercaya” (インドネシア語). Link Sparta88. 2024年12月5日閲覧。
- ^ “近畿大学 | ニュース&イベント”. web.archive.org (2011年10月25日). 2024年12月5日閲覧。
- ^ “法人概要”. web.archive.org (2018年9月12日). 2024年12月5日閲覧。
- ^ 結婚:自民の世耕弘成さんと民主の林久美子さん Archived 2013年11月19日, at the Wayback Machine. 毎日新聞 2013年9月11日閲覧
- ^ 菅長官“師走の行脚” 異例の全国遊説 官邸「留守番」は世耕氏 産経新聞 2014年12月4日
- ^ “世耕官房副長官、在任歴代トップ 「充実の3年半」”. 日本経済新聞 (2016年7月6日). 2024年12月5日閲覧。
- ^ “第3次安倍第2次改造内閣 閣僚等名簿”. 首相官邸. 2016年8月4日閲覧。
- ^ 官報 平成28年9月6日 p.6
- ^ “世耕経済産業大臣が「ハノーバー宣言」に署名しました~第四次産業革命に関する日独協力の枠組みを構築~(METI/経済産業省)”. www.meti.go.jp. 2018年11月6日閲覧。
- ^ 【日本メガネベストドレッサー賞】2017年度受賞者が決定しました! IOFT-第31回国際メガネ展‐アジア最大級のメガネの商談展示会
- ^ “世耕弘成 SEKO HIROSHIGE”. 世耕弘成 SEKO HIROSHIGE. 2024年12月5日閲覧。
- ^ “世耕大臣が経済政策及び経済協力に関する日独共同声明に署名しました (METI/経済産業省)”. www.meti.go.jp. 2018年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月6日閲覧。
- ^ “世耕経済産業大臣の閣議後記者会見の概要”. 経済産業省 (2018年12月21日). 2019年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月4日閲覧。
- ^ a b c “安倍派幹部6人に裏金か 塩谷・松野・高木・世耕・萩生田・西村氏”. 朝日新聞 (2023年12月9日). 2023年12月11日閲覧。
- ^ 井口慎太郎、北村秀徳、黒川晋史、遠藤龍 (2023年12月9日). “安倍派主要6幹部に裏金か 塩谷、萩生田、西村の3氏にも疑い”. 毎日新聞. 2023年12月9日閲覧。
- ^ a b “【速報中】政治資金問題で閣僚交代へ 安倍派「5人衆」辞任へ”. NHK NEWS WEB (2023年12月14日). 2023年12月14日閲覧。
- ^ a b “【速報】自民・世耕参院幹事長の辞任、参議院議員特別総会で承認”. TBS (2023年12月19日). 2023年12月19日閲覧。
- ^ “自民 安倍派 最後の議員総会 派閥としての活動終える”. NHK (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。
- ^ “自民・安倍派、最後の議員総会 裏金事件受け団体解散手続き”. 共同通信 (2024年2月1日). 2024年2月1日閲覧。
- ^ “安倍派「分派化」の動き 若手・参院議員ら総裁選にらみ―自民”. 時事ドットコムニュース (2024年7月10日). 2024年10月9日閲覧。
- ^ “【処分一覧】自民党 39人処分決定 塩谷氏 世耕氏 離党勧告”. NHK (2024年4月4日). 2024年4月4日閲覧。
- ^ “石破、高市、小泉の3氏が競る 決選投票確実な情勢”. 共同通信 (2024年9月25日). 2024年10月9日閲覧。
- ^ a b c 今西憲之 (2024年10月3日). “裏金で離党した世耕元参院幹事長が総裁選の裏で暗躍 総選挙も「勝算あり」と二階氏三男と泥沼争いか”. AERA dot.. 朝日新聞社. 2024年10月9日閲覧。
- ^ “「高市、用意しとけ」次の総裁選に向けた麻生氏の助言 高市早苗氏が目指す総理の座 石破政権の次を見据え課題払しょくに動き(4/6ページ)”. TBS NEWS DIG (2024年10月6日). 2024年10月9日閲覧。
- ^ “<独自>自民・麻生副総裁が高市氏支持へ、麻生派議員にも指示 1回目から”. 産経新聞 (2024年9月26日). 2024年9月30日閲覧。
- ^ 遠藤修平、園部仁史、高橋祐貴 (2024年9月27日). “麻生、安倍派は「消極的支持」で広がり欠く 決選投票で敗れた高市氏”. 毎日新聞. 2024年10月1日閲覧。
- ^ “衆議院選挙 世耕弘成氏が和歌山2区に無所属で立候補表明”. NHKニュース. 日本放送協会 (2024年10月5日). 2024年10月5日閲覧。
- ^ “世耕弘成氏、衆院選和歌山2区から出馬表明 自民の二階伸康氏と分裂選”. 日本経済新聞 (2024年10月5日). 2024年10月5日閲覧。
- ^ "参院議員7人が自動失職 衆院選くら替え出馬で【24衆院選】". 時事ドットコム. 時事通信社. 2024年10月15日. 2024年10月15日閲覧。
- ^ “衆院選 注目選挙区)和歌山2区 無所属 新人 世耕弘成氏 当選”. NHK. (2024年10月27日) 2024年11月2日閲覧。
- ^ “衆議院選挙2024 和歌山(海南・橋本など)開票速報・選挙結果”. 衆議院選挙2024特設サイト. NHK. 2024年10月28日閲覧。
- ^ “世耕弘成氏ら6氏が自民会派に入会 衆議院、所属197人に”. 日本経済新聞. (2024年11月1日) 2024年11月2日閲覧。
- ^ 原子炉の設置に係る代表者氏名の変更について(届出) 2019年9月25日
- ^ a b c d e f 朝日新聞社 世耕弘成(2013年参院選).
- ^ a b c d e f g h 朝日新聞社 世耕弘成(2019年参院選).
- ^ a b c d e f g 毎日新聞社 世耕弘成(2013年参院選).
- ^ みんなの力で解放運動を前進させよう!! 第59回県連大会、解放新聞和歌山版(2014年6月25日)。
- ^ “本会議投票結果 案件名 日程第4 部落差別の解消の推進に関する法律案(衆議院提出)”. 参議院 (2016年12月9日). 2023年12月26日閲覧。
- ^ “2019参院選 自民 和歌山 世耕弘成”. 毎日新聞. (2019年) 2020年10月28日閲覧。
- ^ a b 「世耕氏「原発新設検討も重要」 温暖化ガスのゼロ目標で」『日本経済新聞』2020年10月27日。2020年10月28日閲覧。
- ^ a b 「世耕参院幹事長 脱炭素へ「原発の新設検討を」」『東京新聞』2020年10月27日。2020年10月27日閲覧。
- ^ a b 「世耕参議院幹事長「脱炭素へ原発の新設も検討を」」『NHK』2020年10月27日。2020年10月27日閲覧。
- ^ a b 「温室ガスゼロなら…世耕氏「新技術の原発新設も検討を」」『朝日新聞』2020年10月27日。2020年10月28日閲覧。
- ^ 「世耕氏「原発新設検討を」」『日本経済新聞』2020年10月28日。2020年10月28日閲覧。
- ^ “「レジ袋有料化 来年4月から」G20会合で経産相”. NHKニュース (NHK). (2019年6月15日) 2019年6月15日閲覧。
- ^ “高速道路、紀伊半島一周へ 串本太地道路で起工式”. 紀伊民報AGARA (2021年12月27日). 2021年12月28日閲覧。
- ^ “衆院の定数増も選択肢 自民・世耕氏:時事ドットコム”. web.archive.org (2022年1月10日). 2024年12月5日閲覧。
- ^ “安倍派、1億円超の裏金か パー券ノルマ超えを還流 地検が立件視野”. 朝日新聞 (2023年12月1日). 2023年12月8日閲覧。
- ^ “松野博一官房長官を更迭へ パー券還流、裏金1000万円未記載疑惑”. 毎日新聞 (2023年12月9日). 2023年12月9日閲覧。
- ^ “安倍派の裏金、5億円か 所属議員の大半に還流 派閥側の立件不可避”. 朝日新聞 (2023年12月12日). 2023年12月12日閲覧。
- ^ “安倍派、8億円前後収入か 裏金含め、記載は6億円超”. 共同通信(東京新聞) (2023年12月1日). 2023年12月9日閲覧。
- ^ a b “政治資金収支報告書 清和政策研究会(令和4年分 定期公表)”. 総務省 (2023年11月24日). 2023年11月28日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書 志帥会(令和4年分 定期公表)”. 総務省 (2023年11月24日). 2023年11月28日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書 平成研究会(令和4年分 定期公表)”. 総務省 (2023年11月24日). 2023年11月28日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書 志公会(令和4年分 定期公表)”. 総務省 (2023年11月24日). 2023年11月28日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書 宏池政策研究会(令和4年分 定期公表)”. 総務省 (2023年11月24日). 2023年11月28日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書 清和政策研究会(平成30年分 定期公表)”. 総務省 (2019年11月29日). 2021年7月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月12日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書 清和政策研究会(令和元年分 定期公表)”. 総務省 (2020年11月27日). 2021年8月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月28日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書 清和政策研究会(令和2年分 定期公表)”. 総務省 (2021年11月26日). 2023年11月28日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書 清和政策研究会(令和3年分 定期公表)”. 総務省 (2022年11月25日). 2023年11月28日閲覧。
- ^ 浜崎陽介、三輪喜人 (2023年12月31日). “安倍派の「パー券購入者比率」は6年連続「0.675」 架空の数字を記入か 毎年同比率は二階派と2派閥のみ”. 東京新聞. 2024年1月4日閲覧。
- ^ “パー券購入者数 捏造 疑惑の方程式「×0.675」 安倍派資金報告 二階派も 日曜版が特報”. しんぶん赤旗 (2023年12月25日). 2024年1月4日閲覧。
- ^ a b c 『週刊文春』2023年12月21日号、14-19頁、「安倍派・現役幹部が激白『森喜朗さんから全て始まったんです』」。
- ^ “「口裏合わせなど行ってない」“政治資金問題”で追及受け西村大臣”. テレ朝news (2023年12月8日). 2023年12月25日閲覧。
- ^ “高木・世耕氏側も1000万超キックバック受け 収入不記載の疑い”. NHK (2023年12月8日). 2023年12月11日閲覧。
- ^ “キックバック問題の世耕弘成氏、理事長の近大教職員組合が辞任要求「本学の社会的評価低下招く」”. 日刊スポーツ (2023年12月12日). 2023年12月12日閲覧。
- ^ “「首相に意欲」捜査前取材で 安倍派の西村、世耕氏”. 共同通信(東京新聞) (2023年12月20日). 2023年12月21日閲覧。
- ^ “月刊 Hanada 2024年2月号 (発売日2023年12月20日)”. Fujisan. 2023年12月19日閲覧。
- ^ a b “安倍派、3パターンで裏金化 ノルマ超過分、議員側と調整か”. 共同通信(東京新聞) (2023年12月22日). 2023年12月23日閲覧。
- ^ 「<独自>安倍派複数議員「中抜き」 パーティー収入不記載拡大、10億円超か」『産経ニュース』2023年12月17日。2023年12月17日閲覧。
- ^ “小泉法務大臣の二階派退会は「何の役にも立たない」 元法務大臣が語る検察への「指揮権」とは 安倍派議員10人以上の“中抜き”も判明【news23】”. TBS (2023年12月21日). 2023年12月24日閲覧。
- ^ “松野前官房長官を任意聴取 高木、世耕、塩谷氏も 安倍派・裏金事件”. 朝日新聞 (2023年12月25日). 2023年12月25日閲覧。
- ^ “安倍派 参院選の年は改選参院議員に全額キックバックか”. NHK (2023年12月25日). 2023年12月25日閲覧。
- ^ “時事通信社 Facebook 2020年8月6日”. 2023年12月28日閲覧。
- ^ “安倍派 複数議員側 パーティー収入約1億円 派閥側に納入せずか”. NHK (2023年12月31日). 2023年12月31日閲覧。
- ^ “塩谷・高木・世耕氏、議員辞職否定 安倍派幹部が会見”. 日本経済新聞 (2024年1月19日). 2024年1月21日閲覧。
- ^ “安倍派・二階派・岸田派に刑事処分…大野泰正参院議員は在宅起訴、谷川弥一衆院議員は略式起訴”. 読売新聞. (2024年1月19日) 2024年1月27日閲覧。
- ^ “東京地検特捜部、安倍派7幹部らは「嫌疑なし」不起訴 検察審査会で審査の公算”. 産経新聞. (2024年1月26日) 2024年1月27日閲覧。
- ^ “安倍派7幹部、不起訴 池田佳隆議員を起訴―政治資金規正法違反罪―パーティー裏金事件・東京地検”. 時事通信. (2024年1月26日) 2024年1月27日閲覧。
- ^ a b 【政治資金収支報告書】 紀成会(令和5年分 定期公表).
- ^ “萩生田光一氏や世耕弘成氏ら、計8人を不起訴…「告発事実を認めるに足りる証拠収集に至らず」”. 読売新聞. (2024年5月2日) 2024年5月2日閲覧。
- ^ “世耕弘成氏の資金管理団体の会計責任者を「不起訴不当」、世耕氏と萩生田光一氏の不起訴は「相当」…東京第5検察審査会”. 読売新聞. (2024年11月4日) 2024年11月4日閲覧。
- ^ “世耕弘成氏、萩生田光一氏を不起訴相当 裏金事件で検察審議決”. 毎日新聞. (2024年11月4日) 2024年11月4日閲覧。
- ^ a b “世耕氏の政治資金に「不明」記載13カ所 「領収書紛失」謎の贈答品”. 毎日新聞 (2024年11月29日). 2024年12月2日閲覧。
- ^ “「不明」並ぶ収支報告書、世耕氏団体は13か所…調査や書類押収を理由に「説明責任果たさず」”. 読売新聞 (2024年11月30日). 2024年12月2日閲覧。
- ^ “世耕氏側、収支の総額分からず 贈答品代不明、23年報告書”. 共同通信 (2024年12月2日). 2024年12月2日閲覧。
- ^ “世耕弘成氏「高級クッキー缶贈答」での公選法違反報道を否定「寄付には当たらない」と主張”. 日刊スポーツ. (2024年3月8日) 2024年5月8日閲覧。
- ^ “自民・世耕氏、有権者に洋菓子贈答か 公選法違反を否定”. 時事通信. (2024年3月8日) 2024年5月8日閲覧。
- ^ “萩生田光一氏、世耕弘成氏らは不起訴 東京地検特捜部、政治規正法違反で告発受け処分”. 産経新聞. (2024年5月2日) 2024年5月8日閲覧。
- ^ “高級クッキー贈答疑惑 「意味が分からない」世耕弘成氏の言い訳 上脇博之教授は「外形的には公選法違反」とも”. 東京新聞. (2024年3月11日) 2024年5月8日閲覧。
- ^ “安倍さんを再び総裁に! あの自民“参謀”が今語る怒り「『ゲッベルス』冗談じゃない」(1/4ページ)”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2012年4月29日) 2012年9月15日閲覧。
- ^ “「通りすがりの人が…」最側近・世耕弘成が明かす“選挙の鬼”安倍晋三が街頭演説にこだわった理由”. 文春オンライン (文藝春秋社). (2022年7月13日) 2022年9月15日閲覧。
- ^ “生活保護の給付水準下げ自立意欲高める、権利の制限は仕方ない--参議院議員・世耕弘成”. 東洋経済オンライン (2012年7月12日). 2024年12月5日閲覧。
- ^ “桜を見る会に参加、ブログ続々削除 首相地元の政治家ら”. 朝日新聞. (2019年11月12日) 2019年11月13日閲覧。
- ^ “「桜見る会」参加投稿、次々削除 世耕氏や山口県議のブログ”. 共同通信. (2019年11月14日) 2019年11月15日閲覧。
- ^ “自民 世耕氏 台湾で蔡総統と会談 安保分野での連携強化を確認”. NHKニュースウェブ (2022年12月28日). 2023年12月14日閲覧。
- ^ “政治資金収支報告書 自由民主党本部(4/11)(令和4年分 定期公表)”. 総務省 (2023年11月24日). 2023年12月20日閲覧。
- ^ “選挙管理委員会告示” (PDF). 和歌山県報 号外 (2013年7月23日). 2024年1月22日閲覧。
- ^ “安倍派キックバック議員の裏金はどこへ? “御殿”を大公開…松野博一氏は4千万円自宅、世耕弘成氏は賃貸アパート”. smart-flash (2023年12月19日). 2024年1月22日閲覧。
- ^ “世耕基子さん死去 世耕弘成自民党参院幹事長・学校法人近畿大理事長の母”. 東京新聞 tokyo web (2022年1月20日). 2024年1月21日閲覧。
- ^ “自民・世耕氏、コロナ・孤独問題で存在感”. 産経新聞. 2021年2月16日閲覧。
- ^ “「自民女性を守る議連」100人突破、全メンバー 専用スペース「生来の女性に」”. 産経新聞 2023年7月20日. 2024年12月1日閲覧。
- ^ “2019年6月号”. 全国たばこ新聞 (全国たばこ販売協同組合連合会). (2019年5月27日) 2019年6月30日閲覧。
- ^ “応援しています!”. 神道政治連盟. 2019年7月7日閲覧。
- ^ “ベストドレッサー賞に8人…ドラマ復帰の杏さん「覚悟の1年、評価光栄」”. 読売新聞オンライン. (2019年11月27日). オリジナルの2019年11月28日時点におけるアーカイブ。 2019年11月28日閲覧。
参考文献
[編集]- 政治資金収支報告書
- “【政治資金収支報告書】 紀成会(令和5年分 定期公表)”. 総務省 (2024年11月29日). 2024年12月2日閲覧。
- “【政治資金収支報告書】 世耕弘成後援会(令和5年分 定期公表)”. 和歌山県選挙管理委員会 (2024年11月29日). 2024年12月2日閲覧。
- “【政治資金収支報告書】 自由民主党和歌山県参議院選挙区第一支部(令和4年分 定期公表)”. 和歌山県選挙管理委員会 (2023年11月28日). 2024年12月2日閲覧。
- “【政治資金収支報告書】 自由民主党和歌山県参議院選挙区第一支部(解散)(令和5年分)”. 和歌山県選挙管理委員会 (2024年10月4日). 2024年12月2日閲覧。
- “【政治資金収支報告書】 自由民主党和歌山県参議院選挙区第一支部(解散)(令和6年分)”. 和歌山県選挙管理委員会 (2024年10月4日). 2024年12月2日閲覧。
- 候補者アンケート
- “世耕弘成(2013年参院選)”. 毎日新聞社. 2023年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月3日閲覧。
- “世耕弘成(2013年参院選)”. 朝日・東大谷口研究室共同調査. 朝日新聞社. 2024年12月3日閲覧。
- “世耕弘成(2019年参院選)”. 朝日・東大谷口研究室共同調査. 朝日新聞社. 2024年12月3日閲覧。
- その他
- 人事興信所編『人事興信録 第24版 上』人事興信所、1968年。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 世耕弘成 SEKO HIROSHIGE
- 世耕日記
- 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) - X(旧Twitter)
- 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@hiroshigeseko) - Instagram
- 世耕弘成 - YouTubeチャンネル
- 世耕弘成 (Seko.Hiroshige) - Facebook
公職 | ||
---|---|---|
先代 林幹雄 |
経済産業大臣 第22・23代:2016年 - 2019年 |
次代 菅原一秀 |
先代 林幹雄 |
特命担当大臣 (原子力損害賠償・廃炉等支援機構) 第6・7代:2016年 - 2019年 |
次代 菅原一秀 |
先代 芝博一 |
内閣官房副長官(政務担当・参議院) 2012年 - 2016年 |
次代 野上浩太郎 |
先代 |
内閣総理大臣補佐官(広報担当) 2006年 - 2007年 |
次代 |
先代 岩永峯一 吉田六左ェ門 岸宏一 |
総務大臣政務官 吉田六左ェ門、平沢勝栄 →松本純、小西理と共同 2003年 - 2004年 |
次代 増原義剛 松本純 山本保 |
議会 | ||
先代 木村仁 |
参議院総務委員長 2005年 - 2006年 |
次代 山内俊夫 |
党職 | ||
先代 吉田博美 |
自由民主党参議院幹事長 2019年 - 2023年 |
次代 松山政司 |
先代 岩城光英 |
自由民主党参議院政策審議会長 2012年 |
次代 橋本聖子 |
学職 | ||
先代 世耕弘昭 清水由洋 |
近畿大学理事長 第4代:2011年 - 2013年 第6代:2019年 - |
次代 清水由洋 - |