「2019年の相撲」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 髙安晃への記事名変更に伴う変更 - log |
|||
59行目: | 59行目: | ||
* [[7月16日|16日]] - 【大相撲】西十両11枚目で元関脇の[[安美錦竜児|安美錦]]が現役引退を表明<ref>{{Cite news |和書|title=安美錦が引退発表「全部受け止めて出した結果」 |newspaper=日刊スポーツ |date=2019-07-16 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201907160000231.html |accessdate=2019-07-21}}</ref>。 |
* [[7月16日|16日]] - 【大相撲】西十両11枚目で元関脇の[[安美錦竜児|安美錦]]が現役引退を表明<ref>{{Cite news |和書|title=安美錦が引退発表「全部受け止めて出した結果」 |newspaper=日刊スポーツ |date=2019-07-16 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201907160000231.html |accessdate=2019-07-21}}</ref>。 |
||
* [[7月17日|17日]] |
* [[7月17日|17日]] |
||
**【大相撲】7月場所は11日目のこの日から大関[[ |
**【大相撲】7月場所は11日目のこの日から大関[[髙安晃|髙安]]の休場が決定。既に貴景勝、[[栃ノ心剛史|栃ノ心]]、[[豪栄道豪太郎|豪栄道]]も休場しており、4大関休場は昭和以降で初めてとなった<ref>{{Cite news |和書|title=大関高安が休場 4大関休場は昭和以降初の異常事態 |newspaper=日刊スポーツ |date=2019-07-17 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201907170000105.html |accessdate=2019-07-21}}</ref>。 |
||
**【大相撲】日本相撲協会は、元関脇安美錦の引退と年寄「[[安治川 (相撲)|安治川]]」襲名を承認した<ref>{{Cite news |和書|title=引退の安美錦が安治川を襲名 日本相撲協会 |newspaper=毎日新聞 |date=2019-07-17 |url=https://mainichi.jp/articles/20190717/k00/00m/050/359000c |
**【大相撲】日本相撲協会は、元関脇安美錦の引退と年寄「[[安治川 (相撲)|安治川]]」襲名を承認した<ref>{{Cite news |和書|title=引退の安美錦が安治川を襲名 日本相撲協会 |newspaper=毎日新聞 |date=2019-07-17 |url=https://mainichi.jp/articles/20190717/k00/00m/050/359000c |
||
|accessdate=2019-07-21}}</ref>。 |
|accessdate=2019-07-21}}</ref>。 |
||
103行目: | 103行目: | ||
** 【大相撲】横綱[[鶴竜力三郎|鶴竜]]が、11月場所初日のこの日に休場を表明した。休場理由はこの日の朝稽古で腰痛を再発したためとしており、1場所15日制の定着した1949年以降で、横綱が初日に不戦勝となるのは史上3例目である<ref>{{Cite news |和書|title=鶴竜休場…朝稽古中に腰痛再発、横綱の初日不戦敗は3例目/九州場所 |newspaper=SANSPO.COM |date=2019-11-11 |url=https://www.sanspo.com/sports/news/20191111/sum19111105030008-n1.html |accessdate=2019-12-20}}</ref>。 |
** 【大相撲】横綱[[鶴竜力三郎|鶴竜]]が、11月場所初日のこの日に休場を表明した。休場理由はこの日の朝稽古で腰痛を再発したためとしており、1場所15日制の定着した1949年以降で、横綱が初日に不戦勝となるのは史上3例目である<ref>{{Cite news |和書|title=鶴竜休場…朝稽古中に腰痛再発、横綱の初日不戦敗は3例目/九州場所 |newspaper=SANSPO.COM |date=2019-11-11 |url=https://www.sanspo.com/sports/news/20191111/sum19111105030008-n1.html |accessdate=2019-12-20}}</ref>。 |
||
* [[11月16日|16日]] - 【大相撲】11月場所で大関から陥落した関脇[[栃ノ心剛史|栃ノ心]]は、2勝した後に5日目から途中休場していたが、この日に編成された中日の取組に入らなかったため、この場所で10勝を挙げ1場所で大関に復帰することが不可能になった<ref>{{Cite news |和書|title=栃ノ心は大関復帰消滅 10勝届かず、豪栄道かど番 |newspaper=日刊スポーツ |date=2019-11-16 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201911160000245.html |accessdate=2019-12-20}}</ref>。 |
* [[11月16日|16日]] - 【大相撲】11月場所で大関から陥落した関脇[[栃ノ心剛史|栃ノ心]]は、2勝した後に5日目から途中休場していたが、この日に編成された中日の取組に入らなかったため、この場所で10勝を挙げ1場所で大関に復帰することが不可能になった<ref>{{Cite news |和書|title=栃ノ心は大関復帰消滅 10勝届かず、豪栄道かど番 |newspaper=日刊スポーツ |date=2019-11-16 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201911160000245.html |accessdate=2019-12-20}}</ref>。 |
||
* [[11月19日|19日]] - 【大相撲】11月場所を3勝した後に中日から休場中の角番大関[[ |
* [[11月19日|19日]] - 【大相撲】11月場所を3勝した後に中日から休場中の角番大関[[髙安晃|髙安]]は、この日に編成された11日目の取組に入らなかったため、2場所連続の負け越しと大関陥落が決定した<ref>{{Cite news |和書|title=高安大関陥落が確定 再出場なく負け越し決まる |newspaper=日刊スポーツ |date=2019-11-19 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201911190000253.html |accessdate=2019-12-20}}</ref>。 |
||
* [[11月23日|23日]] - 【大相撲】11月場所の幕内最高優勝は14日目のこの日に決定し、横綱[[白鵬翔|白鵬]]が4場所ぶり43度目の優勝を果たした<ref>{{Cite news |和書|title=白鵬が令和初V、史上最多更新43度目 九州場所 |newspaper=日刊スポーツ |date=2019-11-23 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201911230000664.html |accessdate=2019-12-20}}</ref>。 |
* [[11月23日|23日]] - 【大相撲】11月場所の幕内最高優勝は14日目のこの日に決定し、横綱[[白鵬翔|白鵬]]が4場所ぶり43度目の優勝を果たした<ref>{{Cite news |和書|title=白鵬が令和初V、史上最多更新43度目 九州場所 |newspaper=日刊スポーツ |date=2019-11-23 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201911230000664.html |accessdate=2019-12-20}}</ref>。 |
||
* [[11月27日|27日]] - 【大相撲】2020年1月場所の番付編成会議が行われ、十両昇進5名(全員再十両)と、引退力士10名を発表した<ref>{{Cite news |和書|title=元大関照ノ富士が十両復帰 千代鳳も、新十両なし 初場所番付編成会議 |newspaper=スポニチアネックス |date=2019-11-27 |url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/11/27/kiji/20191127s00005000135000c.html |accessdate=2019-12-20}}</ref>。 |
* [[11月27日|27日]] - 【大相撲】2020年1月場所の番付編成会議が行われ、十両昇進5名(全員再十両)と、引退力士10名を発表した<ref>{{Cite news |和書|title=元大関照ノ富士が十両復帰 千代鳳も、新十両なし 初場所番付編成会議 |newspaper=スポニチアネックス |date=2019-11-27 |url=https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/11/27/kiji/20191127s00005000135000c.html |accessdate=2019-12-20}}</ref>。 |
||
372行目: | 372行目: | ||
==== トーナメント大会 ==== |
==== トーナメント大会 ==== |
||
* 第43回[[日本大相撲トーナメント]]([[2月10日]]・[[両国国技館]]) |
* 第43回[[日本大相撲トーナメント]]([[2月10日]]・[[両国国技館]]) |
||
** 幕内トーナメント戦優勝:[[ |
** 幕内トーナメント戦優勝:[[髙安晃]](初優勝)<ref>{{Cite news |和書|title=高安が初優勝、2横綱は初戦敗退 大相撲トーナメント |newspaper=産経新聞 |date=2019-02-10 |url=https://www.sankei.com/sports/news/190210/spo1902100010-n1.html |accessdate=2019-02-17}}</ref> |
||
* [[9月30日]] - [[明治神宮例祭奉祝全日本力士選士権大会]]([[両国国技館]])<ref>{{Cite news |和書|title=8・26番付発表、初日は9・8 秋場所日程発表 |newspaper=日刊スポーツ |date=2019-08-21 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201908210000622.html |accessdate=2019-08-26}}</ref> |
* [[9月30日]] - [[明治神宮例祭奉祝全日本力士選士権大会]]([[両国国技館]])<ref>{{Cite news |和書|title=8・26番付発表、初日は9・8 秋場所日程発表 |newspaper=日刊スポーツ |date=2019-08-21 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201908210000622.html |accessdate=2019-08-26}}</ref> |
||
** 幕内トーナメント戦優勝:[[白鵬翔]](12年ぶり2度目)<ref>{{Cite news |和書|title=白鵬が12年ぶり2度目V 全日本力士選士権 |newspaper=産経新聞 |date=2019-09-30 |url=https://www.sankei.com/sports/news/190930/spo1909300056-n1.html |accessdate=2019-09-30}}</ref> |
** 幕内トーナメント戦優勝:[[白鵬翔]](12年ぶり2度目)<ref>{{Cite news |和書|title=白鵬が12年ぶり2度目V 全日本力士選士権 |newspaper=産経新聞 |date=2019-09-30 |url=https://www.sankei.com/sports/news/190930/spo1909300056-n1.html |accessdate=2019-09-30}}</ref> |
2020年6月23日 (火) 01:17時点における版
本記事に内容加筆および出典を追加される方へ: 本記事に新しい内容を加筆をする際は、検証可能な出典を忘れないでください。Citeテンプレート使用時を含め、出典追加時は最低限入力が求められている以下情報の記入を必ずお願いします。 ビジュアルエディターで自動生成された出典を提示される方は、生成後に不備を埋めるようお願いします。 記事名(title)、配信元・作成元(publisher/work/newspaper/website)、配信日・記事作成日(date)。 これらのいずれかが抜けている出典を発見した際は情報の補強をお願いします。 ビジュアルエディターでの出典の自動生成を含めたCiteテンプレートの使用はなるべくお控えください。Citeテンプレートが使われすぎるとエラーを起こし、脚注が表示できなくなってしまいます。 本記事の内容は、出典があり内容の検証性がとれるもののみ掲載しています。出典無き記述を発見した場合は検証可能な出典を提示してください。 |
2019年 こちらもご覧下さい |
---|
各年のスポーツ |
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 |
競輪 |
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 |
サッカー |
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 |
自転車競技 |
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 |
相撲 |
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 |
日本競馬 |
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 |
バスケットボール |
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 |
バレーボール |
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 |
野球 |
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 |
■ヘルプ |
2019年の相撲(2019ねんのすもう)では、2019年(平成31年/令和元年)の相撲関連の出来事についてまとめる。
できごと
1月
- 13日 - 【大相撲】日本相撲協会は1月場所の新弟子検査の合格者10名を発表した[1]。
- 16日 - 【大相撲】横綱稀勢の里が、1月場所で3連敗し、4日目に引退を表明[2]。年寄「荒磯」を襲名した[3]。
- 18日 - 【大相撲】横綱鶴竜が、右足首の怪我のため1月場所を6日目から休場した。鶴竜の休場は2場所連続12回目[4]。
- 20日 - 【大相撲】天皇明仁・皇后美智子による最後の天覧相撲観戦。退席する際、観客席全体から万歳が発生した。[5]。
- 22日 - 【大相撲】元関脇・豪風が現役を引退し、年寄「押尾川」を襲名した[6]。
- 23日 - 【大相撲】前日まで休場し、1月場所11日目のこの日から再出場した小結御嶽海が、横綱白鵬に勝利した。休場明け初日の対戦で横綱に勝利したのは1952年1月場所の横綱東富士(対千代の山戦)以来約67年ぶり、三役以下の力士に限定した場合は1951年9月場所の小結備州山(対千代の山戦)以来約68年ぶりの珍事だった。また、御嶽海は休場前に稀勢の里と鶴竜にも勝っていたため、三役以下の力士としては1984年3月場所の大乃国以来、約35年ぶりの3横綱総なめとなった。[7]
- 26日 - 【大相撲】横綱白鵬が、右膝と左足関節の怪我のため1月場所を14日目から休場した。白鵬の休場は2場所連続11回目[8]。
- 27日
- 30日 - 【大相撲】3月場所の番付編成会議が行われ、十両昇進4名(うち再十両2名)と、引退力士19名を発表した[11]。
- 31日 - 【大相撲/不祥事】日本相撲協会は、鳴戸部屋所属の三段目力士が2018年9月頃から2019年1月にかけ、弟弟子に暴力を含むいじめを繰り返していたことを発表した[12]。
2月
- 8日 - 【大相撲/不祥事】日本相撲協会は、鳴戸部屋で発生した暴力問題に関して関係者の処分を決定し、加害者の三段目力士は引退勧告相当(同日付で引退届受理)、師匠の鳴戸親方(元大関・琴欧洲)は3ヶ月間の報酬減額10パーセントの処分となった。このほか、三段目力士に命じられていじめを行った力士2人も処分された[13]。
- 25日 - 【大相撲】日本相撲協会が2019年3月場所の番付を発表した[14]。
3月
- 10日
- 13日 - 【大相撲】大関経験者の照ノ富士と、幕内経験者の天風が、この日序二段で対戦した。元幕内力士同士の取組が序二段で組まれるのは初めてのことだった[17]。
- 23日 - 【大相撲】元幕内・天鎧鵬が現役を引退し、年寄「秀ノ山」を襲名した[18]。
- 24日
- 27日
4月
- 24日 - 【大相撲/不祥事】日本相撲協会理事会は、横綱白鵬が3月場所千秋楽の優勝インタビューで三本締めを行った問題で関係者の処分を決定し、白鵬は譴責処分、白鵬の師匠の宮城野親方(元幕内・竹葉山)は3ヶ月間の報酬減額10パーセントの処分となった[24]。
- 26日 - 【大相撲】日本相撲協会は、楯山親方(元関脇・玉ノ富士)が4月25日付で退職したと発表した[25]。
- 30日 - 【大相撲】日本相撲協会が2019年5月場所の番付を発表した[26]。
5月
- 9日 - 【大相撲】横綱白鵬が右上腕の怪我のため5月場所を休場することが、この日に決定した[27]。
- 12日 - 【大相撲】日本相撲協会は5月場所の新弟子検査の合格者13名を発表した[28]。
- 25日
- 26日 - 【大相撲】日本を国賓として訪問中のアメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプが、安倍晋三内閣総理大臣らとともに大相撲5月場所千秋楽を観戦した。表彰式では、この場所を12勝3敗で優勝した朝乃山に、トランプ大統領が自らアメリカ合衆国大統領杯を手渡した。[32]アメリカ合衆国大統領杯については、2020年以降も5月場所の優勝者に贈呈されることが発表された[33]。
- 29日 - 【大相撲】7月場所の番付編成会議が行われ、十両昇進5名(うち再十両1名)と[34]、引退力士12名を発表した[35]。
6月
7月
- 7日 - 【大相撲】日本相撲協会は7月場所の新弟子検査の合格者3名を発表した[37]。
- 13日 - 【大相撲】7月場所を初日から休場中の大関貴景勝は、この日に編成された8日目の取組に入らなかったため、2場所連続の負け越しと大関陥落が決定した。2場所での大関陥落は、1969年7月場所以降では2000年7月場所の武双山以来2人目となった[38]。
- 16日 - 【大相撲】西十両11枚目で元関脇の安美錦が現役引退を表明[39]。
- 17日
- 21日 - 【大相撲】7月場所は千秋楽を迎え、幕内は横綱鶴竜が14勝1敗で7場所ぶり6回目の優勝を果たした[42]。また、序ノ口では7戦全勝者がいずれも鳴戸部屋所属の3名となり、史上初めて7戦全勝3人による序ノ口優勝決定巴戦が行われた[43]。
- 24日 - 【大相撲】9月場所の番付編成会議が行われ、十両昇進4名(うち再十両2名)と、引退力士6名を発表した[44]。
- 25日 - 【大相撲】春日山親方(元幕内・翔天狼)が、年寄「北陣」に名跡を変更した[45]。
8月
9月
- 3日
- 【大相撲】モンゴル出身の大相撲の横綱・白鵬が日本国籍を取得したことが、同日付の官報で告示された。日本相撲協会の規約では外国出身の力士について「現役引退後に協会に残り親方となるには日本国籍が必要」であるとしており、これにより白鵬は、現役引退後に親方として、日本相撲協会に残る資格を得た[48]。なお、外国出身の歴代横綱で日本国籍を有するのは、アメリカ出身の曙、武蔵丸(現武蔵川親方)に次いで3人目。
- 【大相撲】日本相撲協会は、十両の貴ノ富士が、8月31日に付け人に暴力を振るったと発表した。日本相撲協会はこの問題についてコンプライアンス委員会で調査することとし、貴ノ富士は9月場所を謹慎休場することになった[49]。
- 5日 - 【大相撲】日本相撲協会は、武隈親方(元幕内・蔵玉錦)が9月2日付で退職したと発表した[50]。
- 8日 - 【大相撲】日本相撲協会は9月場所の新弟子検査の合格者2名を発表した[51]。
- 9日 - 【大相撲】横綱白鵬が、右手の骨折のため9月場所を2日目から途中休場した。白鵬の休場は2場所ぶり13回目[52]。
- 12日 - 【大相撲】元関脇・嘉風が現役を引退し、年寄「中村」を襲名した[53]。
- 15日 - 【大相撲】横綱鶴竜が、左膝痛のため9月場所を中日から途中休場した。鶴竜の休場は4場所ぶり13回目[54]。鶴竜が対戦する予定だった玉鷲は幕内通算12回目の不戦勝となり、幕内の不戦勝回数が歴代単独1位となった[55]。
- 19日 - 【大相撲】9月場所で大関から陥落し、この場所で10勝を挙げれば大関に復帰できる関脇貴景勝が、12日目のこの日に10勝目(2敗)を挙げて、翌11月場所から大関に復帰することが決定した[56]。
- 20日 - 【大相撲】元幕内・誉富士が現役を引退し、年寄「楯山」を襲名した[57]。
- 21日 - 【大相撲】9月場所で大関角番の栃ノ心の2場所連続の負け越しが、14日目のこの日に決定した。これにより、栃ノ心が翌11月場所で大関から陥落することが決定した[58]。
- 22日
- 25日 - 【大相撲】11月場所の番付編成会議が行われ、十両昇進5名(うち再十両3名)と、引退力士15名を発表した[61]。
- 26日
- 【大相撲】日本相撲協会理事会は、8月31日に付け人に暴力を振るった十両貴ノ富士に対して、自主的に引退することを促す決議をした。貴ノ富士は暴力以外にも、5月から7月にかけて新弟子に対する差別的発言があったことも公表されたが、懲戒処分としての「引退勧告」は見送られた。このほか、貴ノ富士の双子の弟の幕内貴源治は新弟子に理不尽な命令を繰り返したとして譴責処分に、2人の師匠の千賀ノ浦親方(元小結・隆三杉)は監督責任として6ヶ月間20パーセントの報酬減額処分となった。[62]
- 【大相撲】日本相撲協会理事会は、この日付けで阿武松親方(元関脇・益荒雄)と音羽山親方(元幕内・大道)が名跡を交換した上で、音羽山改め阿武松親方が阿武松部屋を継承し、阿武松改め音羽山親方が相撲協会を退職することを承認した[63]。
- 27日 - 【大相撲】日本相撲協会は、9月16日に井筒親方(元関脇・逆鉾)が死去したため師匠不在となった井筒部屋所属の、横綱鶴竜ら力士3人と床山1人について、この日付けで陸奥部屋へ転属することを承認した[64]。
- 29日 - 【大相撲】1月場所限りで現役を引退した元横綱・稀勢の里(荒磯親方)の引退相撲が国技館で開かれた[65]。
10月
- 8日 - 【大相撲】立呼出の拓郎が、巡業先の新潟県糸魚川市にて後輩呼出2名に対して暴力行為を行っていたことが発覚[66]。これを受けて拓郎が退職願を日本相撲協会に提出したが、協会は拓郎を当面の間自宅謹慎とし、コンプライアンス委員会に処分などの決定を委ねる措置を執った[66]。
- 11日 - 【大相撲】日本相撲協会は、自主引退を促されていた十両貴ノ富士の引退届を受理したと発表した。日本相撲協会の発表によると、10月11日午前に貴ノ富士の代理人弁護士から引退届と意見書が郵送で届き、貴ノ富士の師匠の千賀ノ浦親方(元小結・隆三杉)が協会の様式で引退届を提出した[67]。
- 25日 - 【大相撲】日本相撲協会は臨時理事会を開催し、10月8日に後輩呼出に対する暴力行為を行った立呼出の拓郎に対してコンプライアンス委員会の処分答申を受けた措置として『令和元年11月場所及び令和2年1月場所の二場所出場停止処分とする』ことを決めて本人に通達。これを受けて拓郎は改めて協会側に退職の意思を示し、これが固いことから同日付で協会は拓郎の退職を認めた[68]。
- 28日 - 【大相撲】日本相撲協会が2019年11月場所の番付を発表した[69]。
11月
- 10日
- 16日 - 【大相撲】11月場所で大関から陥落した関脇栃ノ心は、2勝した後に5日目から途中休場していたが、この日に編成された中日の取組に入らなかったため、この場所で10勝を挙げ1場所で大関に復帰することが不可能になった[72]。
- 19日 - 【大相撲】11月場所を3勝した後に中日から休場中の角番大関髙安は、この日に編成された11日目の取組に入らなかったため、2場所連続の負け越しと大関陥落が決定した[73]。
- 23日 - 【大相撲】11月場所の幕内最高優勝は14日目のこの日に決定し、横綱白鵬が4場所ぶり43度目の優勝を果たした[74]。
- 27日 - 【大相撲】2020年1月場所の番付編成会議が行われ、十両昇進5名(全員再十両)と、引退力士10名を発表した[75]。
12月
競技結果
大相撲
本場所
一月場所(初場所)
両国国技館(東京都)を会場に、初日の2019年(平成31年)1月13日から千秋楽の1月27日までの15日間開催された。番付発表は2018年(平成30年)12月25日[77]。
タイトル | 人物(所属部屋 出身地) - 成績 | |
---|---|---|
幕内最高優勝 | 玉鷲一朗(片男波部屋 モンゴル・ウランバートル出身) - 13勝2敗(初優勝) | |
三賞 | 殊勲賞 | 玉鷲一朗(片男波部屋 モンゴル・ウランバートル出身) - 13勝2敗(初受賞) 御嶽海久司(出羽海部屋 長野県木曽郡上松町出身) - 8勝4敗3休(3場所ぶり4回目) |
敢闘賞 | 玉鷲一朗(片男波部屋 モンゴル・ウランバートル出身) - 13勝2敗(初受賞) | |
技能賞 | 貴景勝光信(千賀ノ浦部屋 兵庫県芦屋市出身) - 11勝4敗(初受賞) | |
十両優勝 | 志摩ノ海航洋(木瀬部屋 三重県志摩市出身) - 13勝2敗 | |
幕下優勝 | 若元春港(荒汐部屋 福島県福島市出身) - 7戦全勝 | |
三段目優勝 | 朝弁慶大吉(高砂部屋 神奈川県平塚市出身) - 7戦全勝 | |
序二段優勝 | 鳩岡良祐(木瀬部屋 神奈川県横浜市港北区 出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利 | |
序ノ口優勝 | 狼雅力(二子山部屋 モンゴル・ウランバートル出身) - 7戦全勝 |
→詳細は「大相撲平成31年1月場所」を参照
三月場所(春場所、大阪場所)
大阪府立体育会館(大阪府大阪市)を会場に、初日の2019年3月10日から千秋楽の3月24日までの15日間開催された。番付発表は2月25日。[78]平成最後の本場所。
タイトル | 人物(所属部屋 出身地) - 成績 | |
---|---|---|
幕内最高優勝 | 白鵬翔(宮城野部屋 モンゴル・ウランバートル出身) - 15戦全勝(3場所ぶり42回目) | |
三賞 | 殊勲賞 | 逸ノ城駿(湊部屋 モンゴル・アルハンガイ出身) - 14勝1敗(27場所ぶり2回目) |
敢闘賞 | 碧山亘右(春日野部屋 ブルガリア・ヤンボル出身) - 12勝3敗(10場所ぶり3回目) | |
技能賞 | 貴景勝光信(千賀ノ浦部屋 兵庫県芦屋市出身) - 10勝5敗(2場所連続2回目) | |
十両優勝 | 志摩ノ海航洋(木瀬部屋 三重県志摩市出身) - 13勝2敗 | |
幕下優勝 | 美ノ海義久((木瀬部屋 沖縄県うるま市出身) - 7戦全勝 | |
三段目優勝 | 唐津海誠二(玉ノ井部屋 佐賀県唐津市出身) - 7戦全勝 | |
序二段優勝 | 狼雅力(二子山部屋 モンゴル・ウランバートル出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利 | |
序ノ口優勝 | 寺沢樹(高砂部屋 新潟県佐渡市出身) - 7戦全勝 |
→詳細は「大相撲平成31年3月場所」を参照
五月場所(夏場所)
両国国技館(東京都)を会場に、初日の2019年(令和元年)5月12日から千秋楽の5月26日までの15日間開催された。番付発表は4月30日。[78]
タイトル | 人物(所属部屋 出身地) - 成績 | |
---|---|---|
幕内最高優勝 | 朝乃山英樹(高砂部屋 富山県富山市出身) - 12勝3敗(初優勝) | |
三賞 | 殊勲賞 | 朝乃山英樹(高砂部屋 富山県富山市出身) - 12勝3敗(初受賞) |
敢闘賞 | 阿炎政虎(錣山部屋 埼玉県越谷市出身) - 10勝5敗(8場所ぶり2回目) 朝乃山英樹(高砂部屋 富山県富山市出身) - 12勝3敗(5場所ぶり3回目) 志摩ノ海航洋(木瀬部屋 三重県志摩市出身) - 10勝5敗(初受賞) | |
技能賞 | 竜電剛至(高田川部屋 山梨県甲府市出身) - 10勝5敗(初受賞) | |
十両優勝 | 貴源治賢(千賀ノ浦部屋 栃木県小山市出身) - 13勝2敗 | |
幕下優勝 | 貴ノ富士三造(千賀ノ浦部屋 栃木県小山市出身) - 7戦全勝 | |
三段目優勝 | 白石雅仁(玉ノ井部屋 東京都足立区出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利 | |
序二段優勝 | 栃神山龍一(春日野部屋 埼玉県入間市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利 | |
序ノ口優勝 | 川渕一意(錣山部屋 石川県金沢市出身) - 7戦全勝 |
→詳細は「大相撲令和元年5月場所」を参照
七月場所(名古屋場所)
愛知県体育館(愛知県名古屋市)を会場に、初日の2019年7月7日から千秋楽の7月21日までの15日間開催された。番付発表は6月24日。[78]
タイトル | 人物(所属部屋 出身地) - 成績 | |
---|---|---|
幕内最高優勝 | 鶴竜力三郎(井筒部屋 モンゴル・スフバートル出身) - 14勝1敗(7場所ぶり6回目) | |
三賞 | 殊勲賞 | 友風勇太(尾車部屋 神奈川県川崎市川崎区出身) - 11勝4敗(初受賞) |
敢闘賞 | 照強翔輝(伊勢ヶ濱部屋 兵庫県南あわじ市出身) - 12勝3敗(初受賞) | |
技能賞 | 遠藤聖大(追手風部屋 石川県鳳珠郡穴水町出身) - 10勝5敗(8場所ぶり3回目) 炎鵬晃(宮城野部屋 石川県金沢市出身) - 9勝6敗(初受賞) | |
十両優勝 | 剣翔桃太郎(追手風部屋 東京都葛飾区出身) - 13勝2敗 | |
幕下優勝 | 千代ノ皇王代仁(九重部屋 鹿児島県大島郡与論町出身) - 7戦全勝 | |
三段目優勝 | 寺沢樹(高砂部屋 新潟県佐渡市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利 | |
序二段優勝 | 時栄秀喜(時津風部屋 宮城県栗原市出身) - 7戦全勝 | |
序ノ口優勝 | 元林健治(鳴戸部屋 大阪府東大阪市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利 |
→詳細は「大相撲令和元年7月場所」を参照
九月場所(秋場所)
両国国技館(東京都)を会場に、初日の2019年9月8日から千秋楽の9月22日までの15日間開催された。番付発表は8月26日。[78]
タイトル | 人物(所属部屋 出身地) - 成績 | |
---|---|---|
幕内最高優勝 | 御嶽海久司 (出羽海部屋 長野県木曽郡上松町出身) - 12勝3敗(7場所ぶり2回目)※優勝決定戦勝利 | |
三賞 | 殊勲賞 | 御嶽海久司(出羽海部屋 長野県木曽郡上松町出身) - 12勝3敗(4場所ぶり5回目) 朝乃山英樹(高砂部屋 富山県富山市出身) - 10勝5敗(2場所ぶり2回目) |
敢闘賞 | 隠岐の海歩(八角部屋 島根県隠岐郡隠岐の島町出身) - 11勝4敗(11場所ぶり4回目) 剣翔桃太郎(追手風部屋 東京都葛飾区出身) - 10勝5敗(初受賞) | |
技能賞 | 該当者なし | |
十両優勝 | 勢翔太(伊勢ノ海部屋 大阪府交野市出身) - 12勝3敗 | |
幕下優勝 | 千代の国憲輝(九重部屋 三重県伊賀市出身) - 7戦全勝 | |
三段目優勝 | 佐田ノ輝晋太(境川部屋 モンゴル・ウランバートル出身) - 7戦全勝 | |
序二段優勝 | 元林健治(鳴戸部屋 大阪府東大阪市 出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利 | |
序ノ口優勝 | 村田亮(高砂部屋 三重県志摩市出身) - 7戦全勝 |
→詳細は「大相撲令和元年9月場所」を参照
十一月場所(九州場所)
福岡国際センター(福岡県)を会場に、初日の2019年11月10日から千秋楽の11月24日までの15日間開催された。番付発表は10月28日。[78]
タイトル | 人物(所属部屋 出身地) - 成績 | |
---|---|---|
幕内最高優勝 | 白鵬翔(宮城野部屋 モンゴル・ウランバートル出身) - 14勝1敗(4場所ぶり43回目) | |
三賞 | 殊勲賞 | 大栄翔勇人(追手風部屋 埼玉県朝霞市出身) - 8勝7敗(初受賞) |
敢闘賞 | 正代直也(時津風部屋 熊本県宇土市出身) - 11勝4敗(18場所ぶり3回目) | |
技能賞 | 朝乃山英樹(高砂部屋 富山県富山市出身) - 11勝4敗(初受賞) | |
十両優勝 | 東龍強 (玉ノ井部屋 モンゴル・ゴビアルタイ出身) - 11勝4敗 ※優勝決定戦勝利 | |
幕下優勝 | 照ノ富士春雄(伊勢ヶ濱部屋 モンゴル・ウランバートル出身 ) - 7戦全勝 | |
三段目優勝 | 元林健治(鳴戸部屋 大阪府東大阪市出身) - 7戦全勝 | |
序二段優勝 | 北天海葵(尾上部屋 モンゴル・ウランバートル出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利 | |
序ノ口優勝 | 土佐緑清太(阿武松部屋 高知県高知市出身) - 6勝1敗 ※優勝決定戦勝利 |
→詳細は「大相撲令和元年11月場所」を参照
その他
巡業
春巡業
春巡業は全部で25日間が興行され、1991年、1992年に並ぶ多さとなった。[79]
- 3月31日 - 第64回伊勢神宮奉納大相撲(三重県・伊勢神宮相撲場)
- 4月1日 - 大相撲五條場所(奈良県・五條市上野公園総合体育館)[81]
- 4月2日 - 大相撲奈良場所(奈良県・ならでんアリーナ)[82]
- 4月3日 - 大相撲加古川場所(兵庫県・加古川市立総合体育館)[83]
- 4月4日 - 大相撲コウノトリ豊岡場所(兵庫県・豊岡市立総合体育館)[84]
- 4月5日 - 大相撲宇治場所(京都府・京都府立山城総合運動公園体育館)[85]
- 4月6日 - 大相撲津場所(三重県・サオリーナ)[86]
- 4月7日 - 大相撲西尾場所(愛知県・西尾市総合体育館)[87]
- 4月9日 - 大相撲富士山静岡場所(静岡県・ツインメッセ静岡)[88]
- 4月10日 - 大相撲八王子場所(東京都・エスフォルタアリーナ八王子)[89]
- 4月12日 - 大相撲川崎場所(神奈川県・川崎市とどろきアリーナ)[90]
- 4月13日 - 第27回大相撲藤沢場所(神奈川県・藤沢市秋葉台文化体育館)
- 4月14日 - 大相撲常陸大宮場所(茨城県・西部総合公園体育館)[92]
- 4月15日 - 靖国神社奉納大相撲(東京都・靖国神社相撲場)[93]
- 4月17日 - 大相撲羽田国際場所(東京都・大田区総合体育館)[94]
- 4月18日 - 大相撲足立場所(東京都・東京武道館)[95]
- 4月19日 - 市制施行70周年・体育協会創立70周年記念 大相撲行田場所(埼玉県・行田市総合体育館)[96]
- 4月20日 - 大相撲柏場所(千葉県・柏市中央体育館)[97]
- 4月21日 - 大相撲高崎場所(群馬県・浜川体育館)[98]
- 4月22日 - 大相撲佐野場所(栃木県・佐野市運動公園体育館)[99]
- 4月25日 - 大相撲日高場所(埼玉県・ひだかアリーナ)[100]
- 4月26日 - 大相撲青梅場所(東京都・青梅市総合体育館)[101]
- 4月27日 - 大相撲横浜アリーナ場所(神奈川県・横浜アリーナ)[102]
- 4月28日 - 大相撲町田場所(東京都・町田市立総合体育館)[103]
- 4月29日 - 市制施行130周年記念 青少年育成大相撲水戸場所(茨城県・アダストリアみとアリーナ)[104]
夏巡業
- 7月28日 - 2019年大相撲夏巡業 改元記念岐阜場所(岐阜県・岐阜メモリアルセンター)[105]
- 7月29日 - 大相撲羽曳野場所(大阪府・はびきのコロセアム)[106]
- 7月30日 - 大相撲草津場所(滋賀県・YMITアリーナ)[107]
- 7月31日 - 大相撲越前場所(福井県・AW-Iスポーツアリーナ)[108]
- 8月1日 - 大相撲富山場所(富山県・富山市総合体育館)[109]
- 8月2日 - 大相撲松本場所2019(長野県・松本市総合体育館)[110]
- 8月3日 - テレ玉開局40周年記念事業 大相撲所沢場所(埼玉県・所沢市民体育館)[111]
- 8月4日 - 大相撲東金場所(千葉県・東金アリーナ)[112]
- 8月6日 - 大相撲立川立飛場所(東京都・アリーナ立川立飛)[113]
- 8月7日 - 大相撲秩父場所(埼玉県・秩父市文化体育センター)[114]
- 8月8日 - 大相撲うつのみや場所(栃木県・ブレックスアリーナ宇都宮)[115]
- 8月9日 - 大相撲郡山場所(福島県・宝来屋郡山総合体育館)[116]
- 8月10日 - 大相撲福島場所(福島県・福島県営あづま総合体育館)[117]
- 8月11日 - 東日本大震災復興支援 第5回大相撲仙台場所(宮城県・カメイアリーナ仙台)[118]
- 8月12日 - 大相撲村山場所(山形県・村山市民体育館)[119]
- 8月13日 - 大相撲青森場所(青森県・マエダアリーナ)[120]
- 8月14日 - 大相撲板柳場所(青森県・津軽りんご市場)[121]
- 8月16日 - 大相撲函館場所(北海道・函館アリーナ)[122]
- 8月17日-18日 - 大相撲札幌場所(北海道・つどーむ)[123][124]
- 8月19日 - 大相撲釧路場所(北海道・湿原の原アリーナ釧路)[125]
- 8月25日 - 大相撲KITTE場所(東京都・JPタワー)[126]
秋巡業
- 10月5日 - 七尾港開港120周年記念 大相撲七尾場所(石川県・七尾総合市民体育館)[127]
- 10月6日 - 大相撲金沢場所(石川県・金沢市総合体育館)[128]
- 10月7日 - 大相撲砺波場所(富山県・富山県西部体育センター)[129]
- 10月8日 - 大相撲糸魚川場所(新潟県・糸魚川市民総合体育館)[130]
- 10月9日 - 大相撲那須与一大田原場所(栃木県・栃木県立県北体育館)[131]
- 10月10日 - 大相撲千葉場所(千葉県・千葉ポートアリーナ)[132]
- 10月11日 - 大相撲相模原場所(神奈川県・相模原ギオンアリーナ)[133]
- 10月12日 - 大相撲甲府場所(山梨県・アイメッセ山梨)[134]
- 10月14日 - 大相撲焼津場所(静岡県・焼津シーガルドーム)[135]
- 10月16日 - 第5回大相撲浜松出世場所(静岡県・浜松アリーナ)[136]
- 10月17日 - 大相撲常滑場所(愛知県・Aichi Sky Expo)[137]
- 10月18日 - 大相撲京都場所(京都府・島津アリーナ京都)[138]
- 10月19日 - 大相撲なにわ場所in門真(大阪府・東和薬品RACTABドーム)[139]
- 10月20日 - 大相撲姫路場所(兵庫県・ウインク体育館)[140]
- 10月22日 - 大相撲高知安芸場所(高知県・安芸ドーム)[141]
- 10月23日 - 大相撲倉敷場所(岡山県・水島緑地福田公園体育館)[142]
- 10月24日 - 大相撲出雲場所(島根県・出雲ドーム)[143]
- 10月25日 - 大相撲三原場所(広島県・三原リージョンプラザ主体育館)[144]
- 10月26日 - 大相撲安芸場所(広島県・マエダハウジング東区スポーツセンター)[145]
- 10月27日 - 大相撲福山場所(広島県・ローズアリーナ)[146]
- 中止になった巡業
冬巡業
- 12月1日 - 大相撲直方もち吉場所(福岡県・直方市体育館)[148]
- 12月3日 - tys開局50周年記念 大相撲下関場所(山口県・山口県立下関武道館)[149]
- 12月4日 - 大相撲人吉場所(熊本県・人吉スポーツパレス)[150]
- 12月5日 - 大相撲うきは場所(福岡県・うきはアリーナ)[151]
- 12月6日 - 大相撲大分場所(大分県・昭和電工武道スポーツセンター)[152]
- 12月7日 - 熊本地震復興祈念・北里柴三郎博士新千円札肖像画採用記念 大相撲阿蘇小国場所(熊本県・小国ドーム)[153]
- 12月8日 - 大相撲鹿児島場所(鹿児島県・鹿児島アリーナ)[154]
- 12月10日 - 大相撲諫早場所(長崎県・諫早市中央体育館)[155]
- 12月11日 - 大相撲佐賀場所(佐賀県・SAGAサンライズパーク総合体育館)[156]
- 12月13日-14日 - 大相撲沖縄場所(沖縄県・うるま市具志川ドーム)[157]
トーナメント大会
その他
引退相撲興行
昇格
断髪式
アマチュア相撲
国際大会
- 2月11日 - 第9回白鵬杯[165]
- 4月14日 - 第7回国際女子相撲選抜堺大会[166]
- 10月19日 - 第16回世界ジュニア相撲選手権大会[166]
- 10月19日 - 第8回世界女子ジュニア相撲選手権大会[166]
- 10月20日 - 第23回世界相撲選手権大会[166]
- 10月20日 - 第14回世界女子相撲選手権大会[166]
国内大会
- 4月29日 - 第36回全日本大学選抜相撲宇和島大会[166]
- 5月3日 - 第59回全国大学選抜相撲宇佐大会[166]
- 5月5日 - 第29回全国選抜大学・社会人対抗相撲九州大会[166]
- 5月11日 - 第70回東日本学生相撲新人選手権大会[166]
- 5月11日 - 第69回西日本学生相撲新人選手権大会[166]
- 5月12日 - 第1回全日本相撲個人体重別選手権大会[166]
- 5月19日 - 第103回高等学校相撲金沢大会[166]
- 5月26日 - 第57回全国選抜大学・実業団対抗相撲和歌山大会[166]
- 6月2日 - 第93回西日本学生相撲選手権大会[166]
- 6月9日 - 第98回東日本学生相撲選手権大会[166]
- 6月9日 - 第5回全国女子相撲選抜ひめじ大会[166]
- 6月23日 - 第48回西日本実業団相撲選手権大会[166]
- 6月30日 - 第7回全国学生女子相撲選手権大会[166]
- 7月7日 - 第79回西日本選抜学生相撲大会[166]
- 7月7日 - 第57回東日本実業団相撲選手権大会[166]
- 7月14日 - 第9回全日本大学選抜相撲金沢大会[166]
- 7月21日 - 第10回全日本女子相撲郡上記念大会[166]
- 7月21日 - 第46回東日本学生相撲個人体重別選手権大会[166]
- 7月21日 - 第44回東日本学生相撲個人体重別選手権大会[166]
- 7月26日 - 28日 - 第97回全国高等学校総合体育大会相撲競技大会[166]
- 7月28日 - 第50回全国選抜社会人相撲選手権大会[166]
- 7月28日 - 第30回全国都道府県中学生相撲選手権大会[166]
- 8月4日 - 第35回わんぱく相撲全国大会[166]
- 8月14日 - 第54回全日本大学選抜相撲十和田大会[166]
- 8月15日 - 第68回全国高校相撲十和田大会[166]
- 8月17日 - 18日 - 第49回全国中学校相撲選手権大会[166]
- 8月18日 - 第58回全国教職員相撲選手権大会[166]
- 8月25日 - 第1回わんぱく相撲女子全国大会[166]
- 9月1日 - 第61回全国高校相撲宇佐大会[166]
- 9月1日 - 第44回全国学生相撲個人体重別選手権大会[166]
- 9月8日 - 第67回全国選抜大学・実業団相撲刈谷大会[166]
- 9月22日 - 第61回全日本実業団相撲選手権大会[166]
- 9月29日 - 10月1日 - 第74回国民体育大会相撲競技[166]
- 10月5日 - 6日 - 第68回東日本学生相撲リーグ戦[166]
- 10月6日 - 第16回全国少年相撲選手権大会[166]
- 10月6日 - 第24回全日本女子相撲選手権大会[166]
- 11月2日 - 3日 - 第97回全国学生相撲選手権大会[166]
- 12月1日 - 第68回全日本相撲選手権大会[166]
- 12月1日 - 第32回全日本小学生相撲優勝大会[166]
- 12月21日 - 22日 - 第71回全国高等学校相撲選抜大会[166]
死去
- 1月16日 - 柏梁勝雄(最高位:十両3枚目、所属:伊勢ノ海部屋、* 1942年(昭和17年))[167]
- 2月10日 - 双羽黒光司(最高位:第60代横綱、所属:立浪部屋、* 1963年(昭和38年))[168]
- 2月14日 - 時津洋宏典(最高位:前頭4枚目、所属:時津風部屋、* 1969年(昭和44年))[169]
- 4月6日 - 彩豪一義(最高位:十両5枚目、所属:中村部屋、* 1975年(昭和50年))[170]
- 4月20日 - 清ノ森政夫(最高位:前頭9枚目、所属:伊勢ヶ濱部屋→荒磯部屋→伊勢ヶ濱部屋、* 1935年(昭和10年))[171]
- 4月25日 - 黒姫山秀男(最高位:関脇、所属:立浪部屋、* 1948年(昭和23年))[172]
- 4月30日 - 床寿(元・特等床山、所属:高砂部屋、* 1943年(昭和18年))[173]
- 9月16日 - 逆鉾昭廣(最高位:関脇、所属:井筒部屋、年寄:井筒、* 1961年(昭和36年))[174]
- 11月3日 - 羽黒海憲司(最高位:幕下6枚目、所属:立浪部屋、世話人:羽黒海、* 1966年(昭和41年))[175]
- 12月13日 - 潮丸元康(最高位:前頭10枚目、所属:東関部屋、年寄:東関、* 1978年(昭和53年))[176]
- 12月27日 - 松山佳弘(最高位:十両筆頭、所属:宮城野部屋、* 1952年(昭和27年))[177]
脚注
注釈
出典
- ^ 「初場所の新弟子検査合格者を発表 神山ら10人が合格」『SANSPO.COM』2019年1月13日。2019年1月28日閲覧。
- ^ 「稀勢の里、怪我に泣いた短命横綱 在位12場所、勝率わずか5割…不本意なまま力尽く」『デイリースポーツ』2019年1月16日。2019年1月16日閲覧。
- ^ 「稀勢の里「一片の悔いもない」=引退、年寄「荒磯」襲名-大相撲」『時事ドットコム』2019年1月16日。2019年1月19日閲覧。
- ^ 「横綱鶴竜が休場 右足首「痛い」「違和感がある」」『日刊スポーツ』2019年1月18日。2019年1月19日閲覧。
- ^ 「力士らも天覧相撲に感謝 千代大龍「相撲をやっていて良かった」」『サンケイスポーツ』2019年1月20日。2019年1月21日閲覧。
- ^ 「元関脇・豪風引退 年寄「押尾川」襲名・・・23日会見」『サンケイスポーツ』2019年1月22日。2019年1月27日閲覧。
- ^ 「御嶽海 再出場いきなり白鵬撃破、35年ぶり3横綱総なめ」『スポニチアネックス』2019年1月24日。2019年1月28日閲覧。
- ^ 「白鵬休場、「脚が痛い」「眠れない」と親方に連絡」『日刊スポーツ』2019年1月26日。2019年1月28日閲覧。
- ^ 「関脇玉鷲が初優勝 34歳2カ月、史上2番目の高齢記録」『朝日新聞』2019年1月27日。2019年1月28日閲覧。
- ^ 「御嶽海が殊勲賞 休場力士の受賞は史上初の珍事」『日刊スポーツ』2019年1月27日。2019年1月28日閲覧。
- ^ 『相撲』2019年4月号、ベースボール・マガジン社、2019年、126頁。
- ^ 「鳴戸部屋の暴力事件に芝田山広報部長「残念」 師匠の元琴欧洲らへの処分は臨時理事会で決定」『SANSPO.COM』2019年1月31日。2019年3月28日閲覧。
- ^ 「鳴戸部屋三段目力士が暴力引退 悪質な弟弟子いじめ」『日刊スポーツ』2019年2月9日。2019年3月28日閲覧。
- ^ 「貴景勝が大関昇進へ意欲…春場所番付発表で」『読売新聞』2019年2月25日。2019年3月28日閲覧。
- ^ 「日本相撲協会、斎藤ら40人の新弟子検査合格者を発表」『SANSPO.COM』2019年3月11日。2019年3月28日閲覧。
- ^ 「元大関の照ノ富士、序二段で復帰「不思議な気持ち」」『朝日新聞』2019年3月10日。2019年3月28日閲覧。
- ^ 「序二段で初の元幕内対決 照ノ富士に敗れた天風「序二段でこんなに拍手をもらえるとは」/春場h祖」『SANSPO.COM』2019年3月13日。2019年3月28日閲覧。 (記事タイトルは原文ママ)
- ^ 「天鎧鵬が引退「やり切った」と涙、年寄秀ノ山を襲名」『日刊スポーツ』2019年3月23日。2019年3月28日閲覧。
- ^ 「栃ノ心「最短」在位5場所で大関陥落「負けた方が弱い 勝った方が強い」」『スポーツ報知』2019年3月25日。2019年3月28日閲覧。
- ^ 「白鵬、平成締める42度目V 15度目の全勝優勝」『朝日新聞』2019年3月24日。2019年3月28日閲覧。
- ^ 「白鵬、表彰式で三本締め 横審が問題視「教育しっかり」」『朝日新聞』2019年3月26日。2019年3月28日閲覧。
- ^ 「貴景勝は例に倣わない口上 自身変えた恩師の教えも」『日刊スポーツ』2019年3月28日。2019年3月28日閲覧。
- ^ 「元幕内天鎧鵬ら11人が引退」『SANSPO.COM』2019年3月27日。2019年3月28日閲覧。
- ^ 「白鵬が三本締めで「けん責」処分 宮城野親方は減額」『日刊スポーツ』2019年4月24日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「楯山親方が25日付で退職」『日刊スポーツ』2019年4月26日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「新大関貴景勝 碧山は約5年ぶり小結復帰 新番付」『日刊スポーツ』2019年4月30日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「白鵬休場「仕方ない」親方 元号またぐ連続Vならず」『日刊スポーツ』2019年5月9日。2019年5月13日閲覧。
- ^ 「大相撲・新弟子検査に13人合格」『毎日新聞』2019年5月12日。2019年5月13日閲覧。
- ^ 「平幕の朝乃山が初V!三役経験なしは58年ぶり」『日刊スポーツ』2019年5月25日。2019年5月26日閲覧。
- ^ 「栃ノ心が大関復帰=現行制度で5人目-大相撲夏場所」『時事ドットコム』2019年5月25日。2019年5月26日閲覧。
- ^ 「栃飛龍、出羽疾風が引退=相撲協会」『時事ドットコム』2019年5月25日。2019年5月26日閲覧。
- ^ 「トランプ氏、朝乃山に米大統領杯を授与」『日刊スポーツ』2019年5月26日。2019年5月26日閲覧。
- ^ 「米大統領杯、来年以降も贈呈へ 夏場所の優勝力士に」『朝日新聞』2019年5月26日。2019年5月26日閲覧。
- ^ 「新十両4人誕生 名古屋場所番付編成会議」『東京新聞』2019年5月30日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「元十両の出羽疾風ら12人が引退 力士一覧」『日刊スポーツ』2019年5月29日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「朝乃山 前頭筆頭に 名古屋場所番付発表」『中日新聞』2019年6月25日。2019年7月21日閲覧。
- ^ 「大相撲名古屋場所 新弟子検査 長谷川ら3人が合格」『毎日新聞』2019年7月8日。2019年7月21日閲覧。
- ^ 「貴景勝の大関陥落が決定」『日本経済新聞』2019年7月13日。2019年7月21日閲覧。
- ^ 「安美錦が引退発表「全部受け止めて出した結果」」『日刊スポーツ』2019年7月16日。2019年7月21日閲覧。
- ^ 「大関高安が休場 4大関休場は昭和以降初の異常事態」『日刊スポーツ』2019年7月17日。2019年7月21日閲覧。
- ^ 「引退の安美錦が安治川を襲名 日本相撲協会」『毎日新聞』2019年7月17日。2019年7月21日閲覧。
- ^ 「鶴竜6度目賜杯 幕内出場1000回節目に令和初V」『日刊スポーツ』2019年7月21日。2019年7月21日閲覧。
- ^ 「序ノ口で史上初、同部屋3人が全勝で優勝決定戦」『朝日新聞』2019年7月21日。2019年7月21日閲覧。
- ^ 「朝玉勢と魁勝が新十両 大相撲秋場所番付編成会議」『SANSPO.COM』2019年7月24日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「9月30日に全日本力士選士権 春日山親方は「北陣」襲名」『SANSPO.COM』2019年7月25日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「貴景勝は関脇で再出発 遠藤8場所ぶり三役 新番付」『日刊スポーツ』2019年8月26日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「中村親方が「山科」に=大相撲」『時事ドットコム』2019年8月27日。2019年9月25日閲覧。
- ^ 「白鵬が日本国籍取得 親方として角界に残る資格得る」『スポニチアネックス』2019年9月3日。2019年9月3日閲覧。
- ^ 「貴ノ富士また付け人に暴力!秋場所休場 協会調査へ」『日刊スポーツ』2019年9月3日。2019年9月25日閲覧。
- ^ 「武隈親方が退職 日本相撲協会」『SANSPO.COM』2019年9月5日。2019年9月25日閲覧。
- ^ 「秋場所の新弟子検査合格者を発表」『大分合同新聞』2019年9月8日。2019年9月25日閲覧。
- ^ 「白鵬、休場 右手小指骨折 大相撲秋場所」『東京新聞』2019年9月9日。2019年9月25日閲覧。
- ^ 協会からのお知らせ 日本相撲協会公式サイト
- ^ 「鶴竜、15日から休場 「左膝が気になっていた」 4場所ぶり横綱不在」『毎日新聞』2019年9月15日。2019年9月25日閲覧。
- ^ 「玉鷲、不戦勝が幕内歴代1位に 「何とも言えない」」『朝日新聞』2019年9月15日。2019年9月25日閲覧。
- ^ 「貴景勝が大関復帰!V争いも単独トップ 秋場所」『日刊スポーツ』2019年9月19日。2019年9月25日閲覧。
- ^ 協会からのお知らせ 日本相撲協会公式サイト
- ^ 「かど番栃ノ心が2度目の大関陥落 秋場所」『日刊スポーツ』2019年9月21日。2019年9月25日閲覧。
- ^ 「御嶽海が2度目賜杯、決定戦で貴景勝下す 秋場所」『日刊スポーツ』2019年9月22日。2019年9月25日閲覧。
- ^ 「元幕内大喜鵬が引退=大相撲」『時事ドットコム』2019年9月22日。2019年9月25日閲覧。
- ^ 「元朝青龍おいの豊昇龍と琴勝峰が新十両 九州場所番付編成会議」『日本経済新聞』2019年9月25日。2019年9月25日閲覧。
- ^ 「新弟子を鶏扱いし「コケ」と返事強要…貴ノ富士に自主引退促す」『読売新聞』2019年9月26日。2019年9月30日閲覧。
- ^ 「元阿武松親方は退職 音羽山が阿武松襲名し部屋継承」『日刊スポーツ』2019年9月26日。2019年9月30日閲覧。
- ^ 「鶴竜らが陸奥部屋へ 井筒親方死去受け」『産経新聞』2019年9月27日。2019年9月30日閲覧。
- ^ a b 「元稀勢、涙の断髪式 最後の土俵入りで初披露と同じミス」『SANSPO.COM』2019年9月30日。2019年9月30日閲覧。
- ^ a b 「立呼び出しの拓郎、後輩の呼び出し2人に巡業で暴力」『日刊スポーツ』2019年10月16日。2019年10月25日閲覧。
- ^ 「貴ノ富士が引退=付け人への暴力などで-大相撲」『時事ドットコム』2019年10月11日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「立呼び出し拓郎の退職届受理 巡業で後輩に暴力」『日刊スポーツ』2019年10月25日。2019年10月25日閲覧。
- ^ 「大相撲九州場所 番付発表 13年ぶり小結4人 朝乃山ら」『毎日新聞』2019年10月29日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「元横綱大鵬の孫、納谷ら2人合格 九州場所の新弟子検査」『秋田魁新報』2019年11月10日。2019年12月20日閲覧。
- ^ 「鶴竜休場…朝稽古中に腰痛再発、横綱の初日不戦敗は3例目/九州場所」『SANSPO.COM』2019年11月11日。2019年12月20日閲覧。
- ^ 「栃ノ心は大関復帰消滅 10勝届かず、豪栄道かど番」『日刊スポーツ』2019年11月16日。2019年12月20日閲覧。
- ^ 「高安大関陥落が確定 再出場なく負け越し決まる」『日刊スポーツ』2019年11月19日。2019年12月20日閲覧。
- ^ 「白鵬が令和初V、史上最多更新43度目 九州場所」『日刊スポーツ』2019年11月23日。2019年12月20日閲覧。
- ^ 「元大関照ノ富士が十両復帰 千代鳳も、新十両なし 初場所番付編成会議」『スポニチアネックス』2019年11月27日。2019年12月20日閲覧。
- ^ 「東の横綱は白鵬、大関は貴景勝 十両以上の番付一覧」『毎日新聞』2019年12月24日。2019年12月24日閲覧。
- ^ 「大相撲初場所:番付発表 稀勢の里「一日一番集中」」『毎日新聞』2018年12月25日。2019年1月19日閲覧。
- ^ a b c d e f 日本相撲協会公式サイト 年間日程表
- ^ 「大相撲春巡業日程発表 3・31伊勢神宮から25日間」『スポニチアネックス』2019年1月25日。2019年1月28日閲覧。
- ^ 「北勝富士、幕内力士トーナメント選士権を初制覇」『デイリースポーツ』2019年3月31日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「式守伊之助「令」書くのは苦戦「キレのいい形の字」」『日刊スポーツ』2019年4月1日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「新大関貴景勝「体をつくって」焦らず基礎固め集中」『日刊スポーツ』2019年4月2日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「貴景勝&妙義龍の兵庫県勢に大声援 加古川春巡業」『日刊スポーツ』2019年4月4日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「栃ノ心が大関復帰へ本格始動、圧倒的内容に納得」『日刊スポーツ』2019年4月4日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「10年ぶりの「満員御礼」大相撲宇治場所、白鵬と鶴竜土俵入り」『京都新聞』2019年4月6日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「三重)大相撲津場所 志摩出身の志摩ノ海に大きな歓声」『朝日新聞』2019年4月7日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「安美錦、地元の星・魁勝とぶつかり稽古」『デイリースポーツ』2019年4月7日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「貴景勝ら土俵入りに歓声 富士山静岡場所に4千人」『静岡新聞』2019年4月10日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「栃ノ心、巡業で大雪に「ビックリした」珍体験も告白」『日刊スポーツ』2019年4月10日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「友風が兄弟子の貴景勝と稽古感謝、めいにはデレデレ」『日刊スポーツ』2019年4月12日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「鶴竜が巡業でトーナメント優勝 副賞の野菜に笑顔」『日刊スポーツ』2019年4月13日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「貴景勝は基礎稽古「1カ月ある」夏場所へ焦りなし」『日刊スポーツ』2019年4月14日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「高安が巡業に合流、新元号夏場所へ「感触良かった」」『日刊スポーツ』2019年4月15日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「白鵬「待つだけ」モンゴル国籍離脱否定も肯定もせず」『日刊スポーツ』2019年4月17日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「高安「初心」逸ノ城「痛みない」相撲取る稽古を再開」『日刊スポーツ』2019年4月18日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「高安が後輩指導「強くなって」基礎運動など教え込む」『日刊スポーツ』2019年4月19日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「豪栄道、鶴竜が春巡業初稽古 ともに全勝で好感触」『日刊スポーツ』2019年4月20日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「力士の迫力に熱視線 大相撲春巡業 高崎場所に4000人」『上毛新聞』2019年4月22日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「双子の貴源治&貴ノ富士が弟弟子の貴景勝に刺激」『日刊スポーツ』2019年4月22日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「「令和とともに新生白鵬で」 反省し、再出発誓う」『日刊スポーツ』2019年4月25日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「白鵬、右腕大事取り本格的な稽古は令和になってから」『日刊スポーツ』2019年4月26日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「栃ノ心「気合入った」大関返り咲きへ高安と三番稽古」『日刊スポーツ』2019年4月27日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「碧山が精力的に稽古 竜電、友風ら計16番を全勝」『日刊スポーツ』2019年4月28日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「白鵬ら昭和生まれ力士が人文字「S」令和でも熱く」『日刊スポーツ』2019年4月29日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「白鵬が琴ノ若に稽古「懐の深さが似てるね」」『日刊スポーツ』2019年7月28日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「白鵬の稽古に新十両一山本「光栄なことです」」『日刊スポーツ』2019年7月29日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「御嶽海「10勝以上目指す」大関とりへ秋場所照準」『日刊スポーツ』2019年7月30日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「友風が横綱の直接指導を初体験「貴重な」白鵬に感謝」『日刊スポーツ』2019年7月31日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「朝乃山が凱旋巡業 白鵬とぶつかり稽古にファン熱狂」『日刊スポーツ』2019年8月1日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「琴奨菊「夏場こそ外で汗を」炎天下に草の上で山稽古」『日刊スポーツ』2019年8月2日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「地元巡業の北勝富士に大歓声「次の世代の壁になる」」『日刊スポーツ』2019年8月3日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「御嶽海「コウスケ」3位に不満もお疲れさま会します」『日刊スポーツ』2019年8月4日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「白鵬と鶴竜が渋野日向子を絶賛「ハタチにして横綱」」『日刊スポーツ』2019年8月6日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「元球児の志摩ノ海「勝って」母校明徳義塾へエール」『日刊スポーツ』2019年8月7日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「阿武咲「光栄なこと」横綱白鵬から指名受け7分稽古」『日刊スポーツ』2019年8月8日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「十両若隆景「光栄」地元福島で琴奨菊とぶつかり稽古」『日刊スポーツ』2019年8月9日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「若隆元ら大波3兄弟が初の同時地元巡業「うれしい」」『日刊スポーツ』2019年8月10日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「母国ジョージアに来春「栃ノ心御殿」が完成予定」『日刊スポーツ』2019年8月11日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「琴ノ若「まだ師匠の名前で」第2の故郷で飛躍誓う」『日刊スポーツ』2019年8月12日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「元安美錦の安治川親方、地元青森巡業で感謝あいさつ」『日刊スポーツ』2019年8月13日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「振分親方「今の力士を」まわしオファー生真面目固辞」『日刊スポーツ』2019年8月14日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「一山本が白米増量作戦 地元隣町から米1俵贈られる」『日刊スポーツ』2019年8月16日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「十両一山本「次は2ケタ」故郷へ恩返し 札幌夏巡業」『日刊スポーツ』2019年8月17日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「明生「人それぞれで面白い」同世代阿炎らと積極交流」『日刊スポーツ』2019年8月18日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「朝乃山「積極的に」初V夏場所前と同様調整に手応え」『日刊スポーツ』2019年8月19日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「鶴竜「土俵に集中」夏巡業終え26日から本格稽古」『日刊スポーツ』2019年8月25日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「輝が地元で大歓声浴び発奮 輪島さん一周忌に責任感」『日刊スポーツ』2019年10月5日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「石川)遠藤ら郷土力士に大声援 大相撲金沢場所」『朝日新聞』2019年10月7日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「朝乃山「早く三役に」故郷凱旋で地元ファンに感謝」『日刊スポーツ』2019年10月7日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「迫力の取組に歓声、拍手 大相撲復興糸魚川場所2100人堪能」『上越タイムス』2019年10月8日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「20年ぶり大相撲に2800人熱狂 大田原場所に地元力士ら118人」『下野新聞』2019年10月10日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「ラグビー仏代表、四股に感動 巡業視察「ヒントある」」『朝日新聞』2019年10月11日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「御嶽海、秋巡業で北富らと稽古 大関昇進へ「チャンスものにしたい」」『SANSPO.COM』2019年10月11日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「山梨)大相撲秋巡業「甲府場所」 台風接近のなか開催」『朝日新聞』2019年10月13日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「白鵬 自力でアニサキス症克服???「5日も待っていられない」その荒療治とは…」『スポニチアネックス』2019年10月14日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「鶴竜、白鵬など花形力士、勢ぞろい 大相撲浜松出世場所」『静岡新聞』2019年10月17日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「御嶽海「まずは勝つ」被害大の地元長野に白星届ける」『日刊スポーツ』2019年10月17日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「観衆6千人、地元出身力士に声援送る 大相撲京都場所」『京都新聞』2019年10月19日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「高安、3カ月ぶり土俵」『SANSPO.COM』2019年10月20日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「左胸負傷の貴景勝 秋巡業の朝稽古で土俵に 姫路」『神戸新聞』2019年10月20日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「大相撲安芸場所に1700人酔う 栃煌山、豊ノ島に声援」『高知新聞』2019年10月23日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「秋巡業「大相撲倉敷場所」 4200人が迫力の取組楽しむ」『山陽新聞』2019年10月13日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「島根)横綱白鵬が、堂々の土俵入り 出雲で大相撲秋巡業」『朝日新聞』2019年10月25日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「大相撲三原場所 白熱の土俵」『中国新聞』2019年10月26日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「大相撲の広島巡業で伝統の樽募金と児童とのふれあいが復活」『スポーツ報知』2019年10月26日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「(広島)人気力士が身近に 大相撲秋巡業「福山場所」」『朝日新聞』2019年10月28日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「大相撲伊豆巡業、13日中止 力士270人移動できず…天災では初めて」『SANSPO.COM』2019年10月13日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「横綱貫禄の対戦 もち吉場所「満員御礼」」『読売新聞』2019年12月2日。2019年12月17日閲覧。
- ^ 「下関場所に声援や拍手 白鵬や炎鵬らが出場」『読売新聞』2019年12月3日。2019年12月17日閲覧。
- ^ 「正代が地元熊本凱旋、鶴竜との5分間稽古で砂まみれ」『日刊スポーツ』2019年12月4日。2019年12月17日閲覧。
- ^ 「白鵬感慨、師匠故郷福岡・うきは市で37年ぶり巡業」『日刊スポーツ』2019年12月5日。2019年12月17日閲覧。
- ^ 「勇姿、目に焼き付け 大相撲大分場所に2500人」『大分合同新聞』2019年12月6日。2019年12月17日閲覧。
- ^ 「熊本・阿蘇小国場所にぎわう」『FNNプライムオンライン』2019年12月8日。2019年12月17日閲覧。
- ^ 「鹿児島場所 3400人が歓声」『読売新聞』2019年12月10日。2019年12月17日閲覧。
- ^ 「栃煌山、インフル感染も復活「2日間で熱下がった」」『日刊スポーツ』2019年12月10日。2019年12月17日閲覧。
- ^ 「「大相撲佐賀場所」開催 憧れの力士とファンが交流」『FNNプライムオンライン』2019年12月11日。2019年12月17日閲覧。
- ^ 「大相撲沖縄場所開幕 横綱土俵入り 視線くぎ付け」『琉球新報』2019年12月15日。2019年12月17日閲覧。
- ^ 「高安が初優勝、2横綱は初戦敗退 大相撲トーナメント」『産経新聞』2019年2月10日。2019年2月17日閲覧。
- ^ 「8・26番付発表、初日は9・8 秋場所日程発表」『日刊スポーツ』2019年8月21日。2019年8月26日閲覧。
- ^ 「白鵬が12年ぶり2度目V 全日本力士選士権」『産経新聞』2019年9月30日。2019年9月30日閲覧。
- ^ 「福祉大相撲結びの一番で白鵬と鶴竜、回復をアピール」『日刊スポーツ』2019年2月9日。2019年2月17日閲覧。
- ^ 「元前頭里山の引退相撲 断髪式は舞の海氏らがはさみ」『日刊スポーツ』2019年9月28日。2019年9月30日閲覧。
- ^ 「貴ノ岩 断髪式に日馬富士、白鵬ら350人以上が出席 欠席の元貴乃花親方に「感謝の気持ちでいっぱい」」『スポニチアネックス』2019年2月2日。2019年2月17日閲覧。
- ^ 「元天鎧鵬が断髪式「よく頑張りました」日大田中理事長」『日刊スポーツ』2019年6月8日。2019年7月21日閲覧。
- ^ 「白鵬が世界との架け橋へ 「白鵬杯」規模拡大に意欲」『日刊スポーツ』2019年2月11日。2019年3月29日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as 『相撲』2019年4月号、ベースボール・マガジン社、2019年、121頁。
- ^ 『相撲』2019年4月号、ベースボール・マガジン社、2019年、127頁。
- ^ 「北尾光司さん 早すぎる死 元横綱・双羽黒」『FNN PRIME』2019年3月29日。2019年3月29日閲覧。
- ^ 「元幕内・時津洋さん死去 49歳」『スポーツ報知』2019年2月17日。2019年2月17日閲覧。
- ^ 「元十両の彩豪・墨谷一義さん死去 不整脈で発作か」『日刊スポーツ』2019年4月7日。2019年4月7日閲覧。
- ^ 「元幕内清ノ森の檀崎政夫さん死去、84歳 誤嚥性肺炎のため」『SANSPO.COM』2019年5月13日。2019年5月13日閲覧。
- ^ 「元関脇黒姫山が死去 70歳、「デゴイチ」の異名」『朝日新聞』2019年4月26日。2019年5月1日閲覧。
- ^ 「元特等床山の床寿さん死去 朝青龍から「日本の父」」『日刊スポーツ』2019年5月2日。2019年5月2日閲覧。
- ^ 「元関脇逆鉾、井筒親方が死去 58歳すい臓がんか」『日刊スポーツ』2019年9月16日。2019年9月16日閲覧。
- ^ 「世話人の羽黒海憲司さん死去、立浪部屋や協会支える」『日刊スポーツ』2019年11月5日。2019年11月9日閲覧。
- ^ 「東関親方(元幕内・潮丸)が死去…41歳、元高見盛の兄弟子」『スポーツ報知』2019年12月14日。2019年12月14日閲覧。
- ^ 『相撲』2020年5月号、ベースボール・マガジン社、2020年、127頁。