コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

水口宏三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
水口宏三
みなくち こうぞう
生年月日 1914年7月21日
出生地 東京府本郷区本郷
没年月日 (1973-03-01) 1973年3月1日(58歳没)
死没地 東京都千代田区永田町
出身校 東京帝国大学農学部
前職 国家公務員農林省
所属政党 日本社会党
称号 従五位
勲四等旭日小綬章

当選回数 1回
在任期間 1971年7月4日 - 1973年3月1日
テンプレートを表示

水口 宏三(みなくち こうぞう、1914年大正3年)7月21日 - 1973年昭和48年)3月1日)は、日本農林官僚政治家参議院議員(1期)。

人物

[編集]

東京府東京市本郷区本郷(現在の東京都文京区本郷)生まれ。東京府立高等学校を経て、1938年(昭和13年)、東京帝国大学農学部卒業後、農林省入省。1942年-1943年(昭和17-18年)企画院出向[1]。戦後は供米制度に反対、1946年(昭和21年)、全農林職員労働組合を結成して初代委員長に選出、官公庁民主化運動の前面に立ち人事への発言権を得ることに尽力、全官公庁共同闘争委員会議長にもなった[1]。その後、全官公職員労働組合の初代委員長に就任。1947年(昭和22年)の二・一ゼネストでは、中心指導者となる。1952年(昭和27年)、農林省食品課長で、退官[2]

その後、農林事情研究会を結成して農村問題に取り組む[2]1954年(昭和29年)、憲法擁護国民連合事務局長。1959年(昭和34年)、安保改定阻止国民会議事務局長、1960年(昭和35年)、安保闘争で各団体の意見集約を図る[1]1962年(昭和37年)、内閣臨時行政調査会専門委員[2]

1971年(昭和46年)、第9回参議院議員通常選挙全国区で、日本社会党から出馬し、初当選。1973年(昭和48年)3月1日参議院議員面会所前で倒れ[2]、院内で、心筋梗塞のため死去、58歳[3]。死没日をもって勲四等旭日小綬章追贈、従七位から従五位に叙された[4]

著書

[編集]
  • 『安保闘争史―ひとつの運動論的総括』(社会新報、1968年

脚注

[編集]