郷土富士
表示
(ふるさと富士から転送)
郷土富士(きょうどふじ、ふるさとふじ[1])は、日本を中心に世界各地にある「富士」と呼称される山である。山容が富士山に似ていることに由来するものや、富士山信仰に由来するものなどがある[2]。「ふるさと富士」とも呼ばれる。
概要
[編集]地理学者で日本地図センター相談役の田代博によれば、数は400以上で、うち日本国外に約40か所ある[2]。
なお、山ではないが、関東地方周辺では、富士信仰と関連して富士講団体などが江戸時代を中心に築造した「富士塚」の名称に「富士」を付すことがある(富士塚を参照)。
郷土富士一覧
[編集]「富士」の名が付く富士塚については、富士塚#主な富士塚およびCategory:富士塚参照。また、富士塚以外の人工の築山は、都道府県別ではなく、別項(#築山)にまとめた。
北海道
[編集]- 阿寒富士(あかんふじ、1,476m) - 釧路市(旧・阿寒町)[3]
- 蝦夷富士(えぞふじ、羊蹄山、1,898m) - 虻田郡倶知安町・京極町・喜茂別町・真狩村・ニセコ町[2][3]
- 渡島富士(おしまふじ、駒ヶ岳、1,131m) - 茅部郡鹿部町・森町、亀田郡七飯町[3]
- 音威富士(おといふじ、477m) - 中川郡音威子府村[4]
- オホーツク富士 / 斜里富士(オホーツクふじ / しゃりふじ、斜里岳、1,545m) - 斜里郡清里町[4]
- 温泉富士(おんせんふじ、660m) - 標津郡中標津町[4]
- 釜谷富士(かまやふじ、243m) - 函館市[3]
- 北見富士(きたみふじ、1,306 m) - 紋別市、紋別郡滝上町・遠軽町[4]
- 北見富士(きたみふじ、1,291 m) - 北見市(旧・留辺蘂町)[4]
- 黄金富士 / 浜益富士(こがねふじ / はまますふじ、黄金山、739m) - 石狩市(旧浜益郡浜益村)[3]
- 知床富士(しれとこふじ、羅臼岳、1,661m) - 目梨郡羅臼町、斜里郡斜里町[5]
- 天塩富士(てしおふじ、1,450m) - 士別市、紋別郡滝上町
- 美瑛富士(びえいふじ、1,888m) - 上川郡美瑛町[3]
- 富士形山(ふじかたやま、638m) - 樺戸郡新十津川町[4]
- 母恋富士(ぼこいふじ、141m) - 室蘭市[4]
- 増毛富士(ましけふじ、暑寒別岳、1,491m) - 増毛郡増毛町、雨竜郡雨竜町・北竜町、樺戸郡新十津川町[4]
- 利尻富士(りしりふじ、利尻山、1,721m) - 利尻郡利尻富士町・利尻町[3]
- 糠平富士(ぬかびらふじ、1,835m) - 河東郡上士幌町・鹿追町[6]
東北地方
[編集]青森県
[編集]岩手県
[編集]- 岩手富士 / 南部片富士(いわてふじ / なんぶかたふじ、岩手山) - 八幡平市、滝沢市、岩手郡雫石町[7]
- 遠野小富士(とおのこふじ、六角牛山) - 遠野市[7]
- 室根小富士(むろねこふじ、室根山) - 一関市[7]
- 野田富士(のだふじ、和左羅比山) - 九戸郡野田村[4]
- 綾里富士(りょうりふじ、大森山) - 大船渡市[4]
- 富士の根山(ふじのねやま) - 奥州市[4]
宮城県
[編集]- 小富士山 / 富士山(おふんつぁん / ふじさん、308m) - 石巻市[4]
- 小富士山(こふじさん、145m) - 石巻市[4]
- 富士高森山(ふじたかもりやま) - 石巻市[4]
- 加美富士(かみふじ、薬萊山) - 加美郡加美町[7]
- 仙台富士 / 名取富士(せんだいふじ / なとりふじ、太白山) - 仙台市太白区[7]
秋田県
[編集]- 出羽富士(でわふじ、鳥海山) - にかほ市、由利本荘市[7]
- 明田富士(みょうでんふじ、35 mで日本山岳会認定の「日本一低い富士山」) - 秋田市[4]
- 前田富士(まえだふじ) - 北秋田市[4]
- 大潟富士(おおがたふじ、0 m) - 南秋田郡大潟村[8]
山形県
[編集]福島県
[編集]- 吾妻小富士(あづまこふじ、摺鉢山) - 福島市[7]
- 吾妻富士(あづまふじ) - 福島市[4]
- 田村富士 / 三春富士(たむらふじ / みはるふじ、片曽根山) - 田村市[7]
- 会津富士(あいづふじ、磐梯山) - 耶麻郡猪苗代町、磐梯町、北塩原村[7]
- 吾妻富士(あづまふじ) - 耶麻郡北塩原村、山形県米沢市[4]
- 葛尾小富士 / 野川富士 / 小富士(かつらおこふじ / のがわふじ / こふじ、竜子山) - 田村市、双葉郡葛尾村[7]
- 滝富士(たきふじ) - いわき市[7]
- 絹谷小富士(きぬやこふじ) - いわき市[4]
- 絹谷富士(きぬやふじ) - いわき市[4]
- 磐城富士(いわきふじ) - いわき市[4]
- 小富士山(こふじさん) - 東白川郡棚倉町[4]
- 冨士山(ふじさん) - 耶麻郡西会津町[4]
関東地方
[編集]茨城県
[編集]- 真壁富士(まかべふじ、権現山) - 桜川市[10]
- 柿岡富士 / 八郷富士(かきおかふじ / やさとふじ、富士山、152 m) - 石岡市[4]
- 富士山(ふじやま) - 石岡市[4]
- 富士山(ふじやま) - 笠間市[4]
- 富士山(ふじさん) - 笠間市[4]
- 御前山富士(ごぜんやまふじ、富士山) - 常陸大宮市[4]
- 小瀬富士(おせふじ) - 常陸大宮市[4]
- 小舟富士(こぶねふじ) - 常陸大宮市[4]
- 富士山(ふじやま) - 常陸太田市[4]
- 赤沢富士(あかざわふじ、眉山) - 東茨城郡城里町[4]
- 常陸富士(ひたちふじ、長福山) - 久慈郡大子町[4]
栃木県
[編集]- 須巻富士(すまきふじ、富士山) - 那須塩原市[11]
- 新湯富士(あらゆふじ、富士山) - 那須塩原市[11]
- 那須富士(なすふじ、御富士山) - 那須郡那須町[11]
- 下野富士 / 日光富士(しもつけふじ / にっこうふじ、男体山) - 日光市[11]
- 芳賀富士(はがふじ、大平山) - 芳賀郡益子町・茂木町[11]
- 中村富士(なかむらふじ、京路戸山〔きょうろどさん〕) - 佐野市[11]
- 富士山(ふじやま) - 鹿沼市[4]
- 足利富士(あしかがふじ、上浅間山 / 男浅間山) - 足利市[4]
- 富士山(ふじさん) - 大田原市[4]
- 富士山(ふじさん) - 塩谷郡塩谷町[4]
- 富士山(ふじやま) - 日光市[4]
群馬県
[編集]- 谷川富士(たにがわふじ、谷川岳・オキの耳) - 利根郡みなかみ町[11][12]
- 小幡富士(おばたふじ、冨士ノ越) - 甘楽郡甘楽町[11]
- 下仁田富士(しもにたふじ、四ツ又山) - 甘楽郡下仁田町・南牧村[11]
- 榛名富士(はるなふじ、榛名山) - 高崎市[11]
- 川浦富士(かわうらふじ、浅間隠山) - 吾妻郡東吾妻町・長野原町[13]
- 富士山(ふじやま) - 渋川市[4]
- 富士山(ふじやま、160 m) - 桐生市[14]
- 不二山(ふじやま) - 桐生市[4]
- 妙義富士(みょうぎふじ、790 m[15]) - 安中市[4]
- 富士浅間山(ふじあさまやま、月形山、899 m[16]) - 甘楽郡南牧村[4]
埼玉県
[編集]千葉県
[編集]- 鴨川富士(かもがわふじ、208.7 m) - 鴨川市[4][17]
- 波太富士(なぶとふじ、100 m) - 鴨川市[4]
- 天津小富士(あまつこふじ、浅間山(せんげんやま)) - 鴨川市[4]
- 富士山(ふじさん、浅間山(あさまやま)) - 鴨川市[4]
- 平群富士(へぐりふじ、富士山、229 m) - 南房総市[17]
- 健田富士(たけだふじ、富士山、90 m) - 南房総市[要出典]
- 大坂富士 / 上総富士(おおさかふじ / かずさふじ、富士山、285 m) - 君津市(上総富士ゴルフクラブ内)[18]
- 富士山 (240 m) - 大多喜町[要出典]
- 三条富士(さんじょうふじ、160 m) - 大多喜町[要出典]
東京都
[編集]- 八丈富士(はちじょうふじ、西山) - 八丈町(八丈島)[19]
- オフジサマ(丸山) - 青ヶ島村(青ヶ島)[要出典]
- 小富士(こふじ) - 小笠原村(母島)[4]
- 駒形富士(こまがたふじ) - 西多摩郡瑞穂町[4]
- 御岳富士(みたけふじ、御岳山) - 青梅市[4]
神奈川県
[編集]- 三浦富士(みうらふじ、富士山、183.1 m) - 横須賀市[11]
- 平塚富士(ひらつかふじ、高麗山、168 m) - 中郡大磯町[11]
- 半原富士(はんばらふじ、仏果山、747 m) - 愛甲郡清川村、愛川町[20]
- 荻野富士(おぎのふじ、経ヶ岳) - 愛甲郡清川村、同郡愛川町、厚木市[4]
- 小富士山(こふじさん) - 鎌倉市[4]
- 冨士山(ふじやま) - 平塚市[4]
- 富士山(ふじやま) - 伊勢原市[4]
- 富士山(ふじさん、向山(むかいやま)) - 愛甲郡愛川町[4]
中部地方
[編集]-
蓼科山(諏訪富士)
-
黒姫山(信濃富士)
-
継子岳(日和田富士)
-
妙高山(越後富士)
-
高社山(高井富士)
-
白山(加賀富士)
-
大門山(加賀富士)
-
日野山(越前富士)
-
青葉山(若狭富士)
-
荒島岳(大野富士)
-
中根山(下呂富士)
山梨県
[編集]- 黒富士(くろふじ、1,635 m) - 甲府市[21][22]
- お馬富士(おうまふじ、仙丈ヶ岳、3,033 m) - 南アルプス市・長野県伊那市[4]
- 小富士(こふじ、1,906m) - 富士吉田市・静岡県小山町市[22]
長野県
[編集]- 諏訪富士(すわふじ、蓼科山、2,530 m) - 茅野市・北佐久郡立科町[21]
- 信濃富士(しなのふじ、黒姫山、2,053 m) - 上水内郡信濃町[21]
- 信濃富士 / 安曇富士 / 有明富士(しなのふじ / あづみふじ / ありあけふじ、有明山、2,268 m) - 北安曇郡松川村・池田町・安曇野市[21]
- 会田富士(あいだふじ、虚空蔵山、1,139 m[23]) - 松本市・東筑摩郡筑北村[21]
- 高井富士(たかいふじ、高社山、1,351 m) - 中野市・下高井郡山ノ内町・木島平村[4]
- 伊那富士(いなふじ、戸倉山、1,681 m) - 駒ヶ根市・伊那市[4]
- 平尾富士(ひらおふじ、平尾山、1,156 m) - 佐久市[4]
- 香坂富士(こうさかふじ、寄石山、1,335 m) - 佐久市[4]
- 富士の塔山(ふじのとうやま、998 m[24]) - 長野市[4]
- 奈良尾富士 / 大富士(ならおふじ / おおふじ、富士嶽山、1,034 m[25]) - 上田市[4]
- 富士尾山(ふじおさん) - 安曇野市[4]
- 戸隠富士(とがくしふじ、高妻山) - 長野市・新潟県妙高市[4]
- お馬富士(おうまふじ、仙丈ヶ岳) - 伊那市・山梨県南アルプス市[4]
新潟県
[編集]- 越後富士(えちごふじ)
- 戸隠富士(とがくしふじ、高妻山) - 妙高市・長野県長野市[4]
- 両尾富士(もろおふじ、宇賀神山、107 m) - 佐渡市[21]
- 上田富士(うえだふじ、飯士山、1,112 m) - 南魚沼市、南魚沼郡湯沢町[4]
富山県
[編集]石川県
[編集]福井県
[編集]- 大野富士(おおのふじ、荒島岳、1,524 m) - 大野市[4]
- 安居ノ小富士(あごのこふじ、城山、114 m) - 福井市[要出典]
- 角原富士(かどはらふじ、文殊山、365 m) - 福井市、鯖江市[21]
- 越前富士(えちぜんふじ、日野山、795 m) - 越前市[4]
- 野岡富士(のおかふじ、行司岳、311 m) - 越前市
- 敦賀富士(つるがふじ、野坂岳、914 m) - 敦賀市[4]
- 三足富士(みあしふじ、三足富士、292 m) - 敦賀市[4]
- 黒富士(くろふじ、寺山、418 m) - 美浜町[4]
- 三方富士(みかたふじ、梅丈岳、400 m) - 若狭町、美浜町[4]
- 若狭富士(わかさふじ、多田ヶ岳、712 m) - 小浜市
- 若狭富士(わかさふじ、青葉山、693 m) - 大飯郡高浜町、京都府舞鶴市[28]
岐阜県
[編集]- 日和田富士(ひわだふじ、御嶽山継子岳、2,859 m)[4]
- 蒲田富士(がまだふじ、2,742 m)[4]
- 飛騨富士(ひだふじ、船山、1,479 m)[4]
- 徳山富士(とくやまふじ、925 m)[4]
- 下呂富士(げろふじ、中根山、782 m)[4]
- 美濃富士(みのふじ、烏帽子岳、865 m)[4]
- 美濃富士(みのふじ、浅間山、372 m)[29]
- 米田富士(よねだふじ、愛宕山、261m)[21]
静岡県
[編集]- 下田富士 / 本郷富士(しもだふじ / ほんごうふじ、一岩山、187 m)[21]
- 千頭富士(せんずふじ、黒法師岳、2067m) - 川根本町[21]
- 丸子富士(まりこふじ、高山、450 m)[4][22]
- 川根富士(かわねふじ、朝日岳、1,827m) - 川根本町[4][22]
- 第一真富士山(だいいちまふじやま、1,343m) - 静岡市[4][22]
- 第二真富士山(だいにまふじやま、1,401m) - 静岡市[4][22]
- 伊豆小富士 / 川奈富士 / 小室富士(いずこふじ / かわなふじ / こむろふじ、小室山、321m) - 伊東市[4][22]
- 伊豆富士 / 伊豆小富士 / 天城富士(いずふじ / いずこふじ / あまぎふじ、大室山、580m) - 伊東市[4][22]
- 三坂富士(みさかふじ、280m) - 南伊豆町[4][22]
- 長津呂富士(ながつろふじ、恒々山、297m) - 南伊豆町[4][22]
愛知県
[編集]- 三河富士(みかわふじ)
- 尾張富士(おわりふじ、275 m) - 犬山市[21]
- 尾張大富士(おわりおおふじ、本宮山、293 m) - 犬山市[30]
- 三谷富士(みやふじ、砥神山、276m) - 蒲郡市[4]
- 富士ヶ峰(ふじがみね、125m) - 南知多町[4]
- 富士山(ふじやま、31 m) - 西尾市佐久島[2]
近畿地方
[編集]三重県
[編集]- 伊賀富士(いがふじ)
- 伊勢富士(いせふじ、堀坂山、757m) - 松阪市[31]
- 菰野富士(こものふじ、369m) - 三重郡菰野町[4]
- 五ヶ所富士(ごかしょふじ、五ヶ所浅間山、174m) - 度会郡南伊勢町[31]
- 富士山(ふじさん、東山、140m) - 鳥羽市神島[4]
- 鳥羽富士(とばふじ、灯明山、171m) - 鳥羽市[4]
- 鮒田富士(ふなだふじ、尾子山、302m) - 紀宝町[4]
- 神内富士(こうのうちふじ、大烏帽子山、362m) - 紀宝町[4]
- 小富士山(こふじやま、南宮山、350m) - 上野市[4]
- 関富士(せきふじ、243m) - 亀山市[31]
滋賀県
[編集]- 近江富士(おうみふじ、三上山、432 m) - 野洲市[31]
- 甲西富士(こうせいふじ、菩提寺山、353 m) - 湖南市・野洲市[31]
- 丹生富士(にゅうふじ、七七頭ヶ岳、693 m) - 長浜市[4]
京都府
[編集]- 嵯峨富士(さがふじ、遍照寺山、231 m) - 京都市[32]
- 丹後富士(たんごふじ)
- 丹波富士(たんばふじ)
- 熊野富士 / 丹後富士(くまのふじ / たんごふじ、高竜寺ヶ岳(697 m)- 京丹後市、兵庫県豊岡市[35]
- 都富士(みやこふじ、比叡山、848 m) - 京都市・滋賀県大津市[31]
- 平屋富士(ひらやふじ、467 m) - 南丹市[31]
- 和知富士(わちふじ、675 m) - 京丹波町[4]
- 小倉富士(おぐらふじ、495 m) - 福知山市・兵庫県朝来市[31]
- 豊能富士(とよのふじ、鴻応山、678.9 m) - 亀岡市・大阪府豊能郡豊能町[36]
大阪府
[編集]- 天見富士(あまみふじ、旗尾岳、548 m) - 河内長野市[37]
- 河内富士(かわちふじ、交野山、341 m) - 交野市[38]
- 泉州小富士(せんしゅうこふじ、小富士山、260 m) - 泉佐野市[31]
- 豊能富士 (とよのふじ、鴻応山、678.9 m)- 豊能郡豊能町・京都府亀岡市[36]
兵庫県
[編集]- 有馬富士(ありまふじ、角山、374 m) - 三田市[31]
- 淡路富士(あわじふじ、先山、448 m) - 洲本市[4]
- 長富士(おさふじ、長山、227.6 m) - 加西市[要出典]
- 小富士山(麻生山、173 m) - 姫路市[31]
- 但馬富士(たじまふじ、三開山、202 m) - 豊岡市[4]
- 丹波富士(たんばふじ)
- 播磨富士(はりまふじ)
- 妙見富士(みょうけんふじ、妙見山、693 m) - 多可郡多可町[31]
- 八千種富士(やちくさふじ、飯盛山、197.9 m) - 神崎郡福崎町[40]
奈良県
[編集]- 朝倉富士(あさくらふじ、外鎌山、293 m) - 桜井市[4]
- 伊賀富士(いがふじ、倶留尊山、1,038 m) - 宇陀郡曽爾村・三重県津市[4]
- 都介野富士(つげのふじ、都介野岳、631.2 m) - 奈良市[41]
- 大和富士(やまとふじ、額井岳、813 m) - 宇陀市・奈良市[31]
和歌山県
[編集]中国地方
[編集]鳥取県
[編集]島根県
[編集]- 伯耆富士 / 出雲富士(ほうきふじ / いずもふじ、大山)[43]
- 出雲富士(いずもふじ、枕木山)[4]
- 石見富士(いわみふじ、三瓶山)[43]
- 浅利富士(あさりふじ、室神山)[4][4]
- 隠岐富士(おきふじ、大満寺山)[44]
岡山県
[編集]- 備前富士(びぜんふじ、芥子山) - 岡山市[43]
- 児島富士 / 備前富士(こじまふじ / びぜんふじ、常山) - 岡山市[43]
- 湯原富士(ゆばらふじ、櫃ヶ山) - 真庭市[45]
- 美作富士(みまさかふじ、日名倉山) - 美作市[43]
- 和気富士(わけふじ) - 和気郡[46]
広島県
[編集]- 安芸小富士 / 安芸の小富士(あきこふじ / あきのこふじ、似島) - 広島市南区[43]
- 備後富士(びんごふじ、蛇円山) - 福山市[4]
- 峠富士(とうげふじ、峠空山) - 廿日市市[47]
- 因島富士(いんのしまふじ、白滝山) - 尾道市[43]
山口県
[編集]- 周防富士(すおうふじ、氷室岳、563 m) - 柳井市、岩国市[43]
- 周防富士 / 右田富士(すおうふじ / みぎたふじ、矢筈ガ岳、461 m) - 防府市[43]
- 周防小富士(すおうこふじ、四熊ガ岳 、504 m) - 周南市[43]
- 周防小富士(金蔵山(きんぞうさん)、290 m) - 岩国市柱島
- 西ノ富士(石城山、352 m) - 光市、熊毛郡田布施町[48]
- 長門富士(ながとふじ)
- 洞内富士(秋芳洞内にある最大部の直径約5 mの石筍) - 美祢市[49]
- 小畑富士(鴻ヶ岳、395 m) - 萩市[4]
- 大島富士(嵩山、619 m) - 周防大島町[43]
四国地方
[編集]-
飯野山(讃岐富士)
徳島県
[編集]香川県
[編集]- 讃岐七富士[50]
- 大見富士(おおみふじ、貴峰山〔とみねやま〕、222.8 m) - 三豊市[52]
- 陶富士(すえふじ、十瓶山〔とかめやま〕、215.2 m) - 綾川町[4]
- 小豆島富士(しょうどしまふじ、191 m) - 小豆島町[要出典]
- 吉津富士(よしづふじ、山条山〔やまじょうやま、とんぎり山とも〕、189 m) - 三豊市)[要出典]
- 吉田富士(よしだふじ、約160 m) - 小豆島町[53]
- 富士の越山(ふじのこしやま、81.6 m) - 三木町[要出典]
愛媛県
[編集]- 伊予富士(いよふじ、1,756 m) - 西条市[4]
- 伊予小富士(いよこふじ、小富士山) - 松山市・興居島[4]
- 伊予小富士(いよこふじ、赤星山、1,453.2m) - 四国中央市[43]
- 大洲富士(おおずふじ、冨士山(とみすやま)) - 大洲市[1][4]
- 岩城富士(いわきふじ、積善山)[54]
- 小倉富士(おぐわふじ) - 北宇和郡鬼北町[要出典]
- 伯方富士(はかたふじ、宝股山(鉾山、ほこさん)、303.7m) - 今治市[55]
高知県
[編集]九州地方
[編集]福岡県
[編集]- 筑紫富士 / 筑前富士 / 小富士 / 糸島富士(ちくしふじ / ちくぜんふじ / こふじ / いとしまふじ、可也山) - 糸島市[57]
- 筑紫富士(つくしふじ、浮嶽) - 糸島市、佐賀県唐津市[4]
- 企救富士(きくふじ、貫山) - 北九州市小倉南区[58]
- 小富士(こふじ) - 朝倉市[4]
佐賀県
[編集]長崎県
[編集]熊本県
[編集]大分県
[編集]- 豊後富士(ぶんごふじ、由布岳) - 由布市[4]
- 高田富士(たかだふじ、屋山) - 豊後高田市[57]
- 姫島富士(ひめしまふじ、矢筈岳) - 東国東郡姫島村[4]
- 来浦富士(くのうらふじ、熊ヶ岳) - 国東市[4]
- 大岩屋富士(おおいわやふじ、尻付山) - 国東市[4]
- 小富士山(こふじさん、小富士山) - 豊後大野市[4]
- 日田富士(ひたふじ、月出山岳) - 日田市[4]
- 玖珠富士(くすふじ、涌蓋山) - 玖珠郡九重町[4]
宮崎県
[編集]鹿児島県
[編集]- 筑紫富士(つくしふじ、桜島御岳) - 鹿児島市
- 薩摩富士(さつまふじ、開聞岳) - 指宿市開聞町[57]
- 藺牟田富士(いむたふじ、飯盛山) - 薩摩川内市[57]
- 伊佐富士(いさふじ、鳥神岡) - 伊佐市[4]
- 吾平富士 / 神野富士(あいらふじ / かみのふじ、中岳) - 鹿屋市神野地区(旧肝属郡吾平町)[59]
- 根占富士(ねじめふじ、辻岳) - 南大隅町[60]
- トカラ富士(とからふじ、御岳) - 中之島[4]
沖縄県
[編集]- 本部富士(もとぶふじ、目良山) - 国頭郡本部町[57]
- 塩屋富士(しおやふじ) - 国頭郡大宜味村[61]
- 西原富士(にしはらふじ、運玉森) - 中頭郡西原町[62]
- 野底富士(のそこふじ、野底岳) - 石垣市[63]
- 与那国富士(よなぐにふじ、宇良部岳) - 八重山郡与那国町[64]
築山
[編集]- 荒幡富士 / 荒幡の富士(あらはたふじ / あらはたのふじ、119 m) - 埼玉県所沢市[65]
- 浦安富士(うらやすふじ、14 m) - 千葉県浦安市[66]
- 行徳富士(ぎょうとくふじ、37 m) - 千葉県市川市[67]
日本国外
[編集]アジア
[編集]旧日本領
[編集]- 台湾富士(たいわんふじ、玉山、新高山)
- 淡水富士(たんすいふじ、占山、尖山)[2]
- 平渓富士(へいけいふじ、薯榔尖、平渓富士山)
- 礁渓富士(しょうけいふじ、鵲子山、礁渓富士山)
- 基隆富士(キールンふじ、基隆山)
- 台湾富士(たいわんふじ、加里山、台湾富士山)
- 苗栗富士(びょうりつふじ、双峰山)
- 茄苳富士(かたんふじ、茄苳富士山)
- 魚池富士(ぎょちふじ、魚池尖、魚池富山、魚池富士山)
- マヘボ富士(マヘボふじ、馬海僕富士山)
- マヘボ小富士(マヘボこふじ、再生山、馬海僕小富士山)
- ホーゴー富士(ホーゴーふじ、荷戈富士山、花岡山)
- 阿緱富士(あこうふじ、井步山、阿猴富士山)
- 牡丹富士(ぼたんふじ、牡丹富士山)
- 台東富士(たいとうふじ、都蘭山、台東富士山)
- 猫公富士(ばこうふじ、八里湾山、貓公富士山)
- ターフン富士(ターフンふじ、大分富士山)
- 富士岳
- 富士山 / ボアルン富士(ボアルンふじ、母安山)
- 小富士山(大尖山、万里小富士山)
- 小富士山(南面掛嶼、澎湖富士山)
旧租借地
[編集]その他(極東ロシアを含む)
[編集]-
マヨン山(ルソン富士)
-
スメル山(ジャワ富士)
-
チェレメ山(チルボン富士)
-
デンポ山(スマトラ富士)
-
ダマーヴァンド山(イラン富士)
-
アララト山(トルコ富士)
-
クリュチェフスカヤ山(カムチャツカ富士)
- 間島富士(カンドふじ、帽児山) - 中華人民共和国吉林省延吉市
- ルソン富士(ルソンふじ、マヨン山) - フィリピン・ルソン島[2][71]
- ジャワ富士(ジャワふじ、スメル山) - インドネシア・ジャワ島[71]
- チルボン富士(チルボンふじ、チェレメ山) - インドネシア・ジャワ島[71]
- スマトラ富士(スマトラふじ、デンポ山) - インドネシア・スマトラ島[72]
- イラン富士(イランふじ、ダマーヴァンド山) - イラン[2][73]
- トルコ富士(トルコふじ、アララト山) - トルコ[2]
- カムチャッカ富士(カムチャツカふじ、クリュチェフスカヤ山) - ロシア
オセアニア
[編集]- ラバウル富士(ラバウルふじ、ウラウン山) - パプアニューギニア・ニューブリテン島
- ハンサ富士 / マナム富士(ハンサふじ / マナムふじ、マナム火山) - パプアニューギニア[2][74]
- 南洋富士(なんようふじ、タポチョ山) - 北マリアナ諸島サイパン島[75]
- ニュージーランド富士 / 南洋富士(ニュージーランドふじ / なんようふじ、エグモント山 / タラナキ山) - ニュージーランド北島[2][71]
- ナウルホエ富士(ナウルホエふじ、ナウルホエ山) - ニュージーランド北島
北アメリカ
[編集]- タコマ富士(タコマふじ、レーニア山) - アメリカ合衆国ワシントン州[2][71]
- アメリカの富士山(1980年に山体が崩壊する前のセント・ヘレンズ山) - アメリカ合衆国ワシントン州[76]
- オレゴン富士 / ポートランド富士(オレゴンふじ / ポートランドふじ、フッド山) - アメリカ合衆国オレゴン州[71]
- アラスカ富士(アラスカふじ、シシャルディン山) - アメリカ合衆国アラスカ州
- メキシコ富士(メキシコふじ、ポポカテペトル山) - メキシコ[71]
- グアテマラ富士(グアテマラふじ、アグア山) - グアテマラ[77]
南アメリカ
[編集]-
オソルノ山(チリ富士)
-
ミスティ山(ペルー富士)
- チリ富士(チリふじ、オソルノ山) - チリ[77]
- リベイラ富士(リベイラふじ、ヴォトゥポカ山) - ブラジル・サンパウロ州レジストロ[2]
- ペルー富士(ペルーふじ、ミスティ山) - ペルー[71]
- コトパクシ山(日本では「エクアドルの富士山」と呼ばれることがある) - エクアドル[78]
脚注
[編集]- ^ a b “正月に富士山…いえ「冨士山」です 「とみすやま」の謎を追ってみた”. 毎日新聞. (2023年1月1日). オリジナルの2022年12月31日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c d e f g h i j k l “【ユースク 新春スペシャル】あっぱれ〇〇富士/望郷 世界に400以上”. 中日新聞(朝刊): 社会面. (2020年1月3日). オリジナルの2022年11月22日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c d e f g “北海道エリア”. 全国のふるさと富士. 静岡県. 2022年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc cd ce cf cg ch ci cj ck cl cm cn co cp cq cr cs ct cu cv cw cx cy cz da db dc dd de df dg dh di dj dk dl dm dn do dp dq dr ds dt du dv dw dx dy dz ea eb ec ed ee ef eg eh ei ej ek el em en eo ep eq er es et eu ev ew “その他のふるさと富士”. 全国のふるさと富士. 静岡県. 2018年2月11日閲覧。
- ^ “みどころ:羅臼岳”. 羅臼町. 2021年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月26日閲覧。
- ^ “糠平富士とは”. デジタル大辞泉プラス. コトバンク. 2024年1月29日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l “東北エリア”. 全国のふるさと富士. 静岡県. 2022年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
- ^ “大潟富士”. 大潟村. 2022年9月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ “鳥海富士とは”. デジタル大辞泉プラス. コトバンク. 2022年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
- ^ “かったて祭”. 桜川市観光協会. 2022年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m “関東エリア”. 全国のふるさと富士. 静岡県. 2022年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
- ^ “【ふるさと富士】四季の移ろい楽しむ屈指の岩壁 谷川岳”. 産経ニュース. (2022年10月30日). オリジナルの2022年10月29日時点におけるアーカイブ。
- ^ “雄大な展望の「浅間隠山」”. 東吾妻町. 2023年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月21日閲覧。
- ^ “上毛電鉄「富士山下駅(ふじやましたえき)」からみる富士山について”. 上毛電鉄. 2018年6月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ デジタル大辞泉プラス. “妙義富士とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2023年12月14日閲覧。
- ^ デジタル大辞泉プラス. “富士浅間山とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2023年12月14日閲覧。
- ^ a b “登り、眺める故郷の名山 房総の富士山 【千葉地理学会連載 おもしろ半島 ちばの地理再発見】”. 千葉日報. (2014年6月25日). オリジナルの2022年7月9日時点におけるアーカイブ。
- ^ “上総富士(富士山)”. imidas. 2023年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月21日閲覧。
- ^ “しま山100選 13 八丈富士”. 公益財団法人 日本離島センター. 2022年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月26日閲覧。
- ^ “半原富士とは?”. コトバンク. 2023年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月21日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “関東エリア”. 全国のふるさと富士. 静岡県. 2022年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月26日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j n.a.「霊峰富士の偉大さを知る 世界の富士山」『FUJI SABO通信 ふじあざみ』第47巻、国土交通省 中部地方整備局 富士砂防事務所、2024年3月1日、 オリジナルの2023年2月23日時点におけるアーカイブ。
- ^ “虚空蔵山 1,139m”. 山と渓谷社. 2023年12月14日閲覧。
- ^ “ふるさと富士写真館|静岡県公式ホームページ”. 静岡県公式ホームページ. 2023年12月14日閲覧。
- ^ “その他のふるさと富士|静岡県公式ホームページ”. 静岡県公式ホームページ. 2023年12月14日閲覧。
- ^ “利賀富士[尾洞山]|静岡県公式ホームページ”. 静岡県公式ホームページ. 2023年12月14日閲覧。
- ^ “黒菱山、南保富士登山道調査図”. 国土地理院. 2021-00-00時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ a b “【ふるさと富士】青葉山 漁師を見守る若狭の秀峰「青葉さん」”. 産経ニュース. (2020年4月5日). オリジナルの2023年2月23日時点におけるアーカイブ。
- ^ “浅間神社詳細”. 岐阜県神社庁. 2023年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ “50山ラリー”. 日本山岳会東海支部. 2023年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s “全国のふるさと富士.近畿エリア”. 静岡県. 2023年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ “京都 心の都へ”. 日本テレビ. 2023年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ “【ふるさと富士&動画】「軍港・舞鶴」面影残す丹後富士 建部山”. 産経ニュース. (2023年2月5日). オリジナルの2023年2月6日時点におけるアーカイブ。
- ^ “烏帽子山(えぼしやま)”. 福知山観光協会. 2023年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ “熊野富士とは?”. コトバンク. 2023年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ a b “豊能町の山”. 豊能町観光協会. 2023年7月2日閲覧。
- ^ “天見富士とは?”. コトバンク. 2023年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ “河内富士とは?”. コトバンク. 2023年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ 川村匡由, 秋本敬子『ふるさと富士百名山』山と溪谷社、1996年。
- ^ “福崎町観光協会”. 福崎町観光協会. 2024年1月3日閲覧。
- ^ “都介野富士とは?”. コトバンク. 2023年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ “真妻山 別名”日高富士””. 日高川町観光協会. 2022年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “全国のふるさと富士 中国・四国エリア”. 静岡県. 2023年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ “隠岐の島でトレッキング(山歩き)”. 隠岐の島の観光情報公式サイト. 2022年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ “湯原富士[櫃ヶ山]”. 全国のふるさと富士. 静岡県 (2023年1月11日). 2024年1月20日閲覧。
- ^ “和気富士”. 全国のふるさと富士. 静岡県 (2023年1月11日). 2024年8月5日閲覧。
- ^ “コースの紹介”. 廿日市市佐伯公衆衛生推進協議会. 2023年12月29日閲覧。
- ^ “石城山県立自然公園”. 光市観光協会. 2021年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ 宇津川喬子「日本堆積学会2014年山口大会野外巡検「石炭-ペルム系秋吉台石灰岩の礁相・礁湖相・陸上露出相」参加報告」『堆積学研究』第73巻第1号、日本堆積学会、2014年、73-76頁。
- ^ “讃岐七富士(県内各地)-21世紀へ残したい香川”. 四国新聞. (2001年2月19日). オリジナルの2004年12月14日時点におけるアーカイブ。
- ^ “【ふるさと富士】輝く山頂、水面に映す讃岐富士 香川「飯野山」”. 産経ニュース. (2022年5月15日). オリジナルの2023年2月23日時点におけるアーカイブ。
- ^ “里山ハイキングいかが 三豊の住民団体 マップ作製、コース紹介”. 四国新聞. (2022年2月17日). オリジナルの2022年2月17日時点におけるアーカイブ。
- ^ 北川フラム. “瀬戸内物語 (14) 香川の岬めぐり 見えてきた芸術祭の原点”. 四国新聞. 2017年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年2月25日閲覧。
- ^ “【ふるさと富士】瀬戸内に舞う「天女の羽衣」三千本桜 愛媛・積善山”. 産経ニュース. (2022年4月10日). オリジナルの2022年4月10日時点におけるアーカイブ。
- ^ 『角川日本地名大辞典38愛媛県』p584
- ^ “物部白髪山”. 四国森林管理局
- ^ a b c d e f g h i “九州・沖縄エリア”. 全国のふるさと富士. 静岡県. 2023年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ “貫山”. 福岡県立小倉東高等学校. 2023年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ “吾平 中岳”. 一般社団法人鹿屋市観光協会. 2022年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ かごしま検定グランドマスターネットワーク 編『なるほど・ザ・鹿児島』(PDF)鹿児島商工会議所、2013年7月、6頁。オリジナルの2023年2月23日時点におけるアーカイブ 。
- ^ “やんばる3村の紹介”. やんばる野生生物保護センター ウフギー自然館. 2022年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ “運玉森”. 西原町. 2022年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月23日閲覧。
- ^ “石垣島の風景と自然 72. ヌスクマーペー(野底マーペー)”. 石垣市教育委員会市史編集課. 2018年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月11日閲覧。
- ^ “しま山100選 宇良部岳” (PDF). 日本離島センター. 2021年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月11日閲覧。
- ^ “荒幡の富士”. 所沢市役所. (2020年5月27日)
- ^ “千葉県 浦安”. 松竹映画『男はつらいよ』公式サイト. 2022年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月21日閲覧。
- ^ “首都圏発展の陰で 副産物、条例逃れ地方へ【残土の闇 警告・伊豆山25/第5章 繰り返す人災2】”. 静岡新聞. (2022年6月7日). オリジナルの2022年6月7日時点におけるアーカイブ。
- ^ 舘脇操「千島の思出 (VI)」(PDF)『魚と卵』第2巻第5号、北海道区水産研究所、1951年5月、10-14頁、 オリジナルの2023年2月23日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b 舘脇操「千島の思出 (XI)」(PDF)『魚と卵』第3巻第2号、北海道区水産研究所、1952年2月、16-22頁、 オリジナルの2023年2月23日時点におけるアーカイブ。
- ^ 岡孝雄「サハリン島マカロフ(知取)北方地域の上部新生界」『総合地質』第2巻第1号、北海道総合地質学研究センター、2018年10月、20-58頁、 オリジナルの2022年1月21日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b c d e f g h 須藤茂・高田亮・石塚吉浩・宝田晋治・松浦浩久・川邊禎久・中野俊・駒澤正夫・福井敬一・高木朗充・河村幸男・谷田部信郎「あれも富士山、これも富士山」『地質ニュース』第591号、産業技術総合研究所地質調査総合センター、2003年、41-56頁、 オリジナルの2021-00-00時点におけるアーカイブ。
- ^ “デンポ山(デンポさん)の意味 -”. デジタル大辞泉(小学館). goo国語辞書. 2021年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
- ^ 小西泰次郎 (1967年). “テヘランで開催された第2回地下水セミナーに出席して”. 地質調査所月報 (工業技術院地質調査所) 18 (4): pp. 32-45. オリジナルの2022年11月22日時点におけるアーカイブ。
- ^ “ガイドブック『パプアニューギニア』”. 太平洋諸島センター. p. 54. 2022年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
- ^ “太平洋の激戦地・サイパン(下)復活した「南洋興発」コーヒー”. SankeiBiz(サンケイビズ). (2015年6月1日). オリジナルの2022年11月26日時点におけるアーカイブ。
- ^ 伊藤和明「火山体の巨大崩壊」『sabo』第118巻、一般財団法人砂防・地すべり技術センター、2015年、1頁、 オリジナルの2022年11月22日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b “富士山インタビュー vol.83 前田友和”. 富士山世界遺産国民会議. 2022年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月26日閲覧。
- ^ “【絶景Q】No.061 登山家に人気の世界一高い活火山!エクアドルの「コトパクシ山」”. トジョウエンジン (2013年7月2日). 2023年10月27日閲覧。
参考文献
[編集]- 川村匡由、秋本敬子『ふるさと富士百名山』山と溪谷社、1996年2月。ISBN 4635170888。
- 吉野晴朗『写真紀行 ふるさとの富士200名山』東方出版、1996年8月。ISBN 488591499X。
- 吉野晴朗『ふるさとの富士250山をゆく』毎日新聞社、2000年10月。ISBN 4620605603。
- 吉野晴朗『ふるさとの富士―日本一の富士山と郷土の麗峰』学習研究社、2004年2月。ISBN 405402324X。
- 鈴木清『富士憧憬―ふるさと富士を訪ねて北海道から九州まで』文芸社、2005年7月。ISBN 4286000648。
関連項目
[編集]- 大地の子 - 中国残留孤児を題材とした山崎豊子の大河小説および大河ドラマ。作中、主人公のかすかな記憶に残る信濃富士というものが、本物の富士山ではなく、郷土富士という概念であることを、日本人観光ガイドから教えられるくだりがある。
外部リンク
[編集]- 全国のふるさと富士 静岡県