コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

飯能市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
はんのうし ウィキデータを編集
飯能市
飯能市旗 飯能市章
1922年12月5日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
市町村コード 11209-7
法人番号 9000020112097 ウィキデータを編集
面積 193.05km2
総人口 79,197[編集]
推計人口、2024年11月1日)
人口密度 410人/km2
隣接自治体 入間市狭山市日高市秩父市秩父郡横瀬町比企郡ときがわ町入間郡越生町毛呂山町
東京都青梅市西多摩郡奥多摩町
※奥多摩町とを直接結ぶ車道は通じていない。
市の木
市の花 ツツジ
市の鳥 うぐいす
飯能市役所
市長 新井重治
所在地 357-8501
埼玉県飯能市大字双柳1番地1
北緯35度51分20秒 東経139度19分40秒 / 北緯35.8556度 東経139.3278度 / 35.8556; 139.3278座標: 北緯35度51分20秒 東経139度19分40秒 / 北緯35.8556度 東経139.3278度 / 35.8556; 139.3278
外部リンク 公式ウェブサイト

飯能市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村


地図
特記事項 日本初の帝王切開術成功の地
日本一巨大なカヌー
世界一巨大な(ロッキングする)木馬「夢馬(むーま)」
ギネス世界記録認定)
ウィキプロジェクト
飯能市中心部周辺の空中写真。市街地の北西から南東方向へ入間川が流れる。
2007年7月24日撮影の29枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
名栗庁舎(旧名栗村役場)
天覧山から見下ろす飯能市

飯能市(はんのうし)は、埼玉県の南西部に位置する

人口は約8万人。ムーミンのテーマパーク「メッツァ」が所在する。1954年(昭和29年)市制施行。

地理

[編集]

気候

[編集]

市内の征矢町に設置された気象庁アメダスによると、年平均降水量は1498.2mmである[1]。 また、小久保地区にある消防本部では、1996年から気象観測を実施しており、 過去の最高気温1997年2001年に記録した39.7℃、最低気温は2001年に記録した-7.0℃である [2]

飯能(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
降水量 mm (inch) 47.2
(1.858)
39.0
(1.535)
87.2
(3.433)
104.4
(4.11)
123.3
(4.854)
169.0
(6.654)
186.6
(7.346)
200.6
(7.898)
227.7
(8.965)
205.1
(8.075)
66.8
(2.63)
41.4
(1.63)
1,498.2
(58.984)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 4.1 4.7 8.7 9.0 10.1 12.5 12.9 10.6 12.1 10.1 6.6 4.5 106.0
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[3]

歴史

[編集]

行政

[編集]

市長

[編集]

歴代首長

[編集]

広域行政

[編集]
一部事務組合
協議会
  • 埼玉県西部地域まちづくり協議会 ‐ 入間市、狭山市、所沢市、日高市とともに5市圏域の市民を対象とした交流事業(講演会やウォーキング大会などのイベント開催や、観光パンフレットの発行や図書館やスポーツ施設などの公共施設の相互利用及び広域での事業実施に向けた検討を行っている。

公共施設

[編集]

国の機関

[編集]

裁判所

[編集]

県の機関

[編集]
  • 飯能合同庁舎
    • 飯能県税事務所
    • 川越農林振興センター林業部
  • 飯能県土整備事務所
  • 有間ダム管理所
  • 県立名栗げんきプラザ

市の機関

[編集]

消防

[編集]

警察

[編集]

議会

[編集]

市議会

[編集]

衆議院

[編集]
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
大塚拓 48 自由民主党 117,002票
杉村慎治 45 立憲民主党 80,756票
神田三春 67 日本共産党 21,464票

経済

[編集]

産業

[編集]

商業

[編集]

金融

[編集]

その他の企業

[編集]

名物・特産品

[編集]

姉妹都市・提携都市

[編集]

日本国内

[編集]

日本国外

[編集]

地域

[編集]

町名・大字

[編集]

あ行

[編集]
  • 青木
  • 赤沢
  • 茜台1丁目
  • 茜台2丁目
  • 茜台3丁目
  • 吾野
  • 芦苅場
  • 阿須
  • 東町
  • 稲荷町
  • 井上
  • 岩沢
  • 岩渕
  • 大河原
  • 落合

か行

[編集]
  • 笠縫
  • 上赤工
  • 上直竹上分
  • 上直竹下分
  • 上長沢
  • 上名栗
  • 上畑
  • 唐竹
  • 苅生
  • 川崎
  • 川寺
  • 北川
  • 久下
  • 久須美
  • 小岩井
  • 小久保
  • 虎秀
  • 小瀬戸

さ行

[編集]
  • 坂石
  • 坂石町分
  • 栄町
  • 坂元
  • 下赤工
  • 下加治
  • 下川崎
  • 下直竹
  • 下名栗
  • 下畑
  • 白子
  • 新光
  • 新町
  • 征矢町

た行

[編集]
  • 高山

な行

[編集]
  • 中居
  • 中藤上郷
  • 中藤下郷
  • 中藤中郷
  • 仲町
  • 中山
  • 長沢
  • 永田
  • 永田台1丁目
  • 永田台2丁目
  • 永田台3丁目
  • 双柳

は行

[編集]
  • 八幡町
  • 原市場
  • 原町
  • 飯能
  • 平戸
  • 平松
  • 本町

ま行

[編集]
  • 前ヶ貫
  • 美杉台1丁目
  • 美杉台2丁目
  • 美杉台3丁目
  • 美杉台4丁目
  • 美杉台5丁目
  • 美杉台6丁目
  • 美杉台7丁目
  • 緑町
  • 南川
  • 南町
  • 宮沢

や行

[編集]
  • 矢颪
  • 柳町
  • 山手町

人口

[編集]
飯能市と全国の年齢別人口分布(2005年) 飯能市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 飯能市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
飯能市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 55,130人
1975年(昭和50年) 58,766人
1980年(昭和55年) 63,902人
1985年(昭和60年) 69,109人
1990年(平成2年) 75,794人
1995年(平成7年) 83,278人
2000年(平成12年) 85,886人
2005年(平成17年) 84,860人
2010年(平成22年) 83,546人
2015年(平成27年) 80,715人
2020年(令和2年) 80,361人
総務省統計局 国勢調査より


郵便

[編集]

郵便番号は市内全域が「357-xxxx」(飯能郵便局が集配を担当)である。

  • 飯能郵便局
    • 飯能双柳郵便局
    • 飯能下畑郵便局
    • 飯能岩沢郵便局
    • 飯能八幡郵便局
    • 飯能駅南口郵便局
    • 名栗郵便局
    • 原市場郵便局
    • 東吾野郵便局
    • 吾野郵便局

電話番号

[編集]

市外局番は市内全域が「042」。市内局番が「91X」「97X」「98X」の地域との通話は市内通話料金で利用可能(飯能MA)。収容局は飯能緑町局、原市場局、吾野局、都幾川局、名栗局。

教育

[編集]
埼玉県立飯能高等学校
飯能市立飯能第一小学校
大川学園医療福祉専門学校
大学
高等学校
中学校
小学校
専修学校
教育訓練施設

地域情報

[編集]
  • 文化新聞:当市ならびに入間市、日高市の情報を掲載し発行している。前発行元の倒産により一時休刊となっていたが、2023年10月3日より復刊している[9]
  • 飯能ケーブルテレビ(飯能日高テレビ):当市ならびに日高市にテレビ放送(コミュニティチャンネル)とインターネット通信サービスを提供している。

住宅団地

[編集]

国土交通省の定義によるニュータウンは以下の2箇所がある。

  • URビックヒルズ飯能美杉台
  • UR飯能美杉台めぐみの丘

交通

[編集]
市内を運行する交通事業者(飯能市公式サイト)も参照[10]

鉄道路線

[編集]

かつて通っていた鉄道

[編集]

バス

[編集]
  • 西武バス
  • 国際興業バス
    • 市内に飯能営業所が設置されている。また旧名栗村内には分車庫として「名栗車庫」がある。一部の過疎地域(原市場(中藤・中沢)地区・南高麗地区)に関しては、同社のワゴン車による実証運行が2022年9月より開始している(当該地区の路線バスは原市場地区は朝のみ運行に削減、南高麗地区はイベント開催時のみ運行の臨時路線に変更)。
  • イーグルバス
    • 川越営業所が担当。日高市方面と一体して運行されている。

なお、宮沢湖周辺のレジャー施設であるメッツァへの直行バスは西武・国際興業・イーグルの3社が共同運行している。

  • 都営バス青梅支所(東京都青梅市に設置されている)
    • 同支所が運行する「梅74」の「下畑」停留所 - 「上畑」停留所間のみ飯能市内を通る。

タクシー

[編集]

タクシーの営業区域は県南西部交通圏で、川越市所沢市東松山市和光市などと同じエリアとなっている。

道路

[編集]
一般国道
県道

文化

[編集]
飯能まつり・市内を練り歩く山車(2006年)
伊豆ヶ岳
宮沢湖
店蔵絹甚 (2019年11月2日撮影)
子ノ権現

名所・旧跡・観光・祭事

[編集]

飯能市を舞台とする作品

[編集]
小説
美しい星
命売ります
漫画
ヤマノススメ
アニメ
ヤマノススメ、ヤマノススメ セカンドシーズン、ヤマノススメ サードシーズン、ヤマノススメ Next summit(上記漫画のアニメ化)
ドラマ
J-BOT ケロ太

著名な出身者・在住者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 飯能の平年値 - 気象庁
  2. ^ 気象データ - 埼玉西部広域事務組合
  3. ^ 飯能 過去の気象データ検索”. 気象庁. 2023年9月27日閲覧。
  4. ^ 「飯能戦争」とは?”. 飯能と渋沢栄一. 飯能市 (2021年3月4日). 2021年9月4日閲覧。
  5. ^ 博物館周辺の歴史巡り「幕末を訪ねるコース」”. 地域の歴史. 飯能市 (2018年11月8日). 2021年9月4日閲覧。
  6. ^ 『飯能市史』飯能市役所、1982年12月27日、102頁。 
  7. ^ JFEミネラル鉱産品事業部「武蔵野鉱業所 「武蔵白岩鉱山の閉山について」」(PDF文書)
  8. ^ 埼玉県総務部管財課「埼玉県庁舎・公の施設マネジメント方針」(PDF文書)
  9. ^ 文化新聞復刊のご挨拶”. 文化新聞. 2024年9月30日閲覧。
  10. ^ 2017年08月16日公開・同年11月30日閲覧

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

ウィキボヤージュには、飯能市に関する旅行情報があります。

行政
観光