原市場村
表示
はらいちばむら 原市場村 | |
---|---|
廃止日 | 1956年9月30日 |
廃止理由 |
編入合併 吾野村・東吾野村・原市場村 → 飯能市 |
現在の自治体 | 飯能市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 埼玉県 |
郡 | 入間郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 |
埼玉県:飯能市、入間郡吾野村・東吾野村、名栗村・毛呂山町 東京都:青梅市 |
原市場村役場 | |
所在地 | 埼玉県入間郡原市場村 |
座標 | 北緯35度51分44秒 東経139度14分07秒 / 北緯35.86228度 東経139.23539度座標: 北緯35度51分44秒 東経139度14分07秒 / 北緯35.86228度 東経139.23539度 |
ウィキプロジェクト |
原市場村(はらいちばむら)は埼玉県の南西部、入間郡に属していた村。現在は飯能市原市場地区。
地理
[編集]- 河川:入間川
歴史
[編集]特に脚注がないものは『日本歴史地名大系』[1]及び『新版 角川日本地名大辞典』[2]による。
- 元禄年間 - 天領高麗郡日影村より分村。
- 1747年(延享4年)- 一橋徳川家領。
- 1874年(明治7年)- 曲竹村を合併。
- 1876年(明治9年)- 埼玉県に所属。
- 1889年(明治22年)- 町村制施行により、原市場村、赤沢村、唐竹村、上赤工村、下赤工村、中藤村上郷、中藤村中郷、中藤村下郷が合併し高麗郡原市場村が成立する。
- 1896年(明治29年) - 高麗郡が入間郡と統合する。
- 1956年(昭和31年)- 飯能市に編入。
経済
[編集]- 原市場合同会社:1909年創立。金銭貸付業[3]。
- 武原鉄道:青梅鉄道小作駅から霞村、小曽木村、成木村、南高麗村を通って原市場村まで蒸気鉄道を敷設する計画があった。発起人の欄には浅野総一郎、浅野良三、大川平三郎、白石元治郎、安田善次郎、渋沢武之助、金子喜代太らの名前が見える。しかし、「敷設ノ要ヲ認メス」として却下されている[4]。
地域
[編集]町名・大字
[編集]- 原市場
- 赤沢
- 中藤村上郷(なかとうむらかみごう)
- 中藤村中郷
- 中藤村下郷
- 上赤工(かみあかだくみ)
- 下赤工
- 唐竹(からたけ)
人口
[編集]村合計 | 原市場 | 赤沢 | 上赤工 | 下赤工 | 唐竹 | 中藤下郷 | 中藤中郷 | 中藤上郷 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1889年[2] | 3,363 | |||||||||
1920年[2] | 3,829 | |||||||||
1945年[2] | 3,786 | |||||||||
2016年 | 7,541 | 1,767 | 1,191 | 642 | 1,204 | 951 | 1,035 | 479 | 272 | |
2021年 | 6,681 | 1,577 | 1,058 | 583 | 1,076 | 854 | 898 | 415 | 220 |
郵便
[編集]教育
[編集]- 原市場村立原市場中学校:1947年創立[2]。
文化
[編集]名所・旧跡・観光・祭事
[編集]- 金錫寺:大字赤沢にある臨済宗の寺院[3]。
関連項目
[編集]参考文献
[編集]