「根津甚八 (俳優)」の版間の差分
m Bot作業依頼: Apple関連記事の改名に伴うリンク修正依頼 (Apple|Apple) - log |
|||
253行目: | 253行目: | ||
* [[ペプシコーラ|ペプシコ・インク日本支社]]「バーディ」 |
* [[ペプシコーラ|ペプシコ・インク日本支社]]「バーディ」 |
||
* [[キリンゴールデンビター]](キリンビール)(1992年) |
* [[キリンゴールデンビター]](キリンビール)(1992年) |
||
* [[ |
* [[Apple]]「[[Think different|The Crazy Ones(日本版)]]」ナレーション(1997年) |
||
* [[本田技研工業|ホンダ]]「[[ホンダ・タクト|スーパータクト]]」 |
* [[本田技研工業|ホンダ]]「[[ホンダ・タクト|スーパータクト]]」 |
||
2021年5月20日 (木) 11:13時点における版
ねづ じんぱち 根津 甚八 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本名 | 根津 透[1] | ||||||||||
生年月日 | 1947年12月1日 | ||||||||||
没年月日 | 2016年12月29日(69歳没) | ||||||||||
出生地 | 日本 山梨県都留市 | ||||||||||
死没地 | 日本 東京都 | ||||||||||
身長 | 172cm | ||||||||||
血液型 | B型 | ||||||||||
職業 | 俳優、演出家、脚本家 | ||||||||||
ジャンル | テレビドラマ、映画、演劇 | ||||||||||
活動期間 | 1969年 - 2010年、2015年 | ||||||||||
活動内容 | 俳優、演出、脚本 | ||||||||||
配偶者 | あり | ||||||||||
事務所 | ユマニテ | ||||||||||
主な作品 | |||||||||||
テレビドラマ 『男たちの旅路』 『黄金の日日』 『誇りの報酬』 『田原坂』 『ほんまもん』 映画 『影武者』 『さらば愛しき大地』 『乱』 『タスマニア物語』 『ルビーフルーツ』 『GONIN』 | |||||||||||
|
根津 甚八(ねづ じんぱち、1947年12月1日 - 2016年12月29日)は、日本の俳優、演出家、脚本家。本名、根津 透(ねづ とおる)。芸名は、劇団「状況劇場」入団時に主宰の唐十郎が苗字の「根津」に合わせて、真田十勇士の根津甚八から取って命名した[2]。ユマニテに所属していた。
山梨県都留市出身。日本大学第三高等学校卒業、獨協大学外国語学部フランス語学科中退。
人物・来歴
歯科医師の家の男ばかりの4人兄弟の三男として生まれる[3]。
高校時代から演劇に興味を持ち[3]、獨協大学を二年で中退し[3]、1969年、唐十郎が主宰する状況劇場に入団[3]。1974年、『唐版 風の又三郎』で主役を務め、以降、同劇団の看板俳優となる[3]。
劇団以外の仕事は1975年の『娘たちの四季』が初めてだったが、唐に相談したら「俺たちはずっと外へ出てゆかずにやるけど、お前は外でやってもいいよ」と言われ[3]、途方もない疎外感に襲われ、精神的に唐と大きな溝が出来た[3]。
1978年、『黄金の日日』に石川五右衛門役で出演して注目される[3]。劇団に根津ファンの若い女性が押し寄せるようになって劇団に居づらくなり[3]、1979年に退団[3][4]。
その後、黒澤明監督作品に主要な役で出演。
2002年頃から右目下直筋肥大という顔面の病気を患い活動を縮小していた。
2004年7月に交通事故を起こし、被害者を死亡させた[5]。警察の調べに対し「安全確認が足りなかった」と供述した。その後しばらくの間活動を休止していたが、2006年5月よりブログを開始した。
2007年にユマニテに所属。
2009年、雑誌『週刊現代』8月22・29日合併号に掲載された夫人の手記において、うつ病を患っていることが明らかにされた。持病の椎間板ヘルニアも悪化しており、療養生活を送っていた。2010年9月、俳優業を引退することを公表した。演出家や脚本家としての活動は行うが、テレビ出演など表舞台には立たないとした[6]。また同時に、夫人の取材と回想によって闘病生活と俳優時代を回顧した『根津甚八』(根津仁香著、講談社)が刊行された。
2015年、石井隆監督の要望に応え、映画『GONIN サーガ』に出演し、一度限りの銀幕復帰を果たした[7]。
バイク好きでも知られており、ヤマハRZ250、ホンダCM400、ヤマハDT50など所有していた時期もある。
2016年12月29日、肺炎のため東京都内の病院で死去[8][1]。69歳没。
出演
テレビドラマ
- 娘たちの四季(1975年、フジテレビ)
- 人間の歌シリーズ 冬の運動会(1977年、TBS)
- 男たちの旅路 第3部第2話(1977年、NHK) - 戸部竜作 役
- 大河ドラマ(NHK)
- 失楽園'79(1979年、NHK)
- 木曜座 恋人たち(1980年、TBS) - 笹本道太郎 役
- 襤褸(ぼろ)と宝石 画家 佐伯祐三の生涯(1980年、NHK) - 佐伯祐三 役
- 木曜ゴールデン チャップリン暗殺計画(1980年、日本テレビ)
- 東芝日曜劇場 春のささやき(1980年、TBS)
- 蒼い光芒(1981年、NHK) - 板倉貴揚 役
- 向田邦子小劇場シリーズ「隣りの女」(1981年、TBS)
- 金曜ドラマ 想い出づくり。(1981年、TBS) - 青山信一 役
- 金曜ドラマ あまく危険な香り(1982年、TBS) - 雨宮高志 役
- 土曜ワイド劇場 松本清張の風の息 事故か!謀略か!もく星号三原山墜落の謎 (1982年4月10日、テレビ朝日)
- ザ・サスペンス 「一億人を敵にした男 復讐するは我にあり」(1984年4月7日、TBS) - 榎津巌 役
- 木曜劇場 親戚たち(1985年、フジテレビ)
- 誇りの報酬(1985年、日本テレビ) - 萩原秋夫 役
- 田原坂(1987年、日本テレビ) - 中原尚雄 役
- 不倫の恋も恋は恋(1988年、フジテレビ) - 五郎 役
- もどり橋(1988年、NHK)
- 時代劇スペシャル 御宿かわせみ 白萩屋敷の月闇を切る剣(1988年、テレビ朝日) - 神林通之進 役
- 織田信長(1989年、TBS) - 浅井長政 役
- ドナウの旅人(原作:宮本輝 / 1989年10月1日・2日、テレビ朝日)
- ドラマ10 詩城の旅びと(1989年、NHK) - 小宮栄二 役
- 外科医有森冴子 第1シリーズ 第6話「ストリッパー物語」(1990年、日本テレビ)
- 月曜・女のサスペンス 文豪シリーズ「欲望の館」(1990年、テレビ東京)
- 月曜ドラマスペシャル (TBS)
- 「不連続爆破事件」(1991年) - 池辺警視 役
- 「十津川警部シリーズ12・丹後殺人迷路」(1997年) - 柴田敬一郎 役
- 「弁護士迫まり子の遺言作成ファイル2・時効」(2000年) - 一ノ瀬陽平 役
- 世にも奇妙な物語「長い一日」(1991年、フジテレビ)
- 誰かが彼女を愛してる(1992年、フジテレビ) - 佐藤浩平 役
- サザンスコール(1994年、NHK) - 杉野隆三 役
- 影武者・織田信長(1996年、テレビ朝日) - 黒蜘蛛 役
- テロリストのパラソル(1996年、フジテレビ) - 桑野誠 役
- 若葉のころ(1996年、TBS) - 相沢悟郎 役
- いちばん大切なひと(1997年、TBS) - 結城毅 役
- 火曜サスペンス劇場(日本テレビ)
- ボーダー 犯罪心理捜査ファイル(1999年、YTV) - 瀬戸山満 役
- 恋の奇跡(1999年、テレビ朝日) - 塚本正春 役
- 恋愛詐欺師 第7話(1999年、テレビ朝日) - 医者 役
- 玩具の神様(1999年、NHK) - 落石 役
- イントゥルーダー(1999年、ABC) - 結城武 役
- オアシス(2000年、NHK)
- シンデレラは眠らない(2000年、讀賣テレビ) - 岡田宗介 役
- 学校の怪談 春の呪いスペシャル(2000年、KTV) - 松田 役
- ドラマDモード ゲームの達人(2000年、NHK) - 是方純平 役
- 土曜ワイド劇場 西村京太郎トラベルミステリー34・津軽陸中殺人ルート(2000年、テレビ朝日) - 佐山清 役
- 夫についての情報(2000年、NHK)
- 土曜ドラマ 向井荒太の動物日記 〜愛犬ロシナンテの災難〜(2001年、日本テレビ) - 浦島一郎 役
- 凍えるキリン(2001年、NTV) - 三枝武雄 役
- 月曜ミステリー劇場 森村誠一サスペンスシリーズ1・灯(2001年、TBS) - 川合祐介 役
- 連続テレビ小説 ほんまもん(2001年 - 2002年、NHK) - 山中一路 役
- 木曜ドラマ 婚外恋愛(2002年、テレビ朝日) - 広瀬真一郎 役
- よど号ハイジャック事件(2002年、NTV) - 石田真二 役
- NHK夜の連続ドラマ 精霊流し〜あなたを忘れない〜(2002年、NHK) - 櫻井雅人 役
- E.YAZAWA 成りあがり(2002年、フジテレビ)
映画
- 濡れた賽の目(1975年)
- 任侠外伝・玄海灘(1976年) - 田口 役
- その後の仁義なき戦い(1979年) - 相羽年男 役
- 影武者(1980年) - 土屋宗八郎 役
- 無力の王(1981年) - 元帥 役
- 駅 STATION(1981年) - 吉松五郎 役
- さらば愛しき大地(1982年) - 山沢幸雄 役 ※キネマ旬報ベストテン主演男優賞
- この子の七つのお祝いに(1982年) - 須藤洋史 役
- キッドナップ・ブルース(1982年) - 酔客 役
- だいじょうぶマイ・フレンド(1983年) - ドクター 役
- 乱(1985年) - 一文字次郎正虎 役
- 吉原炎上(1987年) - 古島信輔 役
- この愛の物語(1987年) - 村雨 役
- 竜馬を斬った男(1987年) - 坂本竜馬 役
- 肉体の門(1988年) - 袴田義男 役
- 226(1989年) - 河野司 役
- ラッフルズホテル(1989年) - 狩谷俊道 役
- タスマニア物語(1990年) - 都築晴夫 役
- よるべなき男の仕事・殺し(1991年) - 八木公義 役
- 月下の蘭(1991年)
- ジェームス山の李蘭(1992年) - ポール・マキウチ 役
- ゴト師株式会社 悪徳ホールをぶっ潰せ!(1993年) - 君島一明 役
- ヌードの夜(1993年) - 行方耕三 役
- NOBODY(1994年) - 唐木辰男 役
- 天使のはらわた 赤い閃光(1994年) - 村木哲郎 役
- 夜がまた来る(1994年) - 村木哲郎 役
- ゴト師株式会社II(1994年) - 君島一明 役
- ゴト師株式会社III(1994年) - 君島一明 役
- 闇ゴルファー 仕掛人烈伝(1994年) - 熊谷一平 役
- ルビーフルーツ(1995年) - 加賀美久男 役
- さよならニッポン!(1995年) - 国立 役
- ゴト師株式会社スペシャル 警視庁防犯課第5104号事件(1995年) - 君島一明 役
- GONIN(1995年) - 氷頭要 役
- 南の島に雪が降る(1995年) - 村井中尉 役
- 闇ゴルファー2 黄金のパター(1995年)-熊谷一平 役
- GONIN2(1996年) - 通行人役
- 幻想・アンダルシア(1996年) - 志水幹朗 役
- Morocco 横浜愚連隊物語(1996年) - 稲山一武 役
- Morocco 横浜愚連隊物語2(1996年) - 稲山一武 役
- SAWADA 青森からベトナムへ ピュリッツァー賞カメラマン沢田教一の生と死(1997年) - 沢田教一(声) 役
- 夏時間の大人たち(1997年) - テレビドラマの男 役
- 不機嫌な果実(1997年) - 野村修 役
- ラブ・レター(1998年) - 佐竹義則 役
- 黒の天使 Vol.1(1998年) - 野木吾郎 役
- たどんとちくわ(1998年) - 安西 役
- 借王 ナニワ相場師伝説(1999年) - 内藤繁樹 役
- dead BEAT(1999年) - 上村 役
- 金融腐敗列島 呪縛(1999年) - 中山公平 役
- 梟の城(1999年) - 服部半蔵 役
- 千里眼(2000年) - 仙堂芳則 役
- 死者の学園祭(2000年) - 結城正造 役
- ekiden 駅伝(2000年) - 繁村 役
- RED SHADOW 赤影(2001年) - 根来弦斎 役
- 熊本物語(2002年)
- 許されざる者(2003年) - 白石幸長 役
- ドラゴンヘッド(2003年) - 松尾 役
- るにん(2004年) - 稲葉重三郎 役
- GONIN サーガ(2015年) - 氷頭要 役[9]
Vシネマ
- 闇稼業詐欺道(2000年) - 主演・工藤 役
- 極悪 人間魚雷ブルース(2000年) - 鮫島一家若頭 一色
舞台
状況劇場
- ジョン・シルバー 愛の乞食篇(1970年)
- 吸血姫(1971年)
- 少女仮面(1971年)
- 二都物語(1972年)
- 鐡假面(1972年)
- ベンガルの虎 白骨街道魔伝(1973年)
- 海の牙 黒髪海峡篇(1973年)
- 唐十郎版 風の又三郎(1974年)
- 夜叉綺想(1974年)
- 腰巻おぼろ 妖鯨篇(1975年)
- 糸姫(1975年)
- 下町ホフマン(1976年)
- おちょこの傘持つメリー・ポピンズ(1976年)
- 蛇姫様(1977年)
- 唐十郎版 俳優修行(1977年)
- ユニコン物語 台東区篇(1978年)
- 河童(1978年)
その他
- フール・フォア・ラブ(1986年)
- デストラップ(1990年)
- ウィンド・イン・ザ・ウィロー(1993年)
- 太陽が死んだ日(1996年)
- オーファンズ(2000年)
OVA
- 天使のたまご(1985年) - 少年 役 ※主演
劇場アニメ
- ボビーに首ったけ(1985年) - 木田 役
- 機動警察パトレイバー 2 the Movie(1993年) - 柘植行人 役
- 土俵の鬼たち(1994年) - 花田満 役
吹き替え
- アンタッチャブル(エリオット・ネス/ケビン・コスナー)※フジテレビ版
- テラコッタ・ウォリア 秦俑 (蒙天放/張芸謀)
- ダイヤモンド・スカル/華麗なる殺意(ヒューゴ・ブラックトン卿/ガブリエル・バーン)
CM
- ヘレンカーチスジャパン「フィネス」
- メニコン
- ペプシコ・インク日本支社「バーディ」
- キリンゴールデンビター(キリンビール)(1992年)
- Apple「The Crazy Ones(日本版)」ナレーション(1997年)
- ホンダ「スーパータクト」
その他
ディスコグラフィー
シングル
- ほたる草(1976年、テイチク、RS-5)
- (c/w 地図のない旅)
- ゆきずり(1976年、テイチク、RS-31)
- 作詞:池田充男 / 作曲:森山慎也 / 編曲:伊藤雪彦
- (c/w ろくでなしの唄)
- こころ泣き(1977年、テイチク、RS-53)
- 作詞:池田充男 / 作曲:上原賢六 / 編曲:伊藤雪彦
- (c/w あじさいの宿で)
- ピエロ(1979年9月、キャニオン、C-153)
- (c/w まだ浅い別れ)
- FAR AWAY(1980年6月、キャニオン、C-182)
- (c/w セントルイスブルース演ってくれ)
- ボヘミア・ロマン(1980年10月、キャニオン、7A-0021)
- (c/w ランブリング・マン)
- 上海帰りのリル(1982年5月、キャニオン、7A-0182)
- (c/w しゃんそん)
- エトランゼ(1983年5月、キャニオン、7A-0276)
- (c/w 夜も更けて)
- 恋のかけら(1986年、キング、K07S-10119)
- 作詞・作曲:宇崎竜童 / 編曲:梅垣達志
- (c/w 仕事なので)
オリジナル・アルバム
- ゆきずり 根津甚八・男の哀歌(1976年、テイチク、GM-43)
- 後に5曲を追加して『やすらぎ 根津甚八・男の哀歌』と改題の上でCD化された。
- ル・ピエロ(1979年9月、キャニオン、C25A-0064)
- 火男(1982年、キャニオン、C28A-0215)※チト河内プロデュース
- +B 1984 BERLIN(1984年、キャニオン、C28A-0327)※佐久間正英プロデュース
- PLAY IT AGAIN(1986年11月21日、キング、LP:K28A-763 / CD:K32X-105)
ライブ・アルバム
- 根津甚八ファーストコンサート(1980年、キャニオン、C25A-0081)
- 1980年1月29日に渋谷公会堂、1月31日に大阪厚生年金大ホールにて収録。
ベスト・アルバム
- DUST SHOOT(1983年、キャニオン、C28A-0289)
書籍
著書
- 1万回のキャスティング(1997年5月16日、ダイヤモンド社 ISBN 978-4478960424)
写真集
- 根津甚八写真集(1979年11月、双葉社) - 撮影:津坂太郎
- La ―根津甚八写真集(1983年9月、双葉社) - 撮影:津坂太郎
- 根津さぁ〜ん。 ―根津甚八写真集(1985年4月、双葉社 ISBN 978-4575760033) - 撮影:津坂太郎
関連書籍
- 根津甚八(2010年、講談社 ISBN 978-4062164641)- 著:根津仁香
関連項目
脚注
- ^ a b “根津甚八さん死去 2000年以降は病との闘い…10年引退”. スポニチ Sponichi Annex. (2016年12月30日) 2017年1月16日閲覧。
- ^ 根津甚八ダイアリー(2007年5月28日のエントリ)
- ^ a b c d e f g h i j k 「スペシャルインタビュー 第44回 根津甚八 『ずるいんだ俺は。女が自然にこっちに惚れたというふうにしかもっていけないんだ』」『週刊明星』、集英社、1982年5月13日号、38 - 43頁。
- ^ ユマニテによる公式プロフィールの一部の記述による。公式プロフィールの全体は、ユマニテのサイトのトップページより閲覧できる(Adobe Flash形式)。
- ^ ZAKZAKニュース - 2004年7月7日
- ^ “根津甚八が俳優引退、妻「表舞台には戻らない」”. スポニチ Sponichi Annex. (2010年9月7日) 2017年1月16日閲覧。
- ^ “根津甚八、11年ぶりに銀幕に復帰!俳優引退宣言から5年…決意明かす<コメント全文>”. シネマトゥデイ (2015年4月17日). 2015年4月17日閲覧。
- ^ 元俳優の根津甚八さん死去 69歳…事務所が発表 デイリースポーツ 2016年12月29日
- ^ 根津甚八が11年ぶり映画出演 主演の東出も「迫力に圧倒」 - ORICON STYLE