コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「赤城徳彦」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
 
(37人の利用者による、間の61版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Notice|この記事を編集される方は、必ず[[ノート:赤城徳彦|ノート]]をご覧下さい。}}
{{政治家
{{政治家
|人名 = 赤城 徳彦
|人名 = 赤城 徳彦
|各国語表記 = あかぎ のりひこ
|各国語表記 = あかぎ のりひこ
|画像 =
|画像 = Norihiko Akagi 2007.jpg
|画像説明 =
|画像サイズ = 200px
|画像説明 = [[内閣広報室]]より公表された肖像<br>([[2007年]] 撮影)
|国略称 = {{JPN}}
|国略称 = {{JPN}}
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1959|4|18}}
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1959|4|18}}
|出生地 = [[茨城県]][[真壁郡]][[明野町]]
|出生地 = {{JPN}} [[茨城県]][[真壁郡]][[明野町]]
|没年月日 =
|没年月日 =
|死没地 =
|死没地 =
|出身校 = [[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|東京大学法学部]][[法学部|法律学科]]<ref group="注釈" name="1or2">第1類([[私法]]コース)或いは、第2類([[公法]]コース)。</ref>
|出身校 = [[東京大学]]
|前職 = [[農林水産省]]官僚
|前職 = [[農林水産省]]職員
|現職 =
|現職 =
|所属政党 = [[自由民主党 (日本)|自由民主党]]
|所属政党 = [[自由民主党 (日本)|自由民主党]]([[番町政策研究所|高村派]])
|称号・勲章 = [[法学士]](東京大学・[[1983年]])
|称号・勲章 = [[学士(法学)|法学士]](東京大学・[[1983年]])
|配偶者 =
|世襲の有無 = 2世
|子女 =
|親族(政治家) = 祖父・[[赤城宗徳]]
|親族(政治家) = 祖父・[[赤城宗徳]](第25・32-34・42代[[農林水産大臣|農林大臣]])
|配偶者 =
|サイン =
|宗教 =
|ウェブサイ =
|サイ =
|サイトタイトル =
|ウェブサイト =
|サイトタイトル =
|国旗 = JPN
|国旗 = JPN
|職名 = 第43代 [[農林水産大臣]]
|職名 = 第42代 [[農林水産大臣]]
|内閣 = [[第1次安倍内閣]]
|内閣 = [[第1次安倍内閣]]
|選挙=
|当選回数 =
|就任日 = [[2007年]][[6月1日]]
|就任日 = [[2007年]][[6月1日]]
|退任日 = [[2007年]][[8月1日]]
|退任日 = [[2007年]][[8月1日]]
|退任理由 = 自身の政治資金に関する不祥事で自民党を[[第21回参議院議員通常選挙|参院選]]惨敗に追い込んだとみなされ事実上更迭
|所属委員会 =
|議員会館 =
|元首職 =
|元首 =
|国旗2 = JPN
|国旗2 = JPN
|職名2 = [[衆議院]][[日本の国会議員|議員]]
|職名2 = [[日本の国会議員#衆議院議員|衆議院議員]]
|内閣2 =
|選挙区2 = ([[茨城県第3区 (中選挙区)|旧茨城3区]]→)<br>[[茨城県第1区|茨城1区]]
|選挙区2 = ([[茨城県第3区 (中選挙区)|旧茨城3区]]→)<br>[[茨城県第1区|茨城1区]]
|当選回数2 = 6回
|当選回数2 = 6回
|就任日2 = [[1990年]]
|就任日2 = [[1990年]][[2月18日]]
|退任日2 = [[2009年]][[7月21日]]
|退任日2 = [[2009年]][[7月21日]]
|退任理由2 =
|元首職2 =
|元首2 =
}}
}}
'''赤城 徳彦'''(あかぎ のりひこ、[[1959年]][[4月18日]] - )は、[[日本]]の[[政治家]]、元[[農林水産省]]職員。
'''赤城 徳彦'''(あかぎ のりひこ、[[1959年]]〈[[昭和]]34年〉[[4月18日]] - )は、[[日本]]の[[政治家]]、元[[農林水産省]]職員。


[[第1次安倍内閣|第43代]][[農林水産大臣]]、[[衆議院]][[日本の国会議員|議員]](6期、[[自由民主党 (日本)|自由民主党]])を歴任。
[[農林水産大臣]](第42代)、[[日本の国会議員#衆議院議員|衆議院議員]](6期、[[自由民主党 (日本)|自由民主党]])を歴任。


== 経歴 ==
== 経歴 ==
[[ファイル:Norihiko Akagi.jpg|サムネイル|防衛庁副長官時]]
{{出典の明記|date=2015年10月|section=1}}
{{出典の明記|date=2015年10月|section=1}}
[[茨城県]][[真壁郡]][[明野町]](のちの[[筑西市]])出身。[[東京学芸大学附属高等学校|東京学芸大学教育学部附属高等学校]]、[[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|東京大学法学部]]卒業。[[1983年]][[農林水産省]]へ入省。[[林野庁]]林政部、大臣官房企画官等を経て退官。祖父[[赤城宗徳]]の引退後、その地盤を受け継ぎ{{要出典|date=20154}}、[[1990年]][[2月]]の[[第39回衆議院議員総選挙|総選挙]]で旧茨城3区から「フレッシュ30」を掲げて立候補し初当選、以来6回連続当選。[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]では[[番町政策研究所]](旧名称:新政策研究会、通称:河本派-高村派)に所属した{{要出典|date=20154}}
[[茨城県]][[真壁郡]][[明野町]](のちの[[筑西市]])出身。[[東京学芸大学附属高等学校|東京学芸大学教育学部附属高等学校]]、[[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|東京大学法学部]][[法学部|法律学科]]卒業<ref group="注釈" name="1or2" /><ref>[https://www.kantei.go.jp/jp/koizumifukudaijin/021002/04akagi.html 防衛庁副長官 赤城 徳彦]</ref>。[[1983年]][[農林水産省]]へ入省。[[林野庁]]林政部、[[農林水産省大臣官房|大臣官房]]企画官等を経て退官。祖父[[赤城宗徳]]の引退後、その地盤を受け継ぎ<ref>「衆院選3日公示 世襲候補もズラリ 新潟3区は“18万票”争奪戦」『読売新聞』199023日付夕刊14面。</ref>、[[1990年]][[2月]]の[[第39回衆議院議員総選挙|総選挙]]で旧茨城3区から「フレッシュ30」を掲げて立候補し初当選、以来6回連続当選。[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]では[[番町政策研究所]](旧名称:新政策研究会、通称:河本派-高村派)に所属した<ref>「内閣不信任案 河本派若手議員6人が同調の動き」『読売新聞』1993618日付朝刊2面。</ref>


[[1994年]][[6月29日]]に行われた[[内閣総理大臣指名選挙]]では、自民党は[[新党さきがけ]]と共に[[日本社会党委員長]]の[[村山富市]]を支持したが、赤城や[[山本有二]]、[[野田聖子]]は[[党議拘束]]に反し、[[新生党]]代表幹事の[[小沢一郎]]に担がれた[[自民党の派閥|派閥]]の先輩でもある[[海部俊樹]]を支持<ref>平成6年6月29日付け衆議院会議録第32号</ref>。海部は翌日離党し[[自由改革連合]]代表-[[新進党]]初代党首となるが、赤城は野田らと共に自民党に残留した。政府では総務[[政務次官]]、[[防衛庁副長官]]、自民党では国防部会長、農林部会長、副幹事長などを歴任{{要出典|date=2016年1月}}。
[[1993年]][[6月18日]]の[[宮澤内閣 (改造)|宮沢内閣]][[内閣不信任決議|不信任決議]]の採決を欠席し<ref>[https://kokkai.ndl.go.jp/txt/112605254X03419930618/25 第126回国会 衆議院 本会議 第34号 平成5年6月18日] 国会会議録検索システム</ref>、同決議は可決される。しかし[[第40回衆議院議員総選挙|その後の総選挙]]で赤城は自民党公認を維持し、当選している。
[[1994年]][[6月29日]]に行われた[[内閣総理大臣指名選挙]]では、自民党は[[新党さきがけ]]と共に[[日本社会党委員長]]の[[村山富市]]を支持したが、赤城や[[山本有二]]、[[野田聖子]]は[[党議拘束]]に反し、[[新生党]]代表幹事の[[小沢一郎]]に担がれた[[自民党の派閥|派閥]]の先輩でもある[[海部俊樹]]を支持<ref>平成6年6月29日付け衆議院会議録第32号</ref>。海部は翌日離党し[[自由改革連合]]代表-[[新進党]]初代党首となるが、赤城は野田らと共に自民党に残留した。政府では[[総務庁#総務政務次官|総務政務次官]]、[[防衛庁副長官]]、自民党では国防部会長、農林部会長、副幹事長などを歴任{{要出典|date=2016年1月}}。


=== 第1次安倍内閣で入閣 ===
=== 第1次安倍内閣で入閣 ===
[[2007年]][[6月1日]]、数々の疑惑の中で自殺した[[松岡利勝]]の後任として[[農林水産大臣]]に就任。しかし後述のような[[不祥事]]に見舞われ、同年[[8月1日]]、赤城は自身の不祥事が参院選に影響を与えた責任を取る形で安倍に辞表を提出し、農林水産大臣を就任から2ヶ月で辞任した。辞任か更迭かどちらなのかと騒がれたが、赤城も安倍も塩崎官房長官も当日中の会見で「首相が赤城を[[総理大臣官邸|官邸]]に呼び出し、その場で辞表を書かせた」という趣旨のことを述べているため、事実上の更迭とみられる。なお、第1次安倍内閣で交代した閣僚としては4人目に当たる{{要出典|date=2016年1月}}。
[[2007年]][[6月1日]]、数々の疑惑の中で自殺した[[松岡利勝]]の後任として[[農林水産大臣]]に就任。しかし後述のような[[不祥事]]に見舞われ、同年[[8月1日]]、赤城は自身の不祥事が参院選に影響を与えた責任を取る形で安倍に辞表を提出し、農林水産大臣を就任から2ヶ月で辞任した。辞任か更迭かどちらなのかと騒がれたが、赤城も安倍も塩崎官房長官も当日中の会見で「首相が赤城を[[内閣総理大臣官邸|官邸]]に呼び出し、その場で辞表を書かせた」という趣旨のことを述べているため、事実上の[[更迭]]とみられる。なお、第1次安倍内閣で交代した閣僚としては4人目に当たる{{要出典|date=2016年1月}}。


=== 閣僚辞任後 ===
=== 閣僚辞任後 ===
辞任前後は地元の関係者などを訪ね、不祥事の件について謝罪していたようで、[[保守王国]]の[[茨城県選挙区]]で民主党の[[藤田幸久]]に大差をつけられた自民党の[[長谷川大紋]]には、投開票日のうちに秘書の[[携帯電話]]を使って「すみません」と謝罪、また辞任後には[[茨城県議会]]議員・[[山口武平]]の元にも謝罪に訪れ「次の選挙(衆院選)は甘くはないぞ」と言葉をかけられたようである<ref>『[[朝日新聞]]』[[朝日新聞社]]東京本社、茨城版</ref>。
辞任前後は地元の関係者などを訪ね、不祥事の件について謝罪していたようで、[[保守王国]]の[[茨城県選挙区]]で民主党の[[藤田幸久]]に大差をつけられた自民党の[[長谷川大紋]]には、投開票日のうちに秘書の[[携帯電話]]を使って「すみません」と謝罪、また辞任後には[[茨城県議会|茨城県議会議員]]・[[山口武平]]の元にも謝罪に訪れ「次の選挙(衆院選)は甘くはないぞ」と言葉をかけられたようである<ref>『[[朝日新聞]]』[[朝日新聞社]]東京本社、茨城版</ref>。


=== 落選 ===
=== 落選 ===
[[第45回衆議院議員総選挙]]では、支持者から贈られた絆創膏を貼って挑んだが<ref>「【09衆院選】絆創膏王子が絆創膏で出陣」『[http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090818/elc0908181150029-n1.htm 【09衆院選】絆創膏王子が絆創膏で出陣 - MSN産経ニュース]』[[産経デジタル]]、[[2009年]][[8月18日]]。</ref><ref>「《注目・茨城1区》ばんそうこうで笑い誘う」『[http://www.asahi.com/politics/update/0818/TKY200908180308.html asahi.com(朝日新聞社):《注目・茨城1区》ばんそうこうで笑い誘う - 政治]』[[朝日新聞社]]、[[2009年]][[8月18日]]。</ref>、三度目の対決となった[[福島伸享]]に6万票近くの大差をつけられ小選挙区で落選、惜敗率が低かったため[[比例北関東ブロック]]での[[重複立候補制度|比例復活]]もならず、議席を失った。[[2009年]][[11月]]、自民党から茨城1区の公認候補となる小選挙区支部長の内定を受けていたが、[[12月9日]]、これを返上することを表明、事実上、次期衆院選茨城1区からの出馬を辞退する考えを示した<ref>『[http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009120900861 自民・赤城氏が出馬辞退=茨城1区 - 時事ドットコム]』[[時事通信社]]、[[2009年]][[12月9日]]</ref>。ただ、政界引退という趣旨かどうかについては明言していない{{要出典|date=2016年1月}}。しかし、[[2011年]][[2月]]に空席だった衆議院茨城1区支部長へ[[田所嘉徳]]が就任し、田所嘉徳は2012年12月16日の第46回衆議院議員総選挙で茨城1区から出馬し初当選、2014年12月14日の第47回衆議院議員総選挙で再選されている
[[第45回衆議院議員総選挙]]では、支持者から贈られた絆創膏を貼って挑んだが<ref>「【09衆院選】絆創膏王子が絆創膏で出陣」『[https://web.archive.org/web/20090821083943/http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090818/elc0908181150029-n1.htm 【09衆院選】絆創膏王子が絆創膏で出陣 - MSN産経ニュース]』[[産経デジタル]]、[[2009年]][[8月18日]]。</ref><ref>「《注目・茨城1区》ばんそうこうで笑い誘う」『[http://www.asahi.com/politics/update/0818/TKY200908180308.html asahi.com(朝日新聞社):《注目・茨城1区》ばんそうこうで笑い誘う - 政治]』[[朝日新聞社]]、[[2009年]][[8月18日]]。</ref>、三度目の対決となった[[福島伸享]]に6万票近くの大差をつけられ小選挙区で落選、惜敗率が低かったため[[比例北関東ブロック]]での[[重複立候補制度#復活当選|比例復活]]もならず、議席を失った<ref>{{Cite news|url=https://web.archive.org/web/20090831215852/http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/kaihyou/ya08.htm|title=総選挙2009 開票結果 小選挙区 茨城|newspaper=ヨミウリ・オンライン|accessdate=2017-12-27}}</ref>。[[2009年]][[11月]]、自民党から茨城1区の公認候補となる小選挙区支部長の内定を受けていたが、[[12月9日]]、これを返上することを表明、事実上、次期衆院選茨城1区からの出馬を辞退する考えを示した<ref>『[http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009120900861 自民・赤城氏が出馬辞退=茨城1区 - 時事ドットコム]』[[時事通信社]]、[[2009年]][[12月9日]]</ref>。


== 政策 ==
== 政策 ==
67行目: 60行目:
=== 農林水産 ===
=== 農林水産 ===
;独立行政法人の統廃合
;独立行政法人の統廃合
2007年6月1日、赤城は農林水産大臣に就任すると、直後の就任会見において[[緑資源機構]]の廃止を提唱した。赤城は緑資源を「廃止する方向で検討するよう事務方に指示した」と述べた(NIKKEI.NET6月2日記事より)。これを受け農水省第三者委員会は7月26日会合を開き2007年度末で緑資源機構の廃止方針を了承した(読売新聞7月26日記事より)。
2007年6月1日、赤城は農林水産大臣に就任すると、直後の就任会見において[[森林整備センター|緑資源機構]]の廃止を提唱した。赤城は緑資源を「廃止する方向で検討するよう事務方に指示した」と述べた(NIKKEI.NET6月2日記事より)。これを受け農水省第三者委員会は7月26日会合を開き2007年度末で緑資源機構の廃止方針を了承した(読売新聞7月26日記事より)。


=== 選択的夫婦別姓制度 ===
=== 選択的夫婦別姓制度 ===
選択的[[夫婦別姓]]制度導入に反対<ref>第154回国会 法務委員会 請願2006号</ref>。
選択的[[夫婦別姓]]制度導入に反対<ref>第154回国会 法務委員会 請願2006号</ref>。


== 収支報告 ==
== 政治資金問題 ==
=== 収支報告書未記載 ===
=== 収支報告書未記載 ===
2007年[[6月6日]]の衆議院[[農林水産委員会]]において、具体的な金額を問われたのに対し、「[[法律]]に基づいて適切に処理している」として回答を拒否したため、[[野党]]が反発し審議が1時間近く中断した。その審議中に、[[国会議員|衆議院議員]][[高山智司]]([[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]])により、赤城の資金管理団体「徳友会」が、[[林道]]の[[公共事業]]などを請け負う業者らで作る[[社団法人]][[日本林業土木連合協会]]の政治団体[[林土連懇話会]]から2003年と2005年に合計40万円の寄付を受けていたにもわらず、[[政治資金収支報告書]]に記載していなかったことが指摘された<ref>「[http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=35874 衆議院インターネット審議中継 -ビデオライブラリ]」[[2007年]][[6月6日]](水)農林水産委員会 民主党・無所属クラブ 高山智司</ref>。赤城はこれを受けて、この献金を返還した。
2007年[[6月6日]]の衆議院[[農林水産委員会]]において、具体的な金額を問われたのに対し、「[[法律]]に基づいて適切に処理している」として回答を拒否したため、[[野党]]が反発し審議が1時間近く中断した。その審議中に、[[国会議員|衆議院議員]][[高山智司]]([[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]])により、赤城の資金管理団体「徳友会」が、[[林道]]の[[公共事業]]などを請け負う業者らで作る[[社団法人]][[日本林業土木連合協会]]の政治団体[[林土連懇話会]]から2003年と2005年に合計40万円の寄付を受けていたにもかかわらず、[[政治資金収支報告書]]に記載していなかったことが指摘された<ref>「[http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=35874 衆議院インターネット審議中継 -ビデオライブラリ]」[[2007年]][[6月6日]](水)農林水産委員会 民主党・無所属クラブ 高山智司</ref>。赤城はこれを受けて、この献金を返還した。


=== 規正法違反 ===
=== 規正法違反 ===
94行目: 87行目:
=== 事務所費 ===
=== 事務所費 ===
[[家賃]]や[[光熱費|光熱水費]]の掛からない[[議員会館]]に主たる事務所を置く赤城の資金管理団体「徳友会」が計上した[[事務所費]]が、少額の時は19万円程度、多額の時はおよそ1000万円となるなど、大きく変動していることが明らかになった<ref name="mainichi20070615">「赤城農相:事務所が大きく変動 19万円-1千万円幅で」『[[毎日新聞]]』[[毎日新聞社]]東京本社、[[2007年]][[6月15日]]。</ref><ref>{{Cite news
[[家賃]]や[[光熱費|光熱水費]]の掛からない[[議員会館]]に主たる事務所を置く赤城の資金管理団体「徳友会」が計上した[[事務所費]]が、少額の時は19万円程度、多額の時はおよそ1000万円となるなど、大きく変動していることが明らかになった<ref name="mainichi20070615">「赤城農相:事務所が大きく変動 19万円-1千万円幅で」『[[毎日新聞]]』[[毎日新聞社]]東京本社、[[2007年]][[6月15日]]。</ref><ref>{{Cite news
|url = http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007061501000254.html
|url = https://web.archive.org/web/20140813204506/http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007061501000254.html
|title = 事務所費が大きく変動 赤城農相の資金管理団体
|title = 事務所費が大きく変動 赤城農相の資金管理団体
|agency = [[共同通信社]]
|agency = [[共同通信社]]
103行目: 96行目:


=== 父の自宅を届け出 ===
=== 父の自宅を届け出 ===
赤城の[[政治団体]]「赤城徳彦後援会」が、事務所としての実がない赤城の父親の自宅(茨城県[[筑西市]]赤浜)を、主たる事務所として届け出た上、[[2005年]]までの10年間に、およそ9045万円(75.4万円/月)の経常経費を計上していたことが明らかになった。茨城県[[選挙管理委員会]]に提出された政治資金収支報告書によると、家賃などに当たる事務所費だけでも10年間でおよそ1631万円(13.6万円/月)、この他にも(いずれも10年間で)人件費およそ5353万円(44.6万円/月)、光熱水費およそ794万円(6.6万円/月)、備品消耗費およそ1266万円(10.6万円/月)を計上していた。
赤城の[[政治団体]]「赤城徳彦後援会」が、事務所としての実がない赤城の父親の自宅(茨城県[[筑西市]]赤浜)を、主たる事務所として届け出た上、[[2005年]]までの10年間に、およそ9045万円(75.4万円/月)の経常経費を計上していたことが明らかになった。茨城県[[選挙管理委員会]]に提出された政治資金収支報告書によると、家賃などに当たる事務所費だけでも10年間でおよそ1631万円(13.6万円/月)、この他にも(いずれも10年間で)人件費およそ5353万円(44.6万円/月)、光熱水費およそ794万円(6.6万円/月)、備品消耗費およそ1266万円(10.6万円/月)を計上していた。


[[2007年]][[6月30日]]、赤城の母は『[[週刊現代]]』の取材に対し、筑西市の自宅について「事務所として使ったことはまったくありません」と明言し、「赤城徳彦後援会」に対する光熱費や家賃の請求は「したことはありません」と語っている<ref name="matsuda">[[松田賢弥]]「スクープした本誌だけが書く--ポルシェ大好き少年赤城農水相『架空事務所費』問題で父・母につかせた大ウソ」『[[週刊現代]]』49巻28号、[[講談社]]、[[2007年]][[7月28日]]、pp. 35-36</ref>。上記の発言のように、ここに住む赤城の父親・母親は当初、祖父の[[赤城宗徳]]の現役時代には使用していたが、現在は事務所としての実態がまったくないことを認めている上、後援会の代表者である前茨城県[[地方議会議員|議会議員]][[青木来三郎]](自由民主党)に至っては、今は使われていないし自分が代表者になっていることさえ知らなかったなどと話している<ref name="mainichi">「赤城農相:政治団体が実体のない事務所に経費…父親の自宅」『[[毎日新聞]]』[[毎日新聞社]]東京本社、[[2007年]][[7月7日]]。</ref><ref name="mainichi2">「赤城農相:不透明な処理次々 茨城・自宅で父「知らない」」『[[毎日新聞]]』[[毎日新聞社]]東京本社、[[2007年]][[7月7日]]。</ref>。2007年[[7月11日]]、[[赤城宗徳]]の元[[秘書]]で茨城県議会議員を務める[[磯崎久喜雄]](自由民主党)は「実家には事務所として実体はありませんでした。彼は『活動の拠点だった』という説明をしたことを深く反省し、潔く謝罪すべき」と指摘している<ref name="matsuda" />。
[[2007年]][[6月30日]]、赤城の母は『[[週刊現代]]』の取材に対し、筑西市の自宅について「事務所として使ったことはまったくありません」と明言し、「赤城徳彦後援会」に対する光熱費や家賃の請求は「したことはありません」と語っている<ref name="matsuda">[[松田賢弥]]「スクープした本誌だけが書く--ポルシェ大好き少年赤城農水相『架空事務所費』問題で父・母につかせた大ウソ」『[[週刊現代]]』49巻28号、[[講談社]]、[[2007年]][[7月28日]]、pp. 35-36</ref>。上記の発言のように、ここに住む赤城の父親・母親は当初、祖父の[[赤城宗徳]]の現役時代には使用していたが、現在は事務所としての実態がまったくないことを認めている上、後援会の代表者である前茨城県[[地方議会議員|議会議員]][[青木来三郎]](自由民主党)に至っては、今は使われていないし自分が代表者になっていることさえ知らなかったなどと話している<ref name="mainichi">「赤城農相:政治団体が実体のない事務所に経費…父親の自宅」『[[毎日新聞]]』[[毎日新聞社]]東京本社、[[2007年]][[7月7日]]。</ref><ref name="mainichi2">「赤城農相:不透明な処理次々 茨城・自宅で父「知らない」」『[[毎日新聞]]』[[毎日新聞社]]東京本社、[[2007年]][[7月7日]]。</ref>。2007年[[7月11日]]、[[赤城宗徳]]の元[[秘書]]で茨城県議会議員を務める[[磯崎久喜雄]](自由民主党)は「実家には事務所として実体はありませんでした。彼は『活動の拠点だった』という説明をしたことを深く反省し、潔く謝罪すべき」と指摘している<ref name="matsuda" />。
<!--

{{要出典範囲|赤城は、報道当日に急遽[[農林水産省]]内で記者団の質問に答え、「祖父の時代からの後援会活動の中核の場所であり、架空計上や付け替えということは全くない」、「私の初当選からの拠点だ」とした上で、「電話代や切手代、事務機器のリース料、人件費などを積み上げた」と、実家での事務所としての活動はあったと主張、辞任の必要はないことを強調した。だが、先述のように赤城の父親、母親とも、当初の毎日新聞や、[[日本放送協会|NHK]]などの各メディアの取材に対し、赤城の祖父の時代には事務所として使われていたが、「徳彦の時代には実体がない」、お茶ぐらいは?との記者の質問に対しても、「それもここでは(したことが)ない…」という応対をしており、食い違った。ところが、報道が本格化した翌日になって、父親が自宅前でコメントを発表し、「頻繁に使われていた(赤城の)祖父の[[中選挙区]]時代と比べると少ないが、現在でも事務所として使われている」と、主張が急転する形となり、これについて赤城は「(両親の)当初の答え方が誤解を招いたかもしれない」などとしている。当初は自分が代表者であることも知らなかったと憤っていた青木(後援会代表)も急遽[[記者会見]]し、自分は象徴的な存在・雲の上のような存在と、自分が代表者であると主張する形となった|date=2014年3月}}。
{{要出典範囲|赤城は、報道当日に急遽[[農林水産省]]内で記者団の質問に答え、「祖父の時代からの後援会活動の中核の場所であり、架空計上や付け替えということは全くない」、「私の初当選からの拠点だ」とした上で、「電話代や切手代、事務機器のリース料、人件費などを積み上げた」と、実家での事務所としての活動はあったと主張、辞任の必要はないことを強調した。だが、先述のように赤城の父親、母親とも、当初の毎日新聞や、[[日本放送協会|NHK]]などの各メディアの取材に対し、赤城の祖父の時代には事務所として使われていたが、「徳彦の時代には実体がない」、お茶ぐらいは?との記者の質問に対しても、「それもここでは(したことが)ない…」という応対をしており、食い違った。ところが、報道が本格化した翌日になって、父親が自宅前でコメントを発表し、「頻繁に使われていた(赤城の)祖父の[[中選挙区]]時代と比べると少ないが、現在でも事務所として使われている」と、主張が急転する形となり、これについて赤城は「(両親の)当初の答え方が誤解を招いたかもしれない」などとしている。当初は自分が代表者であることも知らなかったと憤っていた青木(後援会代表)も急遽[[記者会見]]し、自分は象徴的な存在・雲の上のような存在と、自分が代表者であると主張する形となった|date=2014年3月}}<ref>{{Cite news |title=赤城農水相事務所費、後援会も前言撤回 |newspaper=日刊スポーツ |date=2007-07-10 |author= |url=https://www.asahi.com/senkyo2007/nikkan/NIK200707100003.html |accessdate=2019-02-07}}</ref>
-->

==== 安倍総理大臣による擁護 ====
==== 安倍総理による擁護 ====
[[2007年]][[7月7日]]、[[内閣総理大臣]]の[[安倍晋三]]は、野党から赤城の辞任要求が出ていることに対し、赤城の行為に法的問題は無いとの認識を示し、前年末に行政改革担当相を辞任した[[佐田玄一郎]]のケースとは違うと主張した<ref>{{Cite news
[[2007年]][[7月7日]]、[[内閣総理大臣]]の[[安倍晋三]]は、野党から赤城の辞任要求が出ていることに対し、赤城の行為に法的問題は無いとの認識を示し、前年末に行政改革担当相を辞任した[[佐田玄一郎]]のケースとは違うと主張した<ref>{{Cite news
|url = http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007070701000519.html
|url = https://web.archive.org/web/20121103020220/http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007070701000519.html
|title = 辞任の必要ない-首相 農相事務所費問題
|title = 辞任の必要ない-首相 農相事務所費問題
|agency = 共同通信社
|agency = 共同通信社
122行目: 115行目:
事務所費の架空計上であった場合、10年間に渡り政治団体の架空の事務所費を計上し、辞任した前[[内閣府]][[特命担当大臣]](規制改革担当)[[佐田玄一郎]]と同じケースであり、後援会関係者は実家での事務所としての稼働はないと認めているため、[[第21回参議院議員通常選挙|第21回参院選]]を直前に控えた[[野党]]は、各地の[[選挙演説|街頭演説]]などで一斉に批判した。
事務所費の架空計上であった場合、10年間に渡り政治団体の架空の事務所費を計上し、辞任した前[[内閣府]][[特命担当大臣]](規制改革担当)[[佐田玄一郎]]と同じケースであり、後援会関係者は実家での事務所としての稼働はないと認めているため、[[第21回参議院議員通常選挙|第21回参院選]]を直前に控えた[[野党]]は、各地の[[選挙演説|街頭演説]]などで一斉に批判した。


[[民主党幹事長]]の[[鳩山由紀夫]]は「自ら職を辞していただきたい」と述べ、[[日本共産党書記局長]]の[[市田忠義]]は「佐田玄一郎前行政改革担当大臣と全く同質の問題」、「[[松岡利勝|松岡]]さんの後(後任)にこのような人を出してくる安倍総理はひどい」などと述べた<ref>「「戦えない」参院選前に与党困惑…赤城農相の事務所費問題」『[[読売新聞]]』[[読売新聞社]]東京本社、[[2007年]][[7月7日]]。</ref><ref>「赤城農相の辞任要求=首相の任命責任も追及-野党」『時事通信:時事ドットコム』[[時事通信社]]、[[2007年]][[7月7日]]。</ref>。
[[民主党幹事長]]の[[鳩山由紀夫]]は「自ら職を辞していただきたい」と述べ、[[日本共産党書記局長]]の[[市田忠義]]は「佐田玄一郎前行政改革担当大臣と全く同質の問題」、「[[松岡利勝|松岡]]さんの後(後任)にこのような人を出してくる安倍総理はひどい」と述べた<ref>「「戦えない」参院選前に与党困惑…赤城農相の事務所費問題」『[[読売新聞]]』[[読売新聞社]]東京本社、[[2007年]][[7月7日]]。</ref><ref>「赤城農相の辞任要求=首相の任命責任も追及-野党」『時事通信:時事ドットコム』[[時事通信社]]、[[2007年]][[7月7日]]。</ref>。


==== 後援会事務所費など一覧表(2005-1996) ====
==== 後援会事務所費など一覧表(2005-1996) ====
赤城徳彦後援会事務所費など一覧表(2005-1996)<ref>[http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-08/2007070815_01_0.html 出典:茨城県選管政治資金収支報告書 2007年7月8日(日)「しんぶん赤旗」]</ref>
赤城徳彦後援会事務所費など一覧表(2005-1996)<ref>[https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-08/2007070815_01_0.html 出典:茨城県選管政治資金収支報告書 2007年7月8日(日)「しんぶん赤旗」]</ref>
{|class="wikitable" style="text-align:right"
{|class="wikitable" style="text-align:right"
! !!人件費!!光熱水費!!備品消耗品費!!事務所費!!計
! !!人件費!!光熱水費!!備品消耗品費!!事務所費!!計
165行目: 158行目:


=== 妻の自宅を届け出 ===
=== 妻の自宅を届け出 ===
赤城の政治団体「徳政会」が、[[1989年]]から赤城の妻の自宅([[東京都]][[世田谷区]][[弦巻]])を事務所として届け出、毎年100万円以上、赤城が初当選してからの17年間におよそ3341万円(16.4万/月)の経常経費を計上しているが、ここ10年は活動実態がなく、およそ1000万円が不透明な支出となっていることが明らかになった<ref name="mainichi" /><ref name="mainichi2" />。{{要出典範囲|赤城はこの団体について、「知人や支持者からの献金の受け皿のような団体」としていたが、後に農水省内で行った記者会見で、この会の代表者から、「活動が細々となってしまいこの際解散したい」と申し出があったと述べ、「徳政会」は解散した|date=2014年3月}}。
赤城の政治団体「徳政会」が、[[1989年]]から赤城の妻の自宅([[東京都]][[世田谷区]][[弦巻]])を事務所として届け出、毎年100万円以上、赤城が初当選してからの17年間におよそ3341万円(16.4万/月)の経常経費を計上しているが、ここ10年は活動実態がなく、およそ1000万円が不透明な支出となっていることが明らかになった<ref name="mainichi" /><ref name="mainichi2" />。<!-- {{要出典範囲|赤城はこの団体について、「知人や支持者からの献金の受け皿のような団体」としていたが、後に農水省内で行った記者会見で、この会の代表者から、「活動が細々となってしまいこの際解散したい」と申し出があったと述べ、「徳政会」は解散した|date=2014年3月}}。 -->


=== 議員宿舎入居 ===
=== 議員宿舎入居 ===
188行目: 181行目:
}}</ref>。[[6月7日]]までに14万部以上が配布された<ref name="asahi20070608"/>。
}}</ref>。[[6月7日]]までに14万部以上が配布された<ref name="asahi20070608"/>。
;絆創膏を貼って記者会見
;絆創膏を貼って記者会見
事務所費問題で注目が集まっていた中、公務のため離日していたが、その帰国直後[[2007年]][[7月17日]]の定例閣議後の会見において、白く巨大な[[ガーゼ]]と'''[[絆創膏]]'''を額と頬に貼った状態で登場した。また、無精髭を生やしたままであったことから容貌の変化が目立っていた。これについて複数の記者から「どうなさったのか」と何度も質問されたが、その度に「大したことじゃない」「何でもない」という言葉を連発し、ガーゼや絆創膏を貼っている理由を頑なに説明しなかった。そのため、報道各社により、事務所費問題に続いてここでもはぐらかし続けたため、報道はより一層厳しいものとなった<ref>[http://web.archive.org/web/20070921085651/http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070717-228346.html 日刊スポーツ7月17日付記事]</ref>。
事務所費問題で注目が集まっていた中、公務のため離日していたが、その帰国直後[[2007年]][[7月17日]]の定例閣議後の会見において、白く巨大な[[ガーゼ]]と'''[[絆創膏]]'''を額と頬に貼った状態で登場した。また、無精髭を生やしたままであったことから容貌の変化が目立っていた。これについて複数の記者から「どうなさったのか」と何度も質問されたが、その度に「大したことじゃない」「何でもない」という言葉を連発し、ガーゼや絆創膏を貼っている理由を頑なに説明しなかった。事務所費問題に続き、ここでもはぐらかし続けたため、報道各社による報道はより一層厳しいものとなった<ref>[https://web.archive.org/web/20070921085651/http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070717-228346.html 日刊スポーツ7月17日付記事]</ref>。


絆創膏を貼った赤城が「何でもありません」と回答するシーンは何度もテレビのニュース等で流され、当時の流行に因んで「バンソウコウ[[王子]]」とも揶揄された。[[7月24日]]には絆創膏を取った姿で現れ、医師に「毛包炎」(=[[毛嚢炎]])と診断されたと明かしたが、参議院選挙直前の時期であったため、この事件が選挙にも影響したと報道された<ref>[http://web.archive.org/web/20070815123756/http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/72784/ 産経イザ!8月1日付記事]</ref>{{リンク切れ|date=2016年5月}}。結局、赤城は参議院選挙後に事実上更迭されている。
絆創膏を貼った赤城が「何でもありません」と回答するシーンは何度もテレビのニュース等で流され、当時の流行に因んで「バンソウコウ[[王子]]」とも揶揄された。[[7月24日]]には絆創膏を取った姿で現れ、医師に「毛包炎」(=[[毛嚢炎]])と診断されたと明かしたが、参議院選挙直前の時期であったため、この事件が選挙にも影響したと報道された<ref>「赤城農相を更迭 政治団体の不適切会計、参院選惨敗招く 在任2か月」『読売新聞』2007年8月1日夕刊1面。</ref>。結局、赤城は参議院選挙後に事実上更迭されている。


== 人物像 ==
== 人物像 ==
[[座右の銘]]は「政治家は一本のろうそくたれ」。「政治家は自分の身を燃やし、身を削りながら世のすみずみまでを照らし出し、よりよき社会を造るべく働くものである」という意味である<ref name="kc">{{cite web
[[座右の銘]]は「政治家は一本のろうそくたれ」。「政治家は自分の身を燃やし、身を削りながら世のすみずみまでを照らし出し、よりよき社会を造るべく働くものである」という意味である<ref name="kc">{{Cite web|和書
|date = 2007
|date = 2007
|url = http://www.akaginorihiko.com/index.html
|url = http://www.akaginorihiko.com/index.html
199行目: 192行目:
|publisher = 赤城徳彦
|publisher = 赤城徳彦
|accessdate = 2007-07-18
|accessdate = 2007-07-18
}}</ref><ref>{{cite web
}}</ref><ref>{{Cite web|和書
|date = 2007-06-07
|date = 2007-06-07
|url = http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2007/0607.html
|url = https://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2007/0607.html
|title = 安倍内閣メールマガジン 第32号 -G8ハイリゲンダム・サミットに臨む(2007-06-07)-
|title = 安倍内閣メールマガジン 第32号 -G8ハイリゲンダム・サミットに臨む(2007-06-07)-
|publisher = 内閣官房内閣広報室
|publisher = 内閣官房内閣広報室
|accessdate = 2007-07-18
|accessdate = 2007-07-18
}}</ref>。首相官邸のプロフィールによれば、座右の銘は「[[真実一路]]」(松岡前農林水産大臣の信条である<ref>[http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000116620070615044.htm 第166回国会 衆議院 議院運営委員会 第44号] 2007年(平成19年)6月15日</ref>)となっており、「ろうそくたれ」は[[信条]]ということになっている。在任当時までの公式[[ウェブサイト|サイト]]のトップページには、[[ろうそく]]と赤城の[[コラージュ]]に座右の銘が大きく掲げられていた<ref name="kc" />が、このコラージュが一部マスコミに取り上げられたこともあったのか、後に公式サイトを大きくリニューアルしており、トップページには、農水大臣在任中の不祥事についての謝罪が掲載された他、活動内容を掲載したページでは、バンソウコウの件について地元有権者と談笑する写真つきの活動報告もあった。
}}</ref>。首相官邸のプロフィールによれば、座右の銘は「[[真実一路]]」(松岡前農林水産大臣の信条である<ref>[https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/000116620070615044.htm 第166回国会 衆議院 議院運営委員会 第44号] 2007年(平成19年)6月15日</ref>)となっており、「ろうそくたれ」は[[信条]]ということになっている。在任当時までの公式[[ウェブサイト|サイト]]のトップページには、[[ろうそく]]と赤城の[[コラージュ]]に座右の銘が大きく掲げられていた<ref name="kc" />が、このコラージュが一部マスコミに取り上げられたこともあったのか、後に公式サイトを大きくリニューアルしており、トップページには、農水大臣在任中の不祥事についての謝罪が掲載された他、活動内容を掲載したページでは、バンソウコウの件について地元有権者と談笑する写真つきの活動報告もあった。


趣味は[[自転車]]と[[水泳|スイミング]]<ref name="nsd">{{cite web
趣味は[[自転車]]と[[水泳|スイミング]]<ref name="nsd">{{Cite web|和書
|date = 2007
|date = 2007
|url = http://www.kantei.go.jp/jp/abedaijin/060926/08akagi.html
|url = https://www.kantei.go.jp/jp/abedaijin/060926/08akagi.html
|title = 農林水産大臣
|title = 農林水産大臣
|publisher = 首相官邸
|publisher = 首相官邸
216行目: 209行目:


== 家族 親族 ==
== 家族 親族 ==
*祖父 [[赤城宗徳]](政治家) - 赤城宗徳も[[安倍晋三]]の祖父[[岸信介]][[政権]]の下で[[農林水産大臣|農林大臣]](当時)、[[内閣官房長官]]、[[防衛大臣|防衛庁長官]](当時)を歴任しており、奇しくも祖父同士、孫同士で[[内閣総理大臣|首相]]・[[国務大臣]]でコンビをで国政に携わるという巡り合わせとなった。
*祖父 [[赤城宗徳]](政治家) - 赤城宗徳も[[安倍晋三]]の祖父[[岸信介]][[政権]]の下で[[農林水産大臣|農林大臣]](当時)、[[内閣官房長官]]、[[防衛大臣|防衛庁長官]](当時)を歴任しており、奇しくも祖父同士、孫同士で[[内閣総理大臣|首相]]・[[国務大臣]]というみ合わせで国政に携わるという巡り合わせとなった。
*大叔父 [[赤城正武|正武]](元[[日本放送協会|NHK]]専務理事)
*大叔父 [[赤城正武|正武]](元[[日本放送協会|NHK]]専務理事)
*父 毅彦
*父 毅彦
*妻と一男一女あり<ref name="nsd" />。
*妻と一男一女あり<ref name="nsd" />。

==選挙歴==
{{選挙歴
|衆|当落1=当|選挙名1=39|選挙区1=[[茨城県第3区 (中選挙区)|旧茨城3区]]|政党名1=[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]|得票数1=72,843|得票率1=13.39%|定数1=5|得票順1=3|候補者1=11|年齢1=30
|衆|当落2=当|選挙名2=40|選挙区2=旧茨城3区|政党名2=自由民主党|得票数2=85,552|得票率2=16.59%|定数2=5|得票順2=3|候補者2=8|年齢2=34
|衆|当落3=当|選挙名3=41|選挙区3=[[茨城県第1区|茨城1区]]|政党名3=自由民主党|得票数3=114,796|得票率3=52.71%|定数3=1|得票順3=1|候補者3=4|年齢3=37
|衆|当落4=当|選挙名4=42|選挙区4=茨城1区|政党名4=自由民主党|得票数4=132,229|得票率4=58.98%|定数4=1|得票順4=1|候補者4=5|年齢4=41
|衆|当落5=当|選挙名5=43|選挙区5=茨城1区|政党名5=自由民主党|得票数5=128,349|得票率5=58.71%|定数5=1|得票順5=1|候補者5=3|年齢5=44
|衆|当落6=当|選挙名6=44|選挙区6=茨城1区|政党名6=自由民主党|得票数6=144,499|得票率6=58.27%|定数6=1|得票順6=1|候補者6=3|年齢6=46
|衆|当落7=落|選挙名7=45|選挙区7=茨城1区|政党名7=自由民主党|得票数7=92,528|得票率7=34.95%|定数7=1|得票順7=2|候補者7=4|年齢7=50
}}


== 系譜 ==
== 系譜 ==
*''赤城家''
*''赤城家''
:赤城家は[[江戸時代]]、[[庄屋|名主]]を務めた[[家柄]]である。
:赤城家は[[江戸時代]]、[[庄屋|名主]]を務めた[[家柄]]である{{要出典|date=2021年12月}}
<pre>
<pre>
               中曽根康弘
               中曽根康弘
280行目: 284行目:
== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
<div style="font-size:small">{{Reflist}}</div>
{{Reflist|group="注釈"}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}

== 関連項目 ==
* [[最年少帝国・国会議員]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
*[http://www.kantei.go.jp/jp/abedaijin/060926/08akagi.html 農林水産大臣] - 赤城を紹介する[[総理大臣官邸]]のサイト。
* {{Wayback|url=https://www.kantei.go.jp/jp/abedaijin/060926/08akagi.html |title=農林水産大臣 |date=20070713034415}} - 赤城を紹介する[[総理大臣官邸]]のサイト。

{{-}}
{{start box}}
{{S-start}}
{{s-par}}
{{s-off}}
{{Succession box
{{Succession box
|title = {{flagicon|JPN}} 衆議院運輸委員長
| title = {{flagicon|JPN}} [[農林水産大臣]]
|years = 2000
| years = 第43代:2007
|before = [[仲村]]
| before = [[若林]](臨時代理)
|after = 廃止
| after = [[若林正俊]]
}}
}}
{{s-off}}
{{Succession box
{{Succession box
|title = {{flagicon|JPN}} [[農林水産大臣]]
| title = {{flagicon|JPN}} [[防衛庁副長官]]
|years = 第43代:2007
| years = 2002年 - 2003
|before = [[若林正俊]](臨時代理)
| before = [[萩山教嚴]]
|after = [[若林正俊]]
| after = [[浜田靖一]]
}}
}}
{{s-par}}
{{Succession box
{{Succession box
|title = {{flagicon|JPN}} [[防衛庁副官]]
| title = {{flagicon|JPN}} 衆議院運輸委員
|years = 2002年 - 2003
| years = 2000
|before = [[萩山教嚴]]
| before = [[仲村正治]]
|after = [[浜田靖一]]
| after = 廃止
}}
}}
{{s-hon}}
{{s-hon}}
{{succession box
{{succession box
|title = 最年少衆議院議員
| title = 最年少衆議院議員
|before = [[石破茂]]
| before = [[石破茂]]
|after = [[宇佐美登]]
| after = [[宇佐美登]]
|years = 1990年 - 1993年}}
| years = 1990年 - 1993年
}}
{{end box}}
{{S-end}}
{{農林水産大臣|2007年}}
{{衆議院運輸委員長}}
{{防衛副大臣|2002年-2003年|[[防衛庁副長官|{{color|white|防衛庁副長官}}]]}}
{{農林水産大臣}}
{{衆議院運輸委員長|2000年}}
{{最年少衆議院議員}}
{{最年少衆議院議員}}
{{旧茨城3区選出衆議院議員(1947-1993)}}

{{茨城小選挙区選出衆議院議員(1996-)}}
{{DEFAULTSORT:あかき のりひこ}}
{{DEFAULTSORT:あかき のりひこ}}
[[Category:日本の閣僚経験者]]
[[Category:日本の農林水産大臣]]
[[Category:平成時代の閣僚]]
[[Category:自由民主党の衆議院議員]]
[[Category:自由民主党の衆議院議員]]
[[Category:茨城県選出の衆議院議員]]
[[Category:茨城県選出の衆議院議員]]
[[Category:平成時代の衆議院議員]]
[[Category:神道政治連盟国会議員懇談会の人物|元]]
[[Category:日本会議国会議員懇談会の人物|元]]
[[Category:世襲政治家]]
[[Category:日本の農林官僚]]
[[Category:日本の農林官僚]]
[[Category:神道政治連盟国会議員懇談会の人物]]
[[Category:日本会議国会議員懇談会の人物]]
[[Category:東京大学出身の人物]]
[[Category:東京大学出身の人物]]
[[Category:東京学芸大学附属高等学校出身の人物]]
[[Category:茨城県出身の人物]]
[[Category:茨城県出身の人物]]
[[Category:1959年生]]
[[Category:1959年生]]

2024年12月20日 (金) 12:22時点における最新版

赤城 徳彦
あかぎ のりひこ
内閣広報室より公表された肖像
2007年 撮影)
生年月日 (1959-04-18) 1959年4月18日(65歳)
出生地 日本の旗 日本 茨城県真壁郡明野町
出身校 東京大学法学部法律学科[注釈 1]
前職 農林水産省職員
所属政党 自由民主党高村派
称号 法学士(東京大学・1983年
親族 祖父・赤城宗徳(第25・32-34・42代農林大臣

内閣 第1次安倍内閣
在任期間 2007年6月1日 - 2007年8月1日

選挙区旧茨城3区→)
茨城1区
当選回数 6回
在任期間 1990年2月18日 - 2009年7月21日
テンプレートを表示

赤城 徳彦(あかぎ のりひこ、1959年昭和34年〉4月18日 - )は、日本政治家、元農林水産省職員。

農林水産大臣(第42代)、衆議院議員(6期、自由民主党)を歴任。

経歴

[編集]
防衛庁副長官時

茨城県真壁郡明野町(のちの筑西市)出身。東京学芸大学教育学部附属高等学校東京大学法学部法律学科卒業[注釈 1][1]1983年農林水産省へ入省。林野庁林政部、大臣官房企画官等を経て退官。祖父赤城宗徳の引退後、その地盤を受け継ぎ[2]1990年2月総選挙で旧茨城3区から「フレッシュ30」を掲げて立候補し初当選、以来6回連続当選。自由民主党では番町政策研究所(旧名称:新政策研究会、通称:河本派-高村派)に所属した[3]

1993年6月18日宮沢内閣不信任決議の採決を欠席し[4]、同決議は可決される。しかしその後の総選挙で赤城は自民党公認を維持し、当選している。

1994年6月29日に行われた内閣総理大臣指名選挙では、自民党は新党さきがけと共に日本社会党委員長村山富市を支持したが、赤城や山本有二野田聖子党議拘束に反し、新生党代表幹事の小沢一郎に担がれた派閥の先輩でもある海部俊樹を支持[5]。海部は翌日離党し自由改革連合代表-新進党初代党首となるが、赤城は野田らと共に自民党に残留した。政府では総務政務次官防衛庁副長官、自民党では国防部会長、農林部会長、副幹事長などを歴任[要出典]

第1次安倍内閣で入閣

[編集]

2007年6月1日、数々の疑惑の中で自殺した松岡利勝の後任として農林水産大臣に就任。しかし後述のような不祥事に見舞われ、同年8月1日、赤城は自身の不祥事が参院選に影響を与えた責任を取る形で安倍に辞表を提出し、農林水産大臣を就任から2ヶ月で辞任した。辞任か更迭かどちらなのかと騒がれたが、赤城も安倍も塩崎官房長官も当日中の会見で「首相が赤城を官邸に呼び出し、その場で辞表を書かせた」という趣旨のことを述べているため、事実上の更迭とみられる。なお、第1次安倍内閣で交代した閣僚としては4人目に当たる[要出典]

閣僚辞任後

[編集]

辞任前後は地元の関係者などを訪ね、不祥事の件について謝罪していたようで、保守王国茨城県選挙区で民主党の藤田幸久に大差をつけられた自民党の長谷川大紋には、投開票日のうちに秘書の携帯電話を使って「すみません」と謝罪、また辞任後には茨城県議会議員山口武平の元にも謝罪に訪れ「次の選挙(衆院選)は甘くはないぞ」と言葉をかけられたようである[6]

落選

[編集]

第45回衆議院議員総選挙では、支持者から贈られた絆創膏を貼って挑んだが[7][8]、三度目の対決となった福島伸享に6万票近くの大差をつけられ小選挙区で落選、惜敗率が低かったため比例北関東ブロックでの比例復活もならず、議席を失った[9]2009年11月、自民党から茨城1区の公認候補となる小選挙区支部長の内定を受けていたが、12月9日、これを返上することを表明、事実上、次期衆院選茨城1区からの出馬を辞退する考えを示した[10]

政策

[編集]

農林水産

[編集]
独立行政法人の統廃合

2007年6月1日、赤城は農林水産大臣に就任すると、直後の就任会見において緑資源機構の廃止を提唱した。赤城は緑資源を「廃止する方向で検討するよう事務方に指示した」と述べた(NIKKEI.NET6月2日記事より)。これを受け農水省第三者委員会は7月26日会合を開き2007年度末で緑資源機構の廃止方針を了承した(読売新聞7月26日記事より)。

選択的夫婦別姓制度

[編集]

選択的夫婦別姓制度導入に反対[11]

政治資金問題

[編集]

収支報告書未記載

[編集]

2007年6月6日の衆議院農林水産委員会において、具体的な金額を問われたのに対し、「法律に基づいて適切に処理している」として回答を拒否したため、野党が反発し審議が1時間近く中断した。その審議中に、衆議院議員高山智司民主党)により、赤城の資金管理団体「徳友会」が、林道公共事業などを請け負う業者らで作る社団法人日本林業土木連合協会の政治団体林土連懇話会から2003年と2005年に合計40万円の寄付を受けていたにもかかわらず、政治資金収支報告書に記載していなかったことが指摘された[12]。赤城はこれを受けて、この献金を返還した。

規正法違反

[編集]

2007年6月12日の参議院農林水産委員会で、赤城が国の補助金を交付されている社団法人中央酪農会議から10万円、全国農業協同組合連合会から2度に渡り10万円の献金を受けていたことを参議院議員紙智子日本共産党)によって指摘された[13]政治資金規正法では、国から補助を受けた法人からは1年間、政治活動への寄付が禁止されており、政治資金規正法違反となった。赤城は、この献金は有志からの個人献金だと主張して、政治資金収支報告書を訂正した上、献金を返還した。

郵便料金の二重計上

[編集]

赤城が支部長を務める「自由民主党茨城県第一選挙区支部」と、政治団体「赤城徳彦後援会」とが、2003年の政治資金収支報告書に同一の領収書の写しをそれぞれに添付し、20万円の郵便料金を二重計上していたことが発覚した[14]

朝日新聞社情報公開請求に対し茨城県が公開した資料で明るみに出た。朝日新聞の追及に対し、赤城の事務所は二重計上の事実を認め、2007年7月26日に後援会側の政治資金収支報告書を訂正した。なお、二重計上が発生した理由については「事務処理上のミスで意図的ではない」[14]と説明している。

自由民主党茨城県第一選挙区支部は、「組織活動費(行事費)」の「案内状発送費」として、2003年9月11日に水戸中央郵便局に13万円強、水戸駅前郵便局に6万円強を支払ったと記録した上で、両局発行の領収書の写し2枚を添付している。それに対し、赤城徳彦後援会は、「機関紙誌の発行事業費(機関紙の発行費)」の「荷造発送費」として、同じく9月11日に同額を水戸市役所前郵便局にのみ支出したと記載した上で、領収書の写し2枚を添付している。しかし、この領収書は、発行時刻、郵便物の差出数、釣銭額、領収書の「発行No」等が完全に一致しており、二重計上の疑いが強いとされている。赤城事務所では「03年9月11日付の郵便料金は、支部の経費だった」[14]と説明しており、赤城徳彦後援会の政治資金報告書が誤りであることを認めた。なお、収支報告書に添付された領収書のコピーは、自由民主党茨城県第一選挙区支部側は「発行No」、「担当者No」が含まれるのに対し赤城徳彦後援会側は当該部分が含まれておらず、コピーの倍率も異なるため、「二重計上が露見することを隠すための作為」[15]の可能性が指摘されている。

経費の付け替え

[編集]

赤城が支部長を務める「自由民主党茨城県第一選挙区支部」と、「赤城徳彦後援会」との間で、経費の付け替えが行われた疑いが発覚している[15]

2003年の収支報告書において、赤城徳彦後援会は政治活動費として毎月「機関紙誌の荷造発送費」を計上し、一年間で約217万円が計上された。しかし、赤城徳彦後援会の元幹部は「(後援会の)機関紙のようなものは見たことがない」と証言し、地元から「機関紙など来たためしがないし、そもそも機関紙を発行しているなど聞いたことがない。周りから『機関紙くらい出せ』とずいぶん言われていたが、結局出していないようだ」と指摘されている[15]。さらに、赤城徳彦後援会は、2003年には機関紙誌を発行するための印刷費を計上しておらず、2004年には機関紙誌の発行事業費自体が計上されなくなっている。神戸学院大学法科大学院教授上脇博之は、「自民党第一支部の代わりに、自民党機関紙である『自由民主』などを発送していたのでは」と指摘している[15]。なお、2007年7月10日、赤城自身は「(事務所費で)架空とか付け替えもありませんし、公私混同するようなそういうこともしておりません」と断言している[15]

不祥事

[編集]

事務所費

[編集]

家賃光熱水費の掛からない議員会館に主たる事務所を置く赤城の資金管理団体「徳友会」が計上した事務所費が、少額の時は19万円程度、多額の時はおよそ1000万円となるなど、大きく変動していることが明らかになった[16][17]。「備品・消耗品費」がゼロとなっている年があることも明らかになったが、事務所は休眠状態ではなく、政治資金パーティーなども開かれていた。本来は大きく変動するものではないという声もあるが、赤城の事務所は、「年によって活動の濃淡がある」と主張している[16]

父の自宅を届け出

[編集]

赤城の政治団体「赤城徳彦後援会」が、事務所としての実態がない赤城の父親の自宅(茨城県筑西市赤浜)を、主たる事務所として届け出た上、2005年までの10年間に、およそ9045万円(75.4万円/月)の経常経費を計上していたことが明らかになった。茨城県選挙管理委員会に提出された政治資金収支報告書によると、家賃などに当たる事務所費だけでも10年間でおよそ1631万円(13.6万円/月)、この他にも(いずれも10年間で)人件費およそ5353万円(44.6万円/月)、光熱水費およそ794万円(6.6万円/月)、備品消耗費およそ1266万円(10.6万円/月)を計上していた。

2007年6月30日、赤城の母は『週刊現代』の取材に対し、筑西市の自宅について「事務所として使ったことはまったくありません」と明言し、「赤城徳彦後援会」に対する光熱費や家賃の請求は「したことはありません」と語っている[18]。上記の発言のように、ここに住む赤城の父親・母親は当初、祖父の赤城宗徳の現役時代には使用していたが、現在は事務所としての実態がまったくないことを認めている上、後援会の代表者である前茨城県議会議員青木来三郎(自由民主党)に至っては、今は使われていないし自分が代表者になっていることさえ知らなかったなどと話している[19][20]。2007年7月11日赤城宗徳の元秘書で茨城県議会議員を務める磯崎久喜雄(自由民主党)は「実家には事務所として実体はありませんでした。彼は『活動の拠点だった』という説明をしたことを深く反省し、潔く謝罪すべき」と指摘している[18]

安倍総理による擁護

[編集]

2007年7月7日内閣総理大臣安倍晋三は、野党から赤城の辞任要求が出ていることに対し、赤城の行為に法的問題は無いとの認識を示し、前年末に行政改革担当相を辞任した佐田玄一郎のケースとは違うと主張した[21]

批判

[編集]

事務所費の架空計上であった場合、10年間に渡り政治団体の架空の事務所費を計上し、辞任した前内閣府特命担当大臣(規制改革担当)佐田玄一郎と同じケースであり、後援会関係者は実家での事務所としての稼働はないと認めているため、第21回参院選を直前に控えた野党は、各地の街頭演説などで一斉に批判した。

民主党幹事長鳩山由紀夫は「自ら職を辞していただきたい」と述べ、日本共産党書記局長市田忠義は「佐田玄一郎前行政改革担当大臣と全く同質の問題」、「松岡さんの後(後任)にこのような人を出してくる安倍総理はひどい」と述べた[22][23]

後援会事務所費など一覧表(2005-1996)

[編集]

赤城徳彦後援会事務所費など一覧表(2005-1996)[24]

人件費 光熱水費 備品消耗品費 事務所費
2005 635,212 9,660 1,727,812 403,447 2,776,131
2004 509,645 119,500 104,839 1,282,440 2,016,424
2003 1,082,000 926,819 1,896,826 3,574,054 7,479,699
2002 1,002,000 962,106 2,980,728 2,502,066 7,446,900
2001 9,085,631 1,098,192 699,217 768,039 11,651,079
2000 9,423,914 962,816 1,716,806 1,087,267 13,190,803
1999 13,536,865 1,316,899 1,682,916 2,616,814 19,153,417
1998 8,592,572 1,298,217 692,196 1,682,888 12,265,774
1997 6,866,545 889,876 966,881 1,200,000 9,923,302
1996 2,800,000 362,818 192,111 1,200,000 4,554,929
53,534,284 7,946,827 12,660,332 16,317,015 90,458,458

(単位は円)

妻の自宅を届け出

[編集]

赤城の政治団体「徳政会」が、1989年から赤城の妻の自宅(東京都世田谷区弦巻)を事務所として届け出、毎年100万円以上、赤城が初当選してからの17年間におよそ3341万円(16.4万/月)の経常経費を計上しているが、ここ10年は活動実態がなく、およそ1000万円が不透明な支出となっていることが明らかになった[19][20]

議員宿舎入居

[編集]

議員宿舎の「入居基準」について、衆議院広報課は「二十三区内に住居を所有する議員は、議員宿舎に入居できないものとする。ただし、所有する住居に議員が入居できない特別の事情がある場合には、例外」と説明しており[25]東京23区内に住居を構えている国会議員の入居を原則禁止している。一例として、葛飾区に自宅を所有する内閣府副大臣(当時)の平沢勝栄も、都心から離れているが自宅が東京23区内に含まれるため、議員宿舎への入居が認められていない。

赤城は東京都世田谷区深沢にマンションを所有[18]し、妻と居住している。しかし同時に、赤城は衆議院新赤坂議員宿舎にも入居している。赤城は「審査を経て入居しているので何ら問題ない」と主張している。

退去後の事務所費

[編集]

毎日新聞の調査で、2004年に解散した赤城の政治団体「つくば政策研究会」が、1996年8月に退去した事務所(東京都港区新橋)に、その後も1997年-2003年の間、政治資金収支報告書に事務所が実在すると記載した上、事務所費など経常経費1215万円を計上していたことがわかった。

「つくば政策研究会」は、赤城の初当選の前年である1989年に設立され、2004年2月まで新橋の所在地で存続していた形となっていたが、実際には1996年8月で退去、移転し、その後はまったく関係のないテナントが入居していた。しかし、政治資金収支報告書では、退去後から2003年までの間も家賃を含む事務所費を年8万円-56万円、人件費を年37万円-346万円、光熱水費を8万円-39万円支出していた。毎日新聞の取材に対し赤城の事務所は、「会計責任者が異動届けを怠っていた。会計責任者を厳しく注意した」と付け替えや架空計上を否定したが、この場合でも、政治資金規正法は移転から7日以内の届け出を義務付けており、これに違反した形。また、2003年の段階で代表を務めていた茨城県の元町長は、「秘書に頼まれて代表になった。事務所がどこにあるかも知らなかった。解散は後から知らされた」と述べている[26]

エピソード

[編集]
安倍晋三と間違えられる

2007年6月6日から8日までドイツハイリゲンダムで行われた第33回主要国首脳会議に関する報道で、地元新聞3紙が、主要国首脳会議に参加していた安倍晋三の写真と間違えて赤城の写真を掲載するミスがあった[27][28]6月7日までに14万部以上が配布された[27]

絆創膏を貼って記者会見

事務所費問題で注目が集まっていた中、公務のため離日していたが、その帰国直後2007年7月17日の定例閣議後の会見において、白く巨大なガーゼ絆創膏を額と頬に貼った状態で登場した。また、無精髭を生やしたままであったことから容貌の変化が目立っていた。これについて複数の記者から「どうなさったのか」と何度も質問されたが、その度に「大したことじゃない」「何でもない」という言葉を連発し、ガーゼや絆創膏を貼っている理由を頑なに説明しなかった。事務所費問題に続き、ここでもはぐらかし続けたため、報道各社による報道はより一層厳しいものとなった[29]

絆創膏を貼った赤城が「何でもありません」と回答するシーンは何度もテレビのニュース等で流され、当時の流行に因んで「バンソウコウ王子」とも揶揄された。7月24日には絆創膏を取った姿で現れ、医師に「毛包炎」(=毛嚢炎)と診断されたと明かしたが、参議院選挙直前の時期であったため、この事件が選挙にも影響したと報道された[30]。結局、赤城は参議院選挙後に事実上更迭されている。

人物像

[編集]

座右の銘は「政治家は一本のろうそくたれ」。「政治家は自分の身を燃やし、身を削りながら世のすみずみまでを照らし出し、よりよき社会を造るべく働くものである」という意味である[31][32]。首相官邸のプロフィールによれば、座右の銘は「真実一路」(松岡前農林水産大臣の信条である[33])となっており、「ろうそくたれ」は信条ということになっている。在任当時までの公式サイトのトップページには、ろうそくと赤城のコラージュに座右の銘が大きく掲げられていた[31]が、このコラージュが一部マスコミに取り上げられたこともあったのか、後に公式サイトを大きくリニューアルしており、トップページには、農水大臣在任中の不祥事についての謝罪が掲載された他、活動内容を掲載したページでは、バンソウコウの件について地元有権者と談笑する写真つきの活動報告もあった。

趣味は自転車スイミング[34]

家族 親族

[編集]

選挙歴

[編集]
当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第39回衆議院議員総選挙 1990年02月18日 30 旧茨城3区 自由民主党 7万2843票 13.39% 5 3/11 /
第40回衆議院議員総選挙 1993年07月18日 34 旧茨城3区 自由民主党 8万5552票 16.59% 5 3/8 /
第41回衆議院議員総選挙 1996年10月20日 37 茨城1区 自由民主党 11万4796票 52.71% 1 1/4 /
第42回衆議院議員総選挙 2000年06月25日 41 茨城1区 自由民主党 13万2229票 58.98% 1 1/5 /
第43回衆議院議員総選挙 2003年11月09日 44 茨城1区 自由民主党 12万8349票 58.71% 1 1/3 /
第44回衆議院議員総選挙 2005年09月11日 46 茨城1区 自由民主党 14万4499票 58.27% 1 1/3 /
第45回衆議院議員総選挙 2009年08月30日 50 茨城1区 自由民主党 9万2528票 34.95% 1 2/4 /

系譜

[編集]
  • 赤城家
赤城家は江戸時代名主を務めた家柄である[要出典]
               中曽根康弘
                  ┃
                  ┣━━━┳美智子
                  ┃   ┃
         小林儀一郎━━━蔦子   ┃
                      ┗美恵子
                 ┏渥美昭夫  ┃
                 ┃      ┃
          渥美育郎━━━╋渥美謙二  ┃
                 ┃      ┃
                 ┗渥美健夫  ┃
                   ┃  ┏渥美直紀
                   ┣━━┫
                   ┃  ┗渥美雅也
                 ┏伊都子
                 ┃
          鹿島守之助  ┃石川六郎
             ┃   ┃ ┃
             ┃   ┣よし子
    鹿島精一     ┣━━━┫
      ┃      ┃   ┃平泉渉
      ┃      ┃   ┃ ┃
      ┣━━━━━卯女   ┣三枝子
      ┃          ┃
      ┃          ┃
鹿島岩蔵━━いと         ┗鹿島昭一
                   ┃
                   ┃
                  ┏公子
    梁瀬長太郎━梁瀬次郎━━━━┫
                  ┗弘子
                   ┃
                   ┃
                 ┏稲山孝英
    稲山伝太郎━稲山嘉寛━━━┫
                 ┗稲山繁孝
                   ┃
                   ┃
         ┏赤城正武━━━━博子
         ┃
         ┗赤城宗徳
           ┃
           ┣━━━━━━赤城毅彦━━━赤城徳彦
           ┃
          ヒサ

主な所属していた団体・議員連盟

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b 第1類(私法コース)或いは、第2類(公法コース)。

出典

[編集]
  1. ^ 防衛庁副長官 赤城 徳彦
  2. ^ 「衆院選3日公示 世襲候補もズラリ 新潟3区は“18万票”争奪戦」『読売新聞』1990年2月3日付夕刊14面。
  3. ^ 「内閣不信任案 河本派若手議員6人が同調の動き」『読売新聞』1993年6月18日付朝刊2面。
  4. ^ 第126回国会 衆議院 本会議 第34号 平成5年6月18日 国会会議録検索システム
  5. ^ 平成6年6月29日付け衆議院会議録第32号
  6. ^ 朝日新聞朝日新聞社東京本社、茨城版
  7. ^ 「【09衆院選】絆創膏王子が絆創膏で出陣」『【09衆院選】絆創膏王子が絆創膏で出陣 - MSN産経ニュース産経デジタル2009年8月18日
  8. ^ 「《注目・茨城1区》ばんそうこうで笑い誘う」『asahi.com(朝日新聞社):《注目・茨城1区》ばんそうこうで笑い誘う - 政治朝日新聞社2009年8月18日
  9. ^ “総選挙2009 開票結果 小選挙区 茨城”. ヨミウリ・オンライン. https://web.archive.org/web/20090831215852/http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/kaihyou/ya08.htm 2017年12月27日閲覧。 
  10. ^ 自民・赤城氏が出馬辞退=茨城1区 - 時事ドットコム時事通信社2009年12月9日
  11. ^ 第154回国会 法務委員会 請願2006号
  12. ^ 衆議院インターネット審議中継 -ビデオライブラリ2007年6月6日(水)農林水産委員会 民主党・無所属クラブ 高山智司
  13. ^ 参議院インターネット審議中継 -ビデオライブラリ2007年6月12日(火)農林水産委員会 紙智子(共産)
  14. ^ a b c 「赤城農水相、政治活動費を2重計上 同じ領収書を添付」『朝日新聞朝日新聞東京本社、2007年7月27日
  15. ^ a b c d e 松田賢弥「『架空事務所費』だけではなかった--赤城農水相二つの政治団体で二重計上これが証拠の“ニセ領収書”だ」『週刊現代』49巻30号、講談社2007年8月11日、pp. 24-27
  16. ^ a b 「赤城農相:事務所が大きく変動 19万円-1千万円幅で」『毎日新聞毎日新聞社東京本社、2007年6月15日
  17. ^ “事務所費が大きく変動 赤城農相の資金管理団体”. 共同通信社. 47NEWS. (2007年6月15日). https://web.archive.org/web/20140813204506/http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007061501000254.html 2012年9月24日閲覧。 
  18. ^ a b c 松田賢弥「スクープした本誌だけが書く--ポルシェ大好き少年赤城農水相『架空事務所費』問題で父・母につかせた大ウソ」『週刊現代』49巻28号、講談社2007年7月28日、pp. 35-36
  19. ^ a b 「赤城農相:政治団体が実体のない事務所に経費…父親の自宅」『毎日新聞毎日新聞社東京本社、2007年7月7日
  20. ^ a b 「赤城農相:不透明な処理次々 茨城・自宅で父「知らない」」『毎日新聞毎日新聞社東京本社、2007年7月7日
  21. ^ “辞任の必要ない-首相 農相事務所費問題”. 共同通信社. 47NEWS. (2007年7月7日). https://web.archive.org/web/20121103020220/http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007070701000519.html 2012年9月24日閲覧。 
  22. ^ 「「戦えない」参院選前に与党困惑…赤城農相の事務所費問題」『読売新聞読売新聞社東京本社、2007年7月7日
  23. ^ 「赤城農相の辞任要求=首相の任命責任も追及-野党」『時事通信:時事ドットコム』時事通信社2007年7月7日
  24. ^ 出典:茨城県選管政治資金収支報告書 2007年7月8日(日)「しんぶん赤旗」
  25. ^ 「赤城農水相『事務所費疑惑』の核心『ポルシェ』『脱サラの父』『赤坂宿舎不正入居』」『週刊文春』49巻28号、文藝春秋、2007年7月19日、p. 25
  26. ^ 「赤城農相:政治団体、退去後も事務所費計上 実在と記載」『毎日新聞毎日新聞社東京本社、2007年7月21日
  27. ^ a b 「安倍首相、赤城農相と間違われ…独紙が誤掲載」『朝日新聞朝日新聞社東京本社、2007年6月8日
  28. ^ “安倍氏紹介に赤城氏の写真 独紙、G8特集で取り違え”. 共同通信社. 47NEWS. (2007年6月7日). http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007060701000582.html 2014年3月14日閲覧。 
  29. ^ 日刊スポーツ7月17日付記事
  30. ^ 「赤城農相を更迭 政治団体の不適切会計、参院選惨敗招く 在任2か月」『読売新聞』2007年8月1日夕刊1面。
  31. ^ a b 衆議院議員 赤城徳彦ホームページ”. 赤城徳彦 (2007年). 2007年7月18日閲覧。
  32. ^ 安倍内閣メールマガジン 第32号 -G8ハイリゲンダム・サミットに臨む(2007-06-07)-”. 内閣官房内閣広報室 (2007年6月7日). 2007年7月18日閲覧。
  33. ^ 第166回国会 衆議院 議院運営委員会 第44号 2007年(平成19年)6月15日
  34. ^ a b 農林水産大臣”. 首相官邸 (2007年). 2007年7月19日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
公職
先代
若林正俊(臨時代理)
日本の旗 農林水産大臣
第43代:2007年
次代
若林正俊
先代
萩山教嚴
日本の旗 防衛庁副長官
2002年 - 2003年
次代
浜田靖一
議会
先代
仲村正治
日本の旗 衆議院運輸委員長
2000年
次代
廃止
名誉職
先代
石破茂
最年少衆議院議員
1990年 - 1993年
次代
宇佐美登