「徹子の部屋」の版間の差分
m Bot作業依頼: 「高橋大輔 (フィギュアスケート選手)」→「髙橋大輔 (フィギュアスケート選手)」の改名に伴うリンク修正依頼 (髙橋大輔 (フィギュアスケート選手)|髙橋大輔) - log |
|||
1,463行目: | 1,463行目: | ||
|'''40年突入記念!<br />出張!徹子の部屋パート8<br />夢トークお宝映像スペシャル''' |
|'''40年突入記念!<br />出張!徹子の部屋パート8<br />夢トークお宝映像スペシャル''' |
||
|19:00-20:54 |
|19:00-20:54 |
||
|マツコ・デラックス、[[市村正親]]、[[入江陵介]]、[[内村航平]]、[[髙橋大輔 (フィギュアスケート選手)| |
|マツコ・デラックス、[[市村正親]]、[[入江陵介]]、[[内村航平]]、[[髙橋大輔 (フィギュアスケート選手)|髙橋大輔]]、[[星野仙一]]<br />VTR出演:福山雅治、片岡愛之助 |
||
|'''40年目突入記念'''<ref name="Sanspo150119" /><br />なお、内村はレギュラー版の出演経験がなく、番組全体を通して初登場となった。 |
|'''40年目突入記念'''<ref name="Sanspo150119" /><br />なお、内村はレギュラー版の出演経験がなく、番組全体を通して初登場となった。 |
||
|- |
|- |
2020年11月30日 (月) 08:51時点における版
徹子の部屋 | |
---|---|
ジャンル | 帯番組 / トーク番組 |
構成 |
野村正浩 谷口秀一 |
出演者 |
黒柳徹子(司会) 他ゲスト1組 |
オープニング |
いずみたく 「徹子の部屋のテーマ」 |
エンディング | 同上 |
製作 | |
製作総指揮 | 寺田伸也(GP、テレビ朝日) |
プロデューサー |
田原敦子(テレビ朝日) 三ツ木仁美(テレビ朝日映像) |
制作 |
テレビ朝日 テレビ朝日映像 |
放送 | |
放送局 | テレビ朝日系列 |
映像形式 | 文字多重放送 |
音声形式 | ステレオ放送[注 1] 解説放送[注 2] |
放送国・地域 | 日本 |
回数 | 11111[1][2] |
公式サイト | |
13時台第1期(放送開始から1996年3月) | |
放送期間 | 1976年2月2日 - 1996年3月29日 |
放送時間 | 月曜 - 金曜 13:15 - 13:55 |
放送分 | 40分 |
14時台時代(1996年4月から1997年9月) | |
放送期間 | 1996年4月1日 - 1997年9月26日 |
放送時間 | 月曜 - 金曜 13:55 - 14:50 |
放送分 | 55分 |
13時台第2期(1997年10月から2014年3月まで) | |
放送期間 | 1997年9月29日 - 2014年3月31日 |
放送時間 | 月曜 - 金曜 13:20 - 13:55 |
放送分 | 35分 |
正午枠時代(2014年4月から2020年3月まで) | |
放送期間 | 2014年4月1日 - 2020年3月27日 |
放送時間 | 月曜 - 金曜 12:00 - 12:30 |
放送分 | 30分 |
13時台第3期(2020年4月から) | |
放送期間 | 2020年3月30日 - |
放送時間 | 月曜 - 金曜 13:00 - 13:30 |
放送分 | 30分 |
特記事項: 放送回数は2019年10月18日時点[1][2][注 3]。 BS朝日・BS朝日 4Kでも週1回放送。 |
『徹子の部屋』(てつこのへや)は、テレビ朝日系列で、毎週月曜日 - 金曜日の13:00 - 13:30(JST)に放送されている長寿トーク番組である。前身の日本教育テレビ(NET)時代の1976年2月2日から、2020年現在、放送45年目、放送回数11000回以上を数える長寿番組で、黒柳徹子が司会の冠番組でもある。
概要
毎回1組のゲストを招いて、黒柳徹子と対談をする形式である。最初期を除いてそれ以外の企画内容はないため、一般的に「トーク番組」として認知されている。
出演者
司会者
司会は初回から黒柳徹子が全回において担当している。
ゲスト出演者
通常、1回につき1組のゲストを迎える。収録時間が長時間となったり(山村聡、長嶋茂雄、ジャイアント馬場、メリル・ストリープ、ダスティン・ホフマン、トム・クルーズ)、トークが盛り上がった事により収録時間を大幅に超過した(さだまさし、小栗旬&岡田将生、石原良純&長嶋一茂)などの理由で2回に分けて放送されたケースがある。
ゲストの歴史・エピソード
- 第一回と定番ゲスト
- 放送第1回目のゲストは森繁久彌(テレ朝チャンネルでの再放送の第1回目でも、森繁がゲストだった回が放送された)。なお、森繁は2009年に逝去するまで14回に亘って出演した[4][注 4]。
- 1978年から2013年まで約36年間、年内最後の放送のゲストは全てタモリが出演[5](それ以前にも1977年8月11日放送分に初出演しており、出演回数は39回[6](特番2回を含む。加山雄三(47回)に次いで、同じく39回の永六輔と同率で2位[注 5])。タモリが当番組にゲストとして出演する際には、今ではテレビでほとんど見られなくなった何らかの「密室芸」の披露をしていたが、1980年代の放送では、「マヨネーズ石狩鍋」や「たくあんを洗った水で作ったクリームソーダ」、「チョコレートしゃぶしゃぶ」、「あんこ鍋」など、通常では考えられないゲテモノ料理を2人で作って食べるのが恒例となっていた[注 6]。以下はタモリが披露した密室芸の一部であるが、2012年と2013年の2回出演回においてはトークのみとなり、披露を行なっていない。
- 1980年「竹村健一のものまね」
- 1981年「久米明のものまね」
- 1982年「在日外国人の弁論大会」
- 1983年「浦辺粂子のものまね」
- 1985年「ベッドシーンの外国人」
- 1986年「ベッドシーンの外国人」(2年連続)
- 1987年「在日外国人の弁論大会」(5年ぶり・再披露)、「滞日3年目の外国人牧師」、「両替機」、「ウルトラマンの顔芸」、「北京放送」、「コウモリの顔芸」、「鯛の顔芸」、「駐車場入口の駐車券発券機」、「誰でも弾けるバロック音楽」(再披露)
- 1988年「救命胴衣の着用方法を紹介するスチュワーデス(CA)の外国人」
- 1991年「音声を自分で変えてます」
- 1995年「1人ジャングル」
- 1999年「歴代受けなかったものまねベスト10」
- 2002年「アザラシのタマちゃん」、「はとバスのバスガイドをする外国人」
- 2004年「納豆を食べて感想を述べる外国人」
- 2011年「手相占い師の外国人」 等他多数、放送参照。
- 年間最初の放送では、加山雄三が1985年から1994年まで10年連続(1983年を含め計11回)出演していた。他の日も含むと、1978年から1995年まで18年連続で1月内の放送に出演していた。
- トークは基本的にゲストの活躍している内容について行われるが、常連のゲストのさらに一部の相手とは、"お約束"と言えるような展開で行われる。例えば、小沢昭一が単独ゲストの場合、黒柳と小沢が何らかのテーマに沿った扮装をしてトークを行う「扮装シリーズ」が定番となり、2010年の小沢の最後の出演までに15回行われた[7]。ただし、小沢の出演回のすべてが「扮装シリーズ」というわけではなく、例えば2008年8月14日放送でのゲスト時には戦争体験を語るためスーツ姿で出演した(その他2011年には永六輔と加藤武とともに3人で出演しているが扮装はしていない)。
- 第1回「学生服とセーラー服」(1976年10月)
- 第2回「国民服」(1977年8月)
- 第3回「老後の茶飲み友達」(1986年3月)
- 第4回「パイロットと客室乗務員」(1987年2月)
- 第5回「医者と看護婦(現:看護師)」(1987年6月)
- 第6回「神主と巫女」(1988年2月)
- 第7回「コックとウェイトレス」(1991年2月)
- 第8回「新郎新婦」(1994年8月)
- 第9回「クレヨンしんちゃんとセーラームーン」(1996年1月)[注 7]
- 第10回「おひなさま」(1998年3月)
- 第11回「茶髪少年とガングロ」(2000年10月)
- 第12回「大国様と白うさぎ」(2001年10月)
- 第13回「唐来参和とメイ・ウエスト」(2003年2月)
- 第14回「恵比寿様と弁天様」(2007年1月)
- 第15回「学生服とセーラー服」(2010年2月) - 初回の映像が残っていなかったことから、再び同じコスプレで過去の名場面を振り返った。
- 元々は伝統芸能や芸術関係者を中心にキャスティングされていたが、テレビ朝日の宣伝部と連携し、同局で始まる新番組ドラマに出演する俳優や、お笑い芸人をゲストに呼ぶことも増えた[8]。
- 人間以外のゲストも出演したことがある。動物関連では、本来のゲストである著名人の同伴でイヌやネコなどのペットが登場した例もあるほか、ロボットが登場した例もある。
- 特別企画などの名目で、複数のゲスト(3名以上)が2日間に亘って出演する場合、黒柳の発案・命名によるゲストユニットが発生することもある。
- 2015年より毎年1月、「松竹梅」(松岡昌宏(TOKIO)、大竹まこと、梅沢富美男)が2日連続でゲスト出演している。番組内ではそのまま呼ばれている(ただし番組表では「松竹梅」と記載せず、松岡・大竹・梅沢の氏名を記載している)。なお、リーダーは松岡が務めている(大竹・梅沢の暴走を止める役割を果たす名目もある)。
- 2016年11月14日と15日の放送には、「秋の特別企画 仲良し!キラキラ女子会SP」と題して、平野レミ、清水ミチコ、森山良子の3名が出演。14日の放送で黒柳がユニットを発案し、それぞれの名字の頭文字をとって「平清森(たいらのきよもり)」と命名された(平清盛に因む)。
- 2018年と2019年の年間最終ゲストには『羽鳥慎一モーニングショー』で共演している羽鳥慎一と玉川徹がそろって出演。2019年は最終放送日に出演し、ドラマ『Doctor-X』にゲスト出演[注 14]した当時のエピソードを語った(前半では役柄の衣装で出演し、後半でスーツに着替えた)。
- テレビ朝日のアナウンサーが出演した事もある(渡辺宜嗣、吉澤一彦、大下容子、富川悠太など)。他局所属のアナウンサーとしては、当時『小川宏ショー』で共演していた小川宏と露木茂がフジテレビアナウンサー時代の1976年5月5日に出演したことがある(他局の現職アナウンサーが出演した唯一のケース。小川はフジテレビとの専属契約アナウンサーだった)。
- 黒柳が長年ユニセフなどの慈善事業に参加していることから、一般には知られていない各種市民運動団体やボランティア団体の関係者が出演することもある。
- TBS系列『チューボーですよ!』に黒柳が出演した際、堺正章[注 15] が「『徹子の部屋』で気に入らなかったゲストとかいますか?」と尋ねたのに対し、黒柳は「気に入らないゲストはそもそも呼びません。ゲストは私が選んでます」と発言した。しかし、実際の所ゲストは基本的にスタッフが選び、黒柳が関与するのは最終段階のみとなっている[13]。しかし、福本清三のように本来出演予定になかったものが、黒柳の意向で出演を依頼したケースもある[14]。→詳細は「福本清三 § 『探偵!ナイトスクープ』と『徹子の部屋』」を参照
各種データ
- 最多出演ゲスト
- 最年長出演ゲスト
- 最年少出演ゲスト
- 単独出演最年少は、芦田愛菜(2011年1月19日、6歳7か月)[17]
- 単独出演以外では、尾上菊之助が生後2か月の時に母・富司純子と共に「出演」している[注 18]。また鈴木福の妹・鈴木夢が2013年4月1日に芦田と同じく6歳7か月で出演している。
- 最多人数ゲスト
- 歴代高視聴率ゲスト
視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。いずれも放送時間は13:15 - 13:55[6][19]。
# | 放送日 | 視聴率 | ゲスト |
---|---|---|---|
1. | 1981年4月10日(金) | 14.5%[6] | 三浦友和 |
2. | 1984年1月5日(木) | 13.5% | 武田鉄矢 |
3. | 1981年11月3日(火・祝) | 13.4% | マッハ文朱 |
4. | 1983年4月1日(金) | 13.0% | わらべ |
5. | 1982年9月15日(水・祝) | 12.7% | 江本孟紀 |
1985年5月6日(月・振休) | 松田聖子 | ||
7. | 1982年4月29日(木・祝) | 12.6% | ツービート |
8. | 1983年4月29日(金・祝) | 12.3% | 野々村真 |
9. | 1983年9月16日(金) | 12.2% | あき竹城 |
10. | 1979年8月23日(木) | 11.9% | 松方弘樹 |
1985年8月29日(木) | ジェリー藤尾(坂本九追悼) |
なお、特番では、2016年2月11日放送の『徹子の部屋 祝40周年 最強夢トークスペシャル』(19:00 - 20:54)が16.1%を記録している。
年間最終および初回ゲスト
年 | 放送日 | ゲスト | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1976年 | 12月31日 | 川本喜八郎・5代目豊竹呂太夫 | 初のダブルゲスト(以降金井・前田まで40年、且つ男性は羽鳥・玉川まで42年中断) | |
1977年 | 12月30日 | 萩本欽一 | 年末最終放送初の単独ゲスト。以降39年連続で単独ゲスト回となる。 | |
1978年-2013年 | 最終放送日(※年度により異なる)[注 20] | タモリ | 36年連続で年末最終放送に出演(歴代最長かつ最多) | |
2014年 | 12月24日 | 的場浩司 | ||
2015年 | 藤田ニコル | 女性では初。また女性単独は現時点でこの年のみ。 | ||
2016年 | 12月26日 | 金井克子・前田美波里 | ダブルゲスト(約40年ぶり(羽鳥・玉川まで2年中断)、女性初(女性2名もこの年のみ))[注 21] | |
2017年 | 12月21日 | ブルゾンちえみ with B[20] | 初の男女混成、且つ最多人数(3名) | |
2018年 | 12月24日 | 羽鳥慎一・玉川徹 | ダブルゲスト[注 22] 『羽鳥慎一モーニングショー』で共演(司会者とコメンテーター)。 | |
2019年 | 12月26日 | |||
|
年 | 放送日 | ゲスト | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1977年 | 1月4日 | 森繁久彌 | 前年放送の第1回放送ゲスト | |
1978年 | 1月3日 | 池内淳子・京塚昌子・山岡久乃 | 年始初回放送では初の複数ゲスト[注 23]。 | |
1979年 | 1月5日 | 倍賞千恵子・渥美清 | 映画『男はつらいよ 噂の寅次郎』[注 24] のPRを兼ねて出演[注 25]。 | |
1980年 | 1月3日 | 吉永小百合・高倉健 | 映画『動乱』のPRを兼ねて出演。 | |
1981年 | 1月1日 | 三波伸介・小沢昭一 | 新春スペシャルとして放送。 | |
1982年 | 1月4日・5日 | 王貞治 | 当時:読売巨人軍助監督 | |
1983年 | 1月4日 | 加山雄三 | ||
1984年 | 田淵幸一 | 当時:西武ライオンズ所属[注 26] | ||
1985年-1994年 | (※年度により異なる) | 加山雄三 | 10年連続で年始初回放送に出演。 | |
1995年 | 1月5日 | 桂三枝 | 現:六代 桂文枝 | |
1996年 | 江守徹 | |||
1997年 | 1月6日 | 小沢健二 | ||
1998年 | 1月5日 | 小錦八十吉 | 当時:佐ノ山親方 | |
1999年 | 1月4日 | イチロー | 当時:オリックス・ブルーウェーブ所属 | |
2000年 | 山田邦子 | |||
2001年 | 1月8日 | 高橋尚子・小出義雄 | 師弟ゲスト[注 27] | |
2002年 | 1月7日 | 森進一・森昌子 | 初の夫婦ゲスト(後に離婚) | |
2003年 | 1月6日・7日 | 長嶋茂雄 | 読売巨人軍終身名誉監督 | |
2004年 | 1月5日 | 若尾文子 | ||
2005年 | 1月4日 | 吉永小百合 | ||
2006年 | 1月5日 | 高橋尚子 | ||
2007年 | 1月8日 | ジャガー横田・木下博勝 | 夫婦ゲスト | |
2008年 | 吉永小百合 | |||
2009年 | 1月5日 | 宮崎あおい | ||
2010年 | 1月4日 | 吉永小百合・笑福亭鶴瓶 | 映画『おとうと』のPRを兼ねて出演。 | |
2011年 | 向井理 | |||
2012年 | クルム伊達公子 | 現:伊達公子 | ||
2013年 | 瀬戸内寂聴・横尾忠則 | |||
2014年 | 岩下志麻 | |||
2015年 | 1月5日・6日 | 松竹梅 (松岡昌宏・大竹まこと・梅沢富美男) |
黒柳発案による番組限定ユニット。 5年連続で年始初回・2回目と連続出演[注 28][注 29]。 | |
2016年-2018年 | 1月4日・5日 | |||
2019年 | 1月4日・7日 | |||
2020年 | 1月6日 | 佐久間良子 | ||
|
番組構成や収録のスタイルなど
ゲストとの会話はスタジオセットのソファに座って行われ、机には飲み物がセッティングされる。なお、ソファがとても柔らかいため、ゲストの姿勢や衣装が崩れたまま映ってしまうことがないようにとの配慮もあり、ゲスト及び黒柳が座るためのクッションには基本的にベニヤ入りの堅めのクッションを使っている。ゲストが歌手や音楽家、お笑いコンビの時には合間にパフォーマンスを披露することがある(歴代の部屋(セット)も参照)。
収録は放送の約1-2か月前に[21]、毎週月・火曜日に計6〜7本のペース(月曜3・火曜4[8] という割合)で行われる[注 30]。週1本分多く収録しているのは、黒柳がユニセフの仕事での出張や夏休み、出演する演劇などで収録を休んだり、突発的なアクシデントで放送を差し替えたりする時のストックとしてである[13]。収録日の午前中はたっぷりと睡眠をとる。寝不足だとゲストの話が耳を素通りしてしまうからだという。黒柳の体調不良による休みは一度もない[22][注 31]。
ゲスト選定は、スタッフらの会議で平等に候補を出し合い、それらを吟味してディレクターが事前にリサーチを行う[8]。
話す内容は、黒柳がゲストについてその日担当のディレクターからレクチャーを受けた際に、その内容を特注のメモ用紙(紙の寸法はA6)に2Bの鉛筆で縦書きに書いたものを繋ぎ合わせたリスト(台本や質問稿ではない)をテーブルに置いて進行する。そのメモの上にゲストがコップを置くと除けたり、置かないようにあらかじめ釘を刺す。
本番組で黒柳は「たまねぎ頭」姿である[注 32]。芸能界七不思議の1つと言われるこの髪型については理由があり、毎日髪形を変えると、視聴者の関心が黒柳の髪に集中してしまってゲストの方へ行かない、また襟足が出るので、黒柳の斜め後ろからの画像になっても相槌を打つ時に髪ばっかり揺れているという絵にならず、首が見えるので少しは人間味がでる、あるいは和装でも洋装でもちょっとアレンジすれば済むなどの理由で固定していると言う。ただし扮装する時は別である。
黒柳の衣装はゲストと事前打ち合わせはせず、黒柳およびスタイリストによって選ばれている。放送開始から8000回を超えるまでは全て黒柳本人が衣装を用意・選定していたが、その後はスタイリストが用意した衣装も着用するようになった。本番組で使用された衣装の一部は、年に1度日本橋高島屋で開催されているチャリティセールへ出品されている(売り上げは「青少年とともに歩む会」に寄贈)。
本番組を始めるにあたり、黒柳がテレビ朝日に出した条件が「スタッフの入れ替えをしないこと」「編集をしないこと(撮って出しの手法)」だった[注 33]。後者の理由は「ゲストのありのままの姿を引き出すため」「番組の質の低下を防ぐため(帯番組を編集するのは多大な労力がかかる)」「ゲスト・黒柳・スタッフの三者間で『ここをカットしてほしい』『ここを残してほしい』と編集に関する意見が衝突するのを防ぐため」の3点である[13](ただし1度だけ杉村春子の回で、年齢に関わる部分をカットした[24])。
黒柳は「一切編集をしない。ほぼ生放送の状態。だから皆さん本心を話してくれるんでしょう。」と語っている[25]。ゲスト一人当たりに一時間ほどかけてスタッフと綿密な打ち合わせをする、「その打ち合わせをする金曜日が一番大変」と明かす[26]。
近年進む高齢化社会にあってか、シニア世代の著名人が出演する場合、トークの内容が終活に及ぶことも多くなり、ゲストが終活のプランを明かす場としての役割も本番組ならではと言える[27]。
また、黒柳は各媒体でのインタアビュー取材で、何十年にもわたって「出演を断ったゲストの方はいません。天候が悪いだとか体調不良ですとかそのようなゲストは一度もいらっしゃいませんでした。ゲストの皆さんに感謝しています」と必ず強調、コメントしているが、実際には初出演のオファーをしたものの即出演承諾を得られなかったゲストは何組も存在しており、それぞれの事情から後にようやく出演が実現したというケース(1990年11月2日に出演した樹木希林など[28])や現在に至るまで出演が実現していない(故人の場合、生前一度も出演しなかった)ケースも存在する(志村けん(ザ・ドリフターズ、2020年没)[29][注 34][注 35]などがそれに該当する)。
制作
本番組の制作は当初、報道局が担当していたが、現在は総合編成局が担当している[8]。
テーマ曲
テーマ曲は『徹子の部屋のテーマ』(2000年12月放送分のステレオ放送化によりステレオ収録にアレンジしたものに変わっている)。作曲はいずみたく。テーマ曲は、CD『SHOW WA!バラエティー・レボリューション』の中に収録されている。
放送形態
番組では画面右下に、ゲスト名とトークの内容についてを表示するが、特別企画を行う場合、左上にもサブタイトルを表示する場合がある。なお、左上表示は地上波では表示されているが、BS朝日(一旦打ち切ったことがある。)、テレ朝チャンネル1・2(テレ朝チャンネル2は2012年4月以降。2013年3月までは朝日ニュースター)の放送では表示されていない。BS朝日では一時期、画面右上にあるウォーターマークの左隣に番組タイトルを表示していた。
提供クレジットは出す(テレ朝チャンネル1・2の放送では提供クレジットの表示は一切なし)がアナウンサーによるスポンサーの読み上げ(提供コメント)は一切なく、オープニングはゲストの紹介をしていて、エンディングは終了時間までトークする(2000年代前半からはそれぞれの終わりにスタジオにいる群衆が拍手をするようになった)。ただし、地上波では一時期(番組終了時・ローカルセールスでブルーバック画面のみ)、BS朝日では開局から2年程は提供コメントを行っていたことがあった。なお、過去に放送されたゴールデンタイムのスペシャル版や日曜日昼間に放送される単発枠のスペシャル版では通常通り提供コメントを行った。
正午枠時代は、『ワイド!スクランブル・第1部』からステブレレスで番組が開始される形となっていた[注 36]。また、12:30の番組終了時も同様にステブレレスの形をとっていた。2015年10月30日までは12:29:55から「このあとはワイド!スクランブル」の告知(5秒間、黒柳が「この後は、ワイド!スクランブル…」とコメント。映像は毎日異なっていた)が流れた後[注 37]『ワイド!スクランブル・第2部』に入っていた[注 38]が、翌週11月2日から本編が12:30:00まで拡大されたため5秒告知は廃止となり、そのまますぐ『ワイド!スクランブル・第2部』に入る形となった。
2020年3月30日より13時枠へ移動すると同時にステブレレスを廃止、13:28:55で番組本編を終了し、後続の『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』(朝日放送テレビ制作)の告知が入るようになった。
なお、長らく見逃し配信サービスを行ってこなかったが、2020年4月7日より、TVerやTELASAなどでの見逃し配信が開始されるとともに、番組の最後に、黒柳による配信の告知を入れる形となっている。
番組の歴史
13時台時代第1期(1976年2月 - 1996年3月)
1976年2月、前週までの『13時ショー』(1972年10月2日放送開始、黒柳が司会を務めた)を引き継ぐ形として放送開始。
番組開始当初は、黒柳とラビット関根(現:関根勤)が進行する「フラッシュクイズ」という視聴者参加の短いクイズコーナーがあった。「フラッシュクイズ」は、本編トークと同じスタジオで収録されていた。コーナー冒頭には関根がトークゲストのモノマネを披露し、その感想を聞くこともあった。その後、このクイズコーナーは独立して一つの番組として放送されていた時期がある[注 39]。このコーナーを設けていた理由としては、地味なトークだけでは視聴率が取れないと懸念されたためだが、番組本編とのテンションの乖離が激しく、わずか1年後の1977年3月に終了。以後は番組全編をトークのみで進行している。
- 1976年
- 2月2日 - 放送開始。第1回ゲストは森繁久彌。
- 12月6日 - 前日に行われた第34回衆議院議員総選挙の関連番組放送のため休止。
- 1977年
- 1978年12月29日 - ゲストにタモリが出演。以後2013年まで36年間、毎年最後の恒例ゲストだった[5]。
- 1979年
- 1980年
- 1981年
- 1982年10月12日・10月14日 - パシフィック・リーグプレーオフ『西武対日本ハム』放送の為2日休止。
- 1983年11月18日 - 放送回数2000回を達成、帝国ホテルにて公開放送(この日のゲストは泉ピン子)。
- 1984年4月30日 - 『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系)で人気の初代いいとも青年隊(野々村真、羽賀健二、久保田篤)が登場、局の垣根を超えたゲスト出演となった。
- 1985年
- 1986年
- 1987年
- 1988年10月27日 - 日本シリーズ『西武対中日』放送のため休止。
- 1989年
- 1990年10月24日 - 日本シリーズ『西武対巨人』放送のため休止。
- 1991年
- 1992年10月22日・23日・26日 - 日本シリーズ『西武対ヤクルト』放送のため3日間休止。
- 1993年10月25日・28日 - 日本シリーズ『ヤクルト対西武』放送のため2日間休止。
- 1994年12月31日 - 14時より2時間特番『徹子の抱腹絶倒おしゃべり大晦日』が放送された。
- 1995年
14時台時代(1996年4月 - 1997年9月)
放送20周年を迎えた1996年、19年ぶりにセットを変更、また初めて放送時間を変更・拡大するなど、番組の歴史で初めての大幅なリニューアルとなった。
この枠で放送していた1997年初頭には、放送時間が移動したためか視聴率が3%前後にまで低迷し(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)、打ち切りが検討されていた(この時期は普段、バラエティ番組・情報番組に出演しないような硬派のゲスト[注 42] が中心を占めており、特にお笑い系ゲストはタモリ程度という時代だった)[注 43]。しかし、黒柳の「自分の力が続くまではこの番組を続ける」の決意通り、番組打ち切りは回避されて、後に視聴率も安定に戻った[注 44]。
13時台時代第2期(1997年10月 - 2014年3月)
前回のリニューアルからわずか1年半で、13時台に復帰。この頃から、様々なマイナーチェンジが行われているほか、巡回展「徹子の部屋展」や毎年恒例となる「徹子の部屋コンサート」の開催、ゴールデンタイム特番『出張!徹子の部屋』の放送など、新たな試みも行われるようになる。
また、番組が初めてギネス世界記録に認定された。
- 1999年(時期不明) - 放送回数6000回を達成。
- 2000年
- 2月2日 - 番組開始25年目突入記念として、森光子がゲストとして登場。
- 4月4日 - 上岡龍太郎がゲストとして登場、同年4月に引退した上岡最後の出演となった。
- 4月21日 - ウィーン少年合唱団がゲストとして登場。少年団員・先生・通訳含め総勢20名。あまりの大人数のためか、体育座りをする団員もいた[18]。
- 12月1日 - ハイビジョン制作(それ以前にもBSアナログハイビジョン実用化試験放送でも不定期で何度か放送されたことがある)となり、地上波のみ字幕放送。ハイビジョン化に伴い、いくつか変更が行われ、BS朝日開局に伴いBS時差放送を開始、音声のモノラルからステレオ音源への変更に伴い「徹子の部屋のテーマ」をステレオ音源用に再録したものへ変更、話す話題についての内容とゲスト名の固定テロップ(固定スーパー)が右下に常に表示されるようになり、同時に開始1回目放送より必ず行われていた黒柳によるゲスト紹介の前「みなさまこんにちは、徹子の部屋でございます」の挨拶を廃止、以後本編冒頭は挨拶を廃止、ゲスト紹介のみになった(特番では現在も継続)。
- 2001年
- 5月4日 - 番組開始25周年を記念し、拡大版で放送された。ゲストに森繁久彌が出演した(この日は森繁の88歳の誕生日であった)が、既に高齢であったためか集中して話すのも面倒な様子で、黒柳の話や質問に真面目に答えようともせず、収録を適当にやり過ごそうとする森繁に対して黒柳が一喝する一幕があった。すると森繁は姿勢を正し、萩原朔太郎の詩を暗唱してみせた。この回の放送後、番組には「感動した」との声が寄せられたという[37]。なお、この回は2016年放送のNHK土曜ドラマ『トットてれび』最終話「徹子、森繁を叱る」の回(総合テレビ:6月18日放送)にて再現されている。ちなみに森繁役は吉田鋼太郎(本番組にもゲスト出演経験あり)が演じている。
- 9月12日 - アメリカ同時多発テロ事件関連のANN報道特別番組のため休止。
- 2002年4月1日 - 字幕放送を開始(この日のゲストは池田香代子)。
- 2003年
- 2005年
- 2006年
- 5月17日 - 放送30周年を迎え、当日から日本橋の髙島屋東京店で「徹子の部屋展」が開催されたことに合わせて、同店から生放送された。また、同年、番組ホストの黒柳と共に、第54回菊池寛賞を受賞した。
- 12月3日 - CS放送・テレ朝チャンネルで番組開始からこれまで放送された中から選りすぐりの内容を放送する『徹子の部屋〜Classics〜』が放送開始。
- 12月8日 - 渋谷東急Bunkamuraオーチャードホールにて南こうせつ・さだまさし・中村紘子・中尾ミエのゲストを迎え、「徹子の部屋 祝30周年記念コンサート」を開催(2007年2月放送の特番の公開録画)。以後毎年「徹子の部屋コンサート」が開催されるようになる。
- 12月19日 - 番組史上初めて海外から放送した(ゲスト:シャルル・アズナヴール)。
- 2007年
- 2月1日・2月2日 - 放送32周年突入記念として、いつもの黒柳の席に清水ミチコ(1日)、さだまさし(2日)が座って黒柳本人がゲストという形を取り、黒柳の幼い頃からの足跡をたどる特別企画を放送した(タイトルも『ミチコの部屋』『まさしの部屋』になり、『まさしの部屋』ではテーマ曲もさだが歌ったものになっていた)。
- 2月19日・2月20日 - 「第1回徹子の部屋コンサート」の模様を放送。以後、毎年の恒例となる。
- 3月2日 - 放送回数8000回を達成(この日のゲストは永六輔)。
- 3月28日 - 春休み特別企画として「ディズニーライブ! ミッキーのマジック★ワールド」のキャストが登場、華やかなステージを披露した。
- 7月16日 - 新潟県中越沖地震関連のANN報道特別番組のため休止となった。
- 2008年
- 4月29日 - テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ『相棒』の劇場版第1作『相棒 -劇場版- 絶体絶命! 42.195km 東京ビッグシティマラソン』の公開を記念して、同映画に主演する水谷豊と寺脇康文がそろって出演(前半は役である「杉下右京」「亀山薫」として登場)。
- 7月7日 - 音声多重放送を利用した解説放送を開始(月2回程度、不定期に実施)。時差ネット局のBS朝日では初の解説放送となる。ただし、北海道テレビ(HTB)の道央圏以外のアナログ放送エリア(当該エリアでも地上デジタル放送では受信可能)、朝日ニュースターでは行われなかった。ゲストは加山雄三。
- 7月8日 - 忌野清志郎をゲストとして迎え、忌野の喉頭癌克服に関する話題を扱ったが、奇しくも放送日同日に行われた検査により、忌野の癌転移が発見された。また、忌野の所属事務所より、公式にこのことが発表された8月14日は、BS朝日で同回が再放送された。
- 12月23日 - 音声多重放送を利用した2か国語放送を実施。ただし、北海道テレビの道央圏以外のアナログ放送エリア(当該エリアでも地上デジタル放送では受信可能)、BS朝日、朝日ニュースターでは行われなかった。ゲストはイル・ディーヴォ。
- 2009年
- 2月2日-2月6日 - 放送34年目突入とテレビ朝日開局50周年を記念し、その日に放送される『50時間テレビ』の出演者などが出演した。
- 2日:さまぁ〜ず・優香(『Qさま!!』)
- 3日:ロンドンブーツ1号2号(『ロンドンハーツ』)
- 4日:爆笑問題(『クイズ雑学王』)
- 5日:ココリコ(『いきなり!黄金伝説。』)
- 6日:小宮悦子(『スーパーJチャンネル』)
- 2月2日-2月6日 - 放送34年目突入とテレビ朝日開局50周年を記念し、その日に放送される『50時間テレビ』の出演者などが出演した。
- 2010年
- →「§ 秘蔵ライブラリー」も参照
- 2月1日 - 5日、番組開始から35年目を記念して「35年目突入ウィーク」として放送。
- 5月1日 - 夜7時から2時間のゴールデン特番『祝35年目突入記念 出張!徹子の部屋 お宝映像も大放出スペシャル』を放送。ここから『出張!徹子の部屋』を年1-2回ペースで放送する。
- 12月6日 - 番組中にサプライズとして、ハローキティとデザイナーの山口裕子が登場。黒柳のたまねぎ頭を再現した徹子キティの人形がお披露目された(ゲスト:藤本美貴)。
- 12月23日 - 『相棒』の劇場公開映画第2作『相棒 -劇場版II- 警視庁占拠! 特命係の一番長い夜』公開を記念して、水谷豊(主人公・杉下右京役)と及川光博(2代目相棒・神戸尊役)がそろって登場。
- 2011年
- 1月6日 - 『相棒』のキャスト陣4名(川原和久、大谷亮介、山中崇史、六角精児)がそろって登場(これも『相棒 -劇場版II-』公開記念。水谷・及川と同様、前半は各役として登場した[注 45])。
- 3月14日・3月15日 - 東日本大震災関連のANN報道特別番組のため休止。3月16日以降しばらくは予定の内容を変更して放送した。また4月29日も震災特番『つながろう!ニッポン』(13:20 - 17:54)のため休止。
- 4月27日 - 19時から2時間のゴールデン特番『出張!徹子の部屋 お宝映像も大放出パート2』が放送された。この放送分で8961回を数え、同一司会者による番組の最多放送回数記録としてギネス世界記録に認定され、2時間特番内で黒柳の表彰式が執り行われた。
- 6月22日 - 史上最多放送回数記録となる通算9000回に到達(この日は織田裕二がゲストに登場し、9000回にちなんだ「9」にまつわるエピソードも披露された)。
- 10月2日 - 18時56分から2時間のゴールデン特番『祝35周年 出張!徹子の部屋〜トットちゃん初体験SP!〜』が放送された。
- 12月19日 - 北朝鮮の金正日死去関連のANN報道特別番組のため休止となった。
- 2012年
- 1月8日 - サンデープレゼント枠にて35周年記念特番『祝35周年!徹子の部屋コンサート 豪華スター夢の競演SP』を放送。
- 3月30日 - BS朝日とCS放送・朝日ニュースターでの時差放送を打ち切り。なお、朝日ニュースターは同年4月1日からテレ朝チャンネルと同様、『徹子の部屋〜Classics〜』として同チャンネルでの放送を継続。
- 7月 - CS放送(朝日ニュースター・テレ朝チャンネル、いずれも当時)での再放送が同年4月以降の内容が中心となった。朝日ニュースターでは地上波放送から1週遅れの内容も放送されるため、実質的に時差放送を再開。両チャンネルとも字幕放送・解説放送(当該回のみ。ただしモノラル二重音声)を開始。
- 9月19日 - 19時から3時間のゴールデン特番『出張!徹子の部屋パート4 昭和VS平成スターお宝名鑑3時間スペシャル』が放送された。
- 9月26日 - 自民党総裁選挙関連のANN報道特番のため休止[注 46]。
- 12月31日 - 『お願い!ランキング』年またぎスペシャル(21:00 - 2013年1月1日1:30)では、黒柳がCGアニメキャラで登場し(声も黒柳が担当)、この年放送された当番組の名場面を振り返った。そして番組最後は、黒柳が2013年1月1日の朝に放送される特番『新春 徹子の部屋』の宣伝をした[注 47]。
- 2013年
- 1月1日 - 特別番組『新春!徹子の部屋スペシャル いま甦る昭和の名場面』が放送された。
- 7月4日 - ゴールデン3時間特番『出張!徹子の部屋パート5 夢トーク豪華3本勝負 お宝映像も大放出スペシャル』放送。
- 9月25日 - 『〜パート6 夢トーク豪華4本勝負 お宝映像も大放出スペシャル』放送。
- 11月16日-11月22日 - スマートフォン版「Ameba」の農園ゲーム『ファーミー』でコラボレーションが行われた[41]。
- 12月27日 - 年末恒例のタモリが出演、この回では例年と同じ密室芸ではなくタモリに纏わる都市伝説についてトークした[42]。現時点でタモリの番組出演は、これが最後となっている。
- 2014年
- 2月11日 - ソチオリンピック2014「ハイライト」(12:00 - 13:55)放送の為休止。
- 3月24日・3月25日 - 「徹子の部屋クラシックコンサート」の模様を放送。
- 3月30日 - 翌々日の放送枠移動を前に、この日6:00 - 6:30(関東ローカル)の枠にて、傑作選として「森繁久彌さん 懐かしの名場面集」と題し、森繁が出演した回のうち、初回を含む6回を放送した[43]。
- 3月31日 - 13時台最終放送となったこの日、放送時間前の10:30 - 11:25(ローカルセールス枠)の枠にて、昭和に活躍した著名人に特化した特別編「徹子の部屋 昭和の大スター傑作選」を放送。同放送の最後には「爆笑!カウントダウン劇場 頭からアメ伝説」と題し、黒柳が頭から飴を出す映像を紹介した[44]。なお、当日放送回のゲストには歌手の舟木一夫、西郷輝彦、三田明の3名が出演した[45]。
正午枠時代(2014年4月 - 2020年3月)
2014年4月1日より、『ワイド!スクランブル』を一時中断番組に移行の上、放送時間を正午枠に移動 [46][47][48]、タイトルロゴも一新するなど、大幅なリニューアルとなった[注 48]。同時に、直前・直後の番組へはステブレレス(CMなしの直接続)となった。
本番組が13時台から正午枠の移動を行った2014年3月31日→4月1日はフジテレビが『森田一義アワー 笑っていいとも!』終了・『バイキング』開始をしたのと同じタイミングである。
2014年途中よりゼネラルプロデューサーが交代(藤井智久→寺田伸也)し、12月末の最終放送は前年までの恒例だったタモリ出演がなくなり[注 49]、総集編を約2日間放送するのが恒例となった。また、テーマ別のゲストのみの通し企画週も頻繁に行われる。
この移動前には予め決めた特定の日または週以外での休止はあまりなかったが、枠移動後は『ワイド!スクランブル・第2部・拡大SP』(通常時の『第2部』とは別パート)等の報道特別番組による休止が頻発するようになった。
正午枠への移動理由については、「テレビ朝日が(当時)視聴率的に高めで安定していた日本テレビで放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ制作)への対抗策として、午後の関東ローカルでの2時間ドラマ再放送枠を1時間繰り上げることによる、玉突き編成を行うため」[50]「13時台・第2期において、視聴率低迷が顕著だったため」「『バイキング』MCに中居正広(当時SMAP)を起用させないため」など諸説ある。正午枠移動後の視聴率は安定している一方、ゲストによっては落ち込むこともある。2018年秋に行われる『ワイド!スクランブル』のリニューアルに合わせて、本番組も終了もしくは13時台復帰の可能性があると伝えられていた[51][52]。テレビ朝日内でも「昼またぎで『ワイド!スクランブル』を放送できれば、もっと良い勝負ができる」という声もあるという[53]。2018年10月改編では本番組・『ワイド!スクランブル』のいずれも放送時間に変更はなされなかった。
- 2014年
- 4月1日 - 正午枠に移動して初の放送。ゲストには水谷豊が登場。
- 4月3日 - ゲストにマツコ・デラックスが登場。マツコが司会役で、黒柳をゲスト役となり『マツコの部屋』が行われた[54]。
- 4月25日 - 映画『相棒 -劇場版III- 巨大密室! 特命係 絶海の孤島へ』公開を記念し、同映画PRの一環として、水谷豊と成宮寛貴がそろって出演(一部役名の「杉下右京」「甲斐亨」として)。
- 6月26日 - 19時から3時間のゴールデン特番『出張!徹子の部屋パート7 夢トーク秘蔵映像スペシャル』が放送。
- 8月11日-15日 - 12:44まで時間を拡大して放送[55] された。
- 10月6日 - 『ワイスク(第2部・拡大SP)[注 50]』(台風18号関連報道)放送のため、急遽休止[注 51]。
- 12月25日・26日の2日間は年末総集編「The Best of 徹子の部屋」を放送。以後、毎年最終2日間はこれが恒例となる。
- 2015年
- 1月5日・6日 - 黒柳の発案による3人組ユニット「松竹梅」(松岡昌宏・大竹まこと・梅沢富美男)が出演。以後、2019年まで約5年間、毎年正月の恒例ゲストとなった。
- 2月2日 - 放送40年目に突入。この週は「40年目スペシャルウィーク」を1週間に亘って放送したほか、4日19時よりゴールデンタイム2時間特番『40年突入記念!出張!徹子の部屋パート8 夢トークお宝映像スペシャル』[56] が放送された。
- 3月12日 - デューク・エイセスが出演。メンバーの吉田一彦の芸能界引退がこの回で発表された[57]。
- 4月4日 - BS朝日での放送を再開(週1回土曜日、2本連続)。
- 5月13日-27日の計11日間にわたり「祝10000回 カウントダウンスペシャル」を放送。
- 8月7日 - 「夏休み1時間スペシャル」として放送した(同日のゲスト:中山雅史・生田智子夫妻)[注 52]。
- 8月26日 - 番組放送40周年・10000回を記念して開催の「徹子の部屋展」の会場(日本橋髙島屋)から生中継(同日のゲスト:山本陽子)。生放送は2006年以来9年ぶりとなった。なお、会場内の展示などを紹介するリポートは本間智恵(テレビ朝日アナウンサー)が務めた。
- 9月23日 - 『ミュージックステーション』初の10時間超大型特番『30年目突入! 史上初の10時間SP MUSIC STATION ウルトラFES』のため放送休止となった[注 53]。以降毎年『ウルトラFES』の放送がある日は休止となっている。
- 2016年
- 1月9日 - 関東ローカル限定にて、40周年記念特番『徹子の部屋40周年記念・お宝映像リクエストスペシャル』(14:15-16:25)を放送した。
- 2月1日-5日 - 1週間に亘り「40周年スペシャルウィーク」を放送、5組が出演した。
- 2月11日 - 放送開始40周年を記念して、ゴールデンタイム2時間特番『徹子の部屋 祝40周年 最強夢トークスペシャル』(19:00-20:54)を放送[62][63]。
- 3月21日 - つんく♂がゲストとして登場、咽頭癌による声帯全摘出後初めての出演でもあり、また番組史上初めてパソコンを使用した筆談による会話が行われた[64]。番組の歴史上、筆談でトークをしたのはつんく♂が最初である。
- 4月15日 - 熊本地震に伴い『ANN報道特別番組 熊本県で震度7』が編成され、急遽休止となった[注 55]。
- 5月2日 - 「徹子の部屋展」の札幌会場(さっぽろ東急百貨店)から公開中継(4月29日収録。同日のゲスト:高橋惠子)。本番組では滅多にない地方収録放送となった。なお、会場内の展示などを紹介するリポートは石沢綾子(北海道テレビアナウンサー)が務めた。
- 8月1日 - この日の放送分(ゲスト:星由里子&浜美枝)より番組冒頭の時報音を廃止、そのまま「徹子の部屋」のタイトルロゴが出て番組が始まる形式となった。以降の番組進行は変更なし。
- 8月10日 - リオデジャネイロオリンピック2016「競泳」放送のため休止。
- 8月22日 - リオデジャネイロオリンピック2016「閉会式」放送のため休止。
- 10月3日-7日 - 「ご夫婦スペシャル」と題して、1週間すべて芸能人夫婦が出演する特別週を放送、5組が出演した。
- 11月1日・2日 - 40周年記念特集として「祝40周年!昭和の大スター名場面スペシャル」(ゲスト:中村メイコ)を放送。以来2017年まで4度、全11回に亘って行われた。
- 11月9日 - 『ANN報道特別番組 ワイド!スクランブル拡大SP 速報!アメリカ大統領選挙』放送の関係上、休止となった。
- 12月5日 - ゲストのさだまさしが司会役を務め、黒柳をゲスト役に迎えての特別企画『まさしの部屋』を開催した[65](この日は番組冒頭のタイトルも『まさしの部屋』と表示)。
- 12月19日-23日 - 黒柳が注目した"今年の顔"が登場する特別週を放送、5名が出演[16]。
- 12月27日・28日の2日間、年末総集編「The Best of 徹子の部屋」を放送。なお「The Best of〜」はこの年が最後となる(翌年は後述の「傑作選」のため)。
- 2017年
- →「§ ○○ウィーク」、および「§ 昭和の大スター名場面スペシャル」も参照
- 3月23日 - 『2017 ワールド・ベースボール・クラシック・決勝「アメリカ対プエルトリコ」』中継のため休止となった。
- 4月3日 - この日から帯ドラマ枠『帯ドラマ劇場』の第1期(12:30 - 12:50、第1作は『やすらぎの郷』)新設により、同枠と連続した編成となる。『帯ドラマ劇場』第1期放送期間中、同枠からの出演者からも多くゲスト出演した。
- 4月8日 - BS朝日での放送を短縮(週1回土曜日は変わらないが、1本のみに変更)。
- 4月12日
- 浅田真央の引退記者会見を生中継するため、通常放送は『ワイド!スクランブル・拡大』に急遽変更となり休止となった。
- 放送42年目突入を記念して、ゴールデンタイム2時間特番『徹子の部屋 春の最強夢トークスペシャル』(19:00 - 20:54)が放送された[67][68]。
- 4月20日・21日 - テレビ朝日の2017年4月改編のもう1つの目玉である『サタデーステーション』・『サンデーステーション』(4月22・23日開始)のMC2名、高島彩(『サタデー〜』MC、20日出演)・長野智子(『サンデー〜』MC、21日出演)が両番組のPRの一環で連日出演した。
- 5月2日-5日 - 「特別企画!家族ウィーク」を放送(第1弾。以後、年数回ペースで実施されるようになる)。
- 7月17日-21日 - 「銀幕のスター特集」として、俳優・女優・監督の5組6名が連日出演した。
- 7月24日-28日 - 「昭和の懐メロウィーク」として、昭和時代に一世を風靡した歌手が出演した。
- 9月19日 - 22日 - 「秋の傑作選SP」として、1-7月放送分から傑作VTRを各曜日テーマごとに放送した(火:夫婦編、水:家族編、木:意外なお友達編、金:懐メロ編)。
- 10月1日 - この日午後に特番『生きる伝説!黒柳徹子のヒミツ大解剖SP〜ドラマ「トットちゃん!」放送記念〜』を放送。
- 10月4日 - 黒柳出演の舞台公演『想い出のカルテット〜もう一度唄わせて〜』(9/29~10/15:東京・EXシアター六本木[69]、10/18・19:大阪)で共演の茅島成美、団時朗、鶴田忍がゲスト出演した。
- 11月3日 - 10日 - 「恩人に感謝SP」と題して、師弟有名人5組が計6日間にわたり出演した。
- 12月13日 - 木曜ドラマ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜(第5シリーズ)』最終回放送を翌日に控え、同ドラマに出演の西田敏行と遠藤憲一がそろって登場。前半はドラマの役である「蛭間重勝」(西田)と「海老名敬」(遠藤)に扮して、白衣姿で登場した[70]。
- 12月22日 - 27日 - 年内最終放送日を含む4日間は『爆笑トーク満載!2017年傑作選』として、2017年に放送された分から傑作VTRを各曜日テーマごとに放送(金:夫婦編、月:家族編、火:意外なお友達編、水:歌唱編)。
- 2月23日 - 平昌オリンピック2018中継(フィギュアスケート・女子フリー、9:30 - 14:30)のため休止。
- 3月12日 - 放送43年目突入を記念して『祝43年目突入!徹子の部屋 最強夢トークスペシャル』(19:00 - 21:48)を放送。
- 3月30日 - この日は、東京国際フォーラム・ホールEにて開催されたテレビ朝日主催のイベント『「人生100年時代」応援プロジェクト おとなランド〜もっと楽しく、もっと素敵に!〜』(4月1日まで)[71] 初日の目玉として『徹子の部屋』の特別公開生放送が行われた(同日のゲスト:山本陽子)。
- 4月2日 - 『帯ドラマ劇場』第1期終了(1年間の中断[注 57])に伴い、約1年ぶりに本番組に続き『ワイド!スクランブル・第2部』へ接続する編成となった。『ワイスク』第2部冒頭にて、司会の大下容子が本番組のゲストの感想について述べることがある。
- 6月10日 - 『日曜もアメトーーク! 2時間拡大版』(18:57 - 20:54)にて「徹子の部屋(惨敗)芸人」を特集して放送。この回はキャイ〜ン、スピードワゴン、タカアンドトシ、トレンディエンジェル、友近、古坂大魔王[注 58]、そして番組ゲスト未経験の千鳥がゲスト出演し、司会の雨上がり決死隊(当時)[注 59] とともにこれまで出演した芸人のVTRを振り返ったほか、千鳥が本番組出演を想定してシミュレーションに挑戦した(黒柳役は友近が務めた)。
- 6月12日 - 2018年米朝首脳会談に伴って『ワイスク(第2部・拡大SP)』を放送した[注 60] ため休止[注 61]。
- 6月18日 - この日の朝に発生した大阪府北部地震の関連報道のため、『ワイスク(第2部・拡大SP)』を放送した[注 60]ため休止[73][注 62]。
- 6月20日 - 新たな特別企画として「いまも輝くスター名鑑」の第1回を放送した(ゲスト:近藤正臣)[74]。
- 7月3日〜5日 - 2日に桂歌丸(落語家、81歳没)が逝去したことを受け、3日は本来放送予定だった「上半期追悼特集・1日目」を変更し、桂歌丸の緊急追悼特集を放送[75](BS朝日でも7月7日に放送)。「上半期追悼特集」は日程を1日ずつ順延する形となり、4日〜6日にかけて放送する予定に変更[注 63]。なお、追悼特集の日程が別の追悼特集で変更となるのは史上初である。
この処置により、当該の週は火〜金曜の3日間が追悼特集で埋められる形となるはずだったが、3日目(7月6日)朝に松本智津夫(麻原彰晃、元オウム真理教祖。63歳没)ら教団元幹部死刑囚計7名に対する死刑が執行されたのを受け、また西日本豪雨の影響もあり、それらを伝えるべく『ワイスク(第2部・拡大SP)』[注 60]を放送したため休止、追悼特集3日目は23日に移動して放送された。 - 9月6日 - この日の朝に発生した北海道胆振東部地震の関連報道のため、『ワイスク(第2部・拡大SP)』を放送[注 60]のため休止[注 64]。
- 1月14日 - 市原悦子(女優)が逝去したことを受け、「追悼・市原悦子さん」を放送した[76][77][注 65]。
- 1月17日 - 関東ローカルの「ゴゴワイド」で「徹子の部屋・特別企画 市原悦子さん傑作選」(13:59 - 14:20)を放送した。
- 2月28日 - 2019年2月米朝首脳会談に伴って『ワイスク(第2部・拡大SP)』を放送した[注 60]ため休止[注 66]。
- 3月18日 - 内田裕也(ロックシンガー)の逝去を受け、「追悼・内田裕也さん」を放送した[78][注 67]。
- 4月1日 - 新元号(令和)発表に伴う特別報道体制(12時 - 12時50分に『大下容子ワイド!スクランブル・第2部・拡大SP』(MC冠つき番組名に改題後初回)を『同・第1部』と『同・第2部』の幕間に放送した)のため、休止となった。
- 4月22日〜29日 - 平成としては最後となる「特別企画!家族ウィーク」を計6日間にわたり実施。
- 4月30日・5月1日の両日は、平成最後ならびに令和最初をそれぞれ記念して、森英恵(ファッションデザイナー)・パメラ・泉(ファッションモデル、タレント)・星(同)の一家3世代4名が2日間にわたりゲスト出演した。
- 5月15日・16日 - 15日放送分で放送回数11000回を達成したのを記念して、両日(10000・10001回)ともに、番組初期からの常連ゲストである加山雄三・泉ピン子・和田アキ子の3名がゲストに登場した[注 68]。
- 5月28日 - この日朝に川崎市登戸で発生した通り魔事件の関連報道のため、『大下ワイスク(追加拡大SP)』を放送[注 60]のため休止[注 69][79][80][81]。
- 10月18日 - 放送回数11111回を達成(この日のゲストは王貞治)[1][2][82]
- 10月22日 - この日行われた即位の礼・即位礼正殿の儀に伴う『大下容子ワイド!スクランブル・第2部』の枠拡大(13:55まで)のため、休止となった。
- 12月13日 - 梅宮辰夫(俳優)が逝去したことを受け、「緊急追悼・梅宮辰夫さん」を放送した[83][注 70]。
- 12月20日 - 元フジテレビアナウンサーの笠井信輔(フリーアナウンサー)がこの日の放送にゲスト出演。放送の3日前に笠井が悪性リンパ腫を患っていることが明らかとなったため、当初2020年1月に放送予定だった本人ゲストの回が急遽繰り上げ放送された[84][注 70]。
- 12月27日 - 『MUSIC STATION SPECIAL ウルトラ SUPER LIVE 2019』(12:00 - 23:10)放送のため休止となった。
13時台時代第3期(2020年3月30日 - )
放送45年目を迎え、番組開始以来4度目の放送枠移動となり、2014年3月31日以来6年ぶりの13時台復帰となる[88][89]。
しかしながら、枠移動と同じくして、新型コロナウイルス感染拡大の影響が広がったことにより、本番組も制作面などに影響が及び、そのため傑作選を放送することも多くなった。
また、動画配信サービスでの見逃し配信も新たに開始された。
- 2020年
- 3月30日 - 放送枠を13時 - 13時30分へ移動。初日ゲストとして、草野仁(フリーアナウンサー・タレント)と徳光和夫(同)がそろって登場。
- 4月2日 - 放送45年目突入を記念して、ゴールデンタイム3時間特番『徹子の部屋 祝45年目突入SP』(19:00-21:48)を放送。
- 4月7日 - この日より、各種動画配信サービスにて見逃し配信を開始(こちらを参照)、6日放送回(ゲスト:葛城ユキ)から順次配信。8日(ゲスト:池田美優)からエンディングの後に、黒柳による見逃し配信の告知が挿入されるようになった。
- 4月9日~(随時) - 「45年目特別企画・傑作選!○○」と題し、これまでの放送の中からテーマごとに厳選した特別編を放送[注 73](収録再開後も不定期で放送)。
- 4月24日 - 岡江久美子(女優、4月23日没、享年63)の急逝を受け、放送予定を変更し「緊急追悼・岡江久美子さん」を放送した[90]。
- 5月4日〜6日 - 3日間限定で、オープニングにて黒柳が特別に自宅から登場した(各日とも傑作選を放送)[91]。
- 6月12日 - この日の放送(ゲスト:坂本冬美)より通常のゲストを迎えてのトークを再開。4月~5月は新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言のため収録ができず、宣言解除後初の収録となったこの回より、感染予防策として、黒柳とゲストの間隔を開け、両名の手前に小さいテーブルを設置している。なお、複数名(グループなど)が出演する場合は中~大サイズのテーブルを用意し(黒柳のテーブルはそのまま)、密接を回避するため間隔にアクリル板を挿入する[注 74]。
- 8月16日 - 渡哲也(俳優、8月10日没、享年78)を偲び、緊急特番『徹子の部屋特別編 渡哲也さん緊急追悼』(13:55 - 15:20、『サンデープレゼント』枠、関東ローカル)を放送した[93]。
- 9月 - この年の11月・12月に開催予定だった番組主催コンサート『第15回徹子の部屋コンサート』がコロナ感染拡大の影響により開催中止が決定(後述)。
- 10月20日・21日 - キャシー中島(タレント)をゲストに迎え、ステイホーム中の終活の話などを聞いた。20日の番組終盤にサプライズとして夫の勝野洋(俳優)が登場するも、ここで終了となり、翌21日の放送に夫婦でゲスト出演した[94][95]。
- 11月4日 - この日は『大下容子ワイド!スクランブル アメリカ大統領選挙開票速報SP』(9:55 - 13:59)のため休止となった(2020年度且つ本枠移動後の休止は初)。
特別企画
『徹子の部屋』では、様々な特別企画が行われることもある。以下をはじめとして、複数の日程(1週間など)に亘って特別回を開催することがある(「○周年記念」など)。また、週通しでテーマ別ゲストに限定した「○○ウィーク」なる特別企画を行うこともしばしばある。
なお、黒柳とゲストが過去のVTRを観賞しながらトークする回の場合、セットのテーブルに放送回を収録したVHSビデオテープが山積みされていることがある。
- 年末総集編
- 毎年12月の年間最終2日間、年末恒例の総集編スペシャルを放送する。ただし日程調整等により、3日以上放送する年もある(2017年は4日間にわたり放送された[注 75])。なお、2019年は12月23日と12月25日に分けて放送された[注 76]。
- 2013年までは毎年、最終放送日の前日までに放送されていた(前述のように、1978年から2013年までは年内最後の放送日のゲストにはタモリを招いていた)。また、かつては年2回(7月と12月)総集編を放送する年もあった。
- 2014年から2016年までは『The Best of 徹子の部屋』のタイトルで放送されていた。
- 終戦特集
- 毎年8月中旬には『終戦特集』として太平洋戦争(第二次世界大戦)にまつわるトークを行う。これは終戦記念日(8月15日)及び、同日の前後数日間に編成される。なお、年度によっては行われない場合もある。
- 追悼特集
- 毎年7月と12月にはその半期(12月は年度により1年間の場合もある)に訃報があった過去の出演者を2〜3日間の総集編で送る追悼特集がある[注 77]。黒柳と親しく、番組へも複数回出演している著名人の場合、その人のみの追悼編として放送されることもある。当初の放送予定を変更して訃報から数日以内に放送されることもあり[注 78][注 79]、その場合は黒柳の単独進行、あるいは黒柳の出演も無く過去の出演回を編集した総集編や特定の回の再放送で番組が進められる。また、訃報から間がある場合は故人に縁の深い人がゲストで出演し思い出話を語ることもある。なお、2010年代から2020年現在にかけて、特に物故者が多くなった正午枠時代以降、差し替えで追悼特集が組まれる傾向にある。
- 黒柳は追悼特集をすることについて「直前の姿ではなく、元気いっぱいで喋ってらっしゃる姿を心に留めてほしい。それもテレビの役割です」と語っている[25]。
- また、テレビ朝日のニュースや情報番組で有名人の訃報が伝えられる際には故人が当番組に出演した際の映像が使用されることが多い。
追悼特集の放送リスト | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
放送日 | 物故者 | 物故日 | ゲスト | 当初の放送予定回 | 代替放送日 | 備考 |
1978年1月31日 | 小林生代子 | 1977年12月 | [97]五代目柳家小さんの妻[98]。 | |||
1985年8月29日 | 坂本九 | 1985年8月12日 | ジェリー藤尾 | 村野武範 | 9月11日 | |
1985年11月14日 | 川上宗薫 | 1985年10月13日 | 村松友視 | [99] | ||
1985年12月3日 | 物集高量 | 1985年10月25日 | [99] | |||
1992年7月2日 | 中村八大 | 1992年6月10日 | 永六輔 | |||
1996年12月5日 | 沢村貞子 | 1996年8月16日 | ||||
1997年12月18日 | 複数名 | 小沢昭一 | ||||
1998年3月20日 | 三船敏郎 | 1997年12月24日 | ||||
1998年11月16日 | 淀川長治 | 1998年11月11日 | ||||
1999年2月26日 | ジャイアント馬場 | 1999年1月31日 | 馬場元子 | |||
2000年11月21日 | ミヤコ蝶々 | 2000年10月12日 | ||||
2001年5月1日 | 新珠三千代 | 2001年3月17日 | 柏木由紀子 | [100] | ||
2001年5月25日 | 三波春夫 | 2001年4月14日 | 永六輔 | [100] | ||
2002年6月12日 | 5代柳家小さん | 2002年5月16日 | 柳家小三治 | [101] | ||
2002年12月26日 | 高円宮憲仁親王 | 2002年11月21日 | 久子妃 | |||
2003年7月31日 | 名古屋章 | 2003年6月24日 | [102] | |||
2004年1月22日 | 小林千登勢 | 2003年11月26日 | 山本耕一 | [103] | ||
2006年10月16日 2006年10月17日 |
丹波哲郎 | 2006年9月24日 | ||||
2007年4月6日 | 植木等 | 2007年3月27日 | [104] | |||
2007年11月8日 | 木原光知子 | 2007年10月18日 | 中尾ミエ | [104] | ||
2008年10月8日 | 緒形拳 | 2008年10月5日 | [105] | |||
2009年10月23日 | 南田洋子 | 2009年10月21日 | 元木大介 | 11月5日 | [106] | |
2009年11月12日 | 森繁久彌 | 2009年11月10日 | 杉本哲太 | 11月18日 | ||
2010年2月19日 | 藤田まこと | 2010年2月17日 | 2009年6月26日放送分を再放送[107]。 | |||
2011年11月28日 | 杉浦直樹 | 2011年9月21日 | 山田太一 | |||
2012年2月7日 2012年2月8日 |
複数名 | |||||
2012年7月4日 | 地井武男 | 2012年6月29日 | ||||
2012年8月9日 | 山田五十鈴 | 2012年7月9日 | ||||
2012年11月15日 | 森光子 | 2012年11月10日 | 長谷川きよし | 12月3日 | ||
2012年11月23日 | 大滝秀治 | 2012年10月2日 | 奈良岡朋子 | |||
2012年11月30日 | 桑名正博 | 2012年10月26日 | 美勇士 | |||
2012年12月17日 | 小沢昭一 | 2012年12月10日 | ||||
2014年1月14日 | 淡路恵子 | 2014年1月11日 | 浅香光代 | 2月14日 | ||
2014年11月19日 | 高倉健 | 2014年11月10日 | 相葉雅紀 | 11月24日[注 80] | ||
2014年12月2日 | 菅原文太 | 2014年11月28日 | 一青窈 | 12月16日 | [108] | |
2015年2月24日 | 十代目坂東三津五郎 | 2015年2月21日 | 島田洋七 | 3月2日[注 81] | [109] | |
2015年9月25日 | 川島なお美 | 2015年9月24日 | 新垣隆 | 10月5日[注 82] | 2014年11月17日放送分を再放送[110]。 | |
2016年7月12日 | 永六輔 | 2016年7月7日 | 秋川リサ | 8月31日 | [111][112][113] | |
2016年7月20日 | 大橋巨泉 | 2016年7月12日 | 福澤朗 | 7月26日[注 83] | 2月4日放送分(永六輔とともに出演)を再放送。 | |
2017年3月16日 | 渡瀬恒彦 | 2017年3月14日 | 宮川大助・花子[注 84] | 4月18日 | 2014年7月9日放送分を再放送[114]。 | |
2017年6月16日 | 野際陽子 | 2017年6月16日 | コロッケ | 6月19日[注 85] | [115] | |
2018年2月22日 | 大杉漣 | 2018年2月21日 | 徹子の部屋コンサート2018・3日目 | 3月22日[注 86] | [116] BS朝日でも2月24日13:30 - 14:00の枠で放送[注 87]。 | |
2018年3月20日 | 野村沙知代 | 2017年12月8日 | 野村克也 | |||
2018年5月18日 | 西城秀樹 | 2018年5月16日 | 高橋英樹&松原智恵子 | 5月23日[117][注 88] | [118] 翌5月19日(土曜日)BS朝日でも放送。 | |
2018年5月21日 | 星由里子 | 2018年5月16日 | 曽野綾子 | 5月28日 | 西城に続き2放送日連続の追悼特集差し替え[119] | |
2018年6月7日 | 朝丘雪路 | 2018年4月27日 | 津川雅彦 | 津川はこの回が最後の番組出演となった[120]。 | ||
2018年7月3日 | 桂歌丸 | 2018年7月2日 | 上半期追悼特集・1日目 | 7月4日 | [75] BS朝日でも7月7日12:30 - 13:00の枠で放送[注 89]。 「上半期追悼特集」は4〜6日へ順延となる[注 63]も、 「第3日」は5→6→23日と二重移動となった。 | |
2018年8月9日 | 津川雅彦 | 2018年8月4日 | 藤田弓子 | 9月18日 | [120] | |
2018年9月18日 | 樹木希林 | 2018年9月15日 | 10月4日 | [121][注 90] | ||
2018年10月5日 | 加藤剛 | 2018年6月18日 | 加藤頼[注 91] 土田早苗 |
加藤頼は前年12月19日に父・剛と共演、奇しくもこれが剛最後の出演となった。 | ||
2018年11月30日 | 赤木春恵 | 2018年11月29日 | 山崎洋子[注 92][76] | 2019年2月5日[注 93] | [77] | |
2018年12月4日 | 西城秀樹 | 2018年5月16日 | 木本美紀[注 94] | |||
2019年1月14日 | 市原悦子 | 2019年1月12日 | 前川清&侑那 | 1月15日[注 65] | ||
2019年3月11日 | 赤木春恵 | 2018年11月29日 | 大空眞弓 野杁泉[注 95] |
|||
2019年3月18日 | 内田裕也 | 2019年3月17日 | 前川泰之&政井マヤ | 4月25日[注 96] | [78] | |
2019年7月1日 | 高島忠夫 | 2019年6月26日 | 岩下志麻 | 7月29日 | [122][注 97] | |
2019年10月29日 | 八千草薫 | 2019年10月24日 | 真矢ミキ | 11月7日[注 98] | [123] | |
2019年12月13日 | 梅宮辰夫 | 2019年12月12日 | 下半期追悼特集・1日目 | 12月16日 | [83] 恒例の「下半期追悼特集」は16〜17日にスライド移動[注 70]。 | |
2020年1月22日 | 宍戸錠 | 2020年1月21日 | 結城美栄子&結城アンナ | 2月17日 | [85] | |
2020年2月12日 | 野村克也 | 2020年2月11日 | 中野良子 | 3月2日 | 三男の野村克則と共演(1月20日収録[87]、克則は初出演)[注 99]。 BS朝日でも2月15日に放送[注 100]。 | |
2020年4月24日 | 岡江久美子 | 2020年4月23日 | 45年目特別企画「傑作選!ライバル〜美と若さ〜」 | 5月28日 | [90] | |
2020年8月16日 | 渡哲也 | 2020年8月10日 | ― | ※レギュラー放送枠外 13:55 - 15:20(『サンデープレゼント』、関東ローカル)[93] |
- ユニセフ特集
- 黒柳がユニセフ親善大使に就任した1984年度から、正午枠移動の前年となる2013年度までは、不定期で黒柳のユニセフ親善大使としての活動の様子を特集して放送する回があった(活動は現在も継続)。なお、枠移動後の2014年度以降は「ユニセフ特集」の回は放送されていないが、ゲストが出演する通常の放送回で紹介することがある[注 101]。
- 秘蔵ライブラリー
- 放送35年目を迎えた2010年2月から2011年1月まで、約6回に亘り、過去に放送された著名人とのトークの映像をVTRにまとめて特別企画として放送した(名前の五十音順で構成)。6回とも、スタジオゲストは大竹まこと。
- 第1回(2010年2月4日) - 嵐寛寿郎、淡谷のり子、新珠三千代、赤塚不二夫、市川房枝、岩下志麻、植村直己、植木等
- 第2回(2010年2月5日) - 宇野千代、宇野重吉、大川橋蔵、浦辺粂子、王貞治、大屋政子、岡本太郎、岡田嘉子、開高健
- 第3回(2010年6月24日) - 衣笠貞之助、きんさんぎんさん、越路吹雪、沢村貞子、柴田錬三郎、杉村春子、ジャイアント馬場、太宰久雄
- 第4回(2010年6月25日) - 太地喜和子、丹波哲郎、千秋実、鶴田浩二、寺山修司、西村晃、ハナ肇、初代林家三平
- 第5回(2011年1月17日) - 長谷川一夫、伴淳三郎、東山千栄子、松本清張、フランキー堺、益田喜頓、升田幸三、三木のり平、ミヤコ蝶々
- 第6回(2011年1月18日) - 三船敏郎、山岡久乃、淀川長治、笠智衆、若山富三郎、山村聰、由利徹、萬屋錦之介
- 放送したVTRのうち一部は後述する『昭和の大スター名場面スペシャル』でも放送された。
- 夏休みスペシャル
- 2014年と2015年、8月の上旬および中旬に「夏休みスペシャル」として放送された。
- 2014年は8月11日から15日までの1週間、12:00 - 12:44の拡大版(『ワイド!スクランブル・第2部』は12:44 - 13:45に40分後拡大、『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』は13:45 - 14:00に臨時枠移動・拡大、以降の番組も放送時間を繰り下げ[注 102] して放送された。なお前半3日間は『テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION』会場のテレビ朝日本社1階アトリウムにて公開収録を行った。
- 2015年は8月7日(金)、13時まで拡大して放送(『ワイド!スクランブル・第2部』は30分短縮、『上沼〜』は変更なし)。ゲストは中山雅史・生田智子夫妻が出演した。
- 昭和の大スター名場面スペシャル
- 文字通り「昭和の大スター」をテーマに、過去に放送された著名人とのトークの映像を厳選の上いろは順で構成し、特別企画として放送。第1・2回は放送40周年を記念して2016年の11月、第3・4回は42年目突入の2017年2月、第5・6回は5月、第7〜11回(完結編)は10月にそれぞれ(第6回までは2日間だったが、第7回から本企画最終回となった11回までは1週通しで)放送された。11回ともスタジオゲストは中村メイコ。
- 第1回・第2回(2016年11月1日・2日) - 石原裕次郎→池内淳子→ハナ肇→原ひさ子→西村晃→二谷英明→東野英治郎→中条静夫→笠智衆→若山富三郎→勝新太郎→淀川長治→萬屋錦之介→横井庄一→谷啓→太地喜和子→中村メイコ[125]
- 第3回・第4回(2017年2月6日・7日) - 高峰秀子→高田浩吉→鶴田浩二→夏目雅子→村田英雄→浦辺粂子→上原謙→岡田嘉子→大屋政子→山田五十鈴→松本清張→松田優作→藤島利彰→藤田まこと→藤圭子→藤間紫→小森和子→児玉清→江戸家猫八
- 第5回・第6回(2017年5月22日・23日) - テレサ・テン→ディック・ミネ→淡島千景→東八郎→嵐寛寿郎→淡谷のり子→青島幸男→新珠三千代→赤塚不二夫→芦屋雁之助→青江三奈→芦田伸介→荒井注→沢村貞子→坂上二郎
- 第7回〜第11回(2017年10月23日 - 27日) - 清川虹子→岸田今日子→岸洋子→京塚昌子→由利徹→三國連太郎→ミヤコ蝶々→三船敏郎→水の江瀧子→三橋美智也→三崎千恵子→三木のり平→三波春夫→宮尾すすむ→南田洋子→三橋達也→宮尾登美子→ジャイアント馬場→塩沢とき→左幸子→東山千栄子→森繁久彌[注 103]→森光子→杉浦直樹[注 104]→菅原文太→杉村春子
- ○○ウィーク
- 週通しでテーマを絞り、そのテーマに合ったゲストを連日迎えてトークを行う。ここで挙げる一例の他にも、これまでに様々なテーマの週が行われている。
- 「夫婦ウィーク」 - テーマは夫婦で、有名人の夫婦が週通しで連日出演する。2016年10月以降、不定期で行われている[注 105]。
- 「家族ウィーク」 - テーマは家族で、有名人の家族が週通しで連日出演する。夫婦、親子、兄弟、親戚など多種多様な家族ゲストが登場する。2017年5月以降、不定期で行われている。
- いまも輝くスター名鑑
- 放送43年目を迎えた2018年より不定期で行われている特別企画で、現在も活躍している著名人の若き日の姿にスポットを当て、出演当時の映像を見ながらトークをする。スタジオゲストは近藤正臣[74]。
- プレイバック徹子の部屋
- 放送回数11000回を突破した2018年11月[注 106] より不定期の特別企画として開始。過去の放送からアットランダムに選んだ年・月に登場したゲスト数名のトークをダイジェスト放送する。スタジオゲストは特に出演せず、黒柳の進行のみでおくる。なお、現時点でこの2回のみでその後は行われていない。
- 傑作選!○○
- 正午枠から13時枠に再々移動した2020年4月より、放送45年目突入を記念して、これまでの放送の中からテーマ別にまとめた傑作選を放送[注 107](○○にはテーマが入る)。
-
- 4月9日 - 「旬の人気者」:滝沢カレン、みやぞん(ANZEN漫才)、Matt
- 4月10日 - 「大人気子役は今」:鈴木福、芦田愛菜、寺田心、本田望結
- 4月13日 - 「実力派イケメン」:佐藤健、松坂桃李、菅田将暉
- 4月16日 - 「年の差夫婦・Part1」:Mr.シャチホコ&みはる、笹野高史夫妻、熊谷真実夫妻
- 4月17日 - 「年の差夫婦・Part2」:ラサール石井夫妻、内海桂子&マネージャー、中尾彬&池波志乃
- 4月21日 - 「仲良し!元夫婦」:佐川満男&伊東ゆかり[注 108]、マイク眞木&前田美波里、布川敏和&つちやかおり
- 4月23日 - 「愉快な大女優」:寿美花代、有馬稲子、浜木綿子
- 4月27日 - 「意外な友人」:浅丘ルリ子&小堺一機、笹野高史&佐藤B作、岸惠子&草笛光子
- 4月30日 - 「毒舌キャラ・初登場編」:綾小路きみまろ、高嶋ちさ子、神田松之丞(現:6代目神田伯山)
- 5月4日 - 「渡辺謙スペシャル」:渡辺謙[注 109][91]
- 5月5日 - 「歌舞伎界のプリンス」:六代目中村勘九郎&二代目中村七之助、十代目松本幸四郎[注 110]、五代目尾上菊之助[91]
- 5月6日 - 「個性激突トリオ」:松竹梅(松岡昌宏&大竹まこと&梅沢富美男)、平清森(平野レミ&清水ミチコ&森山良子)、加山雄三&泉ピン子&和田アキ子[91]
- 5月11日 - 「発見!意外な友人」(1):津川雅彦&岩下志麻、橋田壽賀子&泉ピン子、大竹まこと&風間杜夫
- 5月13日 - 「輝く二世」:石原良純&長嶋一茂、小泉孝太郎
- 5月15日 - 「お宅拝見」:五月みどり、峰竜太、冨士眞奈美、丘みつ子
- 5月20日 - 「おウチで健康づくり」:美木良介&寺田奈菜子、賀来千香子、森光子、小林弘幸&暁子夫妻、山本リンダ、菊池和子、尾木直樹
- 5月21日 - 「ラブラブ夫婦」:小田井涼平(純烈)&LiLiCo、二代 林家三平&国分佐智子、アンミカ&セオドール・ミラー
- 5月22日 - 「家族」:森英恵&パメラ&泉&星、坂田藤十郎&扇千景&中村壱太郎、柏木由紀子&大島花子&舞坂ゆき子
- 5月25日 - 「こだわりの暮らし拝見」:山本陽子、藤岡弘、、桂菊丸&泉&heart;アキ、柳生博
- 5月27日 - 「人気コンビ芸人・初登場編」(1):爆笑問題(太田光・田中裕二)、サンドウィッチマン(伊達みきお・富澤たけし)、博多華丸・大吉
- 5月28日 - 「ライバル〜美と若さ〜」:野際陽子&山本陽子、舟木一夫&西郷輝彦&三田明、中村玉緒&五月みどり
- 5月29日 - 「名優たちの"輝く若さ"」(1):武田鉄矢、西田敏行、佐藤浩市
- 6月1日 - 「球界のオモシロ夫婦」:落合博満&信子、石井一久&木佐彩子、田淵幸一&八田有加
- 6月2日 - 「猛烈!徹子のチャレンジ」:聖飢魔II、森繁久彌、ゴールデンボンバー、マギー司郎&審司、小沢昭一、中村中
- 6月3日 - 「発見!意外な友人」(2):檀ふみ&名取裕子、松島トモ子&吉永みち子、武田鉄矢&コロッケ
- 6月4日 - 「名優たちの"輝く若さ"」(2):三浦友和、梅沢富美男、草刈正雄、阿部寛
- 6月5日 - 「家族の絆・きょうだい編」:真野響子&眞野あずさ、安田祥子&由紀さおり、神田うの&神田伸一郎(ハマカーン)、柳沢慎吾&姉
- 6月8日 - 「お見事!意外な趣味」:中村吉右衛門、中田喜子、山本耕史、児玉清、安田成美
- 6月9日 - 「発見!意外な友人」(3):宇津井健&仲代達矢、山本富士子&小山明子、千昌夫&新沼謙治
- 6月10日 - 「幸せいっぱい!パパと愛娘」(1):草刈正雄&麻有、大鶴義丹&弥安、吉幾三&寿三美
- 6月11日 - 「豪華!意外な顔合わせ」:高倉健&吉永小百合、ケイ・アンナ&ロザンナ、伊東四朗&小松政夫、星由里子&浜美枝
- 6月15日 - 「初登場!鶴瓶&所」:笑福亭鶴瓶、所ジョージ
- 6月16日 - 「幸せいっぱい!パパと愛娘」(2):阿川弘之&佐和子、関根勤&麻里、前川清&侑那
- 6月18日 - 「BGコラボSP」:斎藤工、菜々緒、間宮祥太朗[注 111]
- 6月22日 - 「超個性派!名場面編」:デヴィ・スカルノ、片岡鶴太郎、美輪明宏
- 6月24日 - 「人生100年!元気の秘訣編」:きんさんぎんさん、佐藤愛子、鈴木登紀子、瀬戸内寂聴
- 6月30日 - 「行動派たちの実践編」:浅香光代、照英、グッチ裕三、デューク更家
- 7月1日 - 「名優たちの"輝く若さ"」(3):渡哲也、高橋英樹、奥田瑛二
- 7月30日 - 「スター歌手の若かりし姿」(1):大竹しのぶ、野口五郎、南こうせつ[注 112]
- 8月21日 - 「人気コンビ芸人・初登場編」(2):さまぁ~ず(大竹一樹・三村マサカズ)、タカアンドトシ(タカ・トシ)、バナナマン(設楽統・日村勇紀)
- 8月28日 - 「スター歌手の若かりし姿」(2):ゴダイゴ、三人娘(伊東ゆかり、中尾ミエ、園まり)、近藤真彦[注 112]
- 9月10日 - 「大女優たちの”輝く魅力”」:吉永小百合、浅丘ルリ子、岡田茉莉子
- 9月23日 - 「爆笑!愉快な家族」(1):北斗晶&佐々木健介夫妻、キムラ緑子&マキノノゾミ夫妻、東ちづる&母親、平泉成&夫人
- 9月29日 - 「大女優の初登場!"輝く若さ"」:松坂慶子、名取裕子、沢口靖子
- 10月9日 -「大女優たちの"輝く若さ"」:いしだあゆみ、竹下景子、浅野ゆう子
- 10月16日 - 「爆笑!愉快な家族」(2):渡辺徹&榊原郁恵、海老名香葉子&林家たま平、冨士眞奈美&岩崎リズ、志垣太郎&白坂紀子
- 10月27日 - 「ものまねスター名場面」:コロッケ(美川憲一と共演)、原口あきまさ、青木隆治、りんごちゃん、Mr.シャチホコ
- 11月12日 - 「人気スター歌手初登場」:吉幾三、八代亜紀、新沼謙治、ジュディ・オング
- 11月25日予定 - 「生誕100年の大スター」:ミヤコ蝶々、山口淑子、森光子、三船敏郎[127][注 113]
- その他
- 黒柳がゲストになった回
- 普段は司会としてゲストを持成す側の黒柳だが、黒柳がゲストとなった回も存在する。以下はその例。
- 1981年4月1日・2日の放送では、番組初の試みとなる特別企画として、一般視聴者が司会として特別参加し、黒柳が視聴者からの質問に答える企画が行われた。なお当時1500通もの応募があったという[18]。
- さだまさしが出演した回で、さだが黒柳の席に座り、黒柳をゲスト役にして黒柳の素顔を暴露する『まさしの部屋』が数回行われている[65]。同様に2007年2月1日には清水ミチコによる『ミチコの部屋』が行われた。さらに、マツコ・デラックスの回でも『マツコの部屋』[注 114] が行われたことがある[54]。
- 2010年2月2日放送(ゲスト:次長課長)では、河本準一が黒柳の席に座り、黒柳が相方の井上聡(この日が誕生日)とともにゲスト役を務めた。
- 2020年2月6日放送(ゲスト:桂文枝&山瀬まみ)では『新婚さんいらっしゃい!』(朝日放送テレビ制作)とのコラボレーションで、特別コーナーとして『徹子さんいらっしゃい!』を実施、文枝と山瀬が司会、黒柳がゲスト役をそれぞれ務めた。
徹子の部屋コンサート
徹子の部屋コンサート(西暦) | |
---|---|
イベントの種類 | 音楽系イベント |
正式名称 | 第○回 徹子の部屋コンサート |
開催時期 | 毎年11月下旬、12月上旬 |
初回開催 | 2006年12月8日 |
会場 | こちらを参照 |
主催 |
テレビ朝日(東京) 朝日放送テレビ(大阪) |
後援 | ユニセフ東京事務所 |
企画制作 | テレビ朝日 |
協力 | テレビ朝日映像 |
運営 |
サンライズプロモーション東京(東京) キョードー大阪(大阪) 運営協力:ゼクシード |
東京国際フォーラムへの交通アクセス | |
最寄駅 | JR東日本・東京メトロ有楽町線有楽町駅下車 |
備考: 2020年(第15回)は新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止。 |
『徹子の部屋コンサート』(てつこのへやコンサート)は、番組主催によるコンサートで、番組にゆかりのある歌手・アーティストらが一堂に会して行われる。2006年から開始、2019年までで14回を数える。開催時期は12月上旬(年度によっては11月下旬)で、東京と大阪の2会場で行われる[注 115]。なお、タイトルの頭には『第○回』がつく。
司会はもちろん黒柳が務め、進行役はテレビ朝日男性アナウンサーが担当する(これまでには渡辺宜嗣〈当時〉、寺崎貴司、坪井直樹ら)。コンサートの目標は「終電までに終わる」とのことである。
東京・大阪ともに、一部、出演者が異なる場合がある。
全出演者中、第1回から現在まで毎年出演しているのは南こうせつのみである。また、加山雄三も第1回からの常連出演者である[注 116]。
2020年(第15回)の公演は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、東京・大阪ともに開催中止となった(開催中止は2006年の開始以来初となる)[128]。
- 放送について
開催の翌年の2月(年度によっては1月)に約3日間にわたって放送される。ただし、放送期間中であっても、過去に番組にゲスト出演した著名人の逝去に伴う追悼特集への変更や、緊急報道に伴う『大下容子ワイド!スクランブル・第2部』拡大放送のため休止・放送延期する場合もある[注 117]。なお、2019年の第14回は、前年までの3日間連続をやめて1回にまとめた形として、2020年1月21日に放送された[注 118]。
2017年までは、BS朝日及びテレ朝チャンネル2にて(年度により地上波でも)特別番組として放送することもあった(BS・CSでは完全版で放送されていた)。
回(年度) | 東京会場 | 大阪会場 | 出演者 | 備考 |
---|---|---|---|---|
第1回 (2006年度) |
Bunkamura オーチャードホール (渋谷区道玄坂) |
加山雄三、さだまさし、中尾ミエ、中村紘子、南こうせつ、ほか | ||
第2回 (2007年度) |
加山雄三、南こうせつ、ほか | |||
第3回 (2008年度) |
東京国際フォーラム (千代田区有楽町) |
河村隆一、加藤登紀子、加山雄三、堺正章、三人娘(伊東ゆかり、中尾ミエ、園まり)、南こうせつ | この年から会場を東京国際フォーラムに移行。 | |
第4回 (2009年度) |
加山雄三、清水ミチコ、スター混声合唱団(山田邦子、林家たい平、コシノジュンコほか多数)、葉加瀬太郎、水谷豊、南こうせつ | |||
第5回 (2010年度) |
井上順、加山雄三、近藤真彦、堺正章、三人娘(伊東ゆかり、中尾ミエ、園まり)、高嶋ちさ子と12人のヴァイオリニスト、南こうせつ | |||
第6回 (2011年度) |
ワールド記念ホール (兵庫県神戸市) |
東京:綾戸智恵、加山雄三、三人娘(伊東ゆかり、中尾ミエ、園まり)、仲代達矢、仲代圭吾、行代美都、南こうせつ、森山良子 神戸:加山雄三、クミコ、天童よしみ、仲代達矢、仲代圭吾、行代美都、南こうせつ |
放送35周年を記念して、初めて東京と関西(この年は神戸市)で2回開催された(放送は東京公演のみ)[注 119]。 2012年1月8日に特番『祝35周年!徹子の部屋コンサート 豪華スター夢の競演SP』が放送された。 | |
第7回 (2012年度) |
フェスティバルホール (大阪市北区中之島) |
イルカ、欧陽菲菲、加山雄三、THE VIOLIN BROTHERS(葉加瀬太郎・古澤巌)※、南こうせつ、美川憲一※ (※THE VIOLIN BROTHERS、美川は東京のみ出演) |
この年から大阪公演を開始。 | |
第8回 (2013年度) |
加藤登紀子、加山雄三、坂本冬美、チェリッシュ、松坂慶子、南こうせつ | [129] | ||
第9回 (2014年度) |
加山雄三、ジュディ・オング、南こうせつ、由紀さおり、都はるみ、渡辺徹 | [130] | ||
第10回 (2015年度) |
日本武道館 (千代田区北の丸公園) |
近藤真彦、THE King ALL STARS(加山雄三)、さだまさし、南こうせつ、森山良子、和田アキ子 | 10回を記念して、日本武道館で初めて開催された[131]。 | |
第11回 (2016年度) |
東京国際フォーラム | グランキューブ大阪 (大阪市北区中之島) |
東京:海援隊(武田鉄矢)、坂本冬美、フジコ・ヘミング、ペギー葉山、前川清、南こうせつ 大阪:加藤登紀子、武田鉄矢、ペギー葉山、細川たかし、南こうせつ、宮田大 |
東京会場が2年ぶりに東京国際フォーラムに復帰。関西での開催が5周年を迎え、会場をグランキューブ大阪に変更。 海援隊は大阪は武田のみが出演した。 ペギー葉山は2017年4月12日に逝去したため、これが最後の出演となった。 |
第12回 (2017年度) |
フェスティバルホール | 宇崎竜童・阿木燿子、三人娘(伊東ゆかり、中尾ミエ、園まり)、ジャッキー吉川とブルーコメッツ、ビリー・バンバン、南こうせつ、八代亜紀 | 大阪会場が2年ぶりにフェスティバルホールに復帰。 当初2018年2月20日〜22日の3日間予定で放送していたが、21日の大杉漣逝去を受け、最終日を放送予定だった22日が大杉の追悼特集に変更した関係上、最終日(宇崎・阿木、八代)は1か月遅れて3月22日に放送された。 | |
第13回 (2018年度) |
加山雄三、クミコ、鈴木雅之※、氷川きよし、南こうせつ、八神純子、山本リンダ (※鈴木は東京のみ出演) |
加山が第10回以来3年ぶりに出演した。 2019年2月26日〜28日に3日間予定で放送されていたものの、最終日(氷川・八神、加山)は28日の本番組放送時間帯に『ワイド!スクランブル・第2部・拡大SP』(『同・第2部』とは別枠となる30分パート)放送のため休止となり、一時お蔵入りとなるも、4か月遅れて6月27日の「上半期総集編・第1日」にて放送された[注 120](なお、この回は大阪公演も一部放送された)。 | ||
第14回 (2019年度) |
サーカス Family、純烈、杉良太郎、南こうせつ、南佳孝&杉山清貴、森山良子 | この回の放送は1回公演を30分にまとめた形で6組すべて紹介し、一部が大幅カットされた。番組は杉とのトークの途中で終了となった。 | ||
第15回 (2020年度) ※開催中止 |
日本武道館 | 大竹しのぶ、近藤真彦※、ゴダイゴ、三人娘(伊東ゆかり、中尾ミエ、園まり)、野口五郎、南こうせつ (※近藤は東京のみ出演) |
番組放送45年目を記念し、東京は11月30日、大阪は12月6日に開催される予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により中止となった(初の開催中止)[128]。 なお、大竹、ゴダイゴ、野口は初出演、近藤は東京のみ出演予定だった。 |
- 徹子の部屋クラシックコンサート
『徹子の部屋コンサート』とは異なる形として、2013年より、番組主催のクラシックコンサートとして『徹子の部屋クラシックコンサート』が年1回、東京などで開催されている。
歴代の部屋(セット)
黒柳とゲストの間に置かれている生け花は、毎回取り替えられており、フラワーコーディネーターが、ゲストのキャラクターや、衣装との見栄えの相性を勘案しながら生けている。黒柳とゲストが座る椅子は基本的にはソファだが、出演者の数や季節に応じてなどで全く異なる椅子に変更される時が不定期にある。
- 初代 1976.02.02 - 1977.03.31
- 番組の開始からしばらくした後に黒柳とゲストが座るソファが取り替えられて以降、頻繁にマイナーチェンジが行われている。
- 2代目 1977.04.01 - 1996.03.29
- 3代目 1996.04.01 - 2005.05.20
- 番組スタートから20周年を記念してセット変更(模様替え)。
- 窓の外にある紺色の建物は、1996年のこのセット1年目に作られたが、1998年に解体。以後、窓の外は花広場のようになった。
- 1997年9月までは、黒柳とゲストの座るソファのクッションを先代である2代目のものを流用して使用していた。
- 4代目 2005.05.23 -
スタッフ
- 現在
- 構成:野村正浩、谷口秀一
- SW:横関正人
- SW/カメラ:田中雅積
- カメラ:石井豪
- VE:木村朋宏
- 音声:高橋秀行、高橋英史
- 照明:阿部誠・菅原祐(共に共立ライティング)
- 美術:吉村純子
- デザイン:杉崎明日香
- 美術進行:浅田幸栄
- 大道具:北詰真士
- 小道具:鈴木麻美子
- 生花:石橋恵三子
- メイク:川口カツラ店
- 音効:藤井祥史(音響企画)
- TK:清水雅子
- デスク:伴倫子(テレビ朝日)、高畑裕子(テレビ朝日映像)
- アシスタントプロデューサー:二亦博(テレビ朝日映像)
- 制作進行:原恵美子(テレビ朝日映像)
- AD:薬師寺晴奏
- ディレクター:金子克彦・江部木和美・望月美恵・池田由紀・田村真紀子・坂本美恵子・齋藤みゆき・原園知子・牧野美紀・岩田優哉(共にテレビ朝日映像)
- プロデューサー:田原敦子(11代目、2003年 - [60]、テレビ朝日)、三ツ木仁美(テレビ朝日映像)
- ゼネラルプロデューサー:寺田伸也(2014年8月 - 、テレビ朝日)
- 絵画協力:ナカジマアート
- 技術協力:テイクシステムズ
- 美術協力:テレビ朝日クリエイト
- 制作:テレビ朝日[注 122]、テレビ朝日映像[注 123]
- 過去
- ゼネラルプロデューサー:藤井智久(2000年12月 - 2014年7月、テレビ朝日)
- チーフプロデューサー・管轄:蓮実一隆(当時・テレビ朝日)
- プロデューサー(以下、P):
- 美術:野口敏嗣
- デザイン:小川由紀夫
ネット局と放送時間
現在のネット局
- 2020年4月1日現在
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送日時 | ネット | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
関東広域圏 | テレビ朝日(EX) | テレビ朝日系列 | 月 - 金曜 13:00 - 13:30 | 同時ネット | 制作局 旧:日本教育テレビ(NET)→全国朝日放送(ANB、呼称・テレビ朝日) |
北海道 | 北海道テレビ(HTB) | ||||
青森県 | 青森朝日放送(ABA) | ||||
岩手県 | 岩手朝日テレビ(IAT) | ||||
宮城県 | 東日本放送(KHB) | ||||
秋田県 | 秋田朝日放送(AAB) | ||||
山形県 | 山形テレビ(YTS) | 1993年4月1日のネット変更とともに同時ネット開始[注 124]。 | |||
福島県 | 福島放送(KFB) | 高校野球期間中は、繰り下げとなる。[注 125] | |||
新潟県 | 新潟テレビ21(UX) | 1983年10月開局当初は月曜 - 金曜 7:45 - 8:30にて再放送を実施していた[132]。 | |||
長野県 | 長野朝日放送(abn) | ||||
静岡県 | 静岡朝日テレビ(SATV) | 旧・静岡県民放送(SKT、呼称・静岡けんみんテレビ) | |||
石川県 | 北陸朝日放送(HAB) | ||||
中京広域圏 | メ〜テレ (NBN) | 旧・名古屋放送 | |||
近畿広域圏 | 朝日放送テレビ(ABC TV) | 旧・朝日放送(現・朝日放送グループホールディングス)[注 126] | |||
広島県 | 広島ホームテレビ(HOME) | ||||
山口県 | 山口朝日放送(yab) | ||||
香川県・岡山県 | 瀬戸内海放送(KSB) | ||||
愛媛県 | 愛媛朝日テレビ(eat) | ||||
福岡県 | 九州朝日放送(KBC) | ||||
長崎県 | 長崎文化放送(NCC) | ||||
熊本県 | 熊本朝日放送(KAB) | ||||
大分県 | 大分朝日放送(OAB) | ||||
鹿児島県 | 鹿児島放送(KKB) | ||||
沖縄県 | 琉球朝日放送(QAB) | ||||
全国 | BS朝日 | BSデジタル放送 | 土曜 12:00 - 13:00 | 時差ネット | 1週(通常時は5回分)のうち2回分を放送。 |
BS朝日4K |
過去のネット局
この節の加筆が望まれています。 |
- 系列については現在のもの。○は放送当時テレビ朝日系とのクロスネットだった局。
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | ネット形態 | 備考 |
---|---|---|---|---|
青森県 | 青森放送(RAB) | 日本テレビ系列 | 遅れネット | ○1978年4月3日 - 1987年3月31日 青森放送でのネット開始までと同局でのネット打ち切りから青森朝日放送開局までの4年半、青森県では未ネット。 1979年3月までは夕方の放送 |
岩手県 | IBC岩手放送(IBC) | TBS系列 | 1995年9月29日に打ち切り。 岩手朝日テレビ開局までの1年間、岩手県では未ネット。 放送末期は10:20 - 11:00の放送。 | |
秋田県 | 秋田放送(ABS) | 日本テレビ系列 | 1978年4月3日 - 1990年4月5日 秋田朝日放送開局までの2年半、秋田県では未ネット。 10:50 - 11:30の放送。 | |
福島県 | 福島中央テレビ(FCT) | ○1979年4月2日 - 1981年7月2日 但し、金曜日分は自主制作番組(おはよう金曜日)のため放送せず。 福島放送開局に伴うネット番組整理のため終了 | ||
山梨県 | テレビ山梨(UTY) | TBS系列 | 時期不明 | |
長野県 | 長野放送(NBS) | フジテレビ系列 | 1980年4月1日から8月8日まで 9:55 - 10:35に遅れネットにて放送されていた。[133] | |
テレビ信州(TSB) | 日本テレビ系列 | 同時ネット | ○1980年10月1日開局 - 1991年3月29日 長野朝日放送開局により終了 | |
新潟県 | 新潟総合テレビ(NST)[注 127] | フジテレビ系列 | 遅れネット | ○月 - 金曜 6:20 - 6:50に遅れネットで放送されていた。[134] 新潟テレビ21開局により終了 |
富山県 | 北日本放送(KNB) | 日本テレビ系列 | 1980年10月6日[135] - 1982年4月2日[136] 月 - 金曜 10:30 - 11:10に遅れネットで放送されていた | |
石川県 | 北陸放送(MRO) | TBS系列 | 1979年4月9日 - 1990年3月30日[137] 月曜 - 金曜 9:30 - 10:10(1982年時点)[138]→ 14:15 - 14:55にて遅れネット 石川県では北陸朝日放送開局までの1年半の間は未放送 | |
福井県 | 福井テレビ(FTB) | フジテレビ系列 | 1980年4月1日[139] - 1993年3月31日 1987年時点では月 - 金曜 10:50 - 11:30に、 末期は月曜 - 金曜 9:55から それぞれ遅れネットで放送されていた[140] | |
鳥取県・島根県 | 山陰放送(BSS) | TBS系列 | 1985年頃は平日11:00 - 11:40に放送 開始・終了時期は不明 | |
岡山県 | 岡山放送(OHK) | フジテレビ系列 | 同時ネット | ○放送当時の愛称はテレビ岡山、当時の放送免許エリアは岡山県のみ 番組開始 - 1979年2月23日 瀬戸内海放送の岡山県へのエリア拡大によるネット番組整理のため終了 |
山口県 | 山口放送(KRY) | 日本テレビ系列 | 遅れネット | ◯1980年頃は平日9:30 - 10:10に放送 開始・終了時期は不明 山口朝日放送開局により終了 |
徳島県 | 四国放送(JRT) | 1996年頃は平日10:00 - 10:45に放送 開始・終了時期は不明 | ||
愛媛県 | 南海放送(RNB) | 1983年頃は平日10:25 - 11:00に放送 開始・終了時期は不明 愛媛朝日テレビ開局により再開 | ||
高知県 | テレビ高知(KUTV) | TBS系列 | 1980年頃は平日10:00 - 10:40に放送 開始・終了時期は不明 | |
長崎県 | 長崎放送(NBC) | 開始時期不明 - 1990年3月 長崎文化放送開局により終了 | ||
熊本県 | テレビ熊本(TKU) | フジテレビ系列 | ○1979年頃は平日10:30 - 11:10に放送 開始・終了時期は不明 熊本朝日放送開局により終了 | |
大分県 | テレビ大分(TOS) | 日本テレビ系列 フジテレビ系列 |
○開始時期不明 - 1993年3月 大分朝日放送開局内定に伴うネット番組整理のため終了 | |
宮崎県 | テレビ宮崎(UMK) | フジテレビ系列 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
時期不明 | |
鹿児島県 | 鹿児島テレビ(KTS) | フジテレビ系列 | 同時ネット | ○番組開始から1982年9月30日まで 鹿児島放送開局により終了 |
沖縄県 | 琉球放送(RBC) | TBS系列 | 遅れネット | 1994年4月から1995年9月まで 琉球朝日放送開局により終了 |
全国 | テレ朝チャンネル1 | CSデジタル放送 | ||
テレ朝チャンネル2 | 2013年3月までは朝日ニュースター。 |
- 単発放送
- 福井放送(FBC、福井県、日本テレビ系列・テレビ朝日系列〈クロスネット〉) - 2012年11月2日(金曜)16:25 - 17:00に単発で放送した(ゲスト・前川清)。これは福井県が舞台の映画『旅の贈りもの 明日へ』(前川が主演)の宣伝のため。この日の福井県での放送は過去の定期ネット局の福井テレビではなく、福井放送で単発放送となった。
- チューリップテレビ(TUT、富山県、TBS系列) - 2016年5月28日(土曜)13:00 - 15:00に『徹子の部屋 祝40周年 最強夢トークスペシャル』を[141]、2018年9月9日(日曜)14:00 - 16:54に『祝43年目突入!徹子の部屋 最強夢トークスペシャル』を[142] 、2020年7月12日に『豪華!! 徹子の部屋 45年目突入SP』を[143]それぞれ放送。いずれも過去の富山県での定期ネット局の北日本放送ではなく、チューリップテレビで単発放送となった。
徹子の部屋〜Classics〜
- テレ朝チャンネル1 ドラマ・バラエティ・アニメ(セレクション放送)。その他土曜、月曜も午前・夜間・深夜時間帯のいずれかに編成されるが、放送時間帯は不定のため同チャンネルのホームページにある番組表を参照。
- テレ朝チャンネル2 ニュース・情報・スポーツ(セレクション放送および、地上波放送日から1週以上遅れの時差放送)
- 1976年の開始から現在に至るまで過去に放送された回から選りすぐりの内容を放送している(ノンスポンサー。途中のCMも完全にカットされ、5秒間のステーションIDが挿入されるのみ)。テレ朝チャンネル1・2とも基本的には放送素材に提供表示は一切入っていない(送出マスターから出していたため)が、当時の提供表示(その際、「当時の提供画面を割愛しています」という断りテロップを再編集時に表示)や前述の通り、セットの絵画にボカシがかけられている(主に放送日が相当古い回で、1976年開始当初 - 1990年頃までの放送が相当)。2012年7月からは同年4月以降に放送された回を中心にセレクション放送を行う(CS放送における本編の放送時間はいずれも26分間)。なお、テレ朝チャンネル1・2とも2012年7月から地上波でも行なっている字幕放送を実施。また、副音声解説放送の回では地上デジタル放送と異なり、モノラル二重音声での放送となる。
ネット局に関する備考
- 地上波
- テレビ朝日では、朝に再放送を行っていた時期があった(先述)。
- 移動後の緊急時には本番組を休止し、『大下容子ワイド!スクランブル・第2部・拡大SP[注 128]』あるいは『ANN報道特別番組 ワイド!スクランブル』等を放送することがある[注 129]。
- 年末年始特別編成における休止
- プロ野球・日本シリーズによる休止
- 1993年まで日本シリーズはデーゲームで行われていた為、テレビ朝日系列が放送権を獲得した場合番組が休止になることがあった。1980年・1991年・1992年は3試合、1985年・1993年は2試合、1988年・1990年は1試合放送され放送当日は休止になった[注 132]。1981年、1982年はパ・リーグプレーオフ放送の為2年連続で2日間休止となった。
- 大型特別番組による休止
- 2015年以降、9月の祝日(敬老の日・秋分の日のいずれか)に『ミュージックステーションウルトラFES』の放送が設定されており、休止となる。
- 朝日放送テレビは「全国高校野球選手権大会中継」の大阪大会の決勝戦(※以前は準決勝戦も放送していたが、現在は決勝戦のみ中継。)、全国大会の準々決勝、準決勝の試合が行われる日は放送休止となり別の日に代替放送されることがある(全国大会の決勝戦については全国放送のため、2013年までは番組そのものが休止)。また、1996年度・1997年度は14時台での放送となった関係から、高校野球全国大会の間は高校野球を優先する編成上ネット返上としたことがある。また、系列局の中には全国高校野球選手権大会地区予選を放送する関係で時差放送とする局がある。2013年度までは朝日放送(当時。現・朝日放送テレビ)制作番組『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』と2番組1セットで時差放送を行う局がほとんどであったが、2014年度からは12時台前半での放送のため、通常通り放送する局がほとんどである。なお、2017年度には『帯ドラマ劇場』の第1期と『おしゃべりクッキング』と3番組1セット扱いで時差放送とする例も出現した。
- 2014年以降、朝日放送において全国大会準々決勝放送時はネット返上となった(自社制作番組『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』は他日に臨時枠移動で対応し[注 133]、2017年の『帯ドラマ劇場』第1期は臨時遅れネットで対応)。
- 1990年代前半以降における地上波放送はANNフルネット24局のみでの放送であるが、かつてはクロスネット局や他系列局でも数日遅れの遅れネットで放送されていた。
- スポンサーCM枠は開始当初は40分通しのネットセールス1枠のみだったが、現在は前半枠をネットセールス・後半枠をローカルセールスとしている。なお、高校野球中継(全国大会・地方大会を問わず)が放送され、同日または翌日時差放送となる場合でもスポンサーCM枠はそのまま放送される。
- BS朝日(2K)・BS朝日4K
- 2000年〜2012年
- BS朝日(2K)開局当初から放送されていたが、2012年3月30日で打ち切り。
- 原則当日地上波放送分より3回分遅れの放送であるが、終戦特集や年末最後の放送などその日の内容によっては同日に放送される場合もあった。
- 2005年4月から2006年3月までは日曜日の13:00 - 14:00に『徹子の部屋傑作選』としてこれまでの放送の中から2本分連続で放送されていた。
- ※ただし、プロ野球・サッカーなどのスポーツ中継が予定されている日は放送時間変更・番組休止になっていた。
- ※地上波より放送時間が5分短いが、CMの放送時間を地上波より短くして抑えているため本編部分が一部カットされるようなことはない。
- ※スポンサーは地上波と異なり30分通しの1枠のみで(日曜日放送の『徹子の部屋傑作選』はスポンサーなし、平日放送でもスポンサーなしとなることもあった)、地上波で行う途中のスポンサーの入れ替えもまったくない。
- ※2006年12月24日(日)には青島幸男がゲストだった回が急遽再放送された。本来は日曜日は放送予定にはないが、2006年12月20日に青島が逝去したことから追悼特番として放送された。
- 2015年度〜現在
- 2015年4月4日より、毎週土曜日(12:00-13:00)に放送。毎週、2回分を放送。
- ※ただし、毎年8月の全国高校野球選手権大会中継や、特別番組編成の場合は放送休止となる。
- テレ朝チャンネル2 ニュース・情報・スポーツ
- 衛星チャンネル(朝日ニュースター)による運営だった時代、配信開始初期から2012年3月30日までは地上波での放送をそのまま録画して放送を行っていたため、衛星チャンネル(朝日ニュースター)の放送では、地上波では提供が表示される部分について、その日に地上波で放送された内容である「この番組はテレビ朝日系列で放送されたものです」という旨の部分的なブルーバックの表示に替えられていたため、事実上ノンスポンサーであった。以前はそのままスポンサーを表示していた。また、字幕放送のテロップも表示されるが、当時は朝日ニュースターで字幕放送を行っていなかった(字幕放送は2012年7月開始)。2012年3月30日で1日遅れの時差放送を打ち切り、テレビ朝日運営となった2012年4月からはテレ朝チャンネルと同様にこれまで放送された回から選りすぐりの内容を放送する『徹子の部屋〜Classics〜』として放送。加えて2012年7月からは同年4月以降に放送された内容と地上波放送から1週遅れの時差放送も行っている。衛星チャンネル(朝日ニュースター)による運営だった時代に地上波での放送をそのまま録画していた1日遅れの時差放送とは異なり、テレビ朝日局内に保存されている番組素材から再編集して放送するため先述のように放送日が相当古い回を除いて提供表示は一切なく、CMも完全にカットされている(5秒間のステーションIDが挿入されるのみ)。
- 補足事項
- BS朝日(2K)・BS朝日4K・テレ朝チャンネル2においては一部、権利関係(肖像権など)の都合により放送されない回もある(ジャニーズ事務所所属タレントの出演回(他事務所所属者と共演している場合も含む[注 135])や、一部の特別回(追悼特集など)がこれに該当する)。
放送時間の変遷
地上波
期間 | 放送時間(日本時間) | 備考 | |
---|---|---|---|
1976.02 | 1996.03 | 月曜日 - 金曜日 13:15 - 13:55(40分) | |
1996.04 | 1997.09 | 月曜日 - 金曜日 13:55 - 14:50(55分) | 『ワイド!スクランブル』開始に伴い移動[注 136] |
1997.09 | 2014.03 | 月曜日 - 金曜日 13:20 - 13:55(35分) | 『ワイド!スクランブル』短縮に伴い再移動 |
2014.04 | 2020.03 | 月曜日 - 金曜日 12:00 - 12:30(30分) | 『ワイド!スクランブル』2部制堅持も、一旦中断番組への移行に伴い再々移動 |
2020.04 | 現在 | 月曜日 - 金曜日 13:00 - 13:30(30分) |
BS朝日(2K)・BS朝日4K
期間 | 放送時間(日本時間) | 備考 | |
---|---|---|---|
2000.12 | 不明 | 月曜日 - 金曜日 19:00 - 19:30(30分) | |
不明 | 2006.03 | 月曜日 - 金曜日 17:30 - 18:00(30分) | |
2006.04 | 2008.03 | 月曜日 - 金曜日 21:30 - 22:00(35分) | |
2008.04 | 2010.04 | 月曜日 - 金曜日 18:30 - 19:00(30分) | |
2010.04.05 | 2012.03.30 | 月曜日 - 金曜日 17:30 - 18:00(30分) | |
2012.04 | 2015.03 | この間、放送中断 | |
2015.04.04 | 2017.04.01 | 土曜日 12:00 - 13:00(60分) | 1週につき2回分を放送[注 137] |
2017.04.08 | 2018.03.24 | 土曜日 12:00 - 12:30(30分) | 1週につき1回分を放送[注 138] |
2018.03.31 | 2018.06.30 | 土曜日 12:00 - 13:00(60分) | 1週につき2回分を放送[注 137] |
2018.07.07 | 現在 | 土曜日 12:30 - 13:00(30分) | 1週につき1回分を放送[注 139] 2018.12.01よりこの日10時開局のBS朝日4Kでもネット開始 |
見逃し配信
2020年4月7日より、各種動画配信サービスにて見逃し配信、TELASAでは過去放送分(テレビ朝日放送日基準)の配信を行っている。GYAO!以外は、原則各回とも、その日の地上波放送終了後(14時以降)から配信される。ただし、BS・CSでの放送と同様、一部権利関係(肖像権など)の都合により配信されない回もある(例として、ジャニーズ事務所所属タレントの出演回[注 140][注 141][注 142]など)。
なお、配信分では地上波放送時と異なり、画面右下のサイドテロップが消去されている。
サービス | 配信時間 | 配信期間(1回分あたり) | 基本料金 | 配信開始日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
TELASA | 14:00 - | 3ヶ月間 | 562円(税込、月額) | 2020年4月7日 | |
Tver | 14:00- 翌週12:29 | 7日 | 無料 | ||
Abemaビデオ | |||||
テレ朝動画 | キャッチアップ(無料)のみ | ||||
GYAO! | 翌日 - 翌週12:29 | 6日 |
スペシャル番組
- 社名変更記念特別番組「わが家の友だち10チャンネル・徹子のナマナマ10時間半」
- 1977年4月1日放送。日本教育テレビから全国朝日放送(テレビ朝日)に社名を変更したことを記念した特別番組。生放送。この回から「フラッシュクイズ」を廃止しトークのみとなる。ゲストは寛仁親王。
- 今明らか!!徹子の全て
- 徹子の抱腹絶倒おしゃべり大晦日
- 徹子の部屋 20周年記念スペシャル
- 徹子&光一の生部屋
- 徹子の部屋 祝30年!スペシャル
- 祝35周年!徹子の部屋コンサート 豪華スター夢の競演SP
- 新春!徹子の部屋スペシャル いま甦る昭和の名場面
- 徹子の部屋 昭和の大スター傑作選
- 徹子の部屋40周年記念・お宝映像リクエストスペシャル
- 徹子×さまぁ〜ずの爆笑芸賓館 イチオシ芸人GP2016[147]
- 生きる伝説!黒柳徹子のヒミツ大解剖SP〜ドラマ「トットちゃん!」放送記念〜[150]
- 徹子の部屋SP TVエンタメ伝説の名場面史[151]
- 2019年9月27日19:00 - 21:48の枠で放送。同特番ではテレビ朝日開局60周年を記念して、本番組を中心に、これまで同局系で放送された番組の伝説の名場面をジャンル別に紹介。
- 司会は黒柳と羽鳥慎一が務め、パネラーとして関根勤、石原良純、長嶋一茂、岡田結実、玉川徹、ヒロミ、川島明(麒麟)、YOUが、トークゲストには米倉涼子、滝川クリステル、三浦祐太朗、高橋英樹、浅野ゆう子、今田耕司、松平健がそれぞれ出演した。
- 前番組『13時ショー』の映像の一部(黒柳自ら提供)が公開されたほか、同番組最終回(1976年1月30日放送)の終了と同時に流れた本番組開始を告知する宣伝映像[注 143] も43年ぶりに公開された。
出張!徹子の部屋
2010年より年1〜2回ペースで、ゴールデンタイムにて2〜3時間のスペシャル番組『出張!徹子の部屋』(しゅっちょう!てつこのへや)が放送されていた。番組では通常のレギュラー放送とは異なり、黒柳とゲスト(マツコ・デラックスほか)がスタジオの外でトークおよびロケ企画を行う形式だった。ナレーションは片岡鶴太郎が担当。なお、2016年からは後述の『最強夢トークスペシャル』に引き継がれている。
回 | 放送日 | タイトル | 放送時間 | ゲスト | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2010年5月1日 | 祝35年目突入 出張!徹子の部屋 お宝映像も大放出スペシャル |
19:00-20:51 | 浅田舞・真央、EXILE、ペ・ヨンジュン、雨上がり決死隊、渡辺宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)、吉澤一彦(同)[152] | 35年目突入記念 |
2 | 2011年4月27日 | 出張!徹子の部屋 お宝映像も大放出スペシャル パート2 |
19:00-20:54 | 嵐(大野智・櫻井翔・松本潤・相葉雅紀・二宮和也)、マツコ・デラックス、ほか | この日放送通算8691回を達成し、番組内でギネス世界記録認定の表彰が行われた。 この回から黒柳とマツコによるロケ企画「辛口姉妹が行く」がスタート。 |
3 | 2011年10月2日 | 祝35周年 出張!徹子の部屋 〜トットちゃん初体験SP!〜 |
18:56-20:54 | マツコ・デラックス、ほか | 35周年記念 |
4 | 2012年9月19日 | 出張!徹子の部屋パート4 昭和VS平成スターお宝名鑑3時間スペシャル |
19:00-21:48 | 水谷豊、成宮寛貴[153]、マツコ・デラックス、ほか | |
5 | 2013年7月4日 | 出張!徹子の部屋パート5 夢トーク豪華3本勝負 お宝映像も大放出スペシャル |
水谷豊、伊藤蘭、白鵬、市川染五郎、尾上松緑、尾上菊之助、片岡愛之助、ほか[154] | ||
5.5 | 2013年9月21日 | 出張!徹子の部屋 特別編 | 15:30-17:25 | 綾小路きみまろ、水谷豊、伊藤蘭[155] | 特別編のため、『スペシャルサタデー第3部』枠にて放送(関東など一部地域のみ)。 水谷・伊藤部分は2013年7月4日放送分を再編集。綾小路がゲストの部分は撮り下ろし。 |
6 | 2013年9月25日 | 出張!徹子の部屋パート6 夢トーク豪華4本勝負 お宝映像も大放出スペシャル |
19:00-21:48 | 福山雅治[156]、松田聖子、澤穂希、寿美花代、紅ゆずる、浜木綿子、オアシズ、ほか[157] | 当時、福山はレギュラー版の出演経験がなく、番組全体を通して初登場となった。 |
7 | 2014年6月26日 | 出張!徹子の部屋パート7 夢トーク秘蔵映像スペシャル |
マツコ・デラックス、五木ひろし、渡辺謙 VTR出演:片岡愛之助 |
||
8 | 2015年2月4日 | 40年突入記念! 出張!徹子の部屋パート8 夢トークお宝映像スペシャル |
19:00-20:54 | マツコ・デラックス、市村正親、入江陵介、内村航平、髙橋大輔、星野仙一 VTR出演:福山雅治、片岡愛之助 |
40年目突入記念[56] なお、内村はレギュラー版の出演経験がなく、番組全体を通して初登場となった。 |
徹子の部屋 最強夢トークスペシャル
『出張!徹子の部屋』の後継として、放送開始40周年を迎えた2016年からは、年1回ペースで、ゴールデンタイムにて2〜3時間のスペシャル番組『徹子の部屋 ○○ 最強夢トークスペシャル』が放送されている。前回までの黒柳とマツコ・デラックス(以下「マツコ」と記す)との出張ロケは勿論の事、スタジオでもレギュラー放送の夜版として、豪華ゲストを迎えてのトークをおくる。
マツコとの出張ロケ企画では、黒柳と待ち合わせしているマツコがいきなり後ろ姿で登場する所から始まるのが名物。その後で二人の掛け合いとともに、ゲストを迎えての丁々発止トークへと展開していく。
スタジオトークパートでは通常放送とほぼ同じスタイルで展開するが、スペシャル版のため、展開によっては時間尺が長くなることもある。なお、スタジオセットの背景はゴールデンタイムでの放送に合わせて夜仕様となるほか、場合によっては装飾が豪華になることもある。
ナレーションは引き続き片岡鶴太郎が担当している。
- 『徹子の部屋 祝40周年 最強夢トークスペシャル』
- 2016年2月11日19:00 - 20:54の枠で放送。視聴率は16.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)を記録。
- 番組前半ではマツコとの出張ロケ企画『出張!徹子の部屋』(前年までの特番とタイトルが同じだが、同特番での名物企画「辛口姉妹が行く」を改題)を挙行、毎年恒例の「テレビ朝日ビッグスポーツ賞」の表彰式が行われた東京都内のホテルを訪れ、大谷翔平(当時北海道日本ハムファイターズ)[158]、澤穂希、吉田沙保里、王貞治をゲストに迎えトークを展開したほか、黒柳とマツコが過去のVTR(くりぃむしちゅー、山口百恵出演回のもの)を観賞した。
- 目玉となる番組後半ではスペシャルゲストとして明石家さんまと所ジョージが出演[注 144][62][63]。エンディングでは40周年を記念して特大ケーキが登場、黒柳とさんまがケーキカットを行った[62][63]。
- 『徹子の部屋 春の最強夢トークスペシャル』
- 2017年4月12日19:00 - 20:54の枠で放送[67]。なお、同日は通常のレギュラー放送が休止(詳細は上述)となったが、本特番は予定通り放送された。
- 番組開始42年目を記念して放送された同特番では、各パートにてカードを使ったトークが展開された。なお、このカードトークは年始恒例の「松竹梅」の回で行うものと同様の形式を採用した。
- 恒例となったマツコとのコンビによる出張アスリート訪問では、大谷翔平、内村航平、白井健三、ベイカー茉秋らが登場[68]。ここでは、黒柳による筋肉チェック等が行われた[159]。
- また、目玉ゲストとして、卓球選手の江宏傑・福原愛夫妻、俳優で歌手のディーン・フジオカ[注 145] らが登場した[67][68]。
- 2018年3月12日19:00 - 21:48の枠で放送。視聴率は10.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム)。
- この回のゲストには、浅田舞&真央姉妹、マツコ、市川海老蔵、吉永小百合が登場。また吉永のパートには綾小路きみまろが途中参加した。
- マツコとのコンビによる特別企画として、番組42年の歴史から集めた名珍場面を、かつて黒柳が司会を務めた『ザ・ベストテン』(TBS系)形式で紹介する『ザ・徹子10』が行われた[注 147]。
- 『徹子の部屋 祝45年目突入SP』[162]
- 2020年4月2日19:00 - 21:48の枠で放送。
- この回のゲストには、寺島しのぶ&眞秀母子、木村拓哉、マツコが登場。黒柳、木村、マツコが帝国ホテルに集結しトークを行った。
- 6月13日14:30 - 16:00(関東ローカル)にて特別編として、木村&マツコのパートを再編集したものを放送した[注 148]。
受賞歴
- 1995年 黒柳が「徹子の部屋」司会者としての業績により第3回橋田賞受賞。
- 1997年 6月 スタッフ一同に対して第23回放送文化基金賞が贈られた。
- 2006年 スタッフ一同に対して第54回菊池寛賞が贈られた。
- 2011年 4月27日で放送8961回となり、同一の司会者による最多放送記録としてギネス世界記録に認定。
- 2015年 5月27日で放送10000回となり「同一司会者によるテレビトーク番組最多放送」のギネス世界記録認定[59][61]。
企画展
- 放送20周年記念「徹子の部屋展」
- 放送30周年記念「徹子の部屋展」
- 2006年5月、髙島屋日本橋店にて開催
- 放送40周年・10000回記念「徹子の部屋展」[163][164]
- これらとは別に、2017年より、黒柳と田川啓二(ファッションデザイナーであり、黒柳の衣装も手掛けている。本番組にもゲスト出演経験あり)の共同プロデュースによる「黒柳徹子×田川啓二コレクション SU・TE・KI!展」→「もっと♥SU・TE・KI!展」が、高島屋(日本橋、横浜、大宮など)をはじめ全国の百貨店で催されている(もちろんテレ朝が主催している)[170]。
備考
- ゲストがそれまで公にしていなかった自身に関する重大事を告白することもある[8]。こうした告白は、翌日以降の新聞や雑誌などにニュースとして取り上げられることもある。
- 番組の知名度も高く、他局も含めて数多くのパロディが存在する。
- 本番組で放送された映像のうち初期のものについては、当時の放送用VTRが機器・テープとも高価だった上、著作権法等の縛りで番組の資料保存も安易に行えなかった事情から、大半が現存していない(黒柳自身が個人的に家庭用ビデオデッキで録画し保存したものもあるが、画質は余り良くない)ものの、出演時のスチル写真と音声を収録したカセットテープについては保存されているという[175]。なお、1977年に石原裕次郎が出演した回は夫人の石原まき子が石原プロモーションの業務用機器で録画した非常に鮮明な映像が保存されており、後にまき子からテレビ朝日に提供された。
- テレビ朝日や一部系列局の情報・報道番組で著名人の訃報が伝えられる際、ニュース映像に故人が本番組に出演した際の映像が頻繁に使用されており、副次的ではあるが著名人の映像アーカイブ的側面もある。
- 黒柳が1980年の『第31回NHK紅白歌合戦』の紅組司会に起用されたのは本番組の司会ぶりの評価もその一因である[176]。
- 字幕放送では、黒柳が喋る色は黄色で表示される(正午枠移動前は、スペシャル版を除いては白色で表示されていた)。
- 東京新聞の取材で『最も印象に残っているエピソード』について聞かれると、黒柳は「どの方が一番面白かったとか、一番退屈だったとかということを申し上げると番組が成り立たない。今までそれを一度も言わなかったから長く続いた」と切り返した[26]。
- ゲストのスキャンダルは扱わない[22]。
- 黒柳のスケジュールが過密であることもあって、テレビ朝日以外のテレビ局が黒柳に取材する場合にも本番組のセットで行われることがある。
- 当初は本番中に喫煙するゲストもよく見られたが、2017年現在はたばこを吸いながら出演するゲストは居ない。
- 石原裕次郎や三船敏郎等、初期のころは本番中にアルコールを飲むゲストも珍しくなかった。
- 40年以上を数えるロングランとなった現在も、黒柳は「50年まではやろうと思っている」とさらなる意欲を見せている[3][177]。
- 黒柳は、いずれは来る自身の芸能界引退、及び番組の終了について「途中でいよいよ私がダメになってきたときには、周りの人がたぶん私に言えないだろうから、近藤真彦が『黒柳さん、そろそろ仕事辞めたら?』って、私に引導を渡すことになっている」と語っている[3][177][178][179][注 149]。
- 黒柳とも親交がある松任谷由実は出演経験がないが、最終回の出演を希望している[注 150]。
- 黒柳を題材にした自伝ドラマの劇中でも、本番組が再現されている。
- 本番組が正午枠に枠移動した後、黒柳は13時枠(第2期)時代に裏番組となっていたNHK総合『スタジオパークからこんにちは』に数回出演した。
- 後座番組が『ワイスク・第2部』だった時期には、『ワイスク・第2部』の冒頭でキャスター陣が本番組の感想を述べる演出が行われることもあった。
- 後座番組が『帯ドラマ劇場』だった時期には、同作の出演者がゲストの場合、エンディングでドラマの宣伝を行うことがあった[180]。
- 2017年度および2019年度は本番組の後座番組に『帯ドラマ劇場』が編成されていた。この点について鈴木祐司は「『帯ドラマ劇場』の置き方が中途半端であり、(本番組と入れ替え)12時開始にしたらどうか?」との提言を行っていた[181]。
- 新型コロナウイルス感染拡大の影響で黒柳のリサーチを兼ねた打ち合わせがオンラインミーティング方式に変更された2020年には、ミーティングから収録までの模様に密着した取材の模様が、他のテレビ番組で相次いで放送されている。
- 黒柳の古巣に当たるNHK総合テレビでは、黒柳に対して7月7日から延べ10日間にわたって密着取材を実施した模様を、同年9月22日の『 プロフェッショナル 仕事の流儀』で放送。本番組の収録が取材期間中の8月4日に組まれていたことから、テレビ朝日の協力を得たうえで、綾小路きみまろ・3時のヒロインをゲストに迎えた回の収録や、きみまろの出演に向けたオンラインミーティングの模様を紹介した。ちなみに当番組では、3時のヒロイン出演回を8月18日、きみまろ出演回を同月24日に相次いで放送している。
- なにわ男子の冠番組『なにわ男子と一流姉さん』(当番組と同じくテレビ朝日制作の全国ネット番組)の第1回放送分(10月31日)では、「一流姉さん」(年上の一流女性)を黒柳に定めたため、なにわ男子のメンバーから西畑大吾を黒柳への密着取材に派遣。西畑は、大地真央の出演(10月5日放送分)に向けた黒柳とディレクターによるオンラインミーティングから、岩崎宏美出演回(同月19日放送分)のスタジオ収録にまで立ち会った。さらに、西畑が取材を通じて学んだことを確認すべく、収録後には当番組のスタジオセットを「大吾の部屋」(当番組と同じ体裁による西畑から黒柳への3分間インタビュー)に使用している[182]。
関連商品
書籍
- 徹子の部屋(テレビ朝日、1977年4月25日第1刷発行)ISBN 488131002X
- 徹子の部屋 2(テレビ朝日、1978年1月20日第1刷発行)ISBN 4881310070
- 徹子の部屋 3(テレビ朝日、1978年第1刷発行)ISBN 4881310119
- 徹子の部屋 4(テレビ朝日、1986年発売)ISBN 4881310739
- アルバム・徹子の部屋(テレビ朝日、1983年発売)ISBN 488131047X
- 徹子の部屋 1(朝日新聞社[注 152]・朝日文庫、1985年発売)ISBN 4022603054
- 徹子の部屋 2(朝日新聞社[注 152]・朝日文庫、1985年発売)ISBN 4022603062
- 「徹子の部屋」の30年 あの名場面をもう一度(講談社、2007年11月29日発売)[183] ISBN 978-4-0621-4401-8
- 『徹子の部屋』40周年Anniversary Book(ぴあ、2015年1月15日発売)[184] ISBN 978-4-8356-2405-1
- 放送40周年記念 徹子の部屋 ぬり絵ブック(テレビ朝日、2016年1月29日発売)[185] ISBN 978-4-8813-1321-3
- あの日の「徹子の部屋」(朝日新聞出版・朝日文庫、2018年5月7日発売)[186][注 153] ISBN 978-4-0226-1928-0
- 「徹子の部屋」の花しごと(石橋恵三子:著、産業編集センター、2018年6月11日発売)[187] ISBN 978-4-86311-191-2
メディア
- 徹子の部屋 想い出のスターたち(1〜3)(全国朝日放送出版部・テレビ朝日カセット、1989年発売)
その他
番組関連グッズについては、テレビ朝日本社1階アトリウム、東京駅一番街、東京ソラマチ「Tree Village」などにあるオフィシャルグッズショップ「テレアサショップ」や、通信販売サイト「Ropp!ng」などにて販売されている[188]。
関連項目
- 13時ショー
- マシューTVシリーズ - 番組同士でコラボレーション企画を実施
- 雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク! - 「徹子の部屋(惨敗)芸人」という企画で、本番組に芸人が出演した回のVTRを改めて放送[注 154]。
脚注・出典
注釈
- ^ 2000年12月1日より実施、それまではモノラル放送。
- ^ 一部放送回のみ実施。
- ^ 2017年1月25日に『1周回って知らない話 黒柳徹子に失礼な質問10連発SP』(日本テレビ系列、黒柳がゲスト出演)が放送された時点で発表された放送回数は10543回[3]
- ^ 森繁の逝去から3か月後の2010年2月1日放送回でも森繁追悼特集が組まれた。
- ^ a b 通常放送では永の39回が1位で、次いで2位がタモリの37回となる。
- ^ これは当時のタモリの持ちネタの一つで、他番組でも、魚をさばいた後で、身の部分を捨てて、頭や内臓などを使用した鍋料理などを作って食べさせることがあった。
- ^ この日の放送は東京スポーツの一面トップに掲載された。
- ^ 1979年版のドラえもんの声を担当していた。
- ^ この日は映画『STAND BY ME ドラえもん』の宣伝の一環であり、同映画で監督を務めた八木竜一・山崎貴両名とともに出演した(ドラえもんは途中からの登場となったが、登場が遅れた理由は「収録に緊張して(好物の)どら焼きを食べ過ぎてしまった」とのことである[9])。
- ^ 現在のドラえもんの声を担当している。
- ^ 大山本人も、これと別にゲスト出演の経験がある。
- ^ なお、番組とハローキティのコラボレーションによるグッズが発売されており「テレアサショップ」や「Ropp!ng」にて購入可能。
- ^ 2017年10月〜12月放送の帯ドラマ劇場『トットちゃん!』の放送を記念して製作された。
- ^ シーズン6・第2話にお好み焼き店の客「H」「T」役で出演。
- ^ 井上順とのコンビでも出演経験あり。
- ^ 「徹子の部屋コンサート」および特番の出演を含めた換算(なお2016年2月18日放送の「第10回徹子の部屋コンサート・2日目」にTHE King ALL STARSとして出演しており、それも含める)。また2019年5月15日(第11000回)・16日(第11001回)(泉ピン子、和田アキ子と3人で出演)は2日連続出演のため、2回分で1回とする。
- ^ a b 日野原は2017年7月18日に逝去したため、この回が最終出演となった。
- ^ 出演当時、富司は「寺島純子」。菊之助は本名。
- ^ 最多人数の出演者はウィーン少年合唱団の20人(少年団員のほか先生・通訳含む)[18][注2 1]ともされることがある。
- ^ 1979年 - 1981年は12月31日放送。なお、12月31日の通常放送はタモリ出演の1981年で最後となっている。
- ^ この日のテーマは「熟女忘年会」。
- ^ 2018年の場合、12月10日週の「夫婦ウィーク」以降、年末に出演したゲストは全員ダブルキャストとなった。
- ^ この回以後、トリプルゲストは2015年以降の「松竹梅」まで37年の期間を要することになる。
- ^ シリーズ第22作で、公開は1978年12月27日。マドンナ役は大原麗子。
- ^ 渥美の出演はこれが最初で最後であるが、黒柳によるとその後何度も渥美に出演を依頼したもののいずれも拒否されたとのことである[要出典]。
- ^ この年で現役引退。
- ^ 前年のシドニーオリンピック女子マラソンで金メダル獲得。
- ^ 2018年の場合、松岡は出演ドラマ『必殺仕事人2018』(1月7日放送)の番宣を兼ねて出演。
- ^ 2020年は45年目突入記念として1月31日・2月3日に出演し(2年連続で土・日曜の関係で週跨ぎとなったほか、番組放送44・45年目を跨ぐ形となった)、松竹梅自体はこれで6年連続出演となった。
- ^ 収録時間帯については読売テレビ系列・日本テレビ系列『情報ライブ ミヤネ屋』(2009年10月7日放送分)によると、時間帯は14時-17時まで
- ^ ただし、関連イベント(2015年11月に行われた「徹子の部屋展」のトークショー)を風邪で欠席したことはある[23]。
- ^ TBS系列『ザ・ベストテン』など以前からこの髪型にしているが、舞台などでは髪をまとめずに下ろすこともある。
- ^ ただし、これは番組がいつまで続くか分からなかった開始当初のことであり、実際には後述の通りプロデューサーやディレクターは入れ替わっている。
- ^ ただし、2003年時点のドリフメンバーで志村以外のメンバーは全員過去にゲスト出演を果たしており、元ドリフメンバーの荒井注や小野ヤスシ、坂本九らも生前にゲスト出演している。
- ^ なお、志村と黒柳は毎年正月の『志村&所の戦うお正月』で共演している[注2 2]。
- ^ なお、2014年4月1日から2015年末までは『ワイド!スクランブル・第1部』の末尾5秒で本番組の予告を行っていた。2016年に入ってからも同末尾5秒での飛び乗り点は存置され、飛び乗り局も存在した。
- ^ 2014年4月1日から9月26日までは「このあとは上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で、黒柳が「この後はおしゃべりクッキング、上沼さーん!」とコメントし(もちろん、映像は毎日異なっていた)同番組に入っていた。
- ^ なお、2015年8月20日(ゲスト:竹野内豊)の終了時は告知なしでそのまま『ワイド!スクランブル・第2部』に入った(これはテレビ朝日を除くANN系列23局が高校野球決勝「東海大相模対仙台育英」中継放送に伴い、『ワイド!スクランブル・第2部』[注2 3] のネットを返上[注2 4]した関係で、これに配慮した形となった。また、8月26日は「徹子の部屋展」会場(東京・日本橋髙島屋)からの生中継だったため、黒柳がエンディングで『ワイド!スクランブル』司会の橋本大二郎へ呼びかけを行い[30]、そのまま同番組に入った[注2 5]。
- ^ 1977年10月〜1978年3月に同局の水曜19:00 - 19:30で放送された『ピラミッドクイズ』(司会:西川きよし)[31]。
- ^ 当時の正式社名は「全国朝日放送株式会社」。
- ^ 17日放送予定分(ゲスト:ワダユタカ(演出家、元パリ国立高等演劇院教授)[35] は3日スライドして1月20日に放送された。
- ^ 専門家・書道家・陶芸家・ファッションデザイナー・映画監督・作詞作曲家等のうち、メディア出演が大変珍しい面々が目立っていた。中にはテレビ出演が初という人も多くいた頃で、通常多い役者や芸能人が少ない時期であった。
- ^ プロデューサーの田原敦子曰く、視聴率低迷により2度もの打ち切りの危機に立たされたという[36]。
- ^ 『アフタヌーンショー』の「やらせリンチ事件」が影響してか、1980年代後半から1990年代はテレビ朝日ではヒット番組に恵まれず、関東地区の視聴率において、終始民放4位だった。そのため、「テレ朝は『ドラえもん』と『徹子の部屋』と『ニュースステーション』しか誇れる番組が無い」と揶揄されたこともあった。
- ^ 川原:伊丹憲一、大谷:三浦信輔、山中:芹沢慶二、六角:米沢守。
- ^ この日放送予定の山下春幸[注2 6][40] がゲストの回は10月1日に移動して放送された。
- ^ その時、同番組にCGキャラで登場した野原しんのすけ(声:矢島晶子)は、「おお、いい所で宣伝しましたね、徹子さん。」と発言した。
- ^ なお、正午枠移動に合わせ、2014年3月18日から3月31日まで、東京都内3ヶ所(銀座・新宿・渋谷)の街頭ビジョンで毎日正午に1回、黒柳が枠移動の告知をするPR映像が流された[49]。
- ^ タモリは正午枠移動後に一度も出演せず、2020年春の改編での放送時間移動により、正午枠でのゲスト出演は叶わぬままとなった[注2 7]。
- ^ 通常時の「第2部」も別途放送したが、これとは別パート扱いで放送。
- ^ この日放送予定だった石田純一がゲストの回は10月20日に移動して放送された。
- ^ a b この日に限り、本番組後続の『ワイド!スクランブル・第2部』は13:00開始となり、30分繰り下げ・短縮。
- ^ ちなみに当日、黒柳がトップバッターの近藤真彦の応援ゲストとして出演した[5]。
- ^ 永と巨泉がそろって共演するのはこれが初となったが、二人とも2016年7月に逝去したため、ともに最後の出演となってしまった。
- ^ この日放送予定だった風見しんごがゲストの回は5月10日に移動して放送された。
- ^ 同年6月13日に逝去したため、これが最後の番組出演となった。
- ^ 2019年4月8日より第2期放送開始(『やすらぎの刻〜道』。 - 2020年3月27日)[注2 8]。
- ^ 2016年12月23日放送回にピコ太郎として出演、同日古坂本人もVTRコメントで登場した。
- ^ コンビとしてはもちろん、宮迫博之単独(当時当番組のMC)の出演経験もあり。2014年4月から2018年3月までは裏番組の『バイキング』(フジテレビ系)金曜日に出演していた。
- ^ a b c d e f 通常時の「第2部」も別途放送も、これとは別パート扱いで放送。
- ^ このため、同日予定分(ゲスト:恩賜上野動物園園長福田豊とパンダ飼育員[72][注2 9])は8月8日に移動となった。
- ^ このため、同日予定分(ゲスト:黛ジュン)は8月7日に移動となった。
- ^ a b これに伴い6日予定だった田辺靖雄&九重佑三子&坂本スミ子ゲスト回は7月12日へ移動[75][注2 10]。
- ^ このため、同日予定分(ゲスト:岡林信康&坂崎幸之助)は9月19日へ、さらに同日予定の柴田理恵ゲストの回は9月28日へ移動。
- ^ a b 1月14日予定の前川清・侑那父娘のゲスト回を翌1月15日のへスライドし、さらに同日予定のさかなクンのゲスト回は2月20日へ移動となった。
- ^ このため、同日予定の「徹子の部屋コンサート・3日目」は長期にわたり一時お蔵入り状態となるが、6月27日の「上半期総集編・第1日」にて4か月遅れ・短縮版で放送された。
- ^ 3月18日予定の前川泰之・政井マヤ夫妻のゲスト回を4月25日へ移動(「特別企画!家族ウィーク」のうちの1回として放送)。
- ^ なお、泉ピン子に関しては2019年5月中だけで、6日の放送(坂本冬美と共演)も含めると計3回出演したこととなる。
- ^ このため、同日予定分(ゲスト:東海林のり子)は6月14日に移動して放送。
- ^ a b c これにより、2019年12月中旬から2020年1月下旬にかけての放送予定が一部変更となった。
- ^ 『新婚さんいらっしゃい!』の放送開始は『徹子の部屋』より古く、1971年1月である(番組開始当初はTBS系列で放送されていた(腸捻転解消により1975年4月よりNET→テレビ朝日系列))。
- ^ 2月中旬以降に放送予定だった回を繰り上げ放送。
- ^ 通常ゲスト回と並行しながら放送。
- ^ 2人の回(夫婦、漫才コンビなど)では中型のテーブルにアクリル板を1枚、3人の回(歌手グループ、お笑いトリオなど。例:8月18日放送の3時のヒロインゲスト回[92])では大型のテーブルとアクリル板2枚を使用。4人以上の場合の対応は現時点で未定。
- ^ 12月22日から27日まで。ちなみに初日は『帯ドラマ劇場 トットちゃん!』の最終回放送日でもあった。
- ^ この週は年間の最終週だったのだが、総集編を1日おきとする形をとり、12月24日は後藤久美子が、最終放送日となる12月26日は羽鳥慎一・玉川徹がそれぞれゲスト出演した。
- ^ 放送1回につき取り上げる人数は4〜5名程度[注2 11]。最終日の最後には期間中紹介しきれなかった物故者を数名程度、名前と簡単な経歴で紹介する(ほぼ全員ではなく、特筆の人物のみを取り上げる)。
- ^ 早朝ならびに朝の時間帯に訃報が発表された場合、当日放送予定を変更して緊急に追悼企画に切り替える場合がある。
- ^ 特にその週に特別企画[注2 12] が行われていた場合、企画を中断して放送する[注2 13]。
- ^ その日以降の放送予定分についても、玉突きで延期となった回が2日分発生した。
- ^ さらに当日予定の前田吟の回が3月19日へ移動。
- ^ さらに当日予定の彦摩呂の回が10月21日へ移動。
- ^ 当日予定の橋幸夫の回は3日順延(→7月29日)、この影響で29日予定の湯川れい子の回が8月8日へ移動。
- ^ 「特別企画!夫婦ウィーク」4日目として放送予定だった。
- ^ さらに当日予定の萩尾みどりの回が7月4日へ移動。
- ^ 『徹子の部屋コンサート』期間中に放送予定が変更となったのは史上初。
- ^ BS朝日では続けて14:00 - 15:00の枠で『ザ・インタビュー〜トップランナーの肖像〜』の大杉出演回(2016年3月19日放送)を再放送。
- ^ これに伴いさらに当日予定だった、永瀧達治&フランソワーズ・モレシャン夫妻の回が6月13日に移動。
- ^ BS朝日では18:00 - 18:54の枠で『ザ・インタビュー〜トップランナーの肖像〜』の歌丸出演回(2017年4月8日放送)を再放送。
- ^ 追悼特集編成の影響により、藤田のゲスト回が2度も延期される形となった。
- ^ 加藤剛の次男。
- ^ 沢村貞子の元マネージャー
- ^ 2ヶ月間のお蔵入りになっていた。
- ^ 西城秀樹夫人
- ^ 赤木春恵の娘
- ^ この週に「特別企画!家族ウィーク」第1週のうちの1本として放送。
- ^ 2019年7月17日放送回(ゲスト:高嶋政宏&シルビア・グラブ夫妻)の冒頭でも高島忠夫逝去の旨が改めて伝えられ、本編に入る前に政宏による御礼の手紙を黒柳が代読した[注2 14]。
- ^ さらに当日予定の増田恵子の回が11月18日に移動。
- ^ 追悼に伴う蔵出し放送は初の事例。
- ^ BS朝日では同日、15:00-15:54の枠にも『ザ・インタビュー〜トップランナーの肖像〜』の野村克也出演回(2015年10月31日放送)を再放送。
- ^ 2015年4月2日放送回(ゲスト:東出昌大)では、黒柳がフィリピンを訪問した際のVTRが放送された(なお、東出は数年前からフィリピンを度々訪れ、ボランティア活動等を行っている)。また、2016年3月26日には黒柳がネパールを訪問した模様を紹介した特番『トットちゃんと世界の子どもたち アジア最貧国ネパールへ』(9:55 - 10:50、関東ローカル)が放送され、東出がナレーションを担当した[124]。
- ^ 関東地区の場合『東京サイト』(14:00 - 14:04に繰り下げ)と『ゴゴワイド』(番組全体を14:04 - 15:56に繰り下げ・短縮)。
- ^ 1993年・1994年出演時のものを放送。
- ^ 中村メイコ曰く、杉浦直樹と縁戚であるとのこと[126]。
- ^ うち、2017年3月13日 - 3月20日の週には6日間で6組出演の予定で放送されたが、期間中の3月16日には渡瀬恒彦の逝去を受け企画を中断、渡瀬の追悼特集を急遽放送した[114](当初予定の宮川大助・花子の回を4月18日に変更、特別週から除外)。
- ^ 11月15日放送(ゲスト:小錦八十吉夫妻)で11000回を達成。
- ^ これは新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言により番組収録が一時休止となり[注2 15]放送予定分のストックが不足したため、総集編を随時放送する形をとった。緊急事態宣言解除後の収録再開後も7月1日まで引き続き放送され、7月下旬以降も随時放送されている。なお、7月30日以降は通常のゲスト回と同様、黒柳が進行をする形となっている。
- ^ 長女・宙美と共演。
- ^ 2014年の『出張!徹子の部屋パート7』のVTRを再構成(ナレーションは片岡鶴太郎)。
- ^ 父・二代目松本白鸚と共演した回も含む。
- ^ 木曜ドラマ『BG〜身辺警護人〜』(第2シリーズ)放送スタート当日であり、それを記念して放送。
- ^ a b 11月開催予定だった『徹子の部屋コンサート』にちなみ、同コンサート出演予定だった歌手らをまとめた回(コロナウイルス感染拡大の影響により、9月に公演中止が決定した)。
- ^ 4名全員が1920年生まれであり、この年で生誕100周年を迎えたのに伴う。
- ^ フジテレビで放送されたマツコ冠司会の同名の深夜番組があったが、それとは無関係。
- ^ 関西での開催では2011年からだが、初年度は神戸で開催された。翌2012年から現在の大阪開催に移行した。
- ^ 第10回まで10年連続で出演(2015年(第10回)はTHE King ALL STARSとして出演)し、2018年の第13回にて3年ぶり11回目の出演を果たした。
- ^ 2018年の第13回は当初、2019年2月に3日間予定で放送していたが、最終日の放送が『ワイスク』拡大の為休止となり、その後長らく放送予定がなかったが、6月の上半期総集編で再編集の形で放送された。
- ^ 前年まで2年連続で発生した最終日の予定変更の影響、もしくは放送スケジュール調整などの関係からか、この体制となった。
- ^ 神戸公演は朝日放送開局60周年記念として行われた。
- ^ ただし再編集版のため時間短縮・一部カットしたほか、エンディングは未放送となった。
- ^ 2010年6月30日放送回
- ^ 初回放送から1977年3月31日までは「NET」。
- ^ 番組開始当初は「NET朝日制作」、1977年4月1日の社名変更より「朝日映像」→「テレビ朝日映像」を経て、1998年11月から2019年3月30日までは「VIVIA」と表記されたが、2019年4月6日からは社名ロゴをリニューアルのため「テレビ朝日映像」と再び表記。
- ^ フジテレビ系列時代は、午前中に遅れネットしていたが、ネット変更前日の1993年3月31日は『なるほど!ザ・ワールド』(フジテレビでの1993年3月30日放送分。YTSでは該当回をもって打ち切り)を遅れネットしたため休止されている。
- ^ 8月5日は、16時10分から放送予定。
- ^ 2018年3月30日(2017年度最終放送日)までは、同年4月1日の認定放送持株会社移行に伴う商号変更並びに分社化前のため。
- ^ 現・NST新潟総合テレビ。
- ^ 通常編成時に存在する「第2部」とは別番組(パート)扱い。
- ^ 2014年10月6日にはじめて当該ケースが発生[144]。
- ^ 2015年は12月31日にも『年末スペシャル』として、第1部を休止の上、第2部のみ放送し、14:40まで延長して放送された。2016年末・2017年末の場合、終了時刻も14時に繰り下げられている。
- ^ 黒柳も毎年出演しており、和田アキ子とパチンコ対決を行うのが恒例(後日、和田がゲストの回にてパチンコの話をすることがある)だが、2018年(第20回)は黒柳・和田ともに出演しなかった。→詳細は「志村&所の戦うお正月」を参照
- ^ 1980年以外は西武ライオンズが出場した日本シリーズだった[注2 16]。
- ^ 朝日放送以外のテレビ朝日フルネット23局では本来の放送時間に裏送り先行ネットした。
- ^ 5月17日をもって終了、5月21日から『若大将のゆうゆう散歩』に移行(こちらも2015年3月をもって打ち切り)。
- ^ 例として、2017年5月8日放送の岡田准一(V6)と小栗旬が出演した回など。また、2015年以降の正月の「松竹梅」も松岡昌宏(TOKIO)が参加している関係からこれに含まれる(※太字はジャニーズ事務所所属)。
- ^ 但しこの時期に朝日放送(当時)は高校野球中継の影響でネット返上したことがあった。
- ^ a b 基本的に当該週のものから2回分セレクトされるが、地上波の番宣を兼ねて出演したゲストの回であるなど、なんらかの都合によりBS朝日で遅れネット不可能なケースでは、その代わりに当該週以前から2回分セレクトされることもある。
- ^ 基本的に当該週のものから1回分セレクトされるが、地上波の番宣を兼ねて出演したゲストの回であるなど、なんらかの都合によりBS朝日で遅れネット不可能なケースでは、その代わりに当該週以前から1回分セレクトされることもある。
- ^ 不定期で2回分を放送することもある。
- ^ 配信開始当日の2020年4月7日(TELASAサービス開始日)放送回は井ノ原快彦(V6)がゲストだったが、同日分は配信せず、前日(4月6日)放送の葛城ユキ(歌手)がゲストの回を初日より配信した。
- ^ なお『相葉マナブ』(相葉雅紀(嵐)出演)[注2 17]『家事ヤロウ!!!』(中丸雄一(KAT-TUN)出演)など一部のジャニーズ所属者出演番組については配信を行っているが、サービスにより配信がない場合もある。一方で『関ジャム 完全燃SHOW』(関ジャニ∞出演)などは著作権などの関係で配信を行っていない。
- ^ 2020年11月5日放送(A.B.C-Zの塚田僚一・河合郁人のゲスト出演回)など、一部配信を行っている回も存在する。
- ^ 第1回放送(初回ゲストである森繁久彌とのトークと「フラッシュクイズ」)収録風景のフィルム映像とともに「新番組 徹子の部屋」の告知テロップを表示。
- ^ さんまが番組にゲスト出演するのは1991年3月22日(15周年SP)以来25年ぶりで、また所も同年11月4日以来24年半ぶりとなった。なお、さんまがテレビ朝日制作の番組に出演するのは2010年10月9日放送の特番『もしもさんまさんだったら…?』以来5年半ぶりとなった。黒柳、さんま、所は2015年12月30日に日本テレビ系で放送された『笑ってコラえて!年末2時間半スペシャル!!』でも共演している[注2 18]。
- ^ 『サタデーステーション・サンデーステーション』のPRを兼ねて出演。自身がエンディングテーマを提供し、『サタデー~』にインフルエンサーとして不定期出演する。
- ^ ディーン・フジオカと友近は、2015年度のNHK連続テレビ小説『あさが来た』で共演している。
- ^ タイトルが本家『ザ・ベストテン』のもじりであるだけにとどまらず、演出の一部も『ザ・ベストテン』に似せて使用した(音楽(テーマソング)や効果音(得点ボードの「パタパタ」音)は本家のものを使用)。
- ^ 木村主演の木曜ドラマ『BG〜身辺警護人〜』の翌週(6月18日)からの放送開始を記念して放送された。
- ^ 「週刊新潮」2015年8月6日通巻3000号記念特大号の特集企画「『黒柳徹子』が振り返った『徹子の部屋』1万回の余話」でのインタビューにて[179]。
- ^ 松任谷の冠番組『オールナイトニッポンTV』(フジテレビ系)に黒柳がゲスト出演した際に、黒柳に「最終回に出たい」と発言した。
- ^ 同作品の放送期間中(2017年10月2日から12月22日)、本番組と連続して2つの黒柳関連番組が編成された。
- ^ a b 当時は朝日新聞社の出版事業部門(現在は完全子会社である朝日新聞出版に移管)。
- ^ 1985年に刊行された『徹子の部屋 1・2』(朝日新聞社刊、当時)を復刻。
- ^ 本番組の正午枠移動後からしばらく行っていなかったが[注2 19]、2018年6月10日の『日曜もアメトーーク!・2時間拡大版』にて特集放送を行った。
- 補足
- ^ 2000年4月21日放送回に出演。
- ^ 黒柳はパチンコ対決に出演。
- ^ 当日のみ12:30-14:00に拡大、関東ローカルでの放送となった。
- ^ 『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』を12:30-12:45に臨時枠移動(通常より75分繰り上げ。テレビ朝日のみ、朝日放送をはじめとするANN系列23局より90分遅れ・通常より15分繰り下げの14:00-14:15に放送)。
- ^ ちなみにこの日の『ワイド!スクランブル・第1部』にて会場からの生中継を挿入した。
- ^ 東京ミッドタウン内にあるレストラン「HAL YAMASHITA東京」オーナーシェフ。
- ^ ただし、2015年9月23日放送の『MUSIC STATION ウルトラFES 2015』(タモリ司会)に黒柳が飛び入り出演の形で共演したことある(黒柳は近藤真彦の応援ゲストとして出演)。
- ^ ただし放送時間は現時点で白紙としており、第1期同様本番組と連続して編成するかの有無は不明である。
- ^ 恩賜上野動物園のパンダ「シャンシャン」がこの日で1歳になるのを記念して放送する予定だった。
- ^ そしてさらに同日放送予定だった岡本信人ゲストの回が8月22日に移動となった。
- ^ まず故人の遺影(番組出演時の写真)を映し出し、黒柳が故人の人柄などについて紹介。続いてBGMが流れ故人の静止画を映し「(職業)○○○○さん(享年xx)」と表示。VTRの下部分に簡潔な略歴をスクロールテロップで流し、最後には「x月x日 (病名)のため他界」と表示する。
- ^ 「○○ウィーク」や「半期追悼特集」、「徹子の部屋コンサート」など。
- ^ 延期となった予定回は、次回放送時に通常回とする場合もある。
- ^ なお、この回は忠夫の逝去前に収録済みだったため、冒頭部分を新たに追加収録した上で放送された。
- ^ これにより、黒柳も自宅待機となっていた。
- ^ 1980年のパ・リーグ優勝は近鉄バファローズ。
- ^ 本番組と同様寺田伸也がゼネラルプロデューサーを務めている。
- ^ 黒柳と所は『笑ってコラえて!』の翌日12月31日の『第66回NHK紅白歌合戦』(黒柳は総合司会、所はゲスト審査員を務めた)、さらに翌2016年1月1日放送『志村&所の戦うお正月16』と3日連続で共演。また、黒柳とさんまは2015年10月2日放送の『さんまのまんま30周年記念SP』(関西テレビ制作、フジテレビ系)で共演した。
- ^ 司会の雨上がり決死隊が裏番組である『バイキング・金曜日』に出演していたため。
出典
- ^ a b c 黒柳徹子ムチャぶり!王貞治さん!年以上ぶり」一本足打法披露 サンケイスポーツ、2019年10月5日、10月11日閲覧
- ^ a b c 徹子の部屋:1万1111回目の放送に背番号「1」の王貞治がゲスト 一本足打法も披露 MANTANWEB、2019年10月9日、10月11日閲覧
- ^ a b c “1周回って知らない話 黒柳徹子に失礼な質問10連発SP【結婚への思いも告白!】 2017/01/25(水)19:00放送 日本テレビ”. TVでた蔵. 富士ソフト株式会社. pp. 1-3 (2017年1月25日). 2018年11月26日閲覧。
- ^ 『帯ドラマ劇場・トットちゃん!』(第52話・2017年12月12日放送)ナレーションより。
- ^ a b c テレ朝POST » 黒柳徹子が『Mステ』のスタジオ初登場!「タモリさんに会えるのも楽しみ」 テレビ朝日、2017年12月1日
- ^ a b c d e “「徹子の部屋」40年で放送1万回 最多出演はタモリさん…ではなかった! (4/4ページ)”. Sankeibiz (産経デジタル). (2015年6月7日) 2016年1月13日閲覧。
- ^ 徹子の部屋 追悼 小沢昭一さん テレビ朝日
- ^ a b c d e “『徹子の部屋』が42年愛される理由 今も生放送感覚”. NIKKEI STYLE. 日経BP社. pp. 1-2 (2018年4月4日). 2018年4月5日閲覧。
- ^ “ドラえもん、3DCGで『徹子の部屋』出演 まさかの“遅刻”で黒柳焦り!?”. オリコン. (2014年7月25日) 2016年6月18日閲覧。
- ^ トットの部屋 | totto | トットの夢プロジェクト
- ^ a b “梅沢富美男、TVでは最初で最後かもしれない女形を披露!TOKIO松岡昌宏&大竹まことは…”. テレ朝POST. テレビ朝日. (2020年1月30日) 2020年1月30日閲覧。
- ^ “梅沢富美男の華麗な女形に松岡昌宏と大竹まことが困惑!? 45年目突入で“松竹梅”登場 『徹子の部屋』”. Music.jp. (2020年1月30日) 2020年1月30日閲覧。
- ^ a b c 永江朗『聞き上手は一日にしてならず』 新潮社〈新潮文庫〉、2008年、11-33頁
- ^ 「探偵!ナイトスクープDVD VOL8」収録分より
- ^ “徹子の部屋 2015/05/15(金)放送”. TVでた蔵 (2015年5月15日). 2015年8月23日閲覧。
- ^ a b “徹子の部屋 102歳の写真家・笹本恒子”. gooテレビ番組. (2016年12月19日) 2016年12月19日閲覧。
- ^ 「徹子の部屋」に最年少ゲスト・芦田愛菜が初登場!、ザテレビジョン、2011年1月16日。
- ^ a b c d 「徹子の部屋 40th Anniversary Book」p.91
- ^ 「[この日この時]1976.2.2「徹子の部屋」スタート」(毎日新聞夕刊1993年2月2日)
- ^ “ブルゾンちえみ with B「徹子の部屋」出演、黒柳徹子のネタ披露”. お笑いナタリー. ナタリー (ナタリー). (2017年12月18日) 2017年12月19日閲覧。
- ^ “「徹子の部屋」40年で放送1万回 最多出演はタモリさん…ではなかった! (2/4ページ)”. Sankeibiz (産経デジタル). (2015年6月7日) 2016年1月13日閲覧。
- ^ a b スキャンダルは扱わない『徹子の部屋』の知られざるルール 週刊女性
- ^ “黒柳徹子、風邪でトークショー生出演中止 『徹子の部屋展』”. オリコン. (2015年11月5日) 2016年4月11日閲覧。
- ^ “『徹子の部屋』の歴史上「唯一のカット」とは 黒柳徹子が語る放送一万回の秘話”. 週刊新潮 2015年8月6日通巻3000号記念特大号 (新潮社). (2015年8月6日) 2019年7月11日閲覧。
- ^ a b 「テレビ放送60年、ともに歩む 黒柳徹子さん」朝日新聞 2013年1月1日
- ^ a b 徹子の部屋1万回 放送40周年 編集なし・綿密な打ち合わせ貫く(2015年5月18日時点のアーカイブ)- 東京新聞、2015年5月16日。
- ^ “『徹子の部屋』の役割、シニアタレントが“終活プラン”明かす場に”. ORICON NEWS. オリコン (2018年6月11日). 2018年7月21日閲覧。
- ^ 放送を参照、希林は「何度も徹子の部屋のお誘いを受けたんですけど(略)出なかった理由は、あたしね死んだあとに自分が追悼されるのが嫌でね・・・」と理由を吐露している。1990年11月2日放送
- ^ 担当者も驚き、志村さん「徹子の部屋」出演経験なし - 日刊スポーツ、2020年4月12日
- ^ 徹子の部屋|2015/08/26(水)放送 | TVでた蔵
- ^ 『「徹子の部屋」の30周年』より
- ^ “渥美清・没後20年 黒柳徹子が明かす「寅さんの涙」”. 週刊朝日. (2016年8月4日) 2017年5月26日閲覧。
- ^ 「放送学研究 別冊3 朝の時間帯」(日本放送協会・総合放送文化研究所 1984年)16・34頁
- ^ a b 「デジタルTVガイド」2015年7月号、p.32-33
- ^ 演劇集団 ア・ラ・プラス | A LA PLACE
- ^ “「徹子の部屋」40年で放送1万回 最多出演はタモリさん…ではなかった! (3/4ページ)”. Sankeibiz (産経デジタル). (2015年6月7日) 2016年1月13日閲覧。
- ^ 「ケトル・31号 黒柳徹子と「徹子の部屋」が大好き!」(太田出版、2016年)、p.33
- ^ 放送事故、ハプニングタレコミコーナー 徹子の部屋より
- ^ 徹子の部屋 2010年2月1日(月)
- ^ フードスタジアム インタビュー 東京ミッドタウン「HAL YAMASHITA東京」シェフ 山下春幸氏 p3
- ^ スマートフォン向け農園ゲーム「ファーミー」に黒柳徹子さんが登場! テレビ朝日「徹子の部屋」とコラボレーション企画を実施 - 2013年11月15日
- ^ 徹子の部屋 2013/12/27(金)13:20放送 テレビ朝日 TVでた蔵
- ^ 徹子の部屋 傑作選 2014/03/30(日)06:00放送 TVでた蔵
- ^ a b 徹子の部屋 傑作選 2014/03/31(月)10:30放送 TVでた蔵
- ^ 徹子の部屋 2014/03/31(月)13:20放送 TVでた蔵
- ^ 『徹子の部屋』、4月から“正午の顔”に 17年ぶり放送枠変更 オリコン 2014年1月24日(当日閲覧)
- ^ 「徹子の部屋」正午放送 「いいとも!」後継番組と勝負 スポニチアネックス 2014年1月24日(当日閲覧)
- ^ テレ朝「弱点だった」昼帯17年ぶり大幅改編「徹子」「ワイド」… Sponichi Annex 2014年3月15日閲覧。
- ^ ““徹子の声”にビックリ! 都内の街頭ビジョンから「みなさ~ん!」と呼びかけ”. オリコン. (2014年3月20日) 2016年6月18日閲覧。
- ^ 「徹子の部屋」正午変更は宮根人気への対抗策 東スポweb 2014年1月28日発行、2018年9月26日閲覧。
- ^ “体調”か“視聴率”か…テレ朝昼の大改編、黒柳徹子の“リストラ”説も浮上?,リアルライブ,2018年7月19日
- ^ 視聴率がダウンすることが…「徹子の部屋」に番組終了の可能性も
- ^ フジの中居MC計画潰した 「徹子の部屋」は元の放送時間へ,日刊ゲンダイ,2018年7月22日
- ^ a b “『徹子の部屋』で「マツコの部屋」放送 黒柳が過去の恋愛赤裸々告白”. オリコン. (2016年4月3日) 2016年6月18日閲覧。
- ^ [リンク切れ]大会休止に伴う休止・以降番組 ABC朝日放送
- ^ a b “黒柳徹子"お触り"筋肉チェック!体操・内村らアスリート3連発”. SANSPO.COM (サンケイスポーツ): pp. 1-3. (2015年1月19日) 2015年1月23日閲覧。
- ^ “デューク・エイセス吉田一彦、脳梗塞で引退”. オリコン. (2015年3月12日) 2016年6月18日閲覧。
- ^ 近藤真彦と東山紀之が『徹子の部屋』1万回を祝福し揃ってゲスト出演! テレビドガッチ 2015年5月15日閲覧。
- ^ a b “「徹子の部屋」1万回達成、ギネス世界記録認定”. 読売新聞. (2015年5月27日) 2015年6月6日閲覧。
- ^ a b “「徹子の部屋」40年で放送1万回 最多出演はタモリさん…ではなかった!”. Sankeibiz (産経デジタル): pp. 1-4. (2015年6月7日) 2016年1月13日閲覧。
- ^ a b “『徹子の部屋』放送1万回でギネス世界記録認定!”. touch!★テレアサ (テレビ朝日). (2015年5月28日) 2015年6月17日閲覧。
- ^ a b c “徹子の部屋『祝40周年 最強夢トークスペシャル』の放送が決定しました!”. (2016年1月23日) 2016年1月25日閲覧。
- ^ a b c “『徹子の部屋』祝40周年 25年ぶり明石家さんま&所ジョージがゲスト出演”. ORICON STYLE (オリコン). (2016年1月23日) 2016年2月2日閲覧。
- ^ “つんく♂「徹子の部屋」でパソコン会話 妻への感謝明かす”. スポーツニッポン. (2016年3月21日) 2016年3月21日閲覧。
- ^ a b “黒柳、頻繁にコンビニへ行く私生活「皆忙しいから誰も見てない」”. デイリースポーツ. (2016年12月5日)
- ^ “ピコ太郎「徹子の部屋」出演、PPAPたまねぎバージョンに黒柳がアンサー”. お笑いナタリー (ナタリー). (2016年12月21日) 2016年12月22日閲覧。
- ^ a b c “「徹子の部屋」SPで新婚さんいらっしゃい 福原愛&江宏傑出演”. ORICON STYLE (オリコン). (2017年4月5日) 2017年4月12日閲覧。
- ^ a b c 黒柳徹子、ディーン・フジオカとお花見デート!「徹子の部屋」SP cinemacafe.net、2017年4月5日(4月12日閲覧)
- ^ 黒柳徹子主演海外コメディ・シリーズ第31弾『想い出のカルテット ~もう一度唄わせて~』 EX THEATER ROPPONGI公式サイト
- ^ 『ドクターX』大ファンの黒柳、大興奮!西田敏行&遠藤憲一が撮影裏話を披露! テレ朝POST、2017年12月12日
- ^ テレビ朝日「人生100年時代」応援プロジェクト「おとなランド」~もっと楽しく、もっと素敵に!~
- ^ “『徹子の部屋』上野動物園の園長&飼育員登場! パンダ秘話を披露”. マイナビニュース. (2018年6月10日) 2018年6月12日閲覧。
- ^ “朝ドラも「徹子の部屋」も放送休止”. スポーツニッポン. (2018年6月19日) 2018年6月19日閲覧。
- ^ a b 今週の徹子の部屋 6月20日(水)いまも輝くスター名鑑(1) ゲスト/近藤正臣 テレビ朝日『徹子の部屋』オフィシャルサイト、2018年6月15日閲覧
- ^ a b c “徹子の部屋 3日放送回を「追悼 桂歌丸さん」にラインナップ変更”. Webザテレビジョン (KADOKAWA). (2018年7月2日) 2018年7月2日閲覧。
- ^ a b 山崎洋子(沢村貞子の元マネージャー)の経歴は?家宅捜索の真相 | trend
- ^ a b “30日「徹子の部屋」急きょ差し替え、赤木さん追悼版…過去9回出演”. サンケイスポーツ. 産業経済新聞社. (2018年11月30日) 2018年11月30日閲覧。
- ^ a b “徹子の部屋も緊急追悼番組 希林さんとの2ショットトークも披露”. デイリースポーツ. 神戸新聞社. (2019年3月18日) 2019-03-18language=ja閲覧。
- ^ “川崎・登戸通り魔事件 テレ朝「徹子の部屋」休止し特別編成で報道”. スポニチアネックス. スポーツニッポン. (2019年5月28日)
- ^ “「徹子の部屋」が放送休止…川崎市の殺傷事件報道のため”. 報知新聞. (2019年5月28日)
- ^ “テレ朝は「徹子の部屋」休止 フジもTBSも特別番組対応 川崎の通り魔事件で”. デイリースポーツオンライン. 神戸新聞社. (2019年5月28日)
- ^ "『徹子の部屋』10・18に1万1111回 記念ゲスト王貞治氏に一本足打法をおねだり". オリコンニュース. オリコン. 9 October 2019. p. 1. 2019年10月9日閲覧。
- ^ a b "「徹子の部屋」13日を梅宮辰夫さん追悼特番に差し替え". Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. 12 December 2019. 2019年12月12日閲覧。
- ^ 笠井アナ、20日「徹子の部屋」に出演 収録前に病名発覚、病気にも触れる デイリースポーツ、2019年12月19日、同日閲覧
- ^ a b “「徹子の部屋」22日放送分を宍戸錠さん追悼企画に差し替え”. スポニチアネックス. スポーツニッポン. (2020年1月21日) 2020年1月21日閲覧。
- ^ "黒柳徹子「新婚さん」出演宣言!?「私が結婚したら…」 6日放送で東西長寿番組コラボ". Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. 6 February 2020. p. 1. 2020年2月6日閲覧。
- ^ a b “12日「徹子の部屋」で野村克也さん追悼 先月収録の未公開回を放送”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. (2020年2月11日) 2020年2月11日閲覧。
- ^ 『徹子の部屋』13時に枠移動「50年まではやりたいな」,マイナビニュース、2020年3月2日
- ^ 長寿番組「徹子の部屋」再引っ越しの裏事情 東スポWeb、2020年1月30日
- ^ a b “24日「徹子の部屋」岡江久美子さん追悼番組を緊急放送”. Sponcihi Annex. スポーツニッポン新聞社. (2020年4月23日) 2020年4月23日閲覧。
- ^ a b c d “黒柳徹子、リアル“徹子の部屋”からVTRふり「パンダを並べてみました」”. ORICON NEWS. オリコン. (2020年5月4日) 2020年6月12日閲覧。
- ^ “3時のヒロイン「アッハーン」ネタに黒柳徹子が興奮”. お笑いナタリー. ナターシャ. (2020年8月17日) 2020年8月18日閲覧。
- ^ a b “渡哲也さん7回出演「徹子の部屋」16日に特別編”. 日刊スポーツ. (020-08-15) 2020年8月15日閲覧。
- ^ キャシー中島、ステイホーム中に終活。11年前に亡くなった長女の写真も整理した理由 テレビドガッチ、2020年10月19日配信、10月23日閲覧
- ^ 結婚41年のおしどり夫婦!勝野洋、ステイホーム中に妻・キャシー中島の魅力を再発見 テレビドガッチ、2020年10月20日配信、10月23日閲覧
- ^ 「徹子の部屋クラシック2020」公演延期のお知らせ テレビ朝日イベントウェブ、2020年5月15日閲覧
- ^ 「徹子の部屋 40th Anniversary Book」p.32
- ^ 徹子の部屋 2012/11/28(水)13:20放送 TVでた蔵
- ^ a b 「徹子の部屋 40th Anniversary Book」p.39
- ^ a b 「徹子の部屋 40th Anniversary Book」p.81
- ^ 「徹子の部屋 40th Anniversary Book」p.82
- ^ 「徹子の部屋 40th Anniversary Book」p.83
- ^ 「徹子の部屋 40th Anniversary Book」p.84
- ^ a b 「徹子の部屋 40th Anniversary Book」p.103
- ^ “緒形拳さん追悼番組、各局で放送へ”. スポーツニッポン. (2008年10月8日) 2016年8月5日閲覧。
- ^ “『徹子の部屋』で故・南田洋子さん追悼特番 生前の映像で南田さんを偲ぶ”. オリコン. (2009年10月22日) 2016年11月26日閲覧。
- ^ “藤田さん追悼番組を放送”. スポーツニッポン. (2010年2月18日) 2016年8月5日閲覧。
- ^ 「徹子の部屋」で文太さんの追悼特集放送 - 2014年12月1日
- ^ “『徹子の部屋』放送内容を急遽変更し、坂東三津五郎さん追悼特集”. テレビドガッチ (株式会社プレゼントキャスト). (2015年2月23日) 2015年2月24日閲覧。
- ^ 「徹子の部屋」急きょ内容変更 川島なお美さんを追悼 Sponichi Annex 2015年9月25日閲覧。
- ^ “12日の「徹子の部屋」で永六輔さん追悼 最多タイ39回出演の盟友”. デイリースポーツ. (2016年7月11日)
- ^ “黒柳徹子、永六輔さん「ありがとう」 『徹子の部屋』急きょ追悼番組に変更”. オリコン. (2016年7月11日)
- ^ “永六輔が肺炎のため逝去、明日「徹子の部屋」で追悼番組”. ナタリー. (2016年7月11日)
- ^ a b “「徹子の部屋」渡瀬恒彦さん追悼特集…当初予定を変更して放送”. スポーツ報知. 報知新聞社. (2017年3月14日) 2017年3月17日閲覧。
- ^ “あす16日の『徹子の部屋』 野際陽子さんを追悼”. ORICON STYLE. オリコン. (2017年6月15日) 2017年6月16日閲覧。
- ^ 「徹子の部屋」で大杉漣さん追悼特集 テレ朝、内容を差し替え スポーツニッポン、2018年2月23日
- ^ 徹子の部屋 18日放送回を「緊急追悼 西城秀樹さん」にラインナップ変更 NewsWalker、2018年5月17日
- ^ “18日「徹子の部屋」差し替え「追悼・西城秀樹さん」放送 過去8度出演”. Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. (2018年5月17日) 2018年5月17日閲覧。
- ^ 徹子の部屋 21日放送回を「追悼 星由里子さん」にラインナップ変更 NewsWalker、2018年5月18日
- ^ a b “「徹子の部屋」9日放送で津川雅彦さん追悼特集”. ニッカンスポーツ・コム. 日刊スポーツ新聞社. (2018年8月8日) 2018年8月8日閲覧。
- ^ “18日放送「徹子の部屋」で樹木さん追悼特集、内容を差し替え”. サンケイスポーツ. 産業経済新聞社. (2018年9月17日) 2018年9月17日閲覧。
- ^ “高島忠夫さん死去、「徹子の部屋」が7.1追悼放送”. サンケイスポーツ. 産業経済新聞社. (2019年6月29日) 2019年6月29日閲覧。
- ^ "八千草薫さん死去 テレ朝「徹子の部屋」急きょ追悼特集に変更". Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. 28 October 2019. 2019年10月28日閲覧。
- ^ トットちゃんと世界の子どもたち アジア最貧国ネパールへ 2016/03/26(土)09:55放送 - TVでた蔵、2017年12月12日閲覧
- ^ “昭和の大スターはすごかった! 中村メイコと黒柳徹子が懐かしい映像に大盛り上がり『徹子の部屋』”. music.jp. (2016年11月1日) 2016年12月2日閲覧。
- ^ 徹子の部屋 昭和の大スター名場面 2017/10/27(金)12:00放送 TVでた蔵、同日閲覧。
- ^ 「TVガイド」2020年11月27日号、p.63
- ^ a b 番組45年目突入記念『徹子の部屋』コンサート 開催中止のお知らせ テレビ朝日イベントウェブ、2020年9月24日閲覧
- ^ 第8回 徹子の部屋コンサート BS朝日
- ^ 徹子の部屋コンサート2014 テレ朝チャンネル
- ^ 第10回 徹子の部屋コンサート in 日本武道館 BS朝日、徹子の部屋コンサート2015 完全版 テレ朝チャンネル
- ^ 『UX新潟テレビ21 30年史』(2014年3月、新潟テレビ21発行)p101
- ^ 1980年4月1日、8月8日 信濃毎日新聞 テレビ欄
- ^ 『新潟日報』 1982年12月27日付朝刊テレビ欄
- ^ 『北國新聞』 1980年10月6日付朝刊テレビ欄
- ^ 『北日本新聞』 1982年4月2日付朝刊テレビ欄
- ^ 『北國新聞』 1979年4月9日付および1990年3月30日付朝刊テレビ欄より
- ^ 『北日本新聞』 1982年6月1日付テレビ欄
- ^ 『北國新聞』 1980年4月1日付朝刊テレビ欄より。
- ^ 『北國新聞』 1987年10月5日 - 10月9日付、1993年3月31日付各朝刊テレビ欄
- ^ 『北日本新聞』 2016年5月28日付38面テレビ欄より。
- ^ 『富山新聞』 2018年9月9日付17面テレビ欄より。
- ^ 『北日本新聞』2020年7月12日付27面テレビ欄より。
- ^ ワイド!スクランブル|第2部 拡大SP|2014/10/06(月)12:00放送|テレビ朝日|TVでた蔵
- ^ 番組基本情報 新春!徹子の部屋スペシャル いま甦る昭和の名場面 テレビ朝日
- ^ 徹子の部屋 【新春!スペシャル いま甦る昭和の名場面】の番組概要ページ - TVトピック検索
- ^ 徹子×さまぁ~ずの爆笑芸賓館 イチオシ芸人GP2016 テレビ朝日
- ^ “黒柳徹子とさまぁ~ず司会のネタ特番、25組が「徹子の部屋」出演権争奪”. お笑いナタリー (ナタリー). (2016年11月8日) 2016年11月8日閲覧。
- ^ “黒柳徹子 予測不能の言いたい放題!U字工事に「訛りきつくてなに言ってんだかわかんない」”. J-CASTニュース. (2016年11月23日) 2016年11月25日閲覧。
- ^ 生きる伝説!黒柳徹子のヒミツ大解剖SP〜ドラマ「トットちゃん!」放送記念〜 2017/10/01(日)13:55放送 テレビ朝日 TVでた蔵
- ^ 三浦祐太朗“ムチャぶり”応えた!黒柳徹子と一緒に「プレイバック」 - サンケイスポーツ、2019年9月17日、9月20日閲覧
- ^ [1]
- ^ [405] 特命係に黒柳徹子さんが出張!9/19(水)よる7:00オンエア! スタッフブログ 相棒-激情版-、2012年9月7日
- ^ 「出張!徹子の部屋」 2013年7月4日(木)放送内容 価格.com
- ^ 「出張!徹子の部屋」 2013年9月21日(土)放送内容 価格.com
- ^ “福山雅治、念願の『徹子の部屋』初訪問 黒柳流のサプライズに感激”. オリコン. (2016年9月16日)
- ^ 「出張!徹子の部屋」 2013年9月25日(水)放送内容 価格.com
- ^ “黒柳徹子、大谷翔平に胸キュンが止まらない 40周年記念番組で初対面が実現”. ORICON STYLE (オリコン). (2016年2月2日)
- ^ “大谷翔平らアスリートの筋肉チェックに余念ない黒柳徹子の幸福! 〈徹子の部屋 春の最強夢トークスペシャル〉(テレビ朝日)”. J-CASTテレビウォッチ. J-CAST (2017年4月18日). 2017年4月21日閲覧。
- ^ 祝43年目突入!徹子の部屋 最強夢トークSP ザテレビジョン、2018年3月7日閲覧
- ^ 黒柳徹子、市川海老蔵の歌舞伎公演にサプライズ出演!役名は“徹子の君” テレ朝POST、2018年3月8日
- ^ “徹子の部屋:木村拓哉&マツコ・デラックスが出演 帝国ホテルの出張ロケに同行”. MANTANWEB. (2020年3月29日) 2020年3月30日閲覧。
- ^ “「徹子の部屋」が展覧会開催 衣装やスタジオ再現で40年を振り返る”. Fashionsnap.com. (2015年7月7日) 2015年7月26日閲覧。
- ^ 徹子の部屋展(2015年8月10日時点のアーカイブ) - 高島屋公式サイト
- ^ 放送開始40年 10,000回記念 徹子の部屋展 HTBイベントページ、2016年4月28日閲覧
- ^ “放送開始40年 10,000回記念 徹子の部屋展”. 遠鉄百貨店. 2016年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月9日閲覧。
- ^ 徹子の部屋展|広島駅前店 福屋、2016年8月3日閲覧。
- ^ 徹子の部屋展【岡山天満屋】
- ^ “ご長寿TV番組の限定品ゲット! 岡山で「笑点」「徹子の部屋」催し”. 山陽新聞. (2017年3月16日) 2017年4月15日閲覧。
- ^ 黒柳徹子×田川啓二コレクション もっと SU・TE・KI!展|大宮タカシマヤ
- ^ “認知症の大山のぶ代さんを砂川啓介さんが語る『徹子の部屋』” (HTML). 認知症ねっと「認知症最新ニュース」. 株式会社エス・エム・エス (2016年11月15日). 2016年11月16日閲覧。
- ^ “小川宏さん訃報に追悼の声続々 黒柳徹子「なんて悲しい」”. スポーツニッポン. (2016年12月5日)
- ^ “細川俊之さん急死 自宅で転倒…意識戻らず”. スポーツニッポン. (2011年1月15日) 2016年8月5日閲覧。
- ^ ““がん復帰”の大橋巨泉、一度は「死」を決心 寿々子夫人の支えに感謝”. オリコン. (2014年4月14日) 2016年6月18日閲覧。
- ^ 「徹子の部屋秘蔵ライブラリー」(2010年2月4日放送)
- ^ 合田道人『紅白歌合戦の舞台裏』
- ^ a b “黒柳徹子「50年までやる」『徹子の部屋』の野望を語る”. 日刊大衆 (双葉社). (2017年1月31日) 2017年1月31日閲覧。
- ^ “黒柳徹子、マッチとの“契約”明かす「私に引導を渡すことになっています」”. スポニチアネックス. スポーツニッポン. (2017年1月25日) 2017年7月18日閲覧。
- ^ a b 黒柳徹子『徹子の部屋』の最終回ゲストは「あの人」に決まっている 「週刊新潮」2015年8月6日通巻3000号記念特大号より - デイリー新潮(2016年3月25日閲覧)
- ^ 浅丘ルリ子
- ^ https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1755867791160651&id=100002123425669
- ^ なにわ男子と一流姉さん:なにわ男子が豪華セットに感激! 西畑大吾は黒柳徹子に密着で「構えると標準語に……」初回収録振り返る(『MANTAN WEB』2020年10月29日付記事)
- ^ “「徹子の部屋」の30年 あの名場面をもう一度”. 講談社. 2016年1月29日閲覧。
- ^ “『徹子の部屋』40周年Anniversary Book: MOOKBOOKぴあ”. ぴあ株式会社. 2015年1月21日閲覧。
- ^ “放送40周年記念 徹子の部屋 ぬり絵ブック 大型本 – 2016/1/29”. Amazon.co.jp. 2016年1月15日閲覧。
- ^ あの日の「徹子の部屋」 朝日新聞出版
- ^ 「徹子の部屋」の花しごと / 石橋 恵三子(Emiko Ishibashi) | 産業編集センター 出版部
- ^ テレアサグッズ「徹子の部屋」一覧 Ropping
外部リンク
テレビ朝日系列 月 - 金曜日13:15 - 13:55枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
徹子の部屋
(1976.2 - 1996.3) |
ワイド!スクランブル
※12:00 - 13:55 |
|
テレビ朝日 月 - 金曜日13:55 - 14:50枠 | ||
徹子の部屋
(1996.4 - 1997.9) |
||
テレビ朝日 月 - 金曜日13:20 - 13:55枠 | ||
ワイド!スクランブル
※12:00 - 13:55 【2部制移行のうえ、第1部11:30 - 12:00・ 第2部12:00 - 13:05に変更】 |
徹子の部屋
(1997.10 - 2014.3) 【ここまではネットワークセールス枠】 |
|
テレビ朝日系列 月 - 金曜日12:00 - 12:30枠 | ||
ワイド!スクランブル・第2部
※12:00 - 13:05 【44分繰り下げ・縮小で継続】 |
徹子の部屋
(2014.4 - 2020.3) |
大下容子ワイド!スクランブル・第2部
※12:00 - 13:00 【50分繰り上げ・10分拡大】 |
テレビ朝日系列 月 - 金曜日13:00 - 13:30枠 | ||
大下容子ワイド!スクランブル・第2部
※12:50 - 13:40 【50分繰り上げて継続】 |
徹子の部屋
(2020.4 - ) |
------
|