コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

三橋達也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みはし たつや
三橋 達也
三橋 達也
生年月日 (1923-11-02) 1923年11月2日
没年月日 (2004-05-15) 2004年5月15日(80歳没)
出生地 東京府東京市[注釈 1]
職業 俳優
配偶者 安西郷子1961年2002年
著名な家族 三橋忠央(次男)
主な作品
テレビドラマ
映画
受賞
日本アカデミー賞
その他の賞
日本映画批評家大賞
ゴールデン・グローリー賞
1997年
毎日映画コンクール
男優主演賞
2002年忘れられぬ人々
男優助演賞
1967年女の中にいる他人
特別賞
2005年
テンプレートを表示

三橋 達也みはし たつや[1][2]1923年大正12年〉11月2日[1] - 2004年平成16年〉5月15日)は、日本の俳優。妻は安西郷子[1]、次男は三橋忠央東京市[注釈 1]出身[1]

来歴

[編集]
1955年

父が木版彫刻家だった関係から、1942年に多摩帝国美術学校(現・多摩美術大学)に入ったが、戦時中で満足な授業が無く、1年後に中退する。1943年、最初は舞台美術家を志し、舞台美術担当で新劇グループ新制舞台に入団、しかし俳優になるよう人からすすめられ、劇団を転々と渡り歩いたのち、1944年水の江瀧子主催の劇団たんぽぽに入り、映画にもエキストラとして出演していた。そんな中、軍隊に召集されて、シベリア抑留を経て、1947年に復員した。

しばらくは短編映画のプロデューサーや俳優などをして、1948年に大泉撮影所(現、東映東京撮影所)に入社する。大部屋俳優だったが、『執行猶予』などに端役として出演しているうちに、カメラマン藤井静の推薦で佐分利信監督の松竹映画『あゝ青春』に主演の不良学生役で出演、この映画では照明助手出身の大木実や新人の南川直もデビューしたが、脚本の猪俣勝人はこの時の三橋の自然体な演技、試写会でのウィットにとんだスピーチから、将来大物になるに違いないと確信したという。

マネージャーとなった中野英治の口利きで大映新東宝の映画に出演したのち[3][4][5]、松竹専属となりホームドラマ・タッチの青春映画に数多く出演する。

1954年日活に移籍、同じ移籍組の川島雄三監督の映画『愛のお荷物』では抜群のコメディーセンスを披露。続いて同じ移籍組の市川崑監督の『青春怪談』『こころ』に出演、主演スターの地位を確立した。特に川島雄三作品には『愛のお荷物』以降、『あした来る人』『銀座二十四帖』『風船』『洲崎パラダイス赤信号』と多く起用されて最多出演俳優となった。ちなみに川島の代表作となった『幕末太陽傳』では本来、石原裕次郎が扮した高杉晋作を演じる予定だったが、三橋の方から断ったという。『愛情の系譜』『あした来る人』『飢える魂』『月蝕』『慕情の人』など恋愛映画にも数多く出演し、日本の俳優では稀有なダンディーで甘い二枚目の魅力を存分に発揮した。また喜劇や文芸物のみならず、凄みを利かせた演技でアクション映画でも活躍。

1958年に緊縮財政を打ち出してギャラ・ダウンに踏み切った日活の上層部と対立して日活を退社し、東京映画に移籍。同年、中野英治と手を切り藤本真澄に誘われ東宝へ入社[6]。それまでの恋愛映画、アクション映画のみならず社会派ドラマにも出演。

黒澤明には1960年の『悪い奴ほどよく眠る』や『天国と地獄』に起用された。

女の中にいる他人』では友人に妻を寝取られ殺されてもなおも許すという難役を演じ、毎日映画コンクール助演男優賞を受賞。

日本初の本格的スパイアクション映画「国際秘密警察シリーズ」は4年間で5本が製作され、カルト的な人気を博す。

趣味のクレー射撃では芸能界一の腕前を誇り、日本クレー射撃協会の理事も務めていた。また、芸能人の射撃マニアで結成されていた『芸能文化人ガンクラブ』理事長を長く務めていた。

戦争中にシベリア抑留経験があったことから、ヨーロッパに行く時は決してロシア上空を通過するヨーロッパ便には乗らず、迂回してロシアとは逆方向のアメリカ西海岸経由で行ったらしい。

西村京太郎トラベルミステリー』シリーズでは、主役の十津川省三役を長らく務めた(1999年に降板し、高橋英樹が引き継いだ)。

2004年5月15日午前0時29分、急性心筋梗塞のため死去。80歳没。墓所は港区立行寺

紀里谷和明監督作品の映画『CASSHERN』が遺作となった。

容姿が似ていることから「和製ケーリー・グラント」と呼ばれた。

受賞歴

[編集]

出演

[編集]

映画

[編集]

1950年代

[編集]
映画『洲崎パラダイス赤信号』(ポスター)での三橋達也(中央)

1960年代

[編集]
天国と地獄』(1963年)

1970年代以降

[編集]

テレビドラマ

[編集]

その他のテレビ番組

[編集]
司会番組
レギュラー番組

CM

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b 東京都中央区
  2. ^ 遺作。
  3. ^ ドラマの原作である『あしながおじさん』のジャーヴィス=あしながおじさんに相当。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 東宝特撮映画全史 1983, p. 534, 「怪獣・SF映画俳優名鑑」
  2. ^ a b ゴジラ大百科 1993, p. 129, 構成・文 岩田雅幸「決定保存版 怪獣映画の名優名鑑」
  3. ^ 三橋達也氏インタビュー 23 日活から東京映画へ (1)”. カワシマクラブ. 2002年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月10日閲覧。
  4. ^ 三橋達也氏インタビュー 27 東京映画時代 (2)”. カワシマクラブ. 2002年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月10日閲覧。
  5. ^ 三橋達也氏インタビュー 29 川島さんが意識した監督”. カワシマクラブ. 2002年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月10日閲覧。
  6. ^ 三橋達也氏インタビュー 26 東京映画時代 (1)”. カワシマクラブ. 2002年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月10日閲覧。
  7. ^ 三橋 達也(ミハシ タツヤ)とは”. コトバンク. 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治 - 平成」(2010年刊). 朝日新聞社. 2020年3月19日閲覧。 “都会的な洗練された二枚目として「ああ青春」……”
  8. ^ 三橋達也 とは”. goo人名事典. SOCKETS人物データベース. NTTレゾナント. 2020年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月27日閲覧。
  9. ^ あゝ青春”. キネノート. キネマ旬報社. 2020年3月19日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag 三橋達也 - 略歴・フィルモグラフィー”. キネノート. キネマ旬報社. 2020年3月19日閲覧。
  11. ^ a b c d 三橋達也1955年”. 日活公式サイト. 日活. 2020年3月18日閲覧。
  12. ^ a b c d e 三橋達也1956年”. 日活公式サイト. 日活. 2020年3月18日閲覧。
  13. ^ a b 三橋達也1957年”. 日活公式サイト. 日活. 2020年3月18日閲覧。
  14. ^ a b c 東宝特撮映画全史 1983, pp. 536–538, 「主要特撮作品配役リスト」
  15. ^ 日本代表に前田さん ミス・ユニバース『中日新聞』1972年3月25日社会面・テレビ欄
  16. ^ 「正月広告50選 / 編集部」『広告批評』第158号、マドラ出版、1993年2月1日、116頁、NDLJP:1853127/60 

関連書籍

[編集]
  • 「素晴らしき特撮人生」(佐原健二著。小学館) ISBN 4-09-387597-9
  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5 
  • 『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA ゴジラ大百科 [メカゴジラ編]』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一Gakken〈Gakken MOOK〉、1993年12月10日。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]