利用者‐会話:DAI-nk/sandbox
表示
参考文献
[編集]概要
[編集]地理
地域
歴史
政治
経済
くらし
消防
教育
スポーツ
文化
観光
交通
自治体史
[編集]- “新潟市のあゆみ (パンフレット)”. 新潟市 (2007年3月). 2013年11月11日閲覧。2009年改定
- 温古談話会『越後地誌風俗全書 越後風俗志(全)』歴史図書社、1977年4月25日。
- 温古談話会『越後地誌風俗全書 温古の栞(上)』歴史図書社、1977年4月25日。
- 温古談話会『越後地誌風俗全書 温古の栞(下)』歴史図書社、1977年4月25日。
新潟県史
- 『新潟県史 通史編1 原始・古代』新潟県、1986年3月31日。
- 『新潟県史 通史編2 中世』新潟県、1987年3月30日。
- 『新潟県史 通史編3 近世』新潟県、1987年3月30日。
- 『新潟県史 通史編4 近世』新潟県、1988年3月31日。
- 『新潟県史 通史編5 近世』新潟県、1988年3月31日。
- 『新潟県史 通史編6 近代』新潟県、1987年3月30日。
- 『新潟県史 通史編7 近代』新潟県、1988年3月31日。
- 『新潟県史 通史編8 近代』新潟県、1988年3月31日。
- 『新潟県史 通史編9 現代』新潟県、1988年3月31日。
- 『新潟県史 別編1 年表・索引』新潟県、1989年3月31日。
- 『新潟県史 別編2 資料所在目録』新潟県、1989年3月31日。
- 『新潟県史 別編3 人物編』新潟県、1987年3月31日。
- 『新潟県史 資料編1 原始・古代』新潟県、1983年3月31日。
- 『新潟県史 資料編2 原始・古代』新潟県、1981年3月31日。
- 『新潟県史 資料編3 中世』新潟県、1982年3月31日。
- 『新潟県史 資料編4 中世』新潟県、1983年3月31日。
- 『新潟県史 資料編5 中世』新潟県、1984年3月31日。
- 『新潟県史 資料編6 近世』新潟県、1981年3月31日。
- 『新潟県史 資料編7 近世』新潟県、1981年3月31日。
- 『新潟県史 資料編8 近世』新潟県、1980年3月31日。
- 『新潟県史 資料編9 近世』新潟県、1981年3月31日。
- 『新潟県史 資料編10 近世』新潟県、1984年3月31日。
- 『新潟県史 資料編11 近世』新潟県、1983年3月31日。
- 『新潟県史 資料編12 近世』新潟県、1984年3月31日。
- 『新潟県史 資料編13 近代』新潟県、1980年3月31日。
- 『新潟県史 資料編14 近代』新潟県、1983年3月31日。
- 『新潟県史 資料編15 近代』新潟県、1982年3月31日。
- 『新潟県史 資料編16 近代』新潟県、1985年3月31日。
- 『新潟県史 資料編17 近代』新潟県、1982年3月31日。
- 『新潟県史 資料編18 近代』新潟県、1984年3月31日。
- 『新潟県史 資料編19 近代』新潟県、1983年3月31日。
- 『新潟県史 資料編20 現代』新潟県、1982年3月31日。
- 『新潟県史 資料編21 現代』新潟県、1985年3月31日。
- 『新潟県史 資料編22 民俗・文化財』新潟県、1982年3月31日。
- 『新潟県史 資料編23 民俗・文化財』新潟県、1984年3月31日。
- 『新潟県史 資料編24 民俗・文化財』新潟県、1986年3月31日。
新潟市史
- 『新潟市史 通史編1 原始古代中世近世 上』新潟市、1995年3月22日。
- 『新潟市史 通史編2 近世』新潟市、1997年1月31日。
- 『新潟市史 通史編3 近代』新潟市、1996年3月22日。
- 『新潟市史 通史編4 近代』新潟市、1997年3月31日。
- 『新潟市史 通史編5 現代』新潟市、1997年3月31日。
- 『新潟市史 資料編1 原始古代中世』新潟市、1994年3月18日。
- 『新潟市史 資料編2 近世I』新潟市、1990年3月31日。
- 『新潟市史 資料編3 近世II』新潟市、1992年3月31日。
- 『新潟市史 資料編4 近世III』新潟市、1993年2月1日。
- 『新潟市史 資料編5 近代I』新潟市、1990年12月25日。
- 『新潟市史 資料編6 近代II』新潟市、1993年2月26日。
- 『新潟市史 資料編7 近代III』新潟市、1994年2月10日。
- 『新潟市史 資料編8 現代I』新潟市、1991年3月16日。
- 『新潟市史 資料編9 現代II』新潟市、1993年8月15日。
- 『新潟市史 資料編10 民俗I』新潟市、1991年2月14日。
- 『新潟市史 資料編11 民俗II』新潟市、1994年3月10日。
- 『新潟市史 資料編12 自然』新潟市、1991年11月30日。
- 『新潟市史 別編2 年表・索引』新潟市、1998年3月31日。
新潟市合併町村の歴史
- 『新潟市合併町村の歴史 第1巻 西蒲原郡から合併した町村の歴史』新潟市、1975年3月31日。
- 『新潟市合併町村の歴史 第2巻 北蒲原郡から合併した村々の歴史』新潟市、1977年9月20日。
- 『新潟市合併町村の歴史 第3巻 中蒲原郡から合併した町村の歴史 上』新潟市、1980年3月31日。
- 『新潟市合併町村の歴史 第4巻 中蒲原郡から合併した町村の歴史 下』新潟市、1986年2月28日。
- 『新潟市合併町村の歴史 史料編1』新潟市、1982年3月31日。
- 『新潟市合併町村の歴史 史料編2』新潟市、1981年3月31日。
- 『新潟市合併町村の歴史 史料編3』新潟市、1983年3月31日。
- 『新潟市合併町村の歴史 史料編4』新潟市、1983年11月30日。
- 『新潟市合併町村の歴史 史料編5』新潟市、1985年3月23日。
新潟歴史双書
- 『新潟歴史双書 1 新潟湊の繁栄』新潟市、1998年3月31日。[1] 復刻:新潟日報事業社 2011年7月6日、ISBN 4861324572
- 『新潟歴史双書 2 戦場としての新潟』新潟市、1998年11月30日。
- 『新潟歴史双書 3 新潟歴史物語』新潟市、2000年3月15日。
- 『新潟歴史双書 4 白山公園あたり』新潟市、2000年10月31日。
- 『新潟歴史双書 5 新潟の堀と橋』新潟市、2001年3月30日。
- 『新潟歴史双書 6 新潟市の文化財』新潟市、2002年2月28日。
- 『新潟歴史双書 7 新潟港のあゆみ』新潟市、2003年3月28日。[2] 復刻:新潟日報事業社 2011年7月6日、ISBN 4861324580
- 『新潟歴史双書 8 新潟の地名と歴史』新潟市、2004年3月31日。
- 『新潟歴史双書 9 萬代橋と新潟』新潟市、2005年2月28日。
新・新潟歴史双書
- 『新・新潟歴史双書 1 新潟市の伝説』新潟市、2006年3月31日。
- 『新・新潟歴史双書 2 新潟市の遺跡』新潟市、2007年3月31日。
- 『新・新潟歴史双書 3 石油王国・新潟』新潟市、2008年3月31日。
- 『新・新潟歴史双書 4 内野新川』新潟市、2009年3月31日。
- 『新・新潟歴史双書 5 鉄道と新潟』新潟市、2010年3月31日。
- 『新・新潟歴史双書 6 新潟砂丘』新潟市、2011年3月31日。
豊栄市史
- 『豊栄市史 資料編1 考古編』豊栄市、1988年3月31日。
- 『豊栄市史 資料編2 近世編』豊栄市、1990年3月31日。
- 『豊栄市史 資料編3 近現代編』豊栄市、1993年3月26日。
- 『豊栄市史 通史編』豊栄市、1998年3月31日。
- 『豊栄市史 民俗編』豊栄市、1999年3月31日。
横越町史
- 『横越町史 資料編』横越町、2000年3月。
- 『横越町史 通史編』横越町、2003年3月1日。
- 『横越町史 別編 横越の昔語り』横越町、2000年3月31日。
亀田の歴史
- 『亀田の歴史 上巻』亀田町、1990年6月30日。
- 『亀田の歴史 下巻』亀田町、1990年6月30日。
- 『亀田の歴史 資料編』亀田町、1990年3月20日。
- 『写真は語る 亀田の100年』亀田町、1990年10月30日。
- 『亀田の歴史 こぼれ話』亀田町、2005年2月15日。
新津市史
- 『新津市史 通史編上』新津市、1993年3月31日。
- 『新津市史 通史編下』新津市、1994年3月31日。
- 『新津市史 資料編1 原始・古代・中世』新津市、1989年2月28日。
- 『新津市史 資料編2 近世一』新津市、1987年11月30日。
- 『新津市史 資料編3 近世二』新津市、1990年2月28日。
- 『新津市史 資料編4 近現代I』新津市、1986年10月31日。
- 『新津市史 資料編5 近現代II』新津市、1991年3月31日。
- 『新津市史 資料編6 民俗・文化財』新津市、1991年3月31日。
- 『小須戸町史』小須戸町、1983年2月1日。
白根市史
- 『白根市史 巻一 古代・中世・近世史料』白根市、1985年9月25日。
- 『白根市史 巻二 近世史料』白根市、1985年9月25日。
- 『白根市史 巻三 近世史料』白根市、1986年11月20日。
- 『白根市史 巻四 近世・近代史料』白根市、1986年11月20日。
- 『白根市史 巻五 近代史料』白根市、1987年10月17日。
- 『白根市史 巻六 近代・現代史料』白根市、1988年10月11日。
- 『白根市史 巻七 通史編』白根市、1989年3月6日。
- 『味方村誌』味方村、2000年7月1日。
- 『月潟村誌』月潟村、1978年10月1日。
黒埼町史
- 『黒埼町史 通史編』黒埼町、2000年11月1日。
- 『黒埼町史 別巻 自由民権』黒埼町、2000年10月30日。
- 『黒埼町史 資料編1 原始古代中世』黒埼町、1998年3月。
- 『黒埼町史 資料編2 近世』黒埼町、1996年3月29日。
- 『黒埼町史 資料編3 近代』黒埼町、1994年3月31日。
- 『黒埼町史 資料編4 現代』黒埼町、1995年3月31日。
- 『黒埼町史 資料編5 自然』黒埼町、1994年3月31日。
- 『黒埼町史 資料編6 民俗』黒埼町、1997年3月。
- 『潟東村誌』潟東村、1989年10月20日。
- 『改訂中之口村誌』中之口村、1987年3月31日。
- 『追録中之口村誌』中之口村、2006年3月31日。
- 『岩室村史』岩室村、1974年3月25日。
巻町史
- 『巻町史 通史編 上巻』巻町、1994年3月30日。
- 『巻町史 通史編 下巻』巻町、1994年3月30日。
- 『巻町史 資料編1 考古』巻町、1994年3月30日。
- 『巻町史 資料編2 古代・中世・近世(I)』巻町、1988年3月30日。
- 『巻町史 資料編3 近世(II)』巻町、1990年3月30日。
- 『巻町史 資料編4 近・現代(I)』巻町、1988年3月30日。
- 『巻町史 資料編5 近・現代(II)』巻町、1990年3月30日。
- 『巻町史 資料編6 民俗』巻町、1992年3月30日。
地域
[編集]- 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
- 角川日本地名大辞典 編纂委員会『角川日本地名大辞典 15 新潟県』(株)角川書店、1989年10月8日。ISBN 4-04-001150-3。
- 『日本歴史地名大系 15 新潟県の地名』平凡社〈日本歴史地名大系〉、2001年7月10日。ISBN 4-582-91007-6。
- 知っておきたい新潟県の歴史編集委員会『知っておきたい新潟県の歴史』新潟日報事業社、2010年3月。ISBN 978-4861323720。
災害
[編集]- 日外アソシエーツ編集部『昭和災害史事典 1 昭和2年〜昭和20年』日外アソシエーツ、1995年11月。ISBN 4-8169-1336-X。
- 日外アソシエーツ編集部『昭和災害史年表事典 2 昭和21年〜昭和35年』日外アソシエーツ、1992年6月。ISBN 4-8169-1138-3。
- 日外アソシエーツ編集部『昭和災害史事典 3 昭和36年〜昭和45年』日外アソシエーツ、1993年7月。ISBN 4-8169-1192-8。
- 日外アソシエーツ編集部『昭和災害史事典 4 昭和46年〜昭和55年』日外アソシエーツ、1995年2月。ISBN 4-8169-1283-5。
- 日外アソシエーツ編集部『昭和災害史事典 5 昭和56年〜昭和63年』日外アソシエーツ、1995年7月。ISBN 4-8169-1312-2。
- 日外アソシエーツ編集部『平成災害史事典 平成元年〜平成10年』日外アソシエーツ、1999年5月。ISBN 4-8169-1541-9。
- 日外アソシエーツ編集部『平成災害史事典 平成11年〜平成15年』日外アソシエーツ、2004年3月。ISBN 4-8169-1845-0。
- 日外アソシエーツ編集部『平成災害史事典 平成16年〜平成20年』日外アソシエーツ、2009年3月。ISBN 978-4-8169-2167-4。
- 日外アソシエーツ編集部『平成災害史事典 平成21年〜平成25年』日外アソシエーツ、2014年3月。ISBN 978-4-8169-2462-0。
- 日外アソシエーツ編集部『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月。ISBN 978-4-8169-2274-9。
荘園
[編集]- 阿部洋輔「奥山荘」(『日本史大事典 1』(平凡社、1992年)ISBN 978-4-582-13101-7)
- 阿部洋輔「奥山荘」(『日本歴史大事典 1』(小学館、2000年) ISBN 978-4-095-23001-6)
テーマ
[編集]- 新潟市政進展史編纂部『新潟市政進展史 第1巻』新潟市、1955年。
- 新潟市政進展史編纂部『新潟市政進展史 第2巻』新潟市、1957年3月。
- 新潟市政進展史編さん部『新潟市政進展史 第3巻』新潟市、1968年。
- 新潟市政進展史編さん部『新潟市政進展史 第4巻』新潟市、1971年。
- 新潟市水道局『新潟市水道八十年史』新潟市水道局、1990年。
- 新潟市清掃公社『新潟市の清掃事業発達史 新潟市清掃公社十年の歩み』新潟市清掃公社、1979年。
- 『新潟市音楽芸能史』新潟市音楽芸能協会、1977年11月3日。
- 朝日新聞新潟支局『新潟の?』新潟日報事業社、2003年7月。ISBN 4888629854。[3]
- 『湊町新潟に伝承する文化・芸能の歴史的資料』東日本鉄道文化財団、2009年7月。
名字
[編集]- 森岡浩『全国名字大辞典』東京堂出版、2011年9月20日。ISBN 978-4-490-10808-8。
- 森岡浩『全国名字大辞典』東京堂出版。ISBN 4-490-10454-5。
- 奥富敬之『日本家系・系図大辞典』東京堂出版、2008年7月25日。ISBN 978-4-490-10736-4。
- 森岡浩『日本名字家系大事典』東京堂出版、2002年7月10日。ISBN 4-490-10603-3。
- 森岡浩『戦国大名家辞典』東京堂出版、2013年12月20日。ISBN 978-4-490-10842-2。
- 森岡浩『難読・稀少名字大事典』東京堂出版、2007年5月25日。ISBN 978-4-490-10713-5。
- 丹羽基二『姓氏家系大事典』新人物往来社、2006年10月30日。ISBN 4-404-03431-8。
- 丹羽基二『難読姓氏・地名大辞典』新人物往来社、2002年4月15日。ISBN 4-404-02956-X。
- 丹羽基二『難読姓氏・地名大辞典』新人物往来社、2006年2月25日。ISBN 4-404-03291-9。
家紋
[編集]- 高澤等『苗字から引く家紋の事典』東京堂出版、2011年1月28日。ISBN 978-4-490-10782-1。
- 高澤等『家紋の事典』東京堂出版、2008年5月30日。ISBN 978-4-490-10738-8。
- 千鹿野茂『都道府県別 姓氏家紋大事典 西日本編』柏書房、2004年6月15日。ISBN 4-7601-2574-4。
- 千鹿野茂『都道府県別 姓氏家紋大事典 西日本編』柏書房、2004年6月15日。ISBN 4-7601-2573-6。
- 丹羽基二『日本家紋大辞典』新人物往来社、2008年11月10日。ISBN 978-4-404-03572-1。
- 千鹿野茂『日本家紋総鑑』角川書店、1993年3月25日。ISBN 4-04-031500-6。
企業
[編集]- 第四銀行『第四銀行百年史』第四銀行、1974年。
- 新潟証券取引所『新潟証券取引所五十年史』新潟証券取引所、2000年。
- 新潟商工会議所『新潟商工会議所百年史』新潟商工会議所、1997年。
新潟市の地域
[編集]合併市町村
[編集]新潟市の合併経緯
- 新潟市
- 沼垂町
- 大形村
- 石山村 (新潟県)
- 鳥屋野村
- 鳥屋王村
- 鳥屋野村、網川原新田、親松新田、大島新田、出来島新田、上所島新田、下所島新田、天神尾新田、近江新田
- 女池村
- 女池新田、小張木新田、神道寺新田、紫竹山新田、堀之内新田、米山新田、笹口新田
- 鳥屋王村
- 松ヶ崎浜村
- 坂井輪村
- 濁川村
- 濁川新田、新崎村、名目所村、新崎新田
- 南浜村
- 島見浜村、太夫浜村、神谷内新田、太郎代新田
- 両川村 (新潟県)
- 曽野木村
- 楚川新田
- 曽川村
- 天野新田
- 嘉木村
- 久蔵興野、太右衛門新田、祖父興野
- 俵柳村
- 丸潟新田
- 大江山村
- 江口村 (新潟県)
- 山岡村 (新潟県)
- 笹山村、蔵岡村、松山村、直り山村、細山村
- 山通村 (新潟県中蒲原郡)
- 北山新田、丸山新田、茗荷谷新田、西山新田
- 大淵村 (新潟県)
- 大淵村、西野新田
- 内野町
- 内野村
- 五十嵐浜村
- 五十嵐浜村、中浜村
- 中野小屋村
- 赤塚村 (新潟県)
新津市の合併経緯
白根市の合併経緯
- 白根市
- 白根町
- 白根町
- 白根町、能登村、上諏訪村、下諏訪村、砂押、助次右衛門組
- 浄楽寺村
- 小坂村、保坂村、十五間村、神屋村、鯵潟村、七軒村
- 白根町
- 小林村 (新潟県)
- 庄瀬村
- 新飯田村
- 新飯田町、新飯田村、上飯田
- 茨曽根村
- 茨曽根村、丸潟、清水、茨新村、道潟、庚、東萱場村
- 臼井村
- 臼井村、小平次新田、下八枚村、小見新田、戸石新田、田尾、中山村、小蔵子村、古川村
- 大郷村 (新潟県)
- 大郷村、犬帰新田、獺ヶ通新田、庄助新田、赤渋村、西酒屋村、頭内新田、東笠巻村、栗蒔村、遺留新田
- 鷲巻村
- 上鷲ノ木新田、中鷲ノ木新田、下鷲ノ木新田、西笠巻村、西笠巻新田、引越村、東笠巻新田
- 根岸村 (新潟県)
- 上高井村、中高井村、夏保新田、北田中村、高井興野村、山崎興野村、下山崎村、上塩俵新田、中塩俵新田、下塩俵新田、松橋村
- 白根町
西川町の合併経緯
潟東村の合併経緯
月潟村の合併経緯
- 月潟村
- 秋津村 (新潟県西蒲原郡)
- 月潟村、大別当村、西萓場村
- 中合村
- 木滑村、釣寄村、釣寄新村、東長島村
- 曲通村
- 上曲通村、下曲通村
- 秋津村 (新潟県西蒲原郡)
中之口村の合併経緯
岩室村の合併経緯
巻町の合併経緯
地域
[編集]北区
[編集]北区の地域
|
|
|
|
|
東区
[編集]東区の地域
|
|
|
|
|
中央区
[編集]中央区の地域
|
|
|
|
|
江南区
[編集]江南区の地域
|
|
|
|
秋葉区
[編集]秋葉区の地域
|
|
|
|
|
西区
[編集]西区の地域
|
|
|
|
|
南区
[編集]南区の地域
|
|
|
|
西蒲区
[編集]西蒲区の地域
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「新潟市」改訂案
[編集]『新潟市史』などの参考文献をもとに、記述の見直し・改訂が必要な時期では?
- 政令市移行前からの記述に、政令市移行後の記述がそのまま付け加えられていてまとまりが無い。
- いくつかの項目に、百科事典として必要な記述か疑わしいものがある。
- 文章量が多い割には内容に乏しい、節わけが適切でないため、読みづらい。
- 「歴史」や「経済」など、記事として独立させて、内容を各行政区と共有した方がいいと思われるものもある。
- 市内の地域、地名などの記事の内容を充実させたいが、記事の乱立を防ぐために一定の基準が必要。
記述の見直し・改訂
[編集]見出しの改訂
[編集]- 通信・運輸
- 電話や郵便など
- 生活
- 「環境」から改題。電気や水道などの生活基盤
- 医療・福祉
- 健康、福祉など
- 文化
- 「娯楽」や「観光」などから一部を転載
一部項目の分割
[編集]記述の多い項目を、個別記事に分割。各行政区についての内容も一つの記事内に記述する。
☆『新潟市』─ 「交通」 │ └ ○『新潟市の交通』─ 「北区」 ─ 「東区」 │ ↑ ↑ │ <リンク> <リンク> ├ ○『北区 (新潟市)』─ 「交通」────┘ │ ├ ○『東区 (新潟市)』─ 「交通」──────────┘ └ ○『他の区役所の記事』 ※「☆」は、親記事。「○」は、子記事。 ※『』は、記事名。「」は記事内の節。
日本 | 新潟市 | 他都市 | 他国 | |
---|---|---|---|---|
1 | 日本の地理 | 新潟市の地理 | イタリアの地理、台湾の地理、インドの地理 | |
2 | 新潟市の気候 | 北海道の気候、仙台の気候 | カリフォルニア州の気候 | |
3 | 新潟市の自然 | 小笠原諸島の自然 | ||
4 | 日本の地域 | 新潟市の地域 | ||
5 | 日本の歴史 | 新潟市の歴史 | ハワイの歴史 | |
6 | 日本の政治 | 新潟市の行政 | ||
7 | 日本の経済 | 新潟市の経済 | ||
8 | 日本の警察 | 新潟市の治安 | ||
9 | 日本の消防 | 新潟市の防災 | 松山市の防災 | |
10 | 日本の社会基盤 | 新潟市の社会基盤 | ||
11 | 日本の医療 | 新潟市の医療 | ||
12 | 日本の教育 | 新潟市の教育 | イギリス、ドイツ、インド、フランス、アメリカ合衆国、ブラジル、香港 | |
13 | 日本のスポーツ | 新潟市のスポーツ | 仙台のスポーツ 刈谷市のスポーツ | ブラジル、アメリカ合衆国、スペイン |
14 | 日本の文化 | 新潟市の文化 | 台湾、ブータン、タイ、メキシコ、イラク、ブラジル | |
15 | 日本の観光 | 新潟市の観光 | ニューヨーク、ローマ、トロント | タイ、中国、スイス、ギリシャ、フィンランド、ノルウェー |
16 | 日本の交通 | 新潟市の交通 | ||
17 | 新潟市出身の人物一覧 |
現在の記事は全体の見通しが悪い。英語版シアトルを参考にして、記述が多い項目を記事として独立させることで、全体の見通しをよくする狙い。
市内主要地域の記事の内容の充実
[編集]参考文献があるので、特筆性ありとみなされ、市内の町名・新田名での個別記事の作成が可能。一定の基準を設けないと、記事が乱立する恐れがある。基準に満たない地域は、過去の町村の記事の中に記載する。
- 区役所所在地
- 旧町村役場所在地
- 北区:松浜 (新潟市)、濁川 (新潟市)、島見町、太田 (新潟市)、長戸呂 (新潟市)、長場 (新潟市)、浦木 (新潟市)、内島見
- 東区:海老ヶ瀬 (新潟市)、本所 (新潟市)、松崎 (新潟市東区)
- 江南区:江口 (新潟市)、大淵 (新潟市)、曽川 (新潟市)、酒屋町 (新潟市)、嘉瀬 (新潟市)、割野 (新潟市)、横越中央、沢海 (新潟市)、木津 (新潟市)、二本木 (新潟市)、小杉 (新潟市)
- 秋葉区:下興野 (新潟市)、大安寺 (新潟市)、七日町 (新潟市)、結 (新潟市)、中野 (新潟市)、小戸下組、古津 (新潟市)、下新 (新潟市)、小須戸 (新潟市)、小向 (新潟市)新保 (新潟市秋葉区)、矢代田 (新潟市)
- 西区:坂井 (新潟市)、五十嵐 (新潟市)、内野町 (新潟市)、大野町 (新潟市)、金巻 (新潟市)、板井 (新潟市)、赤塚 (新潟市)、木山 (新潟市)、中野小屋 (新潟市)、金巻新田
- 南区:鯵潟、蔵主 (新潟市)、下木山、庄瀬 (新潟市)、鋳物師興野、新飯田 (新潟市)、茨曽根、臼井 (新潟市)、大郷 (新潟市)、東笠巻新田、山崎興野、味方 (新潟市)、西白根、月潟 (新潟市)
- 西蒲区:角田浜、越前浜、五ヶ浜、角海浜、旗屋 (新潟市)、曽根 (新潟市)、天竺堂 (新潟市)、升潟 (新潟市)、西中 (新潟市)、間瀬 (新潟市)、三方 (新潟市)、横戸 (新潟市)、井随 (新潟市)、中之口 (新潟市)、高野宮 (新潟市)、道上 (新潟市)
- 鉄道駅の周辺地域
- 高速道路、新潟バイパスのIC周辺
- バイパス
- 高速道路
テンプレ
[編集]