岡方村
表示
おかがたむら 岡方村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年3月31日 |
廃止理由 |
新設合併 葛塚町、木崎村、岡方村 → 豊栄町 |
現在の自治体 | 新潟市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 |
中部地方、北陸地方 甲信越地方 |
都道府県 | 新潟県 |
郡 | 北蒲原郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
6,198人 (推計人口、1955年3月30日) |
隣接自治体 | 長浦村、京ヶ瀬村、中蒲原郡横越村・大江山村、新潟市 |
岡方村役場 | |
所在地 | 新潟県北蒲原郡岡方村長戸呂774[1] |
座標 | 北緯37度53分03秒 東経139度10分43秒 / 北緯37.88414度 東経139.17867度座標: 北緯37度53分03秒 東経139度10分43秒 / 北緯37.88414度 東経139.17867度 |
ウィキプロジェクト |
岡方村(おかがたむら)は、かつて新潟県北蒲原郡にあった村。1955年3月31日の合併によって消滅し、現在は新潟市北区の一部となっている。
以下の記述は合併直前当時の旧岡方村に関しての記述であり、現在では名称等が異なる場合がある。なお、ここに記述されていない内容に関しては新潟市などの記事を参照。
沿革
[編集]- 1901年(明治34年)11月1日 - 北蒲原郡大久保村、三森村、越岡村が合併し、岡方村が発足。村役場は旧越岡村役場に設置[1]。
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 北蒲原郡葛塚町、木崎村と合併し、豊栄町となり消滅。この時、隣接する長浦村が合併に参加できなかったため、隣接していない葛塚町、木崎村に対して飛び地合併であった。後年、長浦村を編入したことで解消した。
行政
[編集]歴代村長
[編集]- 官選制村長時代
- 大野捨太(1902年ごろ - 1906年ごろ)[2][3][4][5]
- 小林忠三(1906年ごろ - 1907年ごろ)[6]
- 近田與惣治(1907年ごろ - 1918年ごろ)[7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18]
- 大野捨太(1918年ころ - 1922年ごろ)[19][20][21][22]
- 高橋欽一郎(1922年ころ)[23]
- 原籐衛(1924年ころ - 1928年ごろ)[24][25][26][27]
- 小林豊作(1928年ごろ - 1936年ごろ)[28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38]
- 品田幸政(1936年ごろ - 1937年ごろ)[39][40]
- 横山新一郎(1937年ごろ - 1942年ごろ)[41][42][43][44][45]
- 小林豊作(1942年ごろ - 1944年ごろ)[46][47][48][49]
- 民選制村長時代
学校
[編集]小学校
[編集]- 岡方村立岡方第一小学校
- 岡方村立岡方第二小学校
中学校
[編集]交通
[編集]道路
[編集]県道
[編集]- 葛塚新潟線(現新潟県道15号新潟長浦水原線の一部)
脚注
[編集]注釈
出典
- ^ a b “『豊栄広報』 第188号 p.3”. 豊栄市 (1976年10月20日). 2015年7月13日閲覧。
- ^ 職員録. 明治35年(乙) p.106
- ^ 職員録. 明治36年(乙) p.103
- ^ 職員録. 明治37年(乙) p.103
- ^ 職員録. 明治38年(乙) p.103
- ^ 職員録. 明治39年(乙) p.107
- ^ 職員録. 明治40年(乙) p.117
- ^ 職員録. 明治41年(乙) p.134
- ^ 職員録. 明治42年(乙) p.144
- ^ 職員録. 明治43年(乙) p.151
- ^ 職員録. 明治44年(乙) p.162
- ^ 職員録. 明治45年(乙) p.168
- ^ 職員録. 大正2年(乙) p.163
- ^ 職員録. 大正3年(乙) p.175
- ^ 職員録. 大正4年(乙) p.174
- ^ “『広報とよさか』第287号 p.13”. 豊栄市 (1984年3月20日). 2016年1月22日閲覧。
- ^ 職員録. 大正5年(乙) p.176
- ^ 職員録. 大正6年(乙) p.180
- ^ 職員録. 大正7年 p.768
- ^ 職員録. 大正8年 p.878
- ^ 職員録. 大正9年 p.956
- ^ 職員録. 大正10年 p.1038
- ^ 職員録. 大正11年 p.976
- ^ 職員録. 大正13年 p.1021
- ^ 職員録. 大正14年7月1日現在 p.921
- ^ 新潟県職員録. 大正15年8月1日現在 p.282
- ^ 職員録. 昭和2年7月1日現在 p.724
- ^ 職員録. 昭和3年7月1日現在 p.746
- ^ 職員録. 昭和5年7月1日現在 p.847
- ^ 職員録. 昭和6年7月1日現在 p.874
- ^ 職員録. 昭和7年7月1日現在 p.867
- ^ 職員録. 昭和8年7月1日現在 p.896
- ^ 職員録. 昭和9年8月1日現在 p.915
- ^ 職員録. 昭和10年7月1日現在 p.941
- ^ 新潟県年鑑(昭和八年度版)、市町村政要覧 p.4
- ^ 新潟県年鑑(昭和九年度版)、町村長・助役・収入役一覧 p.2
- ^ 新潟県年鑑(昭和十年版)、第三 p.15
- ^ 新潟県年鑑(昭和十一年版)、市町村長一覧 p.1
- ^ 職員録. 昭和11年7月1日現在 p.950
- ^ 職員録. 昭和12年7月1日現在 p.901
- ^ 職員録. 昭和13年7月1日現在 p.968
- ^ 職員録. 昭和14年7月1日現在 p.1037
- ^ 新潟県年鑑(昭和十六年版)、附録 p.43
- ^ 新潟県年鑑(昭和十七年版)、附録 p.5
- ^ 新潟県職員録. 昭和16年9月1日現在 p.420
- ^ 新潟県年鑑(昭和十八年版)、附録 p.77
- ^ 新潟県年鑑(昭和十九年版)、附録 p.61-62
- ^ 新潟県年鑑(昭和二十年版)、附録 p.4
- ^ 新潟県職員録. 昭和18年2月1日現在 p.437
- ^ “『広報とよさか』第489号 p.4”. 豊栄市 (2001年1月15日). 2016年1月22日閲覧。
- ^ “『豊栄広報』第92号 p.5”. 豊栄市 (1968年1月29日). 2016年1月22日閲覧。
- ^ “『豊栄広報』第93号 p.4”. 豊栄市 (1968年2月25日). 2016年1月22日閲覧。
参考文献
[編集]
|
|