コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

国道26号

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

一般国道
国道26号標識
国道26号
地図
地図
総延長 71.5 km
実延長 68.1 km
現道 52.4 km
制定年 1952年昭和27年)
起点 大阪府大阪市北区
梅田新道交差点北緯34度41分53.6秒 東経135度30分2.3秒 / 北緯34.698222度 東経135.500639度 / 34.698222; 135.500639 (梅田新道交差点)
主な
経由都市
大阪府堺市岸和田市泉佐野市
終点 和歌山県和歌山市
県庁前交差点(北緯34度13分32.16秒 東経135度10分12.06秒 / 北緯34.2256000度 東経135.1700167度 / 34.2256000; 135.1700167 (県庁前交差点)
接続する
主な道路
記法
国道25号標識 国道25号
国道43号標識 国道43号
国道310号標識 国道310号
国道170号標識 国道170号
国道24号標識 国道24号
国道42号標識 国道42号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
起点からの重複区間
国道25号からの分岐
大阪府大阪市浪速区 大国交差点
国道26号 終点
和歌山県和歌山市 県庁前交差点

国道26号(こくどう26ごう)は、大阪府大阪市北区から堺市岸和田市を経由し、和歌山県和歌山市に至る一般国道である。

概要

府県庁所在地である大阪市和歌山市とを結ぶ一般国道の路線で、大阪市北区梅田新道交差点から大阪湾の沿岸に沿うように南下して、大阪・和歌山の府県境にまたがる和泉山脈の平井峠(和歌山岬トンネル)を越えて和歌山県庁前の県庁前交差点に至る。主な通過地は、大阪府大阪市西成区住之江区堺市堺区西区高石市和泉市泉大津市岸和田市貝塚市泉佐野市泉南市阪南市泉南郡岬町である。

起点から大阪市浪速区(大国交差点)までは国道25号国道165号との重複区間である。なお、この区間にある御堂筋は南向きの一方通行(一部を除く車両が対象)となっている。なお、2012年平成24年)4月以降は御堂筋の区間だけが指定区間から外れている。

路線データ

一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および経過地は次のとおり。

歴史

国道26号は、大坂と和歌山とを結ぶ紀州街道および孝子越街道のそれぞれ一部区間を継承する路線である。

年表

  • 1885年明治18年)の内務省告示第6号「國道表」では、和歌山市までが国道29号「東京より和歌山県に達する路線」(現1号経由、大阪で分岐)となった。
  • 1920年大正9年)施行の旧道路法に基づく路線認定では国道16号「東京市より和歌山県庁所在地に達する路線」となった。
  • 1930年昭和5年)、奈良までだった国道15号(現24号)が和歌山市まで延伸されたため、区別のため16号の路線名が「東京都より和歌山県庁所在地に達する路線(乙)」となった。
  • 1945年(昭和20年)には現42号に当たる国道41号「東京都より和歌山県庁所在地に達する路線(丙)」が指定されている。
  • 1952年(昭和27年)12月4日施行の新道路法に基づく路線指定で、旧16号は一級国道26号(大阪府大阪市 - 和歌山県和歌山市)として指定された。
  • 1965年(昭和40年)4月1日の道路法改正によって一級・二級の区別がなくなり、一般国道26号となった。
  • 2017年平成29年)4月1日 - 第二阪和国道の全線開通に伴って、阪南 - 和歌山が一本化され、旧道は和歌山県道・大阪府道752号和歌山阪南線へ移管された[4][5]
  • 2018年(平成30年)4月1日、堺泉北道路大阪府道36号泉大津美原線から国道26号に移管された[6]

旧道

路線状況

バイパス

第二阪和国道
大阪府阪南市貝掛
第二阪和国道(だいにはんわこくどう)は、大阪府堺市堺区翁橋町から和歌山県和歌山市元寺町に至る延長53.4 kmの都市計画道路。うち、大阪府阪南市自然田から終点にかけての20.6 kmは地域高規格道路に指定されている。道路建設にあたって池上・曽根遺跡の発掘調査が行われた。堺市内で旧道と新道の往来があり、フェニックス通りを通過する。
各府県別に事業化されているほか、和歌山県内は2つの事業区間に区分されている。1988年(昭和63年)に一部区間が事業化されたことにより整備が開始され、2003年(平成15年)以降に順次供用され、2017年(平成29年)4月1日に全線開通した[4]

重複区間

  • 国道25号国道165号(大阪府大阪市北区・梅田新道交差点(起点) - 大阪市浪速区・大国交差点)
  • 国道310号(大阪府堺市堺区・大浜北町交差点 - 堺市堺区・安井町交差点)
  • 国道24号(和歌山県和歌山市・元寺町五丁目交差点 - 和歌山市・県庁前交差点(終点))

道路施設

橋梁

  • 大和川大橋(大和川、大阪市住之江区 - 堺市堺区)
  • 紀の国大橋(紀の川、和歌山市)

道の駅

道路情報ラジオ

  • 泉大津(大阪府泉大津市)

地理

大阪府大阪市住之江区
浜口西3丁目 (2019年8月)

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所 備考
国道1号
国道2号曽根崎通
国道176号
大阪府 大阪市 北区 梅田新道 ※ここから浪速区大国まで国道25号と重複。
国道423号新御堂筋 梅新南 ※国道423号は流入のみ。
国道172号本町通 中央区 本町3
大阪市道築港深江線中央大通 船場中央3 ※国道26号と市道東行を接続。
大阪市道築港深江線〈中央大通〉 久太郎町3 ※国道26号と市道西行を接続。
国道308号長堀通 新橋
大阪市道難波境川線千日前通 難波
大阪市道南北線四つ橋筋
大阪市道浪速鶴町線大浪通
浪速区 元町2
国道25号 大国
国道43号 西成区 花園
大阪府道41号大阪伊丹線松虫通 岸里
大阪府道5号大阪港八尾線南港通 玉出
国道479号長居公園通 住之江区 浜口
阪神高速15号堺線住之江出入口
大阪府道42号住吉八尾線大和川通
北島
大阪府道29号大阪臨海線 堺市 堺区 北公園前
大阪府道12号堺大和高田線 戎島町
大阪府道34号堺狭山線
大阪府道204号堺阪南線(旧国道26号)
大浜北町 ※ここから堺区安井町まで国道310号と重複。
阪神高速15号堺線堺出入口
国道310号大阪中央環状線
堺区安井町 ※ここから第二阪和国道
大阪府道34号堺狭山線 西区 浜寺石津町東2丁
大阪府道28号大阪高石線〈ときはま線〉 浜寺中学校
大阪府道28号大阪高石線 浜寺南町3丁
E90 堺泉北道路
大阪府道36号泉大津美原線
泉大津市 葛の葉町北 ※堺泉北道路は綾園ICと取石ICを接続。
大阪府道38号富田林泉大津線 和泉市 池上曽根遺跡
大阪府道36号泉大津美原線 池上町
国道480号
大阪府道38号富田林泉大津線
泉大津市 穴田
大阪府道40号岸和田牛滝山貝塚線 岸和田市 中井町
大阪府道39号岸和田港塔原線 府立和泉高校
大阪府道40号岸和田牛滝山貝塚線 貝塚市 畠中2丁目
大阪府道64号和歌山貝塚線
大阪府道64号和歌山貝塚線 泉佐野市 鶴原南
国道170号大阪外環状線
大阪府道20号枚方富田林泉佐野線
上瓦屋
大阪府道62号泉佐野打田線 中庄北
大阪府道64号和歌山貝塚線 (市役所前) ※国道26号に中央分離帯があるため、横断不可。
大阪府道64号和歌山貝塚線 泉佐野警察署
関西空港自動車道泉佐野IC
国道481号
関西空港口
大阪府道63号泉佐野岩出線 泉南市 砂川変電所前
大阪府道63号泉佐野岩出線 幡代北
幡代
大阪府道256号東鳥取南海線
北西方面は大阪府道752号和歌山阪南線と重複、
阪和自動車道阪南IC方面は単独)
阪南市 桜ケ丘北 ※一般部の交差点。専用部は第二阪和国道
大阪府道257号自然田鳥取荘停車場線 石田ランプ ※一般部の交差点。専用部は第二阪和国道。
第二阪和国道(和歌山岬道路・和歌山北バイパス)
国道24号 和歌山県 和歌山市 元寺町五丁目 ※ここから県庁前まで国道24号と重複。
和歌山県道15号新和歌浦梅原線 宇治
和歌山県道17号和歌山停車場線〈けやき大通り〉
和歌山県道752号和歌山阪南線
西汀丁
国道42号〈中央通り〉
和歌山県道16号和歌山港線
県庁前

和歌山北バイパス(一般部)

交差する道路 交差する場所 備考
和歌山県道7号粉河加太線 和歌山県 和歌山市 大谷ランプ
和歌山県道140号善明寺北島線 粟ランプ ※元寺町方面のみ出入り可能。

ギャラリー

イレブンスリー暴走対策

イレブンスリー暴走とは毎年11月2日未明から翌日11月3日にかけて大阪府岸和田市付近の国道26号で行われる暴走族のイベントであるが、近隣の住民らからの苦情やナンバー隠蔽による逮捕が絶えず、また年々参加人数・見物客が増加していたため、2016年以降暴走族の集団暴走を阻止のために西之内町南交差点から中井町交差点までの間の約2 kmの全面通行止めが11月2日午後10時から11月3日午前5時まで実施されている[7][8]

脚注

注釈

  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在
  3. ^ 2012年3月31日までは大阪市北区梅田一丁目3番 - 和歌山市小松原通一丁目2番(全線)

出典

  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2013年9月14日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月3日閲覧。
  3. ^ 一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2013年9月14日閲覧。
  4. ^ a b 4月1日に阪南市と和歌山市を結ぶ、国道26号第二阪和国道が全線開通!~国道26号 第二阪和国道の開通で国道26号の交通混雑が緩和~” (PDF). 国土交通省近畿地方整備局 (2017年2月9日). 2017年4月1日閲覧。
  5. ^ 国道26号第二阪和国道・和歌山岬道路・和歌山北バイパスの現道区間を移管~国管理から大阪府・和歌山県管理へ~”. 国土交通省近畿整備局 (2017年3月29日). 2017年4月1日閲覧。
  6. ^ 平成30年近畿地方整備局告示第69号」(PDF)『官報』平成30年号外第73号、独立行政法人国立印刷局、2018年3月30日、12頁、2018年4月1日閲覧 
  7. ^ “岸和田・国道10キロ封鎖せよ!11月3日「イレブンスリー暴走」阻止 大阪府警、大規模作戦展開”. 産経新聞. (2016年10月31日). https://www.sankei.com/article/20161031-TTN54J7CKRP5NJOJV4ZAP5HQ44/ 2016年11月3日閲覧。 
  8. ^ “イレブンスリー暴走阻止、異例の国道封鎖 大阪・岸和田”. 朝日新聞. (2016年11月2日). オリジナルの2016年11月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161103001022/http://www.asahi.com/articles/ASJC26RH2JC2PTIL042.html 2016年11月3日閲覧。 

関連項目

外部リンク