コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

国道142号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道142号標識
国道142号
地図
地図
総延長 91.1 km
実延長 67.4 km
現道 57.6 km
制定年 1953年昭和28年)
起点 長野県北佐久郡軽井沢町
中軽井沢交差点(北緯36度20分54.95秒 東経138度35分30.12秒 / 北緯36.3485972度 東経138.5917000度 / 36.3485972; 138.5917000 (中軽井沢交差点)
主な
経由都市
長野県佐久市小県郡長和町
終点 長野県諏訪郡下諏訪町
大社通り交差点(北緯36度4分28.53秒 東経138度5分11.48秒 / 北緯36.0745917度 東経138.0865222度 / 36.0745917; 138.0865222 (大社通り交差点)
接続する
主な道路
記法
国道18号標識 国道18号
国道141号標識 国道141号
国道254号標識 国道254号
国道152号標識 国道152号
国道20号標識 国道20号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道142号 終点
長野県諏訪郡下諏訪町
大社通り交差点

国道142号(こくどう142ごう)は、長野県北佐久郡軽井沢町から諏訪郡下諏訪町に至る一般国道である。

概要

[編集]
国道141号との重複区間からの分岐
長野県佐久市 跡部交差点

起点の軽井沢町から佐久市まで、国道18号国道141号と重複し、佐久市・跡部交差点より単独区間となる。上田・佐久地域と諏訪地域を東西方向に結ぶ、終点の諏訪郡下諏訪町に至る路線である。この路線区間のうち、佐久市の八幡西交差点から、下諏訪町の大社通り交差点(終点)までの区間[注釈 1]は、五街道の一つの中山道に相当する。

路線データ

[編集]

一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 2]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

歴史

[編集]

路線状況

[編集]

バイパス

[編集]
下諏訪町 - 岡谷市にかけては延伸部分として建設された。

重複区間

[編集]
国道254号との重複
長野県佐久市茂田井
  • 国道18号(軽井沢町・中軽井沢交差点 - 小諸市・平原交差点)
  • 国道141号(小諸市・平原交差点 - 佐久市・跡部交差点)
  • 国道254号(佐久市・跡部交差点 - 立科町山部・芦田宿入口(宇山バイパス)、信号機なし(旧道))
  • 国道152号(長和町・長久保交差点 - 長和町・大和橋交差点)

道路施設

[編集]

道の駅

[編集]

地理

[編集]
国道152号との分岐
長野県小県郡長和町

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
長野県北佐久郡軽井沢町
長野県北佐久郡御代田町
長野県小諸市
  • 国道18号国道141号:平原交差点(国道141号と佐久市まで重複)
長野県佐久市
長野県北佐久郡立科町
長野県小県郡長和町
長野県諏訪郡下諏訪町
長野県岡谷市

[編集]

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 新和田トンネル有料道路」を除く現道部。
  2. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  3. ^ 2005年10月1日、1町1村が合併して、小県郡長和町発足。
  4. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在

出典

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]