「ブエナビスタ (競走馬)」の版間の差分
リンク修正 コントレイル(曖昧さ回避ページのコントレールへのリダイレクト) → コントレイル (競走馬) |
m Robot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反 |
||
798行目: | 798行目: | ||
|4位 |
|4位 |
||
|落選 |
|落選 |
||
|[[コントレイル (競走馬)|コントレイル]]<br>[[キングカメハメハ]] |
|[[コントレイル (競走馬)|コントレイル]]<br />[[キングカメハメハ]] |
||
|<ref>{{Cite web|和書|url=https://jra.jp/news/202406/pdf/060401_01.pdf |title=2024年度 顕彰馬記者投票 投票数 |access-date=2024-06-04 |publisher=[[日本中央競馬会]]}}</ref> |
|<ref>{{Cite web|和書|url=https://jra.jp/news/202406/pdf/060401_01.pdf |title=2024年度 顕彰馬記者投票 投票数 |access-date=2024-06-04 |publisher=[[日本中央競馬会]]}}</ref> |
||
|} |
|} |
2024年6月11日 (火) 01:10時点における版
この記事は「新馬齢表記」で統一されています。 |
ブエナビスタ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第69回桜花賞パドック (2009年4月12日、阪神競馬場) | |||||||||||||||||||||||||||
欧字表記 | Buena Vista[1] | ||||||||||||||||||||||||||
品種 | サラブレッド[1] | ||||||||||||||||||||||||||
性別 | 牝[1] | ||||||||||||||||||||||||||
毛色 | 黒鹿毛[1] | ||||||||||||||||||||||||||
生誕 | 2006年3月14日[1](18歳) | ||||||||||||||||||||||||||
登録日 | 2008年5月7日 | ||||||||||||||||||||||||||
抹消日 | 2012年1月5日[2] | ||||||||||||||||||||||||||
父 | スペシャルウィーク[1] | ||||||||||||||||||||||||||
母 | ビワハイジ[1] | ||||||||||||||||||||||||||
母の父 | Caerleon[1] | ||||||||||||||||||||||||||
生国 | 日本(北海道早来町)[1] | ||||||||||||||||||||||||||
生産者 | ノーザンファーム[1] | ||||||||||||||||||||||||||
育成 |
ノーザンファームYearling[3] (松橋亘場長[4]) ノーザンファーム[4] (日下和博厩舎[4][5]) | ||||||||||||||||||||||||||
馬主 | (有)サンデーレーシング[1] | ||||||||||||||||||||||||||
調教師 | 松田博資(栗東)[1] | ||||||||||||||||||||||||||
調教助手 | 松田剛[6][注釈 1] | ||||||||||||||||||||||||||
厩務員 | 山口慶次[6][注釈 2] | ||||||||||||||||||||||||||
競走成績 | |||||||||||||||||||||||||||
タイトル |
JRA賞年度代表馬(2010年[1]) 最優秀2歳牝馬(2008年[1]) 最優秀3歳牝馬(2009年[1]) 最優秀4歳以上牝馬(2010-11年[1]) | ||||||||||||||||||||||||||
生涯成績 |
23戦9勝[1] 中央:21戦9勝[1] 海外:2戦0勝[1] | ||||||||||||||||||||||||||
獲得賞金 |
14億7886万9700円[10] 中央:13億8643万3000円[11] UAE:100万USドル[注釈 3] | ||||||||||||||||||||||||||
WTR |
L117 / 2009年[12] I121 - L121 / 2010年[13] L120 / 2011年[14] | ||||||||||||||||||||||||||
|
ブエナビスタ(欧字名:Buena Vista、2006年3月14日 - )は、日本の競走馬・繁殖牝馬[1]。
2008年の阪神ジュベナイルフィリーズ、2009年の桜花賞、優駿牝馬(牝馬二冠)、2010年のヴィクトリアマイル、天皇賞(秋)、2011年のジャパンカップを制し、GI級競走6勝を挙げた。総獲得賞金14億7886万9700円は、引退時点では日本調教馬として歴代2位、日本調教馬の牝馬として歴代1位を記録。2010年のJRA賞年度代表馬。そのほか、2008年から2011年にかけて4年連続で世代のJRA賞最優秀牝馬を受賞[注釈 4]し、史上3頭目[注釈 5]となるJRA賞4年連続受賞を果たした。
母ビワハイジが勝利した阪神ジュベナイルフィリーズ、父スペシャルウィークが勝利した天皇賞(秋)、ジャパンカップを勝利し、両親と同一GI級競走親仔制覇を果たした。
デビューまで
誕生までの経緯
ビワハイジは、1995年の阪神3歳牝馬ステークス(GI)を制した牝馬である。競走馬引退後は、有限会社ビワ代表の中島勇が所有し早田牧場に繋養された[16]。しかし、早田牧場の自己破産や中島が急死したため、中島と親しい松田博資調教師の仲介でノーザンファームの吉田勝己に引き継がれ、ノーザンファームに移動した[16]。移動前の早田牧場にて、2002年に生産された3番仔のアドマイヤジャパンは、2005年の京成杯(GIII)優勝してクラシックを完走、三冠達成したディープインパクトの対抗馬として注目されるほどであった[17]。
北海道早来町のノーザンファームに渡った後の2005年、スペシャルウィークと交配した。スペシャルウィークは2003年にデビューした初年度産駒の成績が良くなかったことから、種付け数は右肩下がりになっていた[18]。しかし、2005年のクラシックにて産駒のシーザリオやインティライミが活躍したため、種付け頭数は2004年の105頭から、2005年は倍以上となる234頭まで上昇[18]。ビワハイジは、2003年、2004年と2年連続でアグネスタキオンと交配していたが、スペシャルウィーク産駒の活躍を経て、2005年は交配相手がスペシャルウィークに切り替わった[18]。
幼駒時代
2006年3月14日、ノーザンファームにて6番仔、黒鹿毛の牝馬(後のブエナビスタ)が生産される。血統名を「ビワハイジの06」といわれた。クラブ法人のサンデーレーシングが所有し、愛馬会法人サンデーサラブレッドクラブにて、総額4000万円(1口100万円)で会員募集が行われた[3]。ノーザンファームの中尾義信は「牧場としては誕生したときから、一枚も二枚も上の期待をかけていました[19][20]」松橋亘は「オークスを勝てる馬だよ[4]」と証言するなど、牧場や育成場での評判も高かった[19]。スペイン語で「素晴らしい景色、絶景」を意味する「ブエナビスタ」という競走馬名を附された後[21]、2歳秋に栗東トレーニングセンターの松田博資厩舎に入厩した[22]。
入厩直後のブエナビスタは左脚の球節に不安があったが、長期休養には至らなかった[22]。当時、2歳上の兄であるアドマイヤオーラ(父:アグネスタキオン)が松田の管理により、京都記念(GII)、弥生賞(GII)など勝利していた。しかし、松田はブエナビスタのデビュー前の調教を見て、兄以上の能力があると考えるようになっていた[22]。デビューに先立って行われた直前の最終追い切りでは、菊花賞出走予定だったダイシンプラン[注釈 6]を「子ども扱い(岡本光男[19])」にするほどの動きを見せた[19]。
競走馬時代
2歳(2008年)
2008年10月26日、京都競馬場の新馬戦(芝1800メートル)に安藤勝己が騎乗し、1番人気に支持されてデビュー。スタートで出遅れ、後方から直線で追い上げる形となった[19]。スローペースとなり後方不利の展開だったが、末脚を見せると先行したアンライバルドに約2馬身まで迫る3着[19][24]。安藤は「スタートしてしばらくモタモタしていました。まだ気持ちが乗っていません[24]」や「あそこからでも届くと思っていた...[25]」と回顧している。勝利したアンライバルドは、翌年の皐月賞を優勝。4着のスリーロールスは、翌年の菊花賞を勝利した。他にも2着のリーチザクラウン、5着のエーシンビートロンも後に重賞を勝利することとなる。
続いて11月15日、京都競馬場の未勝利戦(芝1600メートル)では再び1番人気で出走。後方待機から、直線外からかわして先頭に立ち、安藤が追うことないまま、後方に3馬身差をつけて初勝利となった[19][26]。安藤は「(前略)まだ沈むほどの脚を使っていませんし、楽しみですよ[26]」と回顧している。
阪神ジュベナイルフィリーズ
初勝利後の状態は、担当獣医師によればレースの反動[27]や、球節炎の発症[28]により、続戦できるかどうかの瀬戸際であった[27]。そこで松田は、サンデーレーシングと協議した上で、阪神ジュベナイルフィリーズ(JpnI)出走を計画し、出馬登録を敢行[20]。同じく登録した馬は出走可能頭数18頭を大きく超える32頭であり[29]、賞金順で出走が確定した12頭を除いて、残り6頭は抽選となった。収得賞金400万円のブエナビスタは、賞金順13位タイであり、同賞金に17頭いたため、17分の6が出走可能となる抽選を実施。ブエナビスタは当選し、出走が決定した[30]。複数回勝利した馬を上回る1番人気、単勝オッズ2.2倍の評価であった[20]。
映像外部リンク | |
---|---|
2008年 阪神ジュベナイルフィリーズ レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
スタートで後手を踏んで最後方から進み、直線では、大外に持ち出して追い上げた[19]。残り200メートルですべて差し切り先頭に立つと、残り100メートル付近からは安藤は勝利を確信し、それ以上促さなかった。後方に2馬身半差をつけて入線、GI級競走制覇を果たした[19]。母ビワハイジも前身の阪神3歳牝馬ステークス[注釈 7]を制していることから、母仔制覇を達成[32]。初勝利から2連勝を果たしたのは、牝馬限定戦となって以降初めてであった[32]。
レース後のインタビューでは安藤は「(前略)大外をゆっくり回ってきても直線だけで十分これると思っていたよ[19]。」と振り返り、課題としては「最後は遊んでいましたね。先頭に立つと気を抜く所があったので、それだけはステッキを使いました。まだまだ伸び代があると思いますよ[33]」とも話している。松田に対しては、インタビュアーが2006年優勝のウオッカ以来の逸材と考え、翌年の東京優駿(日本ダービー)に出走する予定があるかと問う場面もあった[19]。その問いを松田は否定、牝馬クラシック路線を進むことを表明した[19]。「距離は長いところを使っていきたいと思います。1600メートルより2400メートルの方がいいでしょう。馬もその方が楽だと思いますよ[33]」とも話している。
年末のJRA賞表彰では、記者300人の投票で299票[注釈 8]を集め、JRA賞最優秀2歳牝馬に選出[35][34]。日本中央競馬会(JRA)と地方競馬全国協会(NAR)のハンデキャッパーが格付けするJPNサラブレッドランキングでは、牝馬首位の「110[注釈 9]」が与えられた[36]。これは、前年首位のトールポピーと前々年首位のウオッカ「108」を上回り、過去10年では1999年のヤマカツスズランと並ぶ最高タイの評価であった[36]。
3歳(2009年)
牝馬二冠
映像外部リンク | |
---|---|
2009年 チューリップ賞 レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
3月7日のチューリップ賞(JpnIII)から始動[37]。単勝オッズ1.1倍の1番人気に推され、単勝支持率72.3パーセントはチューリップ賞史上最高であった[注釈 10][38]。直前の雨により、馬場の内側で先行有利なコンディション下での出走となった[39]。スタートから最後方待機となり、第3コーナーから追い上げて7.8番手で直線コースへ進入、外から位置を上げた[38]。馬場の内側でサクラミモザが粘っており、残り200メートル地点で3馬身リードを許していた。しかし、安藤が追い始めた途端に差を縮め、もれなく差し切り、サクラミモザに1馬身4分の1差をつけて先頭で入線。3連勝とした[38][40]。安藤は「並んで交わすときの脚はよかったけど、サクラミモザが粘っていたので今日は一瞬ヒヤッとしましたよ。前残りの競馬が続いていましたから、今日は早めに動いたけど、いろんな競馬を試してみたかったのでよかったと思います[41]。」と振り返っている。
映像外部リンク | |
---|---|
2009年 桜花賞 レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
4月12日の桜花賞(JpnI)に参戦するために、阪神競馬場に入厩。割り当てられた馬房が馬運車の多く通る道に面しており、当日は珍しく機嫌が良くなく、暴れる姿を見せていた[22]。しかし、厩務員が終日帯同したことで、落ち着きを取り戻したという[22]。単勝オッズ1.2倍の1番人気、支持率は67.5パーセントに上り、フルゲート18頭となった1987年以降の桜花賞では最高となった[42][注釈 11]。スタートから後方2番手に位置し、最終コーナーは大外に持ち出し、16番手で直線に進入[43]。コーナー入り口で先頭まで10馬身以上あった差を追い上げた[44]。最終コーナー12番手のレッドディザイアが残り100メートルが抜け出していたが、ブエナビスタが末脚を発揮して差を縮めた。レッドディザイアを外からかわし、半馬身差をつけて決勝線を通過[45][46]。4連勝でGI級競走2勝目を果たした。安藤は桜花賞3勝目となり、49歳0か月16日でのクラシック優勝は最年長記録[注釈 12]を69年振りに更新した[43]。安藤は、こう回顧している[48]。
映像外部リンク | |
---|---|
2009年 優駿牝馬(オークス) レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
5月24日、優駿牝馬(オークス)(JpnI)に出走。単勝オッズ1.4倍の1番人気、支持率57.9パーセントは優駿牝馬歴代5位の数値であった[49]。スタートから後方待機となり、最終コーナーを後方から2番手で通過した。直線コースでは大外に持ち出したが、安藤が内側に誘導する場面も見られた[20]。再び残り400メートルで大外に移り、追い上げを開始[50]。内側で抜け出したレッドディザイアとは、残り300メートル地点で5馬身以上の差があったが、末脚を発揮して迫り、並びかけたところで、決勝線を通過[51]。写真判定を経て、ブエナビスタのハナ差先着が認められた[52]。5連勝でGI級競走3勝目となった。また、桜花賞と優駿牝馬の両方を制する牝馬クラシック二冠は、2003年の牝馬三冠馬スティルインラブ以来6年ぶり11度目[49][51]。さらにJRA賞最優秀2歳牝馬を獲得した馬の牝馬クラシック二冠は、1986年の牝馬三冠馬メジロラモーヌ以来23年ぶり5度目のことであった[49][51]。安藤はこう振り返っている[53]。
負けてなくてよかったと思います。ゴールを過ぎてからレッドディザイアと変わったと思っていたくらい、勝った自信はありませんでした。4コーナーの手前で内へ行くか外へ行くか迷ってしまい、しまったと思ったので、今日は馬の力で勝てたようなものですね。うまく捌いて4コーナーで内を通った方が楽だったかもしれません。(後略) — 安藤勝己[53]
優駿牝馬が行われた東京競馬場第3回開催[注釈 13]では、直線コースの内側に位置取った馬が有利な傾向にあった[50]。安藤もその傾向に則り、内側から抜け出そうと計画[50]。実際のレースでは安藤が一時内側につけており、急遽方針を転換し大外からの追い上げを選択した[50]。大外に移る決断をするまでに、温存していた末脚を使う残り距離が短くなっており、レース後、安藤は「ミスったと思ったね[50]」と証言している。
凱旋門賞挑戦表明、断念
凱旋門賞挑戦については、阪神ジュベナイルフィリーズ優勝後に、松田と吉田によって検討を開始した[54]。そして、桜花賞と優駿牝馬を両方優勝した場合に、10月4日の凱旋門賞に挑戦しようと密に考えられていた[55][56]。桜花賞優勝後には約65万円の登録料を支払い、凱旋門賞の第一次登録を実施[57][58]。それから、優駿牝馬を制して条件を達成したため、凱旋門賞を参戦を改めて表明。札幌記念(GII)を前哨戦として、その後は日本国内で調整し、レース約2週間前の9月20日にフランスへ向かうという計画を立てた[56][59]。フランスでは、帯同馬を設けず、ミリアン・ボラックバデル調教師の元に滞在することまで決定した[60]。秋山響によれば、直前まで日本で調整可能であり、かつ出走間隔が短く済むことから「これまでの日本馬の遠征パターンに当てはまらない、新しいパターン[61]」であったという。
優駿牝馬優勝後、馬体の充実を求めてノーザンファームで放牧[54][62]。帯同馬なしの遠征を見据えて普段から独りで調整されるなど、工夫されながら調整が続けられ[63]、8月2日、札幌競馬場に入厩[55]。ダートコースで仕上げられた後、8月23日の札幌記念に参戦した。当日の札幌競馬場の入場者数は前年比15.1パーセント増加、レース自体の売上も前年比33.2パーセント増加するなど例年以上の注目が集まり[55]、ブエナビスタは単勝オッズ1.5倍、1番人気の評価で出走した[64]。スタートの出が良く、一時中団につけたが位置を下げ、後方待機を選択[64]。第3コーナーから再び位置を上げにかかり、大外8番手から直線に入った[64]。追い上げたが、内側の好位から先に抜け出していたヤマニンキングリーにクビ差届かず、2着となった[64]。
レース1時間後、松田はオーナーとの話し合いの末、凱旋門賞を回避すると同時に、牝馬三冠目指して秋華賞に出走することを発表した[55]。突然の発表に報道陣からは驚きの声が上がったという[55]。松田は「オーナーと、勝ったらと話していて、負けましたからね。フランスには行きません。クラブの会員さんがいるので早めに決めて言っておかないとね。惜しかったけれど、“勝ちに等しい”ではダメです。勝ったらという条件でした。レースはいくらでもあるし。今日454キロで桜花賞と同じ、これでは輸送で減ってしまうだろう。(後略)[65]」と話している。
その後は、ノーザンファームに戻り調整された[63]。敗因追及のために牧場で馬体を検査したところ、右前脚に蟻洞[注釈 14]の発症が確認された[66]。早期発見だったために症状が軽く、患部を除去して大事には至らず、休むことなく調教を消化した[4][67][68][注釈 15]。
牝馬三冠ならず、惜敗続ける
10月18日の秋華賞(GI)に出走、単勝オッズ1.8倍の1番人気の評価となった。好スタートから中団の内側に位置し、直線では好位から抜け出したレッドディザイアを外から追い上げを開始した[71]。2頭並んだまま競り合い、そのまま決勝線を通過。写真判定の結果、レッドディザイアの先着が認められ、ブエナビスタは7センチ差の2位入線となった[72]。またブエナビスタは、最終コーナーで馬場の外側に持ち出す際の斜行が、その後方にいたブロードストリートの走行妨害をしたと認定[注釈 16][72]。3位入線のブロードストリートと順序を入れ替える降着処分が下され、3着となった。写真判定及び審議後の確定までレース後17分を要した[72]。
続いて、エリザベス女王杯(GI)に単勝オッズ1.6倍の1番人気で出走[73]。11番人気クィーンスプマンテと12番人気テイエムプリキュアが後方との差を広げ、15番手にいたブエナビスタと安藤が、後続から視認することができないと証言するほどの大逃げを展開した[74]。ブエナビスタは直線まで3番手となり、約20馬身前で逃げる2頭を追いかけたが、1着クィーンスプマンテに1馬身半とクビ差、2着テイエムプリキュアにクビ差届かず、3着に敗れた[73]。
ファン投票にて、ウオッカに次ぐ2位の約10万票を集め、12月27日の有馬記念(GI)に出走。1位のウオッカが出走停止処分中のため、出走メンバー中最上位の投票数となり[75]、単勝オッズ3.4倍の1番人気に推された。陣営は、秋のGI連敗を考慮して主戦の安藤を降板させ、横山典弘に乗り替わった[20][76][77]。スタートから6番手の好位に位置。最終コーナーから直線にかけて、マツリダゴッホをかわして先頭に立ったが[78]、終始ブエナビスタを背後でマークしていた2番人気ドリームジャーニーに、外から差し切られ、半馬身後れる2着となった[79]。(レースに関する詳細は、第54回有馬記念を参照。)
年末のJRA賞表彰では、記者287人の投票で286票[注釈 17]を集め、JRA賞最優秀3歳牝馬に選出[注釈 18][81][80]。JPNサラブレッドランキングでは、牝馬首位の「117[注釈 19]」が与えられた。これは、2007年に東京優駿(日本ダービー)を制したウオッカと並ぶ評価であった[82]。
4歳(2010年)
ドバイ遠征
1月6日に宮城県山元町の山元トレーニングセンターに移動し、短期放牧、再調整となった[83]。春はドバイワールドカップミーティング参戦を決定し、ドバイデューティーフリー[84]、ドバイシーマクラシック[85]、ドバイワールドカップ[86]の3競走に予備登録を実施。このうちドバイシーマクラシックの出走招待状が届いた[87]。
映像外部リンク | |
---|---|
2010年 京都記念 レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
2月20日の京都記念(GII)を始動戦に選択、継続して横山が騎乗した[88]。松田は、ドバイ遠征を「あくまで京都記念の内容次第[89]」と考えていた。有馬記念を制したドリームジャーニーも同じく始動戦としたが、ブエナビスタが1番人気、単勝オッズ1.5倍の評価であった[90]。スローペースの中、好位につけ直線に入り、外から追い上げるジャガーメイルやドリームジャーニーを退け、優駿牝馬以来9か月ぶりの勝利となった[91]。牝馬の優勝は1995年ワコーチカコ以来15年ぶりであり[注釈 20][90]、兄アドマイヤオーラに続いて兄妹制覇を達成した[92]。
レース後、松田と吉田はドバイシーマクラシック出走を正式に表明、招待を受諾した[93][94]。クリストフ・スミヨンに騎乗依頼を行ったが、先約[注釈 21]により断られ[95]、オリビエ・ペリエが騎乗することが決定した[96]。同日開催のドバイゴールデンシャヒーンに参戦するローレルゲレイロ、ゴドルフィンマイルに参戦するグロリアスノアとともに出国[97]、シンガポール経由でドバイに渡った[98]。
3月27日、ドバイシーマクラシック(G1)に出走。後方待機から直線にて馬群の間から追い上げたが、残り400メートルにて、前にいるダーレミなどに進路を塞がれ、しばらく抜け出すことができずに減速[99]。残り100メートル付近で生まれた隙を突いて、追い上げたもののダーレミに4分の3馬身差及ばず、2着に敗れた[99][100]。
帰国後の春
映像外部リンク | |
---|---|
2010年 ヴィクトリアマイル レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
帰国後は、三木ホースランドパークで検疫を受け[101]、山元トレーニングセンターで調整された[102]。4月29日、栗東トレーニングセンターに帰厩[103]、5月16日、ヴィクトリアマイル(GI)に出走、横山に再び乗り替わった。レッドディザイアも出走し秋華賞以来の対決に注目が集まったが[104]、ブエナビスタが単勝オッズ1.5倍の1番人気、レッドディザイアが5.7倍の2番人気に支持された。ブエナビスタの単勝支持率は55.3パーセントに上り、ヴィクトリアマイル史上最高の支持率を記録した[105]。
スタートから後方となり、13番手に位置、先行有利の馬場傾向に倣いハイペースとなった[106]。最後の直線では大外に持ち出し、レッドディザイアの外側から追い上げを開始。一時苦しくなり、外へ斜行する場面も見られたが、横山の手綱と左ムチによる修正され、末脚を発揮した[107]。馬場の内側で先に抜け出していたヒカルアマランサスをクビ差捕えて先着、GI級競走4勝目となった[105]。走破タイム1分32秒4は、ウオッカが記録したヴィクトリアマイルレコードタイ記録であった[108]。横山はこう回顧している[109]。
「(前略)落ち着きはいつも通りでしたが、返し馬で硬く感じました。ドバイへ行って馬も大変だったでしょうし、状態的にはほめられるようなデキではありませんでした。それに正直、手応えもよくありませんでした。それでも差し切ってくれたのですから、馬の底力が違ったということです。このまま順調に行ってくれればいいと思いますし、ずっと乗せてもらいたい馬です。(後略)」 — 横山典弘[109]
続いて、ファン投票で1位となる約9万2千票を集め[110]、6月27日の宝塚記念(GI)に単勝オッズ2.4倍の1番人気で出走。好位に位置取り、直線にて馬場の内側から先行するアーネストリーとの競り合いを制して先頭となった[111]。しかし、外から追い上げたナカヤマフェスタに半馬身差し切られて、2着に敗れた[112]。
天皇賞(秋)
ノーザンファームでの夏休みを挟んで、9月15日に帰厩[113]。前哨戦を使わずに10月31日の天皇賞(秋)(GI)に参戦した。主戦の横山が9月26日に落馬し、頸椎損傷、頭蓋骨骨折の重傷で騎乗不能となったため[114]、クリストフ・スミヨンに乗り替わった[注釈 22][115][116]。平成22年台風14号の接近に伴う風雨により前日の土曜日開催は中止になっていたが、当日は曇天、稍重馬場での開催[117]。単勝オッズは2.2倍の1番人気に支持された[118]。
映像外部リンク | |
---|---|
2010年 天皇賞(秋) レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
スタートから中団に位置した[118]。直線では、残り300メートルで馬なりのまま抜け出し、差を広げた[119]。後方の追い上げも見られず、スミヨンが手綱を緩めながら入線[118]。自身初めて牡馬相手のGI勝利となり、GI級競走5勝目、4歳11月での5勝目は日本調教馬の牝馬としては史上最速[120]、日本調教馬の牝馬としてはメジロドーベルに並ぶ史上2位のGI級勝利数となった[121]。またスミヨンは、JRA-GI7度目の騎乗で初勝利となった[122]。
ジャパンカップ
スミヨンが続投し、11月28日のジャパンカップ(GI)に出走、単勝オッズ1.9倍の1番人気に推された[123]。後方待機から直線大外から末脚を見せ、内のヴィクトワールピサ、真ん中のローズキングダムをかわし、後方に1馬身4分の3差をつけて、先頭で入線した[123]。審議ランプが灯り、ブエナビスタの勝利が確定してはいなかった。しかし、スミヨンは勝利を確信し、スタンド前では「ウイニングラン」、検量室前の枠場ではフライングディスマウント[注釈 23]を披露した[125]。約30分に及ぶ審議により、ブエナビスタのローズキングダムに対する走行妨害が認定され、2着降着およびローズキングダムの繰り上がり優勝が確定した[126]。
映像外部リンク | |
---|---|
2010年 ジャパンカップ レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
ローズキングダムは、ブエナビスタの内側で抜け出しを図り、残り300メートル付近ではブエナビスタとともに追い上げていた[125]。しかし残り200メートル付近で、外を追い上げるブエナビスタが内に、内で抜け出していたヴィクトワールピサが外に斜行。斜行した2頭の中間に挟まれたローズキングダムは、進路を失った[125]。ヴィクトワールピサはすぐに外から内に進路修正したものの、ブエナビスタは内への斜行が止まらず、ついにはローズキングダムの前にせり出してしまった[125][127]。ローズキングダムは騎乗する武豊が体勢を崩すなど失速、ブエナビスタには1馬身4分の3遅れて2位入線していた。裁決委員によれば、降着処分の対象は、ヴィクトワールピサとブエナビスタの2頭が挟んだ行為ではなく、その後のブエナビスタ単独の斜行にあると結論付けている[127]。日本中央競馬会はこのように発表した。
第1位入線の16番(ブエナビスタ)は、最後の直線コースで急に内側に斜行して6番(ローズキングダム)の走行を妨害したため第2着に降着となりました。(括弧内補足加筆者) — 裁決レポート、【東京10R 審議状況(1件目)最後の直線コースで6番の進路が狭くなったことについて審議】[128]
GI級競走での1位入線降着は、1991年の天皇賞(秋)(第104回天皇賞[注釈 24])、2006年のエリザベス女王杯(第31回エリザベス女王杯[注釈 25])に続いて3件目であり[127]、秋華賞に続きGI級競走にて2度目の降着処分となるのは史上初めてであった[126]。
有馬記念
12月26日、有馬記念にスミヨンが続投し出走、単勝オッズ1.7倍の1番人気に推された[131]。馬場の内側、後方に位置取り、直線では大外に持ち出して追い上げ始めた。好位のヴィクトワールピサが抜け出し先頭となり、残り200メートル地点ではブエナビスタに5馬身以上の差が存在した[132]。しかし、ブエナビスタが末脚を見せて迫り、2頭が並び立ったところが決勝線であった[133]。
映像外部リンク | |
---|---|
2010年 有馬記念 レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
スミヨンとヴィクトワールピサ騎乗のミルコ・デムーロは、共にどちらが先着したのか判断することができず、馬場退場後の検量室前ではどちらも1着馬用、2着馬用に枠場に収まらず、その他の場所で下馬した[132]。写真判定には6分を要し、ヴィクトワールピサがハナ差、2センチ先着していたことが認められ、ブエナビスタは2着に敗れた[132]。(レースに関する詳細は、第55回有馬記念を参照。)
年間でJRAの競走で獲得した賞金は5億2273万6000円に上り、日本調教馬の牝馬として年間最多獲得賞金記録を更新[134]。また、この時点での通算獲得賞金は10億2191万3000円となり、JRA史上11頭目、牝馬としてはウオッカに続いて2頭目となる10億円越えを果たした[134][135]。年末のJRA賞表彰では、記者285人の投票で211票[注釈 26]を集め、牝馬では史上4頭目となるJRA賞年度代表馬に選出[注釈 27][138][136]。さらに、満票でJRA賞最優秀4歳以上牝馬に選出された[136]。JPNサラブレッドランキングでは、古牝馬首位[注釈 28]の「121」が与えられ、日本調教馬の牝馬としては歴代最高の評価となった[注釈 29][139]。
5歳(2011年)
ドバイ遠征 - 帰国後の春
有馬記念直後、ドバイワールドカップミーティングでの始動を宣言し、ドバイシーマクラシックおよびドバイワールドカップに予備登録を行った[140]。このうち、ドバイワールドカップの出走招待状が届き、招待を受諾[141][142]。同じく、ドバイワールドカップに出走するヴィクトワールピサ、トランセンド、そしてドバイシーマクラシックに出走するルーラーシップとともに、香港経由でドバイに渡った[143][144]。前年の秋3戦に騎乗したスミヨンには先約[注釈 30]があり、代わりにライアン・ムーアに乗り替わった。スタートから後方待機となり、直線で追い上げようとしていた[146]。先行有利となるスローペースで展開したことや、進路確保に手間取ったこともあり、末脚を発揮できず8着、初めて着外となった[147][148]。
帰国後、三木ホースランドパークで検疫を受け、滋賀県のノーザンファームしがらきで調整された[149]。当初は宝塚記念から復帰する予定も存在したが、状態も良いことからヴィクトリアマイルに参戦することが決定、横山やスミヨンに代わって岩田康誠に乗り替わった[149]。前年の牝馬三冠馬であるアパパネとの初顔合わせに大きな注目が集まり、ブエナビスタが単勝オッズ1.5倍の1番人気、アパパネは4.1倍の2番人気の評価であった[150]。ブエナビスタは後方から中団のアパパネを目標に、その背後に位置した[20][150]。直線ではアパパネが外から先行馬をかわし、残り100メートル[注釈 31]では、内で抜け出していたレディアルバローザを捉え、先頭となった[151]。一方ブエナビスタは、アパパネのさらに後方、外側から追い上げ、決勝線寸前でアパパネと馬体を併せたが、クビ差届かず2着に敗れた[151][152]。
ファン投票にて、1位となる約10万票を集め、宝塚記念に出走[153]。岩田が続投し、2.8倍の1番人気に推された。中団から大外に持ち出し、先行から抜け出したアーネストリー目がけて追い込んだ[154]。末脚を見せたが、1馬身半届かず2着敗退、JRA-GI4戦連続2着となった[155][156]。その後は、ノーザンファームしがらきを経て、ノーザンファームで夏休みを過ごした[157]。
秋古馬三冠出走 - 引退
前哨戦を使わず、10月30日の天皇賞(秋)に出走、単勝オッズ2.8倍の1番人気に推された。内側の好位から抜け出しを図ったが、直線で一時進路を阻まれた[158]。最も内側に活路を見いだし追い上げたが、勝利したトーセンジョーダンに1馬身4分の3ほど届かず、4着に敗退。JRAで初めて3着以内を外した[159]。松田は「馬が少しポケーッとしていた。次は良くなると思う[158]」と回顧している。
映像外部リンク | |
---|---|
2011年 ジャパンカップ レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
続いて、11月27日のジャパンカップに出走。単勝オッズ3.4倍の2番人気となり、デビュー以来初めて1番人気以下となった。代わって1番人気は3.3倍で、凱旋門賞優勝のドイツ調教馬デインドリームであった。好スタートから先行し、馬場の内側好位に位置。直線では外に持ち出して追い上げ、先に抜け出したトーセンジョーダンと並んで競り合った。ブエナビスタがクビ差先着し、決勝線を通過、前年のジャパンカップ以来の先頭での入線を果たした。
ジャパンカップ史上初となる2年連続先頭入線を果たし、ジャパンカップを優勝、GI級競走6勝目となった。ウイニングランを行うと「岩田コール」が発生、岩田は馬上で涙を流し、松田剛調教助手、山口慶次厩務員も同様に涙を流していた[160]。直後に次走を有馬記念とし、引退レースとなることが発表された[161]。
ファン投票にて1位となる約11万票を集め[162]、有馬記念に出走。すべての出走メンバーが重賞優勝馬であり、9頭がGI優勝馬というメンバーが集まった[163]。なかでも、クラシック三冠達成した直後のオルフェーヴルが単勝オッズ2.2倍の1番人気に推され、ブエナビスタは3.2倍の2番人気となった。最内枠からの発走で、好位3番手から直線コースに入ったが、伸びは見られず後退。7着に敗れ、日本で初めて掲示板を外した[164][165]。松田は、内枠からの発走に敗因を求めている。最終レース終了後には、引退式が行われ、約6万人の観客の前で、ジャパンカップ制覇時のゼッケンを着用した姿を披露した[164][166]。
年末のJRA賞表彰では、記者285人の投票で277票[注釈 32]を集め、JRA賞最優秀4歳以上牝馬に選出された[167]。JPNサラブレッドランキングでは、古牝馬首位の「120」が与えられ、古牡馬を含め、アローワンスを考慮すると古馬では一番手評価となった[168]。
繁殖牝馬時代
2012年1月5日にJRAの競走馬登録を抹消し、北海道安平町のノーザンファームにて繁殖牝馬となった[10]。馬房は母ビワハイジの隣に収まった[169]。初年度はキングカメハメハと2012年2月17日に交配。1度目の交配確認で受胎が確認された。出産予定日は2013年1月17日[170]とされていたが、受胎年の春に流産した[171]。
そして翌年キングカメハメハと交配し、2014年2月3日、初仔の牝馬(後のコロナシオン)を出産した[172]。初仔のコロナシオンは、新馬戦で勝利し『優馬』が星9(GIクラス)に格付けするほどであったが[注釈 33][175]、その後は勝利を挙げられなかった[176]。2番仔のソシアルクラブ(父:キングカメハメハ)は、新馬戦を制した後、12分の9が出走可能となる抽選を突破して阪神ジュベナイルフィリーズで出走し、産駒GI初出走を果たした[注釈 34][178]。それから、4勝を挙げてオープンクラスに昇格した[179]。
競走成績
以下の内容は、netkeiba.com[180]、JBISサーチ[181]の情報に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離 (馬場) |
頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上り3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬 (2着馬) |
馬体重 [kg] |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008.10.26 | 京都 | 2歳新馬 | 芝1800m(良) | 11 | 4 | 4 | 2.3(1人) | 3着 | 1:52.0 (33.5) | 0.3 | 安藤勝己 | 54 | アンライバルド | 452 | ||
11.15 | 京都 | 2歳未勝利 | 芝1600m(良) | 14 | 3 | 4 | 1.2(1人) | 1着 | 1:34.9 (34.5) | -0.5 | 安藤勝己 | 54 | (ハッピーパレード) | 450 | ||
12.14 | 阪神 | 阪神JF | JpnI | 芝1600m(良) | 18 | 7 | 13 | 2.2(1人) | 1着 | 1:35.2 (34.8) | -0.4 | 安藤勝己 | 54 | (ダノンベルベール) | 450 | |
2009. 3. 7 | 阪神 | チューリップ賞 | JpnIII | 芝1600m(良) | 13 | 4 | 5 | 1.1(1人) | 1着 | 1:36.5 (34.7) | -0.2 | 安藤勝己 | 54 | (サクラミモザ) | 450 | |
4.12 | 阪神 | 桜花賞 | JpnI | 芝1600m(良) | 18 | 5 | 9 | 1.2(1人) | 1着 | 1:34.0 (33.3) | -0.1 | 安藤勝己 | 55 | (レッドディザイア) | 454 | |
5.24 | 東京 | 優駿牝馬 | JpnI | 芝2400m(良) | 17 | 4 | 7 | 1.4(1人) | 1着 | 2:26.1 (33.6) | -0.0 | 安藤勝己 | 55 | (レッドディザイア) | 446 | |
8.23 | 札幌 | 札幌記念 | GII | 芝2000m(良) | 16 | 6 | 11 | 1.5(1人) | 2着 | 2:00.7 (35.1) | 0.0 | 安藤勝己 | 52 | ヤマニンキングリー | 454 | |
10.18 | 京都 | 秋華賞 | GI | 芝2000m(良) | 18 | 2 | 3 | 1.8(1人) | 3着 | 1:58.2 (34.3) | 0.0 | 安藤勝己 | 55 | レッドディザイア | 450 | [注釈 35] |
11.15 | 京都 | エリザベス女王杯 | GI | 芝2200m(良) | 18 | 8 | 16 | 1.6(1人) | 3着 | 2:13.9 (32.9) | 0.3 | 安藤勝己 | 54 | クィーンスプマンテ | 454 | |
12.27 | 中山 | 有馬記念 | GI | 芝2500m(良) | 16 | 1 | 2 | 3.4(1人) | 2着 | 2:30.1 (35.8) | 0.1 | 横山典弘 | 53 | ドリームジャーニー | 446 | |
2010. 2.20 | 京都 | 京都記念 | GII | 芝2200m(良) | 13 | 8 | 13 | 1.5(1人) | 1着 | 2:14.4 (33.4) | -0.1 | 横山典弘 | 55 | (ジャガーメイル) | 458 | |
3.27 | メイダン | ドバイSC | G1 | 芝2410m(良) | 16 | - | 10 | - | 2着 | 計不 | (3/4馬身) | O.ペリエ | 55 | Dar Re Mi | 計不 | [注釈 36] |
5.16 | 東京 | ヴィクトリアM | GI | 芝1600m(良) | 18 | 6 | 11 | 1.5(1人) | 1着 | 1:32.4 (33.5) | -0.0 | 横山典弘 | 55 | (ヒカルアマランサス) | 448 | |
6.27 | 阪神 | 宝塚記念 | GI | 芝2200m(稍) | 17 | 4 | 8 | 2.4(1人) | 2着 | 2:13.1 (36.3) | 0.1 | 横山典弘 | 56 | ナカヤマフェスタ | 460 | |
10.31 | 東京 | 天皇賞(秋) | GI | 芝2000m(稍) | 18 | 1 | 2 | 2.2(1人) | 1着 | 1:58.2 (34.1) | -0.3 | C.スミヨン | 56 | (ペルーサ) | 456 | |
11.28 | 東京 | ジャパンC | GI | 芝2400m(良) | 18 | 8 | 16 | 1.9(1人) | 2着 | 2:24.9 (33.5) | -0.3 | C.スミヨン | 55 | ローズキングダム | 462 | [注釈 37] |
12.26 | 中山 | 有馬記念 | GI | 芝2500m(良) | 15 | 4 | 7 | 1.7(1人) | 2着 | 2:32.6 (33.8) | 0.0 | C.スミヨン | 55 | ヴィクトワールピサ | 464 | |
2011. 3.26 | メイダン | ドバイWC | G1 | A2000m(良) | 14 | - | 13 | - | 8着 | 計不 | (3馬身 3/4) | R.ムーア | 55 | Victoire Pisa | 計不 | |
5.15 | 東京 | ヴィクトリアM | GI | 芝1600m(良) | 17 | 7 | 13 | 1.5(1人) | 2着 | 1:31.9 (34.0) | 0.0 | 岩田康誠 | 55 | アパパネ | 460 | |
6.26 | 阪神 | 宝塚記念 | GI | 芝2200m(良) | 16 | 4 | 8 | 2.8(1人) | 2着 | 2:10.3 (34.5) | 0.2 | 岩田康誠 | 56 | アーネストリー | 472 | |
10.30 | 東京 | 天皇賞(秋) | GI | 芝2000m(良) | 18 | 3 | 5 | 2.8(1人) | 4着 | 1:56.4 (34.7) | 0.3 | 岩田康誠 | 56 | トーセンジョーダン | 462 | |
11.27 | 東京 | ジャパンC | GI | 芝2400m(良) | 16 | 1 | 2 | 3.4(2人) | 1着 | 2:24.2 (33.9) | -0.0 | 岩田康誠 | 55 | (トーセンジョーダン) | 464 | |
12.25 | 中山 | 有馬記念 | GI | 芝2500m(良) | 13 | 1 | 1 | 3.2(2人) | 7着 | 2:36.5 (34.1) | 0.5 | 岩田康誠 | 55 | オルフェーヴル | 470 |
記録
- JRA競走では、デビュー以来19戦連続1番人気となった[182]。これは、15戦連続のテイエムオペラオーを上回りJRA史上最多。1番人気での成績は、19戦8勝と勝率は半分にも満たなかった[183]。
- JRA-GI2着6回、JRA-GI連対12回は、史上最多[183]。
- 総獲得賞金14億7886万9700円は、引退時点でJRA歴代2位、牝馬歴代1位[184]。
引退時(2012年1月[184]) | 位 | 2020年末[185] | ||
---|---|---|---|---|
テイエムオペラオー | 18億3518万9000円 | 1 | アーモンドアイ | 19億1526万3900円 |
ブエナビスタ | 14億7886万9700円 | 2 | キタサンブラック | 18億7684万3000円 |
ディープインパクト | 14億5455万1000円 | 3 | テイエムオペラオー | 18億3518万9000円 |
ウオッカ | 13億3356万5800円 | 4 | ジェンティルドンナ | 17億2603万 | 400円
アドマイヤムーン | 11億8772万7000円 | 5 | オルフェーヴル | 15億7621万3000円 |
ヴァーミリアン | 11億6860万7500円 | 6 | ブエナビスタ | 14億7886万9700円 |
繁殖成績
生年 | 馬名 | 性 | 毛色 | 父 | 厩舎 | 馬主 | 戦績 | 供用 | 出典 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013年 | 流産[171] | キングカメハメハ | [186] | |||||||
初仔 | 2014年 | コロナシオン | 牝 | 鹿毛 | 栗東・池添学 | (有)サンデーレーシング | 12戦1勝 | (繁殖牝馬) | [176] | |
2番仔 | 2015年 | ソシアルクラブ | 牝 | 栗毛 | 19戦4勝 | (繁殖牝馬) | [187] | |||
3番仔 | 2016年 | タンタラス | 牝 | 鹿毛 | 21戦4勝 | (繁殖牝馬) | [188] | |||
4番仔 | 2017年 | (ブエナビスタの2017) | 牡 | 黒鹿毛 | - | 未出走 | [189] | |||
5番仔 | 2018年 | ブエナベントゥーラ | 牡 | 栗毛 | モーリス | 美浦・堀宣行 | 9戦1勝 | (引退) | [190] | |
6番仔 | 2019年 | ブエナエルドラード | 牝 | 鹿毛 | ロードカナロア | 美浦・国枝栄 | 未出走 | [191] | ||
7番仔 | 2020年 | アルタビスタ | 牝 | 栗東・松永幹夫 | 8戦2勝 | 現役 | [192] | |||
2021年 | (不受胎) | モーリス | [186] | |||||||
8番仔 | 2022年 | (ブエナビスタの2022) | 牡 | 鹿毛 | レイデオロ | 栗東・池添学 | (有)サンデーレーシング | (デビュー前) | [193] | |
9番仔 | 2023年 | (ブエナビスタの2023) | 牝 | 鹿毛 | ドレフォン | (デビュー前) |
- 2024年2月22日現在
評価
顕彰馬選考
年 | 得票 | 率 | 順位 | 結果 | 選出 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|---|
2013 | 90 | 48.9% | 2位 | 落選 | [194] | |
2014 | 140 | 71.8% | 2位 | 落選 | エルコンドルパサー | [195] |
2015 | 111 | 56.6% | 3位 | 落選 | オルフェーヴル | [196] |
2016 | 113 | 57.1% | 3位 | 落選 | ジェンティルドンナ | [197] |
2017 | 118 | 57.0% | 2位 | 落選 | [198] | |
2018 | 95 | 50.0% | 2位 | 落選 | ロードカナロア | [199] |
2019 | 94 | 48.7% | 2位 | 落選 | [200] | |
2020 | 95 | 48.5% | 2位 | 落選 | キタサンブラック | [201] |
2021 | 121 | 59.6% | 2位 | 落選 | [202] | |
2022 | 91 | 45.0% | 3位 | 落選 | [203] | |
2023 | 58 | 28.0% | 4位 | 落選 | アーモンドアイ | [204] |
2024 | 45 | 25.6% | 4位 | 落選 | コントレイル キングカメハメハ |
[205] |
- 選出には投票者数の「4分の3以上(75パーセント)」。
- 2018年まで元号表記、2019年から西暦表記。ここでは西暦に統一する。
- 2013年以前、記者1人当たり最大2頭。2014年以降、記者1人あたり最大4頭に投票できる。
投票による評価
- 『優駿』2010年3月号「大接戦のGI ベスト100」(評論家、ライター、編集者投票) - 第11位(2009年優駿牝馬)[注釈 38][207][206]
- 『優駿』2010年8月号「未来に語り継ぎたい不滅の名馬たち 100」(読者、評論家、ライター、編集者投票) - 第23位[208]
- 『優駿』2014年4月号「すごい桜花賞BEST10」(編集者投票) - 第6位(2009年桜花賞)[209]
- 『優駿』2015年3月号「未来に語り継ぎたい名馬 BEST 100」(読者、インターネット投票) - 第13位[210]
- 『優駿』2015年12月号「未来に語り継ぎたい名馬100頭のベストレース」(読者、インターネット投票)[211]
- 【第13位ブエナビスタのベストレース】
- 1位(38.8%) - 2011年ジャパンカップ
- 2位(22.5%) - 2010年天皇賞(秋)
- 3位(22.2%) - 2009年優駿牝馬
- 【第13位ブエナビスタのベストレース】
- 『優駿』2021年8月号「新世紀の名馬ベスト100」(読者、インターネット投票)- 第15位[212]
エピソード
- 性格は「甘えん坊のさみしがり屋[213]」、好きな食べ物は青草である[213]。
- 厩舎に届くファンレターの中には、2年間不登校の娘が、牡馬相手に走るブエナビスタに感銘を受け登校するようになったという母親からの手紙があった[214]。さらに、その娘自身が差し出した手紙には、乗馬を始め、将来はブエナビスタのような馬の世話をしたいという報告もあり、松田はファンレターの中で最も感動したとしている[214]。
スペシャルウィーク
ブエナビスタは、スペシャルウィーク産駒としては、獲得賞金およびGI勝利数ともに最高であり、唯一古馬芝GIを制した[215]。スペシャルウィークが1999年に制した天皇賞(秋)、ジャパンカップを、ブエナビスタも制して親仔同一GI優勝を果たしている。
天皇賞(秋)は、レース史上初の父娘制覇であり、「メジロアサマ(父)メジロティターン(息子)親仔[注釈 39]」以来2組目の父仔制覇[216][217]。ジャパンカップも同様に、レース史上初の父娘制覇であり、「シンボリルドルフ(父)トウカイテイオー(息子)」以来2組目の父仔制覇であった[218]。また父娘は、共に単勝2番人気からの勝利であり、1番人気に推されたのは共に凱旋門賞優勝馬モンジュー(スペシャルウィーク)、デインドリーム(ブエナビスタ)であった[219][220][221]。
2着に敗れた4歳秋の有馬記念では、ヴィクトワールピサに2センチ及ばなかった。2センチの決着[注釈 40]は有馬記念史上最短決着記録であり、スペシャルウィークが、グラスワンダーに4センチ差で敗れた1999年の有馬記念(第44回有馬記念)を上回るものであった[134][223]。
5歳春の宝塚記念では、スペシャルウィークの現役時代のライバルであるグラスワンダーの産駒、アーネストリーとの二世対決に注目が集まった[224]。父親同士が対決した1999年の宝塚記念(第40回宝塚記念)では、先に抜け出したスペシャルウィークを、グラスワンダーが差し切り3馬身差をつけて勝利した[224]。一方、二世同士では、立場が逆転し、先に抜け出したグラスワンダー産駒のアーネストリーを、スペシャルウィーク産駒のブエナビスタが追う展開となった。しかし、ブエナビスタの追撃は1馬身半及ばず、アーネストリーが父同様に宝塚記念勝利を果たした[225]。
"女ディープインパクト"
2歳から3歳夏にかけてのブエナビスタは、待機から最後の直線で末脚を発揮し、他のすべてをかわす追い込む戦法を用いて、春の牝馬クラシック二冠を達成。秋には、凱旋門賞制覇もしくは牝馬三冠達成が期待された[226]。その末脚をスポーツニッポンは「空を飛ぶがごとく、すさまじい末脚[227]」、有吉正徳は「爆発的な末脚[228]」、日刊スポーツの高木一成は「圧倒的な瞬発力でごぼう抜きするパフォーマンス[229]」と表し、またそれぞれ「女ディープインパクト[227]」(スポーツニッポン)「牝馬版ディープインパクト[228][229]」(有吉、高木)と形容。直近の三冠達成馬であり、同じ追い込み戦法を用いたディープインパクトになぞらえて表された。さらに、ブエナビスタは、ディープインパクトが3位入線失格処分となった凱旋門賞挑戦を明言していたことから、ディープインパクトとの比較が加速した[226]。しかしその後のブエナビスタは、札幌記念で敗れて凱旋門賞挑戦を断念。さらには、牝馬三冠を逃している[226]。
ジョワドヴィーヴル
ジョワドヴィーヴルは、ブエナビスタに3年遅れて誕生した妹で、父はディープインパクトである[230]。ブエナビスタに騎乗したスミヨンが、フランス語で「生きる喜び」を意味する「ジョワドヴィーヴル」と命名した[231]。ノーザンファーム生産、サンデーレーシング所有、松田厩舎、山口厩務員というブエナビスタと同様の体制で、2011年に競走馬デビューを果たした[230]。新馬戦勝利した直後に、阪神ジュベナイルフィリーズに出馬登録し、15分の6が出走可能となる抽選をブエナビスタ同様に通過した[232][233]。福永祐一が騎乗して勝利し、ビワハイジとの親仔制覇およびブエナビスタとの姉妹制覇を達成。さらに、グレード制導入以降初めてデビュー2戦目でのGI勝利を果たした[232][234]。
2011年の年末表彰では、JRA賞最優秀2歳牝馬を受賞[169]。同じくJRA賞最優秀4歳以上牝馬を受賞したブエナビスタとともに姉妹でJRA賞に輝き、2007年のダイワメジャー、ダイワスカーレット兄妹以来の同一年兄弟同時受賞であった[169]。その後のジョワドヴィーヴルは、桜花賞敗退直後に骨折[235]。4歳でレースに復帰するも開放骨折を発症し予後不良。安楽死処分となり、繁殖牝馬になることはできなかった[236]。
山口慶次
厩務員の山口は、アドマイヤジャパン、アドマイヤオーラ、など兄に続き、ブエナビスタも担当した[237]。ブエナビスタについて、普段は「人懐っこくてかわいい子」、第一印象は「かわいい」と証言している[238]。山口は、ブエナビスタが日本で出走するすべてのレースでゲート裏まで付き添っており、最も印象に残るレースとしてジャパンカップを挙げている[28]。降着となった1度目は、被害馬ローズキングダムの担当厩務員が山口の同級生であり、すれ違う際に二人で謝罪をしていた[28]。2度目は、ターフビジョンに映るブエナビスタの走りを、小さく声を出して応援していた[28]。先頭で入線して、引き揚げる際には「岩田君が泣いているのをみて、僕ももらい泣きしました[28]」と証言している。
騎乗者
日下和博
ノーザンファームの日下は、牧場での調教に騎乗した。1歳時の騎乗馴致と、現役中は3歳から5歳の夏休みの調整を担当した[4]。日下は、過去にディープインパクトやキングカメハメハに騎乗した経験を持っており、それらと比較するとブエナビスタの乗り味は「並みの馬[4]」だったという。長所としては「利発さ、精神力、そして身体の強さ[4]」を挙げており、日下の指示に従わなかったのは対面初日だけで、それ以降は従順であった[4]。日下は5歳秋の有馬記念以前までに、ブエナビスタの出走する4戦を競馬場まで応援に行ったが、現地で勝利を見ることはできなかった[4]。
横山典弘
横山は、3歳12月の有馬記念から4歳6月の宝塚記念まで4戦に騎乗し、ヴィクトリアマイルおよび京都記念優勝に導いた。
テン乗りとなった有馬記念では、それまで後方からの追い込みではなく、初めて先行策を採用。4戦中3戦で先行、好位に位置取った[181]。唯一後方待機策を採用したヴィクトリアマイルについては、「あそこのポジションくらいしかなかったというか、馬もあそこから行くんだという感じで(笑)、馬のリズムで行きました[239]」と振り返っている。
降板のきっかけとなった2010年(ブエナビスタ3歳時)9月の落馬事故は、中心性頸髄損傷と頭蓋骨骨折を負い[240]、程度によっては騎手復帰が難しいとされるほどの重傷となった[241]。また、年内復帰は絶望という報道も見られた[241]。全治3か月との診断を受けたが、約2週間ほどで退院[242][243]。落馬から7週間後、11月13日に復帰している[注釈 41][244]。
オリビエ・ペリエ
ペリエは、4歳のドバイシーマクラシックに騎乗した。
当初クリストフ・スミヨンに騎乗依頼を行っていたが、先約(後述)のためペリエにお鉢が回った[96]。設定された負担重量54.5キログラムは、ペリエの騎乗する機会が少ないため、参戦に向けドバイで厚着をするなど、減量に取り組んでいた[245]。しかし、当日は減量に失敗し、設定を超過。負担重量を500グラム増やし、55キログラムで騎乗した[注釈 42][245]。結果、4分の3馬身差の2着に敗れ、ジャーナリストの河村清明は「個人的に納得がいかないのは、レース後に知れた0.5キロの負担重量の超過だった。またしても、の思いは拭えず、白熱のゴール前に、僕自身、ペリエ騎手に水を差された気がしてならない[99]。」と述べている。
ドバイシーマクラシック直後のブエナビスタについては、「彼女は、すごくタフな馬。このまま順調にいけば、凱旋門賞を狙えるでしょう[248]」と評している。
クリストフ・スミヨン
スミヨンは、横山離脱後の4歳秋3戦、天皇賞(秋)から有馬記念に騎乗し、天皇賞(秋)を勝利に導いた。
3戦目の有馬記念直前には「妻には申し訳ないけど、今はブエナビスタのことが一番だ[249]」と発言している。また、ブエナビスタの妹ジョワドヴィーヴルの名付け親である[231]。4歳春のドバイシーマクラシックでも騎乗依頼を受けていたが、騎乗契約のために辞退、代わりにペリエが騎乗している。また、5歳春のドバイワールドカップでは、ドバイミーティングの前哨戦であるマクトゥームチャレンジラウンド2を勝ったボールドシルヴァノに騎乗する先約があったため、ブエナビスタに騎乗することはできなかった[注釈 43][145]。
4歳秋、ジャパンカップでの斜行は、「(前略)直線は内から来た馬(ヴィクトワールピサ)が隣の馬(ローズキングダム)に寄って、その隣の馬がこちらに来たので手前を替えてしまい、内にササル[注釈 44]ような感じになりました。ここは日本なので日本のルールに従います。次に向けて頑張りたい。それでもブエナビスタの力は証明できたと思います[251]」と振り返っている[126]。斜行により、スミヨンには、2週間の騎乗停止処分が下った[注釈 45]。
翌5歳秋のジャパンカップは、岩田の騎乗により勝利に導びかれたが、スミヨンはサラリンクスに騎乗し13着に敗れていた。入線後、スミヨンはブエナビスタに駆け寄り、馬上からブエナビスタを撫で、勝利を称えていた[252]。松田はレース直後の会見にて「スミヨンのことを思うと....[注釈 46][20]。」と話した途端に涙を流し、以降言葉を続けることができなかった[20]。
4歳秋の天皇賞(秋)優勝のブエナビスタについては「ベストホースインジャパン!ベリーストロング![255]」や、「ザルカヴァがボクのベストホースだけど、ブエナビスタもよく似ているよ。ジャパンカップや有馬記念を勝てば、それ以上になるかもしれないね[120]」と評している。
ライアン・ムーア
ムーアは、5歳春ドバイワールドカップに騎乗した。
当初スノーフェアリーに騎乗する予定だったが[256]、スノーフェアリーがドバイシーマクラシックに回ったこと[注釈 47]で騎乗馬がいない状態となり、そこでブエナビスタの騎乗依頼を受けた[256][258]。
出走直前には、自ら申し出て調教に騎乗し「(前略)強い相手でも勝つ能力があると確信したよ。今年のドバイワールドカップは世界中から一流の馬が来てるけど、少しの運に恵まれて不利なくレースができれば勝つだけの力がある[259]」と証言した。加えて、ブエナビスタのVTRを繰り返し見て研究した後に出走したが、後方のまま伸びることなく8着に敗れた[148][259]。
松田は後に「ブエナ(ビスタ)のときはVTRで研究しすぎて、じっとして動かなかったからね[260]」とムーアの騎乗を振り返っている。
岩田康誠
岩田は、5歳春のヴィクトリアマイルから有馬記念までの5戦に騎乗し、ジャパンカップを勝利に導いた。
当初からブエナビスタ騎乗を熱望しており、騎乗が実現した後も「乗ってみたかった馬は?」という質問に、ブエナビスタを挙げていた[166]。ブエナビスタの兄アドマイヤオーラに騎乗し、シンザン記念(JpnIII)勝利、東京優駿3着[261]。妹サングレアルに騎乗し、フローラステークス(GII)を勝利している[262]。ブエナビスタの主戦騎手就任に当たり、松田厩舎には岩田専用ロッカーを設けられ、厩舎スタッフとの連携を強めていた[160]。
天皇賞(秋)では、ブエナビスタを国内初の4着以下としてしまった。岩田は、敗因を進路を確保できなかった自身にあるとして、騎乗ミスだったと振り返っている[166]。続くジャパンカップでは、先頭で入線後して引き揚げる際に馬上で泣いたが、出迎える山口厩務員と松田剛調教助手の涙につられて泣いたと証言している[注釈 48][160]。また、「やっとブエナビスタの本当の走りを見せられた。現役最強馬だということを証明できた」とレースを振り返っている[263]。
有馬記念では、ブエナビスタの引退レースであるとともに、自身初めてとなるJRAリーディング獲得がかかっていた[264]。2011年の岩田は、ブエナビスタのほかにアヴェンチュラに騎乗した秋華賞(GI)、サダムパテックに騎乗した弥生賞(GII)優勝など重賞6勝を含むJRA競走131勝を記録。同じく131勝の福永祐一と首位で並び、中央競馬開催最終日は共に中山競馬場で騎乗した。福永が第1競走で132勝目を挙げて単独首位となり、岩田は131勝のまま、最終騎乗の第10競走有馬記念を迎え、ブエナビスタに騎乗し7着敗退[264]。福永に並ぶことなく、リーディング2位が確定した。なお福永は、直後の最終第11競走にて単勝7番人気を勝利に導き、133勝、岩田に2勝差をつけJRAリーディングを獲得している[264]。
岩田は、ブエナビスタに騎乗する以前から「ブエナビスタ級」という言葉を用いている[265]。ブエナビスタが引退した翌年、主戦騎手となったジェンティルドンナについて、このように表している[266]。
「能力は間違いなくブエナビスタ級だし、ブエナよりも上に行くだけの潜在能力はあると思っています。ただ、ブエナには独特のオーラがあって、人を引きつけたし、乗っているだけで幸せだと感じさせてくれました。ジェンティルドンナには、まだそこまでのモノはありません。今のところ、能力だけで走っているという感じです。これからもっと大人になって、ブエナのようなオーラを発揮するようになれば、ブエナ以上の馬になる可能性はあるでしょう。というよりも、ジェンティルドンナにはぜひそうなってほしいですね」 — 岩田康誠[266]
この発言の後、ジェンティルドンナは、岩田とともに[注釈 49]牝馬三冠を達成し、ジャパンカップ優勝。さらに岩田とのコンビ解消後には、ジャパンカップ史上初の連覇や、ドバイシーマクラシック、有馬記念を優勝するなど、ブエナビスタを上回るGI7勝。さらにブエナビスタが保持していた牝馬の獲得賞金記録、レーティングを更新した。2016年に顕彰馬となっている[268]。
血統
ブエナビスタの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | サンデーサイレンス系 |
[§ 2] | ||
父 スペシャルウィーク 1995 黒鹿毛 |
父の父 *サンデーサイレンスSunday Silence 1986 青鹿毛 |
Halo | Hail to Reason | |
Cosmah | ||||
Wishing Well | Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
父の母 キャンペンガール1987 鹿毛 |
マルゼンスキー | Nijinsky | ||
*シル | ||||
レディーシラオキ | *セントクレスピン | |||
ミスアシヤガワ | ||||
母 ビワハイジ 1993 青鹿毛 |
Caerleon 1980 鹿毛 |
Nijinsky | Northern Dancer | |
Flaming Page | ||||
Foreseer | Round Table | |||
Regal Gleam | ||||
母の母 *アグサンAghsan 1985 青毛 |
Lord Gayle | Sir Gaylord | ||
Sticky Case | ||||
Santa Luciana | Luciano | |||
Suleika | ||||
母系(F-No.) | Suleika系(FN:16-c) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Nijinsky 4×3、Hail to Reason 4×5、Turn-to5×5 | [§ 4] | ||
出典 |
|
- 母ビワハイジは阪神3歳牝馬ステークス優勝など重賞3勝。半兄にアドマイヤジャパン、アドマイヤオーラ、半弟にトーセンレーヴ、半妹にジョワドヴィーヴル、サングレアルがいる。
- 3代母Santa Lucianaの孫にマンハッタンカフェ、エアスマップ、曾孫にアプリコットフィズ、クレスコグランドがいる。
- 6代母シュヴァルツゴルト(Schwarzgold)はドイチェスダービーを10馬身差で圧勝するなどの戦績を残したドイツの歴史的名牝で、その子孫はSラインと呼ばれる。本馬が属する4代母Suleikaの牝系はSラインの中でも特に活躍馬が多く出ており、スタイヴァザント(1976年ドイチェスダービー)、スリップアンカー(1985年ダービーステークス)、サロミナ(2012年ドイツオークス)など、ドイツのクラシック競走を中心に多数の大レース勝ち馬が輩出されている。Suleikaを介さない近親にはサガス、スタセリタ、ソウルスターリングなど。
脚注
注釈
- ^ 松田博資の長男[7]。
- ^ 過去にベガ、アドマイヤドン、アドマイヤキッスを担当。さらに、ブエナビスタの兄であるアドマイヤオーラ、アドマイヤジャパン、そして妹のジョワドヴィーヴルも担当している[8]。父はイットーの担当厩務員[9]。
- ^ JRAによる日本円換算で9243万6700円[10]。
- ^ JRA賞最優秀2歳牝馬(2008年)JRA賞最優秀3歳牝馬(2009年)JRA賞最優秀4歳以上牝馬2回(2010-11年)[1]。
- ^ メジロドーベル(1996 - 1999年)、ウオッカ(2006 - 2009年)[15]
- ^ この時点で3勝を挙げ、菊花賞では13番人気13着に敗れた。この後2勝し、2010年の小倉日経オープン(OP)では2着に入った。通算成績41戦5勝[23]。
- ^ 2001年に名称変更[31]。
- ^ 1票は、該当馬なし。[34]
- ^ 牝馬2位は「105」ダノンベルベール(阪神ジュベナイルフィリーズ2着)、3位は「103」イナズマアマリリス(ファンタジーステークス(JpnIII)優勝)とミクロコスモス(阪神ジュベナイルフィリーズ3着)
- ^ 従来の最高記録は、1999年ゴッドインチーフの61.3パーセント(オッズ1.3倍、2着敗退)[38]
- ^ 1987年以前も含めると、1939年ハレルヤの79.2パーセント。1957年ミスオンワードの75.4パーセント。1975年テスコガビーの72.4パーセントに次ぐ桜花賞史上4番目[42]。
- ^ 従来記録は、1940年の菊花賞をテツザクラで制した伊藤勝吉(48歳9月23日)[47][43]
- ^ 開催単位のこと。基本的に1開催8日(年間40日)
- ^ スポーツナビによれば「蹄の底にアリの巣のような小さな穴が開く病気」[66]。
- ^ 一部では、凱旋門賞回避の直接的原因とも伝えられる[69][70]。
- ^ このほか、ワンカラットの進路にも影響した(不利を与えた)と認定[71]。
- ^ 1票はレッドディザイア[80]。
- ^ 年度代表馬選考には、6票が投じられた。(表彰馬:ウオッカ、246票)[80]
- ^ 牝馬2位は「115」はレッドディザイア[82]。
- ^ グレード制導入の1984年以降、2度目(通算では11度目)[90]。
- ^ 特定の厩舎や馬主の馬が出走する際、その馬に優先的に騎乗する契約
- ^ スミヨンはこの騎乗のために10月30日・31日の2日間の短期免許を取得している[115]。
- ^ 馬上から騎手がジャンプして飛び降り、地上に着地する行為[124]。
- ^ 優勝:プレクラスニー(2位入線1着)、加害および降着対象馬:メジロマックイーン(1位入線18着)、被害馬:メイショウビトリア(16位入線15着)プレジデントシチー(18位入線17着)、ムービースター(10位入線9着)。[129]
- ^ 優勝:フサイチパンドラ(2位入線1着)、加害および降着対象馬:カワカミプリンセス(1位入線12着)、被害馬:ヤマニンシュクル(12位入線11着)[130]
- ^ アパパネ41票、ヴィクトワールピサ28票、ナカヤマフェスタ3票、該当馬なし2票[136]。
- ^ 過去の3頭は1971年のトウメイ、1997年のエアグルーヴ、2008年および2009年のウオッカ[137]。
- ^ 牡馬、騸馬の古馬を含め、牝馬のアローワンスを加味すると「125」となり、全体の2位。1位は宝塚記念を制し、凱旋門賞2着となったナカヤマフェスタ「127」。3位はドリームジャーニー「120」[139]。
- ^ ファビラスラフイン、シーザリオ、ウオッカの記録した「120」を「1」上回った[139]。
- ^ マクトゥームチャレンジラウンド2を勝ったボールドシルヴァノ[145]。イギリスのブックメーカーであるウィリアムヒルでは2番人気に推されており、3番人気のブエナビスタを上回る評価を受けていた[145]。しかし、開催1週間前に脚部不安により出走を回避している[145]。
- ^ 残り50メートルと表す文献も存在する。
- ^ カレンチャン4票、アパパネ1票、スノーフェアリー1票、該当馬なし2票[167]
- ^ 『優馬』のコロナシオンに対する評価は、ミリッサ(17戦4勝[173])と同列、星8(GIIクラス)のアエロリットやミスエルテ、および星7(GIIIクラス)ソウルスターリングやリスグラシューなどを上回っていた[174]。
- ^ 史上初となる祖母、母に続く3代同一GI制覇がかかっていたが、8着に敗れている[177]。
- ^ 2位入線3着降着
- ^ 負担重量54.5kgの予定が0.5kg超過で出走
- ^ 1位入線2着降着
- ^ 石田敏徳、軍土門隼夫、島田明宏、吉沢譲治の4名が10点を配分(持ち点200点)。他編集部1名最高配分の20点、もう1名が15点(次点配分)[206]。
- ^ 親仔制覇の場合「トウメイ(母)テンメイ(息子)親仔」が加わり、レース史上3組目となる。
- ^ 2センチは、2008年の天皇賞(秋)(第138回天皇賞)1着:ウオッカ、2着:ダイワスカーレットと同じ差である[222]。
- ^ 復帰当日に、斜行により開催4日間の騎乗停止処分が下り、ジャパンカップに騎乗不能となっている[244]。
- ^ 一般的に負担重量は軽いほど有利である。また1キログラム軽いと1馬身前に出るという言説も存在する[246][247]。
- ^ イギリスのブックメーカーであるウィリアムヒルでは2番人気に推されており、3番人気のブエナビスタを上回る評価を受けていた[145]。しかし、開催1週間前に脚部不安により出走を回避している[145]。
- ^ 馬が突然内側に斜行する行為[250]。
- ^ 外に斜行したヴィクトワールピサ騎乗のマキシム・ギュイヨンには過怠金1万円が課された[127]。
- ^ 「去年はスミヨンに…悪いことをしたなと思う。今年は..勝てて..良かった..」(デイリースポーツ[253])「去年はスミヨンに悪いことをして…。今年は勝てて良かったです」(スポーツニッポン[160])「昨年はスミヨンに悪いことをした…。今年は勝てて良かった」(サンケイスポーツ[254])と発言内容には、揺れが見られる。
- ^ スノーフェアリーは、脚部不安によりドバイシーマクラシックを回避している[257]。
- ^ 岩田、山口両者がもらい泣きしたとしており、両者の証言は食い違っている[28]。
- ^ 優駿牝馬(オークス)のみ、岩田が騎乗停止処分中のため、川田将雅が騎乗した[267]。
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u "ブエナビスタ". JBISサーチ. 2021年8月5日閲覧。
- ^ "ブエナビスタの登録抹消 ノーザンファームで繁殖馬に". スポーツニッポン. 4 January 2012. 2016年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月9日閲覧。
- ^ a b "ビワハイジの06" (PDF). サンデーサラブレッドクラブ. 2021年5月27日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年8月5日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j 『優駿』2012年1月号 22-27頁
- ^ "2014年04月13日 桜花賞GI 重賞ウイナーレポート". uma-furusato.com. 2021年8月18日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2009年2月号 23頁
- ^ "移籍のアルバートドックに須貝師「まずはここでいい結果を出したい」/中日新聞杯". netkeiba.com. 2021年8月18日閲覧。
- ^ "姉ブエナをも超える逸材ジョワドヴィーヴル 山口慶次厩務員". 競馬ラボ. 2021年8月20日閲覧。
- ^ <『優駿』2009年6月号 143頁
- ^ a b c "ブエナビスタ、明日付で競走馬登録抹消". ラジオNIKKEI. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "ブエナ7着引退6万人が見送る/有馬記念". 日刊スポーツ. 2021年8月18日閲覧。
- ^ “2009 WORLD THOROUGHBRED RANKINGS”. 国際競馬統括機関連盟. 2021年7月25日閲覧。
- ^ “2010 WORLD THOROUGHBRED RANKINGS”. 国際競馬統括機関連盟. 2021年7月25日閲覧。
- ^ “2011 WORLD THOROUGHBRED RANKINGS”. 国際競馬統括機関連盟. 2021年7月25日閲覧。
- ^ "ブエナ「最後のご褒美」妹ジョワドとW受賞". 競馬予想のウマニティ. 2021年8月18日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2012年12月号 80頁
- ^ "アドマイヤジャパンを訪ねて~ブリーダーズスタリオンステーション". uma-furusato.com. 2021年8月17日閲覧。
- ^ a b c 『優駿』2009年4月号 10頁
- ^ a b c d e f g h i j k l 『優駿』2009年2月号 40-43頁
- ^ a b c d e f g h 『優駿』2014年4月号 71-77頁
- ^ "ウマ~くつけたい!馬主が思い込めて愛馬の名前申請". サンケイスポーツ. 6 October 2015. 2015年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月9日閲覧。
- ^ a b c d e 『優駿』2009年6月号 74-77頁
- ^ "ダイシンプラン". JBISサーチ. 2021年8月21日閲覧。
- ^ a b "【メイクデビュー】(京都4R、5R)". ラジオNIKKEI. 2021年8月17日閲覧。
- ^ 『優駿』2009年2月号 40-43頁
- ^ a b "【2歳未勝利】(京都1~3R)~レース結果". ラジオNIKKEI. 2021年8月11日閲覧。
- ^ a b "【阪神JF】抽選組ソシアルクラブ 6/17を突破した母ブエナビスタの強運も遺伝するか? – 東京スポーツ新聞社". 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社. 2021年8月17日閲覧。
- ^ a b c d e f 『優駿』2012年3月号 54-57頁
- ^ "【阪神JF(GI)】登録馬~デグラーティアなど32頭". ラジオNIKKEI. 2021年8月5日閲覧。
- ^ "【阪神ジュベナイルF】出走馬決定~ブエナ、ミクロも抽選突破". ラジオNIKKEI. 2021年8月5日閲覧。
- ^ "レースについて:阪神ジュベナイルフィリーズ 今週の注目レース". 日本中央競馬会. 2017年12月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月16日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2009年2月号 90-91頁
- ^ a b "【阪神JF】(阪神)~ブエナビスタが優勝し母ビワハイジと同一GI制覇". ラジオNIKKEI. 14 December 2008. 2021年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月9日閲覧。
- ^ a b "JRA賞各賞の選考経過、投票結果". ラジオNIKKEI. 6 January 2009. 2021年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月9日閲覧。
- ^ "2008年度JRA賞発表、年度代表馬はウオッカに決定". ラジオNIKKEI. 6 January 2009. 2021年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月9日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2009年2月号 47-49頁
- ^ "ブエナビスタ不安なし/チューリップ賞". 日刊スポーツ. 3 March 2009. 2021年5月6日閲覧。
- ^ a b c d 『優駿』2009年5月号 80-81頁
- ^ 『優駿』2009年4月号 25頁
- ^ "1頭だけ別次元!ブエナビスタ絶景差し/チューリップ賞". スポーツニッポン. 2021年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月9日閲覧。
- ^ "【チューリップ賞】(阪神)~桜の舞台へ視界良好 ブエナビスタが快勝". ラジオNIKKEI. 7 March 2009. 2021年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月9日閲覧。
- ^ a b "ブエナ支持率18頭立ての桜花賞では史上最高". スポーツニッポン. 13 April 2009. 2021年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月9日閲覧。
- ^ a b c 『優駿』2009年6月号 80-81頁
- ^ "ブエナビスタ"飛ぶ走り"でまず1冠/桜花賞". スポーツニッポン. 12 April 2009. 2021年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月9日閲覧。
- ^ 『優駿』2009年5月号 5頁
- ^ "レッドディザイア、ブエナがいなければ…/桜花賞". スポーツニッポン. 12 April 2009. 2021年8月9日閲覧。
- ^ "ブエナVならアンカツが偉業達成/桜花賞". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月16日閲覧。
- ^ a b "【桜花賞】(阪神)~圧倒的人気のブエナビスタが桜の女王へ". ラジオNIKKEI. 12 April 2009. 2021年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月9日閲覧。
- ^ a b c "オークスアラカルト". 競馬ブック. 2021年8月10日閲覧。
- ^ a b c d e 『優駿』2009年7月号 52-55頁
- ^ a b c 『優駿』2009年7月号 80-81頁
- ^ "【オークス】レッドディザイアまたもブエナに負けた". スポーツニッポン. 2021年8月10日閲覧。
- ^ a b "【優駿牝馬】(東京)~良血ブエナビスタが2冠達成". ラジオNIKKEI. 2021年8月10日閲覧。
- ^ a b "【札幌記念】ブエナビスタ勝って凱旋門賞!". 競馬予想のウマニティ. 2021年8月10日閲覧。
- ^ a b c d e 『優駿』2009年10月号 8-12頁
- ^ a b "ブエナ2着では…凱旋門賞断念/札幌記念". 日刊スポーツ. 2021年8月10日閲覧。
- ^ "ブエナビスタ「凱旋門賞」登録". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月10日閲覧。
- ^ "桜花賞馬ブエナビスタ、凱旋門賞登録". 競馬予想のウマニティ. 2021年8月10日閲覧。
- ^ "【札幌記念1週前】ブエナビスタ"レベルUP"". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月10日閲覧。
- ^ "ブエナビスタ凱旋門入厩先は女性調教師". 日刊スポーツ. 2021年8月10日閲覧。
- ^ 『優駿』2009年8月号 7頁
- ^ 『優駿』2009年9月号 25頁
- ^ a b 『優駿』2009年10月号 13頁
- ^ a b c d 『優駿』2009年10月号 94-95頁
- ^ "【札幌記念(GII)】(札幌)~ヤマニンキングリー 重賞2勝目、ブエナビスタは2着に敗れる". ラジオNIKKEI. 2021年8月11日閲覧。
- ^ a b "ブエナビスタ、史上3頭目「牝馬三冠」へ躍動!". スポーツナビ. 2021年8月11日閲覧。
- ^ "【秋華賞】やっぱりブエナ!余裕の弱点暴露". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月11日閲覧。
- ^ "ブエナ不安なし鋭く伸びて11秒8/秋華賞". 日刊スポーツ. 2021年8月11日閲覧。
- ^ "凱旋門賞、日本勢は史上最強!?異なるタイプの精鋭3頭が頂を目指す。(島田明宏)". Number Web - ナンバー. 2021年8月11日閲覧。
- ^ "札幌記念・有力馬情報(1)ハープスター". uma36.com. 2021年8月11日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2009年12月号 78-79頁
- ^ a b c "ブエナ3冠失敗3着、安藤勝降着/秋華賞". 日刊スポーツ. 2021年8月11日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2010年1月号 84-85頁
- ^ 『優駿』2010年1月号 58-61頁
- ^ "有馬記念ファン投票 不出走のウオッカが1位". スポーツニッポン. 10 December 2009. 2021年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月12日閲覧。
- ^ "ブエナに横典!オークス後未勝利で新風". 日刊スポーツ. 2021年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月12日閲覧。
- ^ "【有馬記念】ブエナ、横山典なら差し切る!". 競馬予想のウマニティ. 2021年8月22日閲覧。
- ^ 『優駿』2010年2月号 88-89頁
- ^ 『優駿』2010年2月号 64-69頁
- ^ a b c "2009年JRA賞各部門の選考経過、投票結果~カンパニーに特別賞". ラジオNIKKEI. 6 January 2010. 2021年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月12日閲覧。
- ^ "2009年度JRA賞発表、年度代表馬はウオッカ". ラジオNIKKEI. 6 January 2010. 2021年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月12日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2010年2月号 56-63頁
- ^ "【京都記念1週前】ブエナビスタはラスト1F11秒9". スポーツニッポン. 11 February 2010. 2021年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月12日閲覧。
- ^ "【ドバイデューティーフリー】(日本馬登録)~ブエナビスタなど22頭". ラジオNIKKEI. 2021年8月12日閲覧。
- ^ "【ドバイシーマクラシック】(日本馬登録)~レッドディザイアなど11頭". ラジオNIKKEI. 2021年8月12日閲覧。
- ^ "【ドバイワールドカップ】(日本馬登録)~ウオッカなど18頭". ラジオNIKKEI. 2021年8月12日閲覧。
- ^ "ブエナビスタにドバイの招待状届く". 日刊スポーツ. 2021年8月12日閲覧。
- ^ "ブエナビスタ2・20京都記念→ドバイ". 日刊スポーツ. 2021年8月12日閲覧。
- ^ "ブエナにドバイ招待状、京都記念内容次第". 日刊スポーツ. 2021年8月13日閲覧。
- ^ a b c 『優駿』2010年4月号 86-87頁
- ^ "ブエナ先行策でV!ドバイ決定/京都記念". 日刊スポーツ. 2021年8月12日閲覧。
- ^ "京都記念、アドマイヤオーラが重賞3勝目". netkeiba.com. 2021年8月12日閲覧。
- ^ 『優駿』2010年4月号 42頁
- ^ "【ドバイシーマクラシック】~ブエナビスタが選出、招待を受諾". ラジオNIKKEI. 2021年8月12日閲覧。
- ^ "【天皇賞・秋】ブエナ×スミヨン!鬼に金棒". サンケイスポーツ. 2010年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月13日閲覧。
- ^ a b "ブエナビスタ、スミヨン→ペリエとのコンビで". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月12日閲覧。
- ^ "ノアがゴドルフィンM招待、小林慎で挑戦". 日刊スポーツ. 2021年8月13日閲覧。
- ^ "ブエナビスタなど3頭がドバイへ出発". 日刊スポーツ. 2021年8月13日閲覧。
- ^ a b c 『優駿』2010年5月号 48-49頁
- ^ "【ドバイSC】頂点まで3/4馬身及ばず…ブエナビスタ2着". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月13日閲覧。
- ^ "レッドディザイア、ブエナビスタらが帰国". netkeiba.com. 2021年8月13日閲覧。
- ^ "ブエナビスタ、レッドディザイアが帰厩". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月13日閲覧。
- ^ "ブエナビスタ、レッドディザイアが帰厩". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月14日閲覧。
- ^ "ディザイアがブエナと再戦へ". 日刊スポーツ. 2021年8月14日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2010年7月号 78-79頁
- ^ 『優駿』2010年7月号 50-53頁
- ^ "【ヴィクトリアM】(1)ブエナビスタ". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月14日閲覧。
- ^ "ブエナ優勝届いた差した/Vマイル". 日刊スポーツ. 2021年8月14日閲覧。
- ^ a b "【ヴィクトリアマイル】(東京)~ドバイ帰りのブエナビスタがGI4勝目". ラジオNIKKEI. 2021年8月14日閲覧。
- ^ "ブエナビスタが1位 宝塚記念ファン投票". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月14日閲覧。
- ^ 『優駿』2010年8月号 88-89頁
- ^ "ブエナ2着「運なかった」/宝塚記念". 日刊スポーツ. 2021年8月14日閲覧。
- ^ "ブエナビスタ栗東に帰厩、天皇賞・秋から始動". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月14日閲覧。
- ^ "横山典頭蓋骨骨折の重傷だった". 日刊スポーツ. 2021年8月14日閲覧。
- ^ a b "C・スミヨン騎手、D・ホワイト騎手が今週末短期免許で騎乗". ラジオNIKKEI. 2021年8月14日閲覧。
- ^ "ブエナビスタ天皇賞はスミヨン騎乗が決定". 日刊スポーツ. 2021年8月14日閲覧。
- ^ 『優駿』2010年12月号 59-61頁
- ^ a b c 『優駿』2010年12月号 86-87頁
- ^ "ブエナビスタ5冠ムチ使わず独走/天皇賞". 日刊スポーツ. 2021年8月14日閲覧。
- ^ a b "【天皇賞・秋】ブエナ圧勝!牝馬最速5冠". 競馬予想のウマニティ. 2021年8月14日閲覧。
- ^ "ブエナ強い5冠!牝馬史上2位/天皇賞". 日刊スポーツ. 2021年8月14日閲覧。
- ^ "ブエナビスタにスミヨン「ザルカヴァ以上」/天皇賞・秋". netkeiba.com. 2021年8月14日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2011年1月号 88-89頁
- ^ ""生ける伝説"デットーリ、8年ぶり日本来た!ジャパンCへ「勝つことがターゲット」". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月16日閲覧。
- ^ a b c d 『優駿』2011年1月号 48-51頁
- ^ a b c "ブエナ前代未聞G1で2度目の降着/JC". 日刊スポーツ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ a b c d "ブエナビスタまさか降着、ローズキングダム執念のJC制覇!". スポーツナビ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "東京10R審議状況". web.archive.org. 4 December 2010. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "1991年天皇賞(春)". www.jra.go.jp. 2021年8月18日閲覧。
- ^ "2006年エリザベス女王杯". jra.jp. 2021年8月18日閲覧。
- ^ 『優駿』2011年2月号 88-89頁
- ^ a b c 『優駿』2011年2月号 50-53頁
- ^ "【有馬記念】2着ブエナビスタ". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月16日閲覧。
- ^ a b c "ヴィクトワール2cm差の劇勝! デムーロ「夢かなった」=有馬記念 - スポーツナビ". スポーツナビ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "【有馬記念】2着ブエナビスタ". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月16日閲覧。
- ^ a b c "2010年JRA賞の投票結果・選考経過". ラジオNIKKEI. 2021年8月15日閲覧。
- ^ "ブエナビスタが年度代表馬、JRA各賞". 日刊スポーツ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "年度代表馬にブエナビスタ JRA賞、牝馬3年連続". 日本経済新聞. 6 January 2011. 2021年8月15日閲覧。
- ^ a b c 『優駿』2011年2月号 60-67頁
- ^ "ドバイ国際競走、ブエナなど56頭登録". 競馬予想のウマニティ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "ブエナvsヴィクト決定 ドバイWC招待状". 日刊スポーツ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "ブエナ、ヴィクトワールらドバイWCデーに日本馬が招待受諾". 競馬ラボ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "ブエナ、ヴィクトなどドバイ遠征組4頭が出国". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "【ドバイWCデー】ブエナビスタら4頭が出国". 競馬ラボ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ a b c d e f "強敵回避で日本3頭に追い風/ドバイWC". 日刊スポーツ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "ヴィクト世界一!日本に勇気/ドバイWC". 日刊スポーツ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "【ドバイWC】ブエナ末脚発揮できず8着". 競馬予想のウマニティ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ a b "ブエナビスタ末脚不発8着/ドバイWC". 日刊スポーツ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ a b "ブエナビスタ ヴィクトリアMで帰国初戦". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月17日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2011年7月号 64-67頁
- ^ a b 『優駿』2011年7月号 100-101頁
- ^ "女王対決はアパパネ劇勝! ブエナビスタを真っ向撃破=ヴィクトリアマイル". スポーツナビ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "【宝塚記念】ファン投票最終発表/ブエナビスタが1位堅持". 競馬ラボ. 2021年8月18日閲覧。
- ^ "ブエナまた2着/宝塚記念". 日刊スポーツ. 2021年8月18日閲覧。
- ^ "アーネストリー覚醒のGI勝利! 佐藤哲「本格化の第一歩」=宝塚記念". スポーツナビ. 2021年8月18日閲覧。
- ^ "アーネストリー覚醒のGI勝利! 佐藤哲「本格化の第一歩」=宝塚記念". スポーツナビ. 2021年8月18日閲覧。
- ^ "ブエナ、秋ローテは秋天→JC→有馬記念". 競馬予想のウマニティ. 2021年8月18日閲覧。
- ^ a b "【天皇賞・秋】ブエナビスタ連覇逃し4着「馬がひるんで…」". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月18日閲覧。
- ^ "【天皇賞・秋】ブエナビスタ4着…今後の復活は?". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月18日閲覧。
- ^ a b c d "【ジャパンC】これがブエナだ!次走有馬がラストラン". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月20日閲覧。
- ^ ブエナは「有馬で引退」正式発表 Archived 2011年12月7日, at the Wayback Machine. - デイリースポーツ電子版 2011年12月7日閲覧。及び週刊競馬ブック2011年12月11日号、表2
- ^ "【有馬記念】ファン投票最終結果、ブエナビスタが2年連続1位". ラジオNIKKEI. 2021年8月20日閲覧。
- ^ "【有馬記念】ブエナビスタの引退レース 三冠馬オルフェーヴルが豪華メンバーの一戦制す/平成有馬記念列伝(2011年)". netkeiba.com. 2021年8月20日閲覧。
- ^ a b "ブエナ引退の花道飾れず7着/有馬記念". 日刊スポーツ. 2021年8月22日閲覧。
- ^ "【有馬記念】ブエナ、有終の美ならず…岩田「申し訳ない」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月22日閲覧。
- ^ a b c "【平松さとし】去り行く名牝ブエナ……岩田騎手の心中はいかに". uma-jin.net. 2021年8月20日閲覧。
- ^ a b "2011年度JRA賞 集計結果". ラジオNIKKEI. 2021年8月17日閲覧。
- ^ 『優駿』2012年2月号 58-65頁
- ^ a b c "ブエナ「最後のご褒美」妹ジョワドとW受賞". 競馬予想のウマニティ. 2021年8月20日閲覧。
- ^ "ブエナビスタがキングカメハメハの子受胎". 日刊スポーツ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ a b "ブエナが昨春に流産していた". 日刊スポーツ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ ブエナビスタ待望の初子誕生 父キングカメハメハの牝馬 - スポーツニッポン、2014年2月5日閲覧。
- ^ "ミリッサ". JBISサーチ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "優馬2歳馬&3歳馬チェックランキング・牝馬編 2016-2017". 競馬専門紙「優馬」. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "ブエナビスタの長女が鮮烈デビュー! オトコ馬を一蹴したコロナシオンに★9つ". スポーツナビ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ a b "コロナシオン". JBISサーチ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "【阪神JF】ソシアル8着…母子3代Vならず". サンスポZBAT!競馬. 11 December 2017. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "【阪神JF】ソシアル、母ブエナに続く抽選突破Vだ!". サンスポZBAT!競馬. 7 December 2017. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "【うずしおS】(阪神)ソシアルクラブがゴール前で抜け出す". ラジオNIKKEI. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "ブエナビスタの競走成績". netkeiba.com. 2021年8月9日閲覧。
- ^ a b "競走成績:全競走成績|ブエナビスタ". JBISサーチ. 2021年8月10日閲覧。
- ^ "【JC】ブエナ、1番人気記録途切れる". 競馬予想のウマニティ. 2021年8月20日閲覧。
- ^ a b "今月の立ち読み(『優駿』2016年5月号)". 優駿 Official web Site. 2021年8月20日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2012年3月号 12頁
- ^ "【歴代獲得賞金ランキング】アーモンドアイ、ジャパンカップ優勝で日本競馬歴代1位に!". netkeiba.com. 2021年8月21日閲覧。
- ^ a b "繁殖牝馬情報:牝系情報|ブエナビスタ". JBISサーチ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "ソシアルクラブ". JBISサーチ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "タンタラス". JBISサーチ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "ブエナビスタの2017". JBISサーチ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "ブエナベントゥーラ". JBISサーチ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "ブエナエルドラード". JBISサーチ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "アルタビスタ". JBISサーチ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ “https://twitter.com/northern_horse/status/1490196116117532674”. Twitter. 2022年2月9日閲覧。
- ^ "平成25年度顕彰馬選定記者投票の結果". ラジオNIKKEI. 22 April 2013. 2021年8月19日閲覧。
- ^ "お知らせ 平成26年度顕彰馬選定記者投票の結果について" (PDF). web.archive.org. 日本中央競馬会. 22 April 2014. 2014年7月14日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年8月18日閲覧。
- ^ "平成27年 顕彰馬記者投票 得票数" (PDF). 日本中央競馬会. 2016年4月7日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年8月18日閲覧。
- ^ "平成28年 顕彰馬記者投票 得票数" (PDF). 日本中央競馬会. 2016年9月19日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年8月19日閲覧。
- ^ "平成29年度顕彰馬選定記者投票 得票数" (PDF). 日本中央競馬会. 2018年6月12日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年8月19日閲覧。
- ^ "平成30年 顕彰馬記者投票 得票数" (PDF). 日本中央競馬会. 2019年2月14日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年8月19日閲覧。
- ^ "2019年度 顕彰馬選定記者投票 得票数" (PDF). 日本中央競馬会. 2021年1月17日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年8月19日閲覧。
- ^ "2020年度 顕彰馬記者投票 得票数" (PDF). 2021年6月8日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年8月19日閲覧。
- ^ "2021年度 顕彰馬記者投票 得票数" (PDF). 2021年8月11日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年8月19日閲覧。
- ^ “2022年度 顕彰馬記者投票 投票数”. 日本中央競馬会. 2022年11月22日閲覧。
- ^ “2023年度 顕彰馬記者投票 投票数”. 日本中央競馬会. 2024年6月4日閲覧。
- ^ “2024年度 顕彰馬記者投票 投票数”. 日本中央競馬会. 2024年6月4日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2010年3月号 36頁
- ^ 『優駿』2010年3月号 20頁
- ^ 『優駿』2010年8月号 46頁
- ^ 『優駿』2014年4月号 14頁
- ^ 『優駿』2015年3月号 40頁
- ^ 『優駿』2015年12月号 24頁
- ^ 『優駿』2021年8月号 38頁
- ^ a b 『優駿』2009年5月号 120頁
- ^ a b 『優駿』2012年2月号 70-73頁
- ^ "種牡馬情報:種牡馬成績 スペシャルウィーク". JBISサーチ. 2021年8月19日閲覧。
- ^ "ブエナビスタが圧勝で史上15頭目の牝馬V/天皇賞・秋 | 競馬ニュース". netkeiba.com. 2021年8月22日閲覧。
- ^ "世界クラスだブエナビスタ、最強証明のGI・V5!=天皇賞・秋". スポーツナビ. 2021年8月14日閲覧。
- ^ 『優駿』2012年1月号 100-101頁
- ^ "デイン参戦!凱旋門賞馬が初制覇へ/JC". 日刊スポーツ. 2021年8月22日閲覧。
- ^ "10R ジャパンC|1999年11月28日(日)5回東京8日". JBISサーチ. 2021年8月22日閲覧。
- ^ "10R ジャパンC|2011年11月27日(日)5回東京8日". JBISサーチ. 2021年8月22日閲覧。
- ^ "ヴィクトワール2cm差の劇勝! デムーロ「夢かなった」=有馬記念". スポーツナビ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "【有馬記念】ヴィクト2センチ差ブエナ封じた". 競馬予想のウマニティ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ a b "【プラスα・宝塚記念】因縁2世対決". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月20日閲覧。
- ^ "【宝塚記念】ブエナまた2着…岩田「申し訳ないです」". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月20日閲覧。
- ^ a b c 『優駿』2010年2月号 14-17頁
- ^ a b "ブエナビスタ"飛ぶ走り"でまず1冠/桜花賞". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月21日閲覧。
- ^ a b "第55回 春のクラシックを振り返る|競馬かわらVAN|競馬情報ならJRA-VAN". jra-van.jp. 2021年8月21日閲覧。
- ^ a b "ブエナビスタ鉄板!女ディープだ/桜花賞". 日刊スポーツ. 2021年8月21日閲覧。
- ^ a b "ジョワドヴィーヴル". JBISサーチ. 2021年8月22日閲覧。
- ^ a b "底知れないジョワ、松田博師「とにかく楽しみ」". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月20日閲覧。
- ^ a b 『優駿』2012年2月号 10-13頁
- ^ "【阪神JF】~出走馬18頭確定、ジョワドヴィーヴル出走へ". ラジオNIKKEI. 2021年8月22日閲覧。
- ^ "ジョワド史上初2戦目GI制覇/阪神JF". 日刊スポーツ. 日刊スポーツ. 2021年8月22日閲覧。
- ^ "ジョワドヴィーヴル骨折、全治には6か月以上". ラジオNIKKEI. 2021年8月21日閲覧。
- ^ "ジョワドヴィーヴル、調教中に故障し予後不良に". ラジオNIKKEI. 2021年8月21日閲覧。
- ^ "姉ブエナをも超える逸材ジョワドヴィーヴル 山口慶次厩務員". 競馬ラボ. 2021年8月21日閲覧。
- ^ "JC降着ブエナビスタ 担当厩務員が胸中語る". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月21日閲覧。
- ^ "これが女王の底力! ブエナビスタ1強時代が来た=ヴィクトリアマイル". スポーツナビ. 2021年8月22日閲覧。
- ^ "横山典騎手は頭蓋骨骨折で年内復帰困難か". 日刊スポーツ. 2021年8月17日閲覧。
- ^ a b "横典 頚髄損傷と頭蓋骨骨折の重傷…年内絶望". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "横山典騎手が今週から復帰へ". netkeiba.com. 2021年8月17日閲覧。
- ^ "頭蓋骨骨折の横山典騎手が退院". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月17日閲覧。
- ^ a b "横山典復帰も騎乗停止「もう少し休めということかな」". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月17日閲覧。
- ^ a b "【ドバイSC】ブエナ惜敗にペリエ「凱旋門」熱望". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月13日閲覧。
- ^ "【田辺裕信 ゆる~い話】斤量差「1キロ=1馬身」ハンデ戦の面白さあり". サンスポZBAT!競馬. 15 July 2020. 2021年8月13日閲覧。
- ^ "古川奈穂20歳、永島まなみ18歳が藤田菜七子以来の女性騎手デビュー "負傷で留年"にも負けない根性と"父の夢"(島田明宏)". Number Web - ナンバー. 2021年8月13日閲覧。
- ^ "ブエナ2着!ペリエ「凱旋門狙える」…ドバイ・シーマC:競馬:スポーツ報知". web.archive.org. 1 April 2010. 2010年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月18日閲覧。
- ^ "ブエナ状態は最高ラスト11秒6/有馬記念". 日刊スポーツ. 2021年8月20日閲覧。
- ^ "ささる(競馬用語辞典) JRA". www.jra.go.jp. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "【ジャパンC】(東京)~ブエナビスタ降着 繰り上がりでローズキングダムが優勝". ラジオNIKKEI. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "愛されホース". www.prcenter.jp. 2021年8月20日閲覧。
- ^ "ブエナビスタVに松田博資調教師も涙/ジャパンC". netkeiba.com. 2021年8月20日閲覧。
- ^ "【JC】ブエナ復活!松田博師涙". 競馬予想のウマニティ. 2021年8月20日閲覧。
- ^ "【天皇賞・秋 内尾が見た牝馬の盾】ブエナビスタの強さを名手・スミヨン「ベストホース」絶賛". スポーツ報知. 30 October 2020. 2021年8月20日閲覧。
- ^ a b "【ドバイWC】ブエナビスタ、ムーア騎手との新コンビも". 競馬ラボ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "スノーフェアリー脚部不安でシーマC回避". 日刊スポーツ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "スノーフェアリーWC回避してシーマCへ". 日刊スポーツ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ a b "ブエナ勝てる!ムーア確信/ドバイWC". 日刊スポーツ. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "【ドバイSC】ムーア騎手、ハープは「乗りやすい」". 予想王TV@SANSPO.COM. 27 March 2015. 2021年8月16日閲覧。
- ^ "【シンザン記念】(京都)〜良血馬アドマイヤオーラがデビュー3戦目で重賞制覇!". ラジオNIKKEI. 2021年8月22日閲覧。
- ^ "【フローラS】サングレアル快勝 樫で同門対決へ". サンケイスポーツ. 27 April 2014. 2021年8月22日閲覧。
- ^ "【ジャパンC】岩田康誠騎手とのコンビで最強を証明したブエナビスタ/JC名牝列伝 | 競馬ニュース". netkeiba.com. 2021年8月22日閲覧。
- ^ a b c 『優駿』2012年2月号 20-23頁
- ^ "岩田が惚れたアマファソン本命/京都9R". 日刊スポーツ. 2021年8月20日閲覧。
- ^ a b "【競馬】岩田康誠「秋華賞に挑むジェンティルドンナは、ブエナ級の器". 集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva. 2021年8月20日閲覧。
- ^ "【オークス】ジェンティルドンナ鞍上は川田 岩田騎乗停止で". スポニチ Sponichi Annex. 2021年8月21日閲覧。
- ^ "ジェンティルドンナを顕彰馬に選出 JRA". 日本経済新聞. 13 September 2016. 2021年8月21日閲覧。
- ^ 平出貴昭 (18 September 2019). "『覚えておきたい世界の牝系100』掲載牝系一覧". 競馬“血統”人生/平出貴昭. 2020年4月14日閲覧。
参考文献
- 『優駿』(日本中央競馬会)
- 各号「【重賞プレイバック】出走重賞19競走(ドバイ2競走及び新馬戦を除く)」
- 2009-12年2月号「JRA賞決定!・JPNサラブレッドランキング発表!」
- 2009年2月号
- 辻三蔵「【優駿先取り情報局 2009】クラシック戦線牝馬編」
- 岡本光男「【クローズアップ】ブエナビスタ 余裕の勝利で示した天分」
- 2009年3月号
- 優駿編集部「【2009年クラシック大放談】パート2・牝馬路線」
- 2009年4月号
- 2009年5月号
- 岡本光男(日刊スポーツ関西)「【桜花賞結果速報】大外から豪快な末脚を披露し、断然人気のブエナビスタが快勝」
- Yoko Kunihiro「【Relacaion~サラブレッドの素顔】ブエナビスタ」
- 2009年6月号
- 2009年7月号
- 石田敏徳「【クローズアップ】ブエナビスタ 大逆転劇に見た鞍上の意思と自信」
- 2009年8月号
- 秋山響「【Point of View】凱旋門賞へ向けてのステップとしてブエナビスタが札幌記念に出走予定」
- 2009年9月号
- 岡本光男「【有力馬たちの夏と、秋への動向を徹底チェック!!】ブエナビスタ」
- 2009年10月号
- 軍土門隼夫「【特集】ブエナビスタ 史上3頭目となる"牝馬三冠"へ!」
- 村本浩平「【ブエナビスタ調整レポート】秋華賞へ向けて再充電」
- 軍土門隼夫「【秋華賞で3度目の頂上決戦!】ブエナビスタvsレッドディザイア」
- 2009年12月号
- 軍土門隼夫「【クローズアップ】レッドディザイア ハナ差が逆転した第3ステージ」
- 2010年1月号
- 奥岡幹浩「【クローズアップ】クイーンスプマンテ 大逃げが成就した2分13秒6の真実」
- 2010年2月号
- 軍土門隼夫「【2009年の記憶】ブエナビスタ 大きな期待を背負い続けて」
- 石田敏徳「【第54回有馬記念詳報】ドリームジャーニー グランプリ史上最軽量の王者誕生!」
- 2010年3月号0 1
- 2010年4月号
- 岡本光男「【2010ドバイワールドCデー直前情報】シーマクラシックに参戦予定 ブエナビスタ」
- 2010年5月号
- 河村清明「【2010 ドバイワールドCデー】ドバイシーマクラシック」
- 2010年7月号
- 軍土門隼夫「【第5回ヴィクトリアマイル詳報】ブエナビスタ 桁違いの底力が生んだミラクル」
- 2010年8月号
- 2010年12月号
- 河村清明「【第142回天皇賞(秋)詳報】ブエナビスタ 女傑が見せた本当の素顔」
- 2011年1月号
- 岡本光男「【有力馬 インサイドSTORY】ブエナビスタ」
- 奥岡幹浩「【第30回ジャパンカップ詳報】ローズキングダム 激闘の果てに」
- 2011年2月号
- 石田敏徳「【2010年の蹄跡 1】ブエナビスタ 強さの証明。その先の栄光。」
- 島田明宏「【第55回有馬記念詳報】ヴィクトワールピサ 遠き旅路で手にしたもの」
- 2011年7月号
- 谷川善久「【PLAY-BACK 第6回ヴィクトリアマイル(GI)】アパパネ 跳ね除けたあらゆる不安材料」
- 2012年1月号
- 村本浩平「【PLAY-BACK 第31回ジャパンカップ(GI)】ブエナビスタ "順当"に復活を遂げた絶対女王のラストラン」
- 2012年2月号
- 谷川善久「【2011年の蹄跡 2】ブエナビスタ 受け継がれた一族の栄華と最強牝馬の物語」
- 平松さとし「【2011年の蹄跡 5】福永祐一 岩田康誠 次代を担う両騎手の清々しい戦い」
- 優駿編集部「【杉本清の競馬談義 321】松田博資調教師」
- 2012年3月号
- 平松さとし「【特別読物】馬を信じて、自分を信じて。 ブエナビスタとともに」
- 2012年12月号
- 河村清明「【優駿激闘譜】ビワハイジ 母になって輝きを増したドイツの名血」
- 2014年4月号
- 阿部珠樹「【優駿激闘譜】ブエナビスタ 揺るげない信頼を得た稀代の名牝」
- 2015年3月号
- 2015年12月号
- 2016年5月号
- 2021年8月号
外部リンク
- 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、JBISサーチ、Racing Post
- ブエナビスタ - 競走馬のふるさと案内所