国道427号
表示
(国道427号線から転送)
一般国道 | |
---|---|
国道427号 | |
総延長 | 59.3 km |
実延長 | 59.3 km |
現道 | 59.3 km |
制定年 | 1982年(昭和57年) |
起点 | 兵庫県明石市 和坂交差点(北緯34度39分14.91秒 東経134度58分29.54秒 / 北緯34.6541417度 東経134.9748722度) |
主な 経由都市 |
兵庫県神戸市、小野市、西脇市、 多可郡多可町、丹波市 |
終点 | 兵庫県朝来市 大垣交差点(北緯35度19分8.27秒 東経134度52分56.97秒 / 北緯35.3189639度 東経134.8824917度) |
接続する 主な道路 (記法) |
国道2号 国道175号 国道372号 国道175号 国道429号 国道483号(E72 北近畿豊岡自動車道) 国道9号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
国道427号(こくどう427ごう)は、兵庫県明石市から西脇市を経て朝来市に至る一般国道である。
概要
[編集]西脇市以南の地域は国道175号との重複となっており、事実上は、西脇市と朝来市を結ぶ国道となっている。
路線データ
[編集]一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
- 起点:明石市(和坂交差点 = 国道2号交点、国道175号起点)[注釈 2]
- 終点:兵庫県朝来郡山東町[注釈 3](朝来市山東町大垣、大垣交差点 = 国道9号交点)
- 重要な経過地:神戸市、三木市、小野市、兵庫県加東郡社町[注釈 4]、西脇市、同県氷上郡青垣町[注釈 5]
- 総延長 : 59.3 km[2][注釈 6]
- 重用延長 : なし[2][注釈 6]
- 未供用延長 : なし[2][注釈 6]
- 実延長 : 59.3 km[2][注釈 6]
- 指定区間:国道175号と重複する区間(明石市・和坂交差点(起点) - 西脇市・上戸田南交差点[注釈 7])[3]
歴史
[編集]- 1954年(昭和29年)1月20日 - 主要地方道西脇和田山線を指定。
- 1971年(昭和46年)7月1日 - 兵庫県主要地方道8号西脇和田山線となる。
- 1977年(昭和52年)5月27日 - 遠阪トンネル有料道路開通。
- 1982年(昭和57年)4月1日 - 兵庫県明石市から兵庫県朝来郡山東町(現在の朝来市)を結ぶ一般国道427号を指定施行(1981年4月30日に出された政令第153号による)。
- 1993年(平成5年)
- 2006年(平成18年)7月22日 - 遠阪トンネル有料道路は自動車専用道路である国道483号北近畿豊岡自動車道の一部となり、国道427号の指定を外され国道483号単独区間となる。
路線状況
[編集]兵庫県明石市和坂交差点から同県西脇市上戸田交差点までは国道175号との重複であり、実質的な起点は西脇市である。播磨地方から丹波地方を縦断し、但馬地方まで至る国道である[4]。
別称
[編集]- 丹波の森街道[注釈 8]
バイパス
[編集]- 曽我井バイパス
- 兵庫県多可郡多可町中区曽我井から同区糀屋までの1.760 kmの区間であり、当時の現道である当道が歩道かつ道路幅が狭いことで大型車の通行が困難であることかつ交通量の増加により、事業を開始し、整備が進められている。1999年度から2車線の歩道の道路の整備を開始し、2009年4月26日にそのうちの0.8 kmが開通した[4][6]。それまで使われていた道は多可町道に降格された。
- 豊部バイパス
重複区間
[編集]道の駅
[編集]- みき(三木市、国道175号重複区間内)
- 山田錦発祥のまち・多可(多可郡多可町)
- 杉原紙の里・多可(多可郡多可町)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道2号 国道175号 重複区間起点 兵庫県道377号野村明石線 重複区間起点 |
明石市 | 和坂稲荷町 | 和坂交差点 / 起点 | |
兵庫県道21号神戸明石線 | 神戸市 | 西区 | 森友4丁目 | 森友交差点 |
兵庫県道377号野村明石線 重複区間終点 | 玉津町出合 | 玉津大橋交差点 | ||
E93 第二神明道路 | 玉津町小山(こやま) | 玉津インター交差点 6 玉津IC | ||
兵庫県道83号平野三木線 | 平野町西戸田 | 西戸田交差点 | ||
国道175号 / 神出旧道 国道427号 / 神出旧道 |
神出町田井 | |||
兵庫県道65号神戸加古川姫路線 重複区間起点 | 神出町田井 | |||
兵庫県道378号六分一神出線 | 神出町田井 | 田井西交差点 | ||
兵庫県道65号神戸加古川姫路線 重複区間終点 兵庫県道65号神戸加古川姫路線 / 旧道 |
神出町北 | 神出町北交差点 | ||
国道175号 / 神出旧道 国道427号 / 神出旧道 |
神出町小束野(こそくの) | 小束野南交差点 | ||
兵庫県道513号三木環状線 兵庫県道514号志染土山線 |
三木市 | 別所町小林 | 小林交差点 | |
兵庫県道20号加古川三田線 兵庫県道23号三木宍粟線 / 高木末広バイパス |
別所町高木 | [注釈 9] | ||
兵庫県道360号正法寺三木停車場線 | 大村 | バイパス大村交差点 | ||
E2 山陽自動車道 | 鳥町 | 4 三木小野IC | ||
兵庫県道23号三木宍粟線 | 小野市 | 樫山町 | 樫山交差点 | |
兵庫県道23号三木宍粟線 重複区間起点 | 市場町 | 市場東交差点 | ||
兵庫県道81号小野香寺線 兵庫県道353号大畑小野線 |
天神町 | 天神町交差点 | ||
兵庫県道23号三木宍粟線 重複区間終点 兵庫県道75号小野藍本線 |
浄谷町(きよたにちょう) | 浄谷町中交差点 | ||
兵庫県道352号住吉住永線 | 久保木町 | 久保木町交差点 | ||
兵庫県道18号加古川小野線 兵庫県道567号東古瀬穂積線 |
古川町 | 中古瀬(なかこせ)南交差点 | ||
加東市 | 東古瀬(ひがしごせ) | |||
兵庫県道351号大門小田線 | 沢部 | 沢部交差点 | ||
兵庫県道350号松尾青野ヶ原停車場線 | 出水(いずみ) | 出水交差点 | ||
国道372号 | 田中 | 田中交差点 | ||
兵庫県道17号西脇三田線 兵庫県道567号東古瀬穂積線 |
穂積 | 滝野インター入口交差点 | ||
E2A 中国自動車道 | 北野 | 8 滝野社IC | ||
兵庫県道294号黒田庄多井田線 | 多井田(おいだ) | 闘竜灘東交差点 | ||
兵庫県道294号黒田庄多井田線 重複区間起点 | 曽我 | 曽我交差点 | ||
兵庫県道144号西脇口吉川神戸線 重複区間起点 | 西脇市 | 高松町 | 高松交差点 | |
兵庫県道294号黒田庄多井田線 重複区間終点 | 高松町 | [注釈 10] | ||
兵庫県道294号黒田庄多井田線 兵庫県道347号和布西脇線 |
和布町(わぶちょう) | [注釈 11] | ||
兵庫県道294号黒田庄多井田線 | 堀町 | [注釈 12] | ||
国道175号 重複区間終点 | 上戸田 | 上戸田南交差点 | ||
兵庫県道17号西脇三田線 兵庫県道54号西脇停車場線 |
上野 | 上野交差点 | ||
兵庫県道144号西脇口吉川神戸線 重複区間終点 兵庫県道346号郷の瀬野村線 |
郷瀬町(ごのせちょう) | 春日橋東詰交差点 | ||
兵庫県道297号津万井西田線 | 西田町 | 西田町交差点 | ||
兵庫県道144号西脇口吉川神戸線 兵庫県道296号中安田市原線 |
市原町 | 市原東交差点 | ||
兵庫県道24号多可北条線 | 多可郡 | 多可町 | 中区糀屋(こうじや) | 糀屋交差点 |
兵庫県道86号多可柏原線 / 別線 | 中区茂利(しげり) | |||
兵庫県道86号多可柏原線 兵庫県道295号八千代中線 |
中区奥中 | 奥中交差点 | ||
兵庫県道8号加美宍粟線 | 加美区寺内 | 寺内交差点 | ||
兵庫県道293号門村山南線 | 加美区門村 | |||
兵庫県道78号丹波加美線 | 加美区西山 | |||
国道429号 重複区間起点 | 丹波市 | 青垣町大名草(おなざ) | ||
兵庫県道276号檜倉山東線 | 青垣町桧倉(ひのくら) | |||
兵庫県道7号青垣柏原線 | 青垣町小倉(おぐら) | 小倉交差点 | ||
国道429号 重複区間終点 | 青垣町中佐治 | |||
兵庫県道・京都府道707号小坂青垣線 | 青垣町遠阪(とおざか) | |||
E72 北近畿豊岡自動車道 | 青垣町遠阪 | 遠阪ランプ[注釈 13] | ||
E72 北近畿豊岡自動車道 | 朝来市 | 山東町一品(いっぽう) | 山東IC[注釈 14] | |
兵庫県道275号粟鹿早田線 | 山東町早田(わさだ) | 古田交差点 | ||
兵庫県道136号浅野山東線 | 山東町末歳(まっさい) | |||
国道9号 | 山東町大垣(おおかい) | 大垣交差点 / 終点 | ||
神出旧道 | ||||
国道175号 国道427号 |
神戸市 | 西区 | 神出町田井 | |
兵庫県道65号神戸加古川姫路線 | 神出町田井 | 田井南交差点 | ||
兵庫県道65号神戸加古川姫路線 / 旧道 兵庫県道378号六分一神出線 |
神出町田井 | 田井交差点 | ||
国道175号 国道427号 |
神出町小束野 | 小束野南交差点 |
ギャラリー
[編集]-
兵庫県西脇市西田町
-
国道429号との分岐
兵庫県丹波市青垣町 -
兵庫県朝来市山東町
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
- ^ ただし、和坂交差点から玉津ICまでは国道2号と重複するため、道路台帳では兵庫県神戸市(玉津インター交差点)が起点となっている(国道175号も同様)
- ^ 2005年4月1日、朝来郡朝来町・朝来郡生野町・朝来郡山東町・朝来郡和田山町が合併して、朝来市発足。
- ^ 2006年3月20日、加東郡滝野町・東条町と合併し加東市となる
- ^ 2004年11月1日、氷上郡6町が合併して丹波市となる。
- ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在
- ^ 将来は全線が指定区間になる予定
- ^ 兵庫県の募集によって付けられた、国道176号 - 県道青垣柏原線 - 国道427号の愛称[5]。
- ^ 接続道路(三木市道)経由で兵庫県道20号加古川三田線・兵庫県道23号三木宍粟線高木末広バイパスの国道175号入口交差点と間接接続。
- ^ 加東方面のみ接続。
- ^ 接続道路(西脇市道)経由で兵庫県道294号黒田庄多井田線・兵庫県道347号和布西脇線の和布南交差点と間接接続。
- ^ 新西脇大橋の下を通過する。
- ^ 朝来・豊岡方面出入口のみ。
- ^ 信号機なし。
出典
[編集]- ^ “一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2019年10月31日閲覧。
- ^ a b c d e f g “表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月20日閲覧。
- ^ “一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2012年10月26日閲覧。
- ^ a b “北播磨県民局”. 兵庫県. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月14日閲覧。
- ^ 丹波の森街道(2014年8月8日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- ^ 曽我井バイパス供用開始(1期工区完成)(2012年11月18日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
- ^ “国道427号「豊部バイパス」が開通します 〜歩行者・自転車の安全確保と防災機能が強化〜” (PDF). 兵庫県加東土木事務所多可事業所 (2022年5月27日). 2022年5月27日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 国土交通省近畿地方整備局
- 兵庫国道事務所:兵庫県の指定区間(国道175号重用区間)を管理
- 兵庫県
- 北播磨県民局加東土木事務所:多可事業所が西脇市 - 多可郡多可町の指定区間外を管理
- 丹波県民局丹波土木事務所:丹波市の区間を管理
- 但馬県民局養父土木事務所:朝来市の区間を管理