コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

国道268号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
水俣宮崎線から転送)
一般国道
国道268号標識
国道268号
地図
地図
総延長 114.4 km
実延長 094.1 km
現道 094.1 km
制定年 1963年昭和38年)
起点 熊本県水俣市
水俣IC入口交差点(北緯32度12分34.74秒 東経130度25分12.70秒 / 北緯32.2096500度 東経130.4201944度 / 32.2096500; 130.4201944 (古城交差点)
主な
経由都市
鹿児島県伊佐市姶良郡湧水町
宮崎県えびの市小林市
終点 宮崎県宮崎市
赤谷交差点(北緯31度57分5.83秒 東経131度16分3.96秒 / 北緯31.9516194度 東経131.2677667度 / 31.9516194; 131.2677667 (赤谷交差点)
接続する
主な道路
記法
国道3号標識 国道3号
E3A 南九州西回り自動車道
国道267号標識 国道267号
E3 九州自動車道
国道221号標識 国道221号
国道265号標識 国道265号
国道10号標識 国道10号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
湧水町内(旧吉松町、水俣方面)
小林市内(旧野尻町、えびの方面)

国道268号(こくどう268ごう)は、熊本県水俣市から鹿児島県伊佐市姶良郡湧水町宮崎県えびの市小林市を経由して、宮崎市に至る一般国道である。熊本、鹿児島、宮崎のいわゆる南九州3県を横断する唯一の国道でもある。

概要

[編集]

路線データ

[編集]

一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。

歴史

[編集]

路線状況

[編集]

重複区間

[編集]
  • 国道267号(鹿児島県伊佐市大口里)
  • 国道221号(宮崎県えびの市大字小田・えびの市川原交差点 - 小林市堤・東上町交差点)

道路施設

[編集]

橋梁

[編集]

起点から

  • 鹿児島県
    • 水之手橋(伊佐市、水之手川)
    • 池田橋(伊佐市、市山川)
  • 宮崎県
    • 野尻大橋(小林市)

トンネル

[編集]

起点から

  • 熊本県
    • 長野隧道:延長165 m、水俣市
    • 榎第一隧道:延長150 m、1974年昭和49年)竣工、水俣市
    • 榎第二隧道:延長90 m、1974年(昭和49年)竣工、水俣市
  • 鹿児島県
    • 川添トンネル:延長648 m、1979年(昭和54年)竣工、姶良郡湧水町
  • 宮崎県
    • 梁瀬(やなせ)隧道:延長213 m、1971年(昭和46年)竣工、宮崎市

道の駅

[編集]

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 市町村名 市町村名 交差する場所
国道3号
E3A 南九州西回り自動車道
熊本県 水俣市 古城1丁目 水俣IC入口交差点 / 起点
6 水俣IC
熊本県道323号深川津奈木線 深川
熊本県道・鹿児島県道15号人吉水俣線 葛渡
熊本県道271号越小場湯浦線 越小場
鹿児島県道421号布計山野線 鹿児島県 伊佐市 大口山野
熊本県道・鹿児島県道118号湯出大口線 大口大田
国道267号 重複区間起点 大口里
国道267号 重複区間終点 大口里
国道447号 大口目丸
鹿児島県道53号菱刈横川線 菱刈重留
鹿児島県道448号川西菱刈線 菱刈徳辺
鹿児島県道55号栗野加治木線 姶良郡 湧水町 木場
鹿児島県道444号栗野停車場線 木場
鹿児島県道・宮崎県道102号木場吉松えびの線 木場 船渡橋交差点
鹿児島県道442号吉松停車場線 中津川 吉松小前交差点
国道447号
宮崎県道53号京町小林線
宮崎県道408号矢岳高原京町線
宮崎県 えびの市 大字向江 えびの市京町交差点
E3 九州自動車道 大字永山 えびのIC入口交差点
20 えびのIC
宮崎県道30号えびの高原小田線 大字栗下 えびの市役所入口交差点
鹿児島県道・宮崎県道102号木場吉松えびの線 大字小田 川原西交差点
国道221号 重複区間起点 大字小田 えびの市川原交差点
宮崎県道411号えびの飯野停車場線 大字原田 亀城交差点
宮崎県道407号原田杉水流線 大字杉水流 八幡ヶ丘公園前交差点
宮崎県道404号石阿弥陀五日市線 大字杉水流 えびの市五日市交差点
宮崎県道409号生駒高原北西方線 小林市 北西方 小林市西之原交差点
宮崎県道・鹿児島県道1号小林えびの高原牧園線 細野 西町交差点
宮崎県道53号京町小林線 重複区間起点
鹿児島県道・宮崎県道104号霧島公園小林線
細野 小林市役所入口交差点
宮崎県道53号京町小林線 重複区間終点
宮崎県道410号木浦木小林停車場線 重複区間起点
本町 小林商工会議所交差点
国道265号
宮崎県道410号木浦木小林停車場線 重複区間終点
細野 本町交差点
国道221号 重複区間終点 東上町交差点
宮崎県道29号高原野尻線 野尻町東麓 追分交差点
宮崎県道42号都城野尻線 野尻町東麓 小林市東仲町交差点
宮崎県道401号奈佐木高岡線 宮崎市 高岡町浦之名
宮崎県道357号田の平綾線 高岡町浦之名
国道10号 高岡町浦之名 高岡町赤谷交差点 / 終点

交差する鉄道

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ 2006年1月1日、宮崎市に編入。
  3. ^ 2008年11月1日大口市伊佐郡菱刈町が合併して、伊佐市発足。
  4. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在

出典

[編集]
  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2022年1月24日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月16日閲覧。
  3. ^ 一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2012年10月26日閲覧。
  4. ^ 路面凍結 熊本・鹿児島県境で約50台立ち往生”. FNN (2022年12月23日). 2022年12月26日閲覧。
  5. ^ 県内の「道の駅」新たに2駅登録 (PDF) - 国土交通省 九州地方整備局 宮崎河川国道事務所 記者発表資料(2012年10月25日閲覧)[リンク切れ]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]