コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

宇和島市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
うわじまし ウィキデータを編集
宇和島市
宇和島城
地図
市庁舎位置
宇和島市旗 宇和島市章
宇和島市旗
2005年8月1日制定
宇和島市章
2005年8月1日制定
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
市町村コード 38203-5
法人番号 3000020382035 ウィキデータを編集
面積 468.16km2
総人口 64,628[編集]
推計人口、2024年11月1日)
人口密度 138人/km2
隣接自治体 西予市南宇和郡愛南町北宇和郡鬼北町松野町
(海を隔てて)西宇和郡伊方町八幡浜市
高知県四万十市宿毛市
宇和島市役所
市長 岡原文彰
所在地 798-8601
愛媛県宇和島市曙町1番地
北緯33度13分24秒 東経132度33分38秒 / 北緯33.22331度 東経132.56056度 / 33.22331; 132.56056座標: 北緯33度13分24秒 東経132度33分38秒 / 北緯33.22331度 東経132.56056度 / 33.22331; 132.56056
外部リンク 公式ウェブサイト

宇和島市位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト

宇和島市(うわじまし)は、愛媛県の南部(南予地方)に位置する都市。南予地方の中心都市で、宇和島城を中心に発展した闘牛で有名な旧城下町でもある。

地理

[編集]

地形

[編集]
宇和海(宇和島城から)
宇和島市街(宇和島城天守から)
宇和島市中心部周辺の空中写真。
2019年9月19日撮影の10枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

隣接している自治体

[編集]

気候

[編集]

中央構造線より南に位置し、黒潮の影響を受けているため気候は温暖な太平洋側気候である。

1927年7月22日最高気温40.2℃を記録し、日本で初めて40℃を超えた地点である。この記録は現在まで宇和島市の最高気温記録である。

四国の中でもの開花時期が早いことで知られていたが、宇和島測候所が無人化されたことから2006年から市が開花状況を独自に調べて発表している。

宇和島特別地域気象観測所(宇和島市住吉町、標高2m)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 22.5
(72.5)
23.7
(74.7)
26.8
(80.2)
30.0
(86)
31.7
(89.1)
35.9
(96.6)
40.2
(104.4)
38.4
(101.1)
36.1
(97)
33.0
(91.4)
28.4
(83.1)
24.3
(75.7)
40.2
(104.4)
平均最高気温 °C°F 11.3
(52.3)
12.3
(54.1)
15.6
(60.1)
20.4
(68.7)
24.3
(75.7)
26.7
(80.1)
31.0
(87.8)
32.2
(90)
29.0
(84.2)
24.3
(75.7)
19.1
(66.4)
13.8
(56.8)
21.7
(71.1)
日平均気温 °C°F 7.0
(44.6)
7.6
(45.7)
10.7
(51.3)
15.3
(59.5)
19.5
(67.1)
22.8
(73)
26.8
(80.2)
27.7
(81.9)
24.5
(76.1)
19.3
(66.7)
14.1
(57.4)
9.1
(48.4)
17.0
(62.6)
平均最低気温 °C°F 2.9
(37.2)
3.2
(37.8)
5.9
(42.6)
10.4
(50.7)
14.9
(58.8)
19.4
(66.9)
23.4
(74.1)
24.3
(75.7)
20.9
(69.6)
15.1
(59.2)
9.8
(49.6)
5.0
(41)
13.0
(55.4)
最低気温記録 °C°F −5.6
(21.9)
−6.2
(20.8)
−4.2
(24.4)
−0.7
(30.7)
2.8
(37)
9.0
(48.2)
14.5
(58.1)
16.2
(61.2)
8.7
(47.7)
2.9
(37.2)
−0.4
(31.3)
−3.3
(26.1)
−6.2
(20.8)
降水量 mm (inch) 61.2
(2.409)
74.8
(2.945)
115.6
(4.551)
116.7
(4.594)
149.0
(5.866)
286.0
(11.26)
245.0
(9.646)
177.1
(6.972)
215.9
(8.5)
129.8
(5.11)
86.4
(3.402)
70.2
(2.764)
1,727.5
(68.012)
平均降水日数 (≥0.5 mm) 10.7 9.9 12.0 10.2 9.6 14.4 11.6 10.1 11.4 8.3 8.8 10.9 127.9
湿度 66 66 67 67 71 78 78 75 76 74 72 69 72
平均月間日照時間 110.1 132.0 167.7 187.7 197.0 139.0 195.1 219.8 169.5 171.9 135.4 110.0 1,933.4
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1922年-現在)[2][3]

その他

[編集]

津島町高田に「稲中(いなか)」、三間町に「土居中(どいなか)」という地名がある。

津島町の「嵐(あらし)」は、同名のアイドルグループの影響で、同地にバス停留所を置く宇和島自動車や地元郵便局などに問い合わせが多い [1]

歴史

[編集]

(※ 合併して新市になる以前の吉田町三間町津島町の出来事については、それぞれのページを参照。)

市制以前

[編集]

伊予国最大の荘園である宇和莊に含まれていたとの説もあるが未詳。古くは板島と呼称されていた。古代伊予の豪族越智氏の祖といわれる伊但馬に由来するとの伝承がある。

板島と云事、孝元天皇の御弟伊豫皇子~(中略)此の御子を當国へ下し給ふによって、西南藩屏将軍と云、此三男を小千御子と云、越智郡に居住せり、夫より6代目を伊但馬と云、當国西南土佐界に御館有、故に居處を持って名とすと豫章記に見えたるよし(宇和旧記 板島殿之事)

律令時代の宇和郡には石野・石城立間三間の4郷が置かれており、旧三間町の領域を除く宇和島市の地域は立間郷に属していた。この立間郷は徐々に開発が進み、新しい郷が設置され、鎌倉時代には旧立間郷に小立間が起こり、また岩松・岩藤・清光の津島三郷が起こっている。この頃に来村郷も成立したとみられている。

市制発足から新市まで

[編集]
うわじまし
宇和島市
宇和島市旗 宇和島市章
宇和島市旗 宇和島市章
1921年9月1日制定
廃止日 2005年(平成17年)8月1日
廃止理由 新設合併
宇和島市(旧)、北宇和郡吉田町三間町津島町 → 宇和島市(新)
現在の自治体 宇和島市(新)
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
隣接自治体 北宇和郡吉田町、三間町、津島町、鬼北町松野町
宇和島市役所
所在地 798-8601
愛媛県宇和島市曙町1番地
ウィキプロジェクト

新市以降

[編集]
旧宇和島市役所

歴代市長

[編集]
旧・宇和島市
新・宇和島市
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
石橋寛久 2005年9月11日 旧宇和島市長
2
3 2017年9月10日
4 岡原文彰 2017年9月11日

行政

[編集]

南予地方の中核都市となっているが、産業経済面で芳しくなく、人口も流出を続けるなど、行政運営的には険しい環境にある。

市長

[編集]
  • 岡原文彰(1期目)
  • 任期:2021年9月10日

市議会

[編集]
  • 定数:24人
  • 任期:2021年9月10日

国の行政機関

[編集]
財務省
神戸税関松山税関支署宇和島出張所
国税庁高松国税局宇和島税務署
法務省
松山地方法務局宇和島支局
松山地方検察庁宇和島支部
宇和島区検察庁、愛南区検察庁
松山保護観察所宇和島駐在官事務所
裁判所
松山地方裁判所宇和島支部
松山家庭裁判所宇和島支部
宇和島簡易裁判所
厚生労働省
愛媛労働局宇和島公共職業安定所
愛媛労働局宇和島労働基準監督署
国土交通省
四国運輸局愛媛運輸支局宇和島海事事務所
四国地方整備局大洲河川国道事務所宇和島国道出張所
海上保安庁第六管区海上保安本部宇和島海上保安部
防衛省
自衛隊愛媛地方協力本部宇和島地域事務所

県行政機関

[編集]
  • 愛媛県南予地方局
  • 愛媛県宇和島保健所
  • 愛媛県南予教育事務所

市の行政機関・公共施設

[編集]
  • 宇和島市役所
  • 宇和島市立中央図書館
  • 宇和島市総合体育館

警察

[編集]

消防

[編集]

姉妹都市

[編集]

国内

[編集]

国外

[編集]

地域

[編集]

人口

[編集]
宇和島市と全国の年齢別人口分布(2005年) 宇和島市の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 宇和島市
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
宇和島市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 111,648人
1975年(昭和50年) 109,479人
1980年(昭和55年) 110,920人
1985年(昭和60年) 110,194人
1990年(平成2年) 105,030人
1995年(平成7年) 100,776人
2000年(平成12年) 95,641人
2005年(平成17年) 89,444人
2010年(平成22年) 84,210人
2015年(平成27年) 77,465人
2020年(令和2年) 70,809人
総務省統計局 国勢調査より


健康

[編集]

教育

[編集]

中等教育学校

[編集]

高等学校

[編集]

専修学校

[編集]
  • 宇和島看護専門学校
  • 宇和島文化女子専門学校
  • 宇和島商業専門学校

中学校

[編集]

小学校

[編集]

学校教育以外の施設

[編集]

経済

[編集]
宇和島市中心部
宇和島きさいやロード(恵美須町商店街)

産業の現況

[編集]

宇和島市は南予地方の中心都市であるが、平地が乏しいため産業面の力は小さい。

水産業

[編集]

リアス式海岸を生かして養殖水産業(真珠ハマチマダイなどの魚類)が発達し、稚魚・餌料供給、資材供給などの関連産業も発達した。かつては愛媛県の真珠養殖日本一の中心的存在となったほか、鯛類養殖では周辺地域も含めると日本一の産地となった。平成の中頃、魚価の低迷や真珠貝(アコヤ貝)の大量死などにより、廃業が相次ぐなど苦境の時期もあったが、平成後期以降は、漁価の安定等で経営環境は良くなっている。

製造業

[編集]

2017年の製造品出荷額等(従業員4名以上の事業所)は303億円であり、上位を食料品、飲料が占めている[7]。食料品では園芸栽培や果樹栽培、水産業が盛んな事を背景に発達している。

1988年にはシロキ工業宇和島シロキを設立して進出し、1990年より自動車部品の製造を行っていたが完成車組立工場から遠く輸送コストが不利であった事などから2004年に工場が閉鎖されている。この他、市内には造船所が1社立地している。

小売業

[編集]

産業構成

[編集]

本社を置く企業

[編集]
宇和島信用金庫

工場・事業所を置く企業

[編集]

支社・営業所を置く主要企業

[編集]

交通

[編集]
宇和島駅

鉄道路線

[編集]

道路

[編集]

高速自動車国道

[編集]
三間IC
宇和島北IC

自動車専用道路

[編集]
宇和島北IC
宇和島朝日IC
宇和島坂下津IC
宇和島別当IC
宇和島南IC
津島高田IC
津島岩松IC

一般国道

[編集]
国道56号
国道320号
国道378号
国道381号

都道府県道

[編集]
愛媛県道4号宿毛津島線
愛媛県道31号宇和三間線
愛媛県道33号宇和島停車場線
愛媛県道37号宇和島下波津島線
愛媛県道46号宇和島城辺線
愛媛県道57号広見三間宇和島線
愛媛県道268号宇和島港線
愛媛県道269号無月宇和島線
愛媛県道270号滑床松野線
愛媛県道271号玉津港線
愛媛県道272号河内立間停車場線
愛媛県道273号奥浦白浦線
愛媛県道274号吉田宇和島線
愛媛県道276号大内停車場線
愛媛県道277号伊予宮野下停車場宮野下線
愛媛県道278号伊予宮野下停車場務田線
愛媛県道279号西谷吉田線
愛媛県道282号小倉三間線
愛媛県道283号広見吉田線
愛媛県道286号御内下畑地線
愛媛県道287号嵐田之浜岩松線
愛媛県道290号喜路能登線
愛媛県道291号美砂子郡線
愛媛県道292号網代鳥越線
愛媛県道313号九島循環線
愛媛県道314号舟間伊予吉田停車場線
愛媛県道315号音地清延線
愛媛県道318号後柿之浦線
愛媛県道319号御代ノ川清重線
愛媛県道345号柿之浦下波線
愛媛県道346号蔣淵下波線

道の駅

[編集]

[編集]
  • 宇和島港重要港湾
    • 沖合いの日振島戸島嘉島などの離島を結ぶ航路がある(盛運汽船が就航)。
    • 内港には、釣り客向けの船も多数繋留されている。
    • 水産実習船えひめ丸の母港であり、愛媛県立宇和島水産高等学校も港の近くにある。
    • フェリー航路があるため、カウント上同じ四国西部で国内貨物取扱量において宇和島港に勝る八幡浜港は貿易貨物がまったくなかったため重要港湾から外されたが、宇和島港は稚魚の輸出入があることもあって、重要港湾に位置付けられている。
    • 宇和島湾入口に位置する九島とを結ぶえひめ南汽船の航路もあったが、九島大橋の開通に伴い廃止された。
    • 八幡浜 - 別府等のフェリーを運航している宇和島運輸は「宇和島」を冠しているが、これは宇和島が創業の地であるためで、現在は宇和島港からの航路は廃止しており存在しない。登記上の本店のみが残っており、本社も八幡浜市に移している。

路線バス

[編集]

高速バス

[編集]

観光

[編集]
宇和島城(国の史跡・重要文化財)
遊子水荷浦の段畑(重要文化的景観
天赦園

名所・旧跡・景勝地

[編集]

神社・仏閣

[編集]

祭り

[編集]
和霊神社牛鬼
  • 闘牛(牛対牛):4月上旬、宇和島市営闘牛場
  • だんだん祭り:同、遊子・水ヶ浦地区
  • 南楽園ツツジまつり:4月中〜下旬、南楽園
  • 南楽園サツキまつり:5月中〜下旬、南楽園
  • 南楽園菖蒲まつり:5月下旬〜6月上旬、南楽園
  • 世界の風鈴展:6月中旬〜8月中旬、南楽園
  • 薬師谷そうめん流し:6月上旬〜8月下旬、薬師谷渓谷
  • 和船競漕:7月、津島町下灘地区[8]
  • 和霊大祭:宇和島うしおにまつり(7月22日7月24日
  • 夏祭り:7月下旬、市内各所
  • 吉田秋祭の神幸行事:11月3日[9]
  • 宇和島産業祭り(じゃこ天カーニバル): 11月上旬
  • 亥の子: 11月頃

工芸品

[編集]
  • 牛鬼張子
  • 牛鬼Tシャツ
  • 手染めのれん
  • 節句鯉幟

郷土料理

[編集]
鯛めしの一例

文化スポーツ施設

[編集]

廃止した文化スポーツ施設施設

[編集]
  • 石丸公園:温水プール
  • クアホテル宇和島: 室内25mプール、水泳教室

著名な出身者

[編集]

政官界

[編集]

学界・言論界

[編集]

産業界

[編集]

芸術

[編集]
絵画・映像系
小説、詩歌系

スポーツ

[編集]
野球
陸上
  • 鈴木健吾 - 陸上選手(長距離)。マラソン日本記録保持者
体操
空手
柔道
プロレスラー
水泳

芸能・論壇

[編集]
俳優
歌手
ミュージシャン
アイドル
グラビアアイドル
声優
パフォーマー
振付
落語家
  • 林家源平 - 落語家・俳優・タレント。(旧三間町出身)

マスコミ

[編集]

市外局番

[編集]

全域で0895(宇和島MA)。北宇和郡松野町・鬼北町も宇和島MAに含まれ、この3市町間は市外局番なしで通話できるが、同じ0895でも南宇和郡愛南町はMAが異なる(御荘MA)ため市外局番が必要となる。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 資料1-3 市町村別平均津波高一覧表<満潮位>”. 内閣府防災情報のページ (2012年8月29日). 2024年2月16日閲覧。
  2. ^ 平年値ダウンロード”. 気象庁. 2024年3月閲覧。
  3. ^ 観測史上1〜10位の値(年間を通じての値)”. 気象庁. 2024年3月閲覧。
  4. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、104頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  5. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、129頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  6. ^ 宇和島市が本庁舎新低層棟での業務開始”. 愛媛新聞. 2024年8月23日閲覧。
  7. ^ 経済産業省、「平成30年 工業統計調査」
  8. ^ 愛媛新聞(2013年7月16日付、5面)
  9. ^ 宇和島市ホームページ
  10. ^ 朝日新聞(2021年3月17日)
  11. ^ 田中寅三”. 松戸市. 2023年8月18日閲覧。
  12. ^ プロフィール”. 濱田初幸Facebook. 2022年6月24日閲覧。

外部リンク

[編集]