コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「笹山茂太郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m カテゴリ追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
10行目: 10行目:
**1月 - [[第24回衆議院議員総選挙]]に秋田2区から[[民主党 (日本 1947-1950)|民主党]]公認で立候補し初当選。
**1月 - [[第24回衆議院議員総選挙]]に秋田2区から[[民主党 (日本 1947-1950)|民主党]]公認で立候補し初当選。
**2月 - 民主党が野党派と連立派に分裂。反[[自由党 (日本 1950-1955)|自由党]]・反吉田茂を掲げる民主党野党派と行動を共にした。
**2月 - 民主党が野党派と連立派に分裂。反[[自由党 (日本 1950-1955)|自由党]]・反吉田茂を掲げる民主党野党派と行動を共にした。
*[[1950年]]4月 - [[国民民主党 (日本 1950-1952)|国民民主党]]結成に参加。[[三木武夫]]・[[松村謙三]]派(護憲派)に属する。
*[[1950年]]4月 - [[国民民主党 (日本 1950)|国民民主党]]結成に参加。[[三木武夫]]・[[松村謙三]]派(護憲派)に属する。
*[[1952年]]
*[[1952年]]
**2月 - 国民民主党が[[新政クラブ]]ほかと合同し[[改進党]]結党。改進党衆議院議員となる。
**2月 - 国民民主党が[[新政クラブ]]ほかと合同し[[改進党]]結党。改進党衆議院議員となる。

2020年12月26日 (土) 10:39時点における版

笹山 茂太郎(ささやま しげたろう、1901年10月15日 - 1982年5月15日)は、日本の政治家。元自由民主党衆議院議員(9期)、秋田県横手市出身。

経歴

  • 秋田県立横手中学校第一高等学校を経て、東京帝国大学卒業。
  • 農林省入省。農林書記官、本省会計課長などを経たが、その後、山林局長のときに、戦時中の政府・軍部の方針であった里山伐採・平地林伐採運動について『行き過ぎのないように』との局長通達を全国の林務課長あてに出したことが、全国知事会で問題となり、熊本の営林局長に左遷させられる事態となった。本省の局長が営林局長に降格されることは、いまだかつてないことであった。第二次世界大戦後、復権し、農政局長、初代の開拓局長として食糧不足下での未墾地取得問題に取り組む。その後、初代の水産庁長官、農林事務次官を歴任し、当時のGHQとの交渉を続けながら、現在も存続している農業改良普及事業や農業災害補償制度などの戦後農政の基盤となる諸制度の骨格作りをした。また、事務次官時代には、戦後の未曾有の食糧危機に際し、吉田茂白洲次郎を仲介にGHQとかけあい、アメリカからの援助米10万トン獲得に努力した。

政歴

評伝

  • 官僚時代には自身の意見を曲げずに東條首相に反対し、左遷されたこともあった。また議員時代は元官僚ながら松村謙三とともに脱官僚を唱えて党人派を貫くなど、無頼の気骨ある人物として知られた。
  • 保守政治家としては三木同様典型的なハト派であった。
  • 池田首相退陣の頃はいよいよ閣僚目前と見られていたが、直後に三木のもとを離れて松村と行動を共にし、最後まで国務大臣になることはできなかった。
  • 小派閥に属し続けたこともあり恵まれなかったが、党役員としては、代議士会長を長くつとめたほか、農林族の大物議員でもあった。
  • 自伝として 白雲去来(昭和53年10月刊、楽游書房)がある。

家族親族

議会
先代
福田繁芳
日本の旗 衆議院決算委員長
1972年
次代
宇都宮徳馬