サーマガーマ経
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(舎弥村経から転送)
『サーマガーマ経』[1](サーマガーマきょう、巴: Sāmagāma-sutta, サーマガーマ・スッタ)とは、パーリ仏典経蔵中部に収録されている第104経。『舎弥村経』(しゃみそんきょう)[2]とも。
類似の伝統漢訳経典としては、『中阿含経』(大正蔵26)の第196経「周那経」がある。
構成
[編集]登場人物
[編集]場面設定
[編集]ある時、釈迦は釈迦族の国にあるサーマガーマ(サーマ村)に滞在していた。
ちょうどその頃、ジャイナ教開祖であるニガンタ・ナータプッタが死に、その教団は分裂して争い、パーヴァー村では死者を出すほどだった。
その事件が起きた村で雨安居していたチュンダは、そのことを釈迦に報告しに来る。
釈迦は仏教教団(僧伽)にはそのような争いが無いこと、そして争いの六因と四果、争いを滅するための七法と、争いを治めるための六法を説く。
比丘たちは歓喜する。
日本語訳
[編集]脚注・出典
[編集]関連項目
[編集]経分別 (Sutta-vibhanga) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
犍度 (Khandhaka) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
附随 (Parivāra) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長部 (Dīgha Nikāya) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中部 (Majjhima Nikāya) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相応部 (Saṃyutta Nikāya) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
増支部 (Anguttara Nikāya) |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小部 (Khuddaka Nikāya) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連文献 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
註釈 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
要綱書 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
歴史書 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宗教 ウィキプロジェクト 仏教 ウィキポータル 仏教 |
この項目は、仏教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 仏教/ウィキプロジェクト 仏教)。 |
隠しカテゴリ: