「ゴールデン洋画劇場」の版間の差分
m Bot作業依頼: はしごだかの人物の改名に伴うリンク修正依頼 (髙田延彦) - log |
|||
125行目: | 125行目: | ||
* [[竹内結子]] - 「[[タイタニック (1997年の映画)|タイタニック]]」[[ケイト・ウィンスレット]] |
* [[竹内結子]] - 「[[タイタニック (1997年の映画)|タイタニック]]」[[ケイト・ウィンスレット]] |
||
* [[小林幸子]] - 「[[エイセス/大空の誓い]]」、「[[タイタニック (1997年の映画)|タイタニック]]」[[キャシー・ベイツ]] |
* [[小林幸子]] - 「[[エイセス/大空の誓い]]」、「[[タイタニック (1997年の映画)|タイタニック]]」[[キャシー・ベイツ]] |
||
* [[高田延彦]] - 「[[ハムナプトラ2/黄金のピラミッド]]」[[ザ・ロック (プロレスラー)|ザ・ロック]] |
* [[髙田延彦|高田延彦]] - 「[[ハムナプトラ2/黄金のピラミッド]]」[[ザ・ロック (プロレスラー)|ザ・ロック]] |
||
* [[釈由美子]] - 「[[トゥームレイダー (映画)|トゥームレイダー]]」[[アンジェリーナ・ジョリー]] |
* [[釈由美子]] - 「[[トゥームレイダー (映画)|トゥームレイダー]]」[[アンジェリーナ・ジョリー]] |
||
* [[谷原章介]] - 「[[私の頭の中の消しゴム]]」[[チョン・ウソン]] |
* [[谷原章介]] - 「[[私の頭の中の消しゴム]]」[[チョン・ウソン]] |
2020年12月23日 (水) 04:27時点における版
注意:一社提供番組や冠スポンサー番組などではありませんので、スポンサーの列挙は絶対に行わないで下さい。また、この注意文も勝手に消さないこと。今後もこのような編集があった場合、荒らし行為とみなします。 |
ゴールデン洋画劇場 | |
---|---|
ジャンル | 映画番組 |
出演者 | #概要参照 |
製作 | |
制作 | フジテレビ |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
ゴールデン洋画劇場(金曜日・1980年度まで) | |
オープニング | フジテレビゴールデン洋画劇場テーマ |
放送期間 | 1971年4月2日-1981年3月27日 |
放送時間 | 金曜日21:00 - 22:54 (1973年9月までは22:56まで、1975年9月までは22:55まで) |
放送分 | 116→115→114分 |
ゴールデン洋画劇場(土曜日・1981年度から) | |
オープニング | ゴールデン洋画劇場オープニングテーマ |
放送期間 | 1981年4月4日- 2001年9月29日 |
放送時間 | 土曜日21:00 - 22:54 (1981年4月 - 1995年9月間は21:02開始。1995年10月 - 1996年9月間は20:59開始) |
放送分 | 112→115→114分 |
ゴールデンシアター | |
放送期間 | 2001年10月6日- 2003年9月27日 |
放送時間 | 土曜日21:00 - 22:54 |
放送分 | 114分 |
特記事項: 作品によっては放送開始・終了時間が異なる場合があった。 |
『ゴールデン洋画劇場』(ゴールデンようがげきじょう)は、かつてフジテレビ系列で放映されていた映画の単発特別番組枠。2001年10月6日放送分より『ゴールデンシアター』としてリニューアルした。
2016年現在、1981年度以降と同じ枠において洋画を不定期で放送しているが、『ゴールデン洋画劇場』や『ゴールデンシアター』(二重冠の場合は、『土曜プレミアム・ゴールデン洋画劇場』や『土曜プレミアム・ゴールデンシアター』)の題名を掲げていない。
概要
放映開始は1971年4月2日で、基本放送枠は金曜日21:00(以下全て日本時間)から22:56→22:55→22:54だったが(1981年3月27日まで、またこの枠は現在『ウワサのお客さま』と『ダウンタウンなう』になっている)、超大作や特別企画の映画やノーカットの触れ込みでの映画の場合は20:00に放送を開始して、終了時間を延長する場合もあった。クロスネットの放送局の一部では完全放送が出来ず後日放送となり、穴埋め放送を行うこともあった。1981年4月4日からは土曜日に移動された。
- 放送時間は金曜日時代と同様。ただし、1981年4月 - 1995年9月の間は21:02開始(21:00 - 21:02に予告番組「映画情報」を放送)。また、1995年10月 - 1996年9月の間フライングスタートは20:59開始となったが、20:59 - 21:00の間は放送される映画の紹介のみなので、実質的には21:00開始となる(2001年4月 - 2003年9月の火曜20時時代劇と同じ)。
当初は、放送作家・タレントの前田武彦が映画解説者として起用されたが、1973年6月に同局の看板番組だった『夜のヒットスタジオ』放送内でいわゆる「共産党バンザイ」事件を起こした責任を取り、止むなく同月22日放送分をもって降板、その後暫くは毎回ゲストが交替で解説を担当。同年10月5日放送分より俳優・タレントの高島忠夫が2代目の解説者として起用され[1]、約25年間にわたり同番組の顔として登場していたが、1998年夏に重度のうつ病を冒し療養に専念するため同年7月25日放送分をもって急遽番組を一時降板、一時期は解説がいなくなっていた。その後、ホンジャマカのメンバーでタレント・司会者の恵俊彰を起用し、高島忠夫が復帰するまで解説者として務めた。1999年7月、解説に復帰したが、2001年9月にうつ病が再発し正式に降板、そして10月にリニューアルを迎えた。ただし、後述の解説無しの例外として2001年1月13日の『インデペンデンス・デイ』が放送された際にお笑いコンビの極楽とんぼと、『ラヂオの時間』(1999年頃放送)が放送された際に三谷幸喜監督が解説を担当したことがあった。その後、後述の『ゴールデンシアター』では関根勤も一度解説を務めている。
番組のタイトルどおり映画専門の番組ではあるが、2000年11月25日に特別企画として「中国からの贈りもの 若者たち 私たちの留学生活 - 日本での日々〜」といったドキュメンタリー番組が放送されたこともあった。
この番組の系譜は、その後2001年10月6日から2003年9月27日までの2年間『ゴールデンシアター』として放送された後、『プレミアムステージ → 土曜プレミアム』へと受け継がれているが、こちらでは解説者は設けていない。また新番組では映画以外の作品を特別企画として放送することがあるほか、大作の場合には20:00頃から開始して、20:00頃のバラエティ番組を休止することもある。
タイトルロゴは「ベン・ハー」「エル・シド」「聖衣」など当初ローマ史劇映画が多く放送されていたことに合わせ、古代ギリシャ・ローマのデザイン様式を彷彿とさせる格調高いイメージでデザインされた[2]。
放送時間の変遷
放送期間 | 放送時間 (JST) | 放送分数 | |
---|---|---|---|
1971.04 | 1973.09 | 金曜日 21:00 - 22:56 | 116分 |
1973.10 | 1975.09 | 金曜日 21:00 - 22:55 | 115分 |
1975.10 | 1981.03 | 金曜日 21:00 - 22:54 | 114分 |
1981.04 | 1995.09 | 土曜日 21:02 - 22:54 | 112分 |
1995.10 | 1996.09 | 土曜日 20:59 - 22:54 | 115分 |
1996.10 | 2003.09 | 土曜日 21:00 - 22:54 | 114分 |
タレント吹き替え
タレント吹替の主な作品
- 高島忠夫 - 「ベン・ハー」[3]吹替の力シリーズでBlu-ray発売
- 宍戸錠 - 「戦略大作戦」ドナルド・サザーランド - 吹替の力シリーズでBlu-ray発売
- 野際陽子 - 「エイリアン」シガニー・ウィーバー
- 桑田佳祐 - 「アメリカン・グラフィティ」ウルフマン・ジャック
- ツービート - 「Mr.Boo!ミスター・ブー」 同シリーズ日本語版ユニバーサルにてDVD発売
- 太平サブロー・シロー - 「新Mr.Boo!鉄板焼」
- 田原俊彦 - 「グローイング・アップ2/ゴーイング・ステディ」
- 川崎麻世 - 「グローイング・アップ2/ゴーイング・ステディ」
- コント赤信号 - 「グローイング・アップ3/恋のチューインガム」
- 小泉今日子 - 「グローイング・アップ/ラスト・バージン」
- 夏八木勲 - 「ナイトホークス」シルベスター・スタローン
- 江本孟紀 - 「エクスタミネーター」ロバート・ギンティ
- コント・レオナルド(二代目) - 「ドラゴン・カンフー/龍虎八拳」
- 小野ヤスシ・せんだみつお版とバブルガム・ブラザーズ版 - 「ブルース・ブラザース」
- 羽賀研二・久保田篤・野々村真(初代いいとも青年隊) - 「ザ・カンニング IQ=0」同シリーズ日本語版DVD発売
- 中尾彬 - 「郵便配達は二度ベルを鳴らす 」ジャック・ニコルソン
- 大谷直子 - 「郵便配達は二度ベルを鳴らす 」ジェシカ・ラング
- 柏原芳恵 - 「リトル・ダーリング」テータム・オニール
- 坂上二郎 - 「星の国から来た仲間(劇場未公開作)」- エディ・アルバート(キャンピングカーの運転手ジェイソン役)
- 志穂美悦子 - 「キャノンボール」ファラ・フォーセット
- 団しん也 - 「アメリカンブルーパーズ」
- 沖田浩之 - 「処刑教室」ティモシー・ヴァン・パタン
- 柴田恭兵 - 「マッドマックス2」メル・ギブソン
- ジョニー大倉 - 「マッドマックス2」ブルース・スペンス
- 研ナオコ - 「悪漢探偵」「皇帝密使」シルヴィア・チャン
- 岡本健一 - 「アウトサイダー」 C・トーマス・ハウエル
- 杉本哲太 - 「アウトサイダー」 マット・ディロン
- 倉沢淳美 - 「ドラゴンロード」シドニー
- 石川秀美 - 「スーパーガール」ヘレン・スレイター(過去にジェネオン版DVDにて日本語版DVD発売実績あり。)
- 近藤真彦 - 「フットルース」ケビン・ベーコン
- 小松政夫 - 「トッツィー 」ダスティン・ホフマン
- 美保純 - 「スプラッシュ」ダリル・ハンナ
- 野田秀樹 - 「ゴーストバスターズ」ビル・マーレイ - 『ゴーストバスターズ30周年記念Blu-rayBOX』に特典映像として収録。
- 岡本富士太 - 「刑事ジョン・ブック 目撃者」ハリソン・フォード、「マッドマックス/サンダードーム」メル・ギブソン
- 檀ふみ - 「刑事ジョン・ブック 目撃者」ケリー・マクギリス
- 可愛かずみ - 「女囚物語2〜炎の復讐〜」ミシェル・ニューカーク
- 中嶋朋子 - 「エルム街の悪夢 」ヘザー・ランゲンカンプ
- 喜多嶋舞 - 「ラビリンス/魔王の迷宮」ジェニファー・コネリー
- いかりや長介 - 「ポパイ」ロビン・ウィリアムズ
- 渡辺裕之 - 「トップガン」「カクテル」いずれもトム・クルーズ
- 中尾ミエ - 「殺したい女」ベット・ミドラー
- 下条アトム - エディ・マーフィの吹替を数本担当
- 織田裕二 - 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」マイケル・J・フォックス
- 三宅裕司 - 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」クリストファー・ロイド
- 所ジョージ - 「ハワード・ザ・ダック/暗黒魔王の陰謀 」
- 藤谷美紀 - 「赤毛のアン」「続・赤毛のアン/アンの青春」ミーガン・フォローズ
- 沢田亜矢子 - 「危険な情事」グレン・クローズ
- 根津甚八 - 「アンタッチャブル」ケビン・コスナー
- 高嶋政伸 - 「ヤングガン」「ヤングガン2」エミリオ・エステベス
- 坂上忍 - 「ブロブ/宇宙からの不明物体」 ケヴィン・ディロン
- 村野武範 - 「ダイ・ハード」シリーズなどブルース・ウィリスの吹替を数本担当
- 鳳蘭 - 「レンタ・コップ」ライザ・ミネリ
- 大竹まこと - 「大災難P.T.A.」スティーヴ・マーティン
- 山本リンダ - 「超能力学園Z PART2 パンチラ・ウォーズ」リンダ・ブレア
- ムッシュかまやつ - 「ベビーシッター・アドベンチャー」アルバート・コリンズ
- 尾藤イサオ - 「ハーレム・ナイト」リチャード・プライヤー
- 軽部真一 - 「ホーム・アローン」
- 杉本彩 - 「地獄の女スーパーコップ」トレイシー・ローズ
- 妻夫木聡 - 「タイタニック」レオナルド・ディカプリオ
- 竹内結子 - 「タイタニック」ケイト・ウィンスレット
- 小林幸子 - 「エイセス/大空の誓い」、「タイタニック」キャシー・ベイツ
- 高田延彦 - 「ハムナプトラ2/黄金のピラミッド」ザ・ロック
- 釈由美子 - 「トゥームレイダー」アンジェリーナ・ジョリー
- 谷原章介 - 「私の頭の中の消しゴム」チョン・ウソン
- 小西真奈美 - 「私の頭の中の消しゴム」ソン・イェジン
- 森公美子 - 「TAXI NY」クイーン・ラティファ
- あおい輝彦 - 「プリティ・ウーマン」リチャード・ギア
タレント解説
高島忠夫が病気療養のため降板していた時期の主な解説者(※ゴールデンシアター期を含む)
- 恵俊彰(ホンジャマカ) - 高島忠夫の代役
- 極楽とんぼ - 「インデペンデンス・デイ」
- 三谷幸喜 - 「ラヂオの時間」
- 竹中直人 - 「猿の惑星」、「続・猿の惑星」
- 内村光良(『笑う犬』シリーズのミル姉さんに扮して解説) - 「スピード」
- 小錦 - 「ライオン・キング」
放映ネット局
※系列は現在の系列。
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 備考 |
---|---|---|---|
関東広域圏 | フジテレビ (CX) | フジテレビ系列 | 制作局 |
北海道 | 北海道文化放送 (UHB) | 1972年4月開局から | |
青森県 | 青森放送 (RAB) | 日本テレビ系列 | [4] |
岩手県 | 岩手めんこいテレビ (MIT) | フジテレビ系列 | 1991年4月開局から |
宮城県 | 仙台放送 (OX) | ||
秋田県 | 秋田テレビ (AKT) | ||
山形県 | 山形テレビ (YTS) | テレビ朝日系列 | 1993年3月27日打ち切り 1993年3月まではフジテレビ系列局[5] |
さくらんぼテレビ (SAY) | フジテレビ系列 | 1997年4月開局から | |
福島県 | 福島テレビ (FTV) | 1983年4月2日から[6] | |
新潟県 | 新潟総合テレビ (NST) | 現:NST新潟総合テレビ 1983年10月1日から[7] | |
長野県 | 長野放送 (NBS) | ||
静岡県 | テレビ静岡 (SUT) | ||
富山県 | 富山テレビ (BBT) | ||
石川県 | 石川テレビ (ITC) | ||
福井県 | 福井テレビ (FTB) | ||
中京広域圏 | 東海テレビ (THK) | ||
近畿広域圏 | 関西テレビ (KTV) | ||
島根県 鳥取県 |
山陰中央テレビ (TSK) | ||
岡山県 香川県 |
岡山放送 (OHK) | 1979年3月23日から同時ネット[8]、それ以前は遅れネットで放送 | |
広島県 | 広島テレビ (HTV) | 日本テレビ系列 | 1975年9月まで 1975年9月まではフジテレビ系列とのクロスネット局 |
テレビ新広島 (TSS) | フジテレビ系列 | 1975年10月開局から | |
山口県 | 山口放送 (KRY) | 日本テレビ系列 | [9] |
愛媛県 | 愛媛放送 (EBC) | フジテレビ系列 | 現:テレビ愛媛 |
高知県 | テレビ高知 (KUTV) | TBS系列 | 1975年頃の一時期のみ |
高知放送 (RKC) | 日本テレビ系列 | 1997年3月まで[10] | |
高知さんさんテレビ (KSS) | フジテレビ系列 | 1997年4月開局から | |
福岡県 | テレビ西日本 (TNC) | ||
佐賀県 | サガテレビ (STS) | ||
長崎県 | 長崎放送(NBC) | TBS系列 | (時期不明)[11] |
テレビ長崎 (KTN) | フジテレビ系列 | 1981年4月4日から[12] | |
熊本県 | テレビ熊本 (TKU) | ||
大分県 | テレビ大分 (TOS) | 日本テレビ系列 フジテレビ系列 |
[13] |
宮崎県 | テレビ宮崎 (UMK) | フジテレビ系列 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
|
鹿児島県 | 鹿児島テレビ (KTS) | フジテレビ系列 | 1982年10月2日から[14] |
沖縄県 | 沖縄テレビ (OTV) |
※遅れネットの放送局に於いては前解説が高島忠夫、後解説が前田武彦という珍事も一部にみられた。
オープニング
- 1971年4月 - 1981年3月:初代(クリント・イーストウッドら海外の映画スターのブロマイドのコラージュを表示するアニメーション→タイトルロゴ表示)オープニング・アニメーション・フィルム制作=グループ・ダート、作曲・高沢智昌「フジテレビゴールデン洋画劇場テーマ」
- タイトルの上段(※ゴールデンの"ゴ"が強調されたスタイル)と下段(※小さく洋画劇場)に挟まれた輝きは小さく直後にアニメで浮き上がるスタイルが使用された。
- 1981年4月 - 1995年9月:2代目(城→鳩→戦車→ブランコに乗った女性→馬→殺し屋→宇宙船→ブロードウェイ→恋人→海→タイトルロゴ表示。アニメーションの変遷で映画作品の各ジャンルを表現している)監督・和田誠、作曲・八木正生「ゴールデン洋画劇場のオープニングテーマ」
- タイトルに挟まれた輝きは大きくアニメに入らずフェイド・アウトしていた。
- 1995年10月 - 1997年3月:3代目(男女がワインを飲み、そのワイングラスに宇宙とタイトルロゴが浮かび上がるアニメーション)年代不明作曲 立原摂子「YESTERDAY S DREAM(『ゴールデン洋画劇場』タイトルテーマ)」
- タイトルに挟まれた輝きは廃止。かわりにアニメで浮き上がるものが採用された。
- 1997年4月 - 2001年9月:4代目(2代目を模した作り。ハートマークの緞帳が上がり、ビルの上にヘリコプターが飛ぶ。→舞踏会→炎の中を歩くロボット→墓場→骸骨が出る。→2人の恋人が歩く。→夕陽のガンマン風のシーン→星空→タイトルロゴ表示)佐山雅弘「『ゴールデン洋画劇場』テーマ」
備考
- 「洋画劇場」ということで、放送される映画は原則として洋画というスタンスだった。そのため、邦画を放送するときには「特別企画」という言葉が付け加えられていた。
- 放送開始からしばらくはエンディングの吹替キャスト・スタッフクレジットの後に映画雑誌『スクリーン』『ロードショー』の最新号プレゼントの告知がされていた。
- 1980年代中頃まで、1クールごとに同番組の放送予定リストとその作品の解説が載っているパンフレットを視聴者プレゼントとして発行していた。
- 当時、番組スポンサーだったNECのパソコン、PC-6601SRの広告に当番組のオープニングシーンがディスプレイの画面に表示されていた。
- 同局で深夜に放送されていたクイズ番組『カルトQ』では「2代目のゴールデン洋画劇場のオープニングの戦車の番号は?」という、マニアックな問題が出題されたことがある(ちなみに正解は『611』)。
- 1975年5月2日放送分(作品は『ザルツブルク・コネクション』)では、小川宏がフジテレビの全番組に出演する『5・2小川宏のテレビアタック24時間!!』のイベントの一環として、小川が高島と共に解説を担当、また1977年4月8日放送分(作品は『明日に向って撃て!』)では、萩本欽一がフジテレビの全番組に出演する『欽ちゃんのドーンと24時間』のイベントの一環として、萩本が高島と共に解説を担当した。
- 1977年10月15日、長崎バスジャック事件が発生した当時、時差放送(経緯先述)でネットしていた長崎放送では、このタイトルで同年7月にテレビ朝日『日曜洋画劇場』として初放送された「続・激突!/カージャック」という作品が時差ネットで放送されており、その最中で映画は中断となり、奇しくもバスジャック事件の現地実況に変更された。
- 1996年10月5日、この日は「ターミネーター2・特別編」の放送を予定していたが、当時長嶋茂雄監督率いる読売ジャイアンツが11.5ゲーム差をひっくり返したいわゆる「メークドラマ」の年であり、当時2位の中日が負けると巨人のセ・リーグ優勝が決まる中日対広島26回戦(ナゴヤ球場)を「緊急中継!長嶋巨人メークドラマ完結なるか?」と題し、東海テレビの制作協力で21時より中継(結果は中日のサヨナラ勝ち)[15]。そのため、「ターミネーター2・特別編」は45分遅れで放送された。
予告ナレーション
主な放送作品
洋画
- 大脱走(1971年10月1日/10月8日)主演:スティーヴ・マックィーン(声:宮部昭夫)
- ローマの休日(1972年4月7日)主演:オードリー・ヘップバーン(声:池田昌子)
- ベン・ハー (1974年4月5日/4月12日) 主演:チャールトン・ヘストン (声:納谷悟朗)
- フレンチ・コネクション(1974年10月11日)主演:ジーン・ハックマン(声:小池朝雄)
- 戦場にかける橋(1976年4月16日/4月23日)主演:ウィリアム・ホールデン(声:近藤洋介)
- スパルタカス(1977年3月4日/3月11日)主演:カーク・ダグラス(声:宮部昭夫)
- 明日に向って撃て!(1977年4月8日)主演:ポール・ニューマン(声:近藤洋介)
- エアポート'75(1977年10月21日)主演:チャールトン・ヘストン(声:納谷悟朗)
- サウンド・オブ・ミュージック(1978年11月3日)主演:ジュリー・アンドリュース(声:武藤礼子)
- タワーリング・インフェルノ(1979年4月6日/4月13日)主演:スティーヴ・マックィーン(声:宮部昭夫)
- ダーティハリー2(1979年10月5日)主演:クリント・イーストウッド(声:山田康雄)
- ドランクモンキー 酔拳(1981年1月16日)主演:ジャッキー・チェン(声:石丸博也)
- Mr.Boo!ミスター・ブー(1981年5月2日)主演:マイケル・ホイ(声:広川太一郎)
- スネーキーモンキー 蛇拳(1982年4月10日)主演:ジャッキー・チェン(声:石丸博也)
- ラスト・シューティスト(1982年6月12日)主演:ジョン・ウェイン(声:小林昭二)
- 勝利への脱出 (1982年10月9日) 主演:シルベスター・スタローン (声:佐々木功)
- ミラクル・ワールド ブッシュマン(1983年4月2日)主演:ニカウ(ナレーター:武田鉄矢)
- キャノンボール(1984年4月7日)主演:バート・レイノルズ(声:小林勝彦)
- ディア・ハンター(1984年10月27日)主演:ロバート・デニーロ(声:山本圭)
- ネバーセイ・ネバーアゲイン(1985年4月6日)主演:ショーン・コネリー(声:若山弦蔵)
- 遊星からの物体X(1985年11月30日)主演:カート・ラッセル(声:津嘉山正種)
- 愛と青春の旅だち(1986年1月11日)主演:リチャード・ギア(声:津嘉山正種)
- ブルーサンダー(1986年10月11日)主演:ロイ・シャイダー(声:羽佐間道夫)
- トッツィー (1987年4月25日) 主演:ダスティン・ホフマン (声:小松政夫)
- ポリス・ストーリー/香港国際警察(1987年10月10日)主演:ジャッキー・チェン(声:石丸博也)
- 刑事ジョン・ブック 目撃者(1987年10月24日)主演:ハリソン・フォード(声:岡本富士太)
- トロン(1987年11月28日)主演:ジェフ・ブリッジス(声:小川真司)
- ハスラー2(1988年10月1日)主演:ポール・ニューマン(声:川合伸旺)
- バトルランナー (1989年10月21日)主演:アーノルド・シュワルツェネッガー (声:大塚明夫)
- ビバリーヒルズ・コップ2(1990年4月14日)主演:エディ・マーフィ(声:下條アトム)
- クロコダイル・ダンディー(1990年4月21日)主演:ポール・ホーガン(声:青野武)
- アンタッチャブル(1990年10月13日)主演:ケヴィン・コスナー(声:根津甚八)
- 摩天楼はバラ色に (1990年11月17日) 主演:マイケル・J・フォックス (声:宮川一朗太)
- ウォール街(1991年1月19日)主演:マイケル・ダグラス(声:小川真司)
- 十戒(1991年2月16日)主演:チャールトン・ヘストン(声:納谷悟朗)
- アビス (1991年11月23日) 主演:エド・ハリス (声:大塚明夫)
- ニュー・シネマ・パラダイス(1993年3月6日)主演:フィリップ・ノワレ(声:久米明)
- インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1993年4月3日)主演:ハリソン・フォード(声:玄田哲章)
- ロビン・フッド (1993年4月10日) 主演:ケビン・コスナー (声:江原正士)
- テキーラ・サンライズ (1993年8月28日) 主演:メル・ギブソン (声:野沢那智)
- ターミネーター2(1993年10月9日)主演:アーノルド・シュワルツェネッガー(声:玄田哲章)
- ローマの休日(1994年1月15日)主演:オードリー・ヘップバーン(声:鈴鹿千春)
- プリティ・ウーマン(1994年4月9日)主演:リチャード・ギア(声:あおい輝彦)
- 氷の微笑(1994年10月15日)主演:マイケル・ダグラス(声:小川真司)
- ゴッドファーザー PART III (1994年11月19日) 主演:アル・パチーノ (声:野沢那智)
- バックドラフト (1995年4月8日) 主演:カート・ラッセル (声:谷口節)
- ボディガード(1995年10月7日)主演:ケヴィン・コスナー(声:津嘉山正種)
- トゥルーライズ(1996年3月30日)主演:アーノルド・シュワルツェネッガー(声:玄田哲章)
- パトリオット・ゲーム (1996年4月6日) 主演:ハリソン・フォード (声:羽佐間道夫)
- エイリアン3 (1996年4月20日) 主演:シガニー・ウィーバー (声:吉田理保子)
- スターゲイト (1996年11月16日) 主演:カート・ラッセル (声:江原正士)
- セブン(1998年5月16日)主演:ブラッド・ピット(声:真地勇志)
- ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌 (1999年2月20日) 主演:チョウ・ユンファ (声:大塚芳忠)
- 暗殺者 (1999年4月3日) 主演:シルヴェスター・スタローン (声:玄田哲章)
- ザ・インターネット (1999年5月29日) 主演:サンドラ・ブロック (声:土井美加)
- 評決のとき (1999年7月10日) 主演:マシュー・マコノヒー (声:大塚芳忠)
- ミッション:インポッシブル(1999年10月9日)主演:トム・クルーズ(声:小杉十郎太)
- G.I.ジェーン (2000年1月29日) 主演:デミ・ムーア (声:一城みゆ希)
- マネー・トレイン (2000年5月13日) 主演:ウェズリー・スナイプス (声:大塚明夫)
- セブン・イヤーズ・イン・チベット (2000年6月10日) 主演:ブラッド・ピット (声:堀内賢雄)
- 戦火の勇気 (2000年9月16日) 主演:デンゼル・ワシントン (声:磯部勉)
- L.A.コンフィデンシャル(2001年3月24日)主演:ケヴィン・スペイシー(声:江原正士)
- 007 トゥモロー・ネバー・ダイ (2001年7月7日) 主演:ピアース・ブロスナン (声:江原正士)
- エイリアン4 (2001年8月11日) 主演:シガニー・ウィーバー (声:戸田恵子)
- グリーンマイル (2002年9月14日) 主演:トム・ハンクス (声:江原正士)
- マトリックス(2002年10月5日)主演:キアヌ・リーブス(声:森川智之)
- RONIN (2003年1月18日) 主演:ロバート・デ・ニーロ (声:津嘉山正種)
- エネミー・オブ・アメリカ (2003年3月1日) 主演:ウィル・スミス (声:平田広明)
邦画
- フジ制作関連の邦画
- 隠し砦の三悪人(土曜放送初回となる1981年4月4日に、枠を19:33 - 22:54に拡大して放送。映画前には「速報!第53回アカデミー賞授賞式」を放送、また映画終了後は黒澤明監督を始め、穴平役の千秋実、又七役の藤原釜足、雪姫役の上原美佐が出演し、当時を振り返った)
- 銀河鉄道999(劇場版)(1981年8月1日に20:03 - 22:54で放送。原作者・松本零士が出演)
- 伊丹十三監督作品
- 釣りバカ日誌シリーズ
- 極道の妻たちシリーズ(沖縄テレビでは、1990年代初頭の暴力団抗争のころ、県民感情に配慮して同シリーズの同時ネットをせず、別作品に差し替えたことがある)
- 1990年代初頭には『仁義なき戦い』シリーズが連続放送された。
- キタキツネ物語(1979年8月10日放送)
関連項目
- フジテレビジョン#フジテレビ制作映画
- テレビ番組#映画番組
- プレミアムステージ→土曜プレミアム(後継番組)
- 木曜洋画劇場
- 金曜ロードショー
- 日曜洋画劇場
- ゴールデンボンバー - 彼らのロゴは当番組が元ネタになっている。
- 国産洋画劇場 - 大阪チャンネル配信のオリジナル番組。番組ロゴは当番組のパロディとなっている。
脚注
- ^ 今どきな2つの理由で「金曜ロードSHOW!」は絶好調 他局も映画番組を復活か - ライブドアニュース
- ^ フジテレビジュツのヒミツ グラフィック - フジテレビ
- ^ “吹替の力 ベン・ハー”. 2016年10月21日閲覧。
- ^ 日曜未明(土曜深夜)に土曜映画劇場というタイトルで異時ネット、ただし全ての作品を遅れネットしたわけではない。オープニングアニメのタイトルが出る前にRABでのタイトルに切り替え。
- ^ ただし、ケーブルテレビなどで近隣のフジテレビ系列局(秋田テレビ・仙台放送・新潟総合テレビ・福島テレビ)を受信できた場合は1993年4月以降も同枠としては視聴可能だった。
- ^ JNN脱退・FNN加盟に伴いネット開始。1983年3月まではTBS系列(メイン)とのクロスネット局。
- ^ ANN系列脱退に伴いネット開始。
- ^ 同年3月31日のANN系列脱退直前にネット開始。
- ^ 金曜深夜に金曜名画劇場というタイトルで異時ネット
- ^ 不定期に別タイトルで異時ネット
- ^ 当時長崎県にはテレビ局が2つしかなかったため、本来であればフジ系のKTNで放送されるべきだったが、編成の兼ね合いでKTNでは同時放送ができず、別の曜日・時間にネットしていたが、不定期でテレビ朝日系の『日曜洋画劇場』の時差放送となった週もあった。
- ^ 同時ネット開始以前は、超大作や視聴率が良かった映画のみを年末や年始などに不定期で放送していた。当時フジテレビとの同時ネット枠だった土曜9時台に移行したのを機に同時ネット開始。
- ^ キー局ネットが土曜日に移行後もそのまま金曜21:00より放映(6日遅れの時差放送)。その後打ち切り→「土曜ロードショー」として土曜深夜に異時ネット。1993年10月、大分朝日放送開局に伴うテレ朝枠移行によりネット再開し、『土曜プレミアム』になった後も2006年9月まで同時ネット。
- ^ 当初は土曜22:00より数週遅れの放送。時差ネット期間中は放送回によって解説の部分がカットされ、作品のみを放送するという独自の編成が組まれ、提供スポンサーも地元企業のものに差し替えられていた。1986年4月から同時ネット及びスポンサード番組へと移行し、前番組『土曜劇場』終了以来、5年ぶりにKTS土曜21時台のフジ系同時ネット枠が復活した。
- ^ “幻の1面「星野監督がフジ女性キャスターに激怒」”. 東京スポーツ (2020年5月19日). 2020年5月19日閲覧。
外部リンク
フジテレビ系列 金曜21時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ゴールデン洋画劇場
(1971年4月 - 1981年3月) |
||
フジテレビ系列 金曜22時台 | ||
ゴールデン洋画劇場
(1971年4月 - 1981年3月) |
||
フジテレビ 土曜20:59 - 21:00枠 | ||
FNNニュース・明日の天気
※20:54 - 21:00 【1分縮小して継続】 |
ゴールデン洋画劇場
(1995年10月7日 - 1996年9月28日) |
FNNニュース・明日の天気
※20:54 - 21:00 【再び1分拡大】 |
フジテレビ系列 土曜21:00 - 21:54枠 | ||
ゴールデン洋画劇場
(1981年4月 - 2001年9月) ↓ ゴールデンシアター (2001年10月 - 2003年9月) |
プレミアムステージ
※21:00 - 22:54 |
|
フジテレビ 土曜21:54 - 22:00枠 | ||
くいしん坊!万才
(土曜放送廃止) |
ゴールデン洋画劇場
(1981年4月 - 2001年9月) ↓ ゴールデンシアター (2001年10月 - 2003年9月) |
プレミアムステージ
※21:00 - 22:54 |
フジテレビ系列 土曜22:00 - 22:54枠 | ||
ゴールデン洋画劇場
(1981年4月 - 2001年9月) ↓ ゴールデンシアター (2001年10月 - 2003年9月) |
プレミアムステージ
※21:00 - 22:54 |