コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ごちそうさま (テレビ番組)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ごちそうさま
ジャンル 料理番組
出演者 高島忠夫
寿美花代
辰巳琢郎
大東めぐみ
ほか
オープニング 高島忠夫・寿美花代「(不明)」(開始当初 - )
坂田晃一(作曲)
( - 1996年3月
服部克久「収穫祭」
1996年4月 - 放送終了)
製作
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1971年1月11日 - 1998年3月31日[1]
放送時間放送時間の変遷を参照

特記事項:
一部地域は14:15からスタート。
1987年10月から放送終了までは『午後は○○おもいッきりテレビ』に内包。
テンプレートを表示

ごちそうさま』は、日本テレビ系列で1971年1月11日から1998年3月31日[1]まで平日の午後に放送されていた料理番組である。味の素一社提供[注 1]

概要

[編集]

放送開始当初から25年3か月に亘り、俳優・司会者・タレントとしての活動が多かった高島忠夫寿美花代夫妻が司会を務めた。

1987年秋の改編以降は、制作局の日本テレビ及び同時ネット局の場合では『午後は○○おもいッきりテレビ』の13時台前半頃に内包された(後述)。

1996年1月に放送開始から25周年を迎えたことから、同年3月29日の放送をもって放送開始から長年司会を務めた高島夫妻が勇退、同年4月1日の放送からは俳優の辰巳琢郎とタレントの大東めぐみに司会が交代され放送終了までの2年間務めた。

番組内容

[編集]

番組の内容は、ゲストが自慢料理を自ら作って紹介したり、金曜日レポーターがおいしい店を紹介するものだった[2][3]。高島夫妻時代は年に何回か地方で公開録画を実施、この時はレポーターも出演した[注 2]。さらに毎週水曜日は高島夫妻だけが受け持つ「ふたりのキッチンルーム」というコーナーがあった。

番組エンディング(正確には2回目のCMに入る前)では原則として、高島忠夫が「ごちそうさまでした」のセリフで締める(公開録画の放送日で、かつそれが水曜日に該当する場合は「明日は東京のスタジオからお送りします」も加わる)のが基本であったが、1987年5月21日放送分でゲストを招いた際における「(ゲスト)、頑張ってください」や、「ふたりのキッチンルーム」における「お試しください」「失礼いたします」のセリフで締めるなど多少の例外はあった。

ゲストが歌手だった場合、試食タイムの前にゲストの歌のコーナーを別途に設けていた[注 3]。通常は番組中程で披露するのが基本だった(そのためこの場合に限り、試食タイム時にピアノ演奏のBGMはない)が、1985年6・7月にTHE GOOD-BYEがゲスト出演した際に最初のCM明けにいきなり披露されるなど例外もあった[4]

味の素の一社提供につき、原則として調味料にはうま味調味料の『味の素』と味の素製品[注 4]が必ず用いられた。そのため、バターは味の素が販売していたマーガリン『マリーナ』で代用していた。

番組内CMでは親会社のみならず子会社AGFのCMが流れることも少なくなかったことから、ゲストが菓子類を披露した際には試食タイム(おおよその目安としては13:10頃)になると、AGF製品の姿がチラリと映えることが稀にあった。

番組の終焉

[編集]

1997年に一社提供スポンサーである味の素が総会屋へ利益供与を行った事件が発覚[注 5]。これに伴い味の素は一社提供スポンサーを降板し、1998年3月31日[1]をもって番組は終了。27年3か月の歴史に幕を下ろした。

テーマ曲

[編集]

開始当初は高島夫妻による主題歌が存在(曲名不明)。スカンク人形の登場からは、坂田晃一作曲による番組独自のテーマ曲(曲名不詳)が長らく使われることになる[5][注 6]。辰巳・大東時代の2年間は、服部克久作曲の「収穫祭」が使われた。

高島夫妻時代におけるオープニング映像

[編集]

オープニングはスカンクをモチーフにした着ぐるみである「スカンクタロー」がフライパンを柄の長いハンマーでたたいてフライパンを模した銅鑼を鳴らすが、次第に様々なコント形式のものになっていき、地方都市での公開生放送や収録のときも、スカンクタローがその公開先の地元にちなんだオチを披露していた[注 7]。その際に大体ひどい目に合う[注 8]のも特徴。

味の素の「お知らせコーナー」

[編集]

高島夫妻時代の1977年11月2日から、毎週水曜日金曜日に番組内で味の素の「お知らせコーナー」が開始された。1976年から1977年にかけて放送された日本テレビのドラマ『喜びも悲しみも幾年月』のオーディションに合格し、芸能界入りをした女優・タレントのミッちゃんこと有沢光恵(ありさわ みつえ)が「お知らせコーナー」を担当した。

派生番組

[編集]

1987年6月20日から1988年9月には『味の素・世界ごちそうさま!!』、同年10月から1989年9月には『味の素ごちそうさまワールド・地球おいしいぞ!!』という派生番組が土曜日の22:00 - 22:30に放送された。

出演者

[編集]

司会

[編集]

レポーター

[編集]

初期は金曜日のみ『さすらいのくいしん坊』

『さすらいの料理人、解決料理王・進』

放送時間の変遷

[編集]
期間 放送時間(日本時間 備考
1971年1月 1971年3月 月曜日 - 金曜日 15:00 - 15:15 単独番組
1971年4月 1971年12月 月曜日 - 金曜日 13:30 - 13:45 単独番組、平日15時枠を1時間ドラマ再放送枠『テレビドラマシリーズ』または『時代劇シリーズ』に変更したため
1972年1月 1987年9月 月曜日 - 金曜日 13:00 - 13:15 単独番組、『お昼のワイドショー』の30分繰上げに伴う
1987年10月 1988年9月 月曜日 - 金曜日 13:05 - 13:20 午後は○○おもいッきりテレビ[注 9]に内包
1988年10月 1998年3月 月曜日 - 金曜日 12:55頃 - 13:05頃 『午後は○○おもいッきりテレビ』に内包、5分縮小。開始時刻不定

ネット局

[編集]

系列は本番組終了時(1998年3月)のもの。

放送対象地域 放送局 系列 ネット形態 備考
関東広域圏 日本テレビ 日本テレビ系列 制作局
北海道 札幌テレビ 同時ネット
青森県 青森放送 1972年1月3日から[6]
岩手県 テレビ岩手
秋田県 秋田放送
山形県 山形放送
宮城県 ミヤギテレビ
福島県 福島中央テレビ 1972年4月3日から[7]
山梨県 山梨放送
新潟県 新潟総合テレビ フジテレビ系列 遅れネット 1981年3月31日まで[注 10][注 11]
テレビ新潟 日本テレビ系列 同時ネット 開局日の1981年4月1日から
長野県 信越放送 TBS系列 遅れネット 1976年4月5日から1991年3月29日まで[9][注 12][注 13]
テレビ信州 日本テレビ系列 同時ネット 1991年4月1日から[注 14]
静岡県 静岡けんみんテレビ テレビ朝日系列 開局3日目の1978年7月3日から1979年6月29日まで[注 15][注 16]
静岡第一テレビ 日本テレビ系列 開局2日目の1979年7月2日から
富山県 北日本放送
石川県 北陸放送 TBS系列 遅れネット 番組開始当日から1990年3月30日まで[注 12]
テレビ金沢 日本テレビ系列 同時ネット 開局2日目の1990年4月2日から[注 17]
福井県 福井放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
中京広域圏 名古屋テレビ テレビ朝日系列 番組開始当日から1973年3月30日まで[注 18]
中京テレビ 日本テレビ系列 1973年4月2日から[注 18]
近畿広域圏 読売テレビ
鳥取県・島根県 日本海テレビ [注 19]
広島県 広島テレビ 1975年10月1日から[注 20]
山口県 山口放送
徳島県 四国放送
香川県・岡山県 西日本放送 [注 21]
愛媛県 南海放送
高知県 高知放送
福岡県 福岡放送
長崎県 長崎放送 TBS系列 遅れネット 番組開始当日から1988年9月30日まで[注 22][注 12][注 13]
長崎国際テレビ 日本テレビ系列 同時ネット 開局日の1991年4月1日から
熊本県 熊本放送 TBS系列 遅れネット 番組開始当日から1982年3月26日まで
くまもと県民テレビ 日本テレビ系列 同時ネット サービス放送開始直後の1982年3月29日から
大分県 テレビ大分 日本テレビ系列
フジテレビ系列
同時ネット

遅れネット
番組開始当日から1988年9月30日まで[注 22][注 12][注 13][注 23]
宮崎県 宮崎放送 TBS系列 遅れネット 番組開始当日から[注 12][注 13]放送終了時期に当たる1998年3月26日まで[10][注 24]
鹿児島県 南日本放送 番組開始当日から1982年9月30日まで
鹿児島テレビ フジテレビ系列 同時ネット

遅れネット
1982年10月1日から1994年3月31日[13]まで[注 25][注 12][注 26]
鹿児島読売テレビ 日本テレビ系列 同時ネット 開局日の1994年4月1日から
沖縄県 沖縄テレビ フジテレビ系列 遅れネット 1979年4月2日から1988年9月30日まで[注 22][注 12][注 13]

ネット局に関する備考

[編集]
  • 13:30開始時代(1971年)までは、日本テレビ系列局でも、編成の都合で非ネットの系列局があった[14]
  • 本番組は単独番組時代を中心に、日本テレビ系列以外の局も含め、後続の『おしゃれ』(→『三枝成章の気まぐれ』)とともに、全国31局ネットとほぼ全国完全ネットに近い状態で放送されていた[注 27]。放送されていなかったのは佐賀県のみだった。
  • 日本テレビ系列外の局では、単独番組時代は14:00から『おしゃれ』を先に放送し、その後の14:15からは本番組を放送する編成が組まれていた[注 28]
  • 長崎放送は放送時間縮小に伴う本番組の打ち切りにより、1988年9月30日の放送をもって日本テレビ系列の帯番組枠を完全に撤廃した[注 29]

放送の休止について

[編集]
  • 札幌ドーム開業前の読売ジャイアンツの北海道遠征試合(おおむね毎年7月開催)におけるデーゲーム試合中継により休止することもあった。しかし、『おもいっきりテレビ』内包後はデーゲーム中継の放送開始が13:20に繰り下がり、本番組の休止は免れた。
  • プロ野球日本シリーズの放映により放送を休止するケースもあった(主にデーゲームで開催していた時期)。
  • 年末年始は番組編成の都合上、放送を休止していた。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ ただし、提供スポンサーの読み上げアナウンスを行うのはエンディングのみに行われていた。
  2. ^ 公開録画では中~小規模のバンドも加わり(ステージ中央から下手側にスペースが設けられ、バンドボックスは青地に白文字で『ごちそうさま』、下の白い2本ラインの間に収録先ネット局の略称ロゴが入った白地のプレートを付け替えられるものだった。)シェフ(コック)の出で立ちで調理タイムに演奏していた。
  3. ^ 高島忠夫が一定時間に達したところで「それでは、歌のスタンバイをどうぞ。」と発するお約束事があり、それに続いて高島忠夫は一例として「それではクッキーが焼けるまでお聴きいただきましょう。」と発した。
  4. ^ 出汁を使う料理には『ほんだし』、『味の素コーンサラダ油』など
  5. ^ 最終回となった1998年3月31日まで、スポンサー降板後は公共広告機構(当時)のCMに差し替えての放映となった。
  6. ^ 1987年6月1日から1996年3月までは、テーマ曲をアレンジしたものを使用。
  7. ^ 1987年6月にテーマ曲がアレンジ版になって以降はこの演出はなくなり、スタジオをバックにロゴアニメーションが入るのみとなった。
  8. ^ ハンマーでたたいても抜けた音が出るにもかかわらず鳥のキャラクターがくちばしでつつくと音が鳴る。紙飛行機を飛ばすと後ろから別の紙飛行機が飛んでていてお尻に突き刺さる。鳥のキャラクターを弄ろうとしてハンマーでたたかれる。観客の頭をピコピコハンマーでたたいて回るも、返り討ちに遭う・・・など。
  9. ^ 青森放送など一部の系列局は、ここで『おもいッきりテレビ』飛び降り。
  10. ^ 平日 14:45 - 15:00 に遅れネット[8]
  11. ^ 現:NST新潟総合テレビ
  12. ^ a b c d e f g 信越放送・北陸放送・長崎放送・テレビ大分・宮崎放送・鹿児島テレビ・沖縄テレビの7局とも、1987年10月5日以降の非ネット番組『午後は○○おもいッきりテレビ』内包後も単独番組としてネット(ただし、長崎県では当時日本テレビ系列にも加盟していたテレビ長崎(NNSには非加盟)が『おもいッきりテレビ』を番組開始から1990年9月28日まで、12時台の1時間のみ同時ネット)。
  13. ^ a b c d e 信越放送・長崎放送・テレビ大分・宮崎放送・沖縄テレビの5局は『おもいッきりテレビ』内包後、同コーナーの本番組と『昼下がりのカルチャー』を合わせてネット(ただし、信越放送・宮崎放送を除く3局は1988年9月30日をもって打ち切り)。
  14. ^ 長野朝日放送開局に伴う番組改編で、信越放送から放映権移行と同時に同時ネットへ切り替えた。
  15. ^ 同局が放送していた当時はテレビ朝日系列と日本テレビ系列のクロスネット局だったが、日本テレビ系列加盟時はNNS非加盟。静岡第一テレビへの放映権移行後の当該枠は、『シャボン玉プレゼント』(朝日放送)の同時ネットに切り替えた(腸捻転時代最末期に13時半からの遅れネットで放送していた静岡放送が打ち切られて以来の再開)。
  16. ^ 現:静岡朝日テレビ
  17. ^ 開局前のサービス放送期間中には本番組を内包している『おもいッきりテレビ』がフルネットで放送されるも、本番組は放映権移行前のため、当該内包時間は『ハートカクテル』の遅れネットに差し替え。
  18. ^ a b 名古屋テレビと中京テレビの変則クロスネット解消によるネットチェンジの実施に伴い、平日13時開始のレギュラー番組における本番組の同時ネットと『13時ショー』(NETテレビ)の同時ネットというネット局の交換が行われた。
  19. ^ ただし、放送エリアは1972年9月まで、鳥取県のみが対象。
  20. ^ クロスネット解消前日の1975年9月30日まで、当該時間帯にフジテレビ系列番組を同時ネットしていたため、本番組はネットしていなかった。
  21. ^ ただし、放送エリアは1983年3月まで、香川県のみが対象。
  22. ^ a b c 放送時間5分縮小による帯ネット継続不能のため、打ち切り。
  23. ^ 開局時から1987年10月2日まで、平日13時台前半は日本テレビ系列番組を同時ネット(主として、本番組 + 『おしゃれ』 → 『三枝成章の気まぐれ』)。本番組と『昼下がりのカルチャー』打ち切り後の1988年10月3日以降、当該枠は同じく日本テレビ系列の遅れネット枠『朝の連続ドラマ』(読売テレビ)へ切り替えた。開局から1993年9月30日まで、テレビ朝日系列にも加盟。
  24. ^ 1989年3月31日までは月曜 - 金曜の 14:00 -[11]、1989年4月3日からは月曜 - 木曜の午前中[12]に単独番組としてネットしていた[10]
  25. ^ 鹿児島放送開局に伴う番組改編で、南日本放送から放映権移行と同時に同時ネットへ切り替えた。
  26. ^ 1982年10月1日から1987年10月2日まで、平日13時台は日本テレビ系列番組を同時ネット(本番組 + 『おしゃれ』 → 『三枝成章の気まぐれ』 + 『三枝の爆笑夫婦』 → 『今日もワクワク』 → 『SAKAIです〜デザートーク〜』)。同時ネットから遅れネットに切り替えた1987年10月5日以降、当該枠は『ライオンのいただきます』(フジテレビ)の同時ネットに切り替えた(遅れネットで放送していた南日本放送からの放映権移行)。開局から1994年3月31日まで、日本テレビ系列にも加盟。
  27. ^ ただし、『おもいッきりテレビ』内包後のコーナー番組『昼下がりのカルチャー』は、13:20前後に飛び降りしていた一部のネット局では一時期放送していなかった。
  28. ^ 一方、日本テレビ系列局でも、他系列とのクロスネット局の一部では、本番組の後に『ライオンのいただきます』(フジテレビ)を放送していた局がある。
  29. ^ 1988年10月3日以降、系列外の帯番組はテレビ朝日系列の『モーニングショー』同時ネット枠と平日12時台(『欽ちゃんのどこまで笑うの!?』 → 『お昼のマイテレビ』)時差ネット枠のみが残留(テレビ朝日系列新局・長崎文化放送開局直前の1990年3月30日まで)。

出典

[編集]
  1. ^ a b c Gochisosama
  2. ^ 日本民間放送連盟(編)「長寿番組にみる広告戦略 (3) 信頼の和音を奏でる〈ごちそうさま〉 / 伊豫田康弘」『月刊民放』第10巻第8号、日本民間放送連盟、1980年8月1日、34 - 35頁、NDLJP:3470936/18 
  3. ^ 「テレ・ばらえてい」『婦人生活』第39巻第1号、婦人生活社、1985年1月1日、74頁、NDLJP:2324845/76 
  4. ^ グッバイ風茶漬け - YouTube
  5. ^ 坂田晃一 Official Site Worksより。2015年6月7日閲覧。
  6. ^ 『東奥日報』1971年12月21日 - 1972年1月10日付、青森放送のテレビ欄。13時開始時期の出典も同じ。
  7. ^ 福島民報』1972年4月3日付朝刊、テレビ欄。
  8. ^ 新潟日報」1981年3月31日、20面テレビ欄、朝刊
  9. ^ 1976年4月5日付 信濃毎日新聞 テレビ欄から。
  10. ^ a b 『ザテレビジョン鹿児島・宮崎・沖縄版』1992年3月25日発売分、『ザテレビジョン鹿児島・宮崎・大分版』1998年3月18日、25日発売分
  11. ^ 『ザテレビジョン鹿児島・宮崎・沖縄版』1989年3月22日発売分
  12. ^ 『ザテレビジョン鹿児島・宮崎・沖縄版』1989年3月29日発売分
  13. ^ 『ザテレビジョン鹿児島・宮崎・大分版』1994年3月23日発売分
  14. ^ 東奥日報の1970年12月・1971年1月・3月・4月・9月・10月の各月及び12月21日から1972年1月10日までの青森放送のテレビ欄から。

外部リンク

[編集]
日本テレビ 月 - 金曜 15:00 - 15:15
前番組 番組名 次番組
奥さま本番です
(13:00 - 13:30)
ごちそうさま
(1971年1月 - 3月)
テレビドラマシリーズ
または
時代劇シリーズ

(再放送枠)
(15:00 - 16:00)
※ここから関東ローカル
日本テレビ 月 - 金曜 13:30 - 13:45
ライオンお笑いネットワーク
(13:30 - 13:55)
読売テレビ制作、13:45 - 14:00で継続
ごちそうさま
(1971年4月 - 1971年12月)
ライオンお笑いネットワーク
(13:30 - 14:00)
※15分繰り上げ
日本テレビ 月 - 金曜 13:00 - 13:15
お昼のワイドショー
(12:30 - 13:30)
※30分繰り上げ
ごちそうさま
(1972年1月 - 1987年9月)
午後は○○おもいッきりテレビ
(12:00 - 15:50)
※番組自体は『おもいッきりテレビ』に内包して、
1998年3月まで継続。