コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:ROE100

利用者:山浦寛和から転送)

ROE100[注釈 9][注釈 10]は、日本のウィキペディアン[注釈 11][注釈 12]。ウィキペディアの利用は貢献と学習を兼ねています[注釈 13][注釈 14]。よろしくお願いいたします[注釈 15][注釈 16]

人物

[編集]
ROE100
この利用者は日本人です。

[注釈 17][注釈 18]

この利用者は日本に在住しています。

[注釈 19][注釈 20]

この利用者は日本をこよなく愛しています。

[注釈 21][注釈 22]

ja この利用者は日本語母語としています。

[注釈 23][注釈 24]

この利用者は理系です。

[注釈 25][注釈 26]

この利用者はWindows 11を使用してウィキペディアに寄稿しています。

[注釈 27][注釈 28]

Google Chrome icon (February 2022)この利用者はGoogle Chromeを使用してウィキペディアに寄稿しています。


[注釈 29][注釈 30]

この利用者は主にGoogleをインターネット検索に使用しています。

[注釈 31][注釈 32]

ウィキペディアンこの利用者はウィキペディアンです。

[注釈 33][注釈 34]

[注釈 35][注釈 36]

この利用者のウィキストレスは1です。 - ウィキストBox

[注釈 37][注釈 38]

この利用者はウィキメールを受け付けています。(メール送信ページへ

[注釈 39][注釈 40]

この利用者はドライブが好きです。

[注釈 41][注釈 42]

この利用者は神道を信仰しています。

[注釈 43][注釈 44]

仏旗 この利用者は仏教徒です。

[注釈 45][注釈 46]

血液型この利用者は血液型がO型です。

[注釈 47][注釈 48]

来歴

[編集]

編集について

[編集]
  1. いつ編集するか?
    時間は完全に不定期で、時間ができたら編集します[注釈 77][注釈 78]。できれば毎日編集したいと思います[注釈 79][注釈 80]
  2. どこで編集するか?
    ノートパソコンスマートフォンで編集するとどこでも作業場になってしまうので[注釈 81][注釈 82]、自宅のデスクトップパソコンで編集します[注釈 83][注釈 84]
  3. 誰が編集するか?
    当アカウントは1人の個人が操作しており、共有などはしていません[注釈 85][注釈 86]
  4. 何を編集するか?
    記事の加筆や更新、新規作成ができればいいと思いますが、いつでも案があるわけではないので案がなければ、記事の雑草取り(メンテナンス)をすることになると思います[注釈 87][注釈 88]。利用者ページに何か書いておくと誰かが回答してくれるかもしれません[注釈 89][注釈 90]ノートページ井戸端で積極的に議論してみるのもよいかもしれません[注釈 91][注釈 92]Wikipedia:プロジェクト関連文書を読めば何かやることは見つかるでしょう[注釈 93][注釈 94]
  5. なぜ編集するか?
    ウィキペディアの目的は信頼のできる史上最大のオンラインフリー百科事典を創ること[注釈 95][注釈 96]ですが、なぜ共同作業に参加するかについては人により違うと思います[注釈 97][注釈 98]。私は最初アカウントだけ取得して放置しようと思ったのですが、そのうちに編集の有用性に気づくようになりました[注釈 99][注釈 100]。なぜ編集するかはいくつか変遷したのち、今は社会的弱者と呼ばれる方[注釈 101][注釈 102]が安価(フリー)で体系的な知識を手に入れることに資するためになりました[注釈 103][注釈 104]。そのため必要ならばどのような項目でも編集します[注釈 105][注釈 106]
  6. どのように編集するか?
    専門外でも基本的な知識だけでわかる、中立的でまとまっていて読みやすい、様々な情報が網羅されているが瑣末な情報は除かれているなど読者が望む視点での編集を心掛けています[注釈 107][注釈 108]。ウィキペディアの方針・ガイドラインはできる限り遵守します[注釈 109][注釈 110]。基本的には読者と各項目に関わる方の利益が最大になるように編集する予定です[注釈 111][注釈 112]
  7. いくらで編集するか?
    すべて無償だと思います[注釈 113][注釈 114]
  8. どのくらい編集するか?
    編集作業はあくまでもボランティアであり、どのくらい編集するかは特に決めていません[注釈 115][注釈 116]。ウィキペディアは息の長いプロジェクトなので、ゆっくり行えばいいと思います[注釈 117][注釈 118]。1日に数回、1回1時間程度の編集をすることが多いです[注釈 119][注釈 120]。一日の20%ほどを編集に充てるのもいいと思います[注釈 121][注釈 122]
  9. 編集傾向
    1. よく編集するページ
      AKB48グループ[注釈 123][注釈 124]坂道シリーズ[注釈 125][注釈 126]サザンオールスターズ[注釈 127][注釈 128]関連。
      人物[注釈 129][注釈 130]、企業[注釈 131][注釈 132]、大学[注釈 133][注釈 134]、日本の国の機関[注釈 135][注釈 136]、日本の自治体[注釈 137][注釈 138]、医学[注釈 139][注釈 140]、薬学[注釈 141][注釈 142]、電気[注釈 143][注釈 144]、数学[注釈 145][注釈 146]、物理学[注釈 147][注釈 148]、コンピュータ[注釈 149][注釈 150]、音楽[注釈 151][注釈 152]、行政[注釈 153][注釈 154]、法律[注釈 155][注釈 156]、社会問題[注釈 157][注釈 158]、事件[注釈 159][注釈 160]、投資[注釈 161][注釈 162]、経済[注釈 163][注釈 164]、福祉[注釈 165][注釈 166]、ウィキペディアの方針[注釈 167][注釈 168]・ガイドライン[注釈 169][注釈 170]・私論[注釈 171][注釈 172]・画像ファイル関連文書[注釈 173][注釈 174]など。
      注目されるページやその分野で重要なページを重点的に編集します[注釈 175][注釈 176]
    2. あまり編集しないページ
      日本史[注釈 177][注釈 178]、世界史[注釈 179][注釈 180]、占い[注釈 181][注釈 182]、文学[注釈 183][注釈 184]、格闘技[注釈 185][注釈 186]、軍事[注釈 187][注釈 188]、外国人[注釈 189][注釈 190]、外国の自治体[注釈 191][注釈 192]など。
    3. 今後編集したいページ
      政治[注釈 193][注釈 194]、食べ物[注釈 195][注釈 196]、化学[注釈 197][注釈 198]、スポーツ[注釈 199][注釈 200]、外国の機関[注釈 201][注釈 202]、資格[注釈 203][注釈 204]、神社仏閣[注釈 205][注釈 206]など。
    4. 新規作成したページ
      ユナイテッド・ヘルス[注釈 207][注釈 208]GEICO[注釈 209][注釈 210]など。
  10. 編集内容
    1. よく行う編集
      加筆[注釈 211][注釈 212]
      新規作成[注釈 213][注釈 214]
      出典のない記述に出典を探してつける[注釈 215][注釈 216]
      出典のない記述、独自研究の記述を除去する[注釈 217][注釈 218]
      必要なテンプレートを追加する、不要なテンプレートを除去する[注釈 219][注釈 220]
      必要なリンクを追加する、不要・重複・過剰なリンクを除去する[注釈 221][注釈 222]
      誤字、脱字、文法ミス、句読点・括弧などのミスを訂正・修正する[注釈 223][注釈 224]
      文章を言い換えてより適切で魅力的な文章にする[注釈 225][注釈 226]
      文章や段落、節を移動して可読性を上げる[注釈 227][注釈 228]
      記述の一部を注釈に変更して可読性を上げる[注釈 229][注釈 230]
      脚注に注釈と出典が混在する場合、注釈と出典に分類する[注釈 231][注釈 232]
      画像を適切な位置に配置する[注釈 233][注釈 234]
      画像の説明(キャプション)を詳細で適切なものにする[注釈 235][注釈 236]
      必要な限りに、利用者に対して方針・ガイドラインなどの理解を促す[注釈 237][注釈 238]
    2. あまりしない編集
      改名提案、ページの移動[注釈 239][注釈 240]
      カテゴリ索引の編集[注釈 241][注釈 242]
      長い議論[注釈 243][注釈 244]
      保護依頼、投稿ブロック依頼、荒らしの報告[注釈 245][注釈 246]
      翻訳してページを新規作成[注釈 247][注釈 248]
  11. 文章の書き方(私論)
    多角的な面を載せ、文章は偏らないようにする[注釈 249][注釈 250]。良いことは積極的に書くべきだと思う[注釈 251][注釈 252]。悪いことも直視して積極的に書くべきだが、事実を大前提として、あえて評判を落とすような書き方はするべきではないと思う[注釈 253][注釈 254]。万人に通用するように書くとかえって文章がおかしくなったり固くなるので、ざっくりと意味が通るくらいの方がいい[注釈 255][注釈 256]。ざっくりと意味が通る文にするには、文をいくつか言い換えてみて一番通用するようにすればいいと思う[注釈 257][注釈 258]。文の言い換えは例えば、名詞はいくつも類義語があるし、形容詞・副詞は類義語のほかに前置や後置があると思う[注釈 259][注釈 260]。接続詞をどう持ってくるかはかなりのパターンがあるし、過去形にするか過去完了形にするかや能動態か受動態かなどもパターンがある[注釈 261][注釈 262]。主語と主題のどちらを先に持ってくるかなどもあるし、体言止めと「である」のどちらにするかもある[注釈 263][注釈 264]。文を言い換えるということは、何らかの情報を付け加えるか減らすことである[注釈 265][注釈 266]。しかしウィキペディアでは独自の解釈(独自研究)は載せられないので、文を言い換えても本質的な意味は保たなければならない[注釈 267][注釈 268]。なので文の言い換えはよく理解しながら慎重に過剰にならないようにしなければならない[注釈 269][注釈 270]。ウィキペディアにおいては一つのエピソードについてはそんなに詳しく書く必要はなく、詳しくは出典をみてもらえばよい[注釈 271][注釈 272]。客観的に簡潔になるべく断定的に書くのがいい[注釈 273][注釈 274]。百科事典なので基本的にダブル・ミーニングを含まず一意に解釈されるように記述すべきである[注釈 275][注釈 276]。話題の出し方は重要で、百科事典なので基本的に読者に専門的知識はなく、基礎知識だけと仮定すべきである[注釈 277][注釈 278]。話題の順序は基本的には初めに基礎知識、次に専門的知識、後にトリビアを載せるのがよいと思う[注釈 279][注釈 280]。文章は論理を重視し、論理破綻しないようにする[注釈 281][注釈 282]。誤字脱字は軽症、文法ミスは中等症、論理破綻は重症である[注釈 283][注釈 284]。論理破綻でよくある例はかつ(論理積)とまたは(論理和)を間違えることである[注釈 285][注釈 286]。他には時節があってない、形容詞と副詞を混同する、接続詞の誤用などもそれにあたると思う[注釈 287][注釈 288]。百科事典に話し言葉の文章はあまり合わず出来る限り形式のある文章で書くべきである[注釈 289][注釈 290]。あまりに詳述すると読み飛ばされる可能性が高くなるので、文章の内容はリダクション(縮小還元)を心掛けることが重要である[注釈 291][注釈 292]。そうかといってリダクションし過ぎると意味が伝わらなくなるので、ちょうどいい塩梅で書かなければならない[注釈 293][注釈 294]。リダクションして書いた結果が一口大の情報量になるのが丁度いい[注釈 295][注釈 296]。全部一口大だと逆に違和感になるのでたまには長文や短文を混ぜると自然である[注釈 297][注釈 298]。熟語にできるときはなるべく熟語を使うべきである[注釈 299][注釈 300]。また訓読みの熟語より音読みの熟語のほうが少し形式ばっていてよい[注釈 301][注釈 302]。あまりに意味が変わらないなら若干誇張や嘘が混じってもいいと思う[注釈 303][注釈 304]。しっくり来る表現に変えてしまう[注釈 305][注釈 306]。文章は一本の筋が通っている必要があり、なんの筋も通ってないと無視される可能性が高い[注釈 307][注釈 308]。逆に何本も筋を通すと文章が固くなるだけであまり意味はないことが多い[注釈 309][注釈 310]。回りくどい文章は嫌厭されるだけである[注釈 311][注釈 312]。文章の書き出しは重要で、主語、主題、接続詞、条件、理由、形容詞、副詞、比較、説明など何から書き出すかで流れはほぼ決まってしまう[注釈 313][注釈 314]。文章の読解の難易度はどの文でもほぼ一定なのが一番読みやすい[注釈 315][注釈 316]。平易に書きすぎても、難解に書いても読みにくいので、個人的にはウィキペディアは大学1年生程度が読みやすいのがいいと思う[注釈 317][注釈 318]。社会人全般を対象にするなら入社3年目くらいが読みやすい程度がいいと思う[注釈 319][注釈 320]。ウィキペディアはマニュアルや参考書ではないので、わかりやすく書く必要はないが、個人的にはわかりやすく書くスタイルがいい[注釈 321][注釈 322]。私はたまに私的な用語で表現変更という編集をするがこれは個人的にわかりにくい文をわかりやすい文に変更している[注釈 323][注釈 324]。わかりやすくしているだけで他意はない[注釈 325][注釈 326]

ウィキペディアについて

[編集]
ウィキペディアは百科事典であることのアイコン
ウィキペディアは中立的観点に基づくことのアイコン
ウィキペディアの利用はフリーで、誰でも編集が可能なことのアイコン
ウィキペディアには行動規範があることのアイコン
4つの原則の他には、ウィキペディアには、確固としたルールはないことのアイコン
ウィキペディアの五本の柱のイメージ[注釈 327][注釈 328]
  1. ウィキペディアの五本の柱について
    1. ウィキペディアは百科事典です[注釈 329][注釈 330]
    2. ウィキペディアは中立的な観点に基づきます[注釈 331][注釈 332]
    3. ウィキペディアの利用はフリーで、誰でも編集が可能です[注釈 333][注釈 334]
    4. ウィキペディアには行動規範があります[注釈 335][注釈 336]
    5. 上の4つの原則の他には、ウィキペディアには、確固としたルールはありません[注釈 337][注釈 338]
      ウィキペディアの内容に関する三大方針と相互の関係[注釈 339][注釈 340]
  2. ウィキペディアの内容に関する三大方針について
    1. Wikipedia:中立的な観点(中立的な情報を中立的な立場から記述する)[注釈 341][注釈 342]
    2. Wikipedia:検証可能性(出典を明記して記述の検証を可能にする)[注釈 343][注釈 344]
    3. Wikipedia:独自研究は載せない(出典のない独自の記述をしない)[注釈 345][注釈 346]
    4. これら3つの方針は互いに補完する関係にありウィキペディアの内容に大きな影響を与えています[注釈 347][注釈 348]
  3. 名前空間について
    1. ウィキペディアのページの名前は全て「名前空間名:題名」の形で表されます[注釈 349][注釈 350]
    2. ただし、通常の記事のページは名前空間名が標準で、ページの名前は単に題名だけで表されます[注釈 351][注釈 352]
    3. 例えばこのページは「利用者:ROE100」という名前です[注釈 353][注釈 354]
    4. 説明はHelp:名前空間にあります。
  4. 著作権について
    1. 概要はWikipedia:著作権にあります。
    2. 著作物は著作権法で保護されますが、著作権者に許諾を得ることなくを利用できる場合があります(著作権法第30条〜第47条の8)[3][注釈 355]。義務として出典を明示する必要などがあります(著作権法第48条)[3][注釈 356]
    3. 引用はコンパクト(できる限り分量は少なく)に自分の言葉で表現します[注釈 357][注釈 358]
    4. 自己のコンテンツが主、引用元が従の関係にある必要があります[注釈 359][注釈 360]
    5. 丸写しや捏造はしてはいけません[注釈 361][注釈 362]
  5. 記事の表記について
    1. ウィキペディアでは記事の表記についての細則がありWikipedia:表記ガイドにまとめて載っています[注釈 363][注釈 364]
    2. 記事の表記は覚えていなくても多分誰かが直してくれるので、まずは記事を書くことが先決です[注釈 365][注釈 366]
  6. 導入部のスタイルについて
    1. 概要はWikipedia:スタイルマニュアル/導入部にあります。
    2. 導入部は「タイトル(読み)は、~」のように書きます[注釈 367][注釈 368]
    3. 読みは全て平仮名または片仮名または英数字のタイトル以外の時は併記します[注釈 369][注釈 370]
    4. 「○○は、~」、「○○は~」、「○○とは、~」など導入部の出だしの表現は統一する必要がないです[注釈 371][注釈 372]
  7. リンクについて
    1. 概要はHelp:リンクにあります。
    2. リンクにはウィキリンク(内部リンク)、ウィキ間リンク、外部リンクがあります[注釈 373][注釈 374]
    3. リンク先のページが存在しない場合のウィキリンクは赤リンクと呼ばれます[注釈 375][注釈 376]
    4. ウィキ間リンクはウィキペディア日本語版の以外の別のプロジェクトのリンクであり、特にほかの言語版のウィキペディアのリンクの場合は言語間リンクと呼びます(Help:言語間リンクを参照)[注釈 377][注釈 378]
  8. 内部リンクについて
    1. 概要はWikipedia:記事どうしをつなぐにあります。
    2. 主題に関係するもの、重要な名称、専門用語にリンクする[注釈 379][注釈 380]。生年月日と死亡年月日はリンクする[注釈 381][注釈 382]
    3. 単なる日本語にはリンクしない、重複してリンクしない[注釈 383][注釈 384]
  9. 大胆な編集について
    1. 概要はWikipedia:ページの編集は大胆ににあります。
    2. ウィキペディアは大胆な編集を必要な場合にはすることを推奨しています[注釈 385][注釈 386]
    3. 記事がよりよくなると考える限り、レイアウトの構成を大きく変更したり、思い切った加筆を行います[注釈 387][注釈 388]
    4. 大胆な編集について、それを自分への批判ととらえたり、荒らしととらえたりしないように気を付けます[注釈 389][注釈 390]
  10. 細部の編集について
    1. 概要はHelp:細部の編集にあります。
    2. 誤字脱字の修正、内部リンクの追加・除去、荒らしの投稿の取り消しなど記事の内容に変更がない編集は細部の編集に該当するため、細部の編集のチェックボタンにチェックして投稿します[注釈 391][注釈 392]
    3. 記事の内容に変更がある編集はたとえ1文字の変更でも細部の編集に該当しません[注釈 393][注釈 394]
  11. 箇条書きについて
    1. 箇条書きのマークアップは視覚障害を持つ方が音声読み上げブラウザを用いることに配慮して、見栄えにこだわらず、同種のマークアップ(* **、# ##、: ;などを用いて、*#、*:などを用いない)にします[注釈 395][注釈 396]
    2. 名詞を列挙する場合を除き、箇条書きの最後にも句点を打ちます[注釈 397][注釈 398]
    3. 説明はHelp:箇条書きWikipedia:箇条書きにあります。
  12. 雑多な内容の箇条書きについて
    1. ウィキペディアは雑多な内容の箇条書きの記事を推奨していません[注釈 399][注釈 400]
    2. 雑多な箇条書きは出来る限り一連の文章にまとめます[注釈 401][注釈 402]
    3. 説明はWikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるにあります。
  13. 過剰な内容の整理について
    1. ウィキペディアは過剰な内容の記事は整理することを推奨しています[注釈 403][注釈 404]
    2. 何を過剰な内容とするかは利用者により違う場合が多いので曖昧な場合はノートで事前に議論することが推奨されます[注釈 405][注釈 406]
    3. 説明はWikipedia:過剰な内容の整理にあります。
  14. 記事ページの付録部について
    1. 記事ページ付録部として、脚注(注釈と出典)、参考文献、関連項目、外部リンクなどがあります[注釈 407][注釈 408]
    2. 順序に決まりはほとんどありませんが大抵この順序です[注釈 409][注釈 410]
    3. 説明はWikipedia:スタイルマニュアル/レイアウト#付録部にあります。
  15. 脚注について
    1. 脚注に注釈と出典が混在している場合があり、理想的にはそれらを2つの節に分類したほうが体裁が整っていていいと思います[注釈 411][注釈 412]
    2. 注釈のグループ名を「注釈」とするか「注」とするか、あるいは他のものにするかは迷うところですが、「注釈」を使うのがルーズな規定です[注釈 413][注釈 414]。私は注を注釈に変えていく編集をしたほうがいいと思うのですが、反対もあるようなので、とりあえず中止しています[注釈 415][注釈 416]
    3. 通常の文が書いてある場合は注釈、外部リンクや書誌情報が書いてある場合は出典というのが一般的だと思いますが、通常の文と外部リンクが混じっているなど注釈か出典か見分けがつきにくい場合があります[注釈 417][注釈 418]。基本的に注釈か出典しかないので(注釈と出典の中間という節は通常ないので)、このような場合はより適した節に分類します[注釈 419][注釈 420]
    4. 脚注には注釈や出典が想定されますが、注釈や出典が存在しないときは節を作らないようにします[注釈 421][注釈 422]
    5. 注釈は出典が付いていないことが多く、独自研究として除去するか脚注を分類するか迷いますが、基本的に除去せずに分類しています[注釈 423][注釈 424]
    6. {{脚注ヘルプ}}というテンプレートがあり、大抵のページで脚注の節の上部に貼られているので、あったほうがいいものと思われます[注釈 425][注釈 426]
    7. 説明はHelp:脚注Wikipedia:スタイルマニュアル/レイアウト#注釈と出典にあります。
  16. 脚注を入れ子にする場合について
    1. 脚注を入れ子にする場合(脚注に脚注をつける)は<ref>◯◯<ref>△△</ref></ref>はエラーになるため{{refnest|◯◯<ref>△△</ref>}}を使います[注釈 427][注釈 428]
    2. 脚注につけた脚注にさらに脚注をつけることは仕様上できません[注釈 432][注釈 433]
    3. 説明はHelp:脚注#脚注を入れ子にしたいときにあります。
  17. 関連項目について
    1. 概要はWikipedia:関連項目にあります。
    2. 関連項目は、本文記事を理解する上での補足として役立つ、関連性のある項目を紹介する内部リンク集です[注釈 434][注釈 435]
    3. ウィキポータルリンクウィキプロジェクトリンクもこの節などに置かれます[注釈 436][注釈 437]
    4. ウィキ間リンクが関連項目に置かれるか外部リンクに置かれるかは不明確です[注釈 438][注釈 439]
    5. 関連項目は必要最小限に留めるべきとされます[注釈 440][注釈 441]
  18. 外部リンクについて
    1. 概要はWikipedia:外部リンクにあります。
    2. 読者の理解の手助けになる外部リンクを紹介します[注釈 434][注釈 435]
    3. ウィキペディアはリンク集ではないので外部リンクは必要最小限に留めるべきとされます[注釈 440][注釈 441]
  19. カテゴリについて
    1. ウィキペディアの記事はカテゴリという形でテーマ別に分類され、カテゴリへのリンクが記事の下部に表示されます[注釈 442][注釈 443]
    2. カテゴリは記事名または{{DEFAULTSORT:ソートキー}}によりソートされています[注釈 444][注釈 445]
    3. Wikipedia:カテゴリHelp:カテゴリWikipedia:カテゴリの方針などに説明があります。
  20. 署名について
    1. 概要はWikipedia:署名にあります。
    2. ノートページや利用者の会話ページ、各種依頼などでは発言末尾に署名をします[注釈 446][注釈 447]
    3. 署名の方法は3つあり、状況に応じて適したものを選びます[注釈 448][注釈 449]
    4. 記事本文には署名をすることは禁止です[注釈 450][注釈 451]
  21. 差し戻しについて
    1. ページを差し戻す方法はHelp:以前の版にページを戻す方法にあります。
    2. ある編集のみを取り消すことを取り消し、過去の版に戻すことを差し戻しと呼びます[注釈 452][注釈 453]
    3. 同じ記事を同じ日に3度を超えて以前の状態に戻さないことというスリー・リバート・ルール (3RR)と呼ばれるルールがあります[注釈 454][注釈 455]
    4. 管理者などは巻き戻しという機能もあります[注釈 456][注釈 457]
  22. 荒らしについて
    1. 概要はWikipedia:荒らしにあります。
    2. アカウントに警告する場合はWikipedia:荒らし#荒らしに対処するにはに説明があります[注釈 458][注釈 459]
    3. 履歴が汚くなるので差し戻しは1 - 2回程度にして、もしその後も荒らしが続くようならページの保護やアカウントの投稿ブロックで対処します[注釈 460][注釈 461]。ページの保護は特定のページが荒らされている場合に依頼し、投稿ブロックは特定のアカウントが荒らしている場合に依頼します[注釈 462][注釈 463]。一般利用者はページの保護やアカウントの投稿ブロックの依頼・投票・コメントができ、それに応じて管理者が処置を実施します[注釈 464][注釈 465]
      1. Wikipedia:保護依頼
      2. Wikipedia:投稿ブロック依頼
      3. Wikipedia:管理者伝言板
    4. ウィキペディアは1日に15,000回近く編集される[注釈 466]ので、1分に平均10回近くの編集がされ、20回に1回が荒らしによる編集[注釈 467]だとすると、2分に1回程度荒らされることになるので、荒らしに気づかないこともあるようです[注釈 468]。日本語版ウィキペディアの管理者は40人ほど[注釈 469]しかいないのですぐに対策がとられないこともあるようです[注釈 470]
    5. 荒らされやすいページを把握しておくと便利だと思います[注釈 471][注釈 472]
    6. 最近更新したページを監視して荒らしを発見、対処をする利用者もいます[注釈 473][注釈 474]
    7. 荒らしはアカウント名がおかしいか、編集の要約欄におかしなことを書き込むことが多い[注釈 475][注釈 476]
    8. ある程度名前の知れたアカウントが荒らしをする可能性は少なく、ほとんどは作成して間もないアカウントか、匿名アカウントによる荒らしである[注釈 477][注釈 478]
    9. 荒らしの類型は25種類もあるようです(Wikipedia:荒らし#荒らしの類型を参照)[注釈 479][注釈 480]
    10. 単なる悪口の挿入や白紙化などは対処が比較的簡単ですが、巧妙な嘘やリンクの書き換え、著作権の侵害を目的とする荒らしなどは対処が難しいことがあります[注釈 481][注釈 482]
    11. 長期的な荒らしをLTA (long term abuse) と呼び、LTAの一覧はWikipedia:進行中の荒らし行為/長期にあります[注釈 484][注釈 485]。荒らしによる不正な多重アカウントをソックパペットと呼びます[注釈 486][注釈 487]
    12. 新規参加者による単なるミスや学習を意図した編集、また大胆な編集などを荒らしと呼ばないように気を付けます[注釈 488][注釈 489]
    13. Wikipedia:安易に荒らしと呼ばないWikipedia:荒らしを侮辱しない(いずれも私論)も参照[注釈 490][注釈 491]
  23. ページの削除について
    1. 概要はWikipedia:削除の方針にあります[注釈 492]
    2. 一般利用者はページの削除の依頼・投票・コメントができ、それに応じて管理者などが処置を実施します[注釈 464][注釈 465]
      1. Wikipedia:削除依頼
      2. Wikipedia:リダイレクトの削除依頼
      3. Wikipedia:利用者ページの削除依頼
      4. Wikipedia:管理者伝言板/削除
    3. 削除対象は大まかに言って9種類あるようです[注釈 493][注釈 494]
    4. 編集で対処できるものや修正ができるものなどは削除依頼を出しません[注釈 495][注釈 496]
    5. 明らかに不要なページはWikipedia:即時削除により削除されます[注釈 497][注釈 498]。逆にWikipedia:即時存続というのもあります[注釈 499][注釈 500]
    6. ページの削除を取り消してページを復帰させることも可能です[注釈 501][注釈 502]
    7. ウィキペディアにおいては一般的にページ全体の消去することを削除、ページの記述の一部を消去することを(編集)除去と呼んでいます[注釈 503][注釈 504]
    8. Wikipedia:幽霊項目Wikipedia:自身が立項した記事の削除理由(いずれも私論)も参考になるかもしれません[注釈 505][注釈 506]
  24. チェックユーザー、オーバーサイトについて
    1. 概要はWikipedia:チェックユーザーの方針Wikipedia:オーバーサイトの方針にあります。
    2. チェックユーザーは利用者の特定の情報を調べる権限で、オーバーサイトは特定の情報の不可視化をする権限です[注釈 507][注釈 508]
      1. Wikipedia:チェックユーザー依頼
      2. Wikipedia:オーバーサイト依頼
    3. この係になるには管理者でかつ信任投票による信任が必要です[注釈 509][注釈 510]
  25. ウォッチリストについて
    1. ページをウォッチリストに追加することでページを管理することが容易になります[注釈 511][注釈 512]
    2. 私は500ページほどウォッチリストに入れていますが、1万を超えるページをウォッチリストに入れている方もいるようです[注釈 513][注釈 514]
    3. 説明はHelp:ウォッチリストにあります。
  26. 編集フィルターについて
    1. 編集フィルターは投稿内容に対してあらかじめ決められた対処をするフィルターです[注釈 515][注釈 516]
    2. 発動したフィルターは特別:不正利用記録で閲覧できます[注釈 517][注釈 518]
    3. 説明はWikipedia:編集フィルターにあります。
  27. 感謝について
    1. ウィキペディアでは、感謝を示す方法としてWikipedia:ウィキラブWikipedia:通知/感謝Wikipedia:感謝賞、利用者のノートページに書き込むなどの方法があります[注釈 519][注釈 520]
    2. Wikipedia:ウィキ愛を広めるとよいとされます[注釈 521][注釈 522]
    3. 私は50,000回ほど編集していますが、感謝の通知がされたのは200回くらいです[注釈 523][注釈 524]
  28. 編集回数について
    1. Wikipedia:編集回数の多いウィキペディアンの一覧というページがあります[注釈 525][注釈 526]
    2. 編集回数と貢献度は必ずしも比例しません[注釈 527][注釈 528]
    3. 英語版ウィキペディアでは1万回以上編集した登録アカウントは全体の0.025%であるという統計があります[注釈 529][注釈 530]

新規記事の作成

[編集]
  1. 作成基準はWikipedia:独立記事作成の目安に従います[注釈 531][注釈 532]
  2. 翻訳や分割で記事を作成するときは履歴継承をします[注釈 533][注釈 534]
  3. 説明はHelp:新規ページの作成にあります。

新規記事の作成フォーム


テンプレート

[編集]
  1. テンプレートを用いると簡単に典型的なパターンの表示を行うことができます[注釈 535][注釈 536]
  2. 各テンプレートの使い方はTemplate:○○のページにあります[注釈 537][注釈 538]
  3. 主要なテンプレートはWikipedia:主要なテンプレートに一覧があります[注釈 539][注釈 540]
  4. ウィキペディアの場合テンプレートの使用には上限があり、上限に達した場合テンプレートの読み込みが無視されるため、テンプレートを使用せずにそのまま記述するなどの必要があります[注釈 541][注釈 542]
  5. 説明はWikipedia:テンプレートHelp:テンプレートにあります。

各種テンプレート

  1. 出典の明記
    1. {{出典の明記|date=◯◯年◯月}}の形。
    2. 出典がほとんど示されていないページに使用します[注釈 543][注釈 544]
    3. 説明はTemplate:出典の明記にあります。
  2. 存命人物の出典皆無、存命人物の出典明記
    1. {{存命人物の出典皆無|date=◯◯年◯月}}、{{存命人物の出典明記|date=◯◯年◯月}}の形。
    2. 存命人物のページで出典が全くないまたはほとんど示されていない場合に使用します[注釈 545][注釈 546]
    3. 説明はTemplate:存命人物の出典明記Template:存命人物の出典皆無にあります。
  3. 参照方法
    1. {{参照方法|date=◯◯年◯月}}の形。
    2. 出典が列挙されているが脚注で示されていないページに使用します[注釈 547][注釈 548]
    3. 説明はTemplate:参照方法にあります。
  4. No footnotes、脚注の不足
    1. {{No footnotes|date=◯◯年◯月}}、{{脚注の不足|date=◯◯年◯月}}の形。
    2. 参考文献や外部リンクの一覧があるが、脚注で全く示されていないまたは不十分のページに使用します[注釈 549][注釈 550]
    3. 説明はTemplate:No footnotesTemplate:脚注の不足にあります。
  5. 単一の出典
    1. {{単一の出典|date=◯◯年◯月}}の形。
    2. 出典が示されているが、単一の出典の場合に使用します[注釈 551][注釈 552]
    3. 説明はTemplate:単一の出典にあります。
  6. 複数の問題
    1. {{複数の問題|問題点1 = ○○年○月|問題点2 = ○○年○月|・・・}}の形。
    2. 記事に複数の問題があるときに問題点をまとめるために使用します[注釈 553][注釈 554]
    3. 説明はTemplate:複数の問題にあります。
  7. 脚注の使い方
    1. {{脚注ヘルプ}}の形。
    2. 脚注の使い方へのリンクを表示します[注釈 555][注釈 556]
    3. 大抵、脚注の節の最上部で使用します[注釈 557][注釈 558]
    4. 説明はTemplate:脚注ヘルプにあります。
  8. 言語の表示
    1. {{◯◯ icon}}の形。
    2. ○○にはISO 639-1コードが入ります[注釈 559][注釈 560]
    3. 外部リンクの末尾などに使って使用言語を表示します[注釈 561][注釈 562]
    4. 説明はTemplate:En iconにあります。
  9. 外国語の単語であることの表示
    1. {{lang-○○|単語など}}の形。
    2. ○○で言語を指定します[注釈 559][注釈 560]
    3. 外国語の単語や熟語であることを表示します[注釈 561][注釈 562]
    4. 説明はTemplate:Lang-enにあります。
  10. PDFの表示
    1. {{PDFlink|URL}}の形。
    2. リンク先がPDFであることを表示します[注釈 563][注釈 564]
    3. URLに含まれる=&#61;|&#124;に置き換えます[注釈 565][注釈 566]
    4. 説明はTemplate:PDFlinkにあります。
    5. {{RTFlink}}、{{DOClink}}、{{XLSlink}}、{{PPTlink}}もあります[注釈 567][注釈 568]
  11. X、Instagram、YouTubeの表示
    1. {{TwitterまたはInstagramまたはYouTube|アカウント名など|表示}}の形。
    2. X(旧・Twitter)、Instagram、YouTubeの外部リンクを表示します[注釈 569][注釈 570]
    3. 説明はTemplate:TwitterTemplate:InstagramTemplate:YouTubeにあります。
  12. 脚注に書籍が出典であることを明記する
    1. <ref>{{Cite book(|和書)[注釈 571]|title= |publisher= |year= |page=}}</ref>の形。
    2. 説明はTemplate:Cite bookにあります。
  13. 脚注にジャーナルが出典であることを明記する
    1. <ref>{{Cite journal(|和書)[注釈 571]|author= |title= |url= |journal= |issn= |publisher= |year= |volume= |issue= |pages= }}</ref>の形。
    2. 説明はTemplate:Cite journalにあります。
  14. 脚注にニュースが出典であることを明記する
    1. <ref>{{Cite news|url= |title= |newspaper= |publisher= |date= |accessdate= }}</ref>の形。
    2. 説明はTemplate:Cite newsにあります。
  15. 脚注にウェブサイトが出典であることを明記する
    1. <ref>{{Cite web|url= |title= |author= |publisher= |date= |accessdate= }}</ref>の形。
    2. 説明はTemplate:Cite webにあります。

要約欄における私的な用語

[編集]

編集の要約欄で私が書いていることがわからない方のために解説します[注釈 572][注釈 573]

  1. 表現変更 - 既にある文をよりウィキペディアに適した表現に変更します[注釈 574][注釈 575]。元の文が間違っているわけではない場合なので、修正という表現は使いません[注釈 576][注釈 577]
  2. スタイル変更、整形 - 表記やレイアウトを一般的なウィキペディアの表示スタイルに合わせます[注釈 578][注釈 579]
  3. 記述移動 - 節や文をページ内で移動します[注釈 580][注釈 581]
  4. 注釈化 - <ref group="注釈">注釈文</ref>などを用いて文を注釈にします[注釈 582][注釈 583]
  5. 脚注化 - <ref>脚注文</ref>などを用いて文を脚注にします[注釈 584][注釈 583]
  6. タグ追加 - HTMLタグまたはテンプレートの追加のことを指します[注釈 585][注釈 586]

あなたはウィキペディア中毒でしょうかテストと結果

[編集]
この節はユーモアが利いているかもしれない無意味な内容や冗談などを含んでいます[注釈 587][注釈 588]

テストの出典:Wikipedia:あなたはウィキペディア中毒でしょうかテスト

初回診断:2021年12月9日、最終更新:2023年5月9日[注釈 589]

1.使用頻度

  1. 使用…
    1. 先週は週3~4日程度で、ウィキペディアを使った。(3点)いいえ[注釈 590][注釈 591]
    2. 先週は毎日、ウィキペディアを使った。(5点)はい[注釈 592][注釈 593]
    3. 先月は毎日、ウィキペディアを使った。(さらに15点)はい[注釈 594][注釈 595]
    4. 半年間毎日、ウィキペディアを使った。(さらに50点)はい[注釈 596][注釈 597]
  2. 編集…
    1. 先週、1日も休まず編集した。(10点)はい[注釈 598][注釈 599]
    2. 先月、1日も休まず編集した。(さらに20点)はい[注釈 600][注釈 601]
  3. 平均編集回数…
    1. 先週、1日あたり5回以上編集した。(5点)はい[注釈 602][注釈 603]
    2. 先週、1日あたり10回以上編集した。(さらに5点)はい[注釈 604][注釈 605]
    3. 先週、1日あたり20回以上編集した。(さらに10点)はい[注釈 606][注釈 607]
    4. 先週、1日あたり50回以上編集した。(さらに30点)いいえ[注釈 608][注釈 609]
    5. 先週、1日あたり100回以上編集した。(さらに50点)いいえ[注釈 610][注釈 611]
    6. 先週、1日あたり200回以上編集した。(さらに80点)いいえ[注釈 612][注釈 613]
    7. 先週、1日あたり300回以上編集した。(さらに100点)いいえ[注釈 614][注釈 615]
  4. 最大編集回数…
    1. 先週、1日で20回以上編集した日がある。(10点)はい[注釈 616][注釈 617]
    2. 先週、1日で50回以上編集した日がある。(さらに15点)はい[注釈 618][注釈 619]
    3. 先週、1日で100回以上編集した日がある。(さらに25点)いいえ[注釈 620][注釈 621]
    4. 先週、1日で200回以上編集した日がある。(さらに50点)いいえ[注釈 622][注釈 623]
    5. 先週、1日で300回以上編集した日がある。(さらに80点)いいえ[注釈 624][注釈 625]
  5. 現在、編集回数の多いウィキペディアンの一覧に名前が載っている。(50点)はい[注釈 525][注釈 626]
    1. 現在、編集回数の多いウィキペディアンの一覧の記事名前空間全名前空間の両方に名前が載っている。(さらに50点)はい[注釈 627][注釈 628]
  6. ネット利用の中のウィキペディア…
    1. 利用時間の割合…
      1. 先週、ウィキペディアやそれに関する作業がネットの利用時間の半分以上を占めた。(10点)はい[注釈 629][注釈 630]
      2. 先週、ウィキペディアやそれに関する作業がネットの利用時間の4分の3以上を占めた。(さらに15点)いいえ[注釈 631][注釈 632]
      3. 先週、ネットの利用時間のすべてがウィキペディアやそれに関する作業だった。(さらに50点)いいえ[注釈 633][注釈 634]
      4. 先週、ウィキペディアに関係しない作業にサイトを利用しなかった。(さらに25点)いいえ[注釈 635][注釈 636]
      5. 先週、ウィキペディアを使いすぎて、スマホなどのバッテリーが切れた。(50点)いいえ[注釈 637][注釈 638]
    2. 現在、ワイヤレス通信でウィキペディアを利用している。(2点)はい[注釈 639][注釈 640]

2.編集の種類

  1. 先週、曖昧さ回避ページテンプレートを編集した。(5点)いいえ[注釈 641][注釈 642]
  2. 先週、新しい記事を作成した。(作成した記事の数×10点)いいえ[注釈 643][注釈 644]
  3. 雑草取り関連…
    1. 最近、不適切な記事名は見つけ次第移動させている。(5点)いいえ[注釈 239][注釈 645]
    2. 最近、読み仮名がない記事は、見つけ次第読み仮名をつけている。(5点)はい[注釈 646][注釈 647]
    3. 記事名部分が太字化されていない記事は、太字化している。(3点)はい[注釈 648][注釈 649]
    4. 最近、カテゴリがない記事やスタブカテゴリのみの記事は見つけ次第カテゴライズしている。(5点)いいえ[注釈 650][注釈 651]
    5. 最近、同じ記事へ連続投稿している利用者を見つけ次第、その利用者の会話ページに「プレビュー機能のお知らせ」を書いている。(5点)いいえ[注釈 652][注釈 653]

3.利用者ページ

  1. 利用者サブページ…
    1. 最近、利用者ページのサブページを作成・編集した。(10点)はい[注釈 654][注釈 655]
    2. 最近、利用者ページのサブページを10回以上作成・編集した。(さらに20点)いいえ[注釈 656][注釈 657]
    3. 最近、利用者ページのサブページを20回以上作成・編集した。(さらに40点)いいえ[注釈 658][注釈 659]
    4. 最近、利用者ページのサブページを30回以上作成・編集した。(さらに60点)いいえ[注釈 660][注釈 661]

4.議論や依頼

  1. 先週、記事にコメントをしたり、記事に関する議論の拡大をしたりといったことをした。(2点)いいえ[注釈 662][注釈 663]
  2. 先週、井戸端で、コメントをするなどして議論に参加した。(20点)いいえ[注釈 662][注釈 664]
  3. コメントアイコンテンプレート
    1. 最近、議論などの際、 賛成 {{賛成}} コメント{{コメント}}といったようなテンプレートをよく使う。(2点)はい[注釈 665][注釈 666]
    2. 最近、議論などの際、 賛成 {{賛成}} コメント{{コメント}}といったようなテンプレートをほぼ毎回使う。(さらに5点)はい[注釈 667][注釈 668]
  4. 先週、執筆依頼修正依頼加筆依頼画像提供依頼といったことを行った。(5点)いいえ[注釈 669][注釈 670]
  5. 先週、上のような要求に応えた。(10点)いいえ[注釈 671][注釈 672]
  6. 先週、削除依頼保護依頼投稿ブロック依頼移動依頼など、管理者権限に関係する依頼を提出した(管理者伝言板は除く)。(5点)いいえ[注釈 669][注釈 670]
  7. 先週、上のような依頼の議論に加わった。(5点)いいえ[注釈 673][注釈 674]
  8. 先週、上のような依頼を処理した。(5点)いいえ[注釈 671][注釈 675]
  9. ウィキプロジェクトに…
    1. 最近、ウィキプロジェクトに新たに参加した。(30点)いいえ[注釈 676][注釈 677]
    2. 最近、ウィキプロジェクトに10個以上新たに参加した。(さらに50点)いいえ[注釈 678][注釈 679]
  10. 先週、「管理者伝言板」に報告を行った。(5点)いいえ[注釈 680][注釈 681]

5.権限

  1. 最近、管理者ビューロクラットチェックユーザーオーバーサイトになりたいと思っている。(5点)いいえ[注釈 682][注釈 683]
  2. 既に管理者、ビューロクラット、チェックユーザー、オーバーサイトになっている(1つにつき20点)いいえ[注釈 684][注釈 685]

6.グローバル活動

  1. 最近、様々な言語のウィキペディアに参加したいがために外国語を勉強している。(50点)いいえ[注釈 686][注釈 687]
  2. 最近、外国語ページを翻訳した。(50点)はい[注釈 689][注釈 690]
  3. 最近、違う言語のウィキペディアのページをよく編集・作成する。(1言語につき10点)いいえ[注釈 691][注釈 692]
  4. 最近、translatewikiウィキペディア・ソフトウェアを翻訳した。(5点)いいえ[注釈 693][注釈 694]

7.ウィキペディアじゃないのに…

  1. 最近、日時にはUTCJSTと補記したくなる。あるいは、日時にはそのように補記されていないと腹が立つ。(20点)いいえ[注釈 695][注釈 696]
  2. 最近、見かけた文章が中立的な観点に則していないと腹が立つ。(25点)いいえ[注釈 697][注釈 698]
    1. このテストが中立的な観点に則していないと文句を言いたい。(さらに50点)いいえ[注釈 699][注釈 700]
  3. 最近、全角で書かれた数字や英単語を見ると半角に修正したくなる。(10点)はい[注釈 701][注釈 702]
  4. 最近、誤って、ウィキペディア以外で{{賛成}}{{コメント}}などと入力してしまった。(10点)いいえ[注釈 703][注釈 704]

8.MediaWikiじゃないのに…

  1. 最近、MediaWikiのウィキ以外で文章を書くときに、[[(記事名)]]パイプ付きリンクも含む)でウィキペディアへリンクしようとした。(10点)いいえ[注釈 705][注釈 706]
  2. 最近、MediaWikiのマークアップ言語HTMLファイルを作ろうとした。(5点)いいえ[注釈 707][注釈 708]
  3. 最近は、MediaWikiのマークアップ言語で会話をしている。(10点)いいえ[注釈 709][注釈 710]

9.常にウィキペディア

  1. 新しいページ
    1. 最近、「新しいページ」を毎日確認している。(10点)いいえ[注釈 711][注釈 712]
    2. 最近、「新しいページ」を毎日10回以上確認している。(さらに20点)いいえ[注釈 713][注釈 714]
    3. 最近、「新しいページ」を毎日50回以上確認している。(さらに40点)いいえ[注釈 715][注釈 716]
  2. 最近の更新
    1. 最近、「最近の更新」を毎日確認している。(10点)いいえ[注釈 717][注釈 718]
    2. 最近、「最近の更新」を毎日10回以上確認している。(さらに20点)いいえ[注釈 719][注釈 720]
    3. 最近、「最近の更新」を毎日50回以上確認している。(さらに40点)いいえ[注釈 721][注釈 722]
  3. ウォッチリスト
    1. 最近、「ウォッチリスト」を毎日確認している。(10点)はい[注釈 723][注釈 724]
    2. 最近、「ウォッチリスト」を毎日10回以上確認している。(さらに20点)いいえ[注釈 725][注釈 726]
    3. 最近、「ウォッチリスト」を毎日50回以上確認している。(さらに40点)いいえ[注釈 727][注釈 728]
    4. 最近、「ウォッチリスト」を毎日100回以上確認している。(さらに60点)いいえ[注釈 729][注釈 730]
    5. 最近、平均して1日に1個はウォッチリストに何かしら記事を入れている。(50点)いいえ[注釈 731][注釈 732]
    6. 最近、平均して1日に10個以上ウォッチリストに記事を入れている。(さらに100点)いいえ[注釈 733][注釈 734]
    7. 最近、ウォッチリストを1日に5回以上整理している。(50点)いいえ[注釈 735][注釈 736]
  4. 現在、LiveRCHuggleバンダル・ファイターAWBを用いている。(1つにつき5点)いいえ[注釈 737][注釈 738]

10.具体的症状

  1. 最近、ウィキペディアが自分にとって重要なことに影響を及ぼしている。(30点)はい[注釈 739][注釈 740]

身体的影響

  1. 最近、ウィキペディアを使い過ぎて頭痛を起こしたことがある。(10点)はい[注釈 741][注釈 742]
  2. 睡眠時間…
    1. 最近、ウィキペディアのおかげで夜寝る時間が少ない(短くなった)。(15点)はい[注釈 743][注釈 744]
    2. 最近、ウィキペディアのおかげで夜寝る時間が無い。(さらに25点)いいえ[注釈 745][注釈 746]
  3. 最近は、夜通しウィキペディアを編集しているので、昼間に寝ている。(50点)いいえ[注釈 747][注釈 748]

精神的影響

  1. ウィキペディアを使いたい…
    1. ウィキペディアを使わずには1日も我慢できない。(30点)いいえ[注釈 749][注釈 750]
    2. ウィキペディアを使わずには6時間すら我慢できない。(さらに40点)いいえ[注釈 749][注釈 751]
  2. 三度の飯よりウィキペディア。(100点)いいえ[注釈 752][注釈 753]
  3. ウィキペディアを愛している。(50点)はい[注釈 754][注釈 755]
  4. 世界の中心で「ウィキペディア」と叫びたい。(50点)いいえ[注釈 756][注釈 757]
  5. 朝起きてすぐにウィキペディアを開く。(40点)いいえ[注釈 758][注釈 759]
  6. 先週、ウィキペディアに関する夢を見た。(30点)いいえ[注釈 760][注釈 761]
  7. 最近、ウィキペディアが使えない間は、ひたすら編集のネタを考えている。(10点)いいえ[注釈 762][注釈 763]
  8. ウィキペディアを連想する…
    1. 最近、「ウィ」という文字を見た際、ウィキペディアを連想してしまった。(10点)はい[注釈 764][注釈 765]
    2. 最近、「ウ」の文字を見た際、ウィキペディアを連想してしまった。(20点)いいえ[注釈 766][注釈 767]
    3. 最近、「w」の文字を見た際、wikipediaを連想してしまった。 (30点)はい[注釈 768][注釈 769]
    4. 最近、「PJ」の文字を見た際、ウィキプロジェクトを連想してしまった。(10点)いいえ[注釈 770][注釈 771]
    5. 最近、「P」の文字を見た際、ウィキプロジェクトあるいはウィキポータルを連想してしまった。(20点)いいえ[注釈 772][注釈 773]
    6. 最近、「曖昧」または「回避」という言葉を見聞きした際、曖昧さ回避を連想してしまった。(10点)いいえ[注釈 774][注釈 775]
    7. 最近、「削除」という言葉を見聞きした際、ウィキペディアにおける削除を連想してしまった。(20点)いいえ[注釈 776][注釈 777]
    8. 最近、「保護」という言葉を見聞きした際、ウィキペディアにおける保護を連想してしまった。(20点)いいえ[注釈 778][注釈 779]
    9. 最近、「ブロック」という言葉を見聞きした際、ウィキペディアにおける投稿ブロックを連想してしまった。(20点)いいえ[注釈 780][注釈 781]
    10. 最近、「中立」または「観点」という言葉を見聞きした際、ウィキペディアにおける「中立的な観点」を連想してしまった。(20点)いいえ[注釈 782][注釈 783]
    11. 最近、「情報源」という言葉を見聞きした際、ウィキペディアにおける「信頼できる情報源」を連想してしまった。(20点)いいえ[注釈 784][注釈 785]
    12. 最近、「検証」という言葉を見聞きした際、ウィキペディアにおける「検証可能性」を連想してしまった。(20点)はい[注釈 786][注釈 787]

経済的影響

  1. 最近、インターネットで二段階定額制のプランを使っていて、ウィキペディアを始めたら毎月の通信料が上限に到達するようになった。(5点)いいえ[注釈 788][注釈 789]
    1. 最近、ウィキペディアをさらに使用するため、インターネットを二段階定額制から料金固定のプランに変更した。(さらに5点)いいえ[注釈 790][注釈 791]
  2. 最近は、スマートフォンのブラウザでウィキペディアを閲覧しているため、パケット代が増加している。(5点)いいえ[注釈 792][注釈 793]
  3. 最近、ウィキペディアの編集のためにモバイルルーターを契約した。(20点)いいえ[注釈 794][注釈 795]

11.ウィキペディアのために

  1. 最近、大切な人と電話、または会話をしながらウィキペディアを閲覧した。(10点)はい[注釈 796][注釈 797]
  2. 最近、自分の知らない分野の記事の更新・新規作成のために他の百科事典で調べた。(20点)はい[注釈 798][注釈 799]
  3. 最近、ウィキペディアのために何らかのルールを破った。(20点)いいえ[注釈 800][注釈 801]

12.ウィキペディアを考える

  1. 最近、ウィキペディアの社会的影響について考えた。(10点)はい[注釈 802][注釈 803]
  2. ウィキペディアは偉大だ…
    1. 現在、ウィキペディアは、いずれ他の全ての百科事典を凌駕すると思っている。(10点)はい[注釈 804][注釈 805]
    2. 現在、ウィキペディアは、既に他の全ての百科事典を凌駕していると思っている。(さらに20点)いいえ[注釈 806][注釈 807]
    3. 現在、ウィキペディアは、いずれ他の全てのウェブサイトを凌駕すると思っている。(20点)いいえ[注釈 808][注釈 809]
    4. 現在、ウィキペディアは、既に他の全てのウェブサイトを凌駕していると思っている。(さらに50点)いいえ[注釈 810][注釈 811]

13.ウィキペディアの勢力拡大

  1. ウィキペディアを宣伝…
    1. 最近、ウィキペディアを薦めた、宣伝した。(1人につき15点)いいえ[注釈 812][注釈 813]
    2. その結果、その相手が実際にウィキペディアに参加した。(さらに1人につき15点)いいえ[注釈 814][注釈 815]

14.まだまだですね

  1. シスオペという言葉の意味がわからない。(-10点)いいえ[注釈 816][注釈 817]
  2. ウォッチリストを知らない。(-20点)いいえ[注釈 818][注釈 819]
  3. ウィキペディアを使っていない…
    1. 最近、1週間以内にウィキペディアを使っていない。(-20点)いいえ[注釈 820][注釈 821]
    2. さらに最近、1か月以内にウィキペディアを使っていない。(さらに-50点)いいえ[注釈 822][注釈 823]
    3. さらに1年以内にウィキペディアを使っていない。(さらに-80点)いいえ[注釈 824][注釈 825]
  4. 対抗勢力(?)…
    1. 現在、ウィキペディアよりアンサイクロペディアチャクウィキユアペディアニコニコ大百科ピクシブ百科事典の方が好き。(-30点)いいえ[注釈 826][注釈 827]
    2. 現在、ウィキペディアよりアンサイクロペディア、チャクウィキ、ユアペディア、ニコニコ大百科、ピクシブ百科事典の方を多く閲覧する。(-30点)いいえ[注釈 828][注釈 829]
    3. ウィキペディアよりアンサイクロペディア、チャクウィキ、ユアペディア、ニコニコ大百科、ピクシブ百科事典の方が秀逸だと思う。(-50点)いいえ[注釈 830][注釈 831]
    4. アンサイクロペディア、チャクウィキ、ユアペディア、ニコニコ大百科、ピクシブ百科事典を一日の半分の時間を使って見ている。(-100点)いいえ[注釈 832][注釈 833]
  5. ウィキペディアが嫌だ…
    1. 最近、「ウ」や「W」の文字を見ると吐き気がしてくる。(-100点)いいえ[注釈 834][注釈 835]
  6. 総合…
    1. 「まだまだですね」内の設問のいずれか2つ以上に「はい」と答えた。(-50点)いいえ[注釈 836][注釈 837]
    2. 「まだまだですね」内の設問のすべてに「はい」と答えた。(さらに-80点)いいえ[注釈 838][注釈 839]

15.このテスト自体

  1. テストを受ける頻度…
    1. 月2回程度で、このテストを受けている。(5点)はい[注釈 840][注釈 841]
    2. 毎月、このテストを受けている。(さらに10点)いいえ[注釈 842][注釈 843]
    3. 月2回以上、このテストを受けている。(さらに25点)いいえ[注釈 844][注釈 845]
    4. 毎週、このテストを受けている。(さらに50点)いいえ[注釈 846][注釈 847]
    5. 週2回以上、このテストを受けている。(さらに75点)いいえ[注釈 848][注釈 849]
    6. 毎日、このテストを受けている。(さらに80点)いいえ[注釈 850][注釈 851]
    7. 1日2回以上、このテストを受けている。(さらに100点)いいえ[注釈 852][注釈 853]
  2. 時代遅れの質問をテストから取り除いたことがある。(50点)いいえ[注釈 854][注釈 855]

16.読者として見たウィキペディア

  1. 検索時…
    1. 最近、Yahoo!やGoogleなどの検索エンジンで言葉を検索した際に、ウィキペディアの結果をほぼ見る。(5点)いいえ[注釈 856][注釈 857]
    2. 最近、言葉を検索する際は、検索エンジンを利用せず、ウィキペディア内で直接検索する。(さらに15点)はい[注釈 858][注釈 859]

17.その他

  1. 最近、ウィキペディア用語が変換候補の上位に挙がってくる。(2点)いいえ[注釈 682][注釈 860]
  2. 最近、私論を執筆した。(20点)いいえ[注釈 861][注釈 862]
  3. 最近、他人の編集の要約を編集したいと思った。(10点)いいえ[注釈 863][注釈 864]
  4. 最近、ウィキペディアを始めたばかりのころの自分の未熟さを、他人の編集ミスから実感する。(10点)いいえ[注釈 865][注釈 866]
  5. 最近、知名度の統計の更新を見て歓声を上げた。(5点)いいえ[注釈 867][注釈 868]
  6. 最近、ある記事を編集した流れで、その記事からリンクされている記事も編集してしまった。(5点)はい[注釈 869][注釈 870]
  7. 最近、サーバクラッシュがあって使えなくなると禁断症状が出る。(20点)いいえ[注釈 871][注釈 872]
  8. ウィキペディアンへの100の質問に答えている。(100点)はい[注釈 873][注釈 874]
  9. ウィキペディアをホームページに…
    1. ウィキペディアをホームページにしている。(50点)いいえ[注釈 875][注釈 876]
    2. ウィキペディアのみをホームページにしている。(さらに80点)いいえ[注釈 877][注釈 878]
  10. バベルユーザーボックス
    1. 最近、利用者ページにバベルやユーザーボックスを新たに貼った。(20点)はい[注釈 879][注釈 880]
    2. 最近、バベルやユーザーボックスを10個以上新たに貼った。(さらに30点)いいえ[注釈 881][注釈 882]
    3. 最近、バベルやユーザーボックスを新たに作成・編集した。(20点)いいえ[注釈 883][注釈 884]
    4. 最近、バベルやユーザーボックスを新たに10個以上作成・編集した。(さらに30点)いいえ[注釈 885][注釈 886]
    5. 最近、バベルやユーザーボックスを新たに20個以上作成・編集した。(さらに50点)いいえ[注釈 887][注釈 888]
    6. 最近、バベルやユーザーボックスを新たに30個以上作成・編集した。(さらに80点)いいえ[注釈 889][注釈 890]
  11. ラリー・サンガー氏が行ったことについて知っている。(50点)はい[注釈 891][注釈 892]
  12. ウィキペたん」を知っている。(45点)はい[注釈 893][注釈 894]
    ウィキペたん[注釈 895][注釈 896]
  13. ウィキピード」を知っている。(50点)いいえ[注釈 897][注釈 898]
  14. 最近、化合物の図を要望した。(20点)いいえ[注釈 899][注釈 900]
  15. 最近、新しいソフトウェアの機能を要求した。(10点)いいえ[注釈 901][注釈 902]
  16. 最近、GIGAスクール構想で貸与された端末でウィキペディアを編集している。(10点)いいえ[注釈 903][注釈 904]
    1. 編集している場所は、学校である(さらに10点)いいえ[注釈 905][注釈 906]
    2. 学校で編集している時は、調べ学習中にこっそりとやっている。(さらに5点)いいえ[注釈 907][注釈 908]
    3. 授業を聞いているフリや教科書を読んでいるフリをして編集している。(さらに10点)いいえ[注釈 909][注釈 910]
    4. 白昼堂々と端末を開いて授業中に編集している(さらに20点)いいえ[注釈 911][注釈 912]
  17. 「w」と入力すると、変換候補1ページ目にウィキペディアあるいはWikipedia・Wikiなどがヒットする(10点)いいえ[注釈 913][注釈 914]
    1. 変換候補1ページ目でかつ、一番上に出てくる(さらに20点)いいえ[注釈 915][注釈 916]
  18. 「j」とURLのボックスに入力すると、何かしらウィキペディアのリンクが候補として出てくる(5点)はい[注釈 917][注釈 918]
    1. URLの候補が全てウィキペディアのURLである(さらに50点)いいえ[注釈 919][注釈 920]

18.最後に

  1. 頭はすべてウィキペディアでおおわれている。(100点)いいえ[注釈 752][注釈 921]

19.結果

737点[注釈 922][注釈 923](是非ともスチュワードになろう![注釈 924][注釈 925]、重症[注釈 926][注釈 927]

ウィキペディアンへの100の質問と回答

[編集]
この節はもしかしたら需要があるかもしれない質問と回答集です[注釈 928][注釈 929]

質問の出典:Wikipedia:ウィキペディアンへの100の質問

最終更新:2023年2月7日[注釈 589]

  1. パーソナルデータ
    1. まずはあなたの利用者名をどうぞ。
      ROE100[注釈 930][注釈 931]
    2. ウィキペディアを知ったのはいつごろですか?
      2002年ごろだと思います[注釈 932][注釈 933]
    3. それはどのようにして?
      Google検索だと思います[注釈 934][注釈 935]
    4. 初めて記事の編集をしたのはいつごろですか?
      2015年2月27日[注釈 936][注釈 937]
    5. それはどのような編集でしたか?(誤字訂正/データの追加など)
      表現変更(体言止め→であるに変更)[注釈 938][注釈 939]
    6. 初めて新規記事の投稿をしたのはそれからどのくらい後ですか?
      0日後(同日、ユナイテッド・ヘルスの項目)[注釈 940][注釈 941]
    7. 初めてログインをしたのはいつごろですか?
      2015年2月26日[注釈 942][注釈 943]
    8. ログインしようと思ったきっかけは?
      当時様々なサイトのアカウントを取得していてその一つにウィキペディアへの登録があった[注釈 944][注釈 945]。アカウントだけ取得しようと思ったが、急に編集したくなった[注釈 946][注釈 947]
    9. ログインして良かったと思うことは?
      やることが見つかった[注釈 948][注釈 949]
    10. ログインして損したと思うことは?
      特にない[注釈 950][注釈 951]
    11. ログインしないと使えない機能(ウォッチリスト除く)を使ったことはありますか?
      保護されたページの編集[注釈 952][注釈 953]
    12. 今までの投稿数は?(複数アカウント・IPを含めるかは任意です)
      50,000回くらい[注釈 954][注釈 955]
    13. 現在、あなたがもっともアクティヴなウィキペディアで、アカウントを使い分けていますか?
      使い分けていない[注釈 956][注釈 957]
    14. 今までひとつのウィキペディア上で何アカウントを使用しましたか?
      1つ(改名は1回)[注釈 956][注釈 958]
    15. ウェブサイト・ブログなどの個人用ページを持っていますか? その場合、それにウィキペディアの話題をよく書きますか?
      かつてはたくさんあったが今はSNSアカウントをいくつか持っているだけになった[注釈 959][注釈 960]。ウィキペディアの話題はほとんど書かない[注釈 961][注釈 962]
  2. 編集の様子
    1. 一か月に何回くらい記事を編集しますか?
      少ない時は0回、多い時は2,000回超[注釈 963][注釈 604]
    2. 一か月に新規記事をどれだけ作りますか?
      ほとんど作らない[注釈 964][注釈 965]
    3. 一か月にどれだけ画像をアップロードしますか?
      ほとんどしない[注釈 966][注釈 967]
    4. 主に編集する時間帯は?(起きてすぐ・寝る前なども可)
      時間ができたらいつでも[注釈 968][注釈 969]
    5. メンテナンス作業(いわゆる雑草取り)はよくしますか?
      よくします[注釈 970][注釈 971]
    6. ノートページをよく使いますか?
      あまり使いません[注釈 972][注釈 973]
    7. 一覧を新規作成したことがありますか?
      ない[注釈 974][注釈 975]
    8. 言語間リンクや他プロジェクトへのリンクはしますか? するとしたらどのように?
      しない[注釈 976][注釈 977]
    9. カテゴリのついてない記事を見つけたらカテゴリをつけますか?
      つけない[注釈 978][注釈 979]
    10. まだ成長していない記事を見つけたら、スタブ宣言をしますか?
      することもある[注釈 980][注釈 981]
    11. スタブ未満の記事を見つけたら、どうしますか?
      基本的には放置するが、削除依頼を出すこともあり、できれば加筆をして体裁を整える[注釈 982][注釈 983]
    12. 他言語版の項目からの翻訳をしたことはありますか?
      ある[注釈 984][注釈 985]
  3. 専門分野について
    1. あなたが書いた記事の中で一番良くできていると思う記事はなんですか?
      自分が多く編集した記事の中ではサザンオールスターズバークシャー・ハサウェイSARSコロナウイルス2統合失調症は良くできていると思う(完成には至っていませんが)[注釈 989][注釈 990]
    2. あなたの書いた記事が秀逸な記事になったことはありますか?
      何回か編集をした記事が秀逸な記事になったことはある[注釈 991][注釈 992]
    3. あなたの投稿した画像が秀逸な画像になったことはありますか?(コモンズを含む)
      ない[注釈 993][注釈 994]
    4. あなたの良く書き込む分野はなんですか?
      人物、企業、医学、音楽、社会問題、国の機関、自治体など[注釈 995][注釈 996]
    5. その分野はあなた以外にも書き込む人がいますか?
      あまりいない場合もある[注釈 997][注釈 998]
    6. あなたはその分野についてどれだけ良く知っていますか?
      よく知ってるからほとんど知らないまで[注釈 999][注釈 1000]
    7. あなたがその分野に惹かれる理由は?
      有用であることや注目されているといった理由[注釈 1001][注釈 1002]
    8. その分野の記事の内容は充実していますか?
      充実してないことも多い[注釈 1003][注釈 1004]
    9. その分野にはウィキポータルがありますか?
      大抵ある[注釈 1005][注釈 1006]
    10. 今後その分野のどのようなところを伸ばしていきたいですか?
      まずは体裁を整えて、次に記述量を増やしたい[注釈 1007][注釈 1008]
    11. あなたの分野はウィキペディアに貢献していると思いますか?
      思います[注釈 1009][注釈 1010]
    12. 自分が書いた記事がどれくらい引用されているかを検索したことがありますか?
      ない[注釈 1011][注釈 1012]
    13. ずばり、あなたの編集はウィキペディアに貢献していると思いますか?
      基本的に貢献していると思う[注釈 1013][注釈 1014]
  4. 読者として見たウィキペディア
    1. 執筆以外の目的でウィキペディアの記事を見ることがありますか?
      たくさんある[注釈 1015][注釈 1016]
    2. どのような目的で読みますか?(例:情報収集のため、知識欲を満足させるため、ただの暇つぶし etc)
      主には知識欲を満足させるため[注釈 1017][注釈 1018]
    3. これまで読んだ記事の中でいちばん印象に残っているのは何ですか?
      たくさんある[注釈 1019][注釈 1020]
    4. ウィキペディアの記事の誤記を信じてしまったことはありますか?
      あると思う[注釈 1021][注釈 1022]
    5. いまいちばん注目しているウィキペディアンは誰ですか?
      利用者:Jyaga2さん(AKB48グループ・坂道シリーズ関連をよく編集)、利用者:暗記酪農さん(サザンオールスターズ関連をよく編集)と利用者:ブルーメンタールさん(大学関連をよく編集)は、私がよく閲覧するページをたくさん加筆しているので注目しています[注釈 1023][注釈 1024]
    6. ずばり、ウィキペディアはあなたの役にたってますか?
      たってます[注釈 1025][注釈 1026]
  5. 管理業務
    1. 管理者とは何か知っていますか?
      ページの保護や削除、投稿ブロックなど一部に特別な権限が付与されている人という認識です[注釈 1027][注釈 1028]
    2. あなたがアクティヴなウィキペディアで管理者になりたいですか? あるいはすでに管理者ですか?
      特になりなくはない[注釈 1029][注釈 1030]
    3. 使ってみたい管理者の機能はありますか?
      ない[注釈 1031][注釈 1032]
    4. あるのならばそれは何ですか? あるいはすでに管理者の人は、どんな機能をもっともよく使いますか?
      N/A[注釈 1033][注釈 1034]
    5. 管理者になってみないかといわれたことはありますか?
      ない[注釈 1035][注釈 1036]
    6. もし断ったのなら、それはなぜですか?
      N/A[注釈 1037][注釈 1038]
    7. ビューロクラットになりたいですか? あるいはすでにビューロクラットをしていますか?
      特になりたくはない[注釈 1039][注釈 1040]
    8. 管理業務は大変だと思いますか?
      管理者を見ていて、大変と思われる面もあります[注釈 1041][注釈 1042]
    9. それはなぜですか?
      一般利用者に編集する義務はないですが、管理者には限られた人数で管理業務が終わるまで業務をするという若干の義務が付加されているように見えるからです[注釈 1043][注釈 1044]。また、ページを削除することや投稿ブロックをすることは、ページやアカウントを作成した人がいる以上それらの人と対立することも考えられ、慎重さを要する業務だと思うからです[注釈 1045][注釈 1046]
    10. あなたはどのような管理業務やメンテナンス作業をしていますか?
      メンテナンス作業はスタイルマニュアルに沿った表記に変更など[注釈 1047][注釈 1048]
    11. 開発者になりたいですか?
      特になりなくはない[注釈 1049][注釈 1050]
    12. Phabricatorには参加していますか?
      参加していません[注釈 1051][注釈 1052]
    13. wikipedia-l にも参加していますか?
      参加していません[注釈 1053][注釈 1054]
    14. さらにwikitech-lを読んでいたりする?
      読んでいません[注釈 1053][注釈 1054]
    15. 管理者にとって一番大事なことは何だと思いますか?
      何を言っているのかをよく考えることです[注釈 1055][注釈 1056]
  6. 赦しを請う
    1. スタブを許せますか?
      許せます[注釈 1057][注釈 1058]
    2. あなたにとって、スタブとは?
      新芽であり伸ばせる項目もあるが、削除したほうがいい項目もある[注釈 1059][注釈 1060]
    3. スタブ閾値はいくらにしていますか?
      記事の導入部以外に1つ節(付録部を除く)があればスタブではない[注釈 1061][注釈 1062]
    4. スタブ未満を許せますか?
      許せます[注釈 1063][注釈 1064]
    5. あなたにとって、スタブ未満とは?
      新芽であり伸ばせる項目もわずかにあるが、削除したほうがいい項目がほとんどだと思う[注釈 1065][注釈 1066]
    6. 自分でスタブメーカーだと思いますか?
      そういう面もあると思う[注釈 1067][注釈 1068]
    7. 自分で(あるいはカテゴリ別スタブ)を貼らなかった項目に他人からスタブタグを足されたときに赦せますか?
      許せます[注釈 1057][注釈 1069]
    8. 自分で書いた項目に即時削除タグを貼られたことはありますか?
      ない[注釈 1070][注釈 1071]
    9. さらに自分で書いた項目が即時削除されたことはありますか?
      ない[注釈 1070][注釈 1071]
    10. ウィキ化されていない記事を許せますか?
      許せます[注釈 1072][注釈 1073]
    11. 読み仮名のついていない記事を許せますか?
      許せます[注釈 646][注釈 1074]
    12. 記事名強調の無い記事を許せますか?
      許せます[注釈 648][注釈 1075]
    13. 言語間リンクのない記事を許せますか?
      許せます[注釈 1076][注釈 1077]
    14. 言語間リンクが作れない記事を許せますか?
      許せます[注釈 1078][注釈 1079]
    15. 言語間リンクしかない記事でも許せますか?
      許せます[注釈 1080][注釈 1081]
    16. こんな質問を作ってしまった、哀れな質問者を許してくれますか?
      許せます[注釈 1082][注釈 1083]
  7. 汝ウィキペディアを愛せよ
    1. あなたはウィキペディアを愛していますか?
      はい[注釈 754][注釈 1084]
    2. あなたはウィキペディアの将来について楽観的?悲観的?
      楽観的[注釈 1085][注釈 1086]
    3. Wikislowにイライラしたことはありますか?
      ない[注釈 1087][注釈 1088]
    4. Wikislowのときは何をしていますか?
      日常生活をする[注釈 1089][注釈 1090]
    5. Wikislow解消のためあなたができることは何だと思いますか?
      待つしかない[注釈 1091][注釈 1092]
    6. 折角、編集したデータが管理者(削除者)の削除によって消えてしまったことはありますか?
      ない[注釈 1093][注釈 1094]
    7. 折角、編集したデータがブラウザ側の問題で消えてしまったことはありますか?
      ある[注釈 1093][注釈 1095]
    8. ウィキメディア財団に寄付をしたことはありますか?
      あります[注釈 1096][注釈 1097]
    9. ウィキペディアの執筆を主目的として購入した書籍・雑誌・映画などはありますか?
      書籍・雑誌を数冊購入[注釈 1098][注釈 1099]
    10. 今までに記事を読んだ量と書いた量のどちらが多いですか?
      読んだ量[注釈 1100][注釈 1101]
    11. 実はウィキペディア中毒にかかっているのではないですか?
      かかっているともいえます[注釈 1102][注釈 1103]
    12. ウィキペディアをウィキと略さずに呼んでいますか?もしくはウィキって略すなを遵守していますか?
      遵守していません[注釈 1104][注釈 1105]
  8. 他のコミュニティ
    1. ウィキペディア以外のウィキメディア・プロジェクトにも参加していますか?
      ウィキデータに参加しています[注釈 1106][注釈 1107]
    2. ウィキペディア外のウィキペディア関係ネットコミュニティに参加したことがありますか?
      ない[注釈 1108][注釈 1109]
    3. あなたが特によく見に行くウィキペディア関係のネットコミュニティはどこですか?
      特にない[注釈 1110][注釈 1111]
    4. ウィキペディアのオフラインミーティングに参加したことはありますか?
      ない[注釈 1112][注釈 1109]
    5. ウィキマニアが開催されたら、参加するつもりですか?
      参加するつもりはない[注釈 1113][注釈 1114]
    6. あなたの国でウィキマニアが開催されたらよいと思いますか?
      はい[注釈 1115][注釈 1116]
    7. 複数の言語のウィキペディアにも参加していますか?
      はい[注釈 1117][注釈 1118]
  9. その他
    1. 結局、GFDLとCC-BY-SAって何なのかしっかり理解できていますか?
      ある程度知っているが、しっかりとは理解できていない[注釈 1119][注釈 1120]
    2. 自分の独自仕様のCSSを使っていますか?
      使っていない[注釈 1121][注釈 1122]
    3. 他のウィキペディアンになにか一言。
      他者に優しく接してください[注釈 1123][注釈 1124]
    4. 最後にウィキペディアになにか一言。
      このようなコミュニティを構築してくださってありがとうございます[注釈 1125][注釈 1126]

ウィキメディア・プロジェクトについて

[編集]
ウィキメディア・プロジェクトの一つにウィキペディア日本語版があります[注釈 1127][注釈 1128]

2023年10月6日時点での編集回数[注釈 1129]

注釈

[編集]
  1. ^ 利用者ページは利用者が自由に書き込めるスペースですが、最低限のルールはあり、誰でも閲覧可能であるためある程度はきれいにしておいたほうがいいと思います。Wikipedia:利用者ページを参照。利用者ページの記述を充実させることで編集が円滑に進むこともあるので、利用者ページも記事と同様に力を入れて書きたいと思います。
  2. ^ このページは記事ではないため、1人の利用者による連続投稿が行われる可能性があります。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすを参照。
  3. ^ このページは主にWikipedia:利用者ページWikipedia:スタイルマニュアルなどを参考に書いています。ほかの方針やガイドラインにも準拠するようにしています。
  4. ^ このページの記述は検証可能性を満たすことはほとんどないので通常の記事にある脚注形式の出典はほとんどありませんが、かわりに脚注形式の注釈を書くことでそれを補うことにしています。
  5. ^ 細心の注意を払いつつ自分の言葉で書くことで様々な気付きを得ることを目的としています。記事のような正確さは重視しません。また、あえて強い主張はせず半ば当たり前の記述もあります。
  6. ^ このページに書かれていることは正しいとは限りません。このページを利用することで発生した利益や不利益は自己のものとしてください。
  7. ^ 会話ページは百科事典を創るためのものであり、百科事典に関係ない私の個人的な内容につきましてはご意見をお控えください。
  8. ^ なるべく温かく見守っていただければ幸いです。
  9. ^ ROEの読みはアールオーイー以外にReturn of equity[1]や"ロエ"などでもよい。100の読みもひゃく以外にハンドレッドやいちぜろぜろなどでもよい。
  10. ^ 区切りはROE 100以外にRO E100やROE1 00などでもよい。
  11. ^ 一般人であり、著名な肩書や作品は特にありません。
  12. ^ ウィキペディアン、本業、プライベートを3本柱にすることで日常生活を構築したいです。
  13. ^ 貢献することが学習につながりまた貢献につながるという正のフィードバックになればいいと思っています。
  14. ^ 趣味と実益も兼ねています。ウィキペディアは高級な趣味だと思います。実益と言ってもウィキペディアに有償で寄稿しているわけではなく、ウィキペディアで得た知識をウィキペディア以外の仕事に生かしているという意味です。ウィキペディアに有償で寄稿する場合には情報開示が必須となります。Wikipedia:有償の寄稿の開示を参照。
  15. ^ ウィキペディアの方針Wikipedia:礼儀を忘れないに則ってよく使う言葉です。
  16. ^ 単にしますよりいたしますのほうが丁寧でいいと思います。
  17. ^ 見た目も考え方も日本人っぽいです。
  18. ^ ウィキペディアのようなグローバルなサイトだと日本人であることの意識が強まります。
  19. ^ 生まれてからずっと日本に住んでいます。3つの都道府県に住みました。
  20. ^ 日本に住んでいてよいことは四季を感じられることだと思います。
  21. ^ 日常ではあまり意識しませんが、ウィキペディアで編集してると愛国心もあるなと思います。ウィキペディアのグローバルな感覚がそれに気づかせてくれました。
  22. ^ 愛国心を持った後のほうが生きやすくなったと思います。
  23. ^ 日本語は未だによくわからなくなることがあります。
  24. ^ 難読漢字が好きです。日本の古典文学はよくわかりません。
  25. ^ 頭のつくりが文系か理系かで言ったら完全に理系です。
  26. ^ できれば数字や論理で考えたいです。積分法確率論が好きです。
  27. ^ パソコンのOSXPでWindowsを使い始めて以来ずっとWindowsです。
  28. ^ macOSLinuxは慣れません。
  29. ^ ブラウザは軽いのがいいです。
  30. ^ 使用ブラウザの変遷はInternet ExplorerMozilla Firefox、Google Chromeです。
  31. ^ ウィキペディアとGoogleの相性は最高だと思います。
  32. ^ エゴサーチやアカウント名で検索するのは怖いです。
  33. ^ ウィキペディアンであることはどの程度誇れることなのでしょうか?履歴書の趣味・特技欄に書けるものなのでしょうか?
  34. ^ ウィキペディアンでよかったことはウィキペディアの使い方がよくわかったことです。
  35. ^ 登録利用者は基本的に新規利用者、自動承認された利用者、拡張承認された利用者があり、このほかに立候補と人による承認制による特別な利用者グループがあります。拡張承認された利用者は拡張半保護が設定されたページを編集することが承認されているという意味でそれ以上の意味はないようです。
  36. ^ 拡張半保護が設定されたページを編集することは滅多にないので、意識することはあまりないです。
  37. ^ ストレスはないようにした結果なくなりました。
  38. ^ 特に有名な項目を編集するときなどはストレスを若干感じますがそれでもウィキストレスは1だと思います。
  39. ^ 会話ページで済むことは会話ページにお願いします。
  40. ^ 今まで会話ページのみで済んでいます。
  41. ^ 車に乗って商業施設に出掛けることが好きです。
  42. ^ 遠出はしません。
  43. ^ 神社を巡ることが好きです。
  44. ^ お賽銭はできる限りします。
  45. ^ 寺院を巡ることが好きです。
  46. ^ 日本中の寺院を巡りたいです。
  47. ^ ウィキペディアで輸血することはありませんが、一応書いておきます。
  48. ^ O型であることがウィキペディアで有利に働いたことはないと思います。
  49. ^ 金曜日。
  50. ^ 本当の誕生日です。黄昏時に生まれたらしいです。
  51. ^ 木曜日。
  52. ^ ウィキペディアにおける誕生日です。両親に感謝です。
  53. ^ 気づいたらなっていました。練習の編集も多いです。
  54. ^ このころは皆様に教えていただいている時期でした。適当に編集していたら様々な指摘をされてビックリしました。
  55. ^ 目的意識などはなかったのですが、拡張承認された利用者になりました。
  56. ^ 2言語以上で拡張承認された利用者になることはそれなりの目標になると思います。
  57. ^ ウィキペディアと連動している部分を多く編集しました。
  58. ^ ウィキペディアより先に10,000回編集するとは思いませんでした。
  59. ^ このころはウィキデータを相当編集しました。
  60. ^ よい経験がいくつかありました。
  61. ^ 10,000回も編集するとは思っていませんでした。
  62. ^ 10,000回目は初めて編集項目を意識したと思います。
  63. ^ コロナ禍で外出を控えたこともあり、7か月で10,000回の編集となりました。
  64. ^ 生活のリズムが崩れなくてよかったです。
  65. ^ 少しペースが落ちましたが、まずまずの回数の編集となりました。
  66. ^ 安定してきました。
  67. ^ 意味ある記述で100,000バイトは意外と多いと思います。
  68. ^ 今後何バイトになるか少し楽しみでもあります。
  69. ^ 安定したペースで、これくらいのペースがいいと思いました。
  70. ^ 初めて少しだけ順調な気がしました。
  71. ^ 少しペースが速くなりましたが、このペースで今後も行けるかはわかりません。
  72. ^ 快調なことも増えてきました。
  73. ^ 注釈が1,000個の記事はほとんどないと思います。
  74. ^ 今後何個になるか少し楽しみでもあります。
  75. ^ ペースが速くなりましたが、同じような編集を繰り返したためでもあり、このペースで今後も行けるかはわかりません。
  76. ^ 調子については一服したと思います。
  77. ^ あえて時間を作ることはしません。日常生活を中心とした自然な流れの中で無理なく編集したいと思います。
  78. ^ 規則正しい生活をしていますが、不定期な部分がある生活です。
  79. ^ 一日一善になると思います。
  80. ^ 毎日編集しているウィキペディアンは何人いるのでしょうか?
  81. ^ 場所はあまり気になりません。
  82. ^ どこでも編集すると編集時間が長くなり大きなストレスとなります。
  83. ^ パソコンは10万円のLAVIE (Microsoft Windows 11Intel Core i3)。ウィキペディアを編集するには十分なスペックです。
  84. ^ 裏でYouTubeの音楽を流しながら編集します。
  85. ^ 特定の団体との関係が薄い個人なので、中立性は高めだと思います。
  86. ^ ウィキペディアでは不特定多数による共有アカウントを許可していません。Wikipedia:利用者名#アカウントの共有Wikipedia:投稿ブロックの方針#共有アカウントを参照。
  87. ^ このようなフローチャートで編集に臨んでいるというだけで、記事の加筆に比べてメンテナンスの価値が小さいわけではありません。
  88. ^ 雑草は莫大にあります。
  89. ^ 利用者ページの使い方は千差万別だと思います。
  90. ^ 困ったときは利用者ページを編集する手があります。
  91. ^ 本気で返してくれる方がいるので楽しいと思います。
  92. ^ 単にお話をしたいだけならインスタントメッセンジャーやSNSなどの利用が推奨されます。
  93. ^ ウィキペディアにおいてやることは無数にあります。やることがなくなる心配はないと思います。
  94. ^ やることが多すぎる方はいくつかに絞ったほうがいいと思います。
  95. ^ Wikipedia:ウィキペディアについてを参照。
  96. ^ おいしい形容詞がたくさんついた百科事典です。
  97. ^ 多様性が生かされる好例だと思います。一部の種類の人間だけでは大規模な百科事典を創ることは無理でしょう。
  98. ^ 様々な事情がありつつも都合をつけて参加されている方が多いと思います。
  99. ^ 最初は記念スタンプのような扱いでした。
  100. ^ このような共同作業には利点が多いことがわかり始めました。
  101. ^ 自分に責任がないのに不利な状況に立たされた方を指します。
  102. ^ とりわけ精神障害を持つ方。
  103. ^ 機会均等の観点を重視しています。
  104. ^ 安価(フリー)なことに価値があると思います。
  105. ^ むしろ、特定の項目に編集が偏重しないようにしています。
  106. ^ 苦手な項目はできる限り少なくしています。
  107. ^ 編集者の視点や特定の関係者の視点だとよい記事にはならないと思います。
  108. ^ ウィキペディアにおいて読みやすく書くという方針はありませんが、方針を守ることにより中立的で独自研究でなく曖昧でないなどの記述が結局読みやすいということだと思います。
  109. ^ 理想的には全てのルールを遵守しますと言いたいところですが、ウィキペディアのルールはかなり多いので、全てを理解していなくてもとりあえず編集してみることも重要だと思います。ウィキペディアにはルールに習熟したベテランも多くいるので編集してみてアドバイスを聞く方法でもあまり問題はないと思われます。Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#編集に対し過度に慎重になることなどを参照。
  110. ^ ウィキペディアのルールはかなり多いですが、指示の肥大化を避けることも行われているようです。
  111. ^ ジェレミ・ベンサム#功利主義などを参照。
  112. ^ ウィキペディアがもたらす利益の総和はどれくらいでしょうか?
  113. ^ 無償だからやりやすいというのもあると思います。
  114. ^ 無償ではありますが、手を抜いていいということはないです。
  115. ^ 義務感のあるボランティアには疑問があります。
  116. ^ ウィキペディアが企業活動であったら、公益性は低くなると思います。
  117. ^ ウィキペディアは息の長いプロジェクトであることについてはWikipedia:児童・生徒の方々へ#では、年少者はどのようにウィキペディアに参加するのがよいのでしょうかを参照。
  118. ^ 息切れしないことを念頭に置いています。
  119. ^ 拘束時間のようにならないように打ち切ります。
  120. ^ 1時間はすぐに経ってしまう気がします。
  121. ^ Googleの業務時間のうち20%を自分のプロジェクトに使うという「20%ルール」[2]を参考にした。一日に5時間近くもウィキペディアの編集をしていたらビックリする方もいると思いますが、本業がうまくいってるうちはあまり気にならないものだと思います。
  122. ^ 一日の20%を遊びや娯楽、または資格の勉強などに使うよりウィキペディアの編集のほうが楽しいのでこのようにしています。
  123. ^ 推しであり、強い関心を持っています。劇場公演やイベントに注目しています。
  124. ^ 好きな項目はEveryday、カチューシャなど。
  125. ^ 推しであり、強い興味を持っています。ストーリーや写真集に注目してます。
  126. ^ 好きな項目はインフルエンサーなど。
  127. ^ ファンであり、強い興味を持っています。楽曲やライブに注目しています。
  128. ^ 好きな項目はTSUNAMIなど。
  129. ^ 人物については詳しくないことも多いが、少し手を加えるだけで読みやすくなる場合も多いので編集することが多いです。
  130. ^ 好きな項目は高橋みなみ桑田佳祐など。
  131. ^ 方針やガイドラインに準拠するように編集しています。
  132. ^ 好きな項目はファナックなど。
  133. ^ 大学はプロジェクトで決まっていることも多いため合意事項を重視して編集しています。
  134. ^ 好きな項目は東京大学など。
  135. ^ これらのページについては完成度を高めたいです。
  136. ^ 好きな項目は法務省など。
  137. ^ あまり馴染みのない自治体も多いのですが、できる限り関心を持ちたいと思います。
  138. ^ 好きな項目は横浜市など。
  139. ^ 医学は信頼性重視なので慎重に編集します。
  140. ^ 好きな項目は精神医学など。
  141. ^ 記事のない薬はたくさんあります。
  142. ^ 好きな項目はスタチンなど。
  143. ^ 大学で専攻したのでよくページを見回ります。
  144. ^ 好きな項目はマクスウェルの方程式など。
  145. ^ 数学は好きなのでたくさん編集したいです。
  146. ^ 好きな項目は発散定理など。
  147. ^ 物理学は数学と同様の感覚です。
  148. ^ 好きな項目はネーターの定理など。
  149. ^ コンピュータも数学と同様の感覚です。
  150. ^ 好きな項目はノイマン型など。
  151. ^ たくさん加筆することがあると思います。
  152. ^ 好きな項目はピアノなど。
  153. ^ 企業と同様に方針やガイドラインに準拠するように編集しています。
  154. ^ 好きな項目は戸籍など。
  155. ^ 法律は専門外なので間違った編集をしないように気を付けます。
  156. ^ 好きな項目は日本国憲法など。
  157. ^ 注力したい分野の一つです。
  158. ^ 関心がある項目は環境問題など。
  159. ^ 事件はトラウマになりそうな記述も多いですが、必要な限り編集したいです。
  160. ^ 関心がある項目は地下鉄サリン事件など。
  161. ^ ROE100という名前の通り興味が深い分野です。
  162. ^ 好きな項目は自己資本利益率など。
  163. ^ 経済学は学んだことがないですが、必要な限り編集したいです。
  164. ^ 好きな項目は需要と供給など。
  165. ^ 今後重要となるページが多いと考えられるため注力して編集したいです。
  166. ^ 関心がある項目は障害者福祉など。
  167. ^ 方針は基本原則であり基本的に遵守すべきと考えられます。
  168. ^ ウィキペディアの方針で好きなのはWikipedia:個人攻撃はしない、難しいのはWikipedia:著作権、特に重要なのは内容に関する三大方針だと思います。
  169. ^ ガイドラインは最善の方法を集めたものであり遵守が推奨されます。
  170. ^ ウィキペディアのガイドラインで好きなのはWikipedia:善意にとる、難しいのはWikipedia:ページの編集は大胆に、特に重要なのはWikipedia:スタイルマニュアルだと思います。
  171. ^ 私論に従うかは慎重に判断します。
  172. ^ ウィキペディアの私論で好きなのはWikipedia:スパイダーマンの服を着てライヒスタークを登らない、難しいのはWikipedia:ウィキ愛、特に重要なのはWikipedia:ウィキペディアは勝ち負けの場ではないだと思います。
  173. ^ 写真の撮り方は日常生活でも活かせます。
  174. ^ ウィキペディアの画像ファイル関連文書で好きなのはWikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド/構図、難しいのはWikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド/がんばっても無理、特に重要なのはWikipedia:アップロードされたファイルのライセンスだと思います。
  175. ^ 重要なページは主観的な部分もたくさんあります。
  176. ^ あまり重点を考えずに編集している面もあります。
  177. ^ 日本史は中学生のカリキュラムまでしか学んでいませんが、興味深い分野でもあります。
  178. ^ 好きな項目は平安時代など。
  179. ^ 世界史は高校生のカリキュラムまで学びましたが、知らないことだらけです。
  180. ^ 好きな項目は神聖ローマ帝国など。
  181. ^ ほとんど手つかずの分野です。
  182. ^ 好きな項目は占星術など。
  183. ^ 文学は避けがちですが、今後興味を持ちたい分野です。
  184. ^ 好きな項目は吾輩は猫であるなど。
  185. ^ だんだんと好きになってきました。
  186. ^ 好きな項目はプロレスなど。
  187. ^ 重要だと思いますが、中々手を付けられない分野です。
  188. ^ 関心がある項目はミサイル防衛など。
  189. ^ 大まかな括りですが、知りたい人物は多いです。
  190. ^ 好きな項目はウォーレン・バフェットなど。
  191. ^ これらページはできる限り拡充したいです。
  192. ^ 好きな項目はカリフォルニア州など。
  193. ^ できる限り関心を持ちたい分野です。
  194. ^ 好きな項目は二大政党制など。
  195. ^ 食べ物の記事は割と充実していると思われ、よく参考にしています。
  196. ^ 好きな項目はカレーなど。
  197. ^ 化学は数学などと同様に好きなのですが、あまり編集してきませんでした。
  198. ^ 好きな項目は錯体など。
  199. ^ 文化系なのでスポーツにはあまり手を出しませんでした。
  200. ^ 好きな項目は野球など。
  201. ^ 今後需要が増えると思います。
  202. ^ 好きな項目はアメリカ合衆国国務省など。
  203. ^ 現実の生活にも生かせると思います。難関と言われる国家資格などは持っていません。
  204. ^ 好きな項目は土地家屋調査士など。
  205. ^ 巡るのが好きなので興味本位から手を出したくなってきました。用語が難しいので間違えないようにしたいです。
  206. ^ 好きな項目は曹洞宗など。
  207. ^ それなりの規模のページに成長してよかったです。
  208. ^ 初めて新規作成したページであり、当時はルールが全く守られていません。
  209. ^ 新規作成して数年経ちますが、まだ小さい記事に留まっています。
  210. ^ 大きい会社ですが記事は大きくなりません。
  211. ^ 加筆したい項目はたくさんあります。十分な記述量があるページは少ないと思います。
  212. ^ 既に加筆した項目の隣接項目も加筆したいです。
  213. ^ 赤リンクが多数ある一覧などを見ると新規作成したくなります。
  214. ^ 英語版にあって日本語版にない記事は500万項目以上あります。Wikipedia:全言語版の統計#現在あるウィキペディアを参照。
  215. ^ Google検索で見つかればラッキーです。
  216. ^ ピッタリの出典は中々見つからないです。
  217. ^ 怪しい記述は遠慮することなくどんどん除去していいと思います。
  218. ^ 独自研究か正しい記述であるが無出典の記述かの見極めは大変なので無出典は基本的に除去でよいと思います。
  219. ^ 記事の内容があまりわからなくてもテンプレートなら追加・除去できます。
  220. ^ テンプレートを付ける必要がないページのほうが珍しいと思います。
  221. ^ リンクが整理されているページは少ないです。
  222. ^ リンクの整理は一回で行うのは大変かもしれません。
  223. ^ そんなに見つかるものではないです。
  224. ^ 見つけようとして見つかるものでもないと思います。
  225. ^ 必ずしもできるわけではないですが、言い換えたくなる文章は多いです。
  226. ^ 魅力的な文章の価値は大きいです。
  227. ^ 適切に移動しないと意味が通じなくなるので注意が必要です。
  228. ^ 節は重要度順に並べたほうがいいと思います。
  229. ^ 注釈にしたほうがいい記述はたくさんあります。
  230. ^ 丸括弧の記述の多くは注釈になります。
  231. ^ 元の脚注が正しいという前提に立てば、形式的に分類して問題ないと思われます。
  232. ^ 注釈と出典を分類するBotを作ろうと思ったのですが、例外が多すぎて止めました。せいぜい{{Cite ○○|}}を正規表現で探して分類するくらいでこれだと多くのページでほとんど意味がありません。細かく例外を指定するなら結局は手作業と同じ話だと思います。
  233. ^ 画像の位置を変えると見栄えがするページは割とあります。
  234. ^ 画像は本文に沿って配置すべきだと思います。
  235. ^ 画像の説明は歯切れよく書きたいと思います。
  236. ^ すべての画像は説明があるほうがいいです。
  237. ^ 記事の私有化あてこすりなどをしないように気をつけます。
  238. ^ せっかく理解を促すなら丁寧な方法がいいです。
  239. ^ a b ページのタイトルについては詳しくありません。
  240. ^ ページ内での記述の移動はたくさんします。
  241. ^ カテゴリはなぜかほとんど興味がありません。ウィキペディアの記事の中で唯一興味がないのはカテゴリです。
  242. ^ 索引を利用したことはほとんどありません。
  243. ^ ウィキペディアにおける議論は百科事典を作るためのものでなければなりません。Wikipedia:編集方針#議論の場ではありませんWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありませんを参照。
  244. ^ ちょっとした変更が長い議論になることもあり、議論の長さは計算できない部分があります。
  245. ^ 荒らしを見つけたときは差し戻しだけする。
  246. ^ 本来なら依頼や報告したほうがいいと思うが、荒らしを見ると具合が悪くなることが多いので、荒らしに関わる作業は極力控えます。
  247. ^ どのページを翻訳したらよいか迷います。
  248. ^ 英語版以外の翻訳は無理だと思います。
  249. ^ 教養が最も活きるのが百科事典の編纂作業かも知れません。
  250. ^ 考えるほどに難しい話です。
  251. ^ 良いことを書くリスクは低いです。
  252. ^ Wikipedia:大言壮語をしないWikipedia:ウィキペディアは何ではないか/ファンサイトに気を付ける必要があります。
  253. ^ 悪いことを書くリスクは高いですが、書ければ有用なことも多いです。
  254. ^ 特に、存命人物の伝記については注意が必要です。Wikipedia:存命人物の伝記#出典無き批判は除去などを参照。
  255. ^ 例えば、法律や論文は万人に通用するように書いてあると思うが、百科事典には似合わない文体だと思う。
  256. ^ ざっくりというのは読んでいて重たくならないくらいの意味です。
  257. ^ 一発で書こうとすると難しくなると思う。
  258. ^ 通用するか否かはよく知っていなければなりません。
  259. ^ 知識がないと文の言い換えは不可能です。
  260. ^ 文の言い換えを法則で表すのは難しいと思います。
  261. ^ パターンは多いほどいいと思います。
  262. ^ 立候補者が多いほどよい選出になるのと同様だと思います。
  263. ^ 任意に変えられる部分についてはセンスのよさで決めていいと思います。
  264. ^ センスのよさはよく考えたいです。
  265. ^ 情報の質が変わらないなら元の文で十分である。
  266. ^ 全く同じ情報の文というのは2つ存在しないのだと思います。
  267. ^ 本質的な意味を把握していないと間違えます。
  268. ^ 独自の解釈が載せられないだけで、解釈は載せられます。
  269. ^ 文の言い換えに限らず、何をするにも同じ話だと思います。
  270. ^ 理解力と自制心の両方が必要なので少し大変です。
  271. ^ 冗長にならないようにします。
  272. ^ 詳しく書くにせよ、できる限りまとめます。
  273. ^ Wikipedia:曖昧さ回避Wikipedia:言葉を濁さないを参照。
  274. ^ すでに判明していることは断定的に書くのがベストです。
  275. ^ 解釈の余地があるというのは、混乱を招く場合が多いです。
  276. ^ 個人的には明らかに混乱がない時にはダブル・ミーニングも残しておくと面白い気がする。
  277. ^ 一から説明する感覚でいいと思います。
  278. ^ これくらいは常識だろうと思うことが常識でなかったりします。
  279. ^ 一般的な慣習だと思います。
  280. ^ ただし、ページの雰囲気によりこれに限らない。
  281. ^ 文章の書き方で一番重要な部分だと思います。
  282. ^ 何事も破綻は避けたいです。
  283. ^ 重症になるほど直す範囲が大きくなります。
  284. ^ この表現はコロナ禍の影響を受けています。
  285. ^ 間違えてもあまり問題ないことととても問題があることがあります。
  286. ^ 足し算と掛け算を間違えるようなものです。
  287. ^ 論理破綻すると大きな違和感があります。
  288. ^ 論理破綻のケースをたくさん知っている方は経験豊富です。
  289. ^ 正装をして臨む式典のような雰囲気だと思います。
  290. ^ SNSなどは逆にある程度くだけていたほうがいいと思います。
  291. ^ 個人的に縮小還元のことをリダクションと呼んでいるだけで、英語の発音におけるリダクションなどとは無関係です。
  292. ^ 文章を大げさに書こうとすると逆効果です。
  293. ^ 意味が伝わらなくなる寸前がベストなのかもしれない。
  294. ^ 意味を伝えすぎると情報量が多くて混乱します。
  295. ^ 具が大きくて食べ応えがあるカレーみたいなものである。
  296. ^ 一口大は人により違うと思いますが、一般的な書籍に書かれている内容を参考にしています。
  297. ^ 文章の長さを自由に変えられる方は記事を書くことに向いていると思います。
  298. ^ 詩にあるようにあまりに短い文などは百科事典には向きません。
  299. ^ 例えば、多く用いるは多用すると熟語にして書いたほうがいい。
  300. ^ 熟語があると読みやすいという人は多いと思います。
  301. ^ 例えば、数多くは多数と書いたほうがいい。
  302. ^ 音がいいとよく読んでもらえると思います。
  303. ^ 例えば、評判があると評価されているは違う言葉だけど、似たような意味の場合もあるので、出典には評判があると書いてあっても評価されていると言い換えてもいいと思う。ほかにも、述べた、語った、証言した、書かれている、話したなどは全部表現したという意味なので一番いいように変えてもいいと思う。
  304. ^ 嘘は嫌いな人もいると思いますが、方便の範囲内ならいいとも言えます。
  305. ^ 無理のない範囲で行います。
  306. ^ ちゃんとしっくりこなければなりません
  307. ^ 個人的に文章で一番重要なのはコンシステント(一貫性)だと思う。
  308. ^ 筋にも質があると思うが、何の筋もないのが一番酷いと思います。
  309. ^ 一つの文章にいくつもの事柄を詰め込まないほうがいい。
  310. ^ 筋同士が矛盾するということもありえます。
  311. ^ 例えば、Aに関してはB。という文章は単にAはB。と書ける場合が多く、なるべく後者で書いたほうがいい。
  312. ^ 日本語は回りくどく書くのがとても楽な言語だと思います。
  313. ^ 個人的には文章にも上意下達があると思います。
  314. ^ 書き出しをうまく選ぶといい文章になります。
  315. ^ 文章に関するパラメータが変動することが多いほど読みにくくなると思います。
  316. ^ あまり文体を変えないほうがいいと思います。
  317. ^ 例えば、全てひらがなで平易に書いてもわかりにくいし、あまりに難解な熟語なども嫌厭される。
  318. ^ 日本人の平均的な学力を推定した結果。日本の大卒の割合は?世界との比較や貧困率・幸福度との関係も検証(みんなのマネ活 2022年4月8日配信 2023年2月19日閲覧。)を参考にした。
  319. ^ 個人的に社会人はなるべく査読や監修がついた専門書を読んだほうがいいと思う。
  320. ^ いろいろ疑問がわいてくる時期だと思います。
  321. ^ 文学や哲学などは難解な文章が価値を持つこともありますが、百科事典では単に難解と捉えられることが多いと思います。
  322. ^ スタイルの問題なのでほかの人と違うこともあると思います。
  323. ^ わかりやすさは人間の共通感覚だと思います。
  324. ^ 一か所だけ変えるということも割と多くあります。
  325. ^ 添削をしているわけではないし、自己の表現を主張したいわけでもない。
  326. ^ どうか悪意ではなく善意に捉えてください。
  327. ^ 減法混合の三原色を用いた表現のようです。
  328. ^ 柱の切り口に絵が描いてあるのでしょうか?
  329. ^ 目的外利用にならないようにするためにも常に認識したほうがいい事項です。
  330. ^ 逆に何ではないかはWikipedia:ウィキペディアは何ではないかにあります。
  331. ^ 偏向した記事を誰も読みたいとは思いません。
  332. ^ 中立的な観点は日常生活でもとても役に立ちます。
  333. ^ ウィキペディアに一番変わってほしくないところです。
  334. ^ 広く人を集めるには一番よい手段だと思います。
  335. ^ ウィキペディアは無法地帯ではありませんも参照。
  336. ^ ウィキペディアを編集することで正された行動もあります。
  337. ^ ルールはシンプルなほうが守ってもらえると思います。
  338. ^ 他にルールがないというのは性善説に基づくものだと思います。
  339. ^ 加法混合の三原色を用いた表現のようです。
  340. ^ 中立的な観点だけ上位ということはないようです。
  341. ^ 中立的というのは決めつけず、特定の立場に立っていないことなので常に自分の頭で判断している状態ともいえると思います。
  342. ^ 様々な観点を知ることが中立的な観点を作り出すと思います。
  343. ^ ウィキペディアの加筆は記述の検証を可能にする作業と言えます。
  344. ^ ウィキペディアに掲載する記述には最低1つの出典を付けるべきですが、2つ・3つ付いているものも多く、多すぎるとWikipedia:脚注過剰の指摘がされます。
  345. ^ 価値のある独自研究は別に発表の場があり、価値のない独自研究は不要だと思います。
  346. ^ ウィキペディア以外の多くのサイトのコメント欄などはほとんどが独自研究だと思います。
  347. ^ これら3つの方針は厳守されるように論理構成されていると思います。
  348. ^ これら3つの方針を遵守していない記述は遅かれ早かれ除去されると思います。
  349. ^ 各名前空間によって編集のルールは大きく異なるので、重要な分類だと思います。
  350. ^ Namespaceを訳すと名前空間になるようですが、直訳されている感じが面白いと思います。
  351. ^ 標準が省略されていてよかったと思います。
  352. ^ 英語版では通常の記事は名前空間名がArticleかMainであり、標準という感覚はないようです。
  353. ^ 「ROE100」という記事はたぶんできないと思います。どこかのバンドがこの名前を採用して売れれば記事ができるかもしれませんが、私は「利用者:ROE100」なので問題ないと思います。
  354. ^ 個人的には利用者ページも記事と同様に参考になると思います。
  355. ^ 逐一許諾や利用料が必要だと著作物を利用する機会が減り、文化的な発展が妨げられることになります[3]
  356. ^ 出典を明記するはウィキペディアの方針であり、法律でもあるのですが守られないことも多いです。
  357. ^ 無駄な引用は避けるべきです。
  358. ^ そのまま引用する場合は、引用であることがわかるように鉤括弧などで括ります。
  359. ^ つまりは自己の知識や表現などを交える、レイアウトを工夫するなどして新しく価値を付加する必要があります。
  360. ^ 引用元が主ではいけないということと同じです。
  361. ^ どこまでが認められる引用でどこからが丸写しか、どこまでが解釈による変更でどこからが捏造かは常識的に判断するしかないと思います。
  362. ^ 何か変える必要があるが、変えすぎてもいけないというのは面白いことだと思います。
  363. ^ 表記のガイドラインじゃなくて表記ガイドなのはなぜでしょうか?
  364. ^ ノートページのコメントなどについては表記に規則はなく、コメントした人を不快にさせないためにも他人のコメントは直すことを控えたほうがいいとされます。Wikipedia:ノートページのガイドラインを参照。
  365. ^ 加筆と表記の両方に気を配るのは大変だと思います。
  366. ^ ページによって表記ガイドに則っているかに大差があります。
  367. ^ 記事のタイトルと導入部のタイトルが揃っていると読みやすいと思います。
  368. ^ タイトルは強調にしますが、タイトル以外は強調することをなるべく控えます。
  369. ^ 読みは忘れられていることも多いです。
  370. ^ 読みがあるのは日本語版だけかもしれません。
  371. ^ こだわりすぎても意味がないことの一つです。
  372. ^ 気になる方が一定数いるようです。
  373. ^ リンクにより文書がつながっているのがインターネットの大きな特長です。
  374. ^ ウィキペディア日本語版は内部リンクが記事数に比してに多いようです。ウィキペディア日本語版#規模を参照。
  375. ^ 赤リンクが多数のあるページは新規作成の目安となります。
  376. ^ 赤リンクは青リンクと同様にむやみに除去してはいけません。Wikipedia:赤リンクを参照。
  377. ^ ウィキ間リンクは貼られていないことも多いです。
  378. ^ ウィキペディア日本語版は言語間リンクが少ないようです。ウィキペディア日本語版#連携を参照。
  379. ^ 主題に関係するものはかなり関わっているものだけでいいと思います。
  380. ^ リンクがいるかどうかを考えるといいです。
  381. ^ 現実でも重要な日付だと思います。
  382. ^ 英語版では通常リンクされません。
  383. ^ 単なる日本語へのリンクを除去するとかなりスッキリするページが多いです。
  384. ^ Wikipedia:リンクのしすぎで危機状態も参照。
  385. ^ それなりの規模を持つページでは必要な場合が多く特に重要になってきます。
  386. ^ 大胆な編集は少しドキドキします。
  387. ^ 多くの加筆は前後関係のみから記述する位置が決定されており、ある程度加筆がたまった記事は、全体の構成を考える必要があります。
  388. ^ 大きな記事にするには必要なことです。
  389. ^ 自己が多く編集した記事が大きく変わるのはすぐに受け入れられない場合もあると思います。
  390. ^ 大胆な編集は正しくても取り消しされることがあります。
  391. ^ 細部の編集はちょっとした編集という意味ではなく記事の内容に変更がない編集という意味です。
  392. ^ チェックを忘れてしまうことが割と多いです。
  393. ^ あまり浸透していない事柄だと思います。
  394. ^ かなり多くの加筆をしても細部の編集にチェックしてある場合もあります。
  395. ^ 多くのページで守られていません。
  396. ^ 見栄えは主観であることも多いので、できる限り正しい方法でマークアップしたほうがいいと思います。
  397. ^ Wikipedia:表記ガイド#句点を参照。
  398. ^ ウィキペディアでは、箇条書きの文や注釈には句点を打ち、括弧書きが1文の場合は句点を打たず、2文以上の場合は句点を打つという少し複雑な表記法となっています。句点ひとつとってもこだわりがあるようです。
  399. ^ 雑多な内容の箇条書きの記事は人物の記事によくあります。
  400. ^ 箇条書きによる記事は脈絡がない記述が多くなりがちです。
  401. ^ 注釈にして雑多な箇条書きを減らす手もあります。
  402. ^ 雑多な箇条書きで無出典の記述は一連の文章に組み込むことが困難な場合が多く、除去するのが最良かもしれません
  403. ^ 詳細に書きすぎないようにします。
  404. ^ 過剰な内容は単にページの大きさにはよらないようです。
  405. ^ 整理によって重要な記述が失われてしまう場合もあります。
  406. ^ ウィキペディアでは基本的に合意事項に従い編集を進めていきますが、ノートで事前に議論する場合は限定されています。Wikipedia:合意形成Wikipedia:記事の所有権#リバートを参照。
  407. ^ 付録部が揃っているとよい記事に感じます。
  408. ^ ウィキペディアにおいて、付録部は特徴的だと思います。
  409. ^ 参考文献の節は出典の節より後ろに置きます。
  410. ^ 脚注の節より後ろに脚注がないようにするため、関連項目などに脚注があるなどの関係上、順序が変わっているページもあります。
  411. ^ 多数のページで混在している理由がよくわかりません。
  412. ^ 脚注がわずかしかない場合にも分類すべきか否かという問いについては、そもそも脚注がわずかしかない状態は百科事典としてあるべき状態ではなく、分類する意味があるまで脚注を充実すべきというのが正論とされます。基本的に分類すべきということだと思います。
  413. ^ ルーズは規律が守られず、ずぼらであるという意味[4]
  414. ^ なぜグループ名は注釈と注に大きく分かれたか気になります。
  415. ^ 注を注釈に変えていく編集は釈を加えていくので私はお釈迦様ごっこと呼んでいます。
  416. ^ 会話ページに議論があります。
  417. ^ 本来は2つの脚注を用いて表現すべきなのだと思います。
  418. ^ よくある「○○を参照。」というのは注釈か出典かよくわかりません。
  419. ^ 私の場合、注釈が一番先に書いてあれば注釈、出典が一番先に書いてあれば出典に分類しています。
  420. ^ 脚注が2種類あるのは人間の脚が2本あるのと関係あるのでしょうか?
  421. ^ 注釈と出典以外の節が存在することもあります。
  422. ^ 空の節を用意するより必要に応じて節を作るほうがいいと思います。
  423. ^ 分類するだけなら無害と考えられます。
  424. ^ 無害なことはしてもいいと思います。
  425. ^ {{脚注ヘルプ}}があるのは日本語版だけのようであり、どこまで需要があるか疑問もありますが、あって損もないと思います。
  426. ^ 脚注ヘルプ誕生の経緯を知りたいです。
  427. ^ なぜエラーになるのでしょうか?
  428. ^ {{ref|○○}}というテンプレートは現在は使われないようです。Template:RefHelp:脚注/過去の方法を参照。
  429. ^ C
  430. ^ B[注釈 429]
  431. ^ A[注釈 430]
  432. ^ 長いことこのように思ってましたが[注釈 431]のようにできるので勘違いだと思います。
  433. ^ 個人的に脚注は読みやすさの観点から二度付けをしないほうがいいと思います。
  434. ^ a b 手当たり次第に集めるわけではないです。
  435. ^ a b 関連項目の節は内部リンク集、外部リンクの節は外部リンク集という分け方のようです。
  436. ^ これらリンクはそれほど多くのページに置かれているわけではないです。
  437. ^ 個人的にこれらのリンクの有無は意外なことが多いです。
  438. ^ ウィキペディアの記事に関するものは関連項目、ほかは外部リンクとも考えられます。
  439. ^ できる限りまとめて置くべきだと思います。
  440. ^ a b 個人的には3つもあれば十分だと思います。
  441. ^ a b たくさんあると迷うだけだと思います。
  442. ^ カテゴリは階層構造により記事が整理されています。Wikipedia:カテゴリの方針#よくある誤解を参照。
  443. ^ カテゴリへのリンクの位置は下部に固定されています。
  444. ^ 索引は手動で追加するのに対し、カテゴリは記事にあるカテゴリへのリンクにより自動で追加されます。
  445. ^ ソートキーの指針は割と複雑です。Wikipedia:カテゴリの方針#ソートキーを参照。
  446. ^ ウィキペディアの会話は言った言わないがなくて楽です。
  447. ^ ほかの世界でも導入してほしいです。
  448. ^ 日時を含めるのが独特だと思います。
  449. ^ 署名の方法が3つあるのはウィキペディアだけだと思います。
  450. ^ Wikipedia:記事の所有権#私有化の振る舞いの例を参照。
  451. ^ 誰が書いたかいちいち主張する必要はないということだと思います。
  452. ^ ウィキペディアは普通の言葉が特別な意味を持つ用語になっていることも多いです。
  453. ^ 取り消しや差し戻しする前には熟慮が必要であり、安易にしないようにします。
  454. ^ 3度を超えなければいいわけではなく、できる限り少ない回数で解決したほうがいいです。
  455. ^ 言いたいことは差し戻しで示すのではなくノートを使ったほうがいいです。
  456. ^ 簡単に差し戻しをできる機能で、荒らし対策などに使います。
  457. ^ 巻き戻しは要約欄に理由を書けないので、理由を要する場合は使わないほうがいいと思います。
  458. ^ 段階別の警告テンプレートがありますが、初めから厳しい言い方をしないほうがいいと思います。
  459. ^ テンプレート名がTestなのはなぜでしょうか?
  460. ^ ウィキペディアでは履歴は全て残るので、個人的には履歴も記事と同様に質を高めるべきと考えています。
  461. ^ 投稿ブロックは利用者に対する懲罰ではなく、被害を回避するために行われます。Wikipedia:投稿ブロックの方針を参照。
  462. ^ 被害の状況をよく把握して無駄なく依頼したほうがいいと思います。
  463. ^ どちらか迷ったらどちらか一つを依頼すればいいと思います。
  464. ^ a b 全ての一般利用者ではなく資格の制限があるので、適宜確認してください。
  465. ^ a b 管理者は基本的には合意に従いますが、一部に管理者による合理的な判断が必要と考えられます。ウィキペディアを編集する上で全てがルール化されているわけではなく、また、訴訟の危険性を内包する場合など合意によっても覆せない場合もあるので、状況に応じて管理者の判断が必要だと思います。Wikipedia:五本の柱Wikipedia:合意形成#合意とは何かを参照。
  466. ^ Wikipedia:日本語版の統計による。
  467. ^ 全くの適当な数値です。
  468. ^ 数日たってから荒らしに気づくこともあります。
  469. ^ a b Wikipedia:管理者/管理者一覧を参照。
  470. ^ 管理者が不在の空白の時間もあると思います。
  471. ^ 荒らしにもいくつかの傾向はあります。
  472. ^ 有名な項目が多いですが、特に法則はないと思います。
  473. ^ 記事の執筆と管理活動は車の両輪の関係だと思います。
  474. ^ 常時数人いるとありがたいと思います。
  475. ^ 名は体を表すということだと思うが、自らにおかしな名前を付けるという心理がよくわかりません。
  476. ^ アカウント名がおかしい荒らしとアカウント名が普通の荒らしのどちらが対処しにくいかは利用者によると思います。
  477. ^ ある程度名前の知れたアカウントがコミュニティを消耗させる利用者となることはあります。
  478. ^ 貢献したり荒らしをしたりするということは滅多にないようです。
  479. ^ 普通の利用者の類型があるとしたら何種類なのでしょうか?
  480. ^ 日常生活における悪行の種類は何種類あるのでしょうか?
  481. ^ 難しいといっても大勢で確認して時間をかければいずれはわかります。
  482. ^ 狡猾なのはそのぶん罪が重いと思います。
  483. ^ Category:1年以内に活動があった長期荒らし関連を参照。
  484. ^ 1年以内に活動があった長期荒らしは70人ほどいるようです[注釈 483]。管理者は40人ほど[注釈 469]なので長期荒らしのほうが数が多いです。
  485. ^ なぜウィキペディアに執着するのかわかりません。
  486. ^ 靴下人形による一人芝居のことを指すようです。ソックパペット#インターネットスラングを参照。
  487. ^ Wikipedia:明白なソックパペットはすぐにわかるも参照。
  488. ^ Wikipedia:荒らし#荒らしではないものを参照。
  489. ^ 少しでも善意を感じるなら荒らしのレッテルを貼らないのが無難です。
  490. ^ トラブルの増大を防ぐ手段です。
  491. ^ 荒らしを軽く考えると逆効果なことが多いです。
  492. ^ Wikipedia:リダイレクト削除の方針Wikipedia:版指定削除の方針も参照。
  493. ^ Wikipedia:削除の方針#削除対象になるものを参照。
  494. ^ 普通の記事は大まかに言って何種類あるのでしょうか?
  495. ^ Wikipedia:削除の方針#削除対象にならないものを参照。
  496. ^ 削除依頼をするには削除の必要性が求められると思います。
  497. ^ Wikipedia:即時版指定削除の方針も参照。
  498. ^ 明らかに不要な場合であり、迷った場合は通常の削除依頼となります。
  499. ^ ウィキペディアの方針で即時があるのは削除関係だけです。
  500. ^ 存続か削除かというのは生きるか死ぬかみたいな感じがします。
  501. ^ Wikipedia:復帰の方針を参照。
  502. ^ 1週間に1回くらい頻度でしか依頼がないようです。
  503. ^ コメントアウトしてソースに記述が残る場合でも除去と呼びます。Wikipedia:ウィキペディア用語集#さ行を参照。
  504. ^ 熟語で除が前に来るのと後ろに来るのでは何が違うのでしょうか?
  505. ^ 知っておいて損はないと思います。
  506. ^ 削除は一定のルールに従って行われるのであって、特に嘆く必要はなく、様式に合うよう書き直せばいいだけだと思います。
  507. ^ 特定の情報というのはある情報という意味でチェックユーザーとオーバーサイトでは中身が違います。
  508. ^ 依頼はかなり少ないようです。
  509. ^ これはビューロクラットも同じです。
  510. ^ 信任投票と選挙は意味が違うのでしょうか?
  511. ^ ウィキペディアの記事は常に共同で管理する感覚です。
  512. ^ ウォッチリストに追加しておくと記事にとても興味を持てます。
  513. ^ 私はウォッチリストに追加するのが重たく感じるので少ない数に絞っています。
  514. ^ 多いほど関心の幅が広く編集がしやすくなると思います。
  515. ^ 発動条件は、利用者の性質、ページの性質、行った操作によります。
  516. ^ 対処には投稿の不許可、警告、特定のタグを付けるなどがあります。
  517. ^ フィルターが発動した場合、全てが不正利用というわけではないようです。
  518. ^ かなり数は多いです。
  519. ^ 心の中で感謝するというのもあります。
  520. ^ 感謝の方法はたくさん知っているといいことがあると思います。
  521. ^ 普段からウィキ愛を広めている方は編集回数に現れない貢献があると思います。
  522. ^ ちょっとした愛がとても印象に残るものであると思います。
  523. ^ 感謝記録を参照。
  524. ^ 大体2週間に1回くらいです。
  525. ^ a b ここに掲載されている方はリアルではどのような方なのでしょうか?これができる人は様々な条件が満たされた人しか無理だと思います。
  526. ^ このページに載ることは一定の栄誉があると思います。
  527. ^ Wikipedia:編集回数の多いウィキペディアンの一覧#注意書きを参照。
  528. ^ 編集は連鎖していると考えられるため、全ての貢献が重要になると思いますが、重みは若干違うようです。
  529. ^ en:Wikipedia:Wikipedians#Number_of_editorsを参照。
  530. ^ 1万回までに1回、10回、100回、1,000回、10,000回と5段階あると思います。編集に慣れてくると速くなるので対数的な意味合いが強いと思います。
  531. ^ 独立記事作成の目安である特筆性は記事の対象になるものに使われるのであって、通常の加筆に対して特筆性というのは誤用かもしれません。
  532. ^ 特筆性はWikipedia:特筆性 (音楽)などいくつかの分野ごとの文書があります。
  533. ^ 怠ると著作権侵害になるので注意が必要です。
  534. ^ 日本語版の記事は翻訳も多いので外国人も多くの著作権を有していると思われます。
  535. ^ テンプレートを貼る作業は加筆の次に多い作業量だと思います。
  536. ^ テンプレートを貼って、記事を少し書くだけでそれなりのページになることも多いです。
  537. ^ テンプレートの使い方はよく確認する必要があります。
  538. ^ 全てのテンプレートは{{○○}}という書式です。
  539. ^ 一つ使用法を覚えるだけで多くのページを編集可能となります。
  540. ^ 私が最初に覚えたのは{{en icon}}だった気がします。
  541. ^ 通常の大きさのページではほとんど上限に達することはありません。
  542. ^ 上限に達した場合HTMLソースの下部に状況が表示されます。
  543. ^ どの程度の出典が示されていないかの基準はないですが、例えば出典の示された記述が半分以下なら使用してもいいと思われます。
  544. ^ 日本法のページなどは「法○○によると」という記述が多く、出典が示されているか判定しにくいです。
  545. ^ 存命人物の伝記については特に正確性を要するため{{出典の明記}}とは別のテンプレートになっていると思われます。Wikipedia:存命人物の伝記を参照。
  546. ^ 存命人物か否かは、記事冒頭の死亡年月日か、記事下部の存命人物のカテゴリを確認します。
  547. ^ 出典が列挙されている節の名前は参考文献となっていることも多いです。
  548. ^ このテンプレートは記事の冒頭と節の冒頭でどちらも同じ表示になるようです。
  549. ^ 参考文献と外部リンクの一覧が両方ある記事に使うのが推奨されます。
  550. ^ テンプレート名が英語と日本語にわかれているのはなぜでしょうか?
  551. ^ このテンプレートを使用する前には、記事を改善したり追加の出典を探すようにし、使用する場合は理由を説明するとよいとされます。
  552. ^ 出典がひとつか否かは良識で判断します。
  553. ^ いくつかの問題点の項目は複数の問題を適用するとエラーになります。
  554. ^ このテンプレートでは日付のパラメータに「date=」を書きません。
  555. ^ 脚注の使い方はどれくらい知れ渡っているのでしょうか?
  556. ^ このテンプレートを付ける作業は少しやりにくいと思います。
  557. ^ まず説明というのは好きなスタイルです。
  558. ^ 脚注の節の右上は大抵空いているので、あっても違和感ないと思います
  559. ^ a b ko:朝鮮語、ko-kr:韓国語、zh:中国語 などは少し覚えにくいです。
  560. ^ a b ○○の位置が少し覚えにくいです。
  561. ^ a b 表示しておくと親切だと思います。
  562. ^ a b 日本語も表示できますが、言語の混乱がありそうな箇所などのみに使います。
  563. ^ もともとPDFはアイコンが表示されますが、本テンプレートを使うことでPDFであることを明示することができます。
  564. ^ PDFの大きさを表示することもできます。
  565. ^ 全般的にテンプレートに使用される記号は文字参照に置き換える必要があります。
  566. ^ URLの引数は大抵=を使う表現なので置き換えは頻繁に出てきます。
  567. ^ 先頭の3文字はファイルの拡張子です。
  568. ^ {{PDFlink}}はよく使われますが、これらが使われることは少ないです。
  569. ^ SNSを出典に用いる場合はWikipedia:検証可能性#自主公表された情報源:公式サイトを参照。
  570. ^ SNSを外部リンクに掲載する場合はWikipedia:外部リンク#掲載すべきでない外部リンクなどを参照。
  571. ^ a b "|和書"を加えない場合は外国語文献を表す。
  572. ^ 私はたまに造語をするのでわからない方がいると思います。
  573. ^ 編集の内容を他人に伝えるのは意外と苦慮します。
  574. ^ ウィキペディアの記事にある記述は容赦ない編集にさらされます。Wikipedia:記事の所有権を参照。
  575. ^ ウィキペディアに適した表現は主観を超えない部分もありますが、客観的に存在すると思います。
  576. ^ 間違っていないのに修正と言われたら不愉快に感じるかもしれません。
  577. ^ 要約欄はなるべく当たり障りのないことを書いたほうがいいと思います。
  578. ^ スタイルはWikipedia:スタイルマニュアルのスタイルです。
  579. ^ 美容整形とは何の関係もないです。
  580. ^ 私の編集では割と多い編集内容です。
  581. ^ ページ内の記述の移動であり、ほかのページへの転記やウィキペディアにおけるページの移動ではありません。これらの移動と区別をつけるために記述移動と呼びました。
  582. ^ または{{Efn|注釈文}}。Template:Efnを参照。<ref group="注釈">を使うかEfnを使うかは若干迷いますが、表示上の効果は全く同等なので適宜使用します。
  583. ^ a b 変な造語だと思います。
  584. ^ 主に出典を脚注にします。
  585. ^ HTMLタグとテンプレートの区別が曖昧でした。
  586. ^ ウィキペディアにおいて単にタグは編集タグを指します。Wikipedia:タグを参照
  587. ^ 笑って許してもらえるとありがたいです。
  588. ^ ウィキペディアは冗談を禁止しているわけではないと思います。
  589. ^ a b すべての質問や回答などが最新の状態とは限りません。
  590. ^ ウィキペディアの標準的な使用法だと思います。
  591. ^ ウィキペディアが片思いです。
  592. ^ ウィキペディアの推奨される使用法だと思います。
  593. ^ 双方が気になり始めています。
  594. ^ ウィキペディアの理想的な使用法だと思います。
  595. ^ 両思いです。
  596. ^ ウィキペディアの想定を超える使用法だと思います。
  597. ^ 水魚の交わりです。
  598. ^ がんばったで賞をもらえると思います。
  599. ^ お疲れ様です。
  600. ^ ウィキブレイクをすることも重要だと思います。
  601. ^ お大事にしてください。
  602. ^ ネタがない方にとっては5回は多い方だと思います。
  603. ^ もう少し編集する手もあると思います。
  604. ^ a b 1日に10回(1か月に300回)編集できれば上出来だと思います。
  605. ^ 1日に10回くらいがほどほどだと思います。
  606. ^ 野球で言ったら3割打者みたいなものだと思います。
  607. ^ ミートするのがうまいと思います。
  608. ^ 野球で言ったらホームラン王みたいなものだと思います。
  609. ^ パワーヒッターです。
  610. ^ 野球で言ったら三冠王みたいなものだと思います。
  611. ^ センス抜群です。
  612. ^ 未だかつてほとんど存在しないと思います。
  613. ^ 表彰レベルです。
  614. ^ このような方は存在するのでしょうか?
  615. ^ 地球人のレベルを超えています。
  616. ^ このような週が続けばよいと思います。
  617. ^ ほどほどに爽快だと思います。
  618. ^ サッカーで言ったら得点した日があるみたいなものだと思います。
  619. ^ 気持ちよくいられます。
  620. ^ サッカーで言ったら2得点した日があるみたいなものだと思います。
  621. ^ テンションが上がります。
  622. ^ サッカーで言ったらハットトリックした日があるみたいなものだと思います。
  623. ^ 自分がヒーローだと思います。
  624. ^ 一度はやってみたいことの一つです。何か大きな編集のネタが見つかれば達成できそうです。
  625. ^ 自分が神だと思います。
  626. ^ 少し気恥ずかしさもあります。
  627. ^ 記事の編集回数の20%くらいが記事以外の編集回数となっている方が多いと思います。
  628. ^ どれくらいの価値があるのでしょうか?
  629. ^ 私はちょうど半分くらいだと思います。
  630. ^ 動画を見るのが好きなのでウィキペディア以外の時間が長くなります。
  631. ^ ウィキペディアと結婚できると思います。
  632. ^ 友達に噂されるかもしれません。
  633. ^ ウィキペディアと生涯仲良く暮らせるでしょう。
  634. ^ ウィキペディアがいるだけで心が強くなれると思います。
  635. ^ ウィキペディアが全てになっており、迷いがなくてよいと思います。
  636. ^ たとえ世界中が敵に回ってもウィキペディアがいればいいと思います。
  637. ^ ウィキペディアは動画共有サービスなどより省エネルギーに優れていると思います。
  638. ^ 編集がちょうどいいところでバッテリーが切れるのはあるあるなのでしょうか?
  639. ^ ワイヤレス通信でウィキペディアを楽しむのは世界最先端のスタイルです(たぶん)。
  640. ^ ウィキペディアの原型は糸電話の時代にできたのかもしれません。
  641. ^ ウィキペディアの大きな見どころの一つに曖昧さ回避が挙げられると思います。
  642. ^ テンプレートが凝っていて充実しているところも見どころです。
  643. ^ 新しい記事を作成するより既存の記事のほうが気になります。
  644. ^ 新しい記事の作成も1回の編集ですが、少しだけ特別感があると思います。
  645. ^ 改名が行われても記事名を変更せず定義部だけ変更するケースも見られます。
  646. ^ a b 読み仮名がない記事は未だに割と多くあります。
  647. ^ 読みはDEFAULTSORTのソートキーがあればそこからある程度判断ができ、なければGoogle検索をして付けます。
  648. ^ a b 記事名が強調されていない記事も割と多くあります。
  649. ^ 記事名を太字化というスタイルはクセになります。
  650. ^ カテゴリに特に注目することはありません。
  651. ^ カテゴリが全くない記事にはいくつか付けたほうがいいと思います。
  652. ^ 多くのウィキペディアンの会話ページに書かれている内容だと思います。
  653. ^ 同じ記事への連続投稿を減らすは、方針やガイドラインではなく努力目標と言えます。
  654. ^ 利用者ページについてはサブページしか質問がないのはなぜでしょうか?
  655. ^ 利用者サンドボックスを3度編集しました(適当)。
  656. ^ ネタがたくさんある方だと思います。
  657. ^ 記事になるのを待っています。
  658. ^ ネタを貯めこんでいる方だと思います。
  659. ^ 早急に記事になるのを待っています。
  660. ^ ネタの宝石箱を持っている方だと思います。
  661. ^ 可及的速やかに記事になるのを待っています。
  662. ^ a b たまにコメントします。
  663. ^ よく考えればコメントすることもたくさんあると思いますが、記事の編集のほうが先にやりたくなります。
  664. ^ 井戸がなくても井戸端の感覚はあるようです。
  665. ^ 意見の表明のテンプレートはたくさんあります。Template:賛成を参照。
  666. ^ {{コメント}}にするか{{返信}}にするか迷うことが多いです。
  667. ^ 種々の会議でも賛成や反対、コメントや返信などが明確に分かればスムーズになる場合が多数あると思います。
  668. ^ まず意見を明確に表明することで、後の迷いがなくていいです。
  669. ^ a b 各種依頼とはほとんど無縁です。
  670. ^ a b 放置しておけばそのうち解決するであろうという淡い期待を持っている部分があります。
  671. ^ a b 今までに一回もないと思います。
  672. ^ 依頼にちょうど合うネタを持っていたことがないです。
  673. ^ ウォッチリストに入れている記事に関すること以外は基本的に管理者権限に関係する議論はしません。
  674. ^ 甘く判断することもあるので、なるべく黙っています。
  675. ^ 一般の依頼に応えるのが10点で、管理者権限の依頼に応えるのが5点なのはなぜでしょうか?
  676. ^ ウィキプロジェクトには参加しないで、特定の分野だけでなく興味を持った項目全般を編集したいと思います。
  677. ^ 参加は署名するだけなので参加してもいいとも思います。
  678. ^ プロジェクトX (10) ですね。
  679. ^ 10以上の分野に関心があるのはすごいことだと思います。
  680. ^ 使い方すら知りません。
  681. ^ 伝言板は一般的には鉄道駅にあるようです。
  682. ^ a b 意外と点数が低く、中毒性との関連は薄い項目だと思いました。
  683. ^ ビューロクラット、チェックユーザー、オーバーサイトはいずれも管理者の中から選ばれますが、どれか一つなるとしたらビューロクラットがいいと思います。
  684. ^ ビューロクラット、チェックユーザー、オーバーサイトは管理者の中から選ばれるので40点以上となります。「ウィキペたん」を知っているが45点というのが一つの目安になると思います。
  685. ^ ビューロクラット、チェックユーザー、オーバーサイトのいずれかを務めているのは7人だけのようです。
  686. ^ 様々な外国語に対しては英語の知識とGoogle翻訳で対応しています。
  687. ^ 西洋の言語全般をいつか学びたいと思っています。時間があれば東洋の言語も学びたいです。
  688. ^ 例えばconversation(会話)とconservation(保全)は未だに混同します。
  689. ^ 私は英単語を覚えるのが苦手[注釈 688]なので骨の折れる作業です。
  690. ^ 私よりGoogle翻訳のほうが賢いです。
  691. ^ 日本語版がほとんどです。#ウィキメディア・プロジェクトについてを参照。
  692. ^ ノートページである程度コミュニケーションできないとトラブルになるかもしれません。
  693. ^ 技術書の翻訳は高難度だと思います。
  694. ^ ソフトウェアの開発は大抵英語で行うので、ソフトウェアの開発をしていると自然と英語に親しみがわくかもしれません。
  695. ^ 基本的にJSTと補完しています。
  696. ^ 人によって固有の時間感覚があると思います。
  697. ^ ウィキペディアは中立的な観点を重要視しますが、特定の観点から書かれた文章も重要だと思います。
  698. ^ ラブレターが中立的に書かれていたら恋ではなく変だと思います。
  699. ^ ウィキペディアが自己について言及するときは必ずしも中立的ではないと思います。中立的なのは記事に関することだけです。
  700. ^ 中立的な観点は文句を言うための呪文ではありません。
  701. ^ ウィキペディアの表記スタイルは中毒性があると思います。
  702. ^ 数字を半角で書きたくなるのは数字は日本語より英語の感覚が強いからだと思います。
  703. ^ ウィキペディアの議論のスタイルは中毒性があると思います。
  704. ^ ウィキペディアは外界とはかなり異質な空間だと思います。
  705. ^ MediaWikiの記法では外部リンクが1重の角かっこ、内部リンクが2重の角かっこになっているのはなぜかが気になります。
  706. ^ MediaWikiのリンクの記法は世界で一番簡単だと思います。
  707. ^ MediaWikiの記法はHTMLの記法よりも覚えやすいと思います。
  708. ^ MediaWikiに慣れるとほかが大変に感じるかもしれません。
  709. ^ 宇宙人みたいです。
  710. ^ 日常会話よりずっと合理的です。
  711. ^ 新しいページについて特別の関心はありません。
  712. ^ 新規作成はページの誕生日だと思うのでおめでたいとは思います。
  713. ^ 新しいものが好きな方だと思います。
  714. ^ 古いものより新しいものに関心があると思います。
  715. ^ 新しいものしか好きじゃない方だと思います。
  716. ^ 古いものより新しいものにかなりの関心があると思います。
  717. ^ たまに確認します。
  718. ^ 同じ時間に編集しているアカウントがわかって面白いです。
  719. ^ 流行が好きな方だと思います。
  720. ^ 旧来のものに関心があまりないと思います。
  721. ^ 流行しか好きじゃない方だと思います。
  722. ^ 従来のものに関心があまりないと思います。
  723. ^ ログインするとまずウォッチリストを確認します。
  724. ^ 10項目更新されていれば多いほうです。
  725. ^ 仲間が好きな方だと思います。
  726. ^ 気になる方がいると思います。
  727. ^ 仲間しか好きじゃない方だと思います。
  728. ^ 気になって仕方ない方がいると思います。
  729. ^ ウォッチリストだけ毎日100回以上確認しているという質問があるのはなぜでしょうか?
  730. ^ 気になって気が狂いそうな方がいると思います。
  731. ^ 記事に恋している方だと思います。
  732. ^ 毎日進展していていいと思います。
  733. ^ 記事を愛している方だと思います。
  734. ^ 毎日とても進展していていいと思います。
  735. ^ 該当する方は心も綺麗な方だと思います。
  736. ^ 整理しないと使いにくくなるのはウォッチリストも同じです。
  737. ^ 特別なツールは全く使っていません。
  738. ^ 特別なツールより一般的なツールを好むタイプで、そのほうが汎用性が高いと考えています。一番いいのは特別なツールと一般的なツールの両方を使えることだと思います。
  739. ^ 因果関係は不明ですが、実生活とウィキペディアの編集には大きな関連があると思います。
  740. ^ ウィキペディアを知ることは世界を知ることと言えるかもしれません。
  741. ^ 身体的症状としては血圧が上がり気味です。
  742. ^ 2ちゃんねるよりは頭痛を起こしにくいです。
  743. ^ ウィキペディアのおかげで夜寝る時間が長くなった方は幸運な方だと思います。
  744. ^ 夜遊びをするなら家でウィキペディアをしていたほうがいいと思います。
  745. ^ このような夜の営みもあると思います。
  746. ^ ナイトは寝ないといけないということはないと思います。
  747. ^ 昼夜逆転生活はできる限り避けたいです。
  748. ^ 夜行性になるとなかなか戻らないと思います。
  749. ^ a b 我慢できないほど熱中すると、逆に編集の質が落ちると思います。
  750. ^ ウィキペディア生活は忍耐が重要だと思います。
  751. ^ 我慢するから楽しくなることもあると思います。
  752. ^ a b 日常生活を疎かにしてまで編集しません。
  753. ^ 腹が減ってはウィキペディアはできないと思います。
  754. ^ a b ウィキペディアを愛せる人でなければウィキペディアンとして長く活躍することは難しいと思います。
  755. ^ 愛こそはすべてはウィキペディアでも同じだと思います。
  756. ^ 何の言葉にせよ叫びたいと思ったことはほとんどないです。
  757. ^ 世界の中心で「ウィキペディア」と叫ぶとストレス解消にはなると思います。
  758. ^ まずぼーっとします。
  759. ^ 次にスマホでニュースや株価、SNSなどを見ます。
  760. ^ ウィキペディアとは長く関わっていますが、なぜか夢を見たことは一度もないです。
  761. ^ ウィキペディアには夢があると思います。
  762. ^ 事前に編集したいことが浮かぶこともありますが、大抵ウィキペディアを見ていると編集したいことが浮かびます。
  763. ^ ウィキペディアを見ないでネタを考えることは難しいと思います。
  764. ^ ほかにはウィッキーさんウィスキーなど。
  765. ^ 日本語では特に意味はありませんが、ウィという単語は重要だと思います。
  766. ^ うかんむりのほうが連想しやすいです。
  767. ^ ウシのほうが連想しやすいです。
  768. ^ 某社から販売されているお茶のロゴに書かれた「W」を見たとき。
  769. ^ ほかにはネットスラングのなど。
  770. ^ ウィキプロジェクトはあまり頭にありません。
  771. ^ プロジェクタのほうが連想しやすいです。
  772. ^ 警察 (Police) のほうが連想しやすいです。
  773. ^ 郵便ポスト (Post) のほうが連想しやすいです。
  774. ^ 曖昧は曖昧模糊を連想します。
  775. ^ 回避は回避性パーソナリティ障害を連想します。
  776. ^ 削除キーを連想します。
  777. ^ 世の中で何かが削除されたとき、ウィキペディアでも削除が起こるのかなと思います。
  778. ^ 保護司を連想します。
  779. ^ 世の中で何かが保護されたとき、ウィキペディアでも保護が起こるのかなと思います。
  780. ^ バレーボールのブロックを連想します。
  781. ^ 世の中で何かがブロックされたとき、ウィキペディアでもブロックが起こるのかなと思います。
  782. ^ 中立は中立国を連想します。
  783. ^ 観点は何も連想しません。
  784. ^ 2ちゃんねるにおける情報源[5]を連想します。
  785. ^ 新聞や雑誌も連想します。
  786. ^ 私は理系出身なので反証可能性は知っていましたが、ウィキペディアで初めて検証可能性を知りました。
  787. ^ 実地検証とウィキペディアの検証は何が違うのでしょうか?
  788. ^ ウィキペディアの記事のサイズが平均100KBだとして1GBのデータ量で10,000ページも閲覧可能なため、まず上限に到達しないと思われます。
  789. ^ YouTubeをたくさん見る方が上限に達しやすいと思います。
  790. ^ ウィキペディアの利用を無料ととるかインターネット代はかかるから有料ととるかは難しいところだと思います。
  791. ^ 料金のプランは大抵の物事でついて回りますが、ウィキペディア自体の利用は無料を貫いているのはすごいことだと思います。
  792. ^ #どこで編集するか?も参照。
  793. ^ 郊外だとフリーのWi-Fiはあまり期待できません。
  794. ^ ウィキペディアの編集のために使う費用はお布施の一種だと思います。
  795. ^ ウィキペディアのために服や靴を買うのはどこまで効果があるのでしょうか?
  796. ^ 家族とです。ウィキペディアは家庭向けでもあると思います。
  797. ^ カップルでの会話や重要な取引先、推しの人物との会話でもウィキペディアは活躍すると思います。
  798. ^ ウィキペディアにとって旧来の紙製の百科事典は親みたいなものだと思います。
  799. ^ ウィキペディアとほかの百科事典は緊密な連携があると思います。
  800. ^ ウィキペディアのためにルールを破るのは損だと思います。
  801. ^ ウィキペディアで心置きなく編集したいならむしろルールは積極的に守ったほうがいいと思います。
  802. ^ ウィキペディアの社会的影響は大きく、様々な方が閲覧しているという実感があります。
  803. ^ 情報のインフラとして機能している面もあり、社会の公器ともいえると思います。
  804. ^ ウィキペディアの信頼性が向上すれば可能だと思います。
  805. ^ 百科事典は熾烈な戦いの世界だと思います。
  806. ^ 簡単には達成できない偉業でしょう。
  807. ^ 高めに評価すれば、道半ばくらいまで来ているかもしれません。
  808. ^ 異種のウェブサイトとの比較は難しいと思います。
  809. ^ 例えばGoogleやAmazon.comを相手にするのは大変だと思います。
  810. ^ 神推しのアイドルはウィキペディアという方もいると思います。
  811. ^ 高めに評価すれば、3合目くらいまで来ているかもしれません。
  812. ^ ツイッターで記事を紹介したことならある。
  813. ^ ウィキペディアがCMを開始したら、驚愕です。
  814. ^ 宣伝より自然な形で参加した方が多いと思われます。
  815. ^ ウィキペディアへの勧誘は断る必要がないと思います。
  816. ^ 言葉の意味はなるべくたくさん知っているほうがいいと思います。
  817. ^ 百科事典の編集能力はおおよそ語彙力に比例すると思います。
  818. ^ リストを観察することではないと思います。
  819. ^ リストにつけた時計でもないと思います。
  820. ^ ウィキペディアが寂しがっていますので、可愛がってください。
  821. ^ 私のことは嫌いでもウィキペディアのことは嫌いにならないでください。
  822. ^ ウィキペディアが凍えているので、暖めてください。
  823. ^ 私のことが憎くても、ウィキペディアのことは憎まないでください。
  824. ^ ウィキペディアは家を出ていきました。
  825. ^ 私のことを忘れても、ウィキペディアのことは忘れないでください。
  826. ^ アンサイクロペディアは苦手で、ほかの百科事典はほとんど利用しません。
  827. ^ これら百科事典の中でウィキペディアの特徴をあげるとしたら、純情だと思います。
  828. ^ このような方はあまりいないと思います。
  829. ^ 楽しみ方は人により違うと思います。
  830. ^ このような方はまれだと思います。
  831. ^ 楽しみ方は人により大きく違うと思います。
  832. ^ このような方は極めてまれだと思います。
  833. ^ 楽しみ方は人により極めて大きく違うと思います。
  834. ^ 該当する人は世の中のほとんどいたるところで住みにくいと思います。
  835. ^ 該当する人はウィキペディアンとはこみ上げてくるものが大きく違うと思います。
  836. ^ ウィキペディアンとはライバルですね。
  837. ^ まだまだですねと言われても悪いわけではないと思います。
  838. ^ ウィキペディアンとはパラレルワールドですね。
  839. ^ まだまだですが、悪いわけではないと思います。
  840. ^ このテストをチェックしている回数ならこのくらいだと思います。
  841. ^ ほどほどでいいと思います。
  842. ^ 中毒の早期発見が可能だと思います。
  843. ^ 健康志向でいいと思います。
  844. ^ 石橋を叩いて渡る方だと思います。
  845. ^ 安全志向でいいと思います。
  846. ^ このテストと相思相愛です。
  847. ^ 恋愛体質でいいと思います。
  848. ^ このテストなしには生きていけない方だと思います。
  849. ^ 結婚生活みたいでいいと思います。
  850. ^ このテストと同化しています。
  851. ^ 一心同体でいいと思います。
  852. ^ このテストの中毒だと思います。
  853. ^ これ以上は危険だと思います。
  854. ^ 質問の追加について加点がないのはなぜでしょうか?
  855. ^ 最新の診断技術じゃないと安心できません。
  856. ^ いつも同じような言葉を検索するので順位は確認するが、クリックはあまりしません。
  857. ^ ウィキペディアの順位が3位より下だとどうしてだろうかと思います。
  858. ^ 個人的にGoogle、Yahoo! JAPANウィキペディア検索は日本の三大検索だと思っています。
  859. ^ ウィキペディア検索はできる子だと思います。
  860. ^ 日常で物をどかしてほしい時に「それを除去して」と言ったら怪訝そうにされると思います。
  861. ^ 私論は方針やガイドラインと違って解釈や使い方に幅があり、私論をうまく使える方は上級者だと思います。正しい解釈ができないと私論はマイナスにもなりかねません。Wikipedia:私論も参照。
  862. ^ 私の私論は文章の書き方だけです。
  863. ^ 他人の編集の要約の内容についてはあまり気になりませんが、Wikipedia:常に要約欄に記入するを守ってもらえると差分の確認が楽になり、ありがたいとは思います。とてもしっかり書く必要はないですが、何か書いておくといいと思います。
  864. ^ 編集の要約はとても癖が出ると思います。
  865. ^ 編集ミスではなく、正しい編集から実感することが多いです。反面教師より正しい無言の背中のほうが教師になりえます。
  866. ^ 他人の編集ミスはあまり気になりません。
  867. ^ 昔の統計なので今はあまり関係ないと思います。
  868. ^ 今やウィキペディアを知らない人はいないと思います。
  869. ^ ほとんどの方がこの方式の編集方法だと思います。
  870. ^ 私はリンクをどんどん辿っていく編集方式です。
  871. ^ 少しイライラしますが、禁断症状というほどではないです。
  872. ^ 計画通りにいかないときはコーヒーでも飲んで過ごします。
  873. ^ 回答することで内省することができ、編集能力の向上を図れると思います。
  874. ^ 回答を見てみたいアカウントもあるのですが、あまり回答している方はいません。
  875. ^ ホームページはGoogleです。
  876. ^ 最終的にはウィキペディアをホームページにする可能性もあります。
  877. ^ ウィキペディアと友達になりたかったらウィキペディアのみをホームページにしてください(?)
  878. ^ ウィキペディアのみをホームページにすることで宇宙の真理が見えてくると言われています(?)
  879. ^ バベルやユーザーボックスはなるべく当たり障りのないものを貼りたいと思います。
  880. ^ 記事のページにバベルやユーザーボックスの機能を持つものがないのはなぜでしょうか?
  881. ^ 貼り方によってはバベルの塔のようになる可能性があります。
  882. ^ 一番多く貼っている方は何個貼っているのでしょうか?
  883. ^ バベルやユーザーボックスがなかったら利用者ページは寂しいものになると思います。
  884. ^ ユニークなバベルやユーザーボックスが増えてほしいと思います。
  885. ^ 言語に詳しい方だと思います。
  886. ^ ユーザーに詳しい方だと思います。
  887. ^ 言語にかなり詳しい方だと思います。
  888. ^ ユーザーにかなり詳しい方だと思います。
  889. ^ 言語に極めて詳しい方だと思います。
  890. ^ ユーザーに極めて詳しい方だと思います。
  891. ^ ジミー・ウェールズ氏についての質問がないのはなぜでしょうか?
  892. ^ ウィキペディアの主要人物については今後よく知りたいです。
  893. ^ もっと流行してもおかしくないと思います。
  894. ^ もっと流行させたいと思います。
  895. ^ 通称GA (Good articles) たん。
  896. ^ ウィキ・ぺたんではなくウィキペ・たんだと思います。
  897. ^ ウィキペディアのムカデのマスコットですが、ムカデが腕に這うなどムカデにトラウマがあるため知らないことにしています。
  898. ^ なぜウィキペディアはムカデをマスコットにしているのでしょうか?
  899. ^ 要望したい化合物の図はいくつかありますが、まだ要望していません。
  900. ^ 長い名前の化合物は好きです。
  901. ^ ソフトウェアについては自然と更新されるのを待つタイプです。
  902. ^ あったらいいなと思うソフトウェアの機能もありますが、そのうち問題が解消されることが多いです。
  903. ^ 私は学生ではありません。
  904. ^ 学生時代にウィキペディアを編集していたら、成績がアップしていたかもしれません。
  905. ^ 学校の課外活動としてウィキペディアの共同作業による編集はよい経験だと思います。ただし、生徒であっても一人前の人間として扱われるので注意が必要です。Wikipedia:児童・生徒の方々へ#ウィキペディアは、子どもをどうあつかっているでしょうかを参照。
  906. ^ クラスメイトにばれたらどんな顔されるでしょうか?
  907. ^ ウィキペディアに貢献するとウィキペディアのことがよくわかって、調べ学習が円滑に進むかもしれません。
  908. ^ 編集することはほかの人の調べ学習を手伝うことになると思います。
  909. ^ 授業に集中しないのはよくないですが、このような生徒は有能な生徒であるとも思います。
  910. ^ 先生も扱い方に困ると思います。
  911. ^ 生徒よりウィキペディアンのほうが向いていると思います。
  912. ^ 先生に失礼のないようにしましょう。
  913. ^ 遺憾ながらヒットしませんでした。
  914. ^ 1ページ目はWindows、with、word、week、whiteなど。
  915. ^ 1ページ目かつ一番上はWindowsでした。
  916. ^ wで一番上は激戦だと思います。
  917. ^ ja-two.iwiki.icuの部分がひっかかるのですが、国産サイトではないのが意外でした。
  918. ^ ほとんどのアルファベットでウィキペディアのリンクが出てきます。
  919. ^ YouTubeのURLがあったためウィキペディアによる独占は免れました。
  920. ^ 全てウィキペディアのURLのアルファベットもあるかもしれません。
  921. ^ 世の中のサイトがウィキペディアだけだったらどのようになるのでしょうか?
  922. ^ ウィキペディアンの通知表みたいなものだと思います。
  923. ^ 一般的には血圧や血糖値と同じく高いと問題なのだと思います。
  924. ^ スチュワードはウィキメディア・プロジェクト全体で定義される利用者グループで、選挙によって選出され、ほとんど全ての権限を有します。合意を覆さない、利益相反行為をしない、透明性を確保するなどを方針とし、各言語版のウィキペディアなど個別のプロジェクトについてはビューロクラットなどに自治を任せることとしています。Meta:Stewards/jaなどを参照。
  925. ^ 日本ではスチュワードよりスチュワードの女性名詞であるスチュワーデスのほうが有名かもしれません。スチュワードを参照。
  926. ^ ウィキペディア中毒について詳しい医師に診てもらう必要があるかもしれません。
  927. ^ 特効薬はあるのでしょうか?
  928. ^ 私に関心がある方もいるかもしれません。
  929. ^ 脚色はほとんどしていません。
  930. ^ 一般的にROE100は自己資本利益率が100%のことを指すと思われます。
  931. ^ 一応男性ですが、女性と思ってもらってもいいです。
  932. ^ インターネットを使い始めたのが2002年ごろなので同時期と思います。
  933. ^ このころは電話回線を使ってインターネットをしていました(ダイヤルアップ接続)。
  934. ^ Google検索で多くのサイトを知りました。
  935. ^ もしかしたらパソコンのお勧めだったかもしれません。
  936. ^ もうすぐ30歳になるころです。
  937. ^ それ以前に1回編集しようとしたことがありましたが、操作方法がよくわからなかったのでよやめました。
  938. ^ 今となってはどちらでもいい編集だと思いますが、当時は気になりました。
  939. ^ 初めからがっつり加筆するアカウントもありビックリします。
  940. ^ 当時、ダウ平均株価構成銘柄で同項目だけ存在しなかったため作成した。
  941. ^ その後、新規作成することはあまりないです。
  942. ^ アカウントを取得した日です。
  943. ^ アカウントを取得してログインはしない方もいるのでしょうか?
  944. ^ とりあえずアカウントを取得しておけばいろいろ捗ることもあると思い、なるべく広範囲になるように企業や外国のサイトを多く含めて100個以上のサイトに登録した。
  945. ^ それまではなぜか登録する気がありませんでした。
  946. ^ 当時は何のルールも知らなかったのですが、いろいろ気になり始めたため編集しました。
  947. ^ 最初は荒らしに思われたかもしれません。
  948. ^ ほかのサイトと違い、ウィキペディアではあまり考えることなくやることが見つかります。
  949. ^ 思うようにやることが見つからないというのは積年の悩みでした。
  950. ^ あったかもしれないけど今は覚えがない。
  951. ^ ウィキペディアではWikipedia:新規参加者を苛めないでくださいをガイドラインとしており、新規参加者には暖かい心をもって接することが要請されています。
  952. ^ ログインしないと使えない機能を使うことはあまりありませんが、Wikipedia:説明責任の観点からログインしています。
  953. ^ アカウントと匿名を使い分けるのは一種の多重アカウントになると思います。
  954. ^ 100,000回に到達できたら自分で自分をほめたいと思います。
  955. ^ 投稿数は他人のも含めて気になる数字です。
  956. ^ a b ウィキペディアでは1人1アカウントが推奨されますが、適正な理由がある場合は多重アカウントが認められます。Wikipedia:多重アカウントを参照。
  957. ^ 使い分ける必要性が見当たらないです。
  958. ^ 現在のアカウント名は2019年8月12日から使用しています。以前のアカウント名では活動しにくくなったため変更しました。
  959. ^ 自己についての発信はSNSアカウントとこの利用者ページだけで十分だと思います。全て仮名ですが実名と満足感は変わらない気がします。私はウィキペディアの記事になるような人物ではありませんが、利用者ページを持つことでそのような気分は味わえます。たとえ、記事のページを持っていたとしても自分自身の記事は本人によって編集をすることを控えることが推奨されており、自己の発信には使えません。
  960. ^ 日記を書くことは三日坊主です。
  961. ^ ウィキペディアのことはウィキペディアの外であまり言及したいと思いません。
  962. ^ ウィキペディアは世間一般にあまり話題にならない気がします。
  963. ^ 平均はアカウント登録したばかりのころは30回(1日に1回)くらい、今は1,000回くらいだと思う。
  964. ^ 今までに全部で10ページくらいしか作っていません。
  965. ^ 新規記事を作るのは少しテンションが上がります。
  966. ^ 今までに全部で10枚くらいしかアップロードしていません。
  967. ^ 基本的に旅行などはせず、珍しいものや肖像権も持ってないのでアップロードできる画像の種類が少ないです。図を作ってアップロードなら可能だと思います。
  968. ^ 本業と自分の時間を確保した残りの時間です。
  969. ^ 夜が多い時期がありました。
  970. ^ メンテナンス作業すると記事の見通しがよくなって加筆につながると思います。
  971. ^ 大きな雑草が抜けたときは気持ちがいいです。
  972. ^ 積極的に使ったほうがいいと思います。例えば編集の要約欄で利用者に簡易的に呼びかけるといったことがよく行われますがこれは推奨スタイルではなく、しっかりとノートページを使った呼びかけをしたほうがよいと思います。Wikipedia:常に要約欄に記入する#注意点などを参照。
  973. ^ ノートページも記事と同様に参考になると思います。
  974. ^ 一覧記事は加筆したこともあまりないです。
  975. ^ 一覧記事であっても通常の記事と同じく方針・ガイドラインに沿う必要があります。Wikipedia:一覧記事を参照。
  976. ^ 他プロジェクトへのリンクはかなり作業量があると思います。
  977. ^ するとしたら、題名をGoogle翻訳や他プロジェクトのサイト内検索をして調べてからリンクします。
  978. ^ できればつけたいですが、カテゴリの追加より本文やテンプレートを優先して編集します。
  979. ^ カテゴリはあまり目に入りません。
  980. ^ スタブ宣言はできれば出典の明記などと同様に早急につけたほうがよいと思います。
  981. ^ スタブ宣言は分野を指定するので少し手間なのが難点です。
  982. ^ 放置するのは成長するかもしれないからです。
  983. ^ スタブ未満の加筆は難しいかもしれません。
  984. ^ ウィキペディアの英文は長い文であることが多く、翻訳するのが少し大変です。
  985. ^ 他言語版の項目からの翻訳した際には要約欄とウィキデータにおいて履歴継承を行う必要があります。Wikipedia:翻訳のガイドライン#翻訳記事の投稿の手続きを参照。
  986. ^ Wikipedia:記事の所有権を参照。
  987. ^ Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることを参照。
  988. ^ Wikipedia:著作権を参照。
  989. ^ ウィキペディアにおいてはどんなにたくさん書いたり、どんな地位にあっても記事の所有権は保有できませんが[注釈 986]、投稿した記述の著作権は保有します[注釈 987]。ウィキペディアに投稿した記述はCC BY-SA 4.0およびGFDL(英語)により誰もが利用することができます[注釈 988]
  990. ^ 多くの文を加筆したり言い換えたりしたので私の特徴が出ているかもしれません。
  991. ^ たくさん加筆した記事が秀逸な記事に選ばれたら嬉しいと思います。
  992. ^ ウィキペディアには秀逸な記事に分類される記事がわずかにあります。Wikipedia:秀逸な記事を参照。
  993. ^ 投稿した画像が秀逸な画像になったらすごいと思います。
  994. ^ ウィキペディアには秀逸な画像に分類される画像がわずかにあります。Wikipedia:秀逸な画像を参照。
  995. ^ 得意分野をいくつか作っておくと足掛かりになります。
  996. ^ 最近(2023年)は分野を区別する理由がよくわからなくなりました。
  997. ^ たくさん書き込む人が2人いると心強いです。
  998. ^ 数年に一回しか更新されないような記事も割とあります。
  999. ^ ウィキペディアは百科事典としての編集ですから、百科事典を理解していれば分野の専門家でなくても編集に寄与することができます。
  1000. ^ 人間がよく知っている分野は数分野に限られると思います。
  1001. ^ あまりにも目立たないものに注目するのは難しいです。
  1002. ^ マイナーな分野に興味を持つのは大変ですが、多くのページを編集するためになるべく興味を持つようにしています。
  1003. ^ 英語版など記事数が多い言語版と比較して驚くことも多いです。
  1004. ^ 日本語版で特に充実している分野は少ないと思います。
  1005. ^ 広義には大抵あるが、狭義には大抵ない。
  1006. ^ ウィキポータルは有効活用したいです。
  1007. ^ 方針やガイドラインに準拠していない場合も多いのでまずは体裁を整えます。
  1008. ^ 記述量が増える状態になっている記事は良好な記事だと思います。
  1009. ^ いらない分野はないと思います。
  1010. ^ ウィキペディアは百科事典なので全ての分野の人が活躍できると思います。
  1011. ^ 引用の検索方法がわからない。
  1012. ^ ページの評価としてページビュー数はチェックしている。
  1013. ^ 誰かから言われたことは特にないですが、そう思っています。
  1014. ^ 貢献していない編集は大抵取り消しされると思います。
  1015. ^ 執筆だけされている方もいるのでしょうか?
  1016. ^ ウィキペディアを知ってから10年くらいはROM専でした。
  1017. ^ この利用者は知識は力なりを信じています。
  1018. ^ 食欲と違って知識欲は満たせるだけ満たしていいと思います。
  1019. ^ どんな記事でも最低1か所は印象に残る部分があると思います。
  1020. ^ いちばんと言えるかわかりませんが、三島由紀夫の項目は長大でよく書かれていると思います。
  1021. ^ ウィキペディアは基本的に信じています。
  1022. ^ ウィキペディアの信頼性、信憑性、公正性については保証がありません[6]
  1023. ^ この方たちがいなければ記事が成り立たないくらいの加筆量なので、大いに感謝しています。
  1024. ^ ほかにも注目している方はたくさんいます。
  1025. ^ インターネットで得た知識の半分以上がウィキペディア由来のものだと思います。
  1026. ^ ウェブサイトの中で最も役に立っている部類だと思います。
  1027. ^ ウィキペディアにおける管理者は、いわゆる企業などにおける管理職とはちがい、指揮権や監督権などはなく、およそ一部の特別な権限によりページやアカウントなどを管理する者という意味であり、通常の編集や議論における権利や義務については一般利用者と同等のものとされます。Wikipedia:管理者を参照。
  1028. ^ 初めの数年は管理者の存在を知りませんでしたが、その間に何回か会話ページに書き込みをしたようです。
  1029. ^ ウィキペディアの場合、管理者を目指して技能の習得をすることは良いと思いますが、管理者にならなくともすることはたくさんあるのでなる必要はないと思います。一方、英語版ウィキペディアと比べて日本語版ウィキペディアはおよそ記事数が1/5に対して管理者の数が1/20であり、記事数に対する管理者の数が大きく不足しているのでなりたい方は歓迎されると思います。Wikipedia:日本語版の統計en:Wikipedia:Size of Wikipediaを参照。
  1030. ^ 管理者になるとコメント依頼などが増えるのもあまり好みません。
  1031. ^ 管理者の機能については管理者に任せます。
  1032. ^ 使ってみたいから使うという場面もあるのでしょうか?
  1033. ^ ないのならばの質問がないのはなぜでしょうか?
  1034. ^ 巻き戻しは便利だと思います。
  1035. ^ この質問に答えているから今後もないと思います。
  1036. ^ どういう方になってみないかと言ってるのでしょうか?
  1037. ^ 承諾した場合の質問がないのはなぜでしょうか?
  1038. ^ 断り方が難しい気がします。
  1039. ^ ビューロクラットは管理者の権限にいくつかの権限が追加された利用者であり、管理者の中から選ばれるため管理者の上位に位置する利用者と考えられます。Wikipedia:ビューロクラットを参照。管理者と同様にならなくともすることはたくさんあります。
  1040. ^ 英語版と日本語版でビューロクラットの動き方が大きく違う気がします。
  1041. ^ 個人の感想としてはスムーズに業務が遂行されているというのが一番です。ウィキペディア日本語版では権限行使による争い(権限行使合戦)が起きたことがないというのも特筆すべき点です。Wikipedia:編集合戦#削除合戦を参照。
  1042. ^ 一回の権限の行使は一回の編集とおおよそ等価だと思います。
  1043. ^ 見えるだけかも知れません。実際にはこのようなルールはないと思います。
  1044. ^ 大変になってしまうのは人数が少ないからだと思います。
  1045. ^ 対立を避けるためには正論だけでなく柔らかく躱す(かわす)といったことも必要だと思います。
  1046. ^ 悪意に若干の耐性が必要だと思います。
  1047. ^ 記事の加筆、管理業務、メンテナンス作業がうまく連携できている言語版は伸びると思います。
  1048. ^ 記事の加筆をあまりしないで、管理業務やメンテナンス作業に徹するというスタイルもあると思います。
  1049. ^ 個人的には開発よりコンテンツ作成のほうが向いている気がします。
  1050. ^ 開発のレベルはクラスポインタが苦労して理解できるくらいでそれ以上のアドバンスな知識はありません。
  1051. ^ オープンソースの開発のようですが、オープンソースは利用しかしたことありません。
  1052. ^ 今後ともオープンソースの開発はしない気がします。
  1053. ^ a b ウィキペディアのメーリングリストのようです。Wikipedia:メーリングリストを参照。
  1054. ^ a b 参加しなくても一通りのことはできるようになっていると思います。
  1055. ^ ブレーズ・パスカル#考える葦などを参照。
  1056. ^ 人は誰でも最大限に理解してほしいものだと思います。
  1057. ^ a b スタブはそんなにいけないものなのでしょうか?
  1058. ^ スターとスタブは一文字しか違わないと思えば許容度が大きくなります。
  1059. ^ 2割くらいは伸ばせるかもしれません。
  1060. ^ スタブから大きくなった記事もあります。
  1061. ^ 甘い基準だと思いますが、このくらいの記述の記事でも重要な項目もあるのでこのように設定しています。例えば変位電流ウェスコ・ファイナンシャル・コーポレーションなどは重要な項目だと思います。
  1062. ^ スタブをスブタとした悪ふざけとナンセンスは削除されたようです。Wikipedia:削除された悪ふざけとナンセンス/Template:スブタを参照。
  1063. ^ スタブに比べると許容度はかなり低くなります。
  1064. ^ 許せない場合もあるかもしれません。
  1065. ^ 1割くらいは伸ばせるかもしれません。
  1066. ^ スタブ未満から大きくなった記事もあるのかもしれません。
  1067. ^ 私は情報通ではないので、伸びる項目は情報通の方によりすでに立項されていることが多いです。
  1068. ^ スタブメーカーにならないように、サンドボックスを使う癖をつけたいと思います。
  1069. ^ スタブに限らずどんなメンテナンス用テンプレートでも赦せます。
  1070. ^ a b 小さな記事を作成して{{特筆性}}を貼られたことはあるが、即時削除タグを貼られたり即時削除されたことはありません。
  1071. ^ a b 即時削除は少し哀愁があると思います。
  1072. ^ ウィキ化すると急にウィキペディアの記事になったという感じがします。
  1073. ^ ウィキ化されていないウィキペディアは冷めたピザみたいなものかもしれません。
  1074. ^ 長大なページなのに読みは抜けている場合もあり不思議です。
  1075. ^ 簡単に直せる場合が多いので問題ないです。
  1076. ^ 特定の言語に特有の記事もあると思います。
  1077. ^ ガラパゴス化している可能性があります。
  1078. ^ 作れない理由が、記事がないからなのか技術的なものなのかあるいはほかの理由なのかわかりません。
  1079. ^ いつまで作れないのかも気になります。
  1080. ^ このような記事でも削除されないのかわかりません。
  1081. ^ 加筆ができたらします。
  1082. ^ 個人的に対象を許せるかどうかは興味深い種類の質問だと思います。
  1083. ^ いろいろなことに懺悔したくなるのはよくあることだと思います。
  1084. ^ ここがいいえの人はウィキペディアにいてもあまり面白くないと思います。
  1085. ^ ウィキペディアが読者の視点を重視し、支持者が途切れない限り。読者はウィキペディアの政治や権力には興味がありません。
  1086. ^ 行動のルールがおおよそ守られているので大丈夫だと思います。
  1087. ^ ウィキスローはウィキペディアのサーバが重いことを指すようです。Wikipedia:ウィキペディア用語集#あ行を参照。
  1088. ^ ウィキがスローになっているなら速さはプラスマイナス0だと思います。
  1089. ^ 障壁があっても気分はすぐに変えられます。
  1090. ^ なるべく違うことを考えたほうがいいと思います。
  1091. ^ なにかできればいいのですが。
  1092. ^ 神頼みすれば少し速くなるかもしれない。
  1093. ^ a b データが消去することとウィキペディアを愛することの関係がわかりません。
  1094. ^ 合意に基づいた削除なら文句はないです。
  1095. ^ ブラウザはデータが消えやすいので、長文の場合はメモ帳などに書き留めます。
  1096. ^ 少額ですがしました(1万円以下)。
  1097. ^ 個人的には編集による貢献か寄付かどちらかでいいと思います。
  1098. ^ いい書籍が入手できれば加筆作業の半分は済んだといえると思います
  1099. ^ いきなりいい書籍を入手できることはまれで、勉強が進むといい書籍を入手できるようになると思います。
  1100. ^ 書いた量のほうが多い人はまれだと思います。
  1101. ^ 私は今までウィキペディアにそれなりの貢献をしましたが、他人から受けた恩恵のほうが大きいと思います。
  1102. ^ 前節の#あなたはウィキペディア中毒でしょうかテストと結果を参照。
  1103. ^ ウィキペディアンの多くが罹っていると思います。
  1104. ^ ウィキペディアとウィキは全然違う意味という認識はあります。
  1105. ^ ウィキペディアをウィキと略すなら、まだウィキペと略すほうがいいと思います。
  1106. ^ ウィキバーシティにも興味があります。
  1107. ^ ウィキペディアだけ利用しているのは少しもったいない気がします。
  1108. ^ 参加が可能なウィキペディア外のウィキペディア関係ネットコミュニティの存在を知りません。
  1109. ^ a b どういうことを話すのでしょうか?
  1110. ^ 昔は2ちゃんねるなどを見ていましたが、基本的に荒れている[7]ようであり見なくなりました。
  1111. ^ ウィキペディア関係のネットコミュニティで一番安定しているのはウィキペディアだと思います。
  1112. ^ ウィキペディアはオンラインで完結できるから参加している面もあります。
  1113. ^ 有名なアカウントの方に会ってみたい気もします。
  1114. ^ 積極的に参加すれば得られるものは大きいと思います。
  1115. ^ 日本ではウィキがある程度普及したと思いますが、ウィキマニアは未だに開催されておらず開催が待たれるところだと思います。
  1116. ^ ウィキマニアが日本で開催されるか否かは、日本がITに対して遅れている度合いを知る目安になると思います。
  1117. ^ 全言語版で各1回は編集してみたいです。
  1118. ^ 日本語版だけの利用しているのは少しもったいない気がします。
  1119. ^ 要はコンテンツを自由に使うためのライセンスです。例えば、ウィキペディアの多くのコンテンツはこれらライセンスにより自由に使えます。Wikipedia:著作権を参照。
  1120. ^ 規約はよく読んでおく必要があります。
  1121. ^ ウィキペディアのCSSはストレスが少ないです。
  1122. ^ デフォルトが一番いいというのはよくあることだと思います。
  1123. ^ 優しく接する方式が一番トラブルが少なく、編集が多くできると思います。
  1124. ^ 深く議論することと優しく接することは両立すると思います。
  1125. ^ まずは感謝が浮かびます。そして、不満がないというのが次に浮かびます。
  1126. ^ 益々の発展を祈念いたします。
  1127. ^ ウィキメディア・プロジェクトの世界は広大です。
  1128. ^ ウィキペディア日本語版の規模はウィキメディア・プロジェクト全体の1%くらいだと思います。
  1129. ^ 10回以上編集したプロジェクトのみ掲載します。
  1130. ^ ウィキペディア日本語版と日本語版ウィキペディアは何が違うのでしょうか?
  1131. ^ ウィキペディアでは日本語がよくわかります。
  1132. ^ 主に雑草取りをしています。拡張承認された利用者になるまでは編集したいです。
  1133. ^ 英語はほどほどにわかります。
  1134. ^ 拡張承認された利用者になりましたが、理解力不足のため活動を控えています。
  1135. ^ 中国語は全くわかりません。
  1136. ^ a b c 主に雑草取りをしていますが、一回は加筆してみたいです。
  1137. ^ 朝鮮語やハングルは全くわかりません。
  1138. ^ スペイン語は少しわかります。
  1139. ^ フランス語は全くわかりません。
  1140. ^ ウィキメディア・コモンズの使い方は少しづつ学んでいます。
  1141. ^ 画像を何枚かアップロードしました。
  1142. ^ メタウィキメディアの使い方は少しずつ学んでいます。
  1143. ^ 世界中の人が集まっているので面白いページがいくつもあります。
  1144. ^ ウィキデータの使い方は少しづつ学んでいます。
  1145. ^ 多くはShort descriptionの編集です。

出典

[編集]
  1. ^ 証券用語解説集 野村證券 2022年9月27日閲覧。
  2. ^ Googleの「20%ルール」で自分だけのプロジェクト - コマンドラインWikepediaを作ってみた TECH+(マイナビニュース)2022年3月22日配信 2023年2月4日閲覧。
  3. ^ a b c 著作物が自由に使える場合 文化庁 2022年11月1日閲覧。
  4. ^ 『ルーズ』 Oxford Languages
  5. ^ ソースとは ニコニコ大百科 2023年2月24日閲覧。
  6. ^ 「内容は全く信用できない」「ウィキと略さないで」 Wikipedia日本語版管理者に聞く、使い方&楽しみ方のそもそも AMEBA TIMES 2020年9月29日配信 2023年2月23日閲覧。
  7. ^ なぜ、インターネットは「荒れまくってしまう」のか? DIAMOND online 2020年2月29日配信 2023年8月26日閲覧。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]