コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

プロジェクト:助成金と企画/改善

はじめに

[編集]

まず最初に、心に留めておくべき重要な注意事項をひとつ: このプロジェクトを通さなければ、助成金申請ができないというわけではありません!

注意

[編集]
  1. 金銭が関連する事柄ですので、いろいろとご注意ください。

数人のウィキペディアンが、さまざまな自分たちの企画や改善方法に対してWMF助成金を受けたいと考えて集まりました。しかし助成金の申請方法は日本語で応募可能になったもののやはり難しい。このプロジェクトは助成金関連の情報をまとめるポータルとしての役割を持つとともに、情報交換や提案などを行います。 これらは単なる提案であり、助成金申請の際に迷わず作業を進めるよう手助けするためのものです。これらの提案に従う義務があるなどと感じたりするべきではありません。けれども、漠然とした企画はあるが、どこから手をつけていいかわからない、といった状態の人には、以下の情報は助けになるかもしれません。


対象範囲

[編集]

このウィキプロジェクトの基本的な目的は....。

  1. 2022年に新たになったウィキメディア財団からの助成金の申請方法、情報などをまとめておく
  2. 助成金のための情報交換
  3. 互いの企画のブラッシュアップ
  4. また、アウトリーチや執筆大会など色々な企画を考えておられる方もおいでになるかと思いますが、その際、個人名ではなく、ウィキメディア財団公認の「日本語版ウィキペディア提携協会」的なものがあったほうがやりやすいのではないでしょうか。

そういったことも考えていけたらと思います。

ハードルが高いと思われる方も多いと思います。北海道や九州といった限定地域や、土木、20代など、より小規模であれば話し合いがしやすいのかもしれません。

情報

[編集]

プロジェクトを横断してヒントになるリンクを集めましょう。

凡例:
  • ※=場所:「メタウィキメディア」というウィキペディアの系列サイトにあります。通称:メタ、メタウィキ、meta とも。
  • (G)=場所:Googleドライブ(外部サイト)。

ウィキメディア財団基金まとめ

この助成基金(財団基金)には、4区分があります。大まかな特徴。
(1) コミュニティ基金 — 受給者は、原則、アカウント登録した利用者。社会に働きかけ、新規にアカウト登録する人を増やすことを目指せたらベター。さらに3つに分類、企画の期間と規模に合わせる。
  • カンファレンスとイベント基金=目的に特化。「迅速」より予算が大きい。
  • 一般支援基金=複数年企画あり。
  • #コミュニティ基金/申請書ならびにガイド 申請はアカウント登録をした人。企画はエディタソン(編集大会)やフォトウォーク(注)など、参加型イベントや座学(注=街歩き+写真投稿、プラスアルファで記事編集。)


(2) 協定基金 — 受給者は、アカウント登録がない、もしくは外部の組織の一員として企画を進める。対象は、ウィキペディアを含む、さまざまなウィキに何かをもたらす企画。


(3) 研究技術基金 — 対象の企画は調査研究や、技術開発を主題とする。上記の2区分と異なり、参加者募集型ではない。


(4) 知識公平性基金 — 受給者は、外部組織。2020年新設、主題は人種格差と公平な知識の共有。予算規模4.5百万アメリカドル。(Knowledge Equity Fund)

助成金よくある質問と回答

おしらせや実例

[編集]

各案件を列挙して、概要と議論場所を記してください。

企画/改善案件

[編集]

他の人にご自分の企画を見てもらいたいとき、この下にページを作成してノートページで意見を募集してください。コメント依頼に出すのも良いでしょう。 プロジェクト参加者でなくても提出できます。

関連プロジェクト

[編集]

類似のウィキプロジェクト

[編集]

類似のウィキプロジェクトには以下のものがあります:


仕組み

[編集]

このウィキプロジェクトで扱われる各種の記事のフォーマットについての議論を提供して下さい。この主題にあてはまる各種のカテゴリーについても。

階層構造の定義

[編集]

Example の分類は今のところ決まっていません。

又は

Example の分類は....。

(主題を階層構造に分類する方法に関しては英語版の例を参考にして下さい。)

テンプレート

[編集]

必要なら以下に各種テンプレートを提案して下さい。



このフォーマットは英語版のユーザで、ウィキプロジェクトのアイディアの提唱者であるマンニング・バートレットの原案に準じつつ、その後現れたウィキプロジェクトで使われた要素を付け加えたものになっています。

参加者

[編集]

--Kizhiya会話) 2022年11月22日 (火) 08:28 (UTC)

--YShibata会話) 2022年11月27日 (日) 07:52 (UTC)