コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

伊根町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いねちょう ウィキデータを編集
伊根町
伊根町旗 伊根町章
伊根町旗 伊根町章
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 京都府
与謝郡
市町村コード 26463-6
法人番号 5000020264636 ウィキデータを編集
面積 61.95km2
(境界未定部分あり)
総人口 1,742[編集]
推計人口、2024年11月1日)
人口密度 28.1人/km2
隣接自治体 宮津市京丹後市
町の木 クロマツ
町の花 キク
伊根町役場
町長 吉本秀樹
所在地 626-0493
京都府与謝郡伊根町字日出651番地
北緯35度40分31秒 東経135度16分22秒 / 北緯35.67522度 東経135.27269度 / 35.67522; 135.27269座標: 北緯35度40分31秒 東経135度16分22秒 / 北緯35.67522度 東経135.27269度 / 35.67522; 135.27269
地図
町庁舎位置

外部リンク 公式ウェブサイト

伊根町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町・村

特記事項 市外局番 : 0772(町内全域)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

伊根町(いねちょう)は、京都府丹後半島の北東部 (与謝郡) に位置するである。

概要

[編集]

丹後半島の北東部に位置し、丹後地方に含まれる。重要伝統的建造物群保存地区に選定されている舟屋の町並みで知られ、2017年(平成29年)の観光入込客数は約30万人だった[1]

地理

[編集]
伊根浦の町並み
伊根湾青島
本庄浜海水浴場

位置

[編集]

京都府北部に区分され、丹後半島の北端に位置し東から北にかけては日本海に面している。南は宮津市に、西は京丹後市に隣接している。

地形

[編集]

山岳

[編集]
主な山

河川

[編集]
主な川
  • 筒川 - 長さ17.95km。
  • 朝妻川 - 長さ4.8km)
  • 長延川 - 長さ3.840km。
  • 奥田川 - 長さ3.7km。
  • 田原川 - 長さ2.1km。

海岸

[編集]
湾岸
  • 鷲岬
  • 新井崎
  • 野室崎
  • 鯛崎
海岸
  • 本庄浜 - 本庄浜海水浴場

島嶼

[編集]
主な島

気候

[編集]

日本海側気候で降雪量が多く、豪雪地帯に指定されている。

人口

[編集]

2010年(平成22年)国勢調査より前回調査からの人口増減をみると、11.26%減の2,412人であり、増減率は府下26市町村中25位、36行政区域中35位。

伊根町と全国の年齢別人口分布(2005年) 伊根町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 伊根町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
伊根町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 4,779人
1975年(昭和50年) 4,283人
1980年(昭和55年) 4,021人
1985年(昭和60年) 3,792人
1990年(平成2年) 3,586人
1995年(平成7年) 3,361人
2000年(平成12年) 3,112人
2005年(平成17年) 2,718人
2010年(平成22年) 2,410人
2015年(平成27年) 2,110人
2020年(令和2年) 1,928人
総務省統計局 国勢調査より


隣接自治体

[編集]
京都府の旗京都府

歴史

[編集]

古代

[編集]

丹後半島は古代より中国大陸との交流が盛んな土地であり、京都と大陸との交易ルート上にあった。

伊根町筒川、本庄浜には浦島太郎伝説が、新井には徐福伝説がそれぞれ伝わる。

近代

[編集]
明治時代

近現代

[編集]
昭和

現代

[編集]
平成

政治

[編集]

行政

[編集]

町長

[編集]
歴代首長
氏名 就任年月日 退任年月日
上林甫夫 1954年11月25日 1962年11月24日
2 三野清治 1962年11月25日 1978年11月24日
3 向井冨夫 1978年11月25日 1982年11月24日
4 倉正二 1982年11月25日 1986年11月24日
5 三野義雄 1986年11月25日 1998年11月24日
6 向井義昶 1998年11月25日 2006年11月24日
7 吉本秀樹 2006年11月25日 現職(4期目)
歴代副町長
氏名 就任年月日 退任年月日
三野清治 1954年12月14日 1962年9月30日
2 向井一男 1962年12月14日 1978年12月13日
3 出口喜美治 1978年12月14日 1982年12月13日
4 三野義雄 1982年12月15日 1986年12月15日
5 奥野隆正 1986年12月16日 1990年12月15日
6 三野幸生 1990年12月16日 1998年12月15日
7 古板利一 1998年12月16日 2006年12月15日
8 小西俊朗 2006年12月16日 2018年12月16日
上山富夫 2018年12月17日 現職

議会

[編集]

町議会

[編集]
  • 定数は9[2]
歴代議長
氏名 就任年月日 退任年月日
品川偉太郎 1954年12月6日 1958年11月30日
2 上山冨之助 1958年12月5日 1962年11月30日
3 石野弥吉 1962年12月5日 1966年11月30日
4 向井冨夫 1966年12月8日 1978年11月9日
5 石倉佐一郎 1978年12月8日 1980年12月15日
6 山田章 1980年12月15日 1982年11月30日
7 上辻康一 1982年12月6日 1986年11月30日
8 中村清志 1986年12月5日 1994年11月30日
9 向井義昶 1994年12月7日 1998年11月10日
10 藤原利公 1998年12月7日 2006年11月30日
11 宮下愿吾 2006年12月5日 2014年11月30日
12 泉敏夫 2014年12月5日 現職
歴代副議長
氏名 就任年月日 退任年月日
筒井寛四郎 1954年12月6日 1958年11月30日
2 谷口庄八 1958年12月5日 1962年11月30日
3 下野清 1962年12月5日 1966年11月30日
4 豊田清治 1966年12月8日 1970年11月30日
5 中川久左衛 1970年12月8日 1974年11月30日
6 石倉佐一郎 1974年12月10日 1978年11月30日
7 山田章 1978年12月8日 1980年12月15日
8 上辻康一 1980年12月15日 1982年11月30日
9 倉野巖 1982年12月6日 1986年11月30日
10 向井義昶 1986年12月5日 1994年11月30日
11 藤原利公 1994年12月7日 1998年11月30日
12 石倉勲 1998年12月7日 2002年11月30日
13 倉秀樹 2002年12月3日 2005年1月24日
14 永井將義 2005年1月31日 2006年11月30日
15 倉秀樹 2006年12月5日 2010年11月30日
16 奥野良一 2010年12月1日 2014年11月30日
17 佐戸仁志 2014年12月5日 きょう
会派(2014年12月現在)
会派名 議員数
拓政会 6
日本共産党 2
無会派 1
委員会
  • 常任委員会
    • 総務委員会(定数:5人)
    • 産業建設委員会(定数:4人)
  • 議会運営委員会(定数:5人)
  • 特別委員会

施設

[編集]
伊根郵便局

警察

[編集]
  • 宮津警察署(本署は宮津市)
    • 伊根駐在所(伊根町平田)
    • 本庄駐在所(伊根町本庄上)
    • 筒川駐在所(伊根町本坂)
    • 朝妻駐在所(伊根町井室荒堀)

消防

[編集]
  • 宮津与謝消防署橋北分署(伊根町字日出576番地)

医療

[編集]
医療施設
  • 伊根町国民健康保険伊根診療所
  • 伊根町国民健康保険本庄診療所

福祉

[編集]
介護施設

郵便局

[編集]
主な郵便局

対外関係

[編集]

姉妹都市・提携都市

[編集]

2021年現在、伊根町に姉妹都市・提携都市は存在しない。

国内

[編集]
その他
  • 日本の旗日本で最も美しい村連合に加盟しており、美しい村づくり、ロゴマークの活用、サポーター会員制度、イベントの開催、広報活動を行っている地方自治体や地域の連合体に参加している。

経済

[編集]
伊根町商工会
JA京都伊根支店

漁業観光業が基幹産業となっている。

第一次産業

[編集]

農業

[編集]
農業協同組合

漁業

[編集]

2007年度(平成19年)の年間総水揚は3190トンで、京都府下で水揚げされる水産物の約25 %を占めており、漁業が伊根町の基幹的産業となっている。岩がき水産加工品(へしこ・ぶりのみそ漬け)などが特産品である。近年、漁業従事者の減少が問題になっている。

  • 伊根町の漁港一覧
    • 伊根漁港
    • 新井漁港
    • 浦島漁港
    • 本庄漁港
    • 泊漁港
  • 伊根浦漁業株式会社(旧・伊根町漁業協同組合)
    • (伊根町漁業協同組合 蒲入支所)
    • (伊根町漁業協同組合 本庄浦支所)
  • 本庄漁業生産組合
  • 京都府信用漁協連合会伊根支店

第二次産業

[編集]

醸造業

[編集]

酒蔵として向井酒造がある。特産品として筒川そば[3]や伊根焼きなどがある。

第三次産業

[編集]

商業

[編集]

伊根町にはコンビニエンスストアや主要スーパーマーケットの出店がない[4]。このため移動販売が行われており、フクヤとくし丸5号車の訪問エリアとなっている[5]

海に密接した家屋が多いことから、それらの地形を活かしたカフェテラスや、遊覧船の営業など、舟屋の町をPRした観光事業も行われている。

情報・生活

[編集]

ライフライン

[編集]

電力

[編集]
発電所

ガス

[編集]

都市ガス事業者はない。LP(プロパン)ガスとなる。

上下水道

[編集]

電信

[編集]

教育

[編集]
宮津高等学校伊根分校

高等学校

[編集]
府立

中学校

[編集]
町立

小学校

[編集]
町立

保育園

[編集]
町立
  • 伊根町立伊根保育園
  • 伊根町立本庄保育所

交通

[編集]
伊根町営バス
伊根トンネル(養老伊根バイパス)
道の駅舟屋の里 伊根

鉄道

[編集]

鉄道路線

[編集]

町内に鉄道は通っていない。鉄道を利用する場合の最寄り駅は京都丹後鉄道宮津駅天橋立駅岩滝口駅

路線バス

[編集]

なお、コミュニティバス伊根町営バスは2022年3月に廃止され上記の「いねタク」に代替された。

道路

[編集]

国道

[編集]

府道

[編集]
主要地方道
一般府道

道の駅

[編集]

観光

[編集]
浦嶋神社
伊根湾に面する舟屋
水の江里浦嶋公園

名所・旧跡

[編集]
主な神社
  • 八柱神社
  • 古森神社
  • 真島神社
  • 上山神社
  • 中山神社
  • 越山神社
  • 八重垣神社
  • 猿田彦神社
  • 大山祇神社
  • 下山神社
  • 桑飼神社
主な寺院
寺院名 所在地 宗派 備考
出光山 日恩寺 日出 曹洞宗 1576年(天正4年)8月、真言宗より改宗
妙典山 大乗寺 亀島 日蓮宗 1601年(慶長6年)9月開山
高照山 正法寺 臨済宗 1536年(天文7年)改称、現在地に移転
平田山 海蔵寺 平田 曹洞宗 1582年(天正10年)現在地に移転、1612年(慶長17年)改宗
亀頭山 海福寺 亀島 臨済宗 1650年(慶安3年)創立
普門山 慈眼寺 曹洞宗 1315年(正和4年)高梨に建立、1522年(大永2年)9月、現在地に移転、改宗
龍谷山 洞雲寺 大原 1592年(元禄元年)改宗
荷玉山 振宗寺 井室 989年(永祚元年)藤原保昌の開基、1408年(応永15年)改宗
金剛山 玉林寺 新井 1625年(寛永2年)改宗、1912年(大正元年)焼失、現在地に移転
見海山 妙国寺 六万部 日蓮宗 1655年(明暦元年)改宗
安養山 延命寺 本庄浜 曹洞宗 1613年(慶長18年)改宗
平野山 来迎寺 本庄宇治 真言宗 1864年(元治元年)類焼により現在地に移転
梵音山 護聖寺 本庄上 曹洞宗 1541年(天文10年)改宗、1823年(文政6年)11月、本堂再建
功徳山 浄福寺 浄土真宗 元宮津市仏性寺末
平野山 浄国寺 日蓮宗 1605年(慶長10年)日蓮宗浄国寺として創建
海雲山 西明寺 蒲入 真言宗 1646年(正保3年)現在地に創建
少欲山 知足院 野村 曹洞宗 1532年(天文元年)堂宇建立、1675年(延宝3年)現在地に移転
威徳山 妙光寺 菅野 1574年(天正2年)中興
成就院 湯之山 真言宗 1582年(天正19年)建立

観光スポット

[編集]

文化・名物

[編集]
伊根祭 神楽の奉納
向井酒造の「京の春」「竹の露」

祭事・催事

[編集]

名産・特産

[編集]

作品

[編集]
伊根町を舞台とした作品

映画

[編集]

テレビドラマ

[編集]

歌謡曲

[編集]

小説

[編集]

漫画

[編集]

出身関連著名人

[編集]

出身著名人

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 京都府伊根町におけるグリーンスローモビリティの取組 国土交通省、2017年
  2. ^ 定数減でも無投票当選、深刻化する人口減少 京都・伊根町議選”. 京都新聞 (2018年11月13日). 2018年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年11月18日閲覧。
  3. ^ a b 筒川そば - ウェイバックマシン(2001年3月5日アーカイブ分)
  4. ^ 伊根と暮らす”. 伊根と暮らすP15. 2019年4月12日閲覧。
  5. ^ 私たちの活動報告”. フクヤHP. 2019年4月12日閲覧。
  6. ^ (ジャニ読みブックガイド)加藤シゲアキ出演「満天のゴール」単発ドラマじゃもったいない!シゲ演じる謎めいた医師の名シーンをぜひ原作で!”. ブックバン(新聞・出版社の書評まとめ読み!読書家のための本の総合情報サイト). 新潮社 (2023年7月26日). 2023年9月12日閲覧。
  7. ^ (著者インタビュー)藤岡陽子さん『満天のゴール』”. きょうなにをよむ?小説丸. 小学館 (2017年11月20日). 2023年9月12日閲覧。
  8. ^ a b 近世・近代における郷土の先覚者 丹後地区広域市町村圏事務組合、2011年
  9. ^ 和田稔『百年前の丹後の村おこしの事例 品川萬右衛門の生涯』和田経営研究所、2010年

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]