コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アンキーセース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アイネイアースに背負われて脱出するアンキーセース。フェデリコ・バロッチ『アイネイアースの逃亡』(1598年)。ローマボルゲーゼ美術館所蔵。

アンキーセース古希: Ἀγχίσης, Anchīsēs)は、ギリシア神話の人物である。ラテン語ではアンキーセス長母音を省略してアンキセスとも表記される。

トロイアイーロスの娘テミステーアッサラコスの子カピュスの子[1][2]。一説にアッサラコスの子[3][4]、またカピュスの子でラーオコオーンと兄弟とも言われる[5]。愛と美の女神アプロディーテーに愛されたことで知られ、アイネイアース、リュロスをもうけた。またヒッポダメイアという娘もいた。

神話

[編集]

アプロディーテーとの恋

[編集]

神話によれば、ゼウスはアプロディーテーが神々を人間と結びつけていたので、アプロディーテーがいい気になって自慢したりしないように、アプロディーテーにアンキーセースへの恋を吹き込んだという。

アプロディーテーはイーデー山で暮らすアンキーセースを見て恋の虜になった。そこでアプロディーテーはキュプロスに帰って身なりを整え、再びアンキーセースを訪ねた。アンキーセースはアプロディーテーを見て、あまりの美しさに女神ではないかと疑った。しかしアプロディーテーは神の姿を隠し、プリュギア王オトレウスの娘であると偽り、ヘルメース神がアンキーセースの妻とするために自分をさらって連れて来たと言った。アンキーセースは愛欲に逆らえず、アプロディーテーと一夜をともにした。

翌朝、アプロディーテーは神の姿に戻り、アンキーセースを起したが、目覚めたアンキーセースはその姿を見てすっかりおびえてしまった。彼は女神と交わった男は精を失うと信じていたので[6]、精を失った身体で生き続けることがないよう懇願した。アプロディーテーはアンキーセースをなだめ、彼の子を身ごもったこと、その子を5年間ニュムペーに育てさせた後に連れてくること、そしてアプロディーテーに子供を生ませたことをみだりに話すと怒ったゼウスが雷を投げつけるだろうことを伝えて去っていった[7]

トロイアの脱出

[編集]

しかしアンキーセースは酒に酔ってアプロディーテーに愛されたことを話してしまったので[3]、ゼウスの雷に撃たれ、仕事のできない身体になってしまった[8]。また一説にハチに目を刺されて失明したという[9]

後にトロイア戦争イーリオス城が陥落したさい、アンキーセースはアイネイアースに従わず、脱出せずに城内に残ろうとした。しかし雷鳴とともに天に流星が現れ、逃げるべき方向を示したとき、ついに諦めて、アイネイアースに背負われて脱出した。その後トロイアを出航してイタリアを目指し、シチリア島で死んだという[10]

系図

[編集]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アトラース
 
プレーイオネー
 
 
スカマンドロス
 
イーダイアー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゼウス
 
エーレクトラー
 
 
 
テウクロス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イーアシオーン
 
デーメーテール
 
ダルダノス
 
バテイア
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シモエイス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
プルートス
 
 
 
イーロス
 
エリクトニオス
 
アステュオケー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
トロース
 
 
 
 
 
 
 
カリロエー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ガニュメーデース
 
 
 
 
 
 
イーロス
 
 
 
 
 
 
 
アッサラコス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒエロムネーメー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カリュベー
 
 
 
 
 
 
ラーオメドーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ストリューモー
 
 
 
テミステー
 
カピュス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブーコリオーン
 
 
 
 
 
ヒケターオーン
 
ラムポス
 
クリュティオス
 
ヘーシオネー
 
アステュオケー
 
 
 
 
 
 
 
アンキーセース
 
アプロディーテー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイセーポス
 
ペーダソス
 
 
 
メラニッポス
 
ドロプス
 
カレートール
 
テウクロス
 
エウリュピュロス
 
ティートーノス
 
エーオース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アリスベー
 
 
プリアモス
 
 
ヘカベー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メムノーン
 
エーマティオーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイサコス
 
ヘクトール
 
 
ヘレノス
 
トローイロス
 
 
 
 
パリス
 
ポリュドーロス
 
カッサンドラー
 
 
クレウーサ
 
アイネイアース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アステュアナクス
 
 
アンドロマケー
 
 
 
デーイポボス
 
ヘレネー
 
メネラーオス
 
 
 
ポリュクセネー
 
アスカニオス
 
 
 
 
 
 


脚注

[編集]
  1. ^ 『イーリアス』20巻230行-240行。
  2. ^ アポロドーロス、3巻12・3
  3. ^ a b ヒュギーヌス、94話。
  4. ^ ヒュギーヌス、270話。
  5. ^ ヒュギーヌス、135話。
  6. ^ この考えは東方的であると言われる。
  7. ^ ホメーロス風讃歌』第5歌「アフロディーテー讃歌」。
  8. ^ 『アエネーイス』2巻647行-649行。
  9. ^ テオクリトス、第1歌106行-107行(カール・ケレーニイ『ギリシアの神話 神々の時代』邦訳、p.89)。
  10. ^ 『アエネーイス』。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]