1612年
表示
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 16世紀 - 17世紀 - 18世紀 |
十年紀: | 1590年代 1600年代 1610年代 1620年代 1630年代 |
年: | 1609年 1610年 1611年 1612年 1613年 1614年 1615年 |
1612年(1612 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる閏年。
他の紀年法
[編集]- 干支 : 壬子
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2154年 - 2155年
- イスラム暦 : 1020年 - 1021年
- ユダヤ暦 : 5372年 - 5373年
- ユリウス暦 : 1611年12月22日 - 1612年12月21日
カレンダー
[編集]できごと
[編集]- 9月24日 - ロシア・ポーランド戦争のさなか、ミーニンとポジャールスキーらがポーランド占領下のモスクワを解放。ロシア映画『1612』はこれを題材とする。
- 神聖ローマ皇帝ルドルフ2世が退位させられ、弟のマティアスが即位する。
- マレーの歴史書『スジャラ・ムラユ(Sejarah Melayu)』編纂。マラッカ王国とジョホール王国初期の歴史から成る。
- 山田長政がタイ王国に渡航。
日本
[編集]- 4月21日(慶長17年3月21日) - 江戸幕府が江戸・京都・駿府を始めとする直轄地に対して禁教令を布告し、教会の破壊と布教の禁止を命じる[要出典]。
- 5月13日(慶長17年4月13日) - 宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘(『二天記』による)
- 将棋名人戦の起こりである名人制が作られる。
誕生
[編集]→「Category:1612年生」も参照
- 1月17日 - トーマス・フェアファクス、イングランドの貴族、軍人(+ 1671年)
- 2月6日 - アントワーヌ・アルノー、フランスの神学者(+ 1694年)
- 6月23日 - ユーストゥス・ゲオルク・ショッテル、ドイツの文法学者(+ 1676年)
- 11月17日(万暦40年10月25日) - ドルゴン、清の皇族(+ 1650年)
- 12月4日 - サミュエル・バトラー、イングランドの風刺詩人(+ 1680年)
- 呉三桂、明末清初の武将(+ 1678年)
死去
[編集]→「Category:1612年没」も参照
- 5月24日 - 初代ソールズベリー伯爵ロバート・セシル[1]、イングランドの政治家(* 1563年)
- 5月19日(慶長17年4月19日) - 佐竹義重、常陸の戦国大名(* 1547年)
- 6月5日(慶長17年5月6日) - 有馬晴信、大名、肥前日野江藩初代藩主(* 1567年)
- 6月21日(万暦40年5月23日) - 顧憲成、明の政治家(* 1550年)
- 8月12日 - ジョヴァンニ・ガブリエーリ、作曲家・オルガニスト(* 1557年?)
- 10月7日 - ジョヴァンニ・バッティスタ・グァリーニ、詩人・劇作家・外交官(* 1538年)
- 11月13日(慶長17年10月21日) - 伊東マンショ、天正遣欧少年使節の主席正使(* 1569年頃)
脚注
[編集]注釈
出典