1677年
表示
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 16世紀 - 17世紀 - 18世紀 |
十年紀: | 1650年代 1660年代 1670年代 1680年代 1690年代 |
年: | 1674年 1675年 1676年 1677年 1678年 1679年 1680年 |
1677年(1677 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる平年。
他の紀年法
[編集]- 干支 : 丁巳
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2219年 - 2220年
- イスラム暦 : 1087年 - 1088年
- ユダヤ暦 : 5437年 - 5438年
- ユリウス暦 : 1676年12月22日 - 1677年12月21日
カレンダー
[編集]できごと
[編集]日本
[編集]- 4月13日 - 延宝十勝沖(陸中)地震、M 7.2〜7.5。現在の青森県東方沖(三陸沖北部)で発生。
- 11月4日(延宝5年10月9日) - 延宝房総沖地震、M 8.0、死者500〜600人。
- 美濃郡上藩の農民、江戸に越訴。郡上藩、増徴派と減租派の家中騒動始まる(延宝郡上一揆)。
誕生
[編集]→「Category:1677年生」も参照
- 1月1日 - フランソワ・ジョゼフ・ラグランジュ=シャンセル(François Joseph Lagrange-Chancel)、劇作家(+ 1758年)
- 2月3日 - ヤン・アイヘル(Jan Santini Aichel)、建築家(+ 1723年)
- 2月4日 - ヨハン・ルートヴィヒ・バッハ、バッハ家の作曲家(+ 1731年)
- 2月8日 - ジャック・カッシーニ、ジョヴァンニ・カッシーニの息子、天文学者(+ 1756年)
- 2月26日 - ニコラ・ファーゴ、作曲家、音楽教師(+ 1745年)
- 6月18日 - アントニオ・マリア・ボノンチーニ、作曲家、チェリスト(+ 1726年)
- 8月25日 - ジャン=ジョゼフ・ランゲ・ド・ジェルジー(Jean-Joseph Languet de Gergy)、聖職者(+ 1753年)
- 9月17日 - スティーヴン・ヘールズ、生理学者、化学者(+ 1761年)
- 9月27日 - ヨハン・ドッペルマイヤー、天文学者(+ 1750年)
- 10月20日 - スタニスワフ・レシチニスキ(スタニスワフ1世)、ポーランド王、ロレーヌ公(+ 1766年)
- 月日不明 - 大岡忠相、江戸町奉行(+ 1752年)
- 月日不明 - 大石信清、赤穂浪士(+ 1703年)
- 月日不明 - 村松高直、赤穂浪士(+ 1703年)
- 月日不明 - クリスティアン・ペツォールト、作曲家、オルガニスト(+ 1733年)
- 月日不明 - 李清雲、中国の漢方医(+ 1933年)
死去
[編集]→「Category:1677年没」も参照
- 1月18日 - ヤン・ファン・リーベック、植民地総督(* 1619年)
- 2月21日 - バールーフ・デ・スピノザ、合理主義哲学者(* 1632年)
- 2月27日(延宝5年1月26日) - 大石良欽、大石内蔵助の祖父(* 1617年頃)
- 3月15日 - エヴァリスト・バスケニス(Evaristo Baschenis)、画家(* 1607年)
- 3月28日 - ウェンセスラス・ホラー、版画家(* 1607年)
- 4月10日 - ヤン・マレク・マーシ(Jan Marek Marci)、医師、科学者(* 1595年)
- 5月4日 - アイザック・バロー、神学者、数学者(* 1630年)
- 6月23日 - ヴィルヘルム・ルートヴィヒ、ヴュルテンベルク公(* 1647年)
- 7月9日 - アンゲルス・シレジウス(Angelus Silesius)、聖職者(* 1624年)
- 8月 - マシュー・ロック、作曲家(* 1621年/1622年)
- 9月5日 - ヘンリー・オルデンバーグ、科学者、ロンドン王立協会初代事務総長(* 1618年?)
- 9月11日 - ジェームズ・ハリントン、政治哲学者(* 1611年)
- 11月9日 - アールト・ファン・デル・ネール、画家(* 1603年頃)
- 11月11日 - バルバラ・ストロッツィ、作曲家(* 1619年)
- 月日不明 - ロベール・カンベール、作曲家(* 1628年)