1668年
表示
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 16世紀 - 17世紀 - 18世紀 |
十年紀: | 1640年代 1650年代 1660年代 1670年代 1680年代 |
年: | 1665年 1666年 1667年 1668年 1669年 1670年 1671年 |
1668年(1668 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる閏年。
他の紀年法
[編集]- 干支 : 戊申
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2210年 - 2211年
- イスラム暦 : 1078年 - 1079年
- ユダヤ暦 : 5428年 - 5429年
- ユリウス暦 : 1667年12月22日 - 1668年12月21日
カレンダー
[編集]できごと
[編集]- 4月13日(寛文8年3月2日)- 宇都宮興禅寺刃傷事件起こる[要出典]。
- 7月25日(康熙7年6月17日) - 郯廬大地震が発生。
- 12月22日(寛文8年11月19日) - 井伊直澄が大老に就任[要出典]。
- アーヘンの和約締結、南ネーデルラント継承戦争(1667年 - )終結。
- イエズス会、布教のためにグアム島や北マリアナ諸島の島々に上陸。
- 北アメリカにコーヒーが持ち込まれる。
誕生
[編集]→「Category:1668年生」も参照
- 4月14日 - マグヌス・ユリウス・デ・ラ・ガーディ(Magnus Julius De la Gardie)、スウェーデンの軍人(+ 1741年)
- 5月8日 - アラン=ルネ・ルサージュ、小説家、劇作家(+ 1747年)
- 6月23日 - ジャンバッティスタ・ヴィーコ、哲学者(+ 1744年)
- 6月26日(寛文8年5月17日) - 雨森芳洲、儒学者(+ 1755年)
- 10月18日 - ヨハン・ゲオルク4世、ザクセン選帝侯(+ 1694年)
- 11月10日 - フランソワ・クープラン、作曲家(+ 1733年)
- 11月10日 - ルイ3世、コンデ公(+ 1710年)
- 11月11日 - ヨハン・アルベルト・ファブリシウス(Johann Albert Fabricius)、古典学者(+ 1736年)
- 11月14日 - ヨハン・ルーカス・フォン・ヒルデブラント(Johann Lukas von Hildebrandt)、建築家(+ 1745年)
- 11月27日 - アンリ・フランソワ・ダゲッソー、大法官(+ 1751年)
- 12月31日 - ヘルマン・ブールハーフェ、人文主義者、医師(+ 1738年)
- ジョヴァンニ・バッティスタ・シドッティ、日本へ潜入した宣教師(+ 1714年)
- ジョン・エクルズ(John Eccles)、作曲家(+ 1735年)
死去
[編集]→「Category:1668年没」も参照
- 4月7日 - ウィリアム・ダヴナント(William Davenant)、詩人(* 1606年)
- 8月9日 - ヤコブ・バルデ(Jakob Balde)、イエズス会士(* 1604年)
- 9月19日 - ウィリアム・ウォラー、軍人(* 1597年頃)
- 10月7日(寛文8年9月2日) - 山田有栄、島津家家老(* 1578年)
- 10月12日(寛文8年9月7日) - 片山良庵、軍学者(* 1601年)
- 11月23日(寛文8年10月19日) - 岡部宣勝、和泉岸和田藩初代藩主(* 1597年)
- 11月23日(寛文8年10月19日) - 松平定行、伊予松山藩初代藩主(* 1584年)
- 尚質王、琉球王国国王(* 1629年)