「アパレウス」の版間の差分
m 脚注追加、小加筆 |
|||
1行目: | 1行目: | ||
'''アパレウス'''({{lang-grc-short|'''Ἀφαρεύς''', |
'''アパレウス'''({{lang-grc-short|'''Ἀφαρεύς'''}}, {{ラテン翻字|el|Aphareus}})は、[[ギリシア神話]]の人物である。[[メッセニア]]地方の王で、都市アレーネーの創建者<ref name=PA424>パウサニアース、4巻2・4。</ref><ref name=PA425>パウサニアース、4巻2・5。</ref>。 |
||
== 系譜伝承 == |
|||
[[ペリエーレース]]と[[ゴルゴポネー]]の子で、[[テュンダレオース]]、[[イーカリオス]]、[[レウキッポス (ギリシア神話の人物)|レウキッポス]]と兄弟。しかしテュンダレオスとイーカリオスはゴルゴポネーの[[再婚]]相手の[[オイバロス]]の子であるともいわれる。妻はオイバロスとゴルゴポネーの娘アレネーで、[[イーダース]]、[[リュンケウス]]の父。 |
|||
[[抒情詩人]][[ステーシコロス]]は、[[ラケダイモーン]]王[[キュノルタス]]の息子[[ペリエーレース]]と[[ゴルゴポネー]]の子で、[[テュンダレオース]]、[[イーカリオス]]、[[レウキッポス (ギリシア神話)|レウキッポス]]と兄弟であると述べたが、異説も多く知られている<ref name=AP3103>アポロドーロス、3巻10・3。</ref>。アポロドーロスは別の箇所で、アパレウスを含む4人の兄弟の父親は[[アイオロス]]の息子のペリエーレースと述べており<ref>アポロドーロス、1巻9・5。</ref>、また別の箇所で、アパレウスはアイオロスの息子ペリエーレースとゴルゴポネーの子で、レウキッポスと兄弟であり、テュンダレオース、イーカリオス、および[[ヒッポコオーン]]はキュノルタスの子ペリエーレースの子[[オイバロス]]と水の[[ニュムペー]]・[[バテイア]]の子であると述べている<ref>アポロドーロス、3巻10・4。</ref>。さらに[[パウサニアス (地理学者)|パウサニアース]]によると、アイオロスの息子ペリエーレースとゴルゴポネーの間に生まれたのはアパレウスとレウキッポスであり、ゴルゴポネーは夫の死後にオイバロスと[[再婚]]し、テュンダレオース<ref name=PA314>パウサニアース、3巻1・4。</ref>、および娘アレーネーを生んだという<ref name=PA424 />。 |
|||
アパレウスが結婚したのはこの父親の異なる妹アレーネーであった<ref name=PA424 />。アパレウスの妻がアレーネーである点については、アポロドーロスとパウサニアースは一致している<ref name=AP3103 />。2人の間には英雄[[イーダース]]と[[リュンケウス]]が生まれたが<ref name=AP3103 /><ref>パウサニアース、4巻2・7。</ref>、[[アポロドーロス]]は、イーダースの父親を[[海神]][[ポセイドーン]]とする者が多かったと述べている<ref name=AP3103 />。アパレウスが支配した都市アレーネーの名は妻に因むとされ<ref name=PA424 />、『[[イーリアス]]』にも名が挙げられている<ref>『イーリアス』2巻591行以下。</ref>。 |
|||
都市アレネーの名は妻にちなむとされ、『[[イーリアス]]』にも名が挙げられている。 |
|||
== 神話 == |
|||
ペリエーレースの死後、アパレウスはレウキッポスとともにメッセ |
ペリエーレースの死後、アパレウスはレウキッポスとともにメッセニア地方を支配したが、アパレウスの勢力のほうがレウキッポスより有力であった<ref name=PA424 />。 |
||
彼のもとにはしばしば国を追われた者がやって来て、アパレウスは彼らを受け入れてやった。特に[[ネーレウス (ギリシア神話の英雄)|ネーレウス]]は土地を与えられピュロスを創建した。 |
彼のもとにはしばしば国を追われた者がやって来て、アパレウスは彼らを受け入れてやった。特に[[ネーレウス (ギリシア神話の英雄)|ネーレウス]]は土地を与えられ、都市[[ピュロス (ギリシャ)|ピュロス]]を創建した<ref name=PA425 />。[[アテーナイ]]王[[パンディーオーン]]の子[[リュコス]]はアレーネーに亡命し、アパレウスとその妻、息子たちのために密儀を執り行った<ref>パウサニアース、4巻2・6。</ref>。一説によると、ヒッポコオーンに追放されたテュンダレオースもまたアパレウスのもとに亡命した<ref name=PA314 />。 |
||
アパレウスの子イーダースとリュンケウスはアパレウスにちなんで'''アパレーティダイ'''(アパレウスの子供たち)とも呼ばれ、特にイーダースは当世最強の英雄との名声があったが(『イーリアス』)、後に2人とも死んでしまい男子がいなくなったため、メッセーネーの支配権はネーレウスの息子[[ネストール]]に移ったという。 |
アパレウスの子イーダースとリュンケウスはアパレウスにちなんで'''アパレーティダイ'''(アパレウスの子供たち)とも呼ばれ、特にイーダースは当世最強の英雄との名声があったが(『イーリアス』)、後に2人とも死んでしまい男子がいなくなったため、メッセーネーの支配権はネーレウスの息子[[ネストール]]に移ったという<ref>パウサニアース、4巻3・1。</ref>。 |
||
== 系図 == |
== 系図 == |
||
{{ラケダイモーンの系図}} |
{{ラケダイモーンの系図}} |
||
== 脚注 == |
|||
{{Reflist}} |
|||
== 参考文献 == |
== 参考文献 == |
||
*[[アポロドーロス]]『ギリシア神話』[[高津春繁]]訳、[[岩波文庫]](1953年) |
* [[アポロドーロス]]『ギリシア神話』[[高津春繁]]訳、[[岩波文庫]](1953年) |
||
*[[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、[[龍渓書舎]](1991年) |
* [[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、[[龍渓書舎]](1991年) |
||
*[[ホメロス]]『イリアス(上)』[[松平千秋]]訳、岩波文庫(1992年) |
* [[ホメロス]]『イリアス(上)』[[松平千秋]]訳、岩波文庫(1992年) |
||
*高津春繁『ギリシア・ローマ神話集』 |
* 高津春繁『ギリシア・ローマ神話集』[[岩波書店]](1960年) |
||
{{ギリシア神話}} |
{{ギリシア神話}} |
||
⚫ | |||
{{DEFAULTSORT:あはれうす}} |
|||
⚫ |
2023年10月27日 (金) 07:19時点における最新版
アパレウス(古希: Ἀφαρεύς, Aphareus)は、ギリシア神話の人物である。メッセニア地方の王で、都市アレーネーの創建者[1][2]。
系譜伝承
[編集]抒情詩人ステーシコロスは、ラケダイモーン王キュノルタスの息子ペリエーレースとゴルゴポネーの子で、テュンダレオース、イーカリオス、レウキッポスと兄弟であると述べたが、異説も多く知られている[3]。アポロドーロスは別の箇所で、アパレウスを含む4人の兄弟の父親はアイオロスの息子のペリエーレースと述べており[4]、また別の箇所で、アパレウスはアイオロスの息子ペリエーレースとゴルゴポネーの子で、レウキッポスと兄弟であり、テュンダレオース、イーカリオス、およびヒッポコオーンはキュノルタスの子ペリエーレースの子オイバロスと水のニュムペー・バテイアの子であると述べている[5]。さらにパウサニアースによると、アイオロスの息子ペリエーレースとゴルゴポネーの間に生まれたのはアパレウスとレウキッポスであり、ゴルゴポネーは夫の死後にオイバロスと再婚し、テュンダレオース[6]、および娘アレーネーを生んだという[1]。
アパレウスが結婚したのはこの父親の異なる妹アレーネーであった[1]。アパレウスの妻がアレーネーである点については、アポロドーロスとパウサニアースは一致している[3]。2人の間には英雄イーダースとリュンケウスが生まれたが[3][7]、アポロドーロスは、イーダースの父親を海神ポセイドーンとする者が多かったと述べている[3]。アパレウスが支配した都市アレーネーの名は妻に因むとされ[1]、『イーリアス』にも名が挙げられている[8]。
神話
[編集]ペリエーレースの死後、アパレウスはレウキッポスとともにメッセニア地方を支配したが、アパレウスの勢力のほうがレウキッポスより有力であった[1]。
彼のもとにはしばしば国を追われた者がやって来て、アパレウスは彼らを受け入れてやった。特にネーレウスは土地を与えられ、都市ピュロスを創建した[2]。アテーナイ王パンディーオーンの子リュコスはアレーネーに亡命し、アパレウスとその妻、息子たちのために密儀を執り行った[9]。一説によると、ヒッポコオーンに追放されたテュンダレオースもまたアパレウスのもとに亡命した[6]。
アパレウスの子イーダースとリュンケウスはアパレウスにちなんでアパレーティダイ(アパレウスの子供たち)とも呼ばれ、特にイーダースは当世最強の英雄との名声があったが(『イーリアス』)、後に2人とも死んでしまい男子がいなくなったため、メッセーネーの支配権はネーレウスの息子ネストールに移ったという[10]。
系図
[編集]