1961年の中日ドラゴンズ
表示
1961年の中日ドラゴンズ | |
---|---|
成績 | |
セントラル・リーグ2位 | |
72勝56敗2分 勝率.563[1] | |
本拠地 | |
都市 | 愛知県名古屋市 |
球場 | 中日スタヂアム |
球団組織 | |
オーナー | 与良ヱ |
経営母体 | 中日新聞社 |
監督 | 濃人渉 |
« 1960 1962 » |
1961年の中日ドラゴンズでは、1961年の中日ドラゴンズにおける動向をまとめる。
この年の中日ドラゴンズは、濃人渉監督の1年目のシーズンである。
概要
[編集]1952年から9年にわたりオーナーを務めた小山龍三が退任し、中日新聞社長に復帰した与良ヱが新オーナーとなった。
2リーグ分裂後初のBクラス転落の責任を取って杉下茂前監督が辞任すると、前年に二軍監督として中日入りした濃人渉がこの年から就任。ユニフォームは杉下監督時代のエビ茶色が継承された。濃人新監督は江藤慎一や前田益穂など若手選手の刺激になるべく、巨人の与那嶺要や阪急から河野旭輝を自由契約や交換トレードで獲得。投手陣では権藤博や南海を自由契約の柿本実が入団し、河村保彦や板東英二らと強力ローテーションを形成し、権藤が35勝、開幕投手の板東が12勝、河村が13勝をあげてチーム勝ち星の大半を稼いだ。打撃陣は濃人の社会人時代の教え子である江藤慎一がチームトップの20本塁打を放ち、森徹・中利夫もそれなりの成績を残したが、前年初打席初本塁打を放ち、2年目の飛躍が期待された高木守道が打率2割台前半に終わり、巨人から移籍の与那嶺も往年の打撃には程遠く打率1割台になるなど明暗が分かれた。チームは開幕から巨人や国鉄と終始Aクラスを争い、9月に国鉄が脱落すると巨人とのマッチレースとなったが最後は引き分けの差に泣き、2位に終わった。チームは2位に滑り込んで順調にいくかと思われたが、シーズン途中で主力選手が濃人派と反濃人派に割れ、最終的に親会社の中日新聞社(及び兄弟会社の東海テレビ放送・中部日本放送)や中日系以外のマスコミ、一般野球ファンまで巻き込んだ大騒動に発展する。
チーム成績
[編集]レギュラーシーズン
[編集]1 | 中 | 中利夫 |
---|---|---|
2 | 二 | 井上登 |
3 | 一 | 与那嶺要 |
4 | 右 | 森徹 |
5 | 左 | 江藤慎一 |
6 | 遊 | 河野旭輝 |
7 | 三 | 前田益穂 |
8 | 捕 | 吉沢岳男 |
9 | 投 | 板東英二 |
順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 9月終了時 | 最終成績 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 中日 | --- | 中日 | --- | 国鉄 | --- | 巨人 | --- | 中日 | --- | 巨人 | --- | 巨人 | --- |
2位 | 国鉄 | 国鉄 | 0.0 | 巨人 | 1.5 | 国鉄 | 4.5 | 巨人 | 1.0 | 中日 | 3.5 | 中日 | 1.0 | |
3位 | 巨人 | 2.0 | 巨人 | 0.5 | 中日 | 2.5 | 中日 | 5.5 | 国鉄 | 2.5 | 国鉄 | 6.5 | 国鉄 | 5.5 |
4位 | 広島 | 2.5 | 広島 | 6.5 | 広島 | 10.0 | 広島 | 15.5 | 広島 | 14.0 | 阪神 | 16.5 | 阪神 | 12.5 |
5位 | 阪神 | 4.5 | 大洋 | 8.5 | 阪神 | 12.0 | 大洋 | 18.0 | 阪神 | 15.0 | 広島 | 16.5 | 広島 | 13.5 |
6位 | 大洋 | 6.0 | 阪神 | 8.5 | 大洋 | 13.0 | 阪神 | 19.5 | 大洋 | 18.5 | 大洋 | 23.0 | 大洋 | 21.5 |
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 読売ジャイアンツ | 71 | 53 | 6 | .573 | 優勝 |
2位 | 中日ドラゴンズ | 72 | 56 | 2 | .563 | 1.0 |
3位 | 国鉄スワローズ | 67 | 60 | 3 | .528 | 5.5 |
4位 | 阪神タイガース | 60 | 67 | 3 | .472 | 12.5 |
5位 | 広島カープ | 58 | 67 | 5 | .464 | 13.5 |
6位 | 大洋ホエールズ | 50 | 75 | 5 | .400 | 21.5 |
オールスターゲーム1961
[編集]→詳細は「1961年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照
コーチ | 濃人貴実 | ||
---|---|---|---|
ファン投票 | 森徹 | ||
監督推薦 | 西尾慈高 | 権藤博 | 江藤慎一 |
できごと
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
選手・スタッフ
[編集]表彰選手
[編集]リーグ・リーダー | |||
---|---|---|---|
選手名 | タイトル | 成績 | 回数 |
権藤博 | 新人王 | ||
最優秀防御率 | 1.70 | 初受賞 | |
最多勝利 | 35勝 | 初受賞 | |
最多奪三振 | 310個 | 初受賞 | |
沢村賞 | 初受賞 |
ベストナイン | ||
---|---|---|
選手名 | ポジション | 回数 |
権藤博 | 投手 | 初受賞 |
河野旭輝 | 遊撃手 | 初受賞 |
江藤慎一 | 外野手 | 初受賞 |
出典
[編集]- ^ a b “年度別成績 1961年 セントラル・リーグ”. 日本野球機構. 2017年8月2日閲覧。
- ^ ベースボールマガジン2002夏季号, ベースボールマガジン社, (2002), p. 108
- ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7。
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 読売ジャイアンツ | 2位 | 中日ドラゴンズ | 優勝 | 南海ホークス | 2位 | 東映フライヤーズ |
3位 | 国鉄スワローズ | 4位 | 阪神タイガース | 3位 | 西鉄ライオンズ | 4位 | 毎日大映オリオンズ |
5位 | 広島カープ | 6位 | 大洋ホエールズ | 5位 | 阪急ブレーブス | 6位 | 近鉄バファロー |
:日本一 :日本シリーズ出場 | |||||||