「24時間テレビ 愛は地球を救う1」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
32行目: | 32行目: | ||
| 外部リンク名 = 公式サイト |
| 外部リンク名 = 公式サイト |
||
| 前作 = |
| 前作 = |
||
| |
| 次作 = [[24時間テレビ 愛は地球を救う2]]([[1979年]]) |
||
| 関連番組 = [[11PM]] |
| 関連番組 = [[11PM]] |
||
}} |
}} |
2023年5月31日 (水) 10:55時点における版
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
日本テレビ開局25年記念番組 テレビ25年スーパースペシャル 24時間テレビ 「愛は地球を救う」 | |
---|---|
ジャンル | チャリティー番組/ドキュメンタリー番組/長時間特別番組 |
司会者 |
(メインパーソナリティー)萩本欽一・大竹しのぶ (番組キャスター)大橋巨泉・竹下景子 (大阪地区担当)横山やすし・西川きよし |
出演者 | (番組シンボルキャラクター)ピンク・レディー |
声の出演 |
水島裕(『100万年地球の旅 バンダーブック』) 小山まみ(〃) 大平透(〃) ほか |
オープニング |
『LOVE SAVES THE EARTH』(作曲:大野雄二) 『2001年愛の詩』(ピンク・レディー) |
エンディング | 『LOVE SAVES THE EARTH』 |
国・地域 | 日本 |
言語 | 日本語 |
製作 | |
製作総指揮 |
井原高忠 後藤達彦 |
プロデューサー |
勝田建(CP) 都築忠彦 |
制作 | 日本テレビ |
放送 | |
放送チャンネル | 日本テレビ系列 |
音声形式 | モノラル放送 |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 1978年8月26日 - 8月27日 |
放送時間 | 土曜日 20:00 - 日曜日 20:00 |
放送枠 | 24時間テレビ 「愛は地球を救う」 |
放送分 | 24時間(1440)分 |
回数 | 1回 |
公式サイト | |
番組年表 | |
次作 | 24時間テレビ 愛は地球を救う2(1979年) |
関連番組 | 11PM |
『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』(24じかんテレビ「あいはちきゅうをすくう」)の第1回放送は、日本テレビにて1978年8月26日 20:00 - 8月27日 20:00(JST)に生放送された。
概要
日本テレビ放送網の開局25年記念事業の目玉として、「テレビの持つメディアとしての特性を最大限に生かし、高齢者や障碍者、また途上国の福祉の実情を視聴者に紹介するとともに、広く浄財(募金)を募集し、思いやりのあふれた世の中をつくるために活用する」[1]ことを目指して、当時の日本テレビのプロデューサー・都築忠彦が、アメリカ合衆国で行われた、ジェリー・ルイス主催のレイバー・デイ・テレソン[2]を翻案して企画されたといわれている。また、都筑が手掛けていた『11PM』においても1975年から年3回程度の割合で世界の福祉事情を取材した特集が放送されていたが、それのスピンオフ(延長線上)として開催することも企画されたといわれる[3]。なお、タイトルの通りの24時間丁度での放送は2022年現在、この第1回のみであり、第2回以後は24時間を超えた時間枠で放送されている。
サブタイトルは「日本テレビ開局25周年記念特別番組・テレビ誕生25年スーパースペシャル」、テーマは「寝たきり老人にお風呂を!身障者にリフト付きバスと車椅子を!」[4]
オープニングは当時の芝公園・郵便貯金ホール(後のメルパルク東京)からの中継で、テーマソングとしてピンク・レディーが歌う『2001年愛の詩』(作詞:阿久悠、作曲:都倉俊一)が用意された。また中継がつながらない場合のバックアップも兼ね、当時の日本テレビ本社Gスタジオにセットが組まれ、そちらからも随時募金の案内がなされた。
当初は日テレ開局25周年記念事業としてこの1回だけで終わらせる予定[3]であったが、全国の日テレ系列を中心とした29局の累計募金額は1,190,118,399円[4][5]を数え、日本テレビ麹町本社Gスタジオ(当時の登記上の本社があったところ。現在の番町スタジオ)に設けられた募金受付用の電話には189万本の電話がかかり、そのうちつながったのは約3.7%にも満たない7万本程度だったといわれるほどの盛況を見せた[3]。中には番組中に受付電話番号が発表されたにもかかわらず局番の間違いが相次ぎ、「間違い電話は迷惑になります」と注意喚起したものの、27日18時から18時20分に生放送された『NNN日曜夕刊』で大橋巨泉から20件ほどの間違い電話があり「善意の間違い電話だった」ことを謝罪したほどであった。この累計募金額の最高記録は2011年の24時間テレビで1,986,414,252円の累計募金額を達成するまで、33年に渡り更新されることはなかった。
番組を終えるにあたっての閉会セレモニー(代々木公園)において、会場内のインタビューアーを務めた徳光和夫(当時日テレアナウンサー)が、会場にいたある高校生にインタビューを向けたところ「欽ちゃんさ、あの聖火みたいに、今日1日で消さないでずっと続けてよ。これ消えちゃたらつまらないじゃない?タモリも頑張ってよ。どんどん笑いで訴えて」と提言。これに萩本欽一とタモリは冷静に対応し、今後も継続を要望する市民の圧倒的な声が殺到した。そして、日本テレビ代表取締役社長・小林與三次が急遽ステージに登壇し萩本から「また来年もやってくれと言ってますよ」との問いに「ご支持いただくのであれば何度でもやります。そういう必要がある限り」[6]と高らかに宣言し、事実上24時間テレビを継続開催することが決定したのである。
主な出演者
- チャリティー・パーソナリティー
- 萩本欽一
- 大竹しのぶ(唯一の担当)
- 番組キャスター
- 大橋巨泉
- 竹下景子
両名とも唯一の担当。なお巨泉は当時『クイズダービー』(TBS系列。土曜19:30 - 20:00)の司会を務め、竹下は同番組の4枠レギュラー解答者を務めていたが、当番組は土曜20:00から始まったため、出演番組が重複する事はなかった。
- 大阪地区担当(讀賣テレビ放送スタジオ)
- 番組シンボルキャラクター
- その他
- 手塚治虫(番組内アニメ『100万年地球の旅 バンダーブック』原作者)
- 黒柳徹子
- 坂上二郎
- 山口百恵
- 桜田淳子
- 岩崎宏美
- 野口五郎
- 西城秀樹
- 郷ひろみ
- 月の家円鏡(八代目橘家圓蔵)
- 毒蝮三太夫
- タモリ
- 松田優作
- 大村崑
- 笑福亭仁鶴
- 桂三枝
- 研ナオコ
- 南沙織
- 尾藤イサオ
- 清水健太郎
- 榊原郁恵
- チャー
- あのねのね
- 石野真子
- 橋幸夫
- スターウォーズのロボット・C3-PO、R2・D2
- ウォルト・ハンナ(ジミー・カーターアメリカ合衆国大統領のそっくりさん。1年前の『アメリカ横断ウルトラクイズ』第4チェックポイント(サンディエゴ)にゲスト出演)
- 国弘正雄
- マイケル・ハーン
- 世良公則とツイスト
- リューベン
- ゴダイゴ
- 神津善行
- コロムビア・トップ
- 松岡きっこ
- 八代亜紀
- 新沼謙治
- サーカス
- 森昌子
- 渡辺真知子
- 油井正一
- 青木啓
- 渡辺貞夫
- しばたはつみ
- 五輪真弓
- 細川俊之
- 福村芳一
- 新日本フィルハーモニー交響楽団
- 宍戸錠
- ケイ・アンナ
- 金子サビーネ
- 岡崎友紀
- ダニエル・ビダル
- 小松政夫
- 小松方正
- 団しん也
- ザ・デストロイヤー
- 児島美ゆき
- ジャイアント吉田
- ワールド・ダンサーズ
- ザ・バーズ
- 高橋達也と東京ユニオン
- 新音楽協会
- マーガレット
- ザ・ブレッスンフォー
- 黒沢久雄
- キャシー中島
- 小野ヤスシ
- 天馬ルミ子
- シェリー
- ジャンボ鶴田
- 芦屋小雁
- 今いくよ
- 白木みのる
- 岡八郎
- 桂文珍
- 旭堂小南陵
- 桂春輔
- ヤングチャリティーボランティア(障害者や視聴者有志による募金の電話受付のアシスタントスタッフ)
- 大野雄二(音楽。番組テーマ『LOVE SAVES THE EARTH』作曲)
- 阿久悠(「2001年愛の詩」作詞)
- 都倉俊一(「2001年愛の詩」作曲)
- 浅葉克己(デザイン)
- 山口はるみ(デザイン)
- 斉藤雅緒(デザイン)
- 日本中の人々・世界の人々
- 宇宙中継 国際連合会議場(ニューヨーク)、リオデジャネイロ、フィレンツェ、クアラルンプール
ネット局
- 札幌テレビ放送
- ☆青森放送
- テレビ岩手
- 宮城テレビ放送
- ☆秋田放送
- ☆山形放送
- ☆福島中央テレビ
- ☆新潟総合テレビ
- 山梨放送
- 日本テレビ放送網
- ☆静岡けんみんテレビ
- 北日本放送
- 福井放送
- 中京テレビ放送
- 讀賣テレビ放送
- ☆日本海テレビジョン放送
- 広島テレビ放送
- ☆山口放送
- 四国放送
- 西日本放送
- 南海放送
- 高知放送
- 福岡放送
- ★長崎放送[7]
- ☆テレビ長崎[8]
- ☆テレビ大分
- ☆テレビ宮崎
- ☆鹿児島テレビ放送
- ★沖縄テレビ放送
関連番組
- 11PM
- ピンク・レディー汗と涙の大晦日150分!!(同年大晦日に同局で放送されたチャリティー番組)
脚注
- ^ 24時間テレビとは(大阪府・読売テレビ放送)
- ^ 私たちが「24時間テレビ」に魅了される理由と“批判するだけ番長”の不思議(大人ンサー コラムニスト、著述家、明治大学客員研究員 尾藤克之)
- ^ a b c 『24時間テレビ』続く理由 初回・高校生の一言からの大拍手1(NEWSポストセブン)
- ^ a b 24時間テレビの歴史・第1回
- ^ キャンペーン特番の終了後も9月14日まで銀行・郵便振替口座、現金書留などの募金受付が継続され、最終的な募金額の詳細な発表は1978年11月2日に『木曜スペシャル・みなさんありがとう!こんなに集まりました。きっと誰かが幸せになれます。-24時間テレビありがとう番組-』というテーマで放送された後日談の特番で発表された(『福島民報』1978年11月2日付朝刊、8面、テレビ欄。同9面、みもの欄より)
- ^ 『24時間テレビ』続く理由 初回・高校生の一言からの大拍手2(NEWSポストセブン)
- ^ 前半部:土曜夜~日曜早朝担当
- ^ 後半部:日曜早朝~夜担当
外部リンク
日本テレビ系列 24時間テレビ | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
-
|
24時間テレビ 愛は地球を救う1
(1978年) |
24時間テレビ 愛は地球を救う2
(1979年) |