コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「蓮舫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 立憲民主党関連のカテゴリ等の改名に伴う修正依頼 (Category:立憲民主党の参議院議員 (日本 2017)) - log
625行目: 625行目:
[[Category:日本の内閣総理大臣補佐官経験者]]
[[Category:日本の内閣総理大臣補佐官経験者]]
[[Category:民進党代表]]
[[Category:民進党代表]]
[[Category:立憲民主党の参議院議員]]
[[Category:立憲民主党の参議院議員 (日本 2017)]]
[[Category:民進党の参議院議員]]
[[Category:民進党の参議院議員]]
[[Category:民主党の参議院議員]]
[[Category:民主党の参議院議員]]

2020年12月1日 (火) 12:13時点における版

蓮舫
れんほう
生年月日 (1967-11-28) 1967年11月28日(56歳)
出生地 日本の旗 日本 東京都
出身校 青山学院大学法学部法律学科卒業
前職 テレビタレント
所属政党民主党→)
民進党野田グループ)→)
旧立憲民主党→)
立憲民主党
称号 法学士(青山学院大学・1990年
配偶者 村田信之(1993 - 2020[1][2]
親族 陳唐山(いとこおじの義弟)[3]
公式サイト 蓮舫 参議院議員

内閣 野田内閣
在任期間 2011年9月2日 - 2012年1月13日

内閣 菅直人第2次改造内閣
在任期間 2011年1月14日 - 2011年6月27日

日本の旗 内閣府特命担当大臣
(行政刷新)
内閣 菅直人内閣
菅直人第1次改造内閣
菅直人第2次改造内閣
在任期間 2010年6月8日 - 2011年6月27日

選挙区 東京都選挙区
当選回数 3回
在任期間 2004年7月26日 - 現職
テンプレートを表示
れんほう
蓮舫
プロフィール
別名義 齊藤蓮舫(本名)
村田蓮舫(元夫との婚姻中の本名)
謝蓮舫(中華民国名)
生年月日 1967年11月28日
現年齢 56歳
出身地 東京都
公称サイズ(1990時点)
身長 / 体重 cm / kg
活動
デビュー クラリオンガール
ジャンル キャンペーンガール
他の活動 タレント、司会者
その他の記録
国籍
日本の旗 日本
(詳細は二重国籍問題の項を参照)
モデル: テンプレート - カテゴリ

蓮舫(れんほう、Lien-Fang、本名:齊藤 蓮舫〈さいとう れんほう〉、1967年〈昭和42年〉11月28日 - )は、日本政治家立憲民主党所属の参議院議員(3期)。立憲民主党代表代行兼国民運動・広報本部長。元夫・村田信之との婚姻中の氏名は、村田 蓮舫(むらた れんほう)[注 1][注 2][4][5]

菅直人内閣内閣府特命担当大臣行政刷新消費者及び食品安全)、内閣総理大臣補佐官野田内閣で内閣府特命担当大臣(行政刷新、「新しい公共」少子化対策男女共同参画)、公務員制度改革担当大臣を務めたほか、民主党幹事長代行、参議院東日本大震災復興特別委員長、民主党代表代行、民進党代表代行民進党代表(第2代)を歴任した。

来歴

生い立ち

日本の企業との間で貿易業を営んでいた台湾人の政商である父・謝哲信[6]、「ミス・シセイドウ」だった日本人の母・斉藤桂子の長女として東京都で生まれた。出生時は中華民国籍、1984年の国籍法改正で父母両系血統主義になったのに伴い1985年に17歳で台湾籍を保持したまま日本国籍を取得、2016年9月13日付けで台湾側より「国籍喪失許可証書」が発行され、2016年10月7日付けで日本国籍選択宣言した[7][注 3](詳細は#二重国籍問題で後述)。青山学院幼稚園青山学院初等部青山学院中等部・高等部青山学院大学法学部法律学科卒業。

グラビアアイドル、タレント時代

芸能活動は、1985年、17歳の時にNTTテレホンカードのCMに出演。青山学院大学在学中の1988年には音響機器メーカーのキャンペーンガールである「クラリオンガール」に選ばれ、グラビアアイドルとして活躍した。日本テレビスーパージョッキー』のアシスタントや、サッポロビール「サッポロ黒ラベル」のCMなどに出演し知名度を上げる。1992年4月からは報道・情報番組に主軸を移し、TBS3時にあいましょう』と後継番組の『スーパーワイド』、1993年4月から1995年9月にかけ、テレビ朝日ステーションEYE』のメインキャスターを務めた。1993年8月に番組スタッフだった村田信之と結婚(2020年8月に離婚)。1995年から1997年にかけて北京大学に留学し、1997年には双子を出産した[9][10][11]

政界入り

蓮舫(2008年1月25日

2004年7月、手塚仁雄の誘いで民主党から第20回参議院議員通常選挙に出馬(東京都選挙区:定数8・改選4)。比例区新人の吉田公一との連動で、小川敏夫と共に当選した[注 4]。同年8月、民主太平洋大会出席のため台湾を訪問し総統陳水扁と会見した。この中で、台湾世界保健機関加盟や台湾からの観光客に対するビザ免除等を求める陳を支持した[12]。また、マニフェストは「ママフェスト」と称し、子育て経験を背景に少子化対策などを訴えた[13]

2007年9月、民主党のネクスト年金担当大臣である長妻昭からの要請で、ネクスト年金担当副大臣に就任。

民主党政権

2010年5月30日台湾高雄県楊秋興と共に

2009年10月21日、内閣府が設置した事業仕分けワーキンググループの一つである、農林水産省文部科学省防衛省担当の「仕分け人」となった[14]

2010年6月8日に発足した菅直人内閣において、内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)に就任。その2日後に内閣府にて行われた、就任後初の省庁会見で、会見前の慣例である国旗への一礼を省略した[15]

同年7月の第22回参議院議員通常選挙で再選後、9月17日に発足した菅直人改造内閣では引き続き内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)に留任し、国務大臣としての担当事項として「公務員制度改革を推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当(公務員制度改革担当大臣)」も加わった。

2010年10月20日、民主党の前首相鳩山由紀夫と実弟で無所属衆院議員鳩山邦夫が都内で会談し、来春の東京都知事選の候補者選びを巡り、「いま人気のある蓮舫行政刷新担当相が出馬すれば勝てるのではないか」、との認識で一致した[16]。蓮舫は2010年の参議院選挙で東京選挙区史上最多の171万票を取っており、出馬情報が駆け巡ったが[17]、蓮舫本人が2010年10月22日の記者会見で、「出馬の可能性はありません」と噂を否定した[18]2011年1月7日の記者会見において、「もし適当なところから、さまざまな声をしっかり頂いたなら、検討するのは一政治家として当然のことだ」と発言した。ただし、「現段階では考えていないし、オファーもない」とも述べた[19]

2011年1月発足の菅直人第2次改造内閣では、内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)に留任。「公務員制度改革を推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当(公務員制度改革担当大臣)」[20] から外れ、新たに内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)、震災発生後の3月13日には節電啓発等担当大臣も兼務することとなった。6月27日に閣僚ポストをすべて退任し、内閣総理大臣補佐官となった[21]

2011年9月2日に発足の野田内閣において、内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)に返り咲く形で就任し、その他にも「新しい公共」、少子化対策、男女共同参画、国務大臣として「公務員制度改革を推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当(公務員制度改革担当大臣)」などにも就任した[22]

2012年1月13日の野田第1次改造内閣発足に伴って、内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)を退任し、民主党行政改革調査会会長代行に就任。

民主党下野後

2013年5月27日の民主党役員会で、馬淵澄夫、長妻昭とともに幹事長代行に起用されることが決まり、第23回参議院議員通常選挙中の政策発信に当たったが[23]、同選挙で民主党が惨敗したことを受け、7月26日に幹事長代行の辞表を提出し、受理されたことをツイッター上で明らかにした[24][25]

2015年1月の民主党代表選挙では岡田克也の推薦人となり、岡田が代表に選出されると代表代行に就任した。同年6月、国立競技場の建設問題を調べる「公共事業再検討本部」本部長に就任[26]

2016年3月、民主党と維新の党が合流して結成された民進党に参加し、執行部発足後も代表代行に留任した。同年7月の第24回参議院議員通常選挙で3選後、一時立候補が取り沙汰された東京都知事選挙では鳥越俊太郎の応援演説を行った[27]

民進党代表として

2016年9月2日、民進党代表選挙に、前原誠司玉木雄一郎と共に立候補(推薦人代表は田名部匡代)した。9月15日の選挙では1回目の投票において過半数を獲得、第2代代表に選出された[28]

代表選において、蓮舫は共産党との選挙協力体制については継続の方針を打ち出す[29] が、「政権選択の衆院選は綱領や政策の異なる政党と政権を目指すことはあり得ない」などの発言を繰り返し、衆議院選挙で共産党が選挙区から候補を取り下げて民進党に協力をするように求めた[30]。9月21日に発足した新執行部は、「新世代の民進党」を掲げていたにもかかわらず幹事長野田佳彦に近い人物による布陣となったために「お友達執行部」と呼ばれることとなり、産経新聞からは「船出早々、お家芸の「党内分裂」の危機に直面している」と報じられた[31]

脱原発政策

蓮舫は「2030年までに原発ゼロ」の方針を掲げて世論からの支持を得ようとしたが、調整力の欠乏から原発推進派である支持母体の連合の反発を招き、方針の撤回を行った[32][33]

2016年10月16日の新潟県知事選挙で、民主党は支持母体の日本労働組合総連合会が自民党の推薦する森民夫を支援していることから、自主投票の方針を決定していたが、蓮舫は反原発を掲げる米山隆一の応援演説を行った。選挙は米山の勝利で終わったが、支持母体である連合から強い不信感を受けることになった[34][35]。さらに、民進党の有力な支持母体である電力総連、基幹労組、電機連合なども蓮舫に方針の再考を求めたことから、労組系の議員と反原発派議員の党内対立を深める結果となった[36]

国会運営

2017年3月6日、国会で「森友学園への国有地の払い下げ、なぜこんなに関心が高いとお考えでしょうか」などと質問し、安倍晋三首相から「具体的に批判して頂きたい」と返答され、「笑って答えて見苦しい」と発言すると、安倍に「質問があまりに分かっていないから笑ったんです」と返答された。産経新聞は、国会において北朝鮮問題は度々取り上げられているにも関わらず、北朝鮮日本海弾道ミサイル4発を撃ち、うち1発が能登半島沖約200キロの海上に落下するという状況を持ち出し、「国民の生命が脅かされる中、大阪の私立校の土地問題を優先する政党の論理がさっぱりわからない。」と揶揄した[37]

2017年7月25日に東京都議会議員選挙敗北の総括のため開かれた両院議員懇談会で、次期衆院選について「私は、(都議選で)負けてしまった東京の小選挙区から出る」と述べ、参議院からの鞍替えを所属議員の前で明言した[38]

2017年7月27日、記者会見で「党の代表を退(ひ)く決断をした。どうすれば遠心力を求心力に変えられるのか考えた結果、一旦退いて、より強い民進党を新たな執行部に率いてもらうのが最善の策だと判断した」「東京都議会議員選挙は1つのきっかけではあるが直接の原因ではない。ただ選挙結果を通じて、丁寧に仲間の声に耳を傾けて色々な声を受け止めながら、代表になってしっかりと向き合ってきたのか、反省と足らざる部分に気付いたことも大きく、総合的に勘案した。統率する力が不足していた」と述べ、民進党代表の辞任を表明した。また、次の衆議院選挙での東京の小選挙区からの出馬についても「そのことも含めて、一度立ち止まる。立ち止まって考えたい」と、改めて検討する考えを示した[39]

代表辞任後

代表辞任後の2017年9月に行われた民進党代表選挙では特定の推薦人にはならなかったものの前原誠司に投票した[40]。2017年10月の第48回衆議院議員総選挙後、辞任した前原の後任代表を決める民進党代表選挙では代表に復帰させる声も上がったが推薦人不足で断念した[41]

2017年12月、大塚耕平代表の下、民進党執行部が立憲民主党希望の党に統一会派を呼び掛けたことを批判した[42]

立憲民主党への参加

統一会派方針が採択された2017年12月26日、民進党に離党届を提出するとともに立憲民主党に入党届を提出した[43][44]。理由について「民進党は地方組織の再生の在り方を最優先しているが、中身がないと駄目だ。政策を最優先したい。政策を明確にしているのは立憲民主党だ」と説明した[45]。12月28日、立憲民主党は蓮舫の入党を承認した[46][47]。なおこの時点で民進党は離党届を受理しておらず一時的に「二重党籍」となった[48]。これに対し民進党の大塚耕平代表は記者会見で、「こちらの処理が終わっていない段階で入党届を受け取るのは思うところがある」と民進党が離党を許可する前に立憲民主党が入党了承したことに不快感を述べている[49]。このような事態となった背景については、政党交付金が1月1日時点の衆参両院の所属議員数などから算定されて党に支給されるため、立憲民主党が入党手続きを急いだとの見方が報じられた[50][51]2018年1月10日に民進党が離党届を受理し二重党籍状態は解消された[52]。同月19日同党の参議院国会対策委員長に就任[53]。同年5月8日立憲民主党副代表兼参議院幹事長に就任[54]

立憲民主党と国民民主党が合流して2020年9月15日に結成された新・立憲民主党に参加し、同日、党代表代行兼国民運動・広報本部長に就任した[55]

政策・主張

東北地方太平洋沖地震に関連する事項

東北地方太平洋沖地震東日本大震災)後、新たに任命された節電啓発相として2011年(平成23年)3月14日節電の要請を行うため、石原慎太郎東京都知事を訪問したが、石原から「スーパー堤防、いりますよ。あなたに(「廃止」と)言われたけどね」と蓮舫が建設廃止判定を行ったスーパー堤防[注 5] の廃止見直しをせまられた。2010年平成22年)10月に行われた事業仕分けで、蓮舫は「二百年に一度の大洪水を想定するのは百歩譲って分かるが、全部の完成まで四百年かかるのは現実的か」「いつまでに整備できるか出口が見えない。お金の使い方として疑問だ」と批判し、スーパー堤防建設事業を廃止判定していた[56]

尖閣主張に関する見解

行政刷新相を務めていた2010年9月14日、閣議後の記者会見で、尖閣諸島付近で起きた海上保安庁の巡視艇と中国籍の漁船の衝突事故に関連し、尖閣諸島について「領土問題であるから日本は毅然と対応する必要がある」と述べ、「東シナ海に領土問題は存在しない」とする政府の見解とは異なる見解を示した[57] が、同日午後に「尖閣諸島は歴史的にも国際法上もわが国固有のものだ」と発言を修正した[58][59]

オバマ大統領に集団的自衛権行使容認の不支持を要請

2014年4月21日、社民党党首の吉田忠智らと、第2次安倍内閣が目指す憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認を支持しないようアメリカ大統領バラク・オバマに求める文書を在日米大使館に提出した[60]。先に訪米し民主党は行使容認に前向きとの認識を示していた元防衛副大臣長島昭久は、ツイッターで「属国でもあるまいし、嘆かわしい」と批判した[61]

事業仕分けにおけるスパコン開発批判

2009年11月13日、民主党政権下に内閣府が設置した事業仕分けの文科省予算仕分けの際、蓮舫は「仕分け人」として次世代スーパーコンピュータ開発の予算削減を決定した。この時に要求予算の妥当性についての説明を求めた発言である「世界一になる理由は何があるんでしょうか?2位じゃダメなんでしょうか?」が話題になった。

2010年6月17日、産経新聞などのインタビューで答えて「(日本が)科学技術の分野で一番を目指す。あるいは他の分野でも一番を目指すのは当然だ」と発言。これを産経新聞は「発言を修正した」と評した[62]。2011年3月8日、参議院予算委員会において片山さつきからスーパーコンピュータの世界ランキング1位を問われ「存じません」と答えた。片山は「蓮舫が廃止したお陰で日本の開発が遅れ、中国が1位に躍り出た」と評した[63]。同6月21日、日本のスパコンが7年ぶりに世界一となったことを受けて蓮舫は「極めて明るいニュース。関係者のご努力に心から敬意を表したい」と賞賛した。一方「2位じゃダメなんでしょうか」発言については、自著「一番じゃなきゃダメですか?」において「一部分を取り上げられることに対しても、自分自身の口から出た言葉ですから、私は否定もしないし、言い訳もしません」としていた[64] が、「メディアが勝手に短い部分を流した」「コメントの前後をみていただければ間違った報道」と反論し、「ナンバーワンになることだけを自己目的化するのではなく、国民の皆様の税金を活用させていただいているので、オンリーワンを目指す努力を期待したい」とも述べた[65]

その後、蓮舫に似た仕分け人が役人をマイクで殴るという携帯電話のゲームも登場し[66]、同年12月27日放送の『真相報道 バンキシャ!』に生出演した際にこのゲームが紹介され、「私は役人の人を(マイクで)殴ったりしませんから」と苦笑いしながら答えた。

この発言について、ノーベル賞フィールズ賞を受賞した5人の科学者が記者会見で批判し、中でも野依良治は「全く不見識であり、将来、(蓮舫を含む仕分け人は)歴史という法廷に立つ覚悟はできているのか」と述べ[67][68]利根川進も「“世界一である必要はない”と語った人(= 蓮舫)がいるが、1位を目指さなければ2位、3位にもなれない」と続き[69]鳩山由紀夫首相(当時)に次世代スーパーコンピュータへの予算編成を行うべきだと直談判した。

ノーベル化学賞を受賞した鈴木章・北海道大名誉教授は2010年10月8日に「研究は1番でないといけない。“2位ではどうか”などというのは愚問。このようなことを言う人は、科学や技術を全く知らない人だ」と蓮舫を批判した上で、「日本の科学技術力は非常にレベルが高く、今後も維持していかねばならない」、「日本が生き残るためには付加価値の高いものを作り、世界に使ってもらうしかない」、「科学や技術を阻害するような要因を政治家が作るのは絶対にだめで、日本の首を絞めることになる。1番になろうとしても、なかなかなれないということを、政治家の人たちも理解してほしい」と述べた[70]

与謝野馨自由民主党党員時代の2010年1月に出版した『民主党が日本経済を破壊する』にて「中国の文化大革命の際の紅衛兵と二重写しにしか見えなかった」と民主党の事業仕分けを批判していたが、無所属議員として民主党政権参加後に自由民主党の山本一太議員からこの発言について問われた際には「本は面白く書かないと読んでもらえない」と回答している[71]

東京都知事石原慎太郎は「文明工学的に白痴的」「技術に関してはあの発言は論外」と批評した[72]読売新聞社会長・主筆渡邉恒雄も事業仕分けに言及し、蓮舫を非難した[73]。蓮舫は後日、「1位を目指すのは当然で、あえてそう聞くことにより納得のいく答弁が聞けるかと思ったが、残念ながら聞けなかった」という趣旨の発言をしている一方、「我々は削減するとは決めていない」と明言した[74]

一方で、実務上スーパーコンピュータを日常的に使う計算機科学が専門の東大院教授・金田康正スーパーπの開発者)は、「一番だから良いわけではない」、千葉工業大惑星探査研究センター所長・松井孝典も「ハードで世界一になればソフトにも波及というが分野で違う」と、「1番ありき」の目的なきハード偏重主義を批判した[75]。松井は民間委員として仕分に参加しており、文部科学省側の説明に対し、「スーパーコンピューターで1位になれなければ科学は絶対に世界一になれない、日本は二流国になってしまう、そんな馬鹿なことはない」「研究の場合に、これがないから日本の研究が全て駄目になるわけはない」等と発言している。また、当時既にアメリカが日本のスパコンの性能を上回る物を開発しており、追加予算を投入しても1位になれるのは最大で半年。コストも性能も上の物が開発されることが明らかになっている状況だった。計算統計力学が専門の菊池誠大阪大学教授は上記発言について、1位になれないことが濃厚であったとしても予算を確保するための助け舟であろうと述べている[76]

蓮舫から問われた「世界一の性能にこだわる必要性や、2位以下になった場合のリスク」について、研究者側は「夢を与えたい」「全力を挙げて獲得したい」「(1位でなければ)様々な競争分野について不利になる」等と回答した。蓮舫は「1位のところだけを企業は利用したいのか、2位になってもうちょっと安価でわかりやすく応用したものを使うということはできないか」とも質問したが、文科省側は「1位になることで、日本のいろいろなアイデアが世界に先行して発揮できる状況を作りたい」と回答。このやりとりについてジャーナリストの元麻布春男は「自前で作ることの必然性、世界一を目指せるだけの高額な予算を投じることの必要性を説明できなかったという時点で、研究者側の負けだった」と述べている[77]

アメリカや中国がスーパーコンピュータの開発に躍起になるのは、スーパーコンピュータが日本のような民生用途のみならず、核のシミュレーション、装甲の材料の開発、ステルス性能の向上といった軍事用途にも使え、それが国の安全保障に直結する(すなわち、相手が開発できないものを開発できる)からである。なお、中国は日本がこの様なごたごたでもたつく中、翌年の2010年にTop500で初めて一位になっている。日本が世界一を奪回するのはさらにその翌年のことであり、2011年6月21日、日本のスパコン「京」が7年ぶりに世界一となったことを受けて、高木義明文部科学相は、この発言との関係について、「科学者が発奮し、むしろバネになった」との見解を示した[78]

産経新聞は、「世間の反発を招いた主因は、その公開処刑のような手法にあった。」、「仕分けが、早口で敵をねじ伏せ、公開の場で血祭りに上げる「政治ショー」だった面は否めない。」と評している[79]

事業仕分けにおける公務員宿舎の建設凍結

2009年11月13日、仕分け人を務めた財務省関連予算事業仕分けで埼玉県朝霞市国家公務員宿舎建設凍結を決定したが、2010年12月に野田佳彦財務相(当時)が凍結解除を打ち出し、蓮舫もこれを了承[80]。2011年9月1日に建設が着工された[81]。 同年3月に発生した東日本大震災被災者向け住宅の整備が遅れる中で、105億円が必要となる建設には税金の無駄使いとの批判があった[81][82] が、蓮舫は9月27日の会見で宿舎跡地12か所の売却で逆に10〜20億円がねん出できるとして、「宿舎を集約した結果、復興財源が生まれている」と説明、9月30日の会見でも「行政刷新担当相の私が了としている」と述べて建設見直しを否定した[80]。蓮舫について政治アナリストの伊藤惇夫は「蓮舫さんは野田グループだったので、フォローしようとしたんでしょう」「行革担当として、公務員人件費2割カットなど民主党マニフェストを実行する先頭に立つ必要があるのですが、それができていない」と述べている[83]。10月3日、野田首相は5年間の建設凍結を安住淳財務相に指示した[82]

2011年12月1日、財務省は国家公務員宿舎の削減計画を公表した[84](朝霞宿舎の建設は中止)。

歴史認識

2011年、国会会期中に北京でおこなわれた中国日報社日本言論NPOが共催する「第7回北京―東京フォーラム」に参加し、「日本は歴史上において中国侵略した歴史がある。これは非常に痛ましい事実。しかし一部の日本人はこれを認めていない。日本の内閣メンバーはたまに中国の人たちを傷つける発言をしている。学校にしても家庭にしても、日本の若者への歴史に関する教育が足りないと思う。日中戦争のころの歴史に関して、多くの学校は自習という形をとっている」と主張していたことが伝えられている[85][86]

2013年、日本維新の会共同代表である橋下徹従軍慰安婦問題を巡る発言に対し、抗議する超党派女性国会議員記者会見菊田真紀子福島瑞穂糸数慶子亀井亜紀子田村智子谷岡郁子林久美子郡和子森ゆうこ辻元清美と共に参加した[87]

2017年4月1日に安倍内閣が「教育勅語を教材に使用するのを否定しない答弁書」を閣議決定したことについて、「正直驚愕した」などと述べている[88]

憲法改正

2016年民進党代表選挙に立候補する際、「9条は絶対に守る」と発言している。一方で、代表就任後は、財政規律条項、環境権、地方分権条項などについては改正論議が必要だとしている[89]

国会の憲法審査会が発議された場合には、「積極的に参加する」とも主張している[90]

選択的夫婦別姓

選択的夫婦別姓制度に賛成[91]。「働きながら子育てをし、あるいは一人っ子がどんどん増えている中で、家の名前が残念ながらついえる可能性や、仕事上の不便さを感じている女性が多くいる。また、通称は公的な身分証、銀行口座の開設に使用できない。公的な部分で認めてもらえるような選択的夫婦別姓制度を導入すべき」と述べている[92]

受動喫煙問題

2004年参院選後に行われた公開アンケートにおいて、健康増進法を努力規定ではなく義務規定として、受動喫煙防止を徹底することに反対している[93]

2016年参院選に先駆けて行われた受動喫煙防止法についての公開アンケートにおいて、レストランバーを含む一般市民が出入りする場所について、禁煙とすべきか分煙とすべきかは未回答としており、「ご指摘をふまえ今後検討していきます」と回答している[94]

発言

野田佳彦への支持表明
2011年8月29日に行われた民主党代表選挙で選出された野田佳彦新代表について「私が参議院議員に当選してからこの7年間、本当にこの人をいつか総理大臣として、国家のために働いてもらいたいと思っていた大先輩が、野田佳彦さんです。その意味では非常に感無量です」と述べた[95]
櫻井よしこへの共感
櫻井よしこが民主党の勉強会で外国人参政権に反対する意見を述べた際には、共感の意を示している[96]
うちわに似た形状をした法定ビラ配布
法務大臣松島みどりが「うちわ」を配布した事を追及していたが、産経新聞の報道によると、蓮舫も「うちわ」を配布している(実際に蓮舫が配布していたものは、見た目はうちわに似ているが骨組みも柄もなく、うちわのような形をした法定ビラであった)。蓮舫は10月7日の記者会見で「個人ビラとして届け出をし、使用することについては選挙管理委員会の承認を得ている。公職選挙法の寄付にはあたらない」と説明している[97]
安倍晋三の外交姿勢について
2016年5月25日、自民党安倍晋三内閣総理大臣バラク・オバマ米国大統領広島歴訪を実現させたことについて、ツイッター上で「オバマ大統領の広島訪問、そしてスピーチ、被爆者の方と話される姿。この歴史的な声明を実現された安倍内閣の外交は高く高く評価します」と絶賛した[98]
2017年2月には安倍晋三の外交姿勢について「(トランプに)厳しいまなざしが向けられている中、にこやかにゴルフに興じている日本の首相の姿は誇れるものではない」「日本だけが世界各国と歩調を乱して何とか経済で恩恵を受けようとしている姿に映ってはいけない」と批判している[99]。これに対して、産経新聞は、アイゼンハワー大統領が岸信介首相とゴルフプレー後に「大統領になると嫌なやつともテーブルを囲まねばならないが、ゴルフは好きなやつとしかできない」と笑顔で述べ、日米が「占領国」対「被占領国」の関係から「真の同盟関係となる転機」となった事例をあげ、また、トランプ大統領が「安倍首相とゴルフできるのは素晴らしいことだ。ゴルフの方が昼食よりも親しくなれるじゃないか」「ゴルフがうまいかどうかは問題じゃない。安倍首相が私のパートナーであることを確認するんだ」と述べたことを紹介し、蓮舫について「ゴルフも外交の要諦であり、何事も軽軽に見るのは止めた方がいい。」と批判している[99]
橋下徹の安倍首相との会食批判
2016年12月24日に安倍晋三と会談した橋下徹について「テレビで、普通の民間放送に出ている方が、特定の政党の、まるでトップかのように行動するというのは私にとっては大きな違和感がある」と述べたところ、橋下から「蓮舫さん、そりゃないよ。僕が安倍首相と会食をしたことについて、違和感があると批判をしたみたいだけど、テレビに出ている人間は政治家と会食をしてはダメなの? 蓮舫さんが代表に就任した後、僕は蓮舫さんともご飯食べましたよね? それはOKで首相はダメな基準を教えてよ」とツイッターで反論される[100]。これについて、産経新聞は、蓮舫について「やることなすこと、発言も行動もすべて矛盾が生じてしまう」と批判し、「ダブルスタンダードを改め、都合の悪い事実から逃げなければいい」と報じている[100]
糸魚川大規模火災訪問に関する皮肉
糸魚川市大規模火災被災地への訪問について、2016年12月28日に党本部で行った会見の場で「明日は糸魚川に視察に行くことになりましたが、素晴らしい仕事ぶりを発揮して、移動だけで1都5府県です。こんな日程をありがとう」「今日が仕事納めのはずなのに、今日も明日も地方出張です」と発言し、民進党議員からも批判を受けた[101]
二重国籍疑惑に関する発言
2017年7月13日の定例会見で、二重国籍問題について同18日に記者会見で説明することを発表した。その際、「戸籍謄本そのものを公開するとは言っていない」とし、戸籍の公開について「特に我が国において、戸籍は個人のプライバシーに属するものであり、積極的に、あるいは排外主義者・差別主義者の方たちに言われて公開することは、絶対にあってはならないと今なお思っています。前例にしてはいけないとも思っています」と発言[102]。この発言について産経新聞記者が「疑問を持つ声を『差別主義者・排外主義者』と一括りにするような発言」と疑問視したが、「それは受け止めが完全に間違っている。差別主義者やレイシストの方達の声に私は屈しないし、世の中一般的に絶対にあってはいけない。それと党内のことは別」と直接的な回答を避けた上で強く反発した[103]

政治資金

  • 2011年10月4日、日本共産党の機関紙しんぶん赤旗は蓮舫の政党助成金について、2010年末時点で野田内閣において最多の2534万4414円(そのうち、約550万円は、2010年単年での積み増しである)のため込みがあると報じた。なお余った政党助成金は国庫に返納するのが原則だが、基金として積み立てることが認められている[104]。なお2011年12月5日の衆議院予算委員会で共産党の佐々木憲昭の質問に対し「まず、先ほど来委員が御指摘されている企業・団体献金は、私は一切受け取っておりません。その上で、私が代表を務める民主党東京都参議院選挙区第三総支部が、二〇一〇年、党本部から交付を受けた政党交付金は三千万円でございまして、そのうち支出総額は二千四百五十万円。これは、昨年は選挙の年でございましたので、主な使途は、備品や組織活動費や事務所費等でございます。この中身は、使途等報告書及び収支報告書で報告をしてございます。また、御指摘の二〇一〇年十二月末時点の総支部の政党基金は二千五百三十四万円でございますが、ため込んでいるという指摘ではなくて、これは財源が税金由来でございます。私が国会議員をやめるときに、この基金は取り崩して、そして総務大臣の返還命令にこたえて国庫に納付するべきためにも、大切に使って、なるべくここは無駄遣いと言われないように等しているところでございます。」と答弁している。
  • 週刊ポストに、「政党交付金使途報告書」記載の「事務所経費」(賃借料)支払先の記載がない、と報じられた[105] が、週刊ポストの取材に対して、「使途等報告書に記載した通り、法律に則り適正に処理しています」と回答した。産経新聞の取材に対し、蓮舫の事務所は、「賃借料は、議員会館にいる秘書が日常業務に使う車の駐車場代(月4万円程度)とコピー機のリース代(月1万数千円)だけ」と説明した[106]。2011年1月4日、公表された参院議員の資産等報告書で、不動産を所有していないと公表。読売新聞社の取材に対して事務所を通じ、上記の自宅が「土地建物ともに母親が社長を務める貿易関連会社が所有権を登記している」と回答していた。なお直近5年分の政治資金収支報告書には、このファミリー企業からではなく、蓮舫本人から無償で提供されたと記載されていた[107]内閣府の記録『蓮舫内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成23年3月2日』によると、過去に脱税で有罪判決を受けた企業の関連会社から、献金を受け取っていたとメディアで報じられた件に関し、蓮舫は記者会見の質疑応答の中で、面識のある同社から120万円の献金を受け取った事実を認め、道義的観点との理由から返還の意向を示した[108]

不祥事・批判

公設秘書の強制わいせつ問題

2010年6月2日、公設秘書が東京都内で強制わいせつをはたらいたとして、警視庁事情聴取を受けた。警視庁によると、秘書は痴漢をしたことを認めたが、被害者女性が被害届を出さずに帰ったため、刑事事件とはならなかった。しかし関係者の間で話し合いの結果、この秘書は6月4日付けで依願退職した。これに対して蓮舫は記者会見で、「女性として、娘を育てる母として、あってはならないことだ」と事実関係を認め謝罪した[109][110]。しかし、蓮舫大臣は3日の電話取材に対し、「トラブルはあったが、痴漢とは聞いていない。相手の女性の言い分との間に食い違いがある。刑事事件になっていないので、公表するつもりはない」と主張していた[111]

国会内のファッション雑誌撮影

ファッション雑誌VOGUE NIPPON』2010年11月号P156〜P161に特集として、国会議事堂の中央階段等で、アルマーニ等、高級ブランド服を着たポーズをとっている蓮舫の写真を掲載した、と産経新聞報道された[112]。議事堂内での撮影について、私的な宣伝や営利目的に当たる行為は許可されていない[113]。掲載された写真4カットのクレジットには、衣装の価格とブランド名が掲載されており、参議院事務局は宣伝行為と判断した。また、記事内容は政治活動を記事にしたもので問題はないとしている[114]。10月7日、この撮影に対して、西岡武夫参院議長が口頭で蓮舫を注意した[113]。これらの批判に対して、蓮舫は「撮影場所が不適切であるとか、懸念を抱かせてしまったとしたら、率直におわび申し上げる」と陳謝した。その上で、「国会議員はさまざまな手段で情報を発信しているが、その一つの手段として雑誌の取材に応えることは大切だ」と述べるとともに、参院議長から注意されたことには「個人的な立場で心配をされている、という先輩議員としてのアドバイスをいただいた」と説明した[115]。この件について民主党の羽田雄一郎参院国対委員長は記者会見で「政治活動の一環だと思っているかもしれないが、一般的にどうか。自分と他人のとらえ方は違う」と述べた[116]。2010年10月14日、参議院予算委員会にて、小幡幹雄参議院事務総長は、自民党の西田昌司参院議員の撮影許可の経緯についての質問に対して、申請書の撮影目的欄には「議員活動の記録のため」と記載されていたが、宣伝色の強いものであるため注意喚起をした、と答弁した。蓮舫は「参院側から『議員活動の記録のため』と書くように示唆があった。撮影場所の確認時も、参院担当者は『この場所なら大丈夫だ』と言った」と述べたが[117][118]、のちに蓮舫はこの答弁について「私の誤解に基づいた答弁で、撤回し謝罪したい」と答弁、撤回している[119]

産経新聞政治部次長の船津寛は、この雑誌インタビューで蓮舫が「ギャルからOLのお姉さんまで全員立ち止まる政治家というのは、私しかいない」と発言したことについて、「こりゃだめだと感じたできごと」であると述べている[120]

事業仕分けで補助金が削減されたなでしこジャパンの言及Twitterへの批判

2011年7月18日、なでしこジャパンの女子W杯優勝をうけて「なでしこJapan、優勝!!すごいです。」とツイッターに書き込んだところ、行政刷新相時代にスポーツ振興費などを仕分けた実績から、「スポーツ振興金をゴッソリ仕分けられたなでしこジャパン。給料は0円〜10万円の極貧生活」などと批判が集中、炎上した[121]。これに対して蓮舫は「振興予算を天下り団体が『中抜き』するよりも、チームにしっかり払う方が手厚い振興になるというのが仕分けの議論だった」[122]「(仕分けは)天下り先の人件費に回っているのではないかという視点で議論した」「当時の議事録をぜひ参照してほしい」と反論[123]。また文科省の競技スポーツ課は、「削られたのは、ジュニアやコーチの育成といった、選手強化には直接的に関係のないJOC独自事業の部分です。選手らの合宿費、遠征費やコーチ強化費といった事業については、減らされずに守られています。JOC独自事業も、別のスポーツ振興基金などを通じて、ほぼ同じぐらいの額が出て、継続されています」と否定。また今回のW杯の費用についても額は減っていないとしている。ただし、日本体育協会補助金は減っているため女子サッカーの普及に多少の影響はあるかもしれないとしている[124]

覚醒剤所持容疑で逮捕歴のある男との交際報道

2012年1月13日の野田第1次改造内閣発足により大臣を退任したことについて、「中国網日本語版(チャイナネット)」は「不倫疑惑で辞任」とし、「2011年11月、蓮舫氏は週刊誌に不動産会社社長との不倫疑惑を報道された。しかもその不倫相手は不法薬物使用で逮捕されている。このことを野党議員から国会内で追及され、蓮舫氏はこの社長との交際があったことを認めたが、不倫ではなかったと述べている」と報じている[125][126]

二重国籍問題

政界入りまで

蓮舫は元来19歳の時に日本に帰化したと主張していたが、「赤いパスポートになるのがイヤだった」「自分の中のアイデンティティーは『日本』とは違うと感じる」と中国への思慕が強く[127]、1993年にニュース番組『ステーションEYE』のメインキャスターに起用されると「在日の中国国籍のものとしてアジアの視点にこだわりたい」と抱負を語る[128] など、台湾国籍を持つ二重国籍者であることを自身の特長としてアピールをしていた[129]。1995年にはインタビューで、日本に帰化したことに後悔はないのかという質問に対し、「今、日本人でいるのは、それが都合がいいからです。日本のパスポートは、あくまで外国に行きやすいからというだけのもの。私には、それ以上の意味はありません。いつのことになるかわかりませんが、いずれ台湾籍に戻そうと思っています」と語っていた[130]。同年、北京大学留学のためにキャスターを卒業。中国留学中に双子を妊娠する[131]。1997年の雑誌インタビューでは「私は中国人の父と日本人の母の間に生まれたんですが、父親が日本人として子どもを育てたので日本のことしか知らないし、日本語しか話せない。それが自分の中でコンプレックスになっていました。だから自分の国籍は台湾なんですが、父のいた大陸というものを一度この目で見てみたい、言葉を覚えたいと考えていました。」と話していた[131]

政界入り後

2004年7月に参議院選挙へ立候補した際、蓮舫は選挙公報に「1985年、台湾籍から帰化」と公示して当選を果たす[132]

しかし、2016年に民進党代表選挙に立候補するに際し、8月30日、八幡和郎が違法な二重国籍が現在まで続いている可能性があることを主張した[133]。これを受けて蓮舫は9月3日放送の読売テレビの番組で「台湾籍を抜いている」、「18歳で日本人を選んだ」と発言、更に9月6日の記者会見では追加して「31年前、17歳で未成年だったので、父と東京で台湾籍の放棄手続きをした。ただ、私は(父と担当官とがやりとりに使った)台湾語が分からなかった。私は台湾籍放棄の手続きをしたと『父を信じて』今に至る」と述べた[134][135]。そして、念のための手続きとして台湾籍を放棄する書類を台北駐日経済文化代表処に改めて提出した[136]。9日に配信されたインタビューでは、1985年父系血統主義から父母両系血統主義への改正国籍法施行(1月1日)を受け、同年1月21日、「中国籍(台湾籍)」を離脱し日本国籍を取得し、父から証明書を見せられた、と述べている[135]

13日、蓮舫は記者会見を開き、自らの台湾籍が残っていたことを発表、謝罪した[137]。民進党代表選の党員・サポータ投票がすでに終了した後だったため、対立陣営の松原仁が「選挙を延期するべきだ」と主張するなど、党内からも強く批判され、物議をかもした[138]

日本の国籍法では、20歳未満で日本国籍と外国籍の両方を有している場合、22歳までにどちらか選ばなければならず、日本国籍を選択した場合は外国籍の離脱の努力義務が生じるが、同時に、中華人民共和国の国籍法では「外国籍を取得した者は中国籍を自動的に失う」と定めており、 日本政府の見解では日本は台湾と国交がないため、台湾籍の人には中国の法律が適用される見解に基づけば、二重国籍の問題は生じないという見方が出ていた[139]。しかし、後に日本の法務省は「台湾の出身者に中国の法律を適用していない」とする見解を発表し、前述の見解を否定した[140]。2006年6月14日の衆議院法務委員会で、杉浦正健法務大臣(当時)は「国際私法上、台湾籍の保有者には台湾の法律が適用されること」と答弁している[141]

公職選挙法では、被選挙権に日本国籍と外国籍の両方を有している者を除外する規定はなく、二重国籍は公職選挙法違反には当たらない[142][143][144]

2016年9月23日の記者会見で、午前中に台湾当局から台湾籍の離脱が完了した報告があったとして、子供の頃の台湾のパスポートの提出を終えているなど手続きの詳細を公表し、発言に一貫性がなかったことにより迷惑をかけたこと等について謝罪した[145]。ただし、同23日に台湾当局から受け取った台湾籍の離脱証明書を東京都内の区役所に提出したが、日本政府としては一般的に「台湾当局が発行した外国国籍喪失届(国籍喪失許可証)は受理していない」ために不受理となる[146](後述)。

2016年10月3日の衆議院予算委員会で「国籍の選択宣言」をした日を証明するため戸籍謄本の内容の説明を求められたことに関して、10月6日の記者会見で「極めて私の個人的な戸籍の件に関しては、みなさまの前で話をしようとは思っていない」と述べ、説明しない考えを示した[147]

2016年10月14日に、台湾当局発行の証明書が不受理であったために、行政指導に従い、国籍法14条で義務づけられた「日本国籍の選択の宣言」を行ったことを明らかにした[146]

2016年10月28日に、市民団体愛国女性のつどい花時計」の代表などが、国籍選択の義務を怠り先の選挙で虚偽の事実を公表したと主張し、国籍法違反と公職選挙法違反を理由とし東京地検告発状を提出した[148]

2017年7月18日の記者会見で、タレント活動中に、「二重国籍だ」「中国籍だ」などと雑誌のインタビューに答えたことについては、「混同して発言した。浅はかな発言だった」と釈明をしている[149]

国籍法公職選挙法との適法性

日本報道検証機構代表で弁護士の楊井人文は、蓮舫が国籍法14条の重国籍者の国籍選択義務に違反した状態であったとの評価は免れないとしても、これに違反しても罰則はなく、2004年の出馬時に選挙公報に台湾籍から帰化したと公示したことは、当選を得る目的で候補者の身分、職業、経歴などに関して虚偽の事項を公にした行為として公職選挙法の虚偽事項公表罪235条1項(2年以下の禁固または30万円以下の罰金)に違反するが、この罪に対しては3年の時効が成立していることを指摘した[132]

中央大学法科大学院教授の奥田安弘(国際私法)は、公職選挙法に定める立候補要件は「日本国籍を有すること」のみであり、外国籍を持つ者を排除する規定はなく、詐称との主張については、過去の最高裁判決の基準である「過去に経験したことで、選挙人の公正な判断に影響を及ぼすおそれのあるもの」に適合しないとした[150]

法務省の対応

この問題は、「中国国籍」の有無を、中華民国(台湾)の国籍法と中国の国籍法のどちらで判断するかという問題であり、中国籍である場合、日本国籍を選択した時点で、国籍法上、中国籍を自動喪失している、と指摘した上で、奥田は法務省の対応について、蓮舫が2016年9月13日に取得し、23日に提出した「外国国籍喪失届」を不受理(=中国の国籍法を適用し、ニ重国籍ではないと判断)したにもかかわらず、「日本国籍の国籍選択届」の提出を求め行政指導した(=台湾の国籍法を適用しニ重国籍と認めた)ことは矛盾すると指摘した。その上で、この判断についての挙証責任は蓮舫個人ではなく法務省にあるとした[150]。ジャーナリストの野嶋剛によれば法務省は、台湾及び政府を国と認めていないことを理由に喪失届を不受理とした一方、「喪失国籍許可証書」の取得で「努力義務」は果たしたと見なすという回答をしたといい、奥田と同様、経緯について法務省に説明責任があるとした[151]

戸籍の公表について

政治学者の遠藤正敬は、公職選挙法により国会議員への立候補には、選挙管理委員会に戸籍抄本を提出する規定があることから、蓮舫が日本国籍者であることは疑いないこと、国籍の確認には、戸籍記載事項証明書の開示で十分であり、公人か否かにかかわらず、出生地や家族の情報を含む戸籍謄本を全国に開示する必要はないことを挙げた[152]。NPO法人 多民族共生人権教育センター代表の文公輝事務局長は、仮に戸籍を公表したとしても、戸籍開示を求める者らが、「身も心も日本人」であることの証明として、第2、第3の踏み絵を踏ませる差別への懸念を示した[153]

産経新聞による批判

産経新聞は、国籍に関する過去の蓮舫の発言が一定でなかったと批判。1993年の25歳時に週刊現代で作曲家の三枝成彰との対談で「私は二重国籍なんです」と発言し[154]、また同年にテレビ朝日のニュース番組「ステーションEYE」の新キャスターを紹介する朝日新聞の記事で「在日の中国国籍の者として、アジアからの視点にこだわりたい」と発言し[128]、さらに1997年に29歳時の『CREA』の取材記事で、「自分の国籍は台湾なんですが」と発言していたことがそれぞれ発覚し、17歳で台湾籍を放棄したという[155]。これらについて蓮舫は「多分、編集の過程で『だった』という部分が省かれてしまった」「雑誌、新聞の編集権は私にはありません。私としては、台湾の籍を持っていたのは過去のことである、という前提で話をさせていただきました」と反論した[156]

産経新聞は、過去に雑誌で「台湾籍を持っている」と言及したにもかかわらず、民進党代表選の直前に二重国籍問題が取り上げられると「台湾籍は抜いた」「疑惑はない」と話し、結局台湾籍が残っていたことについて追及[157]、戸籍抄本を公開拒否する一方、プライベートな生活についてテレビで堂々と公開していることを批判した[100]。また、二重国籍」問題への対応の稚拙さから、2016年で最も注目された政治家の一人であると評し、政治家としての致命傷となったのは間違いないと非難した[100]

国会議員による論説

2016年9月21日の記者会見で、閣外与党・日本のこころを大切にする党中野正志幹事長は、民進党代表辞任と国会議員辞職をすべきと批判した[158]。一方、民共共闘により共闘関係にある共産党小池晃書記局長は2016年9月12日の記者会見で、「(台湾人の)父親が外国籍との理由で排除するのは差別的」とし、「日本国籍を持ち、3回の参院選で国民の信任を得て公人として仕事をしている。どこに問題があるのか」と述べた[159]

自身もアメリカ合衆国との二重国籍問題を抱えていた自民党小野田紀美参議院議員[160][161] は蓮舫が情報公開を拒んでいると批判し[162][163]、また蓮舫の戸籍の公開を求める人々を「差別主義者」と呼んだことを「海外の血が入った人とそうでない人の対立をつくってしまった」とも批判した[164]

松原仁は、長島昭久など複数の所属議員の離党は「党が嫌いで離党した」わけではないとし、相次ぐ離党や党の支持率低迷は、蓮舫の二重国籍問題をうやむやにしていることも原因の一つであり、「謝るべきは謝り、釈明すべきは釈明する」べきだと批判している[165]

その他

中華人民共和国から日本に帰化した李小牧は、自らの国籍変更の経験を元に「国籍変更という人生の一大事を覚えていない」のは「馬鹿げた話」だと批判した。また、蓮舫が台湾籍の確認に時間がかかった事について「台湾の官報はネットで公開されており、検索すれば10分で答えはわかる」として、蓮舫の説明は嘘だと語った[166]

2016年9月14日、琉球大学准教授が、蓮舫について「出自を偽り大臣まで務めた女工作員だ」などとTwitterに書き込んだ。この書き込みに、「名誉毀損」「ヘイトスピーチ」といった批判が寄せられ、投稿は削除された。琉球大学にも批判が寄せられたため、大学はこの准教授に口頭で注意した[167]

アゴラ」で、蓮舫の二重国籍を初期段階で指摘した八幡和郎は、「国籍選択をすれば戸籍謄本に載る」と指摘し、台湾当局に聞くまでもなく二重国籍の状態であることを知っていた、あるいは、すぐ気づいたはずであるのに黙っていたと主張し、政治家にとって「特段に重要な問題」といえる国籍について何度も嘘をついたと批判している[168]

蓮舫を政治家にスカウトしたと主張する鳩山由紀夫は、二重国籍は想定外であったとし、蓮舫の言動について「台湾籍と日本国籍の『二重国籍』問題で最初にウソをついてしまいました。事実が分かると、ウソを糊塗し、ウソを繰り返さなければならなくなる。蓮舫氏は二重国籍状態を『知らなかった』とおっしゃっていましたが、政治家になる前の言動(『私は台湾籍』などと語ったインタビュー記事)をみると、どうも正直ではないですね」と批判している[169]

橋下徹は、蓮舫が2016年12月7日の党首討論で安倍晋三首相を「息をするようにウソをつく」などと批判したことに対し、「蓮舫さんなんか二重国籍問題ではバリバリの嘘つきだ。国民はしっかり見ている。(中略)政策論争に徹すべき」とTwitterで批判した[170][171]

世論調査

産経新聞・FNN世論調査では、二重国籍問題について「納得できる説明をしていると思わない」が48.0%、「思う」が41.9%となった。蓮舫は「謙虚に全て受け止める」と述べた[172]

戸籍謄本の一部公開

2017年5月25日の会見において「日本国籍を選択したことを証明する戸籍謄本を公開する考えはないと改めて主張していた[173]

その後、同年7月18日に台湾の国籍の離脱を証明できる戸籍謄本の一部を公開する考えを表明した。開示の理由については「共生社会を作る民進党の理念に一点の曇りもないが、私自身の二転三転した説明に疑念が残っているのであれば、それを明確にしたい」と述べ、「戸籍は個人のプライバシーに属するもので、差別主義者、排外主義者に言われて公開するようなことが絶対にあってはいけない」と主張した[174]

2017年7月18日、日本国籍選択宣言日が「平成28年(2016年)10月7日」と明記された戸籍謄本の複写の一部、2016年9月13日付発行の台湾籍(中華民国籍)の「国籍喪失許可証書」(台湾籍の離脱手続きは同年9月6日申請)、離脱手続きのために提出した台湾の旅券などを公開した。9月13日に台湾側より「国籍喪失許可証書」が発行され、26日に東京都目黒区役所に外国国籍喪失届を提出したものの、日本政府が台湾との外交がないことから10月7日に却下され、同日中に戸籍法「104条の2」にもとづいて日本国籍選択宣言を同区役所へ提出している[175]。公表された戸籍謄本は、家族に関する記載が白塗りされていた[149]

公開された台湾の旅券は、1987年(昭和62年)に有効期限が切れたままであり、1984年(昭和59年)に17歳で日本国籍を取得した後は、日本国の旅券を使用していたと話している[176]

戸籍謄本の公開が「もっと早くできたのではないか」という批判については、日本国籍の選択宣言日が明記されたページに未成年の子供の情報が記載されていたため、「これまでは、子供が成人年齢に達していないことでブレーキがかかっていた」と釈明し、子どもが成人したために公開に踏み切ったとしている[149]

反響
  • 産経新聞は、このタイミングで戸籍謄本を一部公表した理由は、「東京都議選の敗北で強まった責任論を沈静化させ、続投への理解を得るためだ」としている[149]。また、蓮舫が、戸籍公開によって「差別が助長されることはあってはならない」と述べたことについて、産経新聞は「違法行為と差別とをごちゃ混ぜにし、論点をすり替えるべきではない」と批判している[149]
  • 八幡和郎Facebook上で「当該国の国籍法で許されない国籍のあり方である人が政治家である事を許す国はありません」、「生まれてから現在に至るまでの国籍の異動について正確な情報を公開せずに政治家であることを許す国が世界中にあるとは思いません」と述べた[177]
  • 朝日新聞は戸籍謄本の公開について社説で「プライバシーである戸籍を迫られて公開すれば、例えば外国籍の親を持つ人々らにとって、あしき前例にならないか」と報じている[178]。この報道に対し産経新聞は、蓮舫は「国会議員であり、中でも首相の座を狙う野党第一党の党首という特別な立場」、「首相の国籍問題は一点の曇りもあってはならず、一般人とは比較にならないほど説明責任」が求められるために、国籍問題の説明責任を完全に果たさないことこそが「あしき前例」となると報じている[179]
  • 自民党議員の小野田紀美は、蓮舫の発言後、「国籍法に違反していないことを証明できるのは、国籍の選択日が記載されている戸籍謄本のみです。ルーツや差別の話なんか誰もしていない」と批判し、プライバシー保護は公開を拒否する理由にならないことを述べている[180]
  • 八幡和郎は、国際的に二重国籍は消極的に認められているものの、米国ですら「好ましいものとしていない」としており、ましてや、「その国の法律で許されない国籍のあり方」であったり「国籍についての経緯を公開しない」とか「ウソをつく」などの行為を行えば「党代表どころか、国会議員も辞めるのが世界の常識だ」と述べ批判している[181]。また、「現在台湾籍を有していないとの証明はできた。しかし、長期間にわたって国籍選択を怠ったことに変わりはなく、故意に二重国籍状態を保っていた疑いもある」としている[149]
  • ケント・ギルバート夕刊フジ「ニッポンの新常識」で、この問題についての朝日新聞毎日新聞の報道姿勢に報道しない自由の行使があったと述べている[182]

「保守」政治家との主張

2016年9月2日の産経新聞で、「私はバリバリの保守ですよ。みんな間違っているけど。野田佳彦前首相並みの保守ですよ」という発言が報じられている[183]。同紙の政治部次長は、憲法や安全保障等の重要な国家課題において保守らしさを発揮できておらず、思い込みに過ぎないと批評している[184]

国会開会中のスマホ使用

2016年12月15日発売の週刊新潮に「手元を書類ケースで隠しながら、スマホをいじっている」写真が掲載されたことについて、携帯電話の使用は、衆議院では「閣僚危機管理に対応する際のみ」、参議院は「あくまで緊急事態に限る」とされ、問題視されている[185]

2017年1月には国会開会中にTwitterを更新してインターネットで多数の批判がされる事態となり、「過剰反応するツイートに愕然」と再ツイートした。これについて、産経新聞は、「逆ギレともとれる」「蓮舫氏は以前にも週刊誌にスマホを国会審議中にいじる姿を撮影されている上、民進党は今国会の審議中、安倍晋三首相(62)が質疑中にトイレに立ったことを批判していた。こうした経緯から「他人に厳しく自分に甘い」と姿勢を批判する指摘が相次いでいる」と述べ、インターネットでは「己に甘く他人に厳しい」などの批判があると報じている[185]

高須克弥による提訴

2017年5月17・18日の厚生労働委員会において、民進党議員の大西健介が、エステ業界で「大量の陳腐な」テレビ広告を流している悪徳ビジネスがあるなどとした上で、「皆さんよくご存じのイエス○○クリニックみたいに」と発言した[186]。これについて、高須クリニック院長の高須克弥名誉を毀損されたとして、大西と党首の蓮舫を相手取り、1000万円の損害賠償をするつもりであると表明[186]。高須は5月18日のブログで「高須クリニックはエステで集客しない。誇大広告のチラシもまかない。きちんと落とし前をつけてもらう」と発信し、産経新聞の取材に対して「謝罪を求めたかったが、裁判では金額しかないというので、1千万円を求める。大西氏は党を代表して質問した。党首もOKしているはずだ。民進党が攻撃だけで好き勝手言っていて、自民党が応戦一方で反撃しないから、国会での発言が言いたい放題なことに前から怒っていた。庶民でも怒れる、対応ができるのだと伝えたい」と述べている[186]。大西は、「(提訴)内容を聞いていないので詳しく言えない。質問では高須の名前を出しておらず、(提訴は)誤解に基づいている。法律上、名前と連絡先しか連呼できないCMがあるのは現実だ」とコメントしている[186]

人物

エピソード

  • DVD「’88キャンペーンガール」を監督した村西とおるは、出演者の蓮舫を次のように語っている。「上昇志向は常に伝わってきました。例えば撮影中に、頼んでもいないのに、カメラに向かってみずからウインクやキッス、水着の食い込みを直すなど…“負けてたまるか”という強さを感じましたね」[187]
  • タレント時代の1990年から91年の「サッポロ黒ラベル」CMで、やたら気が強い態度を見せたことを芸人金谷ヒデユキ黒ネコのタンゴの替え歌で皮肉られた。このことで金谷だけでなく蓮舫本人の人気も上がるなど、思わぬ相乗効果を見せていた[要出典]
  • 2009年12月下旬頃、ウェブページのデザインをTwitter風に変更し話題を呼んだ[188][189]
  • UNISON SQUARE GARDENが好きで、たびたびライブに足を運んでいる[要出典]
  • 2010年6月11日、民主党の渡部恒三元衆院副議長はTBSの番組収録で、蓮舫について「国民の人気を取るのにはいい。テレビ用大臣だ」などと述べ、あわてて「内閣の華」と言い直した[190]
  • 鳩山由紀夫は、民主党時代に、蓮舫を政治家にスカウトしたのは自身であると主張しており、その理由として、台湾人と日本人のハーフというマイノリティであることが「民主党が多様性を持った候補を擁立していることを示すことができる」と考えたためであり、蓮舫の主張の強さも魅力の一つであったとしている[169]
  • よくれんぽうと誤読される[191] が正しくは「れんほう」である。

家族・親族

  • 祖父 - 謝達淋( - 1934年6月)[192]、台湾白河鎮生まれ[193][194]。医師[195]
  • 祖母 - 陳杏村(1909年 - 1977年)[196][197]、台湾台北市生まれ[198]。バナナ商。謝との間に長男・長女・次女・次男(蓮舫の父)。
  • 父 - 謝哲信( - 1994年、62歳没[199])。
  • 母 - 斉藤桂子(バナナ輸入会社「桂信貿易」代表取締役のほか、新宿3丁目でバーを経営している[200][201]
  • 元夫 - 村田信之(1966年 - )テレビ番組スタッフ、ジャーナリストを経て、2011年4月、目黒区議会議員選挙に出馬するが落選[1]早稲田大学客員准教授[9]
  • 長男 - 村田琳 [202] - 歌手俳優
  • 親戚 - 陳唐山(台湾の政治家。陳の姉の夫は謝哲信の従兄弟)[203][3]

祖母の陳杏村と日本の関わり

1909年、祖母の陳杏村が生まれたのは日本統治時代の台湾(1895年 - 1945年)。1926年に台北女子職業学校を卒業後、東京銀座服装裁式様学校に入学し、1935年に卒業後、台湾に帰って1935年にファッションデザイナーとして洋服店を開業[198]

上海孤島時期中国語版と呼ばれた日本軍による上海占領の1937年11月12日から1941年12月8日の間、上海駐屯の日本軍高官と深い関係を築き、上海南洋煙草公司の総代理、英米煙草公司総経理など有利な地位を得て富をつかんだ。そして彼女の個人の名義で日本軍に、2機の戦闘機「杏村1号」、「杏村2号」を寄贈した[193][194]

終戦後、中華民国政府によりまず漢奸、のちに戦犯として起訴されるが、この「売国事件」は無罪の判決を受けた。大一貿易有限公司総経理、福光貿易株式会社社長、契徳燃料廠股份有限公司董事長、台湾区青果輸出業同業公会理事長を併任[193][204]

佐藤内閣時代の1966年11月1日第52回国会農林水産委員会第4号「バナナ等輸入果実その他に関する件」で、自由民主党の黒い霧事件として取りざたされた。その趣旨は、「日本バナナ輸入組合理事長砂田勝次郎氏を激励する会」の世話人が岸信介元首相、参加者が当時の川島正次郎自民党副総裁赤城宗徳同政調会長をはじめ中村梅吉文相、中村寅太運輸相、清瀬一郎衆議院議長田中伊三次同副議長、南条徳男神田博青木一男増田盛石田博英松田竹千代江崎真澄ほか自民党国会議員多数という事実を以て、台湾バナナ輸入に関して不正融資贈収賄が疑われ、農林水産政策に関する調査が行われたというもの[205]

所属団体・議員連盟

著書

  • 『一番じゃなきゃダメですか?』PHP研究所 2010
  • 『蓮舫流やる気のスイッチ!1日10分手作り学習ドリル術』小学館 2010
共著

出演

写真集

ビデオ

  • ナチュラルな妖精誕生 - Ren Ho (クラリオンソフト、1987年)

テレビ番組

映画

  • ご挨拶 第1話「イロイロ、ありまして」(1991年、友情出演)

ラジオ番組

企業広告

脚注

注釈

  1. ^ 2010年6月8日の閣議において、「内閣府特命担当大臣(行政刷新)である蓮舫(本名村田蓮舫)国務大臣の名前については、今後、政府代表等への任命行為及び許可等対外的な法律上の行為については村田蓮舫名を使用し、それ以外は蓮舫名を使用することとする。」と口頭で了解された(2010年(平成22年)6月11日付『官報』本紙参照)。
  2. ^ 2020年、離婚に伴い齊藤姓に復氏。
  3. ^ 国籍法は日本国籍を選択する場合、22歳までに選択宣言をすることを定めている[8]
  4. ^ この選挙においては、宗教団体立正佼成会から支援を受けた:蓮舫さんが参院選出馬表明 立正佼成会が支援予定
  5. ^ ただし、「スーパー堤防」が必ずしも津波に対し有効である訳ではない。堤防記事中の「高規格堤防」の節を参照。

出典

  1. ^ a b “蓮舫大臣の夫、55人中42位の落選”. 読売新聞. (2011年4月25日). http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110425-OYT1T00065.htm 2014年10月7日閲覧。 
  2. ^ “「人生観の違いですね」蓮舫参院議員が離婚 「週刊文春」に理由語る”. 文春オンライン. (2020年8月25日). https://bunshun.jp/articles/-/39836 
  3. ^ a b “「バナナ娘」蓮舫が大臣に…台湾で大々的報道 - Internet Archive: Wayback Machine”. 読売新聞. (2010年6月8日). http://web.archive.org/web/20100611032551/http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100608-OYT1T00957.htm 2014年10月7日閲覧。 
  4. ^ 参議院議員プロフィール:参議院ホームページ”. 2010年6月11日閲覧。
  5. ^ “「蓮舫」は通称、本名「村田蓮舫」だって”. YOMIURI ONLINE読売新聞. (2010年6月8日). http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100608-OYT1T00969.htm 2010年6月11日閲覧。 
  6. ^ 謝蓮舫一家が国会で追及された黒い霧事件 アゴラ、2016年11月13日
  7. ^ “戸籍謄本の一部を公開 「台湾籍有していないと分かる資料」と強調”. 産経新聞. (2017年7月18日). http://www.sankei.com/politics/news/170718/plt1707180030-n1.html 2017年7月18日閲覧。 
  8. ^ “30年以上「二重国籍」だったことがはっきりした蓮舫氏 それでも代表に居座るのか”. 産経新聞. (2017年7月22日). http://www.sankei.com/politics/news/170722/plt1707220009-n1.html 2017年7月22日閲覧。 
  9. ^ a b “蓮舫氏の夫・村田信之氏、離婚認める 先月から話し合い結論「別に嫌いで別れた訳ではない」”. スポーツ報知. (2020年8月25日). https://hochi.news/articles/20200825-OHT1T50029.html 2020年8月25日閲覧。 
  10. ^ http://renho.jp/profile-stage1
  11. ^ http://renho.jp/profile-stage3
  12. ^ 台湾週報2157号 台北駐日経済文化代表処 2004年8月26日
  13. ^ 行政刷新 蓮舫氏、日本経済新聞、2017年1月27日閲覧。
  14. ^ 事業仕分けを担当 公式サイト 2009年10月21日
  15. ^ [1] 蓮舫氏ら5閣僚が国旗に一礼なし 省庁会見(産経新聞)
  16. ^ 「蓮舫氏なら勝てる」 都知事選で鳩山兄弟
  17. ^ 東京を“仕分け”します…蓮舫、都知事選出馬の仰天情報
  18. ^ 蓮舫大臣が都知事選に「出馬の可能性はない」と否定
  19. ^ 都知事選:蓮舫氏、検討排除せず「現段階でオファーない」 毎日新聞 2011年1月7日
  20. ^ 「人事異動」『官報』号外特1号、国立印刷局、2011年1月14日、1面。
  21. ^ 前原氏、脱原発解散に反発=野田グループ、首相の人事を批判-民主 時事ドットコム 2011/06/30
  22. ^ 小宮山厚労相、前田国交相、蓮舫行政刷新相内定 読売新聞2011/09/02
  23. ^ “幹事長代行を4人に 民主、参院選へ強化”. 産経新聞. (2013年5月27日). オリジナルの2013年5月28日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20130528025223/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130527/stt13052719190009-n1.htm 
  24. ^ “蓮舫氏が幹事長代行辞任=民主”. Yahoo!ニュース. 時事通信. (2013年7月26日). オリジナルの2013年7月26日時点におけるアーカイブ。. http://archive.fo/DeNV4 
  25. ^ “菅氏、党員資格停止に 海江田氏は続投表明 幹事長に大畠氏”. 産経新聞. (2013年7月27日). オリジナルの2013年7月26日時点におけるアーカイブ。. http://web.archive.org/web/20130726205528/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130727/stt13072700500000-n1.htm 
  26. ^ 民主、新国立競技場問題追及へ 担当組織トップに蓮舫氏 どうしんウェブ/電子版 2015年6月16日
  27. ^ 都知事選、炎天下で最後の訴え 応援演説にも熱 朝日新聞デジタル 2016年7月30日
  28. ^ “民進党 新代表に蓮舫氏 1回目投票で決定”. 毎日新聞. (2016年9月15日). http://mainichi.jp/articles/20160915/k00/00e/010/299000c 
  29. ^ “2016年民進党代表選:野党共闘で温度差 蓮舫氏「継続」、前原氏「リセット」、玉木氏「一線画す」”. 毎日新聞. (2016年9月3日). http://mainichi.jp/articles/20160903/ddm/005/010/014000c 
  30. ^ “【蓮舫研究(上)】「国籍問題」認識薄い「バリバリの保守」 安保で揺れる発言 「9条絶対守る」は譲らない”. 産経新聞. (2016年9月16日). http://www.sankei.com/premium/news/160916/prm1609160007-n4.html 2016年9月22日閲覧。 
  31. ^ “民進党執行部正式発足 ほど遠い挙党体制 お家芸の「党内分裂」の危機に…”. 産経新聞. (2016年9月22日). http://www.sankei.com/politics/news/160922/plt1609220007-n1.html 2016年9月22日閲覧。 
  32. ^ 朝日新聞 2017年2月27日 蓮舫氏、「2030年原発ゼロ」表明を断念 連合に配慮
  33. ^ 産経新聞 2017年2月15日 民進の次期衆院選公約「2030年原発ゼロ」方針が不透明に 根回し不足で労組反発
  34. ^ 産経新聞 2016/10/14 民進党・蓮舫代表、急きょ新潟入り 自主投票のはずが「熱い思いを昨日電話で聞いて駆けつけた」
  35. ^ 産経新聞 2016.10.20 22:25 連合・神津里季生会長、民進・蓮舫代表の応援「火に油を注ぐようなものだった」 対応を批判 
  36. ^ 産経新聞 2017年2月18日 電力総連など3労組、民進に「2030年原発ゼロ」再考を申し入れ 狭まる蓮舫氏への包囲網
  37. ^ “野党は内なる敵か 北ミサイルがわずか200キロに迫ったのに「森友」が大事?”. 産経新聞. (2017年3月11日). http://www.sankei.com/politics/news/170311/plt1703110008-n1.html 2017年3月11日閲覧。 
  38. ^ 民進党・野田幹事長が辞任へ 蓮舫氏「体制を強化」”. 日刊スポーツ (2017年7月25日). 2017年7月25日閲覧。
  39. ^ “民進 蓮舫代表 記者会見で辞任を表明”. NHK NEWS WEB (日本放送協会). (2017年7月27日). オリジナルの2017年7月28日時点におけるアーカイブ。. http://archive.is/hJ7sa 2017年7月28日閲覧。 
  40. ^ “【政界徒然草】立憲民主、蓮舫・山尾志桜里両氏の入党に難色のワケもしかして、それって「排除」?”. 産経新聞. (2017年12月26日). http://www.sankei.com/premium/news/171226/prm1712260006-n1.html 
  41. ^ “【民進党代表選】大塚耕平参院議員を新代表に選出 他に届け出なく…蓮舫氏は推薦人集めが難航”. 産経新聞. (2017年10月31日). http://www.sankei.com/politics/news/171031/plt1710310035-n1.html 
  42. ^ “蓮舫氏、立憲入り視野=再建議論集約できず-民進”. Yahoo!ニュース. 時事通信. (2017年12月14日). https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00000062-jij-pol 
  43. ^ “蓮舫元代表が離党届 立憲民主党に入党届を提出”. テレビ朝日. (2017年12月26日). http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000117542.html 
  44. ^ “民進・蓮舫元代表が離党届提出 立憲民主に入党へ”. 朝日新聞. (2017年12月26日). https://www.asahi.com/articles/ASKDV440CKDVUTFK00H.html 
  45. ^ “蓮舫元代表も立憲入りへ=民進、混迷深まる”. Yahoo!ニュース. 時事通信. (2017年12月26日). https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-00000050-jij-pol 
  46. ^ “立民 蓮舫氏の入党を正式に承認”. NHK. (2017年12月28日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171228/k10011274311000.html 
  47. ^ “蓮舫氏、立憲民主党入りが決定”. フジテレビ. (2017年12月28日). http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00380597.html 
  48. ^ “蓮舫氏が立憲入り=「二重党籍」に民進反発”. Yahoo!ニュース. 時事通信. (2017年12月28日). https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00000041-jij-pol 
  49. ^ “立憲:蓮舫氏入党承認 民進は「二重党籍」に反発”. 毎日新聞. (2017年12月28日). https://mainichi.jp/articles/20171229/k00/00m/010/110000c 
  50. ^ “民進蓮舫氏、立憲民主入り 一時的に「二重党籍」”. 共同通信. (2017年12月28日). https://this.kiji.is/319028859259536481 
  51. ^ “一時的に「二重党籍」蓮舫氏の入党を立民が了承”. 産経新聞. (2017年12月28日). http://www.sankei.com/politics/news/171228/plt1712280023-n1.html 
  52. ^ “蓮舫氏が脱「二重党籍」 民進党が離党届受理”. 産経新聞. (2018年1月10日). http://www.sankei.com/smp/politics/news/180110/plt1801100020-s1.html 2018年1月10日閲覧。 
  53. ^ 立憲民主蓮舫氏が参院国対委員長に 毎日新聞2018年1月19日付
  54. ^ 立憲民主党 副代表兼参院幹事長に蓮舫氏 毎日新聞2018年5月11日付
  55. ^ “蓮舫広報本部長「危機感ある」総選挙へ意気込み”. 日刊スポーツ. (2020年9月15日). https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/amp/202009150000537.html 
  56. ^ 石原都知事、蓮舫氏に「スーパー堤防はいりますよ」と痛烈な一撃 会談は5分で打ち切り
  57. ^ 尖閣諸島は「領土問題」=蓮舫行政刷新相
  58. ^ 蓮舫氏「尖閣諸島は領土問題」、一転「わが国固有のもの」と発言修正(産経MSN)
  59. ^ [2] 蓮舫大臣が不適切発言「尖閣諸島は領土問題」(読売新聞)
  60. ^ 米大統領宛に集団的自衛権行使容認「不支持」を要請 蓮舫氏ら 産経新聞 2014年4月21日
  61. ^ 蓮舫氏ら民主、社民議員がオバマ大統領に反集団的自衛権「直訴」 産経新聞 2014年4月23日
  62. ^ 蓮舫大臣が発言修正 「一番を目指すの当然」 産経ニュース 2010.6.17
  63. ^ 蓮舫氏、自民・片山氏の「スパコン1番は」追及に「知らない」と白旗
  64. ^ 一番じゃなきゃダメですか?P201 著者:蓮舫
  65. ^ 蓮舫氏「オンリーワン目指す努力を」と注文 YOMIURI ONLINE 2011年6月21日
  66. ^ 事業仕分け人 レン|2009年流行語大賞ノミネート「事業仕分け」がゲームになった!
  67. ^ 『「歴史の法廷に立つ覚悟あるのか」野依氏が事業仕分けを批判』 産経新聞(2009年11月25日)
  68. ^ 科技予算の見送り・削減をノーベル賞の野依氏が批判(09/11/25)
  69. ^ 『ノーベル賞学者が仕分けに猛反論「あまりに見識欠く!」』夕刊フジ(2009年11月26日)
  70. ^ “「2位じゃだめか、は愚問」ノーベル賞・鈴木さん、蓮舫氏発言をバッサリ”. MSN産経ニュース. (2010年10月8日). http://sankei.jp.msn.com/science/science/101008/scn1010082354006-n1.htm 2010年10月9日閲覧。 
  71. ^ 与謝野氏“言い訳”「本は面白くないと」 - 政治ニュース : nikkansports.com 自民党の山本一太氏が「仕分け人は紅衛兵と同じか」と質問すると、与謝野氏は「文革の紅衛兵はミクロ的に当時の指導者を指弾し、マクロ的なことはあまりやっていない。その比喩だ」と苦しい説明。
  72. ^ 『石原知事、蓮舫氏発言を「白痴的」とメッタ斬り』リアルスポーツ(2009年11月28日)
  73. ^ 『巨人渡辺会長、蓮舫議員を「バカな女」』日刊スポーツ(2010年3月24日)
  74. ^ "ON THE WAYジャーナル〜高野孟のラジオ万華鏡". 7:00 該当時間:. 協議会JFN. TOKYO FM {{cite episode}}: |series=は必須です。 (説明); 不明な引数|began=は無視されます。(もしかして:|date=) (説明); 不明な引数|ended=は無視されます。(もしかして:|date=) (説明)
  75. ^ [3]
  76. ^ [4]
  77. ^ ImpressWatch 2009年11月24日
  78. ^ 「2位じゃだめ?」発言のおかげか 日本スパコン、世界一を奪還 J-CASTニュース 2011/6/21
  79. ^ “【蓮舫研究(下)】すべては鳩山由紀夫元首相の路上スカウトから始まった 連合幹部は「“客寄せパンダ”を演じられる能力」と評するが…”. 産経新聞. (2016年9月19日). http://www.sankei.com/premium/news/160916/prm1609160007-n4.html 2016年9月22日閲覧。 
  80. ^ a b 産経ニュース 2011年9月30日
  81. ^ a b 毎日jp 2011年9月30日
  82. ^ a b 共同通信 2011年10月3日
  83. ^ メッキが剥がれた蓮舫行政刷新相 公務員宿舎問題でも二転三転 J-CASTニュース 2011年10月3日
  84. ^ 国家公務員宿舎の削減計画のポイント
  85. ^ 2011.8.22付「北京青年報」
  86. ^ “蓮舫議員「日本の若者への歴史教育が足りない」”. 中国網日本語版. (2011年8月22日). http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-08/22/content_23258300.htm 2017年6月24日閲覧。 
  87. ^ 日本維新の会 橋下徹共同代表の発言に抗議する超党派女性国会議員記者会見 発言全文
  88. ^ “蓮舫氏、教育勅語否定しない答弁に「驚愕」”. 朝日新聞. (2017年4月1日). http://www.asahi.com/articles/ASK415RDDK41UTFK00D.html 2017年4月2日閲覧。 
  89. ^ “改憲で民進・蓮舫代表「環境権・財政規律は必要」”. 日本経済新聞. (2017年5月1日). http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS28H9Q_Z20C17A4PP8000 2017年5月2日閲覧。 
  90. ^ 蓮舫氏、民進党代表選に出馬 共闘継承、改憲議論の姿勢 朝日新聞、2016年8月5日
  91. ^ 「2010参院選 候補者アンケート」毎日jp (毎日新聞社)、2010年6月26日。
  92. ^ 「夫婦同姓合憲判決『通称あるからいいのか』 蓮舫氏」朝日新聞、2015年12月16日
  93. ^ 参議院議員選挙20040711当選者回答”. 「子どもに無煙環境を」推進協議会 (2004年7月12日). 2020年11月8日閲覧。
  94. ^ 参議院議員選挙のタバコ対策の政党・候補者アンケート201607”. 日本禁煙学会 (2016年6月16日). 2018年8月18日閲覧。
  95. ^ FNNニュース 2011年8月29日
  96. ^ 2008.3.12 産経新聞
  97. ^ “松島法相追及の蓮舫氏も4年前に「うちわ」配布 骨組みなし、承認済みを強調”. 産経新聞. (2014年10月8日). http://www.sankei.com/politics/news/141007/plt1410070049-n1.html 2014年10月10日閲覧。 
  98. ^ 民進・蓮舫代表代行が“まさか”の安倍外交大絶賛 「安倍内閣の外交は高く高く評価します」 産経新聞 2016年5月25日
  99. ^ a b “「民進党はやっぱりズレている 「ゴルフ批判」蓮舫代表と「スネ夫」野田佳彦幹事長に思う”. 産経新聞. (2017年2月18日). http://www.sankei.com/politics/news/170218/plt1702180007-n1.html 2017年4月10日閲覧。 
  100. ^ a b c d “【2016お騒がせな人選手権(5)】民進・蓮舫代表 二重国籍問題でウソを重ねて危機管理に失敗 来年は…”. 産経新聞. (2016年12月27日). http://www.sankei.com/politics/news/161227/plt1612270003-n1.html 2017年3月21日閲覧。 
  101. ^ “【糸魚川大規模火災】民進・蓮舫代表 被災地視察日程「仕事納めのはずなのに…」職員に皮肉”. 産経新聞社. (2016年12月30日). http://www.sankei.com/politics/news/161228/plt1612280047-n1.html 2016年12月30日閲覧。 
  102. ^ “蓮舫氏「二重国籍」問題で記者会見へ 戸籍は公開せず「差別主義者に言われて公開は絶対あってはならない」”. ハフィントンポスト (AOL). (2017年7月13日). オリジナルの2017年7月14日時点におけるアーカイブ。. http://archive.is/5qqyv 2017年7月15日閲覧。 
  103. ^ “蓮舫代表「レイシストの声に私は屈しない」 戸籍関連「公開」は「レアなケース」”. J-CASTニュース (ジェイ・キャスト). (2017年7月13日). https://www.j-cast.com/2017/07/13303212.html?p=all 2017年7月15日閲覧。 
  104. ^ 政党助成金 閣僚ためこみ5800万円 被災者よそに返還もせず しんぶん赤旗 2011年10月4日
  105. ^ <蓮舫サン>「事務所費<血税>172万円はどこへ消えた?」週刊ポスト 2010年1月22日号
  106. ^ 事務所費疑惑 蓮舫・川端両氏も追及へ 自民、質問主意書を提出 MSN産経ニュース 2010年6月10日
  107. ^ 「実態が不透明」蓮舫行政刷新相の自宅、母親社長の会社が所有権登記…参院議員の資産等報告書 読売新聞 2011年1月4日
  108. ^ 蓮舫内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成23年3月2日”. 内閣府. 2016年6月28日閲覧。
  109. ^ “蓮舫行刷相秘書、女性触った疑い 警視庁が任意聴取”. 日本経済新聞. (2010年6月15日). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1500T_V10C10A6CC0000/ 2016年6月27日閲覧。 
  110. ^ 蓮舫氏「あってはならず、申し訳ない」 痴漢の秘書は依願退職”. 産経新聞 (2010年6月15日). 2010年6月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月27日閲覧。
  111. ^ 蓮舫大臣、公設秘書に痴漢の疑い 2010年06月15日
  112. ^ “参院議長が蓮舫氏を呼び「不適切」と注意 国会内でファッション誌撮影にポーズで応じ…”. MSN産経ニュース (産経新聞). (2010年10月7日). http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101007/plc1010071234009-n1.htm 2011年4月3日閲覧。 
  113. ^ a b 参院議長が蓮舫氏を呼び「不適切」と注意 国会内でファッション誌撮影にポーズで応じ…
  114. ^ 蓮舫氏「タレントか」国会内でモデルに民主党からも批判
  115. ^ 蓮舫氏が国会内の雑誌撮影に「率直におわびする」と陳謝も、「取材に応えることは大切だ」
  116. ^ 閣僚は自覚を 蓮舫問題で羽田氏
  117. ^ 蓮舫ウソ?事務局と食い違い…尾を引く国会撮影問題 zakzak 2010/10/15
  118. ^ 蓮舫氏VS参院事務総長 撮影許可で真っ向対立
  119. ^ 蓮舫氏「事務方の示唆」撤回し謝罪 ファッション誌撮影答弁で 産経新聞 2010/11/18
  120. ^ 蓮舫氏のトンチンカンと勘違いが民進党の足を引っ張っている 忘れられない「国会内モデル事件」のインタビュー 産経新聞 2017年4月30日
  121. ^ 蓮舫氏「なでしこ優勝すごい」でツイッター炎上 MSN産経ニュース 2011年7月19日
  122. ^ ツイッター批判集中で釈明=「仕分けはスポーツ振興のため」―蓮舫氏 時事通信 2011年7月21日
  123. ^ 炎上した蓮舫氏、ツイッター批判に反論…「とても大切」と優等生答弁も 産経ニュース 2011年7月21日
  124. ^ 蓮舫「なでしこ」祝福に批判相次ぐ 事業仕分けで影響あった? J-CAST 2011年7月19日
  125. ^ 蓮舫氏 不倫疑惑で辞任”. 中国網日本語版(チャイナネット) (2012年1月13日). 2016年9月17日閲覧。
  126. ^ 中国系の蓮舫議員が不倫スキャンダルで大臣を退任=中国メディア”. サーチナ (2012年1月14日). 2016年9月17日閲覧。
  127. ^ 朝日新聞 1992年6月25日 (夕刊)
  128. ^ a b “新ニュースキャスター決まる”. 朝日新聞: p. 夕刊17面. (1993年3月16日) 
  129. ^ 産経新聞 2016.9.15 「私は二重国籍なんです」さらにメディアで明言の過去発覚!政治家の信頼揺らぐ民進党の女王、午後に党代表選出の蓮舫氏 「浅はかだった」ではすまされない [5]
  130. ^ 有本香「JOYFUL TALK 旅のはなしをしましょうか 蓮舫」『ジョイフル』第22巻第8号、近畿日本ツーリスト、1995年、6-9頁。 
  131. ^ a b CREA 1997年2月号
  132. ^ a b “「蓮舫氏告発」 時効成立の疑い 大々的に報じた産経新聞の責任”. Yahoo!ニュース. (2016年11月1日). https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20161101-00063965/ 
  133. ^ “蓮舫氏は「将来の宰相」として適格か 民進党は“身体検査”すべきではないか 八幡和郎氏”. ZAKZAK. (2016年8月30日). http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160830/plt1608301550002-n1.htm 
  134. ^ 蓮舫・民進党代表代行 ぶれる釈明、首相狙う資格にも疑問符、閣僚経験の正当性も問われる、産経新聞、2016年9月7日、2016年9月15日閲覧。
  135. ^ a b “国籍放棄問題の渦中にある蓮舫氏、単独インタビュー”. Yahoo! JAPAN ニュース. (2016年9月9日). http://news.yahoo.co.jp/feature/349 
  136. ^ “蓮舫氏が台湾籍放棄=二重国籍かは「確認中」”. 時事ドットコム. (2016年9月6日). http://www.jiji.com/jc/article?k=2016090600715&g=pol 
  137. ^ 蓮舫氏「台湾籍残っていた」とおわび 民進代表選は継続 朝日新聞デジタル、2016年9月13日。
  138. ^ “「二重国籍」の蓮舫氏、撤退せず 有効性に疑問の声も…過半数支持の構図変わらず”. 産経新聞. (2016年9月14日). http://www.sankei.com/politics/news/160914/plt1609140036-n1.html 
  139. ^ 「台湾籍」問題が波紋=蓮舫氏、揺れる説明-民進代表選 時事通信 2016年9月7日
  140. ^ 台湾出身者に中国法適用せず 蓮舫氏問題で法務省見解 日本経済新聞 2016年9月14日
  141. ^ 第164回国会 法務委員会”. 衆議院 (2006年6月14日). 2016年9月16日閲覧。
  142. ^ 証明書類の公開で議論再び。「二重国籍」は公選法違反? 専門家に聞いてみた 選挙ドットコム 2017年7月18日
  143. ^ 国籍法(昭和25年法律第147号)第14条、第16条”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2018年6月20日). 2020年1月10日閲覧。
  144. ^ 公職選挙法(昭和25年法律第100号)第10条、第11条”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 (2019年5月31日). 2020年1月10日閲覧。
  145. ^ “民進党の蓮舫代表「私の事実認識が混同し、適切な手続きを理解すること妨げていた」 記者会見詳報”. 産経新聞. (2016年9月24日). http://www.sankei.com/premium/news/160923/prm1609230010-n1.html 2016年9月24日閲覧。 
  146. ^ a b “民進・蓮舫代表 台湾籍離脱手続き「不受理」 日本国籍「選択宣言した」”. 産経新聞. (2016年10月15日). http://www.sankei.com/premium/news/160923/prm1609230010-n1.html 2016年10月18日閲覧。 
  147. ^ “民進・蓮舫代表 戸籍説明せず「極めて個人的な件」 二重国籍問題で維新が証明求めたものの…”. 産経ニュース. (2016年10月6日). http://www.sankei.com/politics/news/161006/plt1610060046-n1.html 2016年10月7日閲覧。 
  148. ^ “蓮舫氏を東京地検に告発へ きょう「二重国籍問題」で市民団体代表ら”. 産経ニュース. (2016年10月28日). http://www.sankei.com/politics/news/161028/plt1610280024-n1.html 2016年10月28日閲覧。 
  149. ^ a b c d e f “蓮舫氏、遅きに失した説明責任…なお民進党内に進退問う声 「党執行部の入れ替えも」”. 産経ニュース. (2017年7月19日). http://www.sankei.com/politics/news/170719/plt1707190013-n2.html 2017年7月23日閲覧。 
  150. ^ a b “蓮舫氏の『二重国籍』は問題なし。説明責任は法務省にあり - 奥田安弘×荻上チキ”. シノドス. (2017年7月22日). https://synodos.jp/politics/20135/1 2017年11月24日閲覧。 
  151. ^ “蓮舫氏「二重国籍」問題:次は法務省が説明責任を果たすべき」”. フォーサイト (雑誌). (2017年7月22日). http://www.huffingtonpost.jp/foresight/dual-citizenship-renho_b_17548474.html 2017年11月24日閲覧。 
  152. ^ “「真正なる日本人」という擬制――蓮舫議員の二重国籍と戸籍公開をめぐって - 遠藤正敬 - 政治学”. シノドス. (2017年8月4日). https://synodos.jp/society/20253 2017年11月24日閲覧。 
  153. ^ “蓮舫民進党代表に戸籍謄本の公表を求めることの本当の問題”. フォーサイト (雑誌). (2017年7月14日). http://www.huffingtonpost.jp/nishanta/the-core-of-the-matter-familyregister_b_17473094.html 2017年11月24日閲覧。 
  154. ^ 週刊現代1993年2月6日号 54 - 55ページ
  155. ^ 「二重国籍疑惑」で蓮舫氏の発言がぶれまくっている 雑誌の「自分の国籍は台湾」発言は決定的な証拠では?、産経新聞、2016年9月10日、2016年9月15日閲覧。
  156. ^ 蓮舫氏、過去の国籍発言を釈明「台湾籍を持っていたのは過去のこと、という前提だった スポーツ報知 2016年9月14日
  157. ^ “【2017上半期 政界迷言集(上)】蓮舫氏、山尾志桜里氏…迷言の“宝庫”は民進党だった 政府・与党も負けちゃいない!?”. 産経新聞. (2017年5月5日). http://www.sankei.com/politics/news/170505/plt1705050004-n1.html 2017年5月5日閲覧。 
  158. ^ “【蓮舫「二重国籍」】日本のこころ・中野正志幹事長、民進・蓮舫代表の説明二転三転に「国民をバカにするな」 野田佳彦幹事長など執行部人事には「お友達執行部だ」”. 産経新聞. (2016年9月21日). http://www.sankei.com/premium/news/160923/prm1609230010-n1.html 2016年9月24日閲覧。 
  159. ^ “【蓮舫「二重国籍」疑惑】共産・小池晃書記局長「どこに問題があるのか」 - 産経ニュース”. 産経新聞. (2016年9月12日). http://www.sankei.com/politics/news/160912/plt1609120020-n1.html 2016年10月17日閲覧。 
  160. ^ “自民にも「二重国籍」議員がいた 岡山県選出の参院議員小野田氏「米国籍離脱手続き中」”. 産経WEST (産経新聞). (2016年10月4日). http://www.sankei.com/west/news/161004/wst1610040043-n1.html 2016年11月5日閲覧。 
  161. ^ “自民・小野田氏が二重国籍状態 米国籍「放棄手続き中」”. 朝日新聞デジタル. (2017年10月4日). http://www.asahi.com/articles/ASJB4635MJB4UTFK00P.html 2017年5月26日閲覧。 
  162. ^ “「蓮舫氏は公人を辞めるべきだ」 “二重国籍”解消公表した自民・小野田紀美氏に直撃”. 産経新聞. (2017年6月7日). http://www.sankei.com/politics/news/170607/plt1706070018-n1.html 2018年3月28日閲覧。 
  163. ^ “二重国籍解消の自民・小野田紀美氏が蓮舫氏を猛批判 「ルーツや差別の話なんか誰もしていない」「合法か違法かの話です」”. 産経新聞. (2017年7月16日). http://www.sankei.com/politics/news/170716/plt1707160017-n1.html 2018年3月28日閲覧。 
  164. ^ “自民党の小野田紀美参院議員 「蓮舫氏こそ差別と対立をつくった」「アグレッシブな空気読まない私を取り戻す」”. 産経新聞. (2018年1月31日). http://www.sankei.com/politics/news/180131/plt1801310002-n1.html 2018年3月28日閲覧。 
  165. ^ “「蓮舫氏の二重国籍 問題をはっきりさせよ」民進・松原仁元拉致問題担当相 離党の都議候補推薦も”. 産経新聞. (2017年4月27日). http://www.sankei.com/politics/news/170427/plt1704270008-n1.html 2017年4月27日閲覧。 
  166. ^ 李小牧 (2013年6月24日). “蓮舫氏へ、同じ「元・中国人、現・日本人」としての忠言”. ニューズウィーク. http://www.newsweekjapan.jp/lee/2016/09/post-6.php 
  167. ^ “民進・蓮舫代表に「女工作員」 琉球大准教授がネット書き込み”. 沖縄タイムス. (2016年9月22日). http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/63220 2016年9月24日閲覧。 
  168. ^ “【二重国籍問題】「蓮舫氏は気づいているはずなのに黙っていた」 疑惑をいち早く指摘した八幡和郎氏に聞く”. 産経新聞. (2016年10月30日). http://www.sankei.com/politics/news/161227/plt1612270003-n1.html 2017年3月21日閲覧。 
  169. ^ a b 30年以上「二重国籍」だったことがはっきりした蓮舫氏 それでも代表に居座るのか” (2017年7月22日). 2017年7月23日閲覧。
  170. ^ 橋下のTwitter
  171. ^ “蓮舫氏「息をするようにウソ…」に、橋下徹氏がツイッターで批判 「蓮舫さんなんか二重国籍問題ではバリバリの嘘つきだ」”. 産経新聞. (2016年12月8日). http://www.sankei.com/politics/news/161208/plt1612080011-n1.html 2016年12月8日閲覧。 
  172. ^ 民進党の蓮舫代表「謙虚に受け止める」 「二重国籍」問題で48%が「納得できる説明ない」 - 産経ニュース、2016年9月21日閲覧
  173. ^ “民進・蓮舫代表 戸籍謄本公開する考え「ない」”. 産経新聞. (2017年5月25日). http://www.sankei.com/politics/news/170525/plt1705250045-n1.html 2017年5月26日閲覧。 
  174. ^ “民進・蓮舫代表 18日に「二重国籍」解消の証明書類を開示 記者会見で表明”. 産経新聞. (2017年7月13日). http://www.sankei.com/politics/news/170713/plt1707130018-n1.html 2017年7月14日閲覧。 
  175. ^ 戸籍謄本の一部を公開 「台湾籍有していないと分かる資料」と強調”. 産経ニュース (2017年7月18日). 2017年7月18日閲覧。
  176. ^ 蓮舫氏、遅きに失した説明責任…なお民進党内に進退問う声 「党執行部の入れ替えも」”. 産経ニュース (2017年7月20日). 2017年7月23日閲覧。
  177. ^ “【二重国籍問題】山口二郎氏が民進・蓮舫代表の戸籍謄本公開を「全体主義国家だ」と猛批判 八幡和郎氏は「山口先生は何を恐れているのか…」”. 産経新聞. (2017年7月12日). http://www.sankei.com/politics/news/170712/plt1707120018-n1.html 2017年7月13日閲覧。 
  178. ^ (社説)民進党 勘違いしていませんか”. 朝日新聞デジタル (2017年7月13日). 2017年7月16日閲覧。
  179. ^ “朝日社説「蓮舫氏の戸籍公開はあしき前例」こそ「勘違い」”. 産経新聞. (2017年7月13日). http://www.sankei.com/politics/news/170713/plt1707130037-n1.html 2017年7月14日閲覧。 
  180. ^ 二重国籍解消の自民・小野田紀美氏が蓮舫氏を猛批判 「ルーツや差別の話なんか誰もしていない」「合法か違法かの話です」 産経新聞 2017年7月16日
  181. ^ “代表辞任は当然 国会議員も辞めるのが世界の常識 「二重国籍」問題リベラル、左派の罪 八幡和郎氏寄稿”. 産経ニュース. (2017年7月31日). http://www.sankei.com/politics/news/170731/plt1707310015-n1.html 2017年7月31日閲覧。 
  182. ^ ケント・ギルバート (2017年7月22日). “メディアよ、なぜ死に急ぐ 蓮舫氏「二重国籍」会見でみえた「報道しない自由」と「論点のすり替え」”. zakzak. http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170722/soc1707220006-n1.html 2017年8月6日閲覧。 
  183. ^ “蓮舫代表代行インタビュー(2)「私はバリバリの保守ですよ。野田佳彦前首相並みの保守ですよ」(4/4ページ)”. 産経ニュース (産経新聞). (2016年9月2日). http://www.sankei.com/politics/news/160902/plt1609020011-n4.html 2017年6月25日閲覧。 
  184. ^ 佐々木美恵 (2017年6月24日). “【政治デスクノート】 こんなにある民進・蓮舫代表と鳩山由紀夫元首相の共通点 そうなると「民共連携」の末に…”. 産経ニュース (産経新聞). http://www.sankei.com/politics/news/170624/plt1706240003-n1.html 2017年6月24日閲覧。 
  185. ^ a b “高須克弥院長、大西健介民進議員と蓮舫代表を提訴へ 厚労委の「陳腐」発言で名誉毀損と損賠1千万円”. 産経新聞. (2017年2月1日). http://www.sankei.com/politics/news/170201/plt1702010013-n1.html 2017年5月30日閲覧。 
  186. ^ a b c d “高須克弥院長、大西健介民進議員と蓮舫代表を提訴へ 厚労委の「陳腐」発言で名誉毀損と損賠1千万円”. 産経新聞. (2017年5月18日). http://www.sankei.com/affairs/news/170518/afr1705180030-n1.html 2017年5月19日閲覧。 
  187. ^ 『Asagei plus』2017.2.4
  188. ^ ねとらぼ:蓮舫議員の公式サイトがTwitter風に刷新 理由をTwitterで聞いてみた - ITmedia News
  189. ^ 【Web】蓮舫議員のサイトがツイッターそっくりに - MSN産経ニュース
  190. ^ [6] 「蓮舫氏はテレビ用大臣」 渡部元副議長(産経新聞)
  191. ^ 桜田五輪相、“また”蓮舫を「れんぽう議員」 「1500億円」を「1500円」など言い間違え連発”. SANSPO.COM(サンスポ) (2018年11月10日). 2019年4月29日閲覧。
  192. ^ ["台湾総督府府報 第二千百六十號" 昭和九年七月二十六日]
  193. ^ a b c 米原裕子(2010)"中国系女性大臣の蓮舫氏 日本軍に2機の戦闘機を献納した祖母".サーチナ-ライブドアニュース.2016年8月25日閲覧
  194. ^ a b (2010)"日本华裔大臣莲舫家世揭秘 祖母是政商两界强人".新華社.2016年8月25日閲覧
  195. ^ 『タイワニーズ 故郷喪失者の物語』野嶋剛、小学館, 2018/06/13 「蓮舫はどこからやってきたのか」の章
  196. ^ 【蓮舫家族祕史】台裔蓮舫祖母陳杏村 台中日三地奇女子(二)”. 新新聞 (2017年6月24日). 2019年1月8日閲覧。
  197. ^ 野島剛 (2017年6月19日). “蓮舫,日本政壇女傑的秘密 (上)” (中国語). 報導者 The Reporter. https://www.twreporter.org/a/opinion-japan-politician-renho-1 2019年1月8日閲覧。 
  198. ^ a b [(1937)"台灣人士鑑 (日文)".台湾.台灣新民報.P.249]
  199. ^ ライフ・清水信次会長「政財界交友録」蓮舫氏の父、祖母との絆”. AERA dot. (2017年1月23日). 2019年1月8日閲覧。
  200. ^ 『タイワニーズ』野嶋剛、小学館、2018、p37
  201. ^ 輸入者桂信貿易(株)について 桂信貿易
  202. ^ 蓮舫氏長男・村田琳、芸能界は「1番しか見ていない」 母のサポートに感謝”. ORICON NEWS. oricon ME (2019年3月9日). 2019年7月13日閲覧。
  203. ^ 東京都知事涉舞弊辭職台裔議員蓮舫傳參選 | Anue鉅亨 - 時事” (中国語). Anue鉅亨 (2016年6月15日). 2020年9月17日閲覧。
  204. ^ 【蓮舫家族祕史】台裔蓮舫祖母陳杏村 台中日三地奇女子(二)”. www.new7.com.tw. 新新聞. 2017年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月24日閲覧。
  205. ^ (1966)"第052回国会 農林水産委員会 第4号".2016年8月25日閲覧

関連項目

外部リンク

公職
先代
枝野幸男
枝野幸男
日本の旗 内閣府特命担当大臣行政刷新
第3代:2010年 - 2011年
第5代:2011年 - 2012年
次代
枝野幸男
岡田克也
先代
玄葉光一郎
日本の旗 内閣府特命担当大臣「新しい公共」
第3代:2011年 - 2012年
次代
岡田克也
先代
与謝野馨
日本の旗 内閣府特命担当大臣少子化対策
第9代:2011年 - 2012年
次代
岡田克也
先代
与謝野馨
日本の旗 内閣府特命担当大臣男女共同参画
第15代:2011年 - 2012年
次代
岡田克也
先代
岡崎トミ子
日本の旗 内閣府特命担当大臣消費者及び食品安全
第4代:2011年
次代
細野豪志
党職
先代
結成
立憲民主党代表代行
平野博文
江田憲司と共同

2020年 -
次代
(現職)
先代
結成
立憲民主党国民運動・広報本部長
初代:2020年 -
次代
(現職)
先代
結成
旧立憲民主党参議院幹事長
初代:2018年 - 2020年
次代
解党
先代
結成
旧立憲民主党参議院国会対策委員長
初代:2018年
次代
那谷屋正義
先代
岡田克也
民進党代表
第2代:2016年 - 2017年
次代
前原誠司
先代
結成
民進党代表代行
江田憲司
長妻昭と共同

2016年
次代
安住淳
細野豪志
江田憲司
先代
高木義明
岡田克也
民主党代表代行
長妻昭と共同

2015年 - 2016年
次代
民進党
先代
中川正春
民主党幹事長代行
中川正春
馬淵澄夫
長妻昭と共同

第4代:2012年 - 2013年
次代
中川正春
羽田雄一郎
長妻昭
菊田真紀子