「ローソン」の版間の差分
m →特徴のある店舗 |
編集の要約なし |
||
79行目: | 79行目: | ||
* [[2002年]] - 三菱商事出身の新浪剛史が顧問から社長に就任(当時43歳は上場企業としては異例) |
* [[2002年]] - 三菱商事出身の新浪剛史が顧問から社長に就任(当時43歳は上場企業としては異例) |
||
* 2002年6月 - [[クレディセゾン]]・三菱商事との合弁会社 ローソンCSカードを設立し、[[クレジット]]機能付き会員制ポイントカード「LAWSON PASS(ローソンパス)」発行開始。 |
* 2002年6月 - [[クレディセゾン]]・三菱商事との合弁会社 ローソンCSカードを設立し、[[クレジット]]機能付き会員制ポイントカード「LAWSON PASS(ローソンパス)」発行開始。 |
||
* [[2003年]]1月 - コンビニでは初の、全国の店内に[[郵便ポスト]]を設置。 |
* [[2003年]]1月 - コンビニでは初の、全国の店内に[[郵便ポスト]]([[ローポスくん]])を設置。 |
||
* 2003年[[8月5日]] - [[代々木郵便局]]内にポスタルローソン1号店がオープン。 |
* 2003年[[8月5日]] - [[代々木郵便局]]内にポスタルローソン1号店がオープン。 |
||
* [[2004年]]11月18日 - 取り扱い[[宅配便]]を[[ヤマト運輸]]の「[[宅急便]]」から、[[日本郵政公社]](当時)の「[[小包郵便物|ゆうパック]]」へ切り替え。大手コンビニでは初めてゆうパックを取り扱うこととなった。 |
* [[2004年]]11月18日 - 取り扱い[[宅配便]]を[[ヤマト運輸]]の「[[宅急便]]」から、[[日本郵政公社]](当時)の「[[小包郵便物|ゆうパック]]」へ切り替え。大手コンビニでは初めてゆうパックを取り扱うこととなった。 |
||
110行目: | 110行目: | ||
; LAWSON PASS(ローソンパス) |
; LAWSON PASS(ローソンパス) |
||
: {{main|ローソンパス}}2002年6月導入。クレジット機能があるポイントカード(17歳以下を対象としたローソンパスジュニアを除く・通常のローソンパスでもクレジットカード機能のないものもある)。クレジットカードはローソンのみで利用可能な独自のもの(ローソンパス[[ハウスカード|ハウス]])と、VISA機能が付帯されている提携カード(ローソンパス[[ビザ|VISA]]・[[JALマイレージバンク|JMB]]ローソンパスVISA)がある。 |
: {{main|ローソンパス}}2002年6月導入。クレジット機能があるポイントカード(17歳以下を対象としたローソンパスジュニアを除く・通常のローソンパスでもクレジットカード機能のないものもある)。クレジットカードはローソンのみで利用可能な独自のもの(ローソンパス[[ハウスカード|ハウス]])と、VISA機能が付帯されている提携カード(ローソンパス[[ビザ|VISA]]・[[JALマイレージバンク|JMB]]ローソンパスVISA)がある。<br> |
||
ローソンパスジュニアとローソンパスハウスは2007年2月28日をもって新規会員募集を終了しており、現在は発行されていない。[[楽天|楽天スーパーポイント]]との等価による相互交換、[[ネットマイル]]・[[りそなグループ]]からのポイント移行が可能であり、JMB機能付のカードはJALマイレージバンクとの相互交換も可能である。<br> |
|||
当初は[[クレディセゾン]]とローソン・三菱商事の合弁会社[[ローソンCSカード]]による運営で、クレディセゾンがカードに関わる全ての業務を[[アウトソーシング]]する形であった。しかし、何らかの理由で2008年4月にローソン持株分をクレディセゾンが全て取得し、2008年9月1日付けで簡易[[吸収合併]]された。ただし、表向きから[[セゾンカード]]ではないため、セゾンカードとしてのサービス(西友での優待やセゾンカウンターでの支払など)は受けられない。 |
|||
; '''MY LAWSON POINT(マイローソンポイント)''' |
; '''MY LAWSON POINT(マイローソンポイント)''' |
||
117行目: | 119行目: | ||
==== 過去に利用できたカード ==== |
==== 過去に利用できたカード ==== |
||
; [[ティーポイント]] |
; [[ティーポイント]] |
||
: |
: ローソンパス/マイローソンポイントと重複するため、2007年3月31日をもって提携を終了し、Tポイントは[[ファミリーマート]]との提携に移行した。(現在は[[スリーエフ]]など更にコンビニ提携先を増やしている)。 |
||
: 提携中は、ローソンで[[TSUTAYA]]の会員証や、[[カメラのキタムラ]]や[[新星堂]]のTポイントカードを提示すると、「ティーポイント」を、レジでの会計毎に「1ポイント(来店ポイント)+税抜き100円につき1ポイント(買上ポイント)」が付与された(会計ポイントの対象とならない商品はローソンパスと同様)。ポイントはTSUTAYA等で使用できるほかに、ローソンで買物券を発行することにより利用することができた。クレジットカード一体型のTポイントカードの場合、支払いにはそのクレジットカードを用いなくてもポイントが付与された。 |
: 提携中は、ローソンで[[TSUTAYA]]の会員証や、[[カメラのキタムラ]]や[[新星堂]]のTポイントカードを提示すると、「ティーポイント」を、レジでの会計毎に「1ポイント(来店ポイント)+税抜き100円につき1ポイント(買上ポイント)」が付与された(会計ポイントの対象とならない商品はローソンパスと同様)。ポイントはTSUTAYA等で使用できるほかに、ローソンで買物券を発行することにより利用することができた。クレジットカード一体型のTポイントカードの場合、支払いにはそのクレジットカードを用いなくてもポイントが付与された。 |
||
; ローソンステーションメンバーズカード |
; ローソンステーションメンバーズカード |
||
: かつて、ローソンがダイエーファイナンス(現:[[オーエムシーカード]])と提携して1990年代に発行を開始していたクレジット機能付会員カード。事実上、ローソンパスの先代の会員カードである。筆頭株主が三菱商事に移ってから、まもなくして募集が停止された。 |
: かつて、ローソンがダイエーファイナンス(現:[[オーエムシーカード]])と提携して1990年代に発行を開始していたクレジット機能付会員カード。事実上、ローソンパスの先代の会員カードである。筆頭株主が三菱商事に移ってから、まもなくして募集が停止された。 |
||
: 会員特典は、規定日にクレジットポイント5倍の実施およびローソンチケットでの待遇があった。ローソンでの会員特典こそ廃止されたものの、クレジットカードとしては現在も有効期限までは使用できる。なお、利用者は募集停止の際にローソンパスカードへ申し込むか、OMCの一般カードに切り替えるかの選択をすることになり、これが原因でOMC側は多くの会員を失った。{{要出典}} |
: 会員特典は、規定日にクレジットポイント5倍の実施およびローソンチケットでの待遇があった。ローソンでの会員特典こそ廃止されたものの、クレジットカードとしては現在も有効期限までは使用できる。なお、利用者は募集停止の際に[[ローソンパスカード]]へ申し込むか、OMCの一般カードに切り替えるかの選択をすることになり、これが原因でOMC側は多くの会員を失った。{{要出典}} |
||
=== 店舗の種類 === |
=== 店舗の種類 === |
||
191行目: | 193行目: | ||
=== 独自なもの === |
=== 独自なもの === |
||
* [[ローソンチケット]] - 「いつでも、どこでも、どんな時間にでも」というコンビニの利点を生かしチケット販売分野で、[[チケットぴあ]]に次ぐ地位を確立。上記のロッピーのシステムを利用。全都道府県にあることから公共性の高いチケットの販売などにも使われ始めている。 |
* [[ローソンチケット]] - 「いつでも、どこでも、どんな時間にでも」というコンビニの利点を生かしチケット販売分野で、[[チケットぴあ]]に次ぐ地位を確立。上記のロッピーのシステムを利用。全都道府県にあることから公共性の高いチケットの販売などにも使われ始めている。 |
||
* 日興Loppiトレード(ピーカブー) - [[日興コーディアル証券]]がLoppiを通じて提供する[[株式]](国内株式)、株式ミニ投資、個人向け[[国債]]の販売。手数料が |
* 日興Loppiトレード([[ピーカブー]]) - [[日興コーディアル証券]]がLoppiを通じて提供する[[株式]](国内株式)、株式ミニ投資、個人向け[[国債]]の販売。総合証券会社のため、売買手数料がいわゆる[[ネット証券]]に比べてかなり割高となっている。2008年6月30日をもってサービス終了<ref>[https://ez-one.nikko.co.jp/Etc/0/guest/H0000/igy_inf/igy_top_info20.html 日興Loppiトレード(ピーカブー)サービス終了のお知らせ]</ref>。 |
||
* [[ローソンCSほっとステーション]] - ローソンの店内放送。音楽が中心だが、合間にニュースや[[天気予報]]なども放送している。また、朝に限り[[毎日新聞]]の提供で星座占いを流している。かつては[[Kiss-FM KOBE]]のローソン提供番組や[[エフエム東京|TOKYO FM]]の「[[COUNTDOWN JAPAN (ラジオ番組)|LAWSON カウントダウンジャパン]]」も店内で放送したこともある。又、毎正時には時報を流している。 |
* [[ローソンCSほっとステーション]] - ローソンの店内放送。音楽が中心だが、合間にニュースや[[天気予報]]なども放送している。また、朝に限り[[毎日新聞]]の提供で星座占いを流している。かつては[[Kiss-FM KOBE]]のローソン提供番組や[[エフエム東京|TOKYO FM]]の「[[COUNTDOWN JAPAN (ラジオ番組)|LAWSON カウントダウンジャパン]]」も店内で放送したこともある。又、毎正時には時報を流している。 |
||
* [[商品券]]での支払い - かつて[[ダイエー]]グループだった関係で、現在でもダイエーグループ商品券ならびに[[マルエツ]]商品券での支払いが可能である(ダイエーのお買い物券は不可)。 |
* [[商品券]]での支払い - かつて[[ダイエー]]グループだった関係で、現在でもダイエーグループ商品券ならびに[[マルエツ]]商品券での支払いが可能である(ダイエーのお買い物券は不可)。 |
||
254行目: | 256行目: | ||
* 千葉北総病院店([[千葉県]][[印旛郡]][[印旛村]]) - 院内1階。24時間営業。 |
* 千葉北総病院店([[千葉県]][[印旛郡]][[印旛村]]) - 院内1階。24時間営業。 |
||
* 亀田総合病院店(千葉県[[鴨川市]]) - 24時間営業。 |
* 亀田総合病院店(千葉県[[鴨川市]]) - 24時間営業。 |
||
* 帝京大学病院店([[東京都]][[板橋区]]) - [[帝京大学]][[医学部]]付属病院2階。 |
* [[帝京大学病院]]店([[東京都]][[板橋区]]) - [[帝京大学]][[医学部]]付属病院2階。 |
||
* 江東高齢者医療センター店(東京都[[江東区]]) - [[順天堂大学]]医学部付属順天堂東京江東高齢者医療センター内。 |
* 江東高齢者医療センター店(東京都[[江東区]]) - [[順天堂大学]]医学部付属順天堂東京江東高齢者医療センター内。 |
||
* [[東京大学医学部附属病院|東大病院]]店(東京都[[文京区]]) - 地下1階。2006年9月1日開店。 |
* [[東京大学医学部附属病院|東大病院]]店(東京都[[文京区]]) - 地下1階。2006年9月1日開店。 |
||
* NL[[慶應義塾大学病院]]店(東京都[[新宿区]]) - キャンパス6号病棟地下1階。2005年1月31日開店。 |
* NL[[慶應義塾大学病院]]店(東京都[[新宿区]]) - キャンパス6号病棟地下1階。2005年1月31日開店。 |
||
* 東京逓信病院店(東京都[[千代田区]]) - 2003年開店。 |
* [[東京逓信病院]]店(東京都[[千代田区]]) - 2003年開店。 |
||
* NL荏原病院店(東京都[[大田区]]) - 2006年3月30日開店。 |
* NL荏原病院店(東京都[[大田区]]) - 2006年3月30日開店。 |
||
* 関東中央病院店(東京都[[世田谷区]]) - 2002年8月28日開店。 |
* 関東中央病院店(東京都[[世田谷区]]) - 2002年8月28日開店。 |
||
* [[杏林大学 |
* [[杏林大学病院]]店(東京都[[三鷹市]]) - 地下1階。2003年8月14日開店。 |
||
* NL[[東京警察病院]]店(東京都[[中野区]]) - 2008年4月1日開店。旧[[警視庁]][[警察学校]]跡地。 |
* NL[[東京警察病院]]店(東京都[[中野区]]) - 2008年4月1日開店。旧[[警視庁]][[警察学校]]跡地。 |
||
* 恵寿総合病院店([[石川県]][[七尾市]]) - 2000年8月10日開店。24時間営業。 |
* 恵寿総合病院店([[石川県]][[七尾市]]) - 2000年8月10日開店。24時間営業。 |
||
351行目: | 353行目: | ||
* ダイワロイネットホテル秋田店(秋田県秋田市) - ダイワロイネットホテル秋田に併設。 |
* ダイワロイネットホテル秋田店(秋田県秋田市) - ダイワロイネットホテル秋田に併設。 |
||
* 釜石ベイシティホテル店([[岩手県]][[釜石市]]) - 釜石ベイシティホテル1Fにある店舗。 |
* 釜石ベイシティホテル店([[岩手県]][[釜石市]]) - 釜石ベイシティホテル1Fにある店舗。 |
||
*ラフレさいたま店([[中央区 (さいたま市)|さいたま市中央区]][[さいたま新都心|新都心]])-[[ラフレさいたま]](旧[[郵政省]]・[[郵政事業庁]]・[[日本郵政公社]][[簡易保険]]総合健康増進センター→[[かんぽの宿]])2階にある店舗。2000年の施設開業当初は「さいたま新都心ラフレ店」として1階で営業していたが、2003年頃に閉店したホテルのベーカリーショップ・カフェの区画に2008年に移転開店する形となった。[[LANS]]・[[イートインコーナー]]設置・24時間営業。前身のラフレ店開業時点では郵政省(現[[日本郵政]]・[[郵便局株式会社]])はローソンと業務提携しておらず、有る意味先駆け的な店舗である。隣接する[[郵便事業]][[さいたま新都心郵便局|さいたま新都心支店]]が24時間稼働のため、従業員も多く利用している。 |
|||
* アパリゾート東京ベイ幕張店([[千葉県]][[千葉市]][[美浜区]]) - [[アパホテル|アパホテル&リゾート東京ベイ幕張]]の2階に併設。24時間営業。 |
* アパリゾート東京ベイ幕張店([[千葉県]][[千葉市]][[美浜区]]) - [[アパホテル|アパホテル&リゾート東京ベイ幕張]]の2階に併設。24時間営業。 |
||
* ファウンテンテラスホテル店、パームテラスホテル店(千葉県[[浦安市]]) - 両店舗とも[[東京ディズニーリゾート・パートナーホテル]]であるファウンテンテラスホテルおよびパームテラスホテル([[パーム&ファウンテンテラスホテル]])に併設。24時間営業。 |
* ファウンテンテラスホテル店、パームテラスホテル店(千葉県[[浦安市]]) - 両店舗とも[[東京ディズニーリゾート・パートナーホテル]]であるファウンテンテラスホテルおよびパームテラスホテル([[パーム&ファウンテンテラスホテル]])に併設。24時間営業。 |
||
373行目: | 376行目: | ||
* [[中部国際空港]]店([[愛知県]][[常滑市]]) - 旅客ターミナルビル1階。営業時間は 5:00 - 23:00。 |
* [[中部国際空港]]店([[愛知県]][[常滑市]]) - 旅客ターミナルビル1階。営業時間は 5:00 - 23:00。 |
||
* [[関西国際空港]]店([[大阪府]][[泉佐野市]]) - 旅客ターミナルビル2階。 |
* [[関西国際空港]]店([[大阪府]][[泉佐野市]]) - 旅客ターミナルビル2階。 |
||
* 関空エアロプラザ店(大阪府[[泉南郡]][[田尻町]]) - エアロプラザ1階。 |
* 関空エアロプラザ店(大阪府[[泉南郡]][[田尻町]]) - [[エアロプラザ]]1階。 |
||
* [[大街道バスターミナル]]店([[愛媛県]][[松山市]]) |
* [[大街道バスターミナル]]店([[愛媛県]][[松山市]]) |
||
* [[西鉄福岡(天神)駅|西鉄福岡天神駅]]店([[福岡県]][[福岡市]][[中央区 (福岡市)|中央区]]) - 営業時間は 7:00 - 23:00。 |
* [[西鉄福岡(天神)駅|西鉄福岡天神駅]]店([[福岡県]][[福岡市]][[中央区 (福岡市)|中央区]]) - 営業時間は 7:00 - 23:00。 |
||
* [[那覇空港]]ターミナル店([[沖縄県]][[那覇市]]) - ターミナルビル2階。同ターミナルには[[ファミリーマート]]もある。現在の日本最西端店舗。営業時間は 6:00 - 21:00。 |
* [[那覇空港]]ターミナル店([[沖縄県]][[那覇市]]) - ターミナルビル2階。同ターミナルには[[ファミリーマート]]もある。現在の日本最西端店舗。営業時間は 6:00 - 21:00。 |
||
====== |
|||
⚫ | |||
[[郵政民営化|郵政事業民営化]]前の[[郵政事業庁]]との提携店舗。2003年の[[青葉台郵便局|青葉台局]]店(民営化直前に閉店・店が[[簡易局]]を兼営していた。)・[[代々木郵便局|代々木局]]店を皮切りに、[[郵便局]]・郵政庁舎([[日本郵政]]ビルオフィス)のロビーや空き区画からスペースを捻出し、ミニ店舗で開始した(道庁赤れんが店は普通のビル内店舗と遜色ない)。2007年10月現在5店舗を展開し、店のロゴも切手をモチーフにした独自のものを使用している。<br> |
|||
⚫ | 2008年[[日本郵政|日本郵政グループ]]との包括提携により、互いの株式の持ち合いと、ポスタルローソンの推進が表明。この包括提携に基づき、2008年8月に[[郵便局 (企業)|郵便局株式会社]]が運営する新形態「'''JPローソン'''」を新規に5店舗開店する。この「[[JPローソン]]」の新規開店に伴い、既存の「ポスタルローソン」(日本郵政本社ビル内にある「ポスタルショップ」を含む)は、順次「JPローソン」に切り替える。<ref>{{PDFlink|[http://www.jp-network.japanpost.jp/notification/pressrelease/2008/document/3001_00_04_8072801.pdf 2008年7月28日付 郵便局株式会社プレスリリース]}}</ref>。<br> |
||
従来のポスタルローソンは旧[[日本郵政公社]]/民営化後の[[郵便局会社]]・[[日本郵政]]へ賃料を支払った上でローソン側が運営しており、日本郵政とは独立している。JPローソンは郵便局会社の店舗運営・所有である。現行のJPローソンは郵便局内のロビーで展開している為、「郵便局の郵便窓口」([[ゆうゆう窓口]]は[[郵便事業]](別会社)のため管轄外である)の開設時間中(旧[[集配局]]内の場合、平日9時~19時、土曜9時~15時のみ)しか営業していない。<br> |
|||
なお、郵便局会社所属の従業員が(窓口担当などからの配置換えで)店員となっており、郵便局会社のオレンジ色[[ネックストラップ]]で社員証を身につけている。現状、ポスタルローソンではローソン側でアルバイト募集が行われているが、JPローソンでは行われていない。 |
|||
ポスタルローソン開店当初より、郵便局のなか・傍を意識して、封筒・便せん・各種接着剤・ペーパーカッター・[[筆記具]]など、普通のコンビニでは取り扱わない豊富な文房具を取り揃えている。また、JPローソンでは、[[アンジェラ・アキ]]の「[[手紙 〜拝啓 十五の君へ〜]]」(日本郵政グループCMソングとして)や、日本郵政が企画した「[[JP MUSIC]]」シリーズの[[音楽CD]]を販売している。 |
|||
⚫ | |||
[[郵政民営化|郵政事業民営化]]前の[[郵政事業庁]]との提携店舗。[[郵便局]]等施設の空きスペースを利用し、ミニ店舗で開始した。2007年10月現在5店舗を展開し、店のロゴも独自のものを使用している。2008年[[日本郵政|日本郵政グループ]]との包括提携により、互いの株式の持ち合いと、ポスタルローソンの推進が表明。 |
|||
===店舗=== |
|||
⚫ | この包括提携に基づき、2008年8月に[[郵便局 (企業)|郵便局株式会社]]が運営する新形態「'''JPローソン'''」を新規に5店舗開店する。この「[[JPローソン]]」の新規開店に伴い、既存の「ポスタルローソン」(日本郵政本社ビル内にある「ポスタルショップ」を含む)は、順次「JPローソン」に切り替え |
||
* ポスタルローソン[[北海道庁旧本庁舎|道庁赤れんが]]前店([[北海道]][[札幌市]][[中央区 (札幌市)|中央区]]) - [[日本郵政グループ札幌ビル]](旧[[日本郵政公社]]北海道支社)1階、24時間営業。[[札幌グランドホテル]]正面向かいに有る。 |
|||
* ポスタル |
* Sポスタルショップ日本郵政本社店([[東京都]][[千代田区]]) - [[日本郵政ビル]](旧日本郵政公社本社)地下1階 2007年10月1日開店、営業時間は平日 8:00-20:00。 |
||
* |
* ポスタルローソン代々木局店(東京都[[渋谷区]]) - [[代々木郵便局]]1階、24時間営業。現存する最古参の店舗。 |
||
* ポスタルローソン代々木局店(東京都[[渋谷区]]) - [[代々木郵便局]]1階 |
|||
* ポスタルローソン青葉郵便局店([[神奈川県]][[横浜市]][[青葉区 (横浜市)|青葉区]]) - [[青葉郵便局]]1階 |
* ポスタルローソン青葉郵便局店([[神奈川県]][[横浜市]][[青葉区 (横浜市)|青葉区]]) - [[青葉郵便局]]1階 |
||
* ポスタルローソン広島東局店([[広島県]][[広島市]][[南区 (広島市)|南区]]) - [[広島東郵便局]]1階 |
* ポスタルローソン広島東局店([[広島県]][[広島市]][[南区 (広島市)|南区]]) - [[広島東郵便局]]1階 |
2008年12月30日 (火) 18:00時点における版
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 |
大証1部(廃止) 2651 2000年7月上場 |
本社所在地 |
141-8643 東京都品川区大崎一丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー |
設立 |
1975年4月15日 (ダイエーローソン株式会社) |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 2010701019195 |
代表者 | 新浪剛史(代表取締役社長兼CEO) |
資本金 | 585億664万4千円(2008年2月末現在) |
売上高 |
単独2,695億円 連結3,011億円 全店舗1兆4,151億円 (2008年2月期) |
総資産 |
単独3,853億円 連結3,971億円 (2008年2月期) |
従業員数 | 単独3,316人(2008年2月末現在) |
決算期 | 毎年2月末日 |
主要株主 | 株式会社三菱商事(30.7%) |
主要子会社 |
株式会社バリューローソン 株式会社ローソンチケット |
関係する人物 | 中内功、鈴木貞夫 |
外部リンク | http://www.lawson.co.jp/ |
株式会社ローソン(英文表記:LAWSON,INC.)は、日本の大手コンビニエンスストア。コンビニエンスストアチェーンとしては国内店舗数2位(2008年3月末現在)であり、業界では初めて全都道府県に出店した。
かつてダイエーグループに属していた経緯などから、2007年6月1日に現在地に移転するまでは、登記上の本店がかつてダイエーの本社機能があった大阪府吹田市に置かれていた。後に東日本を中心に展開していたサンチェーンと業務提携。その後、両社は対等合併しローソンに店舗統一された(詳細は沿革を参照)また、子会社であったナチュラルローソンについては、事業をローソンへ吸収され、会社の清算をおこなった。
概要
日本国内店舗数2位(2008年2月末現在)のコンビニエンスストアチェーン。業界で初めて全都道府県に出店した。
コーポレートスローガンは、「マチのほっとステーション LAWSON」。かつては「開いてます あなたのローソン」であった。
原型となったミルクショップローソンはアメリカ・オハイオ州のJ.J.ローソンという人物が1939年に同州に開店した店である(ローソンの看板のミルク缶はここに由来する)。その牛乳の美味しさが地域の評判を呼び、業容を拡大。ローソンミルク社を設立して日用品を販売するチェーン店の展開を開始した。その後ローソンミルク社はコンソリデーテッド フーズ社の傘下となり、現在では米国国内にはローソン店舗は存在しない。
日本では1974年にダイエーと提携。翌年ダイエーが大阪府豊中市に1号店を開店した。その後大阪市、神戸市など関西地区を中心として店舗数を増やしていく。創業期のローソン(当時の英語表記は"Lawson's")はハムやソーセージといった加工肉だけで40品種を数える米国風高級デリカテッセンとして、客のオーダーに応じてその場で作るサンドイッチや輸入食料品が中心の展開であった。
2006年7月にファミリーマートが47都道府県に出店するまでの間、日本国内のコンビニチェーンで唯一47都道府県全てに出店していた。また、以前は直営店が多かったが、現在は他社と同等レベルである。
地球環境問題にも積極的に取り組んでいる。業界では近年24時間営業が当たり前のようになっていたが、新浪剛史は社長就任後、「一律にそのような営業をするのはおかしい。夜中に客が来ないようなところはその時間帯閉めるべきだ」という趣旨の発言を行い、疑問を呈した。このため、現在一部店舗では利用状況に応じて、深夜帯などに閉店したり、営業時間自体を短時間にしている。
ファイナンスへの取り組み
1990年7月に業界で初めて、ダイエーグループのカード会社であるダイエーファイナンス(現:オーエムシーカード)と提携し「ローソン ステーション メンバーズカード」を発行。同時に東京都内、大阪府・兵庫県の店舗からCD機の設置を開始し、現在では、OMC及び五大国際ブランド、ジェイデビットではない独自のシステムによるデビットカード、クオカードが利用できる。
電子マネーではプリペイドタイプのEdy、Suicaと、ポストペイタイプのiD、QUICPay、Smartplus、VISA TOUCHの6種類が使用できるNEC製端末を導入しており、2008年12月現在ではEdy、iD、QUICPayが利用できる。Suicaは東日本旅客鉄道(JR東日本)エリア内で2009年4月上旬より[1]、SmartplusおよびVISA TOUCHは全国で2009年4月下旬より[2]導入予定である。
大阪府内4店舗では、関西の私鉄で利用できるポストペイ方式のPiTaPaも取り扱いが可能である。愛媛県松山市内10店舗では、伊予鉄道等で利用できるICい〜カードの決済・チャージが2007年3月~2008年2月の1年間試験導入された[3]。また、福岡市内4店舗ではnimocaが利用可能な店舗もある[4]。いずれも別端末での対応である。
現金以外の支払方法が以前は同業他社に比べて充実していた。しかし、現在はサークルKサンクスがほぼ同等レベルまで導入されている。Edyが全店で利用できるコンビニはam/pm、サークルKサンクス、ポプラグループ、ファミリーマートに次ぐ5社目であるが全店で利用できるコンビニの中で初めて利用開始と同時にチャージに対応しなかった。また他のコンビニと同様に電子マネーでの切手・葉書・有価証券の購入は出来ない。Loppiサービスについては、決済手段に一部制限がある。
ダイエーとの関わり
長らくダイエーが親会社であり、福岡ダイエーホークスの多くの選手がCMに出演するなどしていた。しかしダイエー本体は業績悪化に伴い保有ローソン株の多数を商社の三菱商事に売却し、業務提携を経て、2001年からは同社が30.68%の議決権を有する(2005年2月28日現在)筆頭株主である。2007年5月31日までは登記上の本店が大阪府吹田市豊津町9番1号の旧ダイエーグループ本社ビル(江坂東洋物産ビル)にあったが、2007年6月1日より東京都品川区に移転した。現在はローソンチケットやダイエーグループ商品券、OMCカードの取扱など、ダイエー時代の名残が窺える。
沿革
- 1974年 - ダイエーが米国コンソリデーテッドフーズ社とコンサルティング契約締結。
- 1975年4月15日 - ダイエーの100%子会社として、ダイエーローソン株式会社を設立。
- 1975年6月14日 - ローソン1号店「桜塚店」(大阪府豊中市南桜塚)が開店。
- 1976年8月 - 関東エリアへ出店開始。
- 1976年10月 - 株式会社TVBサンチェーンが設立。
- 1976年11月 - サンチェーン1号店「駒込店・町屋店・富士見台店」(東京都)3店同時に開店。
- 1977年12月 - 関西エリアへ出店開始。
- 1979年9月 - 株式会社ローソンジャパンに社名変更。
- 1980年5月 - 九州・東海エリアに出店開始。
- 1980年9月 - ローソンとサンチェーンが業務提携。
- 1981年 - 中国エリアに出店開始。
- 1985年8月 - 四国エリアへ出店開始。
- 1986年3月 - 北海道・北陸エリアに出店開始。
- 1986年4月 - からあげクン発売。初代CMタレントは生稲晃子。
- 1989年3月 - 株式会社ローソンジャパンが株式会社TVBサンチェーンを合併し、株式会社ダイエーコンビニエンスシステムズ(D-CVS)に社名変更。
- 1989年 - 本社機能を東京都港区芝浦へ移転(サンチェーン本部機能との集約)。
- 1990年3月 - 子会社(北日本ローソン、東日本ローソン、西日本ローソン、九州ローソン)4社を統合。
- 1996年6月 - 株式会社ローソンに社名変更。
- 1996年7月 - 海外出店開始。上海に1号店をオープン。
- 1997年 - ニンテンドーパワーサービスを開始。
- 1997年7月 - 沖縄県に出店開始、全都道府県進出を達成。
- 2000年2月 - 三菱商事との業務提携。
- 2000年7月 - 東京証券取引所及び大阪証券取引所各市場第一部に株式上場。
- 2001年2月 - 筆頭株主がダイエーから三菱商事になる。
- 2001年7月 - ナチュラルローソン1号店がオープン。
- 2002年 - 三菱商事出身の新浪剛史が顧問から社長に就任(当時43歳は上場企業としては異例)
- 2002年6月 - クレディセゾン・三菱商事との合弁会社 ローソンCSカードを設立し、クレジット機能付き会員制ポイントカード「LAWSON PASS(ローソンパス)」発行開始。
- 2003年1月 - コンビニでは初の、全国の店内に郵便ポスト(ローポスくん)を設置。
- 2003年8月5日 - 代々木郵便局内にポスタルローソン1号店がオープン。
- 2004年11月18日 - 取り扱い宅配便をヤマト運輸の「宅急便」から、日本郵政公社(当時)の「ゆうパック」へ切り替え。大手コンビニでは初めてゆうパックを取り扱うこととなった。
- 2004年 - 本社機能を東京都港区芝浦から東京都品川区大崎へ移転。
- 2004年8月 - 日興コーディアル証券と共同でマルチメディア端末・ロッピー(Loppi)を用いた証券仲介サービス「ピーカブー」を開始、証券仲介業への参入と一部店舗の日興との共同出店開始。
- 2005年 - 東京都内で100円ショップ事業「STORE100」開始。同年5月27日に東京都練馬区に1号店を開店(のちに「ローソンプラス」の名で同等の店舗の全国展開を始めた)。
- 2005年11月 - Suicaの試験導入を開始[5]。
- 2006年4月 - NTTドコモに株式を一部譲渡
- 2006年10月11日 - イオン株式会社との業務提携が読売新聞によって報道される。
- 2007年1月 - 現金ポイント専用カード「MY LAWSON POINT(マイローソンポイント)」の全国展開を開始。
- 2007年2月 - STORE100」と同じ業態のSHOP99を運営する株式会社九九プラスの資本増強(第三者割当増資)への参加、および業務資本提携を発表。
- 2007年3月 - NTTドコモグループ各社が展開する電子マネー決済システム「iD」に全店が対応。
- 2007年6月1日 - 登記上の本店所在地を大阪府吹田市から東京都品川区に移転。
- 2007年7月 - ローソンとナチュラルローソンの全店で、電子マネー決済システムQUICPayでの決済を順次取扱開始。
- 2007年8月23日 - ローソンとナチュラルローソンの全店で、電子マネーEdyでの決済を順次取扱開始。
- 2007年10月10日 - 子会社のナチュラルローソン事業をローソンへ吸収し、会社の清算を発表。これにより、ローソン本社の直営となる。
- 2007年11月 - 電子マネーEdyへの現金チャージを取扱開始。
- 2008年1月24日 - 新鮮組本部とメガFC契約を締結すると発表。新鮮組およびジャストスポット45店舗をローソンに切り替え。
- 2008年7月15日 - SHOP99を運営する株式会社九九プラスの連結子会社化を目指して同社株式のTOBを発表。当時の筆頭株主の株式会社キョウデンも賛同。
- 2008年9月5日 - 友好的TOB成立により、九九プラスの株式77.67%分を取得し、連結子会社化。将来的に「STORE100」(株式会社バリューローソン)との間で会社および店名を統合する方針も発表。
独自展開
Loppi
- Loppi(ロッピー)
ポイントサービス
ローソンでは懸賞への応募やお買い物券やお試し券などといった特典などに交換できるポイントサービスを実施している。レジでカードを提示すると、ポイントをレジでの会計毎に「1会計ごとに1ポイント(来店ポイント)+税抜き100円につき1ポイント(買上ポイント)」が付与される。但し、タバコの購入や公共料金の収納代行、ロッピー関連のほとんどの支払い等、買上ポイントの対象とならない(来店ポイントは対象)商品もある。このほか、カードの提示により、特定商品の割引やボーナスポイントが付与される場合もある。なお、付与されるポイントは、支払方法(現金・ローソンパス・クオカード・その他のクレジットカード・ダイエー等の商品券・アイスクリーム等のギフト券など)によらず一律である。 2008年12月から地域ごとに随時、レジにて直接ポイントを利用することができるようになった。
- LAWSON PASS(ローソンパス)
- →詳細は「ローソンパス」を参照2002年6月導入。クレジット機能があるポイントカード(17歳以下を対象としたローソンパスジュニアを除く・通常のローソンパスでもクレジットカード機能のないものもある)。クレジットカードはローソンのみで利用可能な独自のもの(ローソンパスハウス)と、VISA機能が付帯されている提携カード(ローソンパスVISA・JMBローソンパスVISA)がある。
ローソンパスジュニアとローソンパスハウスは2007年2月28日をもって新規会員募集を終了しており、現在は発行されていない。楽天スーパーポイントとの等価による相互交換、ネットマイル・りそなグループからのポイント移行が可能であり、JMB機能付のカードはJALマイレージバンクとの相互交換も可能である。
当初はクレディセゾンとローソン・三菱商事の合弁会社ローソンCSカードによる運営で、クレディセゾンがカードに関わる全ての業務をアウトソーシングする形であった。しかし、何らかの理由で2008年4月にローソン持株分をクレディセゾンが全て取得し、2008年9月1日付けで簡易吸収合併された。ただし、表向きからセゾンカードではないため、セゾンカードとしてのサービス(西友での優待やセゾンカウンターでの支払など)は受けられない。
- MY LAWSON POINT(マイローソンポイント)
- 2007年1月23日に全国展開開始。前述のローソンパス機能のうち、ポイントの積み立て及びポイントの利用による各機能のみに削ぎ落とした現金ポイント専用カードで、ローソンパス会員価格商品・ボーナスポイント対象商品・ローソンチケットの先行販売については本サービスの対象外となる。カードのデザインは「ポインター」という犬をモチーフにしたものである。誰でも申し込むことができるが、16歳未満の場合は親権者の署名が必要である。ポイント交換についてはりそなグループからのポイント移行のみ可能。
過去に利用できたカード
- ティーポイント
- ローソンパス/マイローソンポイントと重複するため、2007年3月31日をもって提携を終了し、Tポイントはファミリーマートとの提携に移行した。(現在はスリーエフなど更にコンビニ提携先を増やしている)。
- 提携中は、ローソンでTSUTAYAの会員証や、カメラのキタムラや新星堂のTポイントカードを提示すると、「ティーポイント」を、レジでの会計毎に「1ポイント(来店ポイント)+税抜き100円につき1ポイント(買上ポイント)」が付与された(会計ポイントの対象とならない商品はローソンパスと同様)。ポイントはTSUTAYA等で使用できるほかに、ローソンで買物券を発行することにより利用することができた。クレジットカード一体型のTポイントカードの場合、支払いにはそのクレジットカードを用いなくてもポイントが付与された。
- ローソンステーションメンバーズカード
- かつて、ローソンがダイエーファイナンス(現:オーエムシーカード)と提携して1990年代に発行を開始していたクレジット機能付会員カード。事実上、ローソンパスの先代の会員カードである。筆頭株主が三菱商事に移ってから、まもなくして募集が停止された。
- 会員特典は、規定日にクレジットポイント5倍の実施およびローソンチケットでの待遇があった。ローソンでの会員特典こそ廃止されたものの、クレジットカードとしては現在も有効期限までは使用できる。なお、利用者は募集停止の際にローソンパスカードへ申し込むか、OMCの一般カードに切り替えるかの選択をすることになり、これが原因でOMC側は多くの会員を失った。[要出典]エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。
店舗の種類
画像 | 特徴 |
---|---|
| |
| |
| |
| |
ATM
コンビニATMは、原則として子会社のローソン・エイティエム・ネットワークス(LANs)が運営する「ローソンATM」が半分以上の店舗に設置されている。
しかし、岩手県・福島県(2009年1月に展開開始予定)・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県(今後展開開始予定)・三重県・佐賀県・宮崎県・鹿児島県では、地元金融機関との提携が行われていないため、全店舗でローソンATMが設置されておらず、さらに静岡県内でも1店舗、山口県内でも2店舗を除き、同様の理由(いずれも県外に本拠を置く金融機関が管理している)でローソンATMは設置されていない。
ここまで述べた12県を含む一部地域では地元金融機関やゆうちょ銀行のATMを設置している店舗もある。また、新鮮組本部運営の一部店舗にはローソン切り替え前からのイーネットATMが継続して設置されている。
- ローソン店内にローソンATM以外のATMを置く金融機関
- 北海道銀行 - ローソン苫小牧双葉町三丁目店(北海道苫小牧市)のみ。
- 帯広信用金庫 - ローソン北斗病院店(北海道帯広市)のみ。
- JAバンク三重 - 一部を除く三重県内の各店舗。ローソンパスキャッシング非対応。返済はLoppi利用で可能。
- 北國銀行・北陸労働金庫の共同ATM(北國銀行幹事) - ローソン金沢本多町三丁目店(石川県金沢市)のみ。ローソンパスキャッシング非対応。返済はLoppi利用で可能。
- 中兵庫信用金庫 - 兵庫県篠山市・丹波市内の7店舗。
- 但馬信用金庫 - 兵庫県豊岡市・養父市内の3店舗。
- ゆうちょ銀行 - ローソンハイウェイピット基山上り店(佐賀県三養基郡基山町)のみ。
- 大分銀行 - 大分県大分市・別府市・由布市内の7店舗。
- 南日本銀行 - 鹿児島県鹿児島市・日置市内の3店舗。
このほかにも、ローソン店舗敷地内の駐車場に店舗外ATMが設置されている事例もある。
独自なもの
- ローソンチケット - 「いつでも、どこでも、どんな時間にでも」というコンビニの利点を生かしチケット販売分野で、チケットぴあに次ぐ地位を確立。上記のロッピーのシステムを利用。全都道府県にあることから公共性の高いチケットの販売などにも使われ始めている。
- 日興Loppiトレード(ピーカブー) - 日興コーディアル証券がLoppiを通じて提供する株式(国内株式)、株式ミニ投資、個人向け国債の販売。総合証券会社のため、売買手数料がいわゆるネット証券に比べてかなり割高となっている。2008年6月30日をもってサービス終了[7]。
- ローソンCSほっとステーション - ローソンの店内放送。音楽が中心だが、合間にニュースや天気予報なども放送している。また、朝に限り毎日新聞の提供で星座占いを流している。かつてはKiss-FM KOBEのローソン提供番組やTOKYO FMの「LAWSON カウントダウンジャパン」も店内で放送したこともある。又、毎正時には時報を流している。
- 商品券での支払い - かつてダイエーグループだった関係で、現在でもダイエーグループ商品券ならびにマルエツ商品券での支払いが可能である(ダイエーのお買い物券は不可)。
- この取り扱いはローソン全店舗に備え付けられているマニュアルに掲載されているため、全店舗共通のはずであるが、実際にはバーコードが付いていない商品券は取り扱いが難しく、店舗で決済に時間がかかることなどから一部店舗ではオーナーの判断その他でバーコードつきでない商品券の取り扱いをしていない場合がある。本部の指示に従っていないということになるが、実際には利用数が少なく黙認されている状態である。
- POSシステムは創業以来、日本電気(NEC)製であるが、2007年1月にシステムの総入替を発表している。
- 「宅急便」から、「ゆうパック」への切り替えに際しては、ヤマト運輸が独占禁止法違反(不当廉売など)として郵政公社(当時)を提訴する事態となり、ヤマト全面敗訴の判決が東京地裁で下された。ヤマトは控訴し、係争中(2007年3月時点)。
- 2006年5月9日より、Loppi端末設置店でのYahoo!ゆうパックの取り扱いを開始した(それまではファミリーマートのみの扱い)。なお、通常のゆうパックも継続して扱っている。
独自商品
からあげクン
1986年4月発売。その名の通り鶏の胸肉を使った唐揚げである。ローソンのファストフード主力商品。味は基本的にはレギュラー・レッド・チーズの3種類だが、季節により様々なフレーバーを出している。 現在、5個入りで価格は税込210円。発売当時は5個入り200円で、9個入りの箱型もあった。なお、時期により1個プラスのお買い得になる時がある。期間限定で映画作品とコラボレーション(スパイダーマン3・ワンピース・ナルト等)することもある。 現在は大人気アイドルグループNEWS(ニュース)とのコラボレーションで売り上げを図っている。
三社共同企画飲料水
2006年8月1日、ローソン・サークルKサンクス・ファミリーマート3社は共同企画商品の清涼飲料水を発売。発売されたのは、日本コカコーラ社「カナダドライパイナップルフィズ」・サントリーフーズ「デカビタCデカボンベ」・伊藤園「本味」(緑茶)の3商品。いずれも税込み147円。
テレビ局・ラジオ局との番組企画商品
- 青森テレビ(ATV)の女子アナウンサーとのコラボレーション企画商品(すべて洋菓子)が発売されている。
- 2007年 - 田中栄子・安藤あや菜・駒井亜由美の3アナウンサーとの企画商品は「やさしさに包まれたなら」(3月23日から、260円)・「あなた色に染まりたい」(3月30日から、230円)・「よくばってもいいかしら?」(4月6日から、295円)の3商品。青森県内のローソン全店舗で2週間限定で発売された。
- 2008年 - 安藤あや菜・池田麻美・橋口侑佳の3アナウンサーとのコラボレーション企画「ハッピーフードプロジェクト」を展開する。「ANにんDOふ」(3月21日から、350円)・「唐芋苺餅」(3月28日から、260円)・「ぷっ…ふりん」(4月4日から、490円)の3商品。前年と同じく、2週間限定で発売された。
- 日本テレビ(日テレ、NTV) - ズームイン!!SUPERとのコラボレーション企画商品「ズーむすび」
- エフエム山口(FMY)とのコラボレーション企画も行われている。
- エフエム宮崎(JOY FM)の「Radio Paradise 耳が恋した!」にて、コラボレーション企画商品(すべて、宮崎産の食材)が発売される。
スポーツチームとの企画商品
- 2006年7月には、当時亀田興毅・大毅兄弟が所属していた協栄ボクシングジムとのコラボーレションにより同年8月に興毅が世界タイトル戦を行うにあたり、「亀田の夏祭り」と称して以下のタイアップ6商品を売り出した。
- 「チャンピオン『獲っタルぞ!弁当』」(555円)
- 「『吠えるシャー!コラ!』(シャコ入)海鮮丸太巻」(802円)
- 「亀田の『夏闘(ナットウ)拳』そば」(395円)
- 「メンチ切って勝つ!サンド」(340円)
- 「浪速乃闘拳サラダ」(340円)
- 「10品目の納豆サラダ」(395円)
- 北海道限定で北海道日本ハムファイターズの選手とコラボレーション企画商品が発売されたことがある。
おやつごろ。
制服
柄は以前から変わらぬ、青と白のストライプ(縦縞模様)である。2000年代にはマイナーチェンジされた。デザインは有名な化粧会社作製で、ブランドはプランタン銀座である。半袖及び長袖がある。配色は青、白、桃色。ペットボトルによる再生糸を採用しており、比率は50%以上。エコマークが左袖に付いている。また、制服はICチップが縫いつかれており、このICチップで制服のリース等の管理に活躍されている。なお一部の直営店では青いシャツに黒いエプロンを採用している。
店舗関連
- 店舗数 国内:8,587店舗(うち加盟店:8148店舗、直営店:439店舗)
- 海外店舗数:287店舗(上海華聯羅森有限公司)
- 立地を含む閉鎖店舗数429店舗(以上 2008年4月10日現在)
特徴のある店舗
病院・医療施設
- KKR札幌医療センター店(北海道札幌市豊平区) - 24時間営業。
- 富良野協会病院店(北海道富良野市)- 院内1階。一般客は病院の出入り口を経由せずに利用できる。
- 北斗病院店(北海道帯広市) - 営業時間 平日・祝日7:00~22:00 土日 7:00~21:00。ATMは帯広信用金庫のもの(稲田支店ローソン北斗病院店ATMコーナー)。
- 十和田市立中央病院店(青森県十和田市) - 院内1階。ローソンATMなし。
- 平鹿総合病院店(秋田県横手市) - 院内1階。2007年4月3日開店。
- 雄勝中央病院店(秋田県湯沢市) - 院内1階。
- 湖東総合病院店(秋田県南秋田郡八郎潟町)
- 県立久慈病院店(岩手県久慈市)
- 仙台医療センター店(宮城県仙台市宮城野区) - センター内1階。2007年5月開店。営業時間は、6:00 - 25:00。
- 福島県立医科大学附属病院店(福島県福島市) - 本館1階。2007年8月31日開店。24時間営業。
- 茨城県立中央病院店(茨城県笠間市) - 院内1階。2007年7月3日開店。営業時間は 7:00 - 22:00。
- 埼玉医大国際医療センター店(埼玉県日高市) - 2007年4月1日開店。
- 千葉北総病院店(千葉県印旛郡印旛村) - 院内1階。24時間営業。
- 亀田総合病院店(千葉県鴨川市) - 24時間営業。
- 帝京大学病院店(東京都板橋区) - 帝京大学医学部付属病院2階。
- 江東高齢者医療センター店(東京都江東区) - 順天堂大学医学部付属順天堂東京江東高齢者医療センター内。
- 東大病院店(東京都文京区) - 地下1階。2006年9月1日開店。
- NL慶應義塾大学病院店(東京都新宿区) - キャンパス6号病棟地下1階。2005年1月31日開店。
- 東京逓信病院店(東京都千代田区) - 2003年開店。
- NL荏原病院店(東京都大田区) - 2006年3月30日開店。
- 関東中央病院店(東京都世田谷区) - 2002年8月28日開店。
- 杏林大学病院店(東京都三鷹市) - 地下1階。2003年8月14日開店。
- NL東京警察病院店(東京都中野区) - 2008年4月1日開店。旧警視庁警察学校跡地。
- 恵寿総合病院店(石川県七尾市) - 2000年8月10日開店。24時間営業。
- 長野市民病院店(長野県長野市)
- S澤田病院店(岐阜県岐阜市)
- 京大病院店(京都府京都市左京区) - 営業時間は 7:00 - 23:00。
- LPN京都医療センター店(京都府京都市伏見区) - 国立病院機構京都医療センター内 2007年4月26日開店。営業時間は 7:00 - 22:00。旧ナチュラルローソン。
- 大阪回生病院店(大阪府大阪市淀川区) - 院内1階。営業時間は 7:00 - 21:00。
- 阪大病院店(大阪府吹田市)
- LPN済生会千里病院店(大阪府吹田市) - 営業時間は 7:00 - 22:00。
- 高槻赤十字病院店(大阪府高槻市) - 営業時間は 7:00 - 22:00。
- LPN星ヶ丘厚生年金病院店(大阪府枚方市) - 2007年7月1日開店。24時間営業。旧ナチュラルローソン。
- 浅香山病院店(大阪府堺市堺区) - 営業時間は 7:00 - 21:00。
- 大阪南医療センター店(大阪府河内長野市) - 営業時間は 7:00 - 22:00。
- Sマリア病院店(兵庫県姫路市) - 営業時間は 6:00 - 22:00。
- 市立奈良病院店(奈良県奈良市) - 病棟地階。2005年3月25日開店。
- 高の原中央病院店(奈良県奈良市) - 院内1階。2007年2月開店。営業時間は 6:00 - 23:00。一般客は病院の出入り口を経由せずに利用できる。
- 松江市立病院店(島根県松江市) - 営業時間は 7:00 - 22:00。
- 松江生協病院店(島根県松江市) - 営業時間は 6:00 - 24:00。
- 岡大病院店(岡山県岡山市)- 2008年4月1日開店。営業時間は7:00 - 20:00。
- 福山市民病院店(広島県福山市) - 2004年6月1日開店。24時間営業。
- 徳島大学病院店(徳島県徳島市) - 営業時間は 7:00 - 22:00。
- 徳島赤十字病院店(徳島県小松島市) - 2006年4月25日開店。24時間営業。
- 松山赤十字病院店(愛媛県松山市) - 2006年7月18日開店。営業時間は 7:00 - 22:00。
- 高知大学病院店(高知県南国市) - 高知大学医学部付属病院内 営業時間は 7:00 - 22:00。
- 幡多けんみん病院店(高知県宿毛市) - 営業時間は 8:00 - 20:00。
- S唐津赤十字病院店(佐賀県唐津市) - 営業時間は 7:00 - 20:00。
- 長崎大学病院店(長崎県長崎市) - 長崎大学医学部付属病院内 営業時間は 7:00 - 24:00。
- 長崎医療センター店(長崎県大村市) - センター内1階 営業時間は 6:00 - 26:00。
- 済生会熊本病院店(熊本県熊本市) - 院内1階。営業時間は 7:00 - 21:00。
- 今村病院分院店(鹿児島県鹿児島市) - 院内1階。2001年8月10日開店。24時間営業。
教育機関
- 北海道工業大学店 - HITプラザ1階。2008年4月7日開店。
- 福島県立医科大学店(福島県福島市) - 福利厚生棟1階。福島県立医科大学附属病院店のサテライト店。2007年8月31日開店。
- 日本薬科大学店(埼玉県北足立郡伊奈町)
- 埼玉大学店(埼玉県さいたま市桜区) - 大学会館1階。2006年4月6日開店。アルコール類(大学構内での飲酒が禁止されている)、タバコは販売されていない。
- 船橋日大店(千葉県船橋市) - 日本大学理工学部船橋キャンパスファラデーホール(学食)の1階。
- 東京大学安田講堂店(東京都文京区) - 本郷地区キャンパス敷地内安田講堂北側 2005年3月31日開店。IC学生証ポストペイ機能が使える。
- 東京大学龍岡門店(東京都文京区) - 本郷地区キャンパス敷地内。東大の学割証発行機が店内に設置されている。
- 田園調布学園大学店(神奈川県川崎市麻生区)
- 横浜国立大学店(神奈川県横浜市保土ヶ谷区) - シダックスフードサービスによるベーカリーショップ「カフェテラス ボンパスト」と併設。2008年10月1日開店。国立大学法人による敷地貸与方式では全国初。
- 新潟大学店(新潟県新潟市西区) - 五十嵐キャンパス敷地内の大学図書館最寄。2007年7月3日開店。
- L山梨大学店(山梨県甲府市) - 甲府東キャンパス西部。2007年2月28日開店。山梨大学で研究しているワインも販売。一般客も利用しやすいように配慮している。
- S浜松大学店(静岡県浜松市北区) - 都田キャンパス内1号館。2007年4月2日開店。
- S南山大学店(愛知県名古屋市昭和区) - 名古屋キャンパス内。
- 愛知学院大学店(愛知県日進市) - 日進キャンパス敷地内。
- 愛知工業大学店(愛知県豊田市) - 敷地内のAITプラザ2階。
- 京都大学店(京都府京都市左京区) - 全国初の国立大学内のコンビニで、吉田南総合館・北棟地下ピロティにある。 2004年12月6日開店。店舗検索では出てこない。
- 追手門学院大学店(大阪府茨木市) - 学生会館1階。2001年6月20日開店。
- 大阪産業大学店(大阪府大東市) - 16号館1階。
- 流科大実習店(兵庫県神戸市西区) - 流通科学大学敷地内。実習と名乗っているが、一般客でも買い物可。学生は学生証に記載されているバーコードをレジに差し出せば通常のクレジット扱いで決済可能。
- S広島大学店(広島県東広島市) - 西第1福利会館。2008年4月1日開店。
- 九州大学店(福岡県福岡市西区) - 伊都キャンパス敷地内の生活支援施設2階に店舗がある。2005年9月26日開店。開店当初は生活支援施設が未完成だったため、ウエスト4号館2階に仮設店舗を設けて営業していた。営業時間は平日と土曜日の7:00 - 21:00。
- S純真短期大学店(福岡県福岡市南区)
- 熊本学園大学店(熊本県熊本市) - 学生会館1階 2006年9月21日開店。
高速道路・一般有料道路
高速道路・一般有料道路上の店舗では、飲酒運転防止のため、酒類は販売されていない。
- 足柄SA上り店(静岡県御殿場市) - 東名高速道路上り線。2007年3月16日開店。中日本高速道路管内では初の出店。店舗検索では出てこない。
- 赤塚PA上り店(愛知県豊川市) - 東名高速道路上り線。2007年11月2日開店。
- 美合PA下り店(愛知県岡崎市) - 東名高速道路下り線。2007年4月6日開店。
- 大山田PA下り店(三重県桑名市) - 東名阪自動車道下り線。2007年4月13日開店。ATMはJAくわな管理のJAバンクATM(播磨支店ローソン大山田パーキングエリア下り店ATMコーナー)。
- ハイウェイピット黒丸上り店(滋賀県東近江市) - 名神高速道路黒丸パーキングエリア上り線内。2006年11月18日開店。
- ハイウェイピット基山下り店(福岡県筑紫野市) - 九州自動車道基山パーキングエリア下り線内。2006年11月17日開店。
- ハイウェイピット基山上り店(佐賀県三養基郡基山町) - 九州自動車道基山パーキングエリア上り線内。2006年11月17日開店。ATMはゆうちょ銀行ATM(熊本支店ローソンハイウェイピット基山上り店内出張所。ただし取扱店番号は民営化前のものがそのまま使用されているため74043(筑紫野郵便局)となる)。
道の駅
- 信州長門道の駅店(長野県小県郡長和町) - 道の駅マルメロの駅ながと内。
- きすき道の駅店(島根県雲南市) - 道の駅さくらの里きすき内。
トラックステーション
- 新井猪野山店(新潟県妙高市) - 新井トラックステーションに併設。
ガソリンスタンド
- あいの里2条店(北海道札幌市北区) - 北海アポロ(出光興産の100%子会社)が運営するセルフ式ガソリンスタンド(出光ローソンあいの里2条SS)内。
- 札幌北野6条店(北海道札幌市清田区) - アイックスが運営するセルフ式ガソリンスタンド(出光ローソンAIX'北野SS)内。
- 帯広大通南一丁目店(北海道帯広市) - 栗山産業が運営するセルフ式ガソリンスタンド(出光セルフ帯広1丁目SS)内。
- さいたま16号深作店(埼玉県さいたま市見沼区) - 東京通商が運営するセルフ式ガソリンスタンド(ENEOSルート16深作SS)内。
- 行田125号バイパス店(埼玉県行田市) - 三光石油が運営するセルフ式ガソリンスタンド(ENEOS行田125BPSS)内。
- 稲毛海浜公園前店(千葉県千葉市美浜区) - ENEOSフロンティア千葉(新日本石油の孫会社)が運営するセルフ式ガソリンスタンド(ENEOSセルフ稲毛海浜公園前SS)内。2003年4月11日開店。
- MK神戸空港前SS店(兵庫県神戸市中央区) - 神戸エムケイが運営するガソリンスタンド(MK神戸空港前SS)内にあり、同スタンドに燃料を供給している三菱商事石油のサービスマンが店員を兼業している。ナチュラルローソンではないもののパンを店内で焼く。さらに、店内で弁当も調理している。看板も店内も青色ではなく黒基調。2006年4月24日開店。
- 米子医大前店(鳥取県米子市) - 永瀬石油(昭和シェル石油の連結子会社)が運営するガソリンスタンド(シェルパートナー医大前SS)の敷地内(建物は別棟)にあり、その名の通り鳥取大学米子キャンパス(医学部)・鳥取大学医学部附属病院の前にある。なお、ローソンも永瀬石油が運営している。営業時間は 7:00 - 24:00。
- 山口鋳銭司店(山口県山口市) - 駐車場内に三菱商事石油が運営する計量機1基タイプのセルフ式小型ガソリンスタンド(スタンドくん長沢レークSS)を併設。2006年12月1日開店。
宿泊施設
- プラザホテルニュー王子店(北海道苫小牧市) - プラザホテルニュー王子に併設。
- 秋田キャッスルホテル店(秋田県秋田市) - 秋田キャッスルホテル1Fにある店舗。
- ダイワロイネットホテル秋田店(秋田県秋田市) - ダイワロイネットホテル秋田に併設。
- 釜石ベイシティホテル店(岩手県釜石市) - 釜石ベイシティホテル1Fにある店舗。
- ラフレさいたま店(さいたま市中央区新都心)-ラフレさいたま(旧郵政省・郵政事業庁・日本郵政公社簡易保険総合健康増進センター→かんぽの宿)2階にある店舗。2000年の施設開業当初は「さいたま新都心ラフレ店」として1階で営業していたが、2003年頃に閉店したホテルのベーカリーショップ・カフェの区画に2008年に移転開店する形となった。LANS・イートインコーナー設置・24時間営業。前身のラフレ店開業時点では郵政省(現日本郵政・郵便局株式会社)はローソンと業務提携しておらず、有る意味先駆け的な店舗である。隣接する郵便事業さいたま新都心支店が24時間稼働のため、従業員も多く利用している。
- アパリゾート東京ベイ幕張店(千葉県千葉市美浜区) - アパホテル&リゾート東京ベイ幕張の2階に併設。24時間営業。
- ファウンテンテラスホテル店、パームテラスホテル店(千葉県浦安市) - 両店舗とも東京ディズニーリゾート・パートナーホテルであるファウンテンテラスホテルおよびパームテラスホテル(パーム&ファウンテンテラスホテル)に併設。24時間営業。
- オリエンタルホテル東京ベイ店(千葉県浦安市) - 東京ディズニーリゾート・パートナーホテルであるオリエンタルホテル東京ベイ(旧新浦安オリエンタルホテル)2階に併設。24時間営業。
- 新宿京王プレッソイン店
- 西馬込一丁目店(東京都大田区) - 西馬込第一ホテルの1Fに併設。
- 東横イン中部国際空港店(愛知県常滑市) - 東横イン中部国際空港本館グリーンサイド1階。
- ボストンプラザ草津店(滋賀県草津市) - ホテルボストンプラザ草津1Fにある店舗。欧米調の建物と調和するように木目調の地の看板を採用している。
- ユニバーサルシティ駅前店(大阪府大阪市此花区) - ホテル京阪 ユニバーサル・タワー3階。2008年3月31日までは「ホテル日航ベイサイド大阪」だったため、「ホテル日航ベイサイド大阪店」として営業していた。引き継ぎに伴う改装工事のため、休止となっていたが、ホテルとともに同年5月21日に営業を再開した。
- 南森町一丁目店(大阪府大阪市北区) - トーコーシティホテル梅田1階に併設。ホテルから直接入店可能。
- なんば千日前通店(大阪府大阪市中央区) - なんばオリエンタルホテル1Fに併設。元ダイエーグループのホテル。
- 徳島万代町三丁目店(徳島県徳島市) - 徳島グランヴィリオホテル(ルートイングループ、旧徳島プリンスホテル)別館「リバーサイドアネックス」1Fに併設。ホテル内売店の機能も兼ねているため、徳島県内のみやげ物を豊富に取り扱う。
交通機関の施設
- 新千歳空港店(北海道千歳市) - 旅客ターミナルビル1階。営業時間は 7:00 - 21:00。
- 秋北能代バスステーション店(秋田県能代市) - 秋北バスが運営している。
- つくばターミナル店(茨城県つくば市) - つくばターミナル2階。
- 高崎駅西口店(群馬県高崎市) - 構内西口側1階。群馬県内では唯一のSuicaが使用可能なローソン。
- 成田空港店(千葉県成田市) - 第1旅客ターミナル中央5階。営業時間は 6:00 - 23:00。
- 羽田空港第一ターミナルノース店・サウス店(東京都大田区) - 国内線第1ターミナル地下1階。北ウィングと南ウィングに各1店舗ずつある。「Air LAWSON」という特別な看板がかかっている。いずれも営業時間は 5:00 - 23:00。
- しなの鉄道屋代駅店(長野県千曲市) - 駅構内のキヨスク跡に出店。営業時間は6:00 - 10:00および16:00 - 20:00と通勤・通学時間帯に限定。ローソンHPの店舗検索では出てこない[8]。
- 中部国際空港店(愛知県常滑市) - 旅客ターミナルビル1階。営業時間は 5:00 - 23:00。
- 関西国際空港店(大阪府泉佐野市) - 旅客ターミナルビル2階。
- 関空エアロプラザ店(大阪府泉南郡田尻町) - エアロプラザ1階。
- 大街道バスターミナル店(愛媛県松山市)
- 西鉄福岡天神駅店(福岡県福岡市中央区) - 営業時間は 7:00 - 23:00。
- 那覇空港ターミナル店(沖縄県那覇市) - ターミナルビル2階。同ターミナルにはファミリーマートもある。現在の日本最西端店舗。営業時間は 6:00 - 21:00。
==
ポスタル/JPローソン
郵政事業民営化前の郵政事業庁との提携店舗。2003年の青葉台局店(民営化直前に閉店・店が簡易局を兼営していた。)・代々木局店を皮切りに、郵便局・郵政庁舎(日本郵政ビルオフィス)のロビーや空き区画からスペースを捻出し、ミニ店舗で開始した(道庁赤れんが店は普通のビル内店舗と遜色ない)。2007年10月現在5店舗を展開し、店のロゴも切手をモチーフにした独自のものを使用している。
2008年日本郵政グループとの包括提携により、互いの株式の持ち合いと、ポスタルローソンの推進が表明。この包括提携に基づき、2008年8月に郵便局株式会社が運営する新形態「JPローソン」を新規に5店舗開店する。この「JPローソン」の新規開店に伴い、既存の「ポスタルローソン」(日本郵政本社ビル内にある「ポスタルショップ」を含む)は、順次「JPローソン」に切り替える。[9]。
従来のポスタルローソンは旧日本郵政公社/民営化後の郵便局会社・日本郵政へ賃料を支払った上でローソン側が運営しており、日本郵政とは独立している。JPローソンは郵便局会社の店舗運営・所有である。現行のJPローソンは郵便局内のロビーで展開している為、「郵便局の郵便窓口」(ゆうゆう窓口は郵便事業(別会社)のため管轄外である)の開設時間中(旧集配局内の場合、平日9時~19時、土曜9時~15時のみ)しか営業していない。
なお、郵便局会社所属の従業員が(窓口担当などからの配置換えで)店員となっており、郵便局会社のオレンジ色ネックストラップで社員証を身につけている。現状、ポスタルローソンではローソン側でアルバイト募集が行われているが、JPローソンでは行われていない。
ポスタルローソン開店当初より、郵便局のなか・傍を意識して、封筒・便せん・各種接着剤・ペーパーカッター・筆記具など、普通のコンビニでは取り扱わない豊富な文房具を取り揃えている。また、JPローソンでは、アンジェラ・アキの「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」(日本郵政グループCMソングとして)や、日本郵政が企画した「JP MUSIC」シリーズの音楽CDを販売している。
店舗
- ポスタルローソン道庁赤れんが前店(北海道札幌市中央区) - 日本郵政グループ札幌ビル(旧日本郵政公社北海道支社)1階、24時間営業。札幌グランドホテル正面向かいに有る。
- Sポスタルショップ日本郵政本社店(東京都千代田区) - 日本郵政ビル(旧日本郵政公社本社)地下1階 2007年10月1日開店、営業時間は平日 8:00-20:00。
- ポスタルローソン代々木局店(東京都渋谷区) - 代々木郵便局1階、24時間営業。現存する最古参の店舗。
- ポスタルローソン青葉郵便局店(神奈川県横浜市青葉区) - 青葉郵便局1階
- ポスタルローソン広島東局店(広島県広島市南区) - 広島東郵便局1階
- JP ローソン 日本橋郵便局店(東京都中央区)
- JP ローソン 美浜郵便局店(千葉県千葉市美浜区)
- JP ローソン 川越西郵便局店(埼玉県川越市)
- JP ローソン 平塚郵便局店(神奈川県平塚市)
- JP ローソン 千葉中央郵便局店(千葉県千葉市中央区)
- JP ローソン 印西郵便局店(千葉県印西市)
その他
- 札幌アピア店(北海道札幌市中央区) - 札幌駅地下街、アピア内 - 看板が小豆色。
- 札幌大通店・札幌大通西十丁目店・札幌大通西店(北海道) - 大通公園に隣接することから、札幌市都市景観条例に基づき景観に配慮し、看板の青色に通常より濃い青色を配色している(京都府にも同様の例がある)。
- 札幌ステーションタワー店(北海道) - 看板はビルの景観を損なわないようにシンプルなものであるが、店舗内には北海道日本ハムファイターズを応援するディスプレイが施されている(ローソンは同チームのオフィシャルスポンサー)。監督や選手のサイン入りユニフォームが展示されているほか、店内の壁にはオープニングセレモニーで訪れたトレイ・ヒルマン監督とマスコットB・Bのサインが残されている。店内では焼きたてパンを販売し、店舗奥のカフェスペースで飲食も可能。また、カフェスペース奥にはオリジナル千社札シール自動販売機もある。ファイターズグッズの品ぞろえも豊富で、一部新製品の先行販売が行われることもある[10]。
- 千歳アウトレットモール店(北海道千歳市柏台) - 北海道千歳市のアウトレットモールレラ内にある店舗で「できたて厨房」を併設。
- 紋別雄武町店(北海道紋別郡雄武町) - 現在の日本最北端店舗。
- 斜里朝日町店(北海道斜里郡斜里町) - 現在の日本最東端店舗。
- 青森青葉店(青森県) - 直営の讃岐うどん屋“できたて厨房”が併設されている。メニューは、うどん・そば・ラーメン・カレー・丼物・コーヒーがあり、コンビニ店内で購入したおにぎり・弁当・惣菜をそば・うどん等と一緒に食べる事が出来る。又、焼きたてパンの発売も開始した。
- うどん・カレー・丼物は、容器料金35円払えば持ち帰りも可能であるほか、持ち帰り専用でライス(コンビニ店内で販売されているものとは別)もある。また、このうどん屋は、黒石市や上十三地域の店舗にも合計4店舗開店した。尚、“できたて厨房”の営業時間は、8時から23時までとなっており、ローソン青森本部を併設している。“できたて厨房”の入口は、かつて専用の入口が設置されていたが、現在はコンビニ店内から入る形となっている。
- 尚、注文はかつては直接カウンターで注文する形だったが、現在はレジカウンター脇(Loppiの後ろ)にある注文カードを持参する形での注文となっている。
- 秋田ベイパラダイス店(秋田県) - 秋田港に面した立地。青森青葉店などと同じく讃岐うどん屋“できたて厨房”を併設している。
- 宮城県庁店 - 宮城県庁行政庁舎2階総合売店内。2007年7月17日開店。
- 仙台市役所店 - 仙台市役所本庁舎地下1階。2007年8月1日開店。ただし店舗検索では出てこない。
- 仙台一番町三丁目店(宮城県) - ビルの景観を損なわないために通常の看板ではなく、LAWSONの文字に青色が入るだけのシンプルなものになっている。旧拓銀仙台支店の跡地に立地。
- NSGスクエア店(新潟県) - 店舗全体がアルビレックス新潟のチームカラー、通称「オレンジローソン」。アルビレックス新潟関連グッズも販売(ローソンは同チームのオフィシャルクラブスポンサー)。同様のローソンが新潟県内に数店舗展開。
- 赤谷湖畔店(群馬県みなかみ町) - 周囲の景観を損なわない為、外観が木目調になっている。またローソンマークが暖簾風になっており、猿ヶ京温泉の標示がされている。
- 舞浜bfs店(千葉県浦安市) - 東京ディズニーリゾート、バックステージ(後方施設内)のワードローブビル及びワードローブビル別館1階にあるキャスト用店舗(向かいはコスチュームを貸し出す「イシューカウンター」)。特殊な立地ゆえ、看板はなくコスチュームも独自のものになっている。「bfs」とは、運営者である「ベイフードサービス」(bay food service)の略。
- フジテレビ店(東京都) - 港区台場フジテレビ本社ビル1Fシアターモールにある店舗。フジテレビグッズも取り扱っており、「お台場きっかけステーション」の別名を持つ。24時間営業ではあるが、入口が社屋内にあるため、正面入口が閉鎖される深夜(22:00~翌10:00)はフジテレビ関係者しか利用できない(直営店)。
- 芝浦四丁目店(東京都) - 現在はごく普通の店舗だが、2003年までこの近くにローソン東京本社があったため、昼食時は社員が大挙して来店し、お客を捌きかねていたことから、1999年にはこのはす向かいのさくら銀行跡地に芝浦海岸通店(現在はナチュラルローソンに業態変更)を増設するに至っている。
- 芝浦地区にはかつてローソンの東京本社があったためか、ローソン店舗がかなり密集している。田町駅三田口店、芝五丁目店(この2店は狭い道路を挟んで隣り合っている至近距離。また、国道を挟んだ位置には新田町ビルにも店舗(新田町ビル店)があるが、若干奥まった位置にあるため直接は見ることはできない)や芝浦工大前店、田町駅東口店、芝浦海岸通店(現在はナチュラルローソンに業態変更)がそうである。後者は同じ通り沿いにもあり一時期はローソン3店の看板が並んでいるのが見ることができた。
- 文化放送メディアプラス店(東京都) - 港区浜松町文化放送メディアプラス(本社社屋)1Fにある店舗。出入口が外にあるため、時間帯にかかわらず誰でも利用できる。
- 朝日新聞東京本社店(東京都) - 中央区築地の朝日新聞東京本社8Fの社員食堂の隣にある。一般の店舗と同じだが、受付を通ることのできる朝日新聞関係者しか利用できない。
- 神宮前四丁目店(東京都) - 表参道に立地。通常とは異なる配色の看板。
- NL西新宿七丁目店(東京都) - 北陸銀行新宿支店内。
- 野方五丁目店(東京都) - 中野区出張所「野方地域センター」に併設。
- 西荻窪北店(東京都) - 三菱東京UFJ銀行西荻窪支店内。
- 白山車遊館店(石川県白山市) - 北陸自動車道徳光パーキングエリアそばに建つ商業施設内にある。上下線のパーキングエリアと徒歩連絡でき、高速道路利用者でも、そうでない人でも入店できる。以前はサークルKだった。
- MIDLAND STATION店(愛知県) - 名古屋駅前のミッドランドスクエアの地下1階に在る。営業時間は7:00 - 23:00。
- 名古屋入国管理局内店(愛知県名古屋市港区) - 2008年4月28日開店。名古屋入国管理局が名古屋競馬場前駅前に移転したと同時に売店機能を併せ持つ。営業時間は、8:30~19:00。
- S竜王ダイハツ湖南新寮店(滋賀県蒲生郡竜王町) - ダイハツ工業滋賀(竜王)工場 社員寮(湖南新寮)の1Fにある。寮社員以外(ダイハツ社員及び取引会社員に限る)も利用可能。竜王町山之上店を母店とするサテライト店舗。
- 奈良下三条店(奈良県) - 以前は普通の色の看板であったが、現在は八坂神社前店の旧色(濃い青色)に変わった。店の雰囲気もナチュラルローソンのように改装された。たばこの販売はない。営業時間は 6:00 - 25:00。
- 八坂神社前店(京都府) - 目の前に八坂神社があり、歴史的景観を損わないようにするため、札幌大通り西九丁目店の事例と同じように、看板を通常より濃い目の青色で掲示していたが、現在は白地に黒文字の独自のデザイン(ギャラリー画像参照)となっている。
- 桜塚店(大阪府豊中市) - ローソン1号店。直営店である。薬局が併設。
- 大阪府吹田市の江坂地区には古くから本社(本店)があったためか、店舗密度が非常に高かった。1990年代には「ローソンの向かいにローソン、ローソンの隣にローソン」と例えられるほど店舗が密集していた。最近は相次ぐ閉店と他社コンビニの進出で、当時ほどの高密度ではなくなっているが、2007年7月現在江坂駅の四方1キロ以内にまだ10店舗が健在。
- 御坊名田町店(和歌山県) - 紀州の木材を使用した木造建築で、和歌山の名産を商品に加えるなど和歌山の良さをアピールしている。
- 中央江戸町店(兵庫県) - 店舗が旧居留地の中にあるため、景観を損なわないよう配慮された店舗デザインになっている。
- LP東浦町浦店(兵庫県淡路市)- ローソンプラス。バリアフリータイプのローソン1号店としてリニューアル、通路を広く商品陳列棚も高齢者や車いす利用者が取りやすくするため低くするなど、また、談話できる休憩スペースやマッサージチェアー(有料)も備わっている。原則50歳以上の店員を最低1名配置して高齢者が気軽に立ち寄れる店を目指した。店舗外装は独特なものとなっている。
- クラレ岡山工場店(岡山県岡山市) - 工場内にある。関係者しか利用できない。営業時間は 7:00 - 23:00。
- Sクラレ倉敷店(岡山県倉敷市) - 倉敷事業所内にある。関係者しか利用できない。営業時間は 7:00 - 18:00。
- Sジャストシステム店(徳島県徳島市) - 本社社屋1Fの社員食堂の中にある。ジャストシステム社員しか利用できない。LP徳島中吉野町店を母店とするサテライト店舗。社内厚生福利の関係か、弁当やパンなどが10%引きで販売されている。営業時間は 8:00 - 20:00。
- 福岡市役所店(福岡県) - 福岡市役所の駐輪場下に店舗がある。市有地としては初めての出店。看板の両脇には福岡ソフトバンクホークスとアビスパ福岡のロゴマークが掲げられており、両チームのグッズも販売している。
- 地行三丁目店(福岡県) - 福岡ソフトバンクホークスとのコラボレーション店舗。店舗内装にはホークスの球団カラーである黄色をシンボルカラーとして使用。店内壁面に、ホークス選手15名のパネルを掲出。福岡Yahoo!JAPANドームを模した形の専用什器を常設し、ホークスのキャラクターを掲出した2種類の什器で、ホークスグッズ(約60品目)を販売している。
- 糸満真栄里店(沖縄県糸満市) - 現在の日本最南端店舗。
- 静岡県にあるオーナー研修施設には今までの資料館とジブリが書いた社長のキャラクター看板がある。
店舗名の前にアルファベットが付く店舗が存在するがアルファベットの意味は次の通りである。
【S】・・・(サテライト) サテライト店舗は、店舗面積や営業時間に柔軟性を持たせた小型店舗で、従来のコンビニエンスストアの出店基準より店舗商圏内の購買力が低くこれまで出店できなかった立地への出店を可能とさせる方式。
【NL】・・・(ナチュラルローソン) 美容と健康をサポートする品揃え、ダイエット等の情報発信や、食品の出来立て・プレミアム感を追求し、20~30代の働く女性を中心に、お子様からお母様、ご年配層まで三世代にわたり広く愛される店作りを目指している。
【NLS】・・・(ナチュラルローソンセレクション) 上記ナチュラルローソンは、現在関東圏を中心に店舗展開をしているが、例外的な出店として、他地域に出店している店舗。
【LP】・・・(ローソンプラス) ローソンプラスとは、これまでのローソンに、地域のお客様のニーズにあわせた新しい商品やサービスをプラスしたという意味である。新鮮な野菜や果物、お買い得感のあるプライベートブランド商品などを品揃えに加えた。
【LPN】・・・(ローソンプラスナチュラルセレクト) 上記、ナチュラルローソンとローソンプラスの融合型の店舗。
【H】・・・(ローソン) 旧新鮮組店舗。
店舗例ギャラリー
-
北海道札幌市中央区・札幌大通西九丁目店
-
宮城県仙台市青葉区・一番町三丁目店 景観を損なわないように、ビルの一部を利用した看板を使用している
-
ローソンストア100 新大久保店 店頭の生鮮食品。
-
滋賀県草津市・ボストンプラザ草津店 木目調の看板を使用している。
-
和歌山県御坊市名田町・御坊名田町店 紀州の木材を使用した木造建築。
-
ローソンプラス・東浦町浦店 バリアフリータイプローソン1号店となった。
-
ローソンプラス・東浦町浦店 マッサージチェアが設置されている。
-
愛媛県松山市一番町・松山一番町店 大街道の景観に配慮し、ソフトな彩色の看板を掲出している。
-
北九州市小倉北区・小倉清水二丁目店)ポスタルローソン店 郵便局(小倉清水局)が併設する店舗形態。
-
鹿児島県鹿児島市・桜島店 桜島の景観を損なわないために、店舗の看板などに通常のローソンカラーではなく、白色と茶色を使用している。
-
京都市東山区・八坂神社前店 向かいに八坂神社があり、歴史的景観を損わないようにするため、看板を白地に黒文字のデザインとしている。
-
群馬県みなかみ町・赤谷湖畔店 猿ヶ京温泉郷の入り口近くにある。左の見晴台から眼下に赤谷湖を観ることができる。
TVCM
現在
2008年4月より、
- 「元気になろーソン」がキャッチコピー。無人島に漂着したNEWSのメンバー達がサバイバル生活に悪戦苦闘するが、ローソンによって救われる。
- ローソンの店舗がある時点で無人島ではないのではないかという矛盾があるが、あえてツッコミ所として矛盾を強調している。
過去
2007年3月より「元気荘物語」と題されたショートドラマ仕立てのCMが放送された。出演者は以下のとおり。
- 石田ゆり子
- 天野ひろゆき(キャイ〜ン) - ※夫婦役。
- 中尾ミエ
- 山本梓
- 猫ひろし
- バナナマン
- 次長課長- 「元気荘物語」と設定などの関連性がない「おかいどくん」シリーズ。限定商品や値下げキャンペーン時に放映される。
- 尾野真千子
2006年3月より展開されたCMシリーズ「とっておき宣言」は、主演女優篠原涼子サイドがイメージ転換を図りたいとの理由で契約更新をせずに終了。
なお、ここにはそれ以前のシリーズのタレントも列記。
- 本上まなみ
- 加藤晴彦
- 中山美穂
- 松本明子
- 大塚寧々 - 本来は中山美穂より年上だが、美穂の妹という設定で出演。
- ともさかりえ
- 矢田亜希子
- 由紀さおり
- 長塚京三
- 高嶋政伸 - 1991年から長年店長役を務めていた。
- 吹越満 - 政伸の下で働く店員役。
- 鈴木蘭々 - 同上。政伸、吹越とトリオで出演。
- 中山エミリ
- 野村宏伸
- 篠原ともえ - 後にサークルKのCMに出演。
- つぶやきシロー
- 森高千里
- 細野晴臣
- 仲間由紀恵
- 次長課長
- 篠原涼子 - 過去にファミリーマートのCMに出演。
- 斉藤由貴 - 政伸のマドンナ役的な存在として出演。
- 三橋達也
- 星由里子
- 塩沢とき
- 今村恵子
- 華原朋美
- 桂三枝
- アニメ版「聖闘士星矢」各キャラクター
- 浅倉亜季
- KONISHIKI
福岡ダイエーホークス関係(ダイエーグループ時代)
- 小久保裕紀 (その後、読売ジャイアンツへ移籍。現在は、福岡ソフトバンクホークス)
- 村松有人 (その後 オリックスバファローズへ移籍 現福岡ソフトバンクホークス)
- 城島健司 (現シアトル・マリナーズ)
スポーツへの協賛
- Jリーグオフィシャルスポンサー(1993年~2004年)
- 福岡ソフトバンクホークス(プロ野球・パシフィックリーグ)オフィシャルスポンサー
- コラボレーション店舗「地行三丁目店」があり、
- 2008年には、福岡ソフトバンクホークス×ローソン初の企画商品(※ロッピー受注販売)「GO!GO!HAWKS!2008 HAPPYBAG」を¥5250で発売。2008年2月24日までの受注
- 四国アイランドリーグ(野球・独立リーグ)サポートカンパニー(2005年のみ)
- 川崎フロンターレ(プロサッカー・Jリーグ)アップシャツスポンサー
- 大分トリニータ(プロサッカー・Jリーグ)アドボードスポンサー
- 徳島ヴォルティス(プロサッカー・Jリーグ)アドボードスポンサー
- ヴィッセル神戸(プロサッカー・Jリーグ)オフィシャルスポンサー
- アルビレックス新潟(プロサッカー・Jリーグ)オフィシャルクラブスポンサー
- アビスパ福岡(プロサッカー・Jリーグ)オフィシャルスポンサー
- 北海道日本ハムファイターズ(プロ野球・パシフィックリーグ)オフィシャルスポンサー
- 東北楽天ゴールデンイーグルス(プロ野球・パシフィックリーグ)プラチナスポンサー
- レラカムイ北海道(プロバスケットボール・JBL)スポンサー
- 釜石シーウェイブス(社会人ラグビー・トップイースト11)ジャージスポンサー
- 協栄ボクシングジムオフィシャルスポンサー(2005年12月~2006年12月?)
- LAWSON TEAM IMPUL(自動車レース・全日本選手権フォーミュラ・ニッポン)メインスポンサー 2008年~
社会貢献活動
2006年6月より、横浜市内の一部店舗で、法令より厳しい社内基準での販売期限は切れたものの消費期限には到達していない食品を、同市寿町の食堂で供給する試みを始めている。
ゲーム・模型
ローソンはいままでにいくつかのゲームに登場している。
- ザ・コンビニ3〜あの町を独占せよ〜(PS2) - 発売日・2003年4月24日
- ザ・コンビニ4〜あの町を独占せよ〜(PS2) - 発売日・2006年4月27日
- ザ・コンビニネットバトル(PC) - サービス開始日・2004年2月4日(サービス終了)
- 街ingメーカー(PS2) - 発売日・2001年9月27日
- SIMPLE2000シリーズ Vol.39THE ぼくの街づくり 〜街ingメーカー++〜(PS2) - 発売日・2003年11月6日(上記の廉価版)
- 街ingメーカー2 〜続・ぼくの街づくり〜(PS2) - 発売日・2006年7月13日
また鉄道模型メーカーのトミーテックからNゲージスケール(1/150)の一般的な郊外店舗をモデルにした建物模型が発売されている[11]。
- 品番<4063> コンビニエンスストア(ローソン)2
- 旧品番<4037> コンビニエンスストア(ローソン)
過去にはトミカのトミカタウンにローソンがあった。
- 特注トミカとしてローソントラックと営業車があった。
ローソングループ
- 子会社
- 関連会社
- 上海華聯羅森有限公司
- ナチュラルビート
- 九九プラス
関連項目
- コンビニエンスストアの店舗数一覧
- ダイエー
- 中内功
- プランタン銀座(制服がプランタン銀座ブランドである)
- おにぎりあたためますか(北海道テレビ放送) - ローソンとタイアップして商品開発を行うテレビ番組(北海道と一部の地域で放送)。それ以来、CREATIVE OFFICE CUEとの親交を深めるきっかけとなり、フリー雑誌「ローソンチケット」では、この芸能事務所関連商品を欠かさず掲載している。
- おしゃべりハウス(青森テレビ) - 毎週金曜日のコンビニ売れ筋ランキングに協力している。又、2007年と2008年の3月から4月には青森テレビの女子アナウンサーによる企画で誕生した生菓子も販売した(青森県のみで放送)。
- チバテレビ - ローソンと共同開発した「チバ弁」を販売(千葉県のみ)。
- 銀のエンゼル
- UDON - 協賛
- 東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜 - 作中に出てくるおにぎりをそっくりに再現して発売(限定販売)。
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版 - タイアップしており、作品中に登場。
- LAWSON TEAM IMPULの(フォーミュラ・ニッポン)のスポンサー
脚注・出典
- ^ ニュースリリース JR東日本エリア内のローソン全店でSuicaがご利用いただけるようになります
- ^ ニュースリリース 非接触IC決済サービス「ビザタッチ(スマートプラス)」が利用可能に!
- ^ e-カード 松山市内のローソンでICい~カードがご利用いただけるようになります (PDF)
- ^ ローソンでnimocaがご利用いただけるようになります 福岡(天神)駅構内にローソン店舗が開店します
- ^ JR東日本のプレスリリース
- ^ ナチュラルローソン|店舗情報
- ^ 日興Loppiトレード(ピーカブー)サービス終了のお知らせ
- ^ しなの鉄道沿線ガイド - 屋代
- ^ 2008年7月28日付 郵便局株式会社プレスリリース (PDF)
- ^ “B☆B”と“onちゃん”のコラボグッズ、先行発売スタート!!
- ^ トミーテックの商品紹介ページ
外部リンク
|
|
|