中央競馬クラシック競走優勝馬一覧
表示
中央競馬クラシック競走優勝馬一覧(ちゅうおうけいばクラシックきょうそうゆうしょうばいちらん)は、中央競馬(日本中央競馬会発足前の日本競馬会、国営競馬および東京競馬倶楽部開催分を含む)においてクラシック競走(皐月賞・東京優駿(日本ダービー)・菊花賞・桜花賞・優駿牝馬(オークス))で優勝した競走馬の一覧である。
歴代クラシック三冠・牝馬三冠競走優勝馬一覧
[編集]- 三冠馬は、牡馬の背景を青、牝馬の背景を赤で区別。二冠馬は薄い青と赤で区別。
- 秋華賞を含めて3勝した牝馬三冠馬は赤で区別。牝馬二冠馬は薄い赤で区別。
- 牝馬は文字を太字にし、牡馬と牝馬を区別。
- 開催順は1996年以降、桜花賞 → 皐月賞 → 優駿牝馬 → 東京優駿 → 秋華賞 → 菊花賞である。
牡馬3勝 | 牝馬3勝 |
牡馬2勝 | 牝馬2勝 |
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『中央競馬全重賞成績集【GI編】』日本中央競馬会、1996年12月。
注釈
[編集]- ^ 皐月賞の名称は1939-43年「横浜農林省賞典四歳呼馬」、1944年「農商省賞典四歳 (能力検定競走として施行)」、1947-48年「農林省賞典」、1949年以降は「皐月賞」[1]。
- ^ 東京優駿の名称は1932-37年「東京優駿大競走」、1938-47年「東京優駿 (1944年は能力検定競走として施行)」、1948-49年「優駿競走」、1950-63年「東京優駿競走」 (「日本ダービー」の副称を付ける)、1964年以降は「東京優駿 (日本ダービー)」[2]。
- ^ 菊花賞の名称は1938-42年「京都農林省賞典四歳呼馬」、1943年「京都農商省賞典四歳呼馬」、1946-47年「農林省賞典四歳馬」、1948年以降は「菊花賞」[3]。
- ^ 桜花賞の名称は1939-43年「中山四歳牝馬特別」、1944年「能力検定競走」、1947年以降は「桜花賞」[4]。
- ^ 優駿牝馬の名称は1938-43年「阪神優駿牝馬」、1946年以降は「優駿牝馬」[5]。
- ^ 1970-75年「ビクトリアカップ」、1976年-95年「エリザベス女王杯、1996年以降は「秋華賞」[6]。
- ^ 1944年能力検定競走として施行した長距離特殊競走(現:菊花賞)は全馬がコースを間違えたためレース不成立(1位入線はカイソウ)[7]。
- ^ a b c d e f g h i 1944年優駿牝馬、1945年クラシック全5競走、1946年皐月賞・東京優駿・桜花賞にあたる競走は太平洋戦争の影響により中止[8]。
- ^ a b 2010年優駿牝馬は同着[9]。
出典
[編集]- ^ “皐月賞とは?”. JRA-VAN. 2024年7月23日閲覧。
- ^ “東京優駿(日本ダービー)とは?”. JRA-VAN. 2024年7月23日閲覧。
- ^ “菊花賞とは?”. JRA-VAN. 2024年7月23日閲覧。
- ^ “桜花賞とは?”. JRA-VAN. 2024年7月23日閲覧。
- ^ “優駿牝馬(オークス)とは?”. JRA-VAN. 2024年7月23日閲覧。
- ^ “秋華賞とは?”. JRA-VAN. 2024年7月23日閲覧。
- ^ 『優駿』1983年6月号、p.61
- ^ “能力検定競走”. JRA. 2024年7月26日閲覧。
- ^ “11R オークス|2010年5月23日(日)3回東京2日|JBISサーチ(JBIS-Search)”. 2024年7月26日閲覧。
各回競走結果の出典
[編集]- 『中央競馬全重賞成績集【GI編】』日本中央競馬会、1996年12月、7-505頁。
- JRA公式ホームページ