コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

鳳翔府

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
陝西省の鳳翔府の位置(1820年)

鳳翔府(ほうしょうふ)は、中国にかつて存在した唐代から民国初年にかけて、現在の陝西省宝鶏市一帯に設置された。

概要

[編集]

618年武徳元年)、唐により扶風郡岐州と改められた。742年天宝元年)、岐州は扶風郡と改称された。757年至徳2載)、扶風郡は鳳翔府と改称された。鳳翔府は関内道に属し、天興扶風岐山宝鶏麟遊普潤盩厔の9県を管轄した[1]

北宋のとき、鳳翔府は秦鳳路に属し、天興・扶風・岐山・盩厔・郿・宝鶏・虢・麟遊・普潤の9県と司竹監を管轄した[2]

1130年天会8年)、が鳳翔府を降した[3]。鳳翔府は鳳翔路に属し、鳳翔・宝鶏・虢・郿・盩厔・扶風・岐山・麟遊・普潤の9県と武城・陽平・岐陽・馬蹟の4鎮を管轄した[4]1231年正大8年)、鳳翔府はモンゴル帝国に占領された[5]

のとき、鳳翔府は陝西等処行中書省に属し、鳳翔・扶風・岐山・宝鶏・麟遊の5県を管轄した[6]

のとき、鳳翔府は陝西省に属し、直属の鳳翔・岐山・宝鶏・扶風・郿・麟遊・汧陽の7県と隴州を管轄した[7]

のとき、鳳翔府は陝西省に属し、鳳翔・岐山・宝鶏・扶風・郿・麟遊・汧陽・隴州の1州7県を管轄した[8]

1913年中華民国により鳳翔府は廃止された。

脚注

[編集]
  1. ^ 旧唐書』地理志一
  2. ^ 宋史』地理志三
  3. ^ 金史』太宗紀
  4. ^ 『金史』地理志下
  5. ^ 『金史』哀宗紀上
  6. ^ 元史』地理志三
  7. ^ 明史』地理志三
  8. ^ 清史稿』地理志十