「ジャン=クロード・ミジョー」の版間の差分
編集の要約なし |
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加 |
||
(10人の利用者による、間の55版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本語表現|date=2022-12}} |
|||
{{Infobox Engineer |
|||
{| style="margin-top : auto;margin-left : auto;margin-right : auto;margin-bottom : auto;border-style : none none none none;" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" width="310" align="right" class="wikitable" style="font-size:80%;" |
|||
| 氏名 = ジャン=クロード・ミジョー |
|||
|+ |
|||
| 各国語表記 = Jean-Claude Migeot |
|||
| colspan="3" align="center" |'''ジャン=クロード・ミジョー''' |
|||
| 画像 = |
|||
[[ファイル:Tyrrell 019 (cropped version).jpg|thumb|center|310px|<small>彼の空力基本コンセプトを形にした代表作のティレル019</small>]] |
|||
| 画像のサイズ = |
|||
|- |
|||
| 画像の説明 = |
|||
|原語名 |
|||
| 国籍 = {{FRA}} |
|||
| colspan="2" |Jean-Claude Migeot |
|||
| 別名 = |
|||
|- |
|||
| 市民権 = |
|||
|出生 |
|||
| 出生名 = <!-- 必ず出典を付ける --> |
|||
| colspan="2" |1953年1月16日<ref name="#01">[https://www.historicracing.com/driverDetail.cfm?driverID=2104 historicracing.com-"Jean-Claude Migeot"]</ref> |
|||
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1953|1|16}} |
|||
|- |
|||
| 出生地 = {{FRA}} [[トゥール (アンドル=エ=ロワール県)|トゥール]] |
|||
|出生地 |
|||
| 死没日 = <!-- {{死亡年月日と没年齢|XXXX|XX|XX|YYYY|YY|YY}} --> |
|||
| colspan="2" |[[トゥール (アンドル=エ=ロワール県)]] |
|||
| 死没地 = <!-- {{JPN}}・XX都道府県YY市区町村 --> |
|||
|- |
|||
| 最終学歴 = [[ISAE SUPAERO|国立航空宇宙大学院大学]] |
|||
|国籍 |
|||
| 配偶者 = |
|||
| colspan="2" |[[フランス]] |
|||
| 両親 = |
|||
|- |
|||
| 子供 = |
|||
|事業 |
|||
| 専門分野 = [[自動車技術者|自動車エンジニア]]<br />[[空気力学|空力]][[技術者|エンジニア]]<br />[[レーシングカーデザイナー]]<br />[[技術コンサルタント]]<br />[[実業家]] |
|||
| colspan="2" |[[フォンドメタル#サプライヤーとして|フォンドメタル・テクノロジーズ社]]<br />空力ファームを主宰(1993-現在)<br />空力テクニカル・サポート・サービス |
|||
| 所属機関 = |
|||
|- |
|||
| 勤務先 = [[フォンドメタル#サプライヤー フォンドテック|フォンドメタル・テクノロジーズ社]](1993 - ) |
|||
| nowrap="" |旧雇用者 |
|||
| 雇用者 = [[ソシエテ・ユーロピーネ・デ・プロパルジオン|SEP]](1980 - 1981)<br />[[ルノーF1|ルノー]](1981 - 1984)<br />[[スクーデリア・フェラーリ|フェラーリ]](1984 - 1987,1990 - 1992)<br />[[ティレル]](1988 - 1989)<br />[[ミナルディ]](1999 - 2000) |
|||
| colspan="2" |[[フォンドメタル|ガブリエーレ・ルミ]](1993-2001)共同設立 |
|||
| プロジェクト = |
|||
|- style="font-size:70%" |
|||
| 設計 = [[アリアン1]]<br />[[ルノー・RE40]]<br />[[フェラーリ・156/85]]<br />[[ティレル・019]]<br />[[フェラーリ・F92A]] |
|||
|公式サイト |
|||
| 成果 = |
|||
| colspan="2" |[https://www.fondtech.eu/site/ www.fondtech.eu/site/]<br />[https://www.fondmetal.com/en/racing-history www.fondmetal.com/en/racing-history] |
|||
| 受賞歴 = |
|||
|- |
|||
| 署名 = |
|||
|活動拠点 |
|||
}} |
|||
| colspan="2" |'''イタリア'''<br />[[フェラーラ県]] [[カズマロ]]<ref name="#15">[https://goo.gl/maps/qezpPu2RvychYJyf7 googl maps Fondmetal Technologies Srl (Casumaro)]</ref><br />[[ボローニャ県]] [[サンターガタ・ボロニェーゼ]]<ref name="#16">[https://goo.gl/maps/3C5nRsTWFo9UtYho8 googl maps Fondmetal Technologies Srl (Sant'Agata bolognese)]</ref> |
|||
'''ジャン=クロード・ミジョー'''(Jean Claude Migeot、[[1953年]][[1月16日]] - )は、[[フランス]]・[[トゥール (アンドル=エ=ロワール県)|トゥール]]出身の[[空気力学|空力]]エンジニア<ref name="#01">{{Cite web|和書|title="ジャン=クロード・ミジョー" - Biography -|url=https://www.historicracing.com/driverDetail.cfm?driverID=2104 |website=www.historicracing.com |access-date=2022-08-08}}</ref>。 |
|||
|- |
|||
|最終学歴 |
|||
| colspan="2" nowrap |[[ISAE SUPAERO|国立航空宇宙大学院大学]] <ref>[https://www.grandprix.com/gpe/cref-alpmar.html grandprix.com-ENCYCLOPEDIA-Mariano Alperin]</ref><small>(Ecole Nationale<br />Superieur de l'Aeronautique et de l'Espace)</small><br />→[[:fr:Liste_des_ingénieurs_français_de_Formule_1#D|Henri Durand]] [[アンリ・デュラン]]<br />→[https://en-two.iwiki.icu/w/index.php?search=Rene%20Hilhorst&title=Special%3ASearch&fulltext=1&ns0=1 Rene Hilhorst] [[ルネ・ヒルホルスト]]<br />→[https://en-two.iwiki.icu/w/index.php?search=Mariano%2520Alperin&title=Special:Search&fulltext=1&ns0=1 Mariano Alperin] [[マリアーノ・アルペリン・ブルベラ|マリアーノ・アルペリン]] |
|||
|- |
|||
| nowrap="" |工学分野 |
|||
| colspan="2" |[[自動車技術者|自動車エンジニア]]<br />[[空力]][[エンジニア]]<br />[[レーシングカーデザイナー]]<br />[[技術コンサルタント]]<br />[[実業家]] |
|||
|- |
|||
| rowspan="8" |主な |
|||
設計 |
|||
など |
|||
|1980-1981 |
|||
|[[ソシエテ・ユーロピーネ・デ・プロパルジオン|SEP]] ([[アリアン1]]) |
|||
|- |
|||
|1981-1984 |
|||
|[[ルノーF1|ルノースポール]] ([[ルノー・RE40|RE40]]-[[ルノー・RE60|RE60]]) |
|||
|- |
|||
|1984-1987 |
|||
|[[スクーデリア・フェラーリ|フェラーリ]] ([[フェラーリ・156/85|156/85]],[[フェラーリ・F186|F186]]) |
|||
|- |
|||
|1988-1989 |
|||
|[[ティレル]] ([[ティレル・018|018]],[[ティレル・019|019]]) |
|||
|- |
|||
| nowrap="" |1990-1992 |
|||
|[[スクーデリア・フェラーリ|フェラーリ]] ([[フェラーリ・642|642]],[[フェラーリ・643|643]],[[フェラーリ・F92A|F92A]]) |
|||
|- |
|||
|1993- 現在 |
|||
|[[フォンドメタル#サプライヤーとして|フォンド・テック]]で支援 |
|||
|- |
|||
|1999-2000 |
|||
|[[ミナルディ]] ([[ミナルディ・M01|M01]],[[ミナルディ・M02|M02]]) |
|||
|} |
|||
'''ジャン=クロード・ミジョー'''<small>(Jean Claude Migeot、1953年1月16日 - )</small>は、[[トゥール]]で生まれたフランスの[[空気力学|空力]]エンジニアです。 |
|||
その代表作の[[ティレル・019]]は、1990年代以後フォーミュラカーの定番デザインとなった「『現代型の』ハイノーズ」を最初に採用したマシンで、彼の'''空力基本コンセプト'''を形にしたものです。 |
|||
代表作である[[ティレル・019]]は、1990年代以後フォーミュラカーの定番デザインとなった「『現代型の』ハイノーズ」を最初に採用したマシンで、空力基本コンセプトを形にした人物として知られている。 |
|||
== 履歴 == |
|||
== キャリア == |
|||
=== 初期 === |
=== 初期 === |
||
[[File:Ariane 1 Le Bourget FRA 001.jpg|thumb|110px|left|アリアン1]] |
|||
航空エンジニアを目指し、[[トゥールーズ]]の[[ISAE SUPAERO|ENSAE]]で空気力学を学びました。 |
|||
航空エンジニアを目指し、[[トゥールーズ]]の[[ISAE SUPAERO|ENSAE]]で空気力学を学んだ<ref>{{Cite web|和書|title="マリアーノ・アルペリン" - People - |url=https://www.grandprix.com/gpe/cref-alpmar.html |website=www.grandprix.com |access-date=2022-08-08}}</ref>。 |
|||
卒業後、[[ソシエテ・ユーロピーネ・デ・プロパルジオン|SEP]]の[[アリアン1|アリアン1プロジェクト]]でロケットの設計に携わ |
卒業後、[[ソシエテ・ユーロピーネ・デ・プロパルジオン|SEP]]の[[アリアン1|アリアン1プロジェクト]]でロケットの設計に携わった。 |
||
=== 1981-1984:ルノー・スポール === |
|||
28歳の1981年、一念発起して、モータースポーツでのキャリアを始める。 |
28歳の1981年、一念発起して、モータースポーツでのキャリアを始める。 |
||
[[ルノー・スポール]]で、空力デザイナーの[[マルセル・ユベール]] |
=== 1981-1984:ルノー・スポール === |
||
[[ルノー・スポール]]で、空力デザイナーの[[マルセル・ユベール]]のアシスタントエンジニアとしての雇用をうける。 |
|||
翌1982年の設計チームでは早くも空力責任者 |
翌1982年の設計チームでは早くも空力責任者を務め、1983年車の[[ルノー・RE40|RE40]]となって結実する。 |
||
1984年車の[[ルノー・RE50|RE50]]の設計チームで、空力責任者、1985年車の[[ルノー・RE60|RE60]]の設計チーム(1984)で、空力責任者を務める。 |
|||
1983年車の[[ルノー・RE40]]となって結実します。 |
|||
[[ルノーF1#1977年 - 1985年 エキープ・ルノー|エキープ・ルノー]]は1985年を以てF1から撤退した。 |
|||
1984年車の[[ルノー・RE50]]の設計チームで、空力責任者<small>([[:en:Renault_RE50|Head of Aerodynamics]])</small>、 |
|||
<gallery widths="120" heights="80"> |
|||
1985年車の[[ルノー・RE60]]の設計チーム(1984)で、空力責任者<small>([[:en:Renault_RE60|Head of Aerodynamics]])</small>を勤める。 |
|||
File:Renault RE 40 1983 Mulhouse FRA 001.JPG|[[ルノー・RE40|RE40]](1983年) |
|||
File:Renault RE50 - Donington Park.JPG|[[ルノー・RE50|RE50]](1984年) |
|||
[[ルノーF1#1977年~1985年 エキープ・ルノー|エキープ・ルノー]]は1985年を以て撤退した。 |
|||
File:Renault RE60.jpg|[[ルノー・RE60|RE60]](1985年) |
|||
</gallery> |
|||
=== 1984-1987:フェラーリ === |
=== 1984-1987:フェラーリ === |
||
[[ハーベイ・ポスルスウェイト]]の設計チームで働く。 |
[[スクーデリア・フェラーリ|フェラーリ]]で[[ハーベイ・ポスルスウェイト]]の設計チームで働く。 |
||
1985年車の[[フェラーリ・156/85]]の設計で、チーフデザイナー |
1985年車の[[フェラーリ・156/85|156/85]]の設計で、チーフデザイナーを務め、1986年車の[[フェラーリ・F186|F186]]の設計で、チーフデザイナーを務める。 |
||
<gallery widths="120" heights="80"> |
|||
File:Alboreto_1985-08-02.jpg|[[フェラーリ・156/85|156/85]](1985年) |
|||
1986年車の[[フェラーリ・F186]]の設計で、チーフデザイナー<small>([[:en:Ferrari_F1/86|Chief Designer]])</small>を勤める。 |
|||
File:Alboreto at 1986 Italian Grand Prix.jpg|[[フェラーリ・F186|F186]](1986年) |
|||
</gallery> |
|||
=== 1988-1989:ティレル === |
=== 1988-1989:ティレル === |
||
<gallery widths="120" heights="80"> |
|||
[[ハーベイ・ポスルスウェイト]]と[[ティレル・018]], [[ティレル・019]]を設計。 |
|||
ファイル:Johnny Herbert 1989 Belgian GP.jpg|[[ティレル・018|018]](1989年) |
|||
ファイル:Tyrrell 019 (cropped version).jpg|[[ティレル・019|019]](1990年) |
|||
ファイル:Tyrrell 020 front-left 2012 Japan.jpg|[[ティレル・020|020]](1991年 - 1993年) |
|||
ファイル:Ukyo_Katayama_-_Tyrrell_020C_during_practice_for_the_1993_British_Grand_Prix_(33530269962).jpg|[[ティレル・021|021]](1993年) |
|||
</gallery> |
|||
[[ティレル]]で[[ハーベイ・ポスルスウェイト]]と[[ティレル・018|018]]、[[ティレル・019|019]]を設計。 |
|||
1988年設計の |
1988年設計の018では、フロントウイングとノーズ底面が若干持ち上げられていた。 |
||
1989年設計の |
1989年設計の019では、更に大きくノーズが持ち上げられ「ハイノーズ」の「ドルフィンノーズ」、「アンヘドラル(下反角)ウィング」が導入された。 |
||
1990年には、[[マイク・ガスコイン]]が |
1990年には、[[マイク・ガスコイン]]がチームに加入し、019のレースチームでの空力R&Dの手腕で[[ハーベイ・ポスルスウェイト|ポスルスウェイト]]に認められる。 |
||
=== 1990-1992:フェラーリ === |
=== 1990-1992:フェラーリ === |
||
フェラーリで[[フェラーリ・642|642]], [[フェラーリ・643|643]], [[フェラーリ・F92A|F92A]], [[フェラーリ・F93A|F93A]]を設計。 |
|||
フェラーリ642, 643, F92A |
|||
<gallery widths="120" heights="80"> |
|||
ファイル:Prost_monaco91.jpg|[[フェラーリ・642|642]](1991年) |
|||
ファイル:2006FOS_1991Ferrari.jpg|[[フェラーリ・643|643]](1991年) |
|||
ファイル:Jean_Alesi.jpg|[[フェラーリ・F92A|F92A]](1992年) |
|||
ファイル:Ferrari_F93A_Goodwood_2008.jpg|[[フェラーリ・F93A|F93A]](1993年) |
|||
</gallery> |
|||
=== 空力ファームを主宰(1993-現在) === |
=== 空力ファームを主宰(1993-現在) === |
||
{| class="wikitable" width="310" align="right" style="font-size:76%;border-style : none none none none;margin-left : 10px;margin-top : -8px;" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" |
|||
1993年、[[フォンドメタル#歴史|ガブリエレ・ルミ]]は、ゴヴォーニ社から、カズマロのゴヴォーニ風洞<ref name="#3">[https://www.grandprix.com/constructors/fondmetal-f1-spa.html grandprix.com-ENCYCLOPEDIA-Fondmetal F1 SpA]</ref><ref name="#15"></ref>を買い取って、関連会社として、'''ジャン=クロード・ミジョー'''を引き抜いて、技術開発会社(イタリアで最初の、レースカー風洞試験用の空気力学R&Dセンター)の フォンドメタル・テクノロジーズ社 <small>Fondmetal Technologies)(Fondtech)</small>を設立し、その運用全てを任せた。{{See|[[フォンドメタル#サプライヤーとして]]}} |
|||
|+ |
|||
!<small>R&D</small> |
|||
!<small>設計</small> |
|||
!<small>型式</small> |
|||
![[ニコロ・ペトルッチ|<small>ペトルッチ</small>]] |
|||
!<small>設計</small> |
|||
|- |
|||
|1989 |
|||
|1988 |
|||
|[[フェラーリ・640|フェラーリ 640]] |
|||
| |
|||
| align="right" |[[ジョン・バーナード|バーナード]]車 |
|||
|- |
|||
|1990 |
|||
|1989 |
|||
|[[フェラーリ・641|フェラーリ 641]] |
|||
| |
|||
| align="right" |バーナード車 |
|||
|- |
|||
|1991 |
|||
|1990 |
|||
|[[フェラーリ・642|フェラーリ 642]] |
|||
| align="right" |Sr.AD |
|||
| align="right" |'''ミジョー'''車 |
|||
|- |
|||
|1991 |
|||
|1991 |
|||
|[[フェラーリ・643|フェラーリ 643]] |
|||
| align="right" |Sr.AD |
|||
| align="right" |'''ミジョー'''車 |
|||
|- |
|||
|1992 |
|||
|1991 |
|||
|[[フェラーリ・F92A|フェラーリ F92A]] |
|||
| align="right" |Sr.AD |
|||
| align="right" |'''ミジョー'''車 |
|||
|- |
|||
|1993 |
|||
|1992 |
|||
|[[フェラーリ・F93A|フェラーリ F93A]] |
|||
| nowrap="" align="right" |Chief AD |
|||
| align="right" |'''ミジョー'''車 |
|||
|- |
|||
|1994 |
|||
|1993 |
|||
|[[フェラーリ・412T1|フェラーリ 412T1]] |
|||
| align="right" |Chief AD |
|||
| align="right" |バーナード車 |
|||
|- |
|||
|1995 |
|||
|1994 |
|||
|[[フェラーリ・412T2|フェラーリ 412T2]] |
|||
| align="right" |Chief AD |
|||
| align="right" |バーナード車 |
|||
|- |
|||
|1996 |
|||
|1995 |
|||
|[[フェラーリ・F310|フェラーリ F310]] |
|||
| align="right" |Chief AD |
|||
| align="right" |バーナード車 |
|||
|- |
|||
|1997 |
|||
|1996 |
|||
|[[フェラーリ・F310|フェラーリ F310B]] |
|||
| align="right" |Chief AD |
|||
| align="right" nowrap="" |バーナード車 |
|||
|} |
|||
1993年、[[フォンドメタル#歴史|ガブリエーレ・ルミ]]は、ゴヴォーニ社から、カズマロのゴヴォーニ風洞<ref name="#3">{{Cite web|和書|title="フォンドメタル F1 SpA" - Constructors - |url=https://www.grandprix.com/constructors/fondmetal-f1-spa.html |website=www.grandprix.com |access-date=2022-08-08}}</ref>を買い取って、関連会社とした。ここにミジョーを引き抜いて、技術開発会社(イタリアで最初の、レースカー風洞試験用の空気力学R&Dセンター)のフォンドメタル・テクノロジーズ社フォンドテックを設立し、その運用全てをミジョーに任せた。 |
|||
カズマロのローリングロードを備えた40%スケールの |
カズマロのローリングロードを備えた40%スケールのゴヴォーニ風洞は、当時世界に4つあると云われた最先端の風洞のうちのひとつで、1990年にゴヴォーニ社が顧客の使用をあてにして建設し、フェラーリによって使用されてきたが、契約解除によって売りに出された<ref name="#11">{{Cite web|和書|title="ミナルディ ハート M197" - Technical analysis - |url=http://www.grandprix.com//news/technical-analysis-minardi-hart-m197.html |website=www.grandprix.com |access-date=2022-08-08 |last=}}</ref>。 |
||
フェラーリ側ではこの風洞は、プレーンエア風洞と呼ばれ<ref name=":02">{{Cite web |url=http://www.grandprix.com/gpe/cref-petnic.html |title=PEOPLE: NICOLO PETRUCCI |language= |access-date=2022-08-15 |publisher=grandprix.com}}</ref>、[[ニコロ・ペトルッチ]]によって当のミジョー車の設計・運用に利用されている。当時のハーベイ・ポスルスウェイトは、イタリアに設計事務所を構え、フェラーリチームでプリンシパルを務める等で重きをなし、[[ジャンパオロ・ダラーラ]]との親密度の高く、ペトルッチのサポートをしている。 |
|||
購入後は'''カズマロ風洞'''と呼ばれ、<small>Fondmetal Technologies Srl</small> が設立され、イタリアで最初の風洞サービスを供する、フォンド・テック<small>(Fondtech)</small>が発足する。<ref>[https://www.fondtech.eu/site/index.php/about-fondtech/history-fondtech FondTech - History]</ref> |
|||
このプレーンエア風洞は、もともとフェラーリがミジョーとポスルスウェイトのために用意した専用風洞だった。 |
|||
1996夏には、ヨーロッパで最も優れた空気力学の学校であるトゥールーズの有名な国立航空宇宙大学院大学で訓練を受けた、アルゼンチンの空気力学者である[[マリアーノ・アルペリン・ブルベラ|マリアーノ・アルペリン<small>(Mariano Alperin-Bruvera)</small>]]も出入りするようになる。<ref name="#11"/> |
|||
2003年はチームの使用する車体設計がポスルスウェイトから[[ジョン・バーナード]]に切り替わるタイミングにあたり、GTOやFDDであったような設計用の専用施設の処分がここでも行われた。 |
|||
== フォンド・テックのF1カーサービス == |
|||
購入後はカズマロ風洞と呼ばれ、フォンドメタル・テクノロジーズ社が設立され、イタリアで最初の風洞サービスを供する、フォンドテックが発足する<ref>{{Cite web|和書|title=フォンドテック社 - History - |url=https://www.fondtech.eu/site/index.php/about-fondtech/history-fondtech |website=www.fondtech.eu |access-date=2022-08-08}}</ref>。 |
|||
1996夏には、ヨーロッパで最も優れた空気力学の学校であるトゥールーズの有名な国立航空宇宙大学院大学で訓練を受けた、アルゼンチンの空気力学者である[[マリアーノ・アルペリン]]も出入りするようになるが<ref name="#11"/>、彼は1991年にルミのチームでテレメトリプログラムを担当した。 |
|||
<gallery widths="120" heights="80"> |
|||
ファイル:Mark_Blundell_-_Tyrrell_022_leaves_the_pits_at_the_1994_British_Grand_Prix_(32418592261).jpg|[[ティレル・022|022]](1994年) |
|||
ファイル:Ukyo_Katayama_1995_Britain.jpg|[[ティレル・023|023]](1995年) |
|||
ファイル:Tyrrell_024_Mika_Salo_1996_German_Grand_Prix.jpg|[[ティレル・024|024]](1996年) |
|||
ファイル:Tyrrell-025_MC.jpg|[[ティレル・025|025]](1997年) |
|||
ファイル:Takagi_1998_Spanish_GP.jpg|[[ティレル・026|026]](1998年) |
|||
ファイル:Honda_RA099_front-left2_Honda_Collection_Hall.jpg|[[ホンダ・RA099|027=RA099]](1999年) |
|||
ファイル:2007-Minardi-F1X2.jpg|[[ミナルディ|F1X2]](2007年) |
|||
</gallery> |
|||
== フォンドテックのF1カーサービス == |
|||
{| class="wikitable" bgcolor="#fcfdff" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="font-size: 80%;" |
{| class="wikitable" bgcolor="#fcfdff" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="font-size: 80%;" |
||
|+ |
|+ |
||
135行目: | 204行目: | ||
|1990 |
|1990 |
||
|1989 |
|1989 |
||
| |
|ハーベイ・ポスルスウェイト |
||
| align="center" | - |
| align="center" | - |
||
| nowrap="" |'''ジャン=クロード・ミジョー''' |
| nowrap="" |'''ジャン=クロード・ミジョー''' |
||
143行目: | 212行目: | ||
| bgcolor="#eaecf0" |1994 |
| bgcolor="#eaecf0" |1994 |
||
|1993 |
|1993 |
||
| |
|ハーベイ・ポスルスウェイト |
||
| rowspan="2" align="center" bgcolor="#eaecf0" | [[フォンド |
| rowspan="2" align="center" bgcolor="#eaecf0" | [[フォンドテック#サプライヤー フォンドテック|フォンドテック]] |
||
|'''ジャン=クロード・ミジョー''' |
|'''ジャン=クロード・ミジョー''' |
||
| colspan="2" nowrap="" | |
| colspan="2" nowrap="" |マイク・ガスコイン(副TD) |
||
|- |
|- |
||
|[[ティレル・023]] |
|[[ティレル・023]] |
||
| bgcolor="#eaecf0" |1995 |
| bgcolor="#eaecf0" |1995 |
||
|1994 |
|1994 |
||
| nowrap="" | |
| nowrap="" |ハーベイ・ポスルスウェイト |
||
| |
|マイク・ガスコイン |
||
| colspan="2" | |
| colspan="2" |ティム・デンシャム |
||
|- |
|- |
||
|[[ティレル・024]] |
|[[ティレル・024]] |
||
|1996 |
|1996 |
||
|1995 |
|1995 |
||
| nowrap="" | |
| nowrap="" |ハーベイ・ポスルスウェイト |
||
| rowspan="4" | |
| rowspan="4" |フォンドテック<br />との契約は無し |
||
| |
|マイク・ガスコイン |
||
| colspan="2" | |
| colspan="2" |ティム・デンシャム |
||
|- |
|- |
||
|[[ティレル・025]] |
|[[ティレル・025]] |
||
|1997 |
|1997 |
||
|1996 |
|1996 |
||
| |
|ハーベイ・ポスルスウェイト |
||
| |
|マイク・ガスコイン |
||
| colspan="2" | |
| colspan="2" |ティム・デンシャム |
||
|- |
|- |
||
|[[ティレル・026]] |
|[[ティレル・026]] |
||
|1998 |
|1998 |
||
|1997 |
|1997 |
||
| |
|ハーベイ・ポスルスウェイト |
||
| |
|マイク・ガスコイン |
||
| colspan="2" | |
| colspan="2" |ティム・デンシャム |
||
|- |
|- |
||
| nowrap|[[ティレル・027]]<ref> |
| nowrap|[[ティレル・027]]<ref>{{Cite web|和書|title="ポール・ストッダート物語 1" |url=http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50726865.html |website=F1通信 |access-date=2022-08-08}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title="ポール・ストッダート物語 1" - F1i.com |url=https://web.archive.org/web/20060813150000/https://www.f1i.com/content/view/4885/1/ |website=web.archive.org |date=2006-08-13 |access-date=2022-08-08}}</ref> |
||
| style="font-size: 70%;" nowrap="" |[[ホンダ・RA099|RA099]] |
| style="font-size: 70%;" nowrap="" |[[ホンダ・RA099|RA099]] |
||
|1998 |
|1998 |
||
| |
|ハーベイ・ポスルスウェイト |
||
| |
|マイク・ガスコイン |
||
| align="center" style="font-size: 70%;" nowrap="" |出走なし |
| align="center" style="font-size: 70%;" nowrap="" |出走なし |
||
| nowrap="" | |
| nowrap="" |ティム・デンシャム |
||
|- |
|- |
||
|[[ベネトン・B197]] |
|[[ベネトン・B197]] |
||
189行目: | 258行目: | ||
| bgcolor="#eaecf0" |1996 |
| bgcolor="#eaecf0" |1996 |
||
|[[パット・シモンズ]] |
|[[パット・シモンズ]] |
||
| rowspan="3" bgcolor="#eaecf0" | |
| rowspan="3" bgcolor="#eaecf0" |フォンドテック |
||
| colspan="3" |[[ニック・ワース]] |
| colspan="3" |[[ニック・ワース]](Chief)+[[ジェイムズ・アリソン]](Head) |
||
|- |
|- |
||
|[[ベネトン・B198]] |
|[[ベネトン・B198]] |
||
|1998 |
|1998 |
||
| bgcolor="#eaecf0" |1997 |
| bgcolor="#eaecf0" |1997 |
||
| |
|パット・シモンズ |
||
| colspan="3" | |
| colspan="3" |ニック・ワース(Chief)+ジェイムズ・アリソン(Head) |
||
|- |
|- |
||
|[[ベネトン・B199]] |
|[[ベネトン・B199]] |
||
|1999 |
|1999 |
||
| bgcolor="#eaecf0" |1998 |
| bgcolor="#eaecf0" |1998 |
||
| |
|パット・シモンズ |
||
| colspan="3" | |
| colspan="3" |ニック・ワース(Chief)+ジェイムズ・アリソン(Head) |
||
|- |
|- |
||
|[[ミナルディ・M197]] |
|[[ミナルディ・M197]] |
||
|1997 |
|1997 |
||
|1996 |
|1996 |
||
|[[ガブルエル・トレドッツィ]] |
|||
|Gabriele Tredozi |
|||
| rowspan="2" | |
| rowspan="2" |フォンドテック<br />との契約は無し |
||
| colspan="2" |[[ |
| colspan="2" nowrap="" |[[マリアーノ・アルペリン]]+ダビデ・コロンボ |
||
|Mauro Gennaro |
|Mauro Gennaro |
||
|- |
|- |
||
216行目: | 285行目: | ||
|1997 |
|1997 |
||
|[[グスタフ・ブルナー]] |
|[[グスタフ・ブルナー]] |
||
| colspan="3" | |
| colspan="3" |マリアーノ・アルペリン+ダビデ・コロンボ+ガブルエル・トレドッツィ |
||
|- |
|- |
||
|[[ミナルディ・M01]] |
|[[ミナルディ・M01]] |
||
| bgcolor="#eaecf0" |1999 |
| bgcolor="#eaecf0" |1999 |
||
|1998 |
|1998 |
||
| |
|グスタフ・ブルナー |
||
| rowspan="2" nowrap="" bgcolor="#eaecf0" | |
| rowspan="2" nowrap="" bgcolor="#eaecf0" |フォンドテック |
||
| colspan="3" nowrap="" |'''ジャン=クロード・ミジョー''' |
| colspan="3" nowrap="" |'''ジャン=クロード・ミジョー''' |
||
|- |
|- |
||
228行目: | 297行目: | ||
| bgcolor="#eaecf0" |2000 |
| bgcolor="#eaecf0" |2000 |
||
|1999 |
|1999 |
||
| |
|グスタフ・ブルナー |
||
| colspan="3" nowrap="" |'''ジャン=クロード・ミジョー''' |
| colspan="3" nowrap="" |'''ジャン=クロード・ミジョー''' |
||
|- |
|- |
||
234行目: | 303行目: | ||
---- |
---- |
||
モータースポーツに関連する略歴<ref> |
モータースポーツに関連する略歴<ref>{{Cite web|和書|title=フォンドメタル社 - Racing History - |url=https://www.fondmetal.com/en/racing-history |website=www.fondmetal.com |access-date=2022-08-08}}</ref>がfondmetal公式サイトに掲載されている。 |
||
{| class="wikitable" bgcolor="#fcfdff" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="font-size: 80%;" |
{| class="wikitable" bgcolor="#fcfdff" border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="font-size: 80%;" |
||
|+ |
|+ |
||
245行目: | 314行目: | ||
| nowrap="" |2001-2006 |
| nowrap="" |2001-2006 |
||
|ルノー |
|ルノー |
||
|FondTech |
| align="right" |FondTech |
||
|2番目の空力開発チーム |
|2番目の空力開発チーム |
||
|2001-2003 |
|2001-2003 |
||
262行目: | 331行目: | ||
|2006 |
|2006 |
||
| nowrap="" |[[ニック・ワース#ベネトン及びF1外での活動|FIA ('''ニック・ワース''')]] |
| nowrap="" |[[ニック・ワース#ベネトン及びF1外での活動|FIA ('''ニック・ワース''')]] |
||
|FondTech |
| align="right" |FondTech |
||
|CDG wing conceptの空力開発 |
|CDG wing conceptの空力開発 |
||
| colspan="2" | |
| colspan="2" | |
||
295行目: | 364行目: | ||
|} |
|} |
||
== 脚注 == |
|||
== 出典 == |
|||
{{脚注ヘルプ}} |
{{脚注ヘルプ}} |
||
{{Reflist}} |
{{Reflist}} |
||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
* {{URL|https://www.fondtech.eu/site/}} - フォンドテック社 公式サイト {{En icon}} |
|||
* [https://www.fondmetal.com/en/racing-history RACING TIMELINE] モータースポーツに関連する略歴 - フォンドメタル社 公式サイト {{En icon}} |
|||
{{フォンドテック}} |
|||
* [https://www.fondmetal.com/en/racing-history RACING TIMELINE] モータースポーツに関連する略歴 fondmetal公式サイト(英語) |
|||
{{スクーデリア・フェラーリ}} |
|||
{{ティレル}} |
|||
{{ホンダF1}} |
|||
{{ミナルディ}} |
|||
{{DEFAULTSORT:み |
{{DEFAULTSORT:みしよう しやんくろうと}} |
||
[[Category:1953年生]] |
|||
[[Category:フランスの自動車技術者]] |
[[Category:フランスの自動車技術者]] |
||
[[Category:フランスのカーデザイナー]] |
[[Category:フランスのカーデザイナー]] |
||
[[Category:F1 |
[[Category:F1車両設計者]] |
||
[[Category:空気力学者 (自動車)]] |
|||
[[Category:1953年生]] |
|||
[[Category:存命人物]] |
2023年10月18日 (水) 01:09時点における最新版
この記事の文章は日本語として不自然な表現、または文意がつかみづらい状態になっています。 |
ジャン=クロード・ミジョー Jean-Claude Migeot | |
---|---|
生誕 |
1953年1月16日(71歳) フランス トゥール |
国籍 | フランス |
教育 | 国立航空宇宙大学院大学 |
業績 | |
専門分野 |
自動車エンジニア 空力エンジニア レーシングカーデザイナー 技術コンサルタント 実業家 |
勤務先 | フォンドメタル・テクノロジーズ社(1993 - ) |
雇用者 |
SEP(1980 - 1981) ルノー(1981 - 1984) フェラーリ(1984 - 1987,1990 - 1992) ティレル(1988 - 1989) ミナルディ(1999 - 2000) |
設計 |
アリアン1 ルノー・RE40 フェラーリ・156/85 ティレル・019 フェラーリ・F92A |
ジャン=クロード・ミジョー(Jean Claude Migeot、1953年1月16日 - )は、フランス・トゥール出身の空力エンジニア[1]。
代表作であるティレル・019は、1990年代以後フォーミュラカーの定番デザインとなった「『現代型の』ハイノーズ」を最初に採用したマシンで、空力基本コンセプトを形にした人物として知られている。
キャリア
[編集]初期
[編集]航空エンジニアを目指し、トゥールーズのENSAEで空気力学を学んだ[2]。
卒業後、SEPのアリアン1プロジェクトでロケットの設計に携わった。
28歳の1981年、一念発起して、モータースポーツでのキャリアを始める。
1981-1984:ルノー・スポール
[編集]ルノー・スポールで、空力デザイナーのマルセル・ユベールのアシスタントエンジニアとしての雇用をうける。
翌1982年の設計チームでは早くも空力責任者を務め、1983年車のRE40となって結実する。
1984年車のRE50の設計チームで、空力責任者、1985年車のRE60の設計チーム(1984)で、空力責任者を務める。
エキープ・ルノーは1985年を以てF1から撤退した。
1984-1987:フェラーリ
[編集]フェラーリでハーベイ・ポスルスウェイトの設計チームで働く。
1985年車の156/85の設計で、チーフデザイナーを務め、1986年車のF186の設計で、チーフデザイナーを務める。
1988-1989:ティレル
[編集]ティレルでハーベイ・ポスルスウェイトと018、019を設計。
1988年設計の018では、フロントウイングとノーズ底面が若干持ち上げられていた。
1989年設計の019では、更に大きくノーズが持ち上げられ「ハイノーズ」の「ドルフィンノーズ」、「アンヘドラル(下反角)ウィング」が導入された。
1990年には、マイク・ガスコインがチームに加入し、019のレースチームでの空力R&Dの手腕でポスルスウェイトに認められる。
1990-1992:フェラーリ
[編集]フェラーリで642, 643, F92A, F93Aを設計。
空力ファームを主宰(1993-現在)
[編集]R&D | 設計 | 型式 | ペトルッチ | 設計 |
---|---|---|---|---|
1989 | 1988 | フェラーリ 640 | バーナード車 | |
1990 | 1989 | フェラーリ 641 | バーナード車 | |
1991 | 1990 | フェラーリ 642 | Sr.AD | ミジョー車 |
1991 | 1991 | フェラーリ 643 | Sr.AD | ミジョー車 |
1992 | 1991 | フェラーリ F92A | Sr.AD | ミジョー車 |
1993 | 1992 | フェラーリ F93A | Chief AD | ミジョー車 |
1994 | 1993 | フェラーリ 412T1 | Chief AD | バーナード車 |
1995 | 1994 | フェラーリ 412T2 | Chief AD | バーナード車 |
1996 | 1995 | フェラーリ F310 | Chief AD | バーナード車 |
1997 | 1996 | フェラーリ F310B | Chief AD | バーナード車 |
1993年、ガブリエーレ・ルミは、ゴヴォーニ社から、カズマロのゴヴォーニ風洞[3]を買い取って、関連会社とした。ここにミジョーを引き抜いて、技術開発会社(イタリアで最初の、レースカー風洞試験用の空気力学R&Dセンター)のフォンドメタル・テクノロジーズ社フォンドテックを設立し、その運用全てをミジョーに任せた。
カズマロのローリングロードを備えた40%スケールのゴヴォーニ風洞は、当時世界に4つあると云われた最先端の風洞のうちのひとつで、1990年にゴヴォーニ社が顧客の使用をあてにして建設し、フェラーリによって使用されてきたが、契約解除によって売りに出された[4]。
フェラーリ側ではこの風洞は、プレーンエア風洞と呼ばれ[5]、ニコロ・ペトルッチによって当のミジョー車の設計・運用に利用されている。当時のハーベイ・ポスルスウェイトは、イタリアに設計事務所を構え、フェラーリチームでプリンシパルを務める等で重きをなし、ジャンパオロ・ダラーラとの親密度の高く、ペトルッチのサポートをしている。
このプレーンエア風洞は、もともとフェラーリがミジョーとポスルスウェイトのために用意した専用風洞だった。
2003年はチームの使用する車体設計がポスルスウェイトからジョン・バーナードに切り替わるタイミングにあたり、GTOやFDDであったような設計用の専用施設の処分がここでも行われた。
購入後はカズマロ風洞と呼ばれ、フォンドメタル・テクノロジーズ社が設立され、イタリアで最初の風洞サービスを供する、フォンドテックが発足する[6]。
1996夏には、ヨーロッパで最も優れた空気力学の学校であるトゥールーズの有名な国立航空宇宙大学院大学で訓練を受けた、アルゼンチンの空気力学者であるマリアーノ・アルペリンも出入りするようになるが[4]、彼は1991年にルミのチームでテレメトリプログラムを担当した。
フォンドテックのF1カーサービス
[編集]車名 | 投入年 | 設計年 | テクニカルディレクター | 空力サプライヤー | 空力チーフ | R&D | メカニカル設計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ティレル・018 | 1989 | 1988 | ハーベイ・ポスルスウェイト | - | ジャン=クロード・ミジョー | ||
ティレル・019 | 1990 | 1989 | ハーベイ・ポスルスウェイト | - | ジャン=クロード・ミジョー | マイク・ガスコイン | |
ティレル・022 | 1994 | 1993 | ハーベイ・ポスルスウェイト | フォンドテック | ジャン=クロード・ミジョー | マイク・ガスコイン(副TD) | |
ティレル・023 | 1995 | 1994 | ハーベイ・ポスルスウェイト | マイク・ガスコイン | ティム・デンシャム | ||
ティレル・024 | 1996 | 1995 | ハーベイ・ポスルスウェイト | フォンドテック との契約は無し |
マイク・ガスコイン | ティム・デンシャム | |
ティレル・025 | 1997 | 1996 | ハーベイ・ポスルスウェイト | マイク・ガスコイン | ティム・デンシャム | ||
ティレル・026 | 1998 | 1997 | ハーベイ・ポスルスウェイト | マイク・ガスコイン | ティム・デンシャム | ||
ティレル・027[7][8] | RA099 | 1998 | ハーベイ・ポスルスウェイト | マイク・ガスコイン | 出走なし | ティム・デンシャム | |
ベネトン・B197 | 1997 | 1996 | パット・シモンズ | フォンドテック | ニック・ワース(Chief)+ジェイムズ・アリソン(Head) | ||
ベネトン・B198 | 1998 | 1997 | パット・シモンズ | ニック・ワース(Chief)+ジェイムズ・アリソン(Head) | |||
ベネトン・B199 | 1999 | 1998 | パット・シモンズ | ニック・ワース(Chief)+ジェイムズ・アリソン(Head) | |||
ミナルディ・M197 | 1997 | 1996 | ガブルエル・トレドッツィ | フォンドテック との契約は無し |
マリアーノ・アルペリン+ダビデ・コロンボ | Mauro Gennaro | |
ミナルディ・M198 | 1998 | 1997 | グスタフ・ブルナー | マリアーノ・アルペリン+ダビデ・コロンボ+ガブルエル・トレドッツィ | |||
ミナルディ・M01 | 1999 | 1998 | グスタフ・ブルナー | フォンドテック | ジャン=クロード・ミジョー | ||
ミナルディ・M02 | 2000 | 1999 | グスタフ・ブルナー | ジャン=クロード・ミジョー |
モータースポーツに関連する略歴[9]がfondmetal公式サイトに掲載されている。
年 | クライアント | 風洞 | マイク・ガスコイン職歴 | ||
---|---|---|---|---|---|
2001-2006 | ルノー | FondTech | 2番目の空力開発チーム | 2001-2003 | ベネトン / ルノー |
ルノーとともに、F1世界選手権(2005年と2006年)で優勝 | |||||
2003-2006 | トヨタF1 | Aerolab | 2番目の空力開発チーム | 2004-2006.04 | トヨタ |
2006 | FIA (ニック・ワース) | FondTech | CDG wing conceptの空力開発 | ||
2007 | スパイカーF1 | Aerolab | 空力開発チーム | 2006.09-2007 | スパイカー |
2008-2009 | フォースインディアF1 | Aerolab | 空力開発チーム | 2008-2008.11 | フォース・インディア |
2010-2012 | Team Lotus | Aerolab+FondTech | 空力開発のための唯一のチーム | 2009-2012 | ロータス |
2012- | CaterhamF1 | Aerolab+FondTech | 空力開発チーム | 2012- | ケータハム |
脚注
[編集]- ^ “"ジャン=クロード・ミジョー" - Biography -”. www.historicracing.com. 2022年8月8日閲覧。
- ^ “"マリアーノ・アルペリン" - People -”. www.grandprix.com. 2022年8月8日閲覧。
- ^ “"フォンドメタル F1 SpA" - Constructors -”. www.grandprix.com. 2022年8月8日閲覧。
- ^ a b “"ミナルディ ハート M197" - Technical analysis -”. www.grandprix.com. 2022年8月8日閲覧。
- ^ “PEOPLE: NICOLO PETRUCCI”. grandprix.com. 2022年8月15日閲覧。
- ^ “フォンドテック社 - History -”. www.fondtech.eu. 2022年8月8日閲覧。
- ^ “"ポール・ストッダート物語 1"”. F1通信. 2022年8月8日閲覧。
- ^ “"ポール・ストッダート物語 1" - F1i.com”. web.archive.org (2006年8月13日). 2022年8月8日閲覧。
- ^ “フォンドメタル社 - Racing History -”. www.fondmetal.com. 2022年8月8日閲覧。
外部リンク
[編集]- www
.fondtech .eu /site / - フォンドテック社 公式サイト - RACING TIMELINE モータースポーツに関連する略歴 - フォンドメタル社 公式サイト