「日本翻訳出版文化賞」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
第52回分を加筆、体裁修正、内部リンク追加。 |
m cewbot: 修正ウィキ文法 38: HTMLの<i>タグの使用 |
||
54行目: | 54行目: | ||
** [[小澤俊夫]]訳 オイゲン・ディーデリクス『世界の民話』全12巻 [[ぎょうせい]] |
** [[小澤俊夫]]訳 オイゲン・ディーデリクス『世界の民話』全12巻 [[ぎょうせい]] |
||
** [[浅川要]]他訳『針灸学』刊々堂出版社 |
** [[浅川要]]他訳『針灸学』刊々堂出版社 |
||
** [[ジョン・ベスター]]訳 [[城山三郎]]『[[落日燃ゆ]]』 |
** [[ジョン・ベスター]]訳 [[城山三郎]]『[[落日燃ゆ]]』''War Criminal''/講談社インターナショナル |
||
*第14回 1978年度 |
*第14回 1978年度 |
||
** ジーン・オダー・モイ訳 [[井上靖]]『[[敦煌 (小説)|敦煌]]』講談社インターナショナル |
** ジーン・オダー・モイ訳 [[井上靖]]『[[敦煌 (小説)|敦煌]]』講談社インターナショナル |
||
70行目: | 70行目: | ||
** 訳・[[谷口幸男]]編・F.ヨンソン他『アイスランド・[[サガ]]』新潮社 |
** 訳・[[谷口幸男]]編・F.ヨンソン他『アイスランド・[[サガ]]』新潮社 |
||
**訳・[[田代文雄]]他 編・ハムレーニ・エルヴィン『ハンガリー史』新潮社 |
**訳・[[田代文雄]]他 編・ハムレーニ・エルヴィン『ハンガリー史』新潮社 |
||
**訳・ジョン・ベスター [[阿川弘之]]『[[山本五十六]]』 |
**訳・ジョン・ベスター [[阿川弘之]]『[[山本五十六]]』''The Reluctant Admiral''講談社インターナショナル |
||
**訳・長谷安生 [[トマス・ハーディー]]『諸王の賦』[[成美堂]] |
**訳・長谷安生 [[トマス・ハーディー]]『諸王の賦』[[成美堂]] |
||
**訳・[[海老根宏]]、[[出淵博]]、中村健二、[[山内久明]] [[ノースロップ・フライ]]『批評の解剖』[[法政大学出版局]] |
**訳・[[海老根宏]]、[[出淵博]]、中村健二、[[山内久明]] [[ノースロップ・フライ]]『批評の解剖』[[法政大学出版局]] |
||
105行目: | 105行目: | ||
*第24回 1988年度 |
*第24回 1988年度 |
||
** 『[[国訳一切経]]』全255巻 [[大東出版社]] |
** 『[[国訳一切経]]』全255巻 [[大東出版社]] |
||
**訳・[[ヴォルフガング・シャモニ]]他 |
**訳・[[ヴォルフガング・シャモニ]]他 ''Denken in Japan'' [[ズールカンプ社]] |
||
**訳・[[国本哲男]]他『ロシア原初年代記』名古屋大学出版会 |
**訳・[[国本哲男]]他『ロシア原初年代記』名古屋大学出版会 |
||
*第25回 1989年度 |
*第25回 1989年度 |
2016年11月15日 (火) 15:03時点における版
日本翻訳出版文化賞(にほんほんやくしゅっぱんぶんかしょう)は、日本翻訳家協会(JST)が主催する賞。日本翻訳文化賞と同時期に発足したもので、出版者が授与対象となっている。「世界翻訳の日」にあたる9月30日(聖ヒエロニムスの日)に授与式が行われる。
歴代受賞
- 第1回 1965年度
- 第2回 1966年度
- 訳・三枝充悳『カント全集15 自然地理学』理想社
- 海老池俊治訳 サミュエル・リチャードソン『世界文学大系 パミラ』筑摩書房
- 田中秀央、前田敬作訳 オウィディウス『転身物語』人文書院
- 村川堅太郎監訳 C・W・バウラ『ライフ人間世界史 古代ギリシア』タイム・ライフ・インターナショナル社
- 朱牟田夏雄訳 ローレンス・スターン『トリストラム・シャンディ』筑摩書房
- 第3回 1967年度
- 第4回 1968年度
- 『世界大航海時代叢書』全12巻 岩波書店
- 第5回 1969年度
- 和田勇一、福田昇八訳 エドマンド・スペンサー『妖精の女王』文理書院
- 第6回 1970年度
- 第7回 1971年度
- 第8回 1972年度
- 『週刊世界動物百科』全192巻 朝日新聞社
- アーノルド・J・トインビー『完訳 歴史の研究』全25巻 経済往来社
- 『明暗』その他英訳図書と多年にわたる日本文学等の英訳出版功績 チャールズ・イー・タトル・カンパニィ
- 第9回 1973年度
- 訳・石黒英男・野村修責任編集『ベルトルト・ブレヒトの仕事』全6巻 河出書房新社
- 薩摩忠訳 アーネスト・ラボフ『少年少女世界の美術館』全12巻 主婦と生活社
- 『レーザーと光』全5巻 と多年にわたる科学図書の翻訳出版 共立出版社
- 恩地三保子訳 ローラ・インガルス・ワイルダー『インガルス一家の物語』全5巻 福音館書店
- 第10回 1974年度
- 第11回 1975年度
- 関楠生他訳『世界児童名作集』全8巻 朝日出版社
- 石田アヤ監訳『女性生活百科』全18巻 インターナショナル・タイムズ社
- 『ブリタニカ国際大百科事典』全28巻 TBSブリタニカ社
- 第12回 1976年度
- 第13回 1977年度
- 第14回 1978年度
- 第15回 1979年度
- 第16回 1980年度
- 第17回 1981年度
- 第18回 1982年度
- 第19回 1983年度
- 訳・越智道雄 ザヴィア・ハーバート『かわいそうな私の国』全11巻 サイマル出版会
- 第20回 1984年度
- 第21回 1985年度
- 訳・亀山健吉 ヴィルヘルム・フォン・フンボルト『言語と精神』法政大学出版局
- 訳・桑名一博他『ラテン・アメリカの文学』全18巻 集英社
- 第22回 1986年度
- 第23回 1987年度
- 第24回 1988年度
- 『国訳一切経』全255巻 大東出版社
- 訳・ヴォルフガング・シャモニ他 Denken in Japan ズールカンプ社
- 訳・国本哲男他『ロシア原初年代記』名古屋大学出版会
- 第25回 1989年度
- 『東ヨーロッパの文学』第1期 全34巻 恒文社
- 第26回 1990年度
- 訳・中野好之、海保眞夫 『スウィフト政治、宗教論集』法政大学出版局
- 訳・安斎和雄 ヴォルテール『歴史哲学「諸国民の風俗と精神について」序論』法政大学出版局
- 訳・福鎌忠恕『ヴィーコ自叙伝』法政大学出版局
- 訳・石川三義他 ローレンツ・フォン・シュタイン『平等原理と社会主義』法政大学出版局
- 訳・田中梓 ジャン・オリュー『カトリーヌ・ド・メディシス』河出書房新社
- 訳・平川祐弘 アレッサンドロ・マンゾーニ『いいなづけ 17世紀ミラ-ノの物語』河出書房新社
- 訳・宮本延治 N・M・ニコリスキー『ロシア教会史』恒文社
- 訳・原千代海『原典によるイプセン戯曲全集』全5巻 未来社
- 訳・河島英昭 ウンベルト・エーコ『薔薇の名前』東京創元社
- 第27回 1991年度
- 第28回 1992年度
- 第29回 1993年度
- 第30回 1994年度
- 第31回 1995年度
- 訳・見目誠 ギョーム・ド・ロリス『薔薇物語』未知谷
- 訳・宇野邦一他 ジル・ドゥルーズ、フェリックス・ガタリ『千のプラトー 資本主義と分裂症』河出書房新社
- 訳・野村伸一他 ネリー・ナウマン『山の神』言叢社
- 訳・浜名優美 フェルナン・ブローデル『地中海』全5巻 藤原書店
- 第32回 1996年度
- 第33回 1997年度
- 第34回 1998年度
- 第35回 1999年度
- 第36回 2000年度
- 第37回 2001年度
- 第38回 2002年度
- 第39回 2003年度
- 上智大学中世思想研究所編訳・監修『中世思想原典集成』平凡社
- 第40回 2004年度
- 第41回 2005年度
- 第42回 2006年度
- チェスワフ・ミウォシュ/関口時正他訳『ポーランド文学史』未知谷
- セルバンテス 荻内勝之訳『ドン・キホーテ』全4巻 新潮社
- アブラハム・ヨシュア・ヘッシェル 森泉弘次訳『マイモニデス伝』日本キリスト教販売
- 石川光一他訳『ジャン・メリエ遺言書 すべての神々と宗教』法政大学出版局
- 第43回 2007年度
- 第44回 2008年度
- 第45回 2009年度
- 第46回 2010年度
- 第47回 2011年度
- 第48回 2012年度
- 家島彦一訳『インドの驚異譚 〈海のアジア〉の説話集』平凡社
- 塙治夫訳 ナギーブ・マフフーズ「カイロ三部作」全3巻
- 第49回 2013年度
- 第50回 2014年度
- ブルース・カミングス 渡辺将人訳『アメリカ西漸史 《明白なる運命》とその未来』東洋書林
- J・W・カーペンター Clouds above the Hill (司馬遼太郎『坂の上の雲』)日本文献出版
- 第51回 2015年度
- 金光仁三郎 他訳『フランス民話集』全4巻 中央大学出版部
- マティアス・ゲルツァー、長谷川博隆訳『ローマ政治家伝 カエサル ポンペイウス キケロ』名古屋大学出版会
- 第52回 2016年度
外部リンク
- NPO法人 日本翻訳家協会 - 歴代受賞作品の一覧