長野県第5区
長野県第5区 | |
---|---|
行政区域 |
飯田市、伊那市、駒ヶ根市、上伊那郡、下伊那郡 (2024年1月1日現在) |
比例区 | 北陸信越ブロック |
設置年 | 1994年 |
選出議員 | 宮下一郎 |
有権者数 |
273,402人 1.220 倍(一票の格差・鳥取1区との比較) (総務省・2024年9月登録日) |
長野県第5区(ながのけんだい5く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。
区域
[編集]1994年(平成6年)公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。
歴史
[編集]中選挙区制時代から自由民主党が議席を確保してきたが、1993年に飯田市・下伊那郡を地盤とする科学技術庁長官を務めた中島衛が自民党を離党、新生党結成に参画すると、伊那市・上伊那郡が地盤で自民党に残った宮下創平との間で激しい選挙戦が展開された。
小選挙区制移行前の1993年の第40回衆議院議員総選挙では、当時新生党公認であった中島がトップ当選、創平は3位で当選していた。
小選挙区制に移行した1996年の第41回衆議院議員総選挙では、代わって創平が小選挙区で当選。中島は当時所属していた新進党が原則として比例重複を認めていなかったため落選し、政界を引退。宮下家が強固な地盤を築く契機となった。
その後、創平も2003年の選挙を前に引退。息子の一郎が地盤を引き継ぎ、小選挙区当選を続けた。
2009年の第45回衆議院議員総選挙では、全国的に自民党への逆風が吹く中、一郎も厳しい選挙戦を強いられ、前回から民主党の公認となっていた加藤学に敗れ比例復活も出来ず、宮下家は小選挙区制移行以来初めて議席を失った。この選挙によって長野県内全選挙区を民主党が独占した。
その後、2012年の第46回衆議院議員総選挙では、代わって民主党への逆風が吹く中、民主党を除籍された加藤は国民の生活が第一を経て日本未来の党より立候補、民主党も党本部職員であった花岡明久を擁立したため、分裂選挙となった。この影響もあり、一郎が圧勝し議席を奪還。以降は一郎が勝利を続けているが、2024年の第50回衆議院議員総選挙では、政治資金問題の影響で比例名簿非登載となるなど逆風の中で、立憲民主党の新人である福田淳太に比例復活を許した。
小選挙区選出議員
[編集]選挙名 | 年 | 当選者 | 党派 |
---|---|---|---|
第41回衆議院議員総選挙 | 1996年 | 宮下創平 | 自由民主党 |
第42回衆議院議員総選挙 | 2000年 | ||
第43回衆議院議員総選挙 | 2003年 | 宮下一郎 | |
第44回衆議院議員総選挙 | 2005年 | ||
第45回衆議院議員総選挙 | 2009年 | 加藤学 | 民主党 |
第46回衆議院議員総選挙 | 2012年 | 宮下一郎 | 自由民主党 |
第47回衆議院議員総選挙 | 2014年 | ||
第48回衆議院議員総選挙 | 2017年 | ||
第49回衆議院議員総選挙 | 2021年 | ||
第50回衆議院議員総選挙 | 2024年 |
選挙結果
[編集]時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:27万2652人 最終投票率:60.59%(前回比:3.96%) (全国投票率:53.85%(2.08%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮下一郎 | 66 | 自由民主党 | 前 | 78,139票 | 48.39% | ―― | 公明党推薦 | |
比当 | 福田淳太 | 30 | 立憲民主党 | 新 | 68,650票 | 42.52% | 87.86% | ○ | |
後藤荘一 | 71 | 日本共産党 | 新 | 14,681票 | 9.09% | 18.79% |
時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:28万74人 最終投票率:64.55%(前回比:0.56%) (全国投票率:55.93%(2.25%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮下一郎 | 63 | 自由民主党 | 前 | 97,730票 | 54.86% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
曽我逸郎 | 65 | 立憲民主党 | 新 | 80,408票 | 45.14% | 82.28% | れいわ新選組推薦 | ○ |
時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:28万7463人 最終投票率:65.11%(前回比:5.25%) (全国投票率:53.68%(1.02%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮下一郎 | 59 | 自由民主党 | 前 | 91,542票 | 49.87% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
曽我逸郎 | 61 | 無所属 | 新 | 48,588票 | 26.47% | 53.08% | 日本共産党、社会民主党推薦 | × | |
中嶋康介 | 40 | 希望の党 | 新 | 43,425票 | 23.66% | 47.44% | 民進党長野県総支部連合会推薦 | ○ |
時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:28万5418人 最終投票率:59.86%(前回比:8.16%) (全国投票率:52.66%(6.66%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮下一郎 | 56 | 自由民主党 | 前 | 91,089票 | 54.67% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
中嶋康介 | 37 | 民主党 | 新 | 46,595票 | 27.96% | 51.15% | ○ | ||
水野力夫 | 34 | 日本共産党 | 新 | 28,947票 | 17.37% | 31.78% |
時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:28万8040人 最終投票率:68.02%(前回比:11.38%) (全国投票率:59.32%(9.96%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮下一郎 | 54 | 自由民主党 | 元 | 99,225票 | 52.25% | ―― | ○ | |
加藤学 | 43 | 日本未来の党 | 前 | 30,737票 | 16.19% | 30.98% | 新党大地推薦 | ○ | |
花岡明久 | 33 | 民主党 | 新 | 26,079票 | 13.73% | 26.28% | ○ | ||
三沢好夫 | 68 | 日本共産党 | 新 | 18,723票 | 9.86% | 18.87% | |||
池田幸代 | 40 | 社会民主党 | 新 | 15,135票 | 7.97% | 15.25% | ○ |
時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:29万1541人 最終投票率:79.40%(前回比:3.54%) (全国投票率:69.28%(1.77%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 加藤学 | 40 | 民主党 | 新 | 107,300票 | 46.91% | ―― | ○ | |
宮下一郎 | 51 | 自由民主党 | 前 | 91,836票 | 40.15% | 85.59% | ○ | ||
三沢好夫 | 65 | 日本共産党 | 新 | 14,841票 | 6.49% | 13.83% | |||
池田幸代 | 37 | 社会民主党 | 新 | 13,576票 | 5.94% | 12.65% | ○ | ||
原山幸三 | 47 | 幸福実現党 | 新 | 1,176票 | 0.51% | 1.10% |
時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日
当日有権者数:29万4037人 最終投票率:75.86%(前回比:4.31%) (全国投票率:67.51%(7.65%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮下一郎 | 47 | 自由民主党 | 前 | 120,025票 | 54.83% | ―― | ○ | |
加藤学 | 36 | 民主党 | 新 | 72,505票 | 33.12% | 60.41% | ○ | ||
三沢好夫 | 61 | 日本共産党 | 新 | 26,363票 | 12.04% | 21.96% |
時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日
当日有権者数:29万4005人 最終投票率:71.55%(前回比:2.43%) (全国投票率:59.86%(2.63%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮下一郎 | 45 | 自由民主党 | 新 | 108,567票 | 52.66% | ―― | ○ | |
加藤隆 | 54 | 民主党 | 新 | 70,507票 | 34.20% | 64.94% | ○ | ||
三沢好夫 | 59 | 日本共産党 | 新 | 20,679票 | 10.03% | 19.05% | |||
関浩行 | 43 | 無所属 | 新 | 6,408票 | 3.11% | 5.90% | × |
時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 最終投票率:73.98% (全国投票率:62.49%(2.84%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮下創平 | 72 | 自由民主党 | 前 | 120,337票 | 56.97% | ―― | ○ | |
加藤隆 | 50 | 民主党 | 新 | 55,736票 | 26.39% | 46.32% | ○ | ||
大坪勇 | 61 | 日本共産党 | 新 | 35,141票 | 16.64% | 29.20% |
時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(8.11%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮下創平 | 68 | 自由民主党 | 前 | 106,449票 | 47.85% | ―― | ○ | |
中島衛 | 60 | 新進党 | 前 | 94,496票 | 42.48% | 88.77% | |||
山口典久 | 35 | 日本共産党 | 新 | 21,502票 | 9.67% | 20.20% |