コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

兵庫県第9区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の旗兵庫県第9区
行政区域 明石市淡路市洲本市南あわじ市
(2024年1月1日現在)
比例区 近畿ブロック
設置年 1994年
選出議員 西村康稔
有権者数 361,188人
1.611 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
総務省・2024年9月登録日)
テンプレートを表示

兵庫県第9区(ひょうごけんだい9く)は、日本衆議院議員総選挙における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。

区域

[編集]

2013年平成25年公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。市町村合併による自治体名変更を反映したもので実際の区域に変更はない。

1994年平成6年)公職選挙法改正から2013年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3]

歴史

[編集]

中選挙区時代は、明石市は東播地区で旧兵庫3区淡路県民局管内(淡路島沼島)は阪神地区とともに旧兵庫2区であった。小選挙区制導入に伴い、人口配分や航路が複数運航されていた[4]ことなど地域的なつながりが考慮され明石市と淡路県民局が同じ区となった。

旧兵庫2区は原健三郎衆議院議長をはじめ、自由民主党鴻池祥肇宮本一三永田亮一、元日本社会党委員長土井たか子公明党冬柴鐵三ら有力候補が乱立し、衆議院議長経験者の原も毎回苦戦を強いられ、最下位での当選も珍しくなかった。小選挙区制導入以降は自民党対新進党、あるいは自民党対保守無所属のように、保守系候補同士が当選・次点を争う保守分裂選挙が続いた。

1996年の第41回衆議院議員総選挙では自民党の原健三郎、新進党の宮本一三(自民党を離党し新生党を経て新進党へ合流)の保守同士の対決を宮本が制した(原は比例復活)。2000年の第42回、2003年の第43回総選挙では、自民党現職宮本に(通産省を退官し原の秘書を経た)保守系無所属新人の西村康稔が挑み、第42回は宮本が制したが、第43回は西村が宮本に比例復活すら許さず、初当選。その後、宮本は2005年の第44回衆議院議員総選挙では新党日本、2009年の第45回衆議院議員総選挙では国民新党から出馬しているが、いずれも西村に敗れ、比例復活もならず落選した。2009年の総選挙では自民党に猛烈な逆風が吹き荒れたが、西村は宮本を6万票超の大差で下し、兵庫県の自民党候補で唯一、小選挙区の議席を死守した。第44回以降は西村が6割近い得票率で連続当選を重ねており、第49回は、コロナ対策の知名度を武器に、自身最大の得票で当選した。第50回では西村が自民党5派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で自民党の公認を得られず無所属で立候補し、立憲民主党から立候補した橋本慧悟との激しい争いとなったが、西村が淡路の票を固め8選を果たした(橋本は比例復活)[5]

小選挙区選出議員

[編集]
選挙名 当選者 党派
第41回衆議院議員総選挙 1996年 宮本一三 新進党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 自由民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年 西村康稔 無所属
第44回衆議院議員総選挙 2005年 自由民主党
第45回衆議院議員総選挙 2009年
第46回衆議院議員総選挙 2012年
第47回衆議院議員総選挙 2014年
第48回衆議院議員総選挙 2017年
第49回衆議院議員総選挙 2021年
第50回衆議院議員総選挙 2024年 無所属

選挙結果

[編集]
第50回衆議院議員総選挙2024年(令和6年)10月27日 兵庫県第9区

時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:36万121人 最終投票率:55.45%(前回比:増加2.22%) (全国投票率:53.85%(減少2.08%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
西村康稔62無所属88,676票
45.57%
――自由民主党明石・淡路支部・公明党推薦×
比当橋本慧悟35立憲民主党70,738票
36.35%
79.77%社会民主党兵庫県連合推薦
加古貴一郎61日本維新の会25,515票
13.11%
28.77%
高田良信78日本共産党9,653票
4.96%
10.89%
第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日 兵庫県第9区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:36万3347人 最終投票率:53.23%(前回比:増加4.06%) (全国投票率:55.93%(増加2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
西村康稔59自由民主党141,973票
76.27%
――公明党推薦
福原由加利34日本共産党44,172票
23.73%
31.11%社会民主党兵庫県連合推薦
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 兵庫県第9区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:36万5836人 最終投票率:49.17%(前回比:減少0.41%) (全国投票率:53.68%(増加1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
西村康稔55自由民主党122,026票
69.55%
――公明党推薦
川戸康嗣42希望の党30,937票
17.63%
25.35%
菊地憲之61無所属22,497票
12.82%
18.44%日本共産党・社会民主党・新社会党推薦×
第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 兵庫県第9区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:35万8073人 最終投票率:49.58%(前回比:減少8.31%) (全国投票率:52.66%(減少6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
西村康稔52自由民主党126,491票
74.76%
――公明党推薦
新町美千代67日本共産党42,694票
25.24%
33.75%
第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 兵庫県第9区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日 最終投票率:57.89%(前回比:減少7.35%) (全国投票率:59.32%(減少9.96%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
西村康稔50自由民主党120,590票
59.38%
――公明党
谷俊二45日本維新の会45,097票
22.20%
37.40%みんなの党推薦
浜本宏60民主党21,016票
10.35%
17.43%国民新党推薦
新町美千代65日本共産党16,393票
8.07%
13.59%
  • 浜本は第45回は比例単独候補で当選。
第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 兵庫県第9区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日 最終投票率:65.24% (全国投票率:69.28%(増加1.77%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
西村康稔46自由民主党137,190票
60.65%
――
宮本一三77国民新党76,991票
34.03%
56.12%
高木義彰40幸福実現党12,033票
5.32%
8.77%
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 兵庫県第9区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%(増加7.65%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
西村康稔42自由民主党136,605票
58.28%
――
畠中光成33民主党61,617票
26.29%
45.11%
宮本一三74新党日本21,647票
9.23%
15.85%
大椙鉄夫57日本共産党14,539票
6.20%
10.64%
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 兵庫県第9区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%(減少2.63%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
西村康稔41無所属86,631票
40.84%
――×
宮本一三72自由民主党65,374票
30.82%
75.46%
畠中光成31民主党47,406票
22.35%
54.72%
筧直樹55日本共産党12,694票
5.98%
14.65%
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 兵庫県第9区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(増加2.84%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
宮本一三68自由民主党70,119票
33.25%
――
西村康稔37無所属64,630票
30.65%
92.17%×
藤本欣三58民主党50,677票
24.03%
72.27%
市川幸美62日本共産党22,946票
10.88%
32.72%
芦村秀一30自由連合2,502票
1.19%
3.57%
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 兵庫県第9区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(減少8.11%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
宮本一三65新進党75,274票
38.41%
――
比当原健三郎89自由民主党67,329票
34.35%
89.45%
若宮清50民主党28,515票
14.55%
37.88%
石井晋56日本共産党24,865票
12.69%
33.03%

脚注

[編集]
  1. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第183回国会 制定法律の一覧 >衆議院小選挙区選出議員の選挙区間における人口較差を緊急に是正するための公職選挙法及び衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律の一部を改正する法律 法律第六十八号(平二五・六・二八)”. 衆議院 (2013年6月28日). 2021年10月2日閲覧。住居表示などにより変更する可能性がある。
  2. ^ 兵庫県”. 総務省. 2023年1月9日閲覧。
  3. ^ 衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第131回国会 制定法律の一覧 >法律第百四号(平六・一一・二五)”. 衆議院 (1994年11月25日). 2021年10月2日閲覧。地名は1994年(平成6年)当時のものである。
  4. ^ 明石海峡大橋1998年開通で、区割りが実施された1994年当時は未開通であった。またその当時運航されていた兵庫県内の本州⇔淡路島間の航路は、岩屋港明石港(旅客船、フェリー)、富島港⇔明石港(旅客船)、大磯港須磨港神戸港高浜岸壁(フェリー)、津名港西宮港(フェリー)、洲本港⇔津名港⇔神戸港中突堤(旅客船)であった。現在も運航されているのは岩屋港⇔明石港を結ぶ淡路ジェノバラインのみである。
  5. ^ 小選挙区開票状況兵庫県選挙管理委員会 - 第50回では明石市で橋本がわずかながら西村を上回ったが、淡路では西村が橋本に大差をつけている。
  6. ^ “衆院選2017:川戸氏兵庫へ 村上氏は立憲 方針決まる /大阪”. 毎日新聞. (2017年10月5日). https://mainichi.jp/articles/20171005/ddl/k27/010/345000c 2021年5月5日閲覧。 

関連項目

[編集]