京都府第2区
京都府第2区 | |
---|---|
行政区域 |
京都市左京区・東山区・山科区 (2024年1月1日現在) |
比例区 | 近畿ブロック |
設置年 | 1994年 |
選出議員 | 前原誠司 |
有権者数 |
258,917人 1.155 倍(一票の格差・鳥取1区との比較) (総務省・2024年9月登録日) |
京都府第2区(きょうとふだい2く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。
区域
[編集]1994年(平成6年)公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。
歴史
[編集]京都市の東部、洛東が対象。京都大学などが立地し学術関係者が多く住む地域であり、伝統的に革新系が強い。長く共産党が1区と並ぶ得票を得てきた地域でもある。中選挙区時代は、隣接する1区と旧京都1区を形成していた。
現在は地元の府議出身(第12回統一地方選挙で初当選)で財界から支持を受ける前原誠司が強い地盤を築き連勝し続けており、自由民主党公認候補の比例復活も第44回と第48回の2回のみとなっている、所謂「無風区」に近い選挙区である。ただし、小選挙区制以降後最初の選挙となった第41回では自民党の奥田幹生が小選挙区で当選し(次点とは849票差の激戦であった)、前原は3位で比例復活に甘んじた他、初勝利した第42回でも次点とは3,920票差の接戦であった。前原が現在のような他候補に圧勝する磐石な地盤となったのは、第43回以降のことである。ただし第44回では、「郵政解散」によって自民党へ全国的な追い風となり、前原も例に漏れず自民党の山本朋広に4,465票差まで迫られ、比例での復活当選を許した。結局、この選挙で民主党は大敗。岡田克也が責任を取って代表を辞任したことにより、その後任として前原は選挙後民主党代表に就任したが、堀江メール問題で辞任に追い込まれ、岩手県出身の小沢一郎に交代。代表として次の選挙を迎えることは叶わなかった。それでも、第45回では民主党への追い風もあり、他候補に圧勝。後に発足した民主党政権では国土交通大臣・外務大臣・国家戦略担当大臣として3度の入閣を果たし、党政策調査会長も務めるなど、政権与党の主要ポストを歴任し、大きな存在感を保った。それもあり、第46回では民主党に対する逆風が強まる中でも、他候補に比例復活を許さぬ磐石の勝利を飾った。続く第47回でも大差で勝利し、他候補の比例復活を許さなかった。
第48回の際は現職の民進党代表であったが、選挙を目前にして民進党の希望の党への合流を決め、自らは無所属で立候補し当選した(なお、選挙後に民進党代表を辞任したのちに希望の党に入党している)。
前原は第49回で国民民主党から、第50回では教育無償化を実現する会代表を経由して日本維新の会からそれぞれ出馬して当選を続けているが、特に第50回は維新が初めて京都府内の小選挙区での議席を獲得した他、日本共産党が穀田恵二(1区)の勇退に伴い後継として立候補した堀川朗子が比例復活ながら初当選を果たした。
小選挙区選出議員
[編集]選挙結果
[編集]時の内閣:第1次石破内閣 解散日:2024年10月9日 公示日:2024年10月15日
当日有権者数:25万7842人 最終投票率:53.05%(前回比:4.09%) (全国投票率:53.85%(2.08%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 前原誠司 | 62 | 日本維新の会 | 前 | 60,922票 | 45.87% | ―― | ○ | |
比当 | 堀川朗子 | 38 | 日本共産党 | 新 | 30,697票 | 23.11% | 50.39% | ○ | |
佐野英志 | 37 | 自由民主党 | 新 | 29,638票 | 22.31% | 48.65% | 公明党推薦 | ○ | |
小松広明 | 41 | 参政党 | 新 | 8,270票 | 6.23% | 13.57% | |||
本田裕典 | 32 | 無所属 | 新 | 2,450票 | 1.84% | 4.02% | × | ||
弘田哲雄 | 75 | 無所属 | 新 | 851票 | 0.64% | 1.40% | × |
時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:26万4808人 最終投票率:57.14%(前回比:6.01%) (全国投票率:55.93%(2.25%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 前原誠司 | 59 | 国民民主党 | 前 | 72,516票 | 48.89% | ―― | ○ | |
繁本護 | 48 | 自由民主党 | 前 | 43,291票 | 29.19% | 59.70% | 公明党推薦 | ○ | |
地坂拓晃 | 48 | 日本共産党 | 新 | 25,260票 | 17.03% | 34.83% | |||
中辰哉 | 45 | れいわ新選組 | 新 | 7,263票 | 4.90% | 10.02% | ◯ |
時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:26万9197人 最終投票率:51.13% (全国投票率:53.68%(1.02%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 前原誠司 | 55 | 無所属 | 前 | 65,480票 | 48.71% | ―― | × | |
比当 | 繁本護 | 44 | 自由民主党 | 新 | 40,336票 | 30.01% | 61.60% | 公明党推薦 | ○ |
地坂拓晃 | 44 | 日本共産党 | 新 | 28,600票 | 21.28% | 43.68% |
時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日 (全国投票率:52.66%(6.66%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 前原誠司 | 52 | 民主党 | 前 | 66,227票 | 50.44% | ―― | ○ | |
上中康司 | 52 | 自由民主党 | 新 | 37,180票 | 28.32% | 56.14% | 公明党推薦 | ○ | |
原俊史 | 47 | 日本共産党 | 新 | 27,888票 | 21.24% | 42.11% |
時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日 (全国投票率:59.32%(9.96%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 前原誠司 | 50 | 民主党 | 前 | 72,170票 | 49.35% | ―― | 国民新党推薦 | ○ |
上中康司 | 50 | 自由民主党 | 新 | 42,017票 | 28.73% | 58.22% | 公明党推薦 | ○ | |
原俊史 | 45 | 日本共産党 | 新 | 24,633票 | 16.84% | 34.13% | |||
佐藤大 | 33 | 社会民主党 | 新 | 7,416票 | 5.07% | 10.28% | ○ |
時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日 (全国投票率:69.28%(1.77%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 前原誠司 | 47 | 民主党 | 前 | 101,151票 | 57.52% | ―― | ○ | |
山本朋広 | 34 | 自由民主党 | 前 | 42,771票 | 24.32% | 42.28% | 公明党推薦 | ○ | |
原俊史 | 42 | 日本共産党 | 新 | 25,856票 | 14.70% | 25.56% | |||
藤田高景 | 60 | 社会民主党 | 新 | 5,028票 | 2.86% | 4.97% | ○ | ||
軽部芳輝 | 41 | 幸福実現党 | 新 | 1,045票 | 0.59% | 1.03% |
- 山本はその後神奈川4区に国替え。
時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日 (全国投票率:67.51%(7.65%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 前原誠司 | 43 | 民主党 | 前 | 73,795票 | 42.79% | ―― | ○ | |
比当 | 山本朋広 | 30 | 自由民主党 | 新 | 69,330票 | 40.20% | 93.95% | ○ | |
原俊史 | 38 | 日本共産党 | 新 | 29,348票 | 17.02% | 39.77% |
時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日 (全国投票率:59.86%(2.63%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 前原誠司 | 41 | 民主党 | 前 | 73,934票 | 49.73% | ―― | ○ | |
山本直彦 | 61 | 自由民主党 | 新 | 47,962票 | 32.26% | 64.87% | ○ | ||
原俊史 | 36 | 日本共産党 | 新 | 26,768票 | 18.01% | 36.21% |
時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(2.84%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 前原誠司 | 38 | 民主党 | 前 | 52,077票 | 33.46% | ―― | ○ | |
山本直彦 | 58 | 自由民主党 | 新 | 48,057票 | 30.87% | 92.28% | ○ | ||
井上哲士 | 42 | 日本共産党 | 新 | 41,541票 | 26.69% | 79.77% | |||
谷口徹 | 28 | 自由党 | 新 | 11,296票 | 7.26% | 21.69% | ○ | ||
戸板まさ恵 | 35 | 自由連合 | 新 | 2,691票 | 1.73% | 5.17% |
- 井上は第19回参議院議員通常選挙に比例区から立候補し、当選。
時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(8.11%))
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 奥田幹生 | 68 | 自由民主党 | 前 | 43,060票 | 29.24% | ―― | ○ | |
井上哲士 | 38 | 日本共産党 | 新 | 42,211票 | 28.67% | 98.03% | |||
比当 | 前原誠司 | 34 | 民主党 | 前 | 31,257票 | 21.23% | 72.59% | ○ | |
菱田健次 | 45 | 新進党 | 新 | 30,713票 | 20.86% | 71.33% |